車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part3at BICYCLE
車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part3 - 暇つぶし2ch245:ツール・ド・名無しさん
08/11/13 20:01:13
過去ログどころか>>1-9も読めないような無能モノは出て行きたまえよ

246:ツール・ド・名無しさん
08/11/13 20:16:20
>>245
オマイ、イイ奴だな。
優しいぜ。

画像を見た瞬間、ネタ(わざと)かと思ったのは
オレだけじゃないはずだ?w

247:ツール・ド・名無しさん
08/11/14 14:08:13 vkDMGK70
良く分からないんで、24Vでフォグライトが使える必要な物を教えて下さい。
ちなみに、今部屋ではカーステ使ってます。
要するに、必要な道具さえ教えてくれれば買うので(^_^;

248:ツール・ド・名無しさん
08/11/14 14:40:02
必要なものを売ってやるからまず前金で10億ドルほど用意してくれ

249:ツール・ド・名無しさん
08/11/14 15:02:28
次にズボンを脱ぎます

250:ツール・ド・名無しさん
08/11/14 15:12:54
必要な道具を教えても、なぜそれが必要なのかがわからなかったら
組めないでしょ―。
逆に、なぜかがわかれば、人に聞くまでもないでしょーよ。

251:ツール・ド・名無しさん
08/11/14 18:01:47
>>247
>>243
ここは最高の明るさを目指すスレなのでそれなりにハードルが高いです。
知識が不足気味の方はまずお金で解決できる手段を選びましょう。

252:ツール・ド・名無しさん
08/11/14 21:12:56
>>247
材料リスト
・ライト
・配線材
・バッテリー
・自転車



253:ツール・ド・名無しさん
08/11/14 21:42:31 vkDMGK70
>>252
それだけじゃ分かりません(TT)
もっと、詳しくお願いします。
ぶっちゃけた話し、GT6001?が
あのバッテリーで使用出来るか知りたいです。
使えるならGT6001を買います。少しずつ教えて下さいm(_ _)m
カーステも3万で本体買ってから部屋で使える様になるまで1週間かかりましたし(^_^;

254:ツール・ド・名無しさん
08/11/14 21:45:58
>>251
もう少し手軽?なスレあれば良いんですけど。。。
懐中電灯で試そうと思いましたが友人から電動アシストだからバッテリー使わないと損と言われまして(^_^;
普通の自転車みたいにフレームや荷台にバッテリー積まないので見た目的にもなんですかね・。

255:ツール・ド・名無しさん
08/11/14 21:52:12
>>253
>電圧25.9Vならハロゲンはトラック用の24V仕様が使えるし、HIDならバラストが対応してれば可能。

だからヒントあげたのに読んでもないの?
それと>>9の30Wセットは12V55Wバルブを6V25Wバルブに交換して使う。
つまりH3の24Vバルブに交換するのも同じこと。ただしここには電アシ乗ってる人は居ないと思うから、
どこから配線引っ張ったらいいかとか、コネクターどうしたらいいかとか聞かれても答えられる人は居ないと思うよ。
つまり自助努力と創意工夫をしない人にはたぶん無理。

256:ツール・ド・名無しさん
08/11/14 22:08:04 5x5zdgDx
中華HID55WとSSCP7 LEDライトをもっているんだが、

それぞれ長所短所があるね。この2つがあればお互いを補い合い素晴らしいナイトライドが約束される。



中華55WHID ワイド配光な為、広範囲に明るい。ただしSSCP7程明るくはない。


LED SSC P7 スポット照射が強い。照射範囲は中華HIDと比べて狭い。

257:ツール・ド・名無しさん
08/11/14 22:27:54
手軽?ってなんやねんな―。
そんなスレがあったらあったで、明るさに不満だと言うやろうな。

テンプレがほぼ全てを物語ってくれているで。
超手軽―!

258:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 01:27:04
バカにもわかるように書いてやるよ、俺たちの苛立ちを。
18650とかAAとかL2Dとか、ぶっちゃけどうでもいいの。
自転車が好きで夜走りたくてしょうがないやつが、ライトについて情報交換するスレなの、ここは。
「××のモジュールが」 とか 「●●のスイッチが」 とか、自転車そっちののけで語るやつに用はないの。
わかったら巣に帰れ。即刻。


259:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 01:34:56
>>258
きょうは発狂しないのですか
発狂して馬鹿スレ建てないのですか

260:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 11:30:37
>>194
ドイツのHENTAIさんを紹介。
URLリンク(www.mtb-news.de)
ライトの照射を投稿するスレで、#509がKING OF HENTAIかな。


261:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 11:33:24
>>258
バカにもわかるように書いてやるよ、俺のアドバイスを。
L2Dは「L2D CE Premium Q5」って懐中電灯の商品名だ。
一般に十分明るいと言われてる。
とりあえずコレ付けとけば問題ない。
興味ない奴がわざわざ「車/バイクのライトを自転車に流用する」意味はない。


262:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 12:54:53
>>260
すげーHID150Wで1万2千ルーメン?そこらの自動車も問題にしないね・・。
こっちも中華プロ目をもう少し明るくする方法を検討中。うまくいったら報告します。

263:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 13:12:03 V7cc5VLU
>>255
レスありがとう。
ぶっちゃけた話し、Vとか電圧の話しは良く分からないから最初からその説明が欲しかったですw
つまり・・・トラックSHOPで24V車用のフォグなら付く、12V車用フォグは電球を24Vのを使えばOK?ですよね。

>>261
それは、一番簡単?そうですが・・・どこで買えますか?Netのみは無理なんで。本当に凄く明るいんですか?
以前CAT EYEの1万円のライトをハンドルに取り付け、ワクワクしながら電灯!はぁ??純正ライトより暗いじゃんwってなったので少し怖いです、。

264:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 13:42:32
「CAT EYEの1万円のライト」の製品名は?

265:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 13:56:55
>ワクワクしながら電灯!
にちょっとワロタ

ところで>>263の製造元は中華かね。

266:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 15:45:59
>>260
明るすぎてびっくりしちゃったのね☆

267:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 16:00:25
>>264
3年程前なので良く覚えてませんね(^_^;確かレンズが大丸でライト光がCAT EYE猫のロゴだったのは覚えてますが。
>>265
?中華??

あと質問ですが、GT-6001使ってる人って防眩対策とかしてるんですか?しなくても大丈夫ですよね?
もう一つ質問ですが(^_^;24V車(トラック)とかのフォグランプで安いのはあるんですか?トラックSHOP JET?とか言う店があるんだけど絶対入れない。。トラック野郎が・・・

268:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 16:24:21
>>しなくても大丈夫ですよね?
林道走るとかなら全く問題ないだろうけど、街中で防眩対策なしで使ってたら、そのうちひき殺されます。

269:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 17:48:35
大丈夫。
たぶん点灯もしないw

270:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 18:12:49
>>263
歩行者気にしながら歩道をゆっくり走るだけなんだろ?
L2Dで十分だと思う

271:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 19:49:26 V7cc5VLU
>>270
それ探してるんですが見つからないんですよ。

PS.先程とりあえずGT-6001を購入してみました。
バッテリーの件は何か面倒くさくなってきたからテンプレ通りに買うか迷い中です。
だって55W/24Vが売ってない(^_^;ウインカーとかそんなのばかり・・・。おまけにH3は少ない・・・。

272:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 20:12:16
ただの抵抗負荷だから12V仕様のを2個直列につないで24V仕様品と同等に扱って問題ないんでないの。
あとはバッテリに挿すだけ。



273:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 20:30:29 V7cc5VLU
>>272
情報ありがとうございます。
URLリンク(imepita.jp)

その繋ぎ方を詳しく教えて下さいm(u_u)m

274:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 21:04:24
>>273
URLリンク(img.wazamono.jp)

275:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 21:14:46
URLリンク(imepita.jp)の図に載ってるヒューズとかリレーとかいらない。
スイッチも俺だったらいらない。
バッテリとライトだけ。

URLリンク(www.snowman.ne.jp)


276:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 22:00:14 V7cc5VLU
>>274
自書き?詳しくありがとうございます。
>>275
リンクありがとうございます。
でも、スイッチは取り付けたいです。交通量が多くて明るい道ではOFFにしたいので(^_^;
リレーとヒューズはどうでも良い??けど、スイッチ付けたまま直列出来ますよね?

あと、バッテリー車体から外しましたがどの穴が+、-かがサッパリ分かりません(^_^;
URLリンク(imepita.jp)

277:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 22:09:04
URLリンク(c.pic.to)
充電器を見たらこうなってました。(画像①
セットする時はこんな感じです(画像②
つまり、こうで合ってますか?(画像③

一つの空きはダミー??(^_^;

278:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 22:27:16
>>こうで合ってますか
さすがにそれは分かりません。
分かる人はいません。
メーカはそんなの公表しません。
自分で調べるしかないです。
計測器で電圧調べてみたり、分解できるなら中身覗いて配線調べてみたり。
電圧調べるだけならホームセンタの数百円テスタで十分です。


279:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 22:29:24
おまいら本当にツンデレだなw

280:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 22:34:51
疲れた。寝よう。
今夜は寒いからな。
バラストを電気あんか代わりに使ってぐっすり眠る。

281:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 22:41:57
そして朝はバラストが目覚まし代わりでパッチリ。

282:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 23:07:33 V7cc5VLU
>>278
+は一つだけでは無理でした。2つも無理。
アルミホイル(危険?)を使って+を3つ繋げて直列GT-6001を接続したら、パチンッ!と鳴って滅茶苦茶明るく点灯!音に驚いてGT6001ぶん投げちゃった(^_^;幸い布団上で良かった。。
そしたらバッテリーの残量表示が押しても無いのに20秒程点きっぱなしで、バッテリーの自己診断したら内部異常の表示(^_^;
でも、しばらくしたら残量表示も消えて普通に自転車にセットしたら、ちゃんと作動したけど。。。
一体何だったんだろう?何か自転車のバッテリー怖くなってきた(^_^;w

283:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 23:11:01
よく分からない端子を直結とかお前バカだろ?

284:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 23:12:04
なんか楽しそうだなw

今までにない盛り上がり方だー。

285:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 23:18:52
>>282
URLリンク(ja.wikipedia.org)リチウムイオン二次電池
ちゃんと調べてやらないと危ない。

286:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 23:40:19
過疎スレに天才現る!

287:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 23:44:24
リチウムイオンバッテリーを乱暴に扱うなよ
事故起こさなければいいが。。

288:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 00:14:21
>>282
>+は一つだけでは無理でした。2つも無理。アルミホイル(危険?)を使って+を3つ繋げて・・・
いつ+端子が3本あることが分かったんですか。
何に使われてるか分からない端子を直結とかあり得ない。
試行錯誤するのはいいけど、何も根拠なしに適当に判断してたら痛い目みるよ。

やっぱりそのバッテリ使わないほうが良い。
そんな使い方してたら本当に命落とす。


289:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 00:28:08
おまけ。

「痛い目」とは、もちろんお財布的にも、それから身体的にも。
リチウムイオンバッテリーについてもう少し勉強してください。
爆発するものだってこと理解してますか?

290:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 00:31:15
たぶん、+と-の他に充電や放電の状態を監視するための接点があるんだよ。
テスターで電圧出てる端子を調べてからやらないと最悪バッテリー壊すよ。

291:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 01:06:29
運が良ければ電池が壊れるだけで済むからもっとやれ。
最悪は爆裂事故か火災だろ?

292:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 02:51:42 mbObxykS
やっぱりリチウムは危ないのかぁ・・・。素直にニッケル買うよ(^_^;

あと、GT-6001とかHIDプロジェクタとかは、何故皆さん1つしか取り付けしないんですか?
GT-6001をフロントフォークに左右1つずつ、ハンドルにL2D、純正バッテリーライトはサイクルメーター用の照明が理想なんですが♪

293:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 03:08:53
そっかー、じゃあ理想に向かってもっとガンバレ!

294:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 09:02:07
本気なんだかネタなんだか、わからんよ―になってきたな。

理想の実現にについて、とにかくじっくりと考えるといいよ。

295:55W HID使用ちゅ
08/11/16 09:20:49 Bs+10Zep
55W ハロゲン(藁

296:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 10:35:46
>>292
リチウム危ないとかじゃなくて、ろくに調べもしないで適当に実行するあなたが危ない。
ニッケル水素だって破裂の可能性はあるし。

297:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 11:04:34
>>292
そのGT-6001をチョイと弄って明るくしてみた画像。
URLリンク(imepita.jp)
これについては、何も聞かないで下さい。




298:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 11:54:28 m8Ekin9h
HID>越えられない壁>ハロゲン




299:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 12:06:41
ハゲロン

300:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 13:31:31
>>297は、HID・55W・6000K

これは、55W・ハロゲン
URLリンク(imepita.jp)

二つとも同じ灯体で、球だけが違う仕様。

301:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 13:35:57 mbObxykS
>>294
理想は>>292通りです。
まぁ、L2Dはカゴ付き自転車なので光反射して前が見にくくなりそうで多分取り付けませんが(^_^;
>>296
でも、ニッケル電池なら>>8>>9と同じタイプの電池を購入すれば安全☆安心ですよね。
>>297
企業秘密?ですか(^_^;あと、これだけは聞かせて?GT-6001の取り付けには、車みたいにリレーやヒューズやスイッチ付けてますか?ライトをバッテリー直差?
>>298
越えられない壁はヤフオクですか?w

302:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 13:40:36 JEAGuYRi
>>300
ほ~・・・。
玉だけ交換出切るんですか!
結構便利なんですねGT-6001

303:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 14:06:53
>>301
リチウムあぶないってのはあんたの使い方が間違ってるからです。
間違った使い方をすればニッスイでもアルカリ乾電池でもあぶないです。
使うスイッチによってはリレー要ったり不要だったりする。

あんたはヒューズつけときなさい。

304:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 14:53:31 mbObxykS
>>303
なら、使い方を教えて下さい^^
ヒューズはあると安心ですよね。何かでライト炒ったらイヤだし(^_^;

305:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 14:55:18
片方を試しに取り付けてみました。
取り付けたらこんな感じ・・・上手く点灯する日までワクワク♪
純正ライトはスモール代わりかなぁ(^_^;
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

306:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 15:29:56
今更だけど、おまえは原チャ乗ればいいんじゃないか?

307:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 16:36:42
>>301
ハンドルに付けるからだめなんだよ。カゴがじゃまだったらステーを工夫してカゴの下に付ければ問題ない。


308:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 16:52:13
いや違う。ハンドルを付けるからだめなんだよ。


309:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 17:25:00
またか・・・・

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

おまえらどうおもう? 

こうならないためにも、爆光仕様であるべき。自転車はね。


310:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 17:25:18
>>305
考えてみたらカゴ付き自転車は庇作るの簡単だな。
ライトをなるべくカゴの後に取り付けてカゴの底に板を敷いたら庇の出来上がり。

311:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 17:46:49
懐中電灯スレでは庇がいるいらないと議論が盛んだが、

HIDスレでは絶対あったほうがいいんだよね。
なぜなら、出目金のプロジェクターそのまんまだと、自分が眩しいから^^


312:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 18:18:11 mbObxykS
約2年ぶり(バッテリー白→黒塗り以来)にバッテリーを開けました。
うわっ!病院みたいな臭いが(^_^;
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
あと、これが例の外側から見えた部分です。一体どれが+電源でしょうか?
あと、○の部分に何と!ヒューズがありました・・・・
URLリンク(imepita.jp)

313:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 18:32:52
やったぁ\(^o^)/
URLリンク(imepita.jp)
当たったぁ♪

314:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 18:40:02
>>309
後ろからのようだから、前を明るくするより後ろを明るくした方がいいということか。
後ろ向きに赤レンズ+55W HIDとか。

315:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 18:40:32
>>313
自分で色々試行錯誤できんじゃんかw
がんばれ

316:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 18:40:46
>>313
いいよ、いいよー♪

317:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 18:49:57 mbObxykS
>>315
>>316
ありがとうございます☆ミ
でも、新たな問題が発生しました(^_^;
自転車の乗り降りや、走行中ライトON/OFFの度に
自転車降りる→後輪ロックする→鍵使ってバッテリー外す→ライトの配線抜き差し(ON/OFF)
が凄い面倒くさい感じがします・・・。
今回は>>274>>275さんの通りにやってライトが点灯しましたが、スイッチを使う為に普通に接続>>273したら一発でライト逝きますよね?
ON/OFFスイッチだけでも取り付けしたいのでアドバイスお願いします。

318:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 19:15:45
点灯テスト
URLリンク(imepita.jp)
良い感じ?

あと、例のスイッチを使う方法ですが、こう繋げたら24Vでも12Vが使えたりしますか?
URLリンク(imepita.jp)
間違ったらバッテリーとライト壊しそうなので・・・。

319:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 19:21:30
>>318
下のでOK

320:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 20:44:09
>>319
アドバイスありがとうございます!
点きましたが明るさヤバいです(^_^;
まだ調節してないのでスイッチだけ・・・
URLリンク(imepita.jp)

321:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 20:57:30
このように汎用スイッチをつけるといいですよ。
URLリンク(www2.uploda.org)

322:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 21:01:56 mbObxykS
マジ感激ですw
しかし向きが良く分かりませんw
URLリンク(d.pic.to)
無灯→点灯→対向車目線

323:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 21:05:27
6001の配光じゃ角度いじっただけじゃダメ
”ひさし”つけて下向けないと、殴りかかられるぞw

324:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 21:24:07
ライト壊れてもバルブ切れる程度ですむけどバッテリー壊れたら最悪火だるまになる。

325:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 21:36:54
>>305
うお!
ライトの付け方がほぼ一緒だー。
URLリンク(imepita.jp)
今は亡きマウンテンルック車に付けてた時の画像です。

326:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 21:40:23
ママチャリ、取り付け例。
URLリンク(imepita.jp)

スイッチ部分
URLリンク(imepita.jp)

327:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 00:34:50 VbVA+vCi
>>321
見れない・・・(TーT)
>>323
ひさしの作り方教えて下さい。アルミホイルで実験したら無理でした・・・。中心は車並に合わせても上に広がる光が眩しいです(フォグランプをカーライトより上設置なので当たり前?かも知れませんが(^_^;)
>>324
そうですか。昨夜は電動のアシストをONにするのが怖くてONしませんで5KM程走り回りましたがONだとヤバいんですかね・・・。
>>325
MTBは良いですね。自分のチャリはカゴとタイヤ間が狭いので無理でした(^_^;
>>326
カゴ→タイヤ間が狭くてもそう言う付け方すれば真ん中に付けられるんですねφ(.. )
あと、スイッチは防水ですか?
皆さんのリレーや配線の処理具合をみたいです。カゴにゴチャゴチャだと恥ずかしいです(^_^;

あと、自分の場合はライトを1つ付けは無理でしょうか?何か2つあると車や自転車に悪い。まるで、この自転車購入したYAMAHAにあったデカいバイクみたいに見えますw
さっきも、細い道で自転車に乗ったオッサンが止まって待っててくれてたし(^_^;
何か2つライトが付いていると運転中他人に気を使っちゃいますね(^_^;

328:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 00:40:11
URLリンク(imepita.jp)
防眩実験?の為にアルミホイル貼り付けてコンビニへ・・・。
でも、意味が無くヤバい目でした(^_^;
結局光が丸くなる不思議(^_^;
URLリンク(imepita.jp)
ドラえもんのポケットみたいな光に出来るのかなぁ・・・。

329:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 00:49:51
ワロタw
アルミホイルって薄すぎて強い光なら通すんだぜ

ホムセンでハサミでギリ切れそうなアルミ板でも買ってきて
ほどよく曲げてライト上部に付けるんだな

これはL2Dの例だけど、こんなの作ってみな
URLリンク(cbnanashi.net)

330:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 02:19:18 4Qjo+3uM
>>329
なるほど!良さそうですね♪少し値段がかかりますが(^^;


331:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 02:29:34
空き缶で作れそうだな

332:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 03:44:43 VbVA+vCi
>>331
それです!上手く行ったら0円ですね!
あと、雨にさらさないなら、トイレットペーパーの芯とかどうですかね?(^_^;

333:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 06:27:38 VbVA+vCi
トイレットペーパーの芯無理でした・・・。
ってか、本当に難しいですねGT-6001。
何でボワッと広がるのかなぁ。。。

あと、本日ライトONのまま電動アシストONにしてみました。
ペダルを踏むと電動アシストは重たいし、ライトはリレーがガーガーなってます。結局、電動アシストで快適のままライトONは無理でしたw

今の課題ですが(^_^;
①車体側の凸端子にどうやってフォグの端子を取り付けするか。凸にΩって感じに取り付けしたらバッテリーが引っかかって外れなくなり焦りました・・・。
だから+.-の凸に40cm程のコードを付けて、そのコードにフォグを接続したら良い?のか良く分かりません(^_^;
②実際に取り付けたら配線がゴッチャゴチャ(・・;ペットボトルに全て収まらなそう(T_T)てか絶対無理。
③やっぱりライトは中心に一つ。一体どうやって一つにすれば良いやら(^_^;

334:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 08:51:15
アルミホイル数枚重ねしてみちゃいなよ
完全遮光からやや透けまで調整しやすそうだぜ

335:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 10:13:16
お―!
なかなか頑張ってるようですね。
まさかここまでやる(やれる)とは思ってなかったからビク-リ!

もう一息やん、ガンガレ!

配線は、まとめるホースみたいなのがあるから、そうゆーのを使うといいよ。
スイッチもホムセンの配線やコンセントのコーナーにあるし。
コネクターは、タミヤコネクターが使いやすいよ。

336:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 10:23:36
テロリスト養成スレはここですか

337:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 10:53:00
行動力はあるみたいだね。クレクレ君じゃないならヒントあげる。

とにかくトラック用24V35Wバルブに交換汁。24Vバルブならライトは1つで済む。
それに電動アシストが重いのはアンペア不足の模様。今は電池容量7.5Aに対してライトで4.3Aも喰ってる状態。
なので今ほどの明るさが必要ないなら35Wにすると、アンペア数が1.4Aに下がるので負担をかなり減らせる。
リチウムイオンは大電力放電させると実放電量がドンドン減るしね。
ホムセンやカーショップに24V35Wバルブの在庫がなくてもネットで型番調べて注文すれば取り寄せは可能。

それに庇は>>310の手が簡単確実。
カゴのなるべく後方にライトを付け、カゴの底に下側からポリカ板か何かで板を貼る。
GT6001の口径でも庇の長さは20cmあればかなり有効な庇になるよ。

338:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 15:27:21 VbVA+vCi
>>335
情報をありがとう!早速今から見に行ってきますね!
あと、スイッチは防水が良いんですよね?
>>337
やはり24Vですか!それも見てみます。コーナンだから売ってるかも?ですし(^_^;
35Wですか~。暗くなるけどアシストが軽くなるんですねφ(.. )


PS.先程マジで参りました・・・。トンネルでライトONしてたらいきなりライトがプチン!消灯(T_T)
自宅にて調べたら片側電球のネジ(アース?)が外れていて、ドライバーで閉めましたがネジが馬鹿になっててアルミホイルw(好き)詰めて回したらライト点きました♪
やはり安物ですね(^_^;

339:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 15:35:01
>>338
そんな事があってもあわてないように
補助ライトとしてムーンシャインやNiteRider Moab等搭載するのがスレの常識です。
必要な装備なので買ってきましょう。

340:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 17:10:09 VbVA+vCi
>>339
情報ありがとう。
でも補助ライトは純正バッテリーライトがあるので必要無さそうです。
あと、電動アシストの力は普通でした。
URLリンク(p.pic.to)
昨日はモードがecoになってたみたいです。
しかし、電動アシスト強モード&純正バッテリーライト&フォグランプってバッテリーは大丈夫でしょうか?
一応書きますがモーターの定格出力は240Wです。

341:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 18:26:16
バッテリーの定格を良くみたまえ

342:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 18:38:48 VbVA+vCi
>>341
バッテリーの定格は書いてありませんね(^_^;
あと、24Vライトは売ってませんでした。やっぱり2つは嫌だw
URLリンク(imepita.jp)
完全真っ暗な林道へ
URLリンク(imepita.jp)
ライトON
URLリンク(imepita.jp)
光の感じ
URLリンク(imepita.jp)

上にカゴがあるからか殆ど水平になってますが、弱い丸い光がありますね(^_^;
ダイソーで売ってる木の板じゃ駄目ですか?安いので♪

343:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 18:48:34
大電流放電をしまくるとバッテリーはすぐ死ぬ
それどころか科学忍法火の車になるかもしれないね

乾燥した冬山を走ったりしないでくれよ

344:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 18:54:20
>>340
純正ライトはバッテリー尽きたり、異常が起きたら点灯しないだろ馬鹿
素直に補助ライト買っとけよw

345:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 18:56:15
>>343
そうなんですか(^_^;

あと、本日走って思ったのは走行距離が短い。全部で29KMで空。
アシストは常に強いモードでライト付けた時間は数十分。
ライト付けるまでは普通に40KMは走れてた。
あと、やっぱり電力食われるね。強くアシストするとライトが白から黄色になる。何か可愛い・・・。

346:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 19:19:55 VbVA+vCi
>>344
最新の電アシはバッテリーが空になってもライトは2.3時間点き続けますよ(^_^;

347:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 20:07:56
過放電

348:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 20:18:22 T8BQI7k0
このライトはそこそこ安い方だし明るくてイイよ↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)

349:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 21:22:11
URLリンク(p.pic.to)
本日ダイソーでこれ買ってきました。
アクリル板。色は光吸収する?黒に(^_^;

何か貼り付けて難しそう・・・。

350:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 21:26:17
熱でグニャグニャに変形する予感

351:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 21:53:22
>>340
明るすぎワロタw

352:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 22:39:08
>>348スレ違い。

>>340ショボいし、点灯した直後で誤魔化すな。

353:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 23:21:22
>>336
使う人の性根と思いやりと心がけ次第です

>>292
低い & 後ろ寄り位置につけるとタイヤ影が出るからNG

>>311
庇いる派 → 対向の立場のことも考えるマトモな人達
庇いらない派 → 自分以外の迷惑なんか知ったこっちゃない自己中DQN

>>323
そうそうw

354:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 23:22:39
>>292
GT-6001は典型的な安かろう悪かろう商品で
車板でも酷評されてるクソ配光だからハイビーム以外に使うのヤメレ

>>327
真っ当なフォグライトは上方向の光がスッパリ遮光できている
GT-6001はフォグライトではない(対向に迷惑なドライビング配光)し
ミラリードも決して「フォグ」と冠しては売っていない
「フォグ」向けと勝手に勘違いしてるのは知識のない小売店やエンドユーザ

355:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 23:24:20
>>328
リフレクタ灯体にその配光制御方法は使えないよ
反射板下側からの光が開口部より上方に飛ぶんだから「結局光が丸くなる」
無考えな懐中電灯配光のGT-6001を使う限り、何をしても結局ダメなのよ

>>333
GT-6001を捨て、まともな灯具に交換するのが王道

>>337
20cmもの無様な庇を後付けするくらいなら、そのカットされるはずの光も
手前を照らすために有効利用する優秀な設計の灯具に交換するほうが
ずっとずっと幸せになれるだろ

356:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 23:26:29
>>271 >>342
H3-24V-55Wなら標準品だから大きめのホームセンターやカー用品店なら
大抵置いてあるし、なければ店頭カタログから取り寄せればいい
ちゃんとした分厚い冊子カタログには必ず載っている
実売価格@千円前後の一番安いクリアタイプがヨイ

ちなみに↓はスタンレー製("H3"で検索しる)
URLリンク(www.kato-youhin.co.jp)

↓小糸製(同)
URLリンク(www.sp.koito.co.jp)

>>337
>トラック用24V35Wバルブ
あなた自身でちゃんと検索してみてから言ってる?
H3-24Vでそのワッテージは一般的じゃないから入手難
あっても青か黄のコーティングされた変な暗そうなものしか見当たらないが

357:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 00:40:37
>>354-356
GT6001はドライビングランプっぽいのがいいところ。純然たるフォグが欲しいわけじゃないので。
それに平面の庇にアルミテープ貼って反射させると、明るさが少しアップするるのはpart1で実験済みだよー。
あぁごめん、確かにH3-24V35Wはスーパーホワイトって青着色のしか見当たらないね・・。

358:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 01:15:31
先程、また走って来ました。カゴ下に板を貼り付けましたが、やはり駄目でした。
○気になった事○
・タイヤの影が映って光り方が変。
・自分にライトが近いためか眩しい。

やはり、一番初めに付けた時が明るく感じます(カゴの先)
やっぱり、GT-6001は適当に車にでも取り付けて、その内買い替えます。光り具合がマトモに使えません(T-T)
足元ばっかり明るくて遠くは明るく無いのに対向車からは殺人ライト・・・

359:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 01:20:14
お疲れ様でした
色々この週末勉強になったんじゃないですか?
この経験を生かして頑張って下さいね

このスレでツンデレ名無し一同お待ちしております

360:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 02:06:03 2zQeCt22
いやいや、まだ終わってませんよ(^_^;

あと、やっとピクト来たので貼り。
①薄暗い田んぼ道
②トンネル越えたら真っ暗な道。
URLリンク(g.pic.to)
両方ともカゴ下に板有ります。

361:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 10:36:33 2zQeCt22
GT-6001使いの皆さんもジャンジャン防眩対策画像を貼り付けて下さいね。参考するので(^.^;

あと、前面の青いカバーって外れないのかな・・・。

362:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 10:45:55
ジャンジャンじゃねえw
今更GT6001使うやつは貴方だけだと思うおw

363:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 11:03:26
>>361
試行錯誤するチャレンジャーならではの体験ができてるからよかったじゃん。
足元が明るすぎるのはライト下側の外縁にキッチン用アルミテープを細く貼ると少し改善するかも?

GT6001は欠点もあるけど、ハロゲン用の適当な灯体が他に見当たらないんだよなー。
でかさから試してないけどGT5002だと配光がまだマシなのかも?
ただスレの主流がHIDに移ってるので今さらハロゲン試すつもりもないし。
URLリンク(www.mirareed.co.jp)

364:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 11:28:46 2zQeCt22
>>362
だって安くて良いじゃん。スイッチだってラップ巻いとけば防水に出来るし全部込み2580円だし♪
キッチンのアルミテープですか・・・やっぱり外側は見栄えが悪くなるので、青いカバーが外せれば中から貼るんですがね(^_^;光りが下に向くように傾斜を付けて。
ハロゲンなんか他に沢山ありますよ。カーショップとかだとPIAA?のが有りますし(フォグですが(^_^;)
GT-5002ですか・・・。6001購入時迷ったんですよ。値段が同じだったので。そんなに大きくなかった様な・・・

365:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 11:32:54
ってか、HIDって見づらくありませんか?
車に真っ白なHID付けたら雨の日なんかライト点いてるんだか分からないですね。歩行者とかは車から見えてるって思ってるだろうから怖い(^_^;
所でダイナモライトを買ってきて、中身を6001に付け替えたら防眩になるんですかねぇ。車は⊿⊿←みたいな形で良いですよね。左側見やすいし。

366:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 11:41:26
HIDが見にくいんじゃなくて、色温度のせいでしょ
4800kぐらいのだったら、ハロゲンと見え方ほぼ変わらない

GT-5002も殺人光線ですよ by車板
でも庇で遮りやすい形状なので、加工前提で6001よりはマシかと思う

まともな配光のFOGは、IPFやレイブリックやPIAAあたりの
バルブ前に傘があるタイプじゃないと無理

367:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 11:58:43
まともなハロゲンランプは高すぎ
HIDプロジェクター買うだろ常考


368:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 12:06:14
いっそのことH4のヘッドランプにしちゃいなよw
必要なものは買うんだろ?

369:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 12:33:28
5002持ってる。

配光は、スポットが強すぎて使いにくいからボツにしたよ。
平たいからワイド配光かとオモタら、そうではなかった。

370:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 12:40:43
>>365
自転車用ライトは防眩なんか一切考慮してないよ。
暗すぎて防眩が必要なレベルにまったく達してない。むしろ目立つの最優先。

>>369
おぉそうなんか。情報さんくす。あ、でもスポット強いのなら少し興味湧いた。
6001はスポット弱すぎ。実は3号車でハロゲンまだ現役だし。

371:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 12:56:07
>>370
実はうちにある2台も、まだハロゲン現役なんだ。
1台はHID化する予定ですが、なかなか作業が進まない…orz

372:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 15:13:53 2zQeCt22
助けて(T_T)
さっき出掛けようと思いバッテリーを自転車に差したら、電動アシストスイッチがONになってたから?
パチンとライトが一瞬点いて死んだ(T_T)
片方の電球の~←の部分が外れてガラスの中で転がっている・・・。
GT6001のライトってハロゲンだけど何色なんですか?

373:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 15:18:15
ランプ自体はH3のクリア
一つだけ買ってきても、片方と色味微妙に違っちゃうよ

制作途中に24V直とかで繋いだたかもしれないので
フィラメントに負荷かかったのかもしれないね

374:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 15:25:17
GT-6001
URLリンク(www.mirareed.co.jp)
H3バルブ使用。(55W/12V)

バルブ色は、透明なのか青く塗ってあるのか解らない
ていうか、外して自分の目で確認したら良いだけだと思うw

375:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 15:27:51 2zQeCt22
>>373
じゃあ2つかなぁ。でも、色違ったら嫌だし迷います(^_^;
>>374
ライトは透明の貧相なタイプでしたよ。でも光りは白が強い黄色っぽいんです(^_^;
もしかしたら、カバーが青いから白く見えるのですかね(^_^;

376:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 16:14:26
電球を購入してきました^^
地味なメーカーのは電球1つで780円で明るさは不明です。
次にパッケージが丁寧でフォグランプにも可って奴が3500Kで998円。
パッケージは雑だけど、5100Kのタイプが998円。
買ったのは5100Kのです。
今から楽しみです^^

377:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 17:53:26 2zQeCt22
ガーン・・・またまた電球が切れた。。3分の寿命でした(^_^;
何か直列?並列?忘れたけど、その繋げてる部分が今はアルミホイルですけど、その部分は車体のフレームに触れると電球が切れるみたいです。切れた電球の匂い嗅いだら微妙に焦げ臭い・・・。
何で車体に触れると駄目なんでしょう?
あと、オーディオのスピーカーケーブルに雄と雌?を付けて使うことは出来ますか?

378:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 17:57:25
書き忘れましたが、交換した電球はノーマルより良かったです。青すぎず真っ白で街灯みたいな灯りでした。
メーカーは説明書を見たら何と!ミラリードでした♪

379:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 17:59:13
使うことが出来る≠実用に耐える
という観点からいけば使えるな。

380:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 18:09:30
顔文字を連発するのはキモイからやめてほしい
そういうのはブログとかミクソでやれ

381:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 18:33:39
切れた方に切れてない電球入れてアルミホイルを車体のフレームに触れさせてごらん

382:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 19:27:48
これなら安心だ
URLリンク(fstatic1.mtb-news.de)

383:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 19:28:34
ボディーアースなのかよ電チャリって!
かなりビックリしますた

384:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 20:08:54
電球ヒューズわろたw

385:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 22:04:11
小糸製作所、ヘッドランプ用高性能LEDを採用した「LEDフォグランプ」
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

386:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 22:15:59 2zQeCt22
ボデイアースって何ですか?(^_^;

明日・・・は寒いから止めて、近々また電球買いに行かねば・・・。
購入した電球分かりました。ミラリードのエクセレントホワイト5100Kです。かなり良いです。たった998円。
って、うちの近くのD2って通販より何気に格安かも・・・。
あと、皆さんの配線処理画像見せて下さい。HIDでも良いので(^_^;
本当にあの邪魔な配線どうしようもない。。

387:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 22:26:11
何ですか、じゃなくて聞く前に検索しろ

388:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 22:59:07
スポーツ車は電マと違って空気抵抗低減重視なので途中のケーブルも内蔵できます。
TTフレーム買えばあなたも邪魔な配線なくせるよw

389:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 23:00:16
電マ・・・・・(;´Д`)ハァハァ

390:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 00:06:12
>>387
ググッても良く分かりません(^^;
>>388
でも、さすがにリレー、ヒューズ、スイッチ、1m以上は有るだろうフォグまでの太いケーブル2本は無理ですよね?
やっぱり皆さんライトを車体に設置して余ったケーブルは切断してギボシとかやっているんですか?
多分、バッテリーから直結でヒューズ、リレー、スイッチ使用してるのは自分だけですよね?
あと、昔ダイソーにサドル下に付けるビニールの防水小物入れがありましたが、最近見かけませんね。
MTBとかだと2本あるフレームの間に付ける三角のが付けられて羨ましいです。。。

391:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 00:26:50
>>382
明るすぎてかえって走りにくいような気がするな。
14ページ目にLEDライトや自転車用バッテリーライト、ゴルフのヘッドライトなどの照射写真もあるよ。
URLリンク(www.mtb-news.de)
いかに車のライトがカットラインから上の光を抑えているかが今更ながらよくわかる。

392:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 00:52:32
>>390
オーダーフレーム使えば楽勝だよ。
近所のフレームビルダーに駆け込むんだ!

おつむが貧弱でも、金に糸目をつけなければなんとかなるもんだよ。

393:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 01:15:09
>>357
林道とか真夜中のCRを走るってんなら懐中電灯パターンでもいいかもね

でも街中や郊外の対向がいるときにはLow配光のものを使ってよねと
L2Dなんかが来るとすれ違いざまに蹴り倒してやりたくなる

394:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 01:18:02
>>376
ハロゲンで5100Kって真っ青なヤツでしょ
無駄に白くて暗いだけのモロ、DQN御用達じゃん

規格品なんだから、透明で安い「地味なメーカー@780円」が最強なのに
ナームー (-人-)

>>378
DQN灯体にしてDQNバルブか

>>381
状況がわかっていない者のいい加減な発言
目かっぽじって(w >>238からスレを読み直せ

>>382
ガイシュツ、おまいは>>260を読み返せ

395:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 01:20:12
>>365
6000Kあたりまでなら圧倒的なHID光量のおかけでハロゲンより見やすいよ
ハロゲンでその白さを求めるのは、どだい無謀な企て

>⊿⊿
そりゃ輸出向けだろ、国内向けなら\_\_

396:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 01:31:55
>>372,>>377,>>386
同じ規格の電球を2つ直列に接続する場合
両者の明るさは完全に同じには決してなりません。

(どっち側か忘れたけど)必ず一方が他方より明るく切れやすくなります。
たとえ特性が全く同じ電球でも、互いに入れ替えてもそれは変わりません。
ある意味、小学生の理科はウソを覚え込ませてると言えるかも。

>>238の情報からすると、バッテリはLi-ionの7セル直列ですね。
フル充電完了直後の端子電圧は30V近くにも達していることになります。

自動車のライトにかかる電圧はエンジン(オルタネータ)動作時でも大抵
14V未満で、バルブもそれを想定して作られています。

件のバッテリで定格12Vのバルブを2ヶ直列使用する場合、わずかながらその
想定範囲を超えます。先述の不均衡現象によって、片方にはさらに過電圧が
かかることになりますので、数分で切れてもむしろ当然です。
おそらく24Vバルブを使っても極端な短寿命になるのではないでしょうか。

正直、そのバッテリで規格品のハロゲンバルブを使うのは難しいでしょう。

・・・HIDに逝ってみますか?( Yes / No )

397:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 01:42:11
>>394
もっと定量的な分析で頼む

398:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 01:45:07
俺は定性的な分析をするやつが好きだ。
そしてそのうち自滅してくのを見るのが堪らない。

399:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 01:53:50
電圧落とすための抵抗器として、配線途中にカーボンフレーム入れれば良いじゃないか!


400:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 02:01:41
これからの季節、電熱器として活躍しますね

401:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 10:08:20
そうだ、あれを使えよ!

24Vを12Vに変換するコンバーター?みたいなやつがあるやん!
バスやトラックで12V製品を使いたい声に答えた製品。

今日はカー用品店にいってみようぜ!

402:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 10:24:33
それならいっそのことAC100Vに変換しようぜw

403:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 10:27:09
交流にする理由がわからん。LEDにするなら無駄以前に邪魔だろ。

404:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 10:55:08
どっからLEDが出てきたんだ?

405:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 12:16:15
>>394
381だが、本当に俺が状況を理解してないと思うのかい?

406:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 12:35:48
>>405
馬鹿な>>394は放っておいて目をかっぽじる作業にもどるんだ

407:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 16:30:23 hFnR67M0
>>394
普通に純正より明るいですよ。白さはトヨタとかのディスチャージと同等で、そこそこ見やすいかもです。って自転車のバッテリーライトが白なのに6001が黄色じゃあね・・(^_^;
>>395
HIDは欲しいんですが、高額だしそこまで明るさは必要ありません。GT6001でも歩行者や自転車が振り返る明るさですし。自転車と車がギリギリ走れる道でも、車が少し広い場所で待っててくれますし(^_^;
テンプレにあるGT6001の1400lmって一つでですかね?2つだと2800lm!?w
>>396
いや・・・両方とも全く同じ明るさでした。ちなみに、以前に2回程バッテリー満タン直後に使用しましたが全く正常でした。

408:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 17:17:12
>>396
> たとえ特性が全く同じ電球でも、互いに入れ替えてもそれは変わりません。

嘘を書くな嘘を。
同一規格でもまったく同じじゃないから、内部抵抗の大きなほうに高電圧がかかって切れる。

409:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 18:49:18 hFnR67M0
またまた助けて下さい。
本日あまり寒くないので電球買いにD2に来てます。
今、ライトを直列に繋いでいるアルミホイルをちゃんとしたケーブルに変えたいのですが、どんなのが有りますか?
あと、純正のケーブル類って防水ですか?今のままで雨が降っても大丈夫でしょうか?

410:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 18:51:57
>>406
ひんむくのが目、かっぽじるのが耳。
豆知識な。

411:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 18:56:35
>>409
一般的にケーブルは防水だぞ、コネクタは知らんが。
純正のケーブルが何の純正かしらんけど。

>>410
それは>>394に教えてやってくれ。
まぁ、節穴ならかっぽじっても問題ないとは思うがw

412:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 19:00:26
>>394
ひんむくのが目、かっぽじるのが耳。
豆知識な。

413:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 19:10:27 hFnR67M0
>>411
そうなんですか!ありがとうございます!
所で、ケーブルはタコ足コンセントが売ってる付近にある家電用のコードは駄目ですよね。

これは使えますか?
URLリンク(imepita.jp)

414:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 19:13:46
> 節穴ならかっぽじっても問題ないとは思うがw

誰が馬

415:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 19:26:47
>>407
明るすぎて差がわからないだけだよ

>>408
実際に自分で実験して見てからぬかせバ~カ
お前が如何に理科の実験をいい加減にやっていたかがわかるよ

416:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 19:29:25
>>397
色付きバルブが無着色バルブより暗いのは自明の理だろ

定量的な分析はメーカが実測値を公表していない以上
実際に測ってみる以外にしようがないじゃんよ
できるってんなら代わりにお前がやれ

417:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 19:32:03
>>413
使えるかどうかを自分で判断できるように目安と計算式まで書いてくれてるのになぜ人に聞く?

418:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 20:19:20
>>415
おまえも目をかっぽじってろw

419:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 20:29:54
>>417
計算式?

420:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 21:32:28
ヤフオクの、LED128灯ライトって試した人居ます?
計算すると、10W弱だからLED最強クラス?

421:420
08/11/19 22:52:42
すいません。質問するスレを間違えました。
別スレに行ってみます。

422:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 22:54:54
>>420
最強かどうか、買って試してみてよ

423:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 22:56:54
128灯もあったら面光源に近くなって効率の良い光束制御が出来ません。
ぜんぜん最強じゃないです。

424:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 23:24:45
>>423
砲弾型レンズの15度でも、自転車に使うには
角度が広いという事でしょうか?

425:ツール・ド・名無しさん
08/11/19 23:28:35
>>424
面倒だから買って試したほうが良いんじゃない?

426:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 00:03:00
>>424
ついでだから一言。光が飛ばないから足元は明るいものの遠くはまったくダメ。キャンプにはいいかも?

427:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 00:50:11
光源がいっぱいあったら光があっちこっち向くっしょ。
いくら砲弾型レンズ当てても散乱光じゃ...。


428:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 01:47:13
GT-6001使いだが本日逝った。電源は入るんだがライトが点灯しない。バルブも切れてないし原因不明。
結構使い易いから同じの買いたいんだがGT-5002とはどっちが良い?

429:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 03:27:36
どっちもカス

430:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 10:08:57
>>428
ライトがイッたって?どーゆーこと?
意味わからんし…。

バルブ単体で点灯させてみた?
灯体は、薄い金属箱にレンズ?とアースが付いてるだけだから壊れるなんて有り得ないよ。
レンズが割れるとかだったらわかるけどね。
もう一度バルブを見てみよう。
ワニグチの付いたリード線で点灯テストだ!

5002はスポットが強いよ。
高いものじゃないし、試してみるのもよいかと。

431:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 10:48:31
そーいや予備の中華HIDバーナーが点かなくなった!
通電したらジジッと着火音と同時に一瞬点灯して終わり。
試すとバラストは正常。バーナー側の問題みたい。
それも主ライトではなく予備のほうだから各種実験でしか使ってないのに・・。
2灯ないと明るさ比較テストのとき不便なんだよなぁ。

432:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 12:43:07 qWgGbbiQ
>>430
>>428じゃないですが(^_^;
5002ってスポット強いって本当ですか?自転車ならスポット強い方が良い様な・・・。付け替えてみようかな・・。

433:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 15:08:53
>>432
ちなみに、同型で5005だっけ?レンズが虹色の分。
あれは失敗だったよ、カラフルな照射光で面白いんだが
全体的に暗い。

もう一つ同社のバックランプも試したけど
点灯してビックリ、配光が四角いのw
これもボツにしますた。

434:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 15:48:28 qWgGbbiQ
>>433
今5002を980円で買ってきたw
6001は2580円だったけど5002はワゴンに入ってた。D2では、6001はドライビングサポートライトで5002はフォグ扱い(^_^;
てか、実物みたらデカくて・・・(^_^;
レインボーの有りましたね!真っ黄っ黄のも有りました!
バックランプは無かったけど、リアフォグがありました。
5002にしといて良かったw

435:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 16:34:59
部屋で比較
左GT-6001 右GT-5002
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
上の光りを見て下さい。GT-5002の方が少ないです。って事は自転車には5002の方が良いって事かも?
ただ、でかすぎてどうやって2つ・・・

436:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 17:33:45
>>435
2つ並べた照射画像も見せて。

フォグランプもたくさん販売されてるからもち全部試したわけじゃないけど、
ここでGT6001を推してたのは、安価で小型で明るく入手性もよいとそれなりに理由があってのこと。
いくつか買って試したところ、暗いライトは同じバルブ使ってるとは思えないほど暗いとゆー事実があったのだ。

437:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 18:15:34 qWgGbbiQ
>>436
GT-6001(5002純正のバルブ)
GT-5002(※①レミックス85w 3800K)
で良いなら後で貼りますよ。只今バッテリー充電中(^_^;
※①親の軽がGT-6001に負けていたのでミラリードの5100Kは軽にあげちゃいました。

暇なので・・・
URLリンク(f.pic.to)

438:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 18:47:15 7Mt+vy0z
自転車にはテールランプ装着を義務化するべき

439:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 18:56:21
>>435 明るさにムラがあるな、フォグランプだからしょうがないか。

440:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 20:18:45 qWgGbbiQ
GT-6001
URLリンク(imepita.jp)
GT-5002
URLリンク(imepita.jp)

対向車にはGT-5002が優しい感じ
URLリンク(imepita.jp)

441:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 20:40:23
あと、大事な質問があります。。
自転車のカゴの幅がこの箱より若干短いんです。取り付けたら大体この位になります。
コレって、2つのライトを触れさせたらバルブ飛びますか?アースってライト自体がですよね(・・;
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
あと、急遽カインズホームでハンドルに付ける798円のLEDライトを購入しました。5002付ける場合は純正を外さなければならないので(^_^;歩道走れなくなりますしw

442:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 21:21:31
>>441
横からスンマセン、バッテリーってどんなの使うんですか?

443:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 22:20:36
>>442>>5
URLリンク(www.team-orion.co.jp)
URLリンク(www.rakuseimodel.co.jp)
URLリンク(www.batteryspace.jp)
URLリンク(batteryspace.jp)
URLリンク(www.batteryspace.com)
URLリンク(fishing.nifty.com)

444:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 22:23:34
>>441
本体は接触しても大丈夫
ステー工夫して上下2段配置なんてどうよw
一つは足下すぐ先照らして、一つは遠目に照射とか

つうかおぬし、なんだかんだ言いつつけっこう金使ってないか?w

445:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 22:24:11
>>443
トンです

446:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 22:25:59
>>442
この方は、電動アシスト用のバッテリーですよ

447:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 23:10:37
>>440
なんで2ヶを同じ箇所に重ねて照射して写す、バカモノ。
おまけに斜め右から照射なんてナニ考えてんだ。

照射面までの距離も足りなさ杉。
距離次第で印象はガラリと変わることもあるぞ。
(例:前スレで始めてHIDプロジェクタを試した人柱様)

>>436が望んだのはコレじゃないだろ。
灯具の照射パターンは単体かつ灯具の真後ろから写すのが基本。
「並べて」とは書いてあったが「離して」も言外にあったのを察せ。

今まで出てきた他の人の紹介例を何も見てなかったの?
見てたとして、参考にして倣おうとは思わなかったの?

448:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 23:13:57
>>408
電球に"内部抵抗"って・・・用語誤使用でバカ丸出w

"電球の内部抵抗"で引っかかる11件も如何にもなアホ揃いだな

449:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 23:16:21
>>407
おまいは↓のスレでも見て、少しは色付きバルブの糞さ加減を思い知れ。

【リレー】車用ハロゲンバルブ統合H40【ハーネス】
スレリンク(car板)

450:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 23:26:01
>>435
少なくとも4種類の灯具があるな、ゴッチャになってないか?

URLリンク(imepita.jp)
↑ に写ってる2つはGT-6001でもGT-5002でもないじゃん、一体なんだよ?

それと1ヶで十二分だろ、なんで2ヶにこだわる?
いい加減に24Vバルブを買えよ、横着者

>>439
肝腎なのは照らされる方、つまり照射パターンなんだから
灯具を見たときのリフレクタ面のムラ加減なんかどうだっていいだろ

451:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 23:31:19
>>434
ミラリードは全部クソだとあれほど言われてるのに・・・懲りんやっちゃ

>>444
安物買いの銭失いを地で驀進してるよな

>>436
極端に安価な商品に良品なし
「明るい」が「眩しい」と同義になっちゃってるミラリードの商品は×

まぁこんなのを買うDQNは
自分さえよけりゃ対向のことなんかどうでもいいんだろうな
早く死ねばいいのに

452:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 23:37:54
>>450
俺にはGT-6001とGT-5002を
正面からと斜め上から撮ったようにしか見えんが

453:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 23:39:38
>>438
おまいが無灯火じゃなきゃ前走車のリアは反射板でもかまわんだろ。
むしろターンランプを義務化しれ。

454:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 02:35:01 ahPR2swi
ようやく、GT-5002取り付け完了♪
URLリンク(imepita.jp)
車体に合わせてコードカットしてギボシやったり、防水処理や配線加工してたら3時間もかかってしまいました(^_^;外有り得ない位寒かった。。
今は電気布団の中で幸せです(*_`)

455:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 02:38:49
5002の取り付けた写真を見せろよw

風邪引くなお( ^ω^)

456:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 02:44:25
電動自転車ならではのケーブル処理。
この中にリレー、ヒューズ、その他四角い箱が綺麗に収まり(かなりギリギリピッタリ)
URLリンク(imepita.jp)
他コードと一緒に^^
URLリンク(imepita.jp)
スイッチは電動スイッチに近い場所へ。
URLリンク(imepita.jp)
ライトは意外にも少しラインカットされててあんまり眩しくない。
でも、GT6001に比べたら光りが狭いから車だとヘッドライトに消されるかも。
URLリンク(imepita.jp)

まぁ6001は完全に懐中電灯の光り方だったのかも(^_^;

457:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 10:10:43
>>451
口ばっかりな奴がクソクソ言うな―
この平和な板で、死ねって言った奴はお前がはじめてやな(怖)

黙って見てろ。

458:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 14:18:27
ここは自己満スレなんだから、本人が対向車に配慮してると思っていればよろしい。

結果ではなく先へ行こうとする意志こそ重要(笑)

459:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 16:20:29 ahPR2swi
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

460:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 16:25:24
正面からの写真がエロ親父っぽくてワロタ

461:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 16:26:30
けっこうイカスフォルムだと思う

70年代の電装自転車を思い出したがw

462:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 16:38:20 ahPR2swi

URLリンク(m.pic.to)

463:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 16:44:03

URLリンク(s.pic.to)

464:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 16:46:37
自転車傾いてるしカメラが携帯だし遠近感が分かりにくいよね(^_^;

取り付けた物の感想では、明らかに6001より眩しく無い。車みたいな感じ。

465:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 18:39:57
>>456,462
うーん、確かにスポット強そうだな。
平たいから庇は付けやすそうだし効果も大きそうだけど・・。

466:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 19:31:47
電源確保がネックなんだよ

467:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 23:09:22 ahPR2swi
今ひとっ走り。
URLリンク(e.pic.to)
ライトOFF、ハンドルライトON、5002ON、5002ON画像×2

感想としてスポットが強くて良い感じ。例の真っ暗トンネルで200m程先にある反射板がクッキリ見える。あと、このメーカーのライト全く白く無いしwやっぱりミラリードが良いみたい。

468:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 23:51:08
1週間程度で良い感じに仕上がったな

469:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 15:28:05 HsatdZ33
>>468
ありがとう!かなり良い感じです。
乗車して左側を少し上に向けたら車みたいになって良い感じです。
左側は車走らないですし、逆走チャリ何かどうでも良いですしね。あと、GT6001よりもレンズがフラットだからか自分はあまり眩しく無いです。
>>465
スポット強いです。車のヘッドライト程あるかと。GT6001は完全に30m以上は見づらかったですが5002は良く見えます。
照らす幅も6001のオーバースペックじゃ無いので良い感じです。

PS.皆さんもやっぱりライトを消す機会てありますか?昨日深夜走りましたが、結構急な坂道を時速18km/hで走ってたら、前方50m先で車が右折待ちしてて車に申し訳無いですね(^_^;

470:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 15:30:47
バッテリーを持たせたいので
明るさが必要でないところでは消灯して
サブライトに切り替えたりはする

471:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 16:17:36
>>469
ライトの効果がちゃんと出てるじゃないか。
普通は直進優先なんだから待たせておけばいい。
一部のド田舎だとローカルルール的に右折優先の場合があるらしいけどw

472:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 20:21:18 HsatdZ33
URLリンク(b.pic.to)
100均で水道管穴あき補修用のアルミテープを購入して、12cmにカットした物を3枚重ねて貼り付け。庇の役目。
①庇
②エロ親父から若い目つきに。
③庇無し。
④庇有り。

携帯だと画像の関係で微妙な明るさは写せないけど、実際はスポットから上はカットされている。庇無しは薄白い光が対向車を当てている。
画像だと、道路の白ライト?見ると分かりやすいかも。

473:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 20:37:09
>>463明るい時に点灯して誤魔化すな。

474:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 20:48:05
いいよもうハロゲンは。
どうせ消え去る運命だ。

475:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 20:58:03
ハゲロンに失礼だ。

476:ツール・ド・名無しさん
08/11/23 00:22:09
人様に向かってハゲろとは何だ。

477:ツール・ド・名無しさん
08/11/24 18:53:27 wiDO+QN3
過疎ってる・・(・・;;;)
今からレインコート来て雨走行テストしてきます♪
ライト壊れないよね??

478:ツール・ド・名無しさん
08/11/24 19:46:42
知るか

479:ツール・ド・名無しさん
08/11/24 21:38:49
URLリンク(q.pic.to)
何か、ライトが熱いからか雨の水滴が一瞬にして乾く。ジューって音が少し怖いね(^_^;
てか、この部分は濡れても平気なのかな?

480:ツール・ド・名無しさん
08/11/24 23:41:29
本来は自動車のバンパーに付ける製品だぞ
そんなショボイ雨ごときでは何ともないよ

481:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 00:25:19
ハロゲンもHIDも雨で使っているよ。
スイッチやコネクターは防水タイプじゃないけど
今のところ無問題です。

482:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 21:30:42 hiCvmxs3
そうですか。少し安心しました。
ってスイッチは付属品にラップ巻いただけだが(^_^;
URLリンク(n.pic.to)
何か、路面濡れてるとあんま明るくないね。見えない(^_^;

100m、75m、50m、25m。

483:ツール・ドさんぽーる
08/11/25 21:34:54

濡れてると鏡になってしまうんだo(^-^)o

484:ツール・ドさんぽーる
08/11/25 21:40:18

自動車用バッテリーが2000円くらいで買えるからボトルフオルダのところに固定出来ないかなo(^-^)oまじ

485:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 21:51:51
自動車用って言っても、自動車は発電しながら走るから長持ちするんだよね。
自転車で数十W発電しようとすると、・・・ガクブル

486:ツール・ドさんぽーる
08/11/25 21:53:25

ライトくらいなら一晩中つけても終わらないよo(^-^)oまじ

487:ジュラ10
08/11/25 21:55:40
そもそも自転車も発電しながら走ってるわけで、

電池いらんわけだけど。俺も毎日そうだぞ。

488:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 22:00:25
>>484
1kgぐらいまでなら、1Lボトルもあるぐらいだから何の問題もないと思うけど、2kg、3kgとなってくると超えるとどうだろう。
オンロードなら問題ないとは思うが。

489:ツール・ドさんぽーる
08/11/25 22:00:30

自動車用バッテリー付ければ自動車用ホーンも使えるo(^-^)o

490:ツール・ドさんぽーる
08/11/25 22:05:45

軽自動車用バッテリーがいちばん安いo(^-^)o

491:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 22:24:58
>>161とか>>164とかご参考になさったらどうですか。

492:ツール・ドさんぽーる
08/11/25 22:35:38

だいじょぶだあo(^-^)o

493:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 00:37:01
ツール・ドさんぽーる
ジュラ10

死ね、氏ねじゃなくて死ね
二度と来るな

494:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 00:47:13
あぁ、どっちもあぼーんしてたから見えなかった。
しかし他のライトスレが荒れてるときでもこのスレは無関係だね?
つか荒らしようがないか・・。

495:ツール・ド・名無しさん
08/11/29 21:17:50
こーゆーLEDバルブって何ルーメンぐらいあるんだろ?
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

496:ツール・ド・名無しさん
08/11/29 23:20:50
予想300くらい

497:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 11:05:04 X82h/PdJ


498:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 23:26:48 Er0HFjni
昨日通勤途中の住宅地で撮影しましたYO♪
URLリンク(image21.bannch.com)

499:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 23:44:35
>>498
詳細よろ。

500:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 01:55:49
最近電動RC界ではこのバッテリーが熱い感じだけど
URLリンク(caboose3.blogspot.com)
URLリンク(caboose3.blogspot.com)
このスレ的には、どう使用したらいいのかワカンネ

501:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 04:48:15
>>498
また逆走厨かよ

502:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 09:50:46
>>500
容量や重さは取り立ててメリットないものの、
安全面とか取り扱いやすさではメリット大きいのかも?

503:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 10:22:22
>>500
1セルのスペック
●容量:2300mAh●電圧:3.3V●重量:70g(1セルあたり)
●標準充電電流:3Aで45分充電
●最大充電電流:10Aで15分充電
●最大連続放電電流:60A●最大放電電流:120A(50C 10秒間)
●大きさ:Φ26.15X65.50(max)

一見単セルあたりの電圧が高いのでおっと思ったけど
容量が少ないので並列でドライブしたい所

だからニッスイと同じぐらいの電圧・電流取り出そうとすると
結局同セル数必要になっちゃう

>>502さんの言うようなメリットが大きいですね

検索してましたが、数百回の充放電後でも
放電特性の劣化が異常に少ないみたいですね

504:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 12:58:16
メリット ホトンドナシ。

505:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 13:39:08
●最大連続放電電流:60A●最大放電電流:120A(50C 10秒間)

25Cとか50Cとか大放電が強そうだから、RCカー用途だと確かに話題になりそう。
ラジコン=おもちゃ程度の認識の人たちだと実際に見るまで信じられないんだろうけど、
自分がやってた頃でも1/10ツーリングカーで最高速40km/hオーバー。
ピュアレーサーだと60km/hぐらいの速度で走るもんなぁ・・。

506:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 13:41:46
自転車の電動アシストにも使えそうな勢いだなw

507:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 19:50:26
>>506
このLiFePO4だと、2パラ×8シリーズで26.4V 4.6Ahが丁度いい感じだね。
20A充電までの急速充電がOKだと、強力な回生ブレーキも可能だから
すばらしい性能を発揮できそうだ。本気でやれば回生率も相当上がるな。

508:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 20:01:44
田宮もA123出すっぽいね

タミヤ・LFバッテリー LF2200-6.6Vレーシングパック
タミヤ・LF-6.6V バッテリー DC充電器
タミヤ・LFバッテリー LF2200-6.6Vレーシングパック&タミヤ・LF-6.6V バッテリー DC充電器セット

509:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 21:58:41
リチウムフェライトの登場により
扱いが難しく危険なリチウムポリマーの時代はこないのねw

510:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 22:12:37
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

小型の燃料電池でライト付けるとか無理かな?

511:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 01:07:05
>>500
同一エネルギ密度の18650_Li-ionに比べると
体積2倍、質量5割増、お値段3倍だね

真価はRCでしか発揮されないでしょ
このスレの用途には>>504+欠点が目立つばかりでもったいない

>506
既にLi-ionも使われてるんだから余裕でしょ
つーかモトサイクルや自動車のスタータにさえマジに使えるんじゃね?

>>507
回生って、どこから回収すんだよ?
リアフリー機構を無効にして往年のシマノFFを復活させんのか?

512:507
08/12/04 02:43:03
>>511
Panasonic ViViとSANYOの全車種は前ハブが、TOBUのエアロシリーズは後ハブが
ダイナモーターのダイレクトドライブで、どれも回生ブレーキ付きだぞ。

513:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 12:14:48 2N8b3flH
>>499
GT-SPORTS 5002

514:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 16:06:51
ダイビング用として
・10W以上55W未満
・完全防水
で色々売ってるなーと思ったけど
めちゃんこたかいのな・・・

SmartHALOGENの10Wを使ってて単1x4の重さでランニング1~2時間なのに
明るさに不満が出てきて検討中なんだけど
やっぱ自作なのか!

515:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:09:39
>>514
いらっしゃーい。
ランタイム短いけど滅茶苦茶明るくって視界が広い。そのためだったら重さやDIYも苦にならない。
そんなピンポイントな用途に合うならこのスレのライトはまだしばらく最強ですよ。

516:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 07:59:58
LiFePO4の18650ならDXで4ドルくらいで売ってるから誰か人柱よろしこ
容量1350mAhだけどな!

517:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 08:39:34
利點の無いものに對して、どうして、何のために人柱に成れと言ふのでせうか?
1350mAhではなくて實は13500mAhであつたりすれば即買ひます。

518:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 12:11:35
馬鹿だから読めね

519:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 12:46:41
>>518
禿同。

520:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 13:05:41
よく見る旧字ばかりじゃん
今までで一番苦戦したのは、昼の旧字体かな

521:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 18:51:51 EB0WZbq/
パナソニックのクロス電動乗りですがGT5002付けてみました。
いやいや何て明るさなのこのライト。
初めは下向きに取り付けましたが、それだと自転車ライトと変わらないのでビアノのハイビームに合わせました。
普段交通量が多い車道とかは乾電池ライトでも全く平気だしね。
ただ、田舎道みたいな車2台がギリギリ通れる道ではONにしてますね。
さっきも車がハイビームしてきたので、ライトONにしてやったらローに戻したのでコチラも乾電池に切り替えました。
最近目が悪くなってきたんでハイビームはマジ勘弁ですね。光が拡散して非常に見にくいです。後ろからハイビームはコチラも見やすくなるんで良いですがw
やはり電動は良いです。変にバッテリー使わなくて良いので見た目は無改造に見えます。ちなみにバルブを24Vに取り替えてます。

522:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 21:22:36
空モノRCのLiPoで6セル(22.2V)5Ahってのがあるみたい
URLリンク(www.rc-airstage.com)
800g以上あるし2万以上するし安全回路無いけどどうかな

523:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 22:42:15 TaU+mDW8
*パック形式: 6S2P

じゃダメだろう

524:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 09:03:48
6S2Pて
6セルがパックされててプラスとマイナスの2ピンがでてる。
のかと思ったんだけど違うのかな

525:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 10:18:21
6S2Pみたいな表記は
6Cellをserial=直列接続したものを
2組 parallel=並列に接続
したものであることを指す。

どんなCellでも必要な電圧までserialに接続し、
必要な容量もしくは電流を確保するだけparallelに接続すればいい。

空モノRC用は、セル保護はESCの仕事と割り切ってるから
「どうかな」とか聞いてる奴は手を出すべきではない。


526:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 10:31:41
なるほど・・・あのでっかい塊は12パックなのか
空モノのLiPoは安全回路が何も無くて
充電器かESCが頑張るって言うのはどこかで見たけど
やっぱ敷居高いんだなあ

527:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 15:12:31
もうしばらくは、重くても手軽なニッスイ路線でいこうと思う。

528:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 15:20:15 +NUV8vnm
所詮おもちゃなんだからリポ試してみなよ。

529:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 18:30:21
所詮おもちゃなんだからニッ水でいいや

530:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 19:12:12
100均マンガンでいいや

531:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 23:05:26
レモン電池でいいや

532:ツール・ド・名無しさん
08/12/09 00:46:48
>>528
そんな認識じゃロクな結果にはならんな
このスレをなめた志の低いおまいはとっとと去れよ

>>529-531
そういう対応も嫌いじゃないけどねw

533:ツール・ド・名無しさん
08/12/09 00:56:04
>>521
夜こそ、つば付き帽子を被りなよ
下向きに切り替えられてもウザさが軽減されるだけだが
それでヘッドライトからの直接光を遮るととても快適だよ

534:ツール・ド・名無しさん
08/12/09 00:59:29
>>526
保護回路は「ついでに」といった規模の実装で済むから
彼らには嵩張るって感覚は全然ないでしょ

535:ツール・ド・名無しさん
08/12/09 09:56:17
>>534
526のどこに嵩張るって書いてる? 頑張る だろ。

お空飛んでる奴らにとって、保護回路は電流制限=出力制限になっちゃうから
使えないんだよ、30C放電とか平気でやるから。セル保護は放電終止電圧のみ。

それに比べればここの用途は優しいもんだね。

536:ツール・ド・名無しさん
08/12/09 13:40:19
上空のラジコンヘリにHIDで照らしてもらえば完璧である

537:ツール・ド・名無しさん
08/12/09 22:34:34
アキバのガード下でタブ付単一型NiMHの10000mAhってのが2200円だった

538:ツール・ド・名無しさん
08/12/10 21:00:24
どこのボッタクリだ。

539:ツール・ド・名無しさん
08/12/11 03:55:45
単一型NiMH
実勢価格(千石・秋月)
 タブ無 900円(9.000mAh)~1,200円(10,000mAh)
 タブ付 1,200円(9.000mAh)~1,300円(10,000mAh)

540:537
08/12/11 11:05:50
そうなんだ・・・
”やっぱでかいのは高いなー”という感想しかなかった
ちなみに警察署の方の何とか音響
1300円だと14.4v10000mAhにするのに15kか・・・
ラジコン用の7.2v5000mAh*4よりは安いが単一12本は無いか

541:ツール・ド・名無しさん
08/12/11 12:47:36
や~っとできました~。

ママチャリに付けてる55Wハロゲンライトの12Vバッテラが死んだから
次はHIDに付け換えるぞと決めてからはや数ヶ月…。
やっと完成しますた。

カゴの下に付けてみたけど、邪魔にならずにいい感じに仕上がったかな。
前よりも明るくなったと喜ばれたぜw

55Wになれてるせいか、35Wだとちょっと暗く感じるが
必要にして十分な明るさなので、よしとしよう。

URLリンク(imepita.jp)

542:ツール・ド・名無しさん
08/12/11 13:29:02
>>541
スマートにインストールされててかっけえ!

543:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 10:07:56
>>542
ありがとうございます。

数日使ってもらっての感想は
前よりもかなり明るくなったっと言う点と
ランタイムの大幅うpに大満足されているようです。

重さについては特に触れてなかったので、そんなに気にならないのでしょう。

今回も大成功?って事で、良かった良かった。

544:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 22:41:54
これで5000mAhくらいあれば、ひっくり返って喜ぶんだけど。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

545:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 00:16:03
二つ尾灯をつけた自転車を見かけたけど、前照灯はついてなかったっぽい……

546:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 01:50:54
>>544
乾電池ならぬ湿電池か

547:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 02:02:04
面白いなこれ
この技術って、電池以外にもつかえそう

548:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 08:20:47
50mAくらいしか取れないらしいけどな

549:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 17:30:35
普通のマンガン乾電池の電解質から水分を抜いた、ある意味で正真正銘の乾電池。
注水口から入れて、中身の二酸化マンガンと塩化アンモニウムに水分吸わせて
電解質を活性化させる。こういう作りだから容量も少ない。

550:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 21:26:15
こんなんどう。
URLリンク(www.genepax.co.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

551:ツール・ド・名無しさん
08/12/20 11:32:28
膝が悪くて走れなかったせいですっかりご無沙汰。
久しぶりにヤフオク覗いたら超小型バラストっての見かけたので報告。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
さて円高だしいい加減リチウム電池注文するかな・・。

552:ツール・ド・名無しさん
08/12/20 15:57:16
書いてやるよ、俺たちの苛立ちを。
Q5 WCとかR2 WHとかDragonとか、ぶっちゃけどうでもいいの。
電池入れて光るモノが大好きで夜になるとむやみに照射したくてしょうがないやつが、ライトについて情報交換するスレなの、ここは。
「××のbinが」 とか 「●●のシルバーダイが」 とか、ライトそっちのけで語るやつに用はないの。

553:ツール・ド・名無しさん
08/12/21 01:17:20
PIAAのthreestageより更に小さいのか

554:ツール・ド・名無しさん
08/12/22 18:34:01
書いてやるよ、俺たちの苛立ちを。
18650とかAAとかLD20とか、ぶっちゃけどうでもいいの。
ベラムの自転車が好きで夜走りたくてしょうがないやつが、安物ライトについて情報交換するスレなの、ここは。

「××のモジュールが」 とか 「●●のスイッチが」 とか、自転車そっちのけで語るやつに用はないの。


555:ツール・ド・名無しさん
08/12/22 22:05:26
書いてやるよ、俺たちの苛立ちを。
カーボンとかクロモリとか、ぶっちゃけどうでもいいの。
最強のライトが好きで無性に照射したくてしょうがないやつが、最強ライトについて情報交換するスレなの、ここは。
自転車は単なるライトを乗せる台に過ぎないの。

「TREK」とか「ルイガノ」とか、ライトそっちのけで語るやつに用はないの。


556:ツール・ド・名無しさん
08/12/22 22:33:23
>>552,554,555
保守乙

557:ツール・ド・名無しさん
08/12/25 16:06:44 YFjTXFE2
話題が途切れてるんで保守。初代スレはGWの連休中にデータ落ちしたんだよなー。連休が鬼門かも。

558:ツール・ド・名無しさん
08/12/25 20:25:10
ちょい前に、ママチャリにちゅーかHIDを付けた者ですが
あれから配光に不満があるとの事で
35Wにしては、ちょっと暗いような気もしてきて(中華は表示通りではない説)
一気に解決したかったので、55Wのバラス㌧に換えますた。

結果、今度こそ大満足されたみたいで、なによりでした♪

559:ツール・ド・名無しさん
08/12/28 22:41:59
捕手

560:ツール・ド・名無しさん
08/12/29 22:03:27
歩珠

561:ツール・ド・名無しさん
08/12/31 15:29:14
原付、バイク、自動車のlmとcdを教えて。

562:ツール・ド・名無しさん
08/12/31 18:46:45
光源のルーメンでいえば、原付1種(50cc未満)だと30Wハロゲンとして、700前後、250cc以上のオートバイは55Wハロゲン1灯が多く1500前後、自動車は
55Wハロゲン2灯として3000ぐらい。HIDだと35Wで3000ルーメンぐらいあるので、2灯だと6000ルーメンとなります。
カンデラ値はその車両についているライトの総合計で225000以下という法律上の規定があります。HID35W1灯で数万カンデラあると思います。

563:ツール・ド・名無しさん
09/01/01 06:03:00 xJEKDSFz
カンデラって光の量の単位であってます?

564:ツール・ド・名無しさん
09/01/01 10:40:49
ルーメン→灯体からでる光の総量。(距離も方向も関係ない)
カンデラ→灯体からある方向に出る光の強さ。
(距離は関係ないが方向は関係ある。リフをつければ正面のカンデラ値は跳ね上がる)
ルクス→灯体に照らされた面の明るさ。(距離が遠くなれば減衰する)

565:ツール・ド・名無しさん
09/01/01 12:37:56
>>564
誰もツッコミ入れてあげないの?

566:ツール・ド・名無しさん
09/01/01 13:06:57
>>562教えてくれてありがとう。



あけましておめでとう

567:ツール・ド・名無しさん
09/01/01 13:07:27
ルーメンは光の総量ではないのとカンデラが距離に関係するくらいしかわからん

568:ツール・ド・名無しさん
09/01/01 13:13:06
間違えた、カンデラは距離関係なかった

569:ツール・ド・名無しさん
09/01/01 16:33:41
>>563
URLリンク(www.anfoworld.com)
に書いてあるんだけど、読んでもよく判らないorz

URLリンク(www.flashlight-fan.com)
にも書いてある。

定義が変わってからは
1cd=4πlm(全光束)
で良いように読めるけど、よく判らないです。

570:ツール・ド・名無しさん
09/01/01 22:06:33 p3smwrjD
HID35Wが5時間保ってバッテリー自重が1kg切るのないかな。

571:ツール・ド・名無しさん
09/01/01 22:41:44
35wX5h/1kg=175wh/kg
重量エネルギー密度が
リチウムイオン201
ニッカド55
ニッケル水素100
鉛蓄電池40
なのであり得るのはリチウムイオン
でも見つけたことがない


572:ツール・ド・名無しさん
09/01/02 20:10:11 +1aww6pO
あげ

573:ツール・ド・名無しさん
09/01/04 04:50:03 xnV7eCOk
あげ

574:ツール・ド・名無しさん
09/01/04 09:25:24 RGm7pA53
ほげ

575:ツール・ド・名無しさん
09/01/04 09:53:15
パソコンショップ「ドスパラ」が自社開発のノートPC用外付けバッテリを発売するようです。

Typical Capacity:75.0 Ah
Nominal Voltage:14.8V
ChargeCondition:Max. Current 15.0A
DischargeCondition:
  Continuous Current 20.0A
  Peak Current 40.0A
  ACut-off Voltage:12.0V
Cycle Life [@ 80% DOD] :8500 Cycles
Operating Temp.
  Charge -15~60℃
  Discharge -20~75℃
Dimension
  Thickness (mm) 45±0.1
  Width (mm) 45±0.1
  Length (mm) 120±0.2
Weight (g) 1200±20

price:25,000

URLリンク(www.dospara.co.jp)

576:ツール・ド・名無しさん
09/01/04 10:12:35
>>575
404 なんだが

577:564
09/01/04 11:43:05
>>567
ルーメンは灯体が放射するエネルギー(ワット)の総量に
視感度の関数で重み付けしたもの(定義はこれじゃないけど変換したらすぐ判る)
>>569
理想的な点光源で、全周にわたって同じ光度で発光しているものの場合に限って
そんな感じの計算はできるが、カンデラとルーメンは別の単位だよ。係数で変換は不可
理想点光源に理想反射板があったら片側のカンデラ値は倍になるし反対側は0だ

578:ツール・ド・名無しさん
09/01/04 12:10:55
>>577
それ定義が古くない?
光源の照射角がわかれば、変換可能じゃないか?

>理想点光源に理想反射板があったら片側のカンデラ値は倍になるし反対側は0だ
光源のカンデラ値は、変わらないんじゃないか?

579:ツール・ド・名無しさん
09/01/04 20:34:05
>>578
光源のカンデラ値?
まずは勉強し直してこい
定義が変わったって何だよwww

580:ツール・ド・名無しさん
09/01/04 21:12:30
>>579
『1cd(カンデラ)は、光の周波数 540 x 1012 Hz において、問題とする方向の放射強度が 1/683 W/ステラジアン である光源の特定方向への放射強度とする』

581:ツール・ド・名無しさん
09/01/05 00:52:21
>>580
引用ばっかりしてないで少しは考えたら?
「光源のカンデラ値」という文言をどういう意味で使ってるかに気をつければ間違えないよ。
ライト内部のフィラメントそのもの?自動車のライトのカンデラ値みたいにシステム全体の値?
どの場合にどういう表現なのかは考えればわかるでしょ

582:ツール・ド・名無しさん
09/01/05 01:12:14 d6IMQ3nw
>>581
定義を良く読め、光源の放射強度がcdだろ。


583:ツール・ド・名無しさん
09/01/05 15:47:58 z82vrXVU
>>498
ランプ2つ付けて、HID入れた画像?

584:ツール・ド・名無しさん
09/01/05 19:31:54
>>583
>>498はスポット狭いし、スポット狭いのに明暗差が少ないから例のGT5002ハロゲンだろ。
HIDプロ目はスポットが見事なほど左右に広い特徴的な配光をしてる。
もしHIDバルブをスポットの狭い=狭い範囲に集光しちゃう灯体に入れたらスポットは白飛びするほど明るいはず。

585:ツール・ド・名無しさん
09/01/10 04:54:50
hosyu

586:ツール・ド・名無しさん
09/01/11 12:15:08
ライトを消して信号待ちをしてた時の事
青になっても前の車がしばらく動かなかったので
ライトをONにしたら気付いてくれて、慌てて発進してくれた。

587:ツール・ド・名無しさん
09/01/14 14:29:05 0NSA3CWH
あの、今どのランプにするか検討中なんですが

ミラリード5002とかの縦長と、6002の丸タイプ
とかのランプボディの重量測った人いませんか・・?

スレ通してみると5002の方がスポットで良さそうですが
丸も一応考えてまして

588:ツール・ド・名無しさん
09/01/14 14:33:46
たいして高くもないし、どちらも糞重いから両方買って試せよ。

589:ツール・ド・名無しさん
09/01/14 15:06:44
そろそろレクサス行ってLSを夏冬ボーナス込の
80回ローンで買ってくるわ

590:ツール・ド・名無しさん
09/01/14 15:08:14
おぉ!
新規の方ですね!

ようこそ、お待ちしておりました。
ごゆっくりドゾ-。

重量は知らないけど、中華HIDのボディよりは軽いよ。

配光は微妙だから、両方試してみるのをオヌヌメ。

@丸い6002派。

591:ツール・ド・名無しさん
09/01/14 21:45:43
ミラリード5002は重量が5.002kgあります。
6002は重量が6.002kgあります。
両方やめたらどうですか。

592:ツール・ド・名無しさん
09/01/14 23:43:52
6001は102gと軽いよ。5002は知らない。
プロ目HIDなんか灯体だけで235g。これにバラスト+イグナイターが加わるから重い。

593:ツール・ド・名無しさん
09/01/15 00:04:04
探したらバラスト+イグナイター+配線で297gとの記録があった。
でもあの明るさが必要な人にとっては掛け替えがないからなー。
もっとも今は冬眠中。寒い日は膝に痛みが出るようになっちまった・・。

594:ツール・ド・名無しさん
09/01/15 00:07:17
圧倒的な明るさを手に入れたかわりに、もっと大切なモノを失う結果になったんですなぁ。

595:ツール・ド・名無しさん
09/01/15 01:31:53
自分はこの明るさが必要だからここに辿り着いたんです。
自分のコースだと少しくらい軽かろうが暗いライトは役に立たないと痛感してたから・・。
昼はライト一式を完全に降ろすから重さ無関係になるし。

596:ツール・ド・名無しさん
09/01/15 01:59:25
ちなみにLEDはCree2本差しも試しました。ハロゲンは55Wも試しました。でも不足。
重さや自作や充電や昼夜の積み降ろしの手間は自分の場合さほど問題になりません。
その程度のことが気になる人は、そもそもこの明るさを必要としてないのでしょう。

597:ツール・ド・名無しさん
09/01/15 10:12:48
なんか丁寧なのに挑発的だな

598:ツール・ド・名無しさん
09/01/15 12:18:26
まぁたいして走らんやつだからな。
本人が幸せなのならソレで良いだろう。
ここはオナニースレだし。

599:ツール・ド・名無しさん
09/01/15 12:45:59
>>597
その挑発ってやつにに乗ってみろよん。

ってゆうか、挑発的に聞こえる?
聞こえない事もないけど、聞こえなくない事もない。
あれ、どっちだw

とにかく、ライト本体のちょいとした重さや付け替えの労力は
苦にならないって事なのねん。
納得納得。

600:ん.はあぁ~ ◆3L9jakoeiE
09/01/15 15:51:57
     _,,,
   _/::o・ア  600
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L

601:601
09/01/15 17:36:58
このスレッドは600を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

602:ツール・ド・名無しさん
09/01/15 18:37:36
再開



603:ツール・ド・名無しさん
09/01/15 18:45:44
もっと超大容量のリチウムイオン電池が出ないものだろうか。たとえば、18650のサイズで5000mAとか

604:ツール・ド・名無しさん
09/01/15 19:04:59
容量が上がらなくても、電圧が上がれば容量が増えるのと同じ意味になるんだよね
汎用性はなくなるけど

605:ツール・ド・名無しさん
09/01/16 09:54:04
>>604
電池の電圧ってのは、陽極と陰極に使われる金属(物質)で自動的に決まるの。
だから「電圧だけ上がるリチウムイオン電池」はありえない。

606:ツール・ド・名無しさん
09/01/16 13:34:18
>>603
超と付く割にはしょぼいな、5年後Li-ionがまだあればそれ位にはなってるだろ

607:ツール・ド・名無しさん
09/01/18 00:31:33
こんばんわ。
明るいライトを求めてまずはLEDライトへ。
物足りなくなり、次はHIDかと考えるようになりました。
ふと。
車のフォグにHIDがあったなと。
付けれたら最強だなと。そんな変態いねぇよと何となく検索すると…

ぬぉ。
変態さんがいっぱいw

そんなわけで中華プロジェクターにて参戦を企む一人です。
悩みがバッテリーなんですが。
ラジコンはとことんやっていたため、セルの組み立て等は大丈夫です。
ただ街頭がほとんどない田舎道を約90分の通勤です。
テンプレ海外サイトのボトル型からならどれがお勧めになりますか?
あと送料がどのくらいなのか教えていただければありがたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

608:ツール・ド・名無しさん
09/01/18 00:51:18 sk8ameV0

>>590
書き込みできなくて遅くなってしまいすみません
そうなんです、ランプ初心者(新規)で物色中でして。
6002の人も意外といるんですね
サイズと形状では6002が好みなんで

>>592
詳細数値ありがとうございます、
かなり軽いですねっ
他のランプは150gとか190gあるもので。


609:ツール・ド・名無しさん
09/01/18 00:53:13 sk8ameV0
自分は軽さと明るさの安さのバランスでハロゲンで軽量化目指してますが
まだある程度重量あるとはいえ最近HIDバラストは軽くなってきたみたいですね
明るさ優先したらHIDに勝るものはないし

リフレクターボディとレンズとバルブが一体型のダイクロバルブだと
バッテリー除けば40g位でかなり軽いんですけど
どうも配光がスポットなのが見つからないですね
狭角10度というのを買って作って運用してみたけど全然スポットじゃないw


それに一応普段から暗い所通るのだけど、遠出もしたいので
万が一バルブ切れした時バルブだけ安くどこでも入れ替えられるH3でいってみます
自分の場合は他のボディで55Wでスポット配光なら十分ことたりたので


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch