自転車旅の野宿アイテム part2at BICYCLE
自転車旅の野宿アイテム part2 - 暇つぶし2ch297:ツール・ド・名無しさん
08/11/07 12:35:21
去年ホームセンターのキャンプ用品コーナーで200円で買った。
蓋付きのステンマグカップ。見た目はキャプテンスタッグのとそっくり。
中空二重構造で冷めにくくていいんだが・・・
ノーブランド中国製なので何かが混入してそうで不安・・・・

298:ツール・ド・名無しさん
08/11/08 21:29:04 thSZHA8q
>>297
金属製品まで中国製を疑っていたら、100均の品物なんて1つも使えなく
なるよ
まあ取り合えず洗っとけばなんとかなる位の気持ちでいいんでない?

299:ツール・ド・名無しさん
08/11/08 21:39:20
食器はすべて100均で揃えてる。ストーブはエスビット。


300:ツール・ド・名無しさん
08/11/09 09:13:45
300get

301:ツール・ド・名無しさん
08/11/09 20:53:33
100均で買った柄の長いスプーンがすごく便利だ。かきまぜる、飲むと立て続けに使える。
ソロの時しか使えないわざだが。
あと、ナイフの代わりに普通のカッターナイフ使ってる。調理くらいしか使わないからそれで充分。
刃が簡単にしまえるし、軽い。

302:ツール・ド・名無しさん
08/11/09 22:02:58
もう寒いからこのスレも過疎ってきたね

303:ツール・ド・名無しさん
08/11/09 22:32:25
普通寒い方が賑わいそうだが

エスビット以外に人気あるのな
実際使ってる人見たことないけど・・・

304:ツール・ド・名無しさん
08/11/09 22:40:15
ギリギリまで削ってると、どうしてもエスビットになっちゃうよ。
夏はゴムカップの人だけど、冬はエスビットと柄が折り畳みのシェラカップ。
紅葉の山に行きたいなぁ。

305:ツール・ド・名無しさん
08/11/09 22:53:09
どこまで削るかの違いなんだろうけどエスビット使いにくいんだよね
風あるとこだといつまでたってもお湯沸かないし
あれならハクキンカイロで生ぬるい水や牛乳飲んでた方がましな気がする

306:ツール・ド・名無しさん
08/11/09 23:19:02
エスビットやアルコール使用では、ウインドガード(風防)必須でおk?

307:ツール・ド・名無しさん
08/11/09 23:25:26
使っても相当効率悪いと思う
テントの中でやっと使い物になるくらいかと

308:ツール・ド・名無しさん
08/11/09 23:50:02
10年以上前に
北海道のサロベツ原野の海岸でたき火してテント張ったとき、
夜中にラジオを聞いていたんだけど、
北海道の放送局より朝鮮語放送のほうがチャンネル多くて、
しかも同じ言葉と信号音を繰り返す局があって不思議に思ったもんだ。
もしかしたらあれ暗号放送だったかな。

309:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 01:51:26
DOMADOMEの先行限定販売を買った人いないかなあ。
スペックはメーカーサイトで十分分かるけど、使用者のインプレッションを聞いてみたい。
今の所、ググっても過去ログ読んでも「こんなのがあるよ」「へー良いかも、でも高いね」
程度のやりとりしか見当たりません。

ソロテントで自転車が入る前室なんて、とっても自転車ツーリング向きと思いません?
(逆に自転車じゃなかったらここまで要らない、もっと主室が広いのを選ぶ)
雨が降ったら日がな前室に置いた自転車を整備するノンビリツーリング、なんて使い方
を妄想しつつ、来年の正式発売に期待してます。

310:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 02:17:27
昔ジャックウルフスキンのテントで自転車入る前室のがあったな。

311:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 04:00:43
前室に自転車入るテントなんて探せば他にもあると思うけどな
DOMA DOME作ってるアライは品質がいいって登山やる友達が言ってたからモノはよさそうだけど

312:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 09:05:00
>>311
>>194-206あたりでも話題になったが、
「軽くて」という条件を付けるとナカナカ無いんだよね。

313:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 09:22:02
この時期は自転車は倒して落ち葉に隠すもんだろ

314:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 09:47:44
>>308
同じ言葉と信号音ってのは多分、妨害用だと思う。
海外の放送を打ち消す為に同じ周波数で発信してる。
判別の為に自局の番号とか連呼してる。


315:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 12:22:16
ちょっと話題に乗り遅れたけど
小型タープ⇔傘みたいなのがあれば便利な気がする。
軽量小型のビーチパラソルみたいなのとか^^。

316:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 12:26:10
軽量化のために、柄の部分はサドルを抜いてシートポストにさすとか

317:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 16:59:26
傘の内側にアルミ箔を貼ってソーラー湯沸かし器も兼ねさせろ。
柄にヤカンを取り付けられるようにして、石突を地面に刺して固定。

318:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 18:27:07
便利なものは置いて行く。
必要なものだけ、持って行く。

319:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 20:49:08
まあ、今はコンビニなんかどこでもあるから、食い物関係はいらないんだな、割り切れば

320:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 21:30:56
>>319
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   <あやまれ!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!   <北海道民にあやまれ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::


321:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 21:35:00
北海道も自炊無し・コンビニだけで行けるけどな。
というより、自炊装備を捨ててその重量分の食料を持った方が・・・
自炊は暖かいものを作って食べるという「趣味」だと思う。

ところでおまいら、もうすぐ冬だがまだ野宿してる?

322:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 21:37:02
北海道って ↑ジャスコ130km とかネタじゃないからな

323:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 21:48:24
ジャスコ直進110km、の看板の近くに立ってた看板で「ジャスコとなり98km」ってのもネタじゃないからなw

324:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 21:51:53
最寄のコンビニまで
↑85km
↓93km

とかいう看板あったら自転車なら絶望すぎだよな
北海道こえええーーー

325:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 22:01:51
コンビニとスーパーしかこの世に存在しないわけじゃあるまいし

326:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 22:01:52
>>321
誰もいない雪原でテントに籠もるのは最高だろ。

327:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 22:15:02
>>310>>311
折れはプロモンテVL32使ってる。
室内の広さに比べて重量とパッキングサイズが小さくて良い
でテント内にも楽々保管できるし、余り全室の広さにこだわらなくても良いのでわ?
その用途と予算ならトレックライズ2でも良いと思う。

328:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 22:18:37
次のコンビニまで85kmぐらいの状況ならあった気がする。(前後共じゃなくて)
まあそれでも自転車が動けば4~6時間か、1食分で間に合う距離だし。

329:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 22:34:00
まあ大きな町まで走れるくらいの補給食は持っておくしな。

330:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 22:42:17
キャンプだと2食、軽装でも1.5食(0.5は補給食)くらいは持つ

331:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 22:44:13
チョコバーを食いたくなってしまったじゃないか。
こんな時間に。

332:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 22:45:49
腹減って眠れない時に甘いもん食うとうまいんだよな

333:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 22:46:13
そして太るんだよな。orz

334:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 22:53:53
野宿中はどれだけ食っても大丈夫

335:ツール・ド・名無しさん
08/11/10 23:12:00
眠いときって食欲中枢がどうかしてるよな。

336:ツール・ド・名無しさん
08/11/11 07:22:48
土間ドームきになるなあ。

337:ツール・ド・名無しさん
08/11/11 09:52:59
雨でも4人くらいまで宴会できるな

338:ツール・ド・名無しさん
08/11/11 21:51:38
おっぱいもみたい

339:ツール・ド・名無しさん
08/11/11 21:57:27
テントの外に出て風上へ手のひらを向けるんだ!

340:ツール・ド・名無しさん
08/11/12 07:39:11
おっぱいも見たい

341:ツール・ド・名無しさん
08/11/12 09:52:52
テントから離れるんだ!
そしてそのシルエットを堪能しろ!

あるいは食器を伏せてエアバルブキャップを乗せて愛でろ!

342:ツール・ド・名無しさん
08/11/12 22:33:33
うつむけばおK。

343:ツール・ド・名無しさん
08/11/14 01:20:03
近所の大型スポーツ用品店からキャンプコーナーが撤収され、
スキーコーナーに変わっていた。
寂しかった。

344:名無し募集中。。。
08/11/15 16:08:09
うちの近所じゃ何年も前から
アウトドアコーナーと称するバーベキュー用具コーナーしか設置されてない

345:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 18:42:33
>>343
普通どこだって季節によってコーナー変わるよ。冬はスキー、春秋キャンプ、夏はプール。

346:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 19:17:49
夏は波乗り、冬ボードとか

347:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 19:19:35
昼間デートで、夜同伴、みたいな物か…


348:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 08:00:17
domadomeナチュラム見ると、もううってるんですか?


349:ツール・ド・名無しさん
08/11/17 16:45:41
いつまでもあると思うな親とナチュラムの在庫

350:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 15:08:21
確か一人用だけ先行販売だか限定販売だかするみたい>土間

来春から正式に販売だったと思ふ

351:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 00:08:22
テントを持って自転車旅して、夜は凍てつく寒さのだが、
テントの中はジャージ姿でも温か快適だと、自分がなんだかワンランク強い
生物になれた気がしてくる。
さらに雨でも降ってきて、それでもテントの中が快適なら、
さらにワンランクステージが上がり、音楽でも聴きたい様な愉快な気分に
なってくる。
って事ないかな?


352:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 00:26:41
カタカナ好きだね
しかも劣等感がものすごい

353:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 00:55:08
日本語でおk

354:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 01:18:19
ワンランクステージが上がります

355:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 01:25:08
もういいから解脱して戻ってくるなよw

356:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 01:28:24
ワンランク強い 生物になれた気がしてきます

357:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 08:48:29
このスレにはワンランク低いステージの人が集まってますね

358:ツール・ド・名無しさん
08/11/24 17:33:01 kjxtVhce
かなり過疎ってますね。
一応あげとく


359:ツール・ド・名無しさん
08/11/24 17:35:59 kjxtVhce
テントでの野宿旅するのに秋春が良いのは当然なんだが、
夏より冬の方がまだマシに思えるが。

360:ツール・ド・名無しさん
08/11/24 17:53:01
防寒対策で重くなる&バッグ容量が足りなくなる<冬

361:ツール・ド・名無しさん
08/11/24 17:59:40
キャンパーなら行けるだろうけど、ロードやクロスには嵩がきびしいね。

362:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/11/24 19:04:08
そんな悩みを一気に解決してくれるのが、モンベル・ドームシェルターだぎゃ
重量は780g、嵩は雨具よりちょっと大きいくらい
0℃未満なら結露は凍結するから、快適そのものだぎゃ
0℃以上では使ったことないから、わからないぎゃ

363:ツール・ド・名無しさん
08/11/24 23:19:44 KeQQ3C1l
以前、キャンプツーリングに出た時に、コンビニ位あると思って
ガスコンロを持っていかなかったら、コンビニが見つからず
晩飯にありつけなかった事あり。
それで、ガスコンロは必ず持っていくようになったが、
やっぱりコンビニがなくて、地元商店も閉まってて、晩飯が自販機の
カロリーメイトになった事あり。
それから非常食としてチキンラーメン位は持っていくようになったが、
やっぱりコンビニに当たらずに非常食が晩飯になる事多し。
コンビ二ってどうしていらんときにやたらとあって、
いる時に無いんだろう・・・か。


364:ツール・ド・名無しさん
08/11/24 23:26:53
最近はgoogleマップなんて便利なものがあるから、コンビニには困らなくなったなぁ。
オートバイのツーリング誌についてるマップにも詳しく載ってるよ。

365:ツール・ド・名無しさん
08/11/24 23:27:11
2食常備は常識

366:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 07:59:02
>>364
あまり掘り下げたらまずい話題ではあるが、PC持ち歩いてるの?
だとしたら、電源どうしてるの?

367:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 09:29:37
事前にチェックして、必要ならマップに書き写したり印刷したりするっしょ。

368:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 10:13:27
>>367
了解。

369:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 11:50:44
>>363
そういう時のために非常食があるんじゃないか
何バカなこと言ってんの?

370:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 12:12:55
商店が閉まってる時間に到着することが
間違ってると思う。

371:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 12:36:46
要するにコンビニに慣れすぎなんだよ
ツーリングにまで夜型生活持ち込んじゃいかん

372:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 15:09:23
アルコールバーナーと
シェラカップと
ブラティパス(折り畳み可能なプラスチック製水筒)があれば、
食の部分で相当、駱駝よね

373:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 15:23:43
アルコールバーカーは実用性低すぎ
妄想ツーリスト御用達らしいけど


374:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 15:26:14
アルコールバーカー?
なにそれw
どこの国の言葉ですかww

・・・とか応じなきゃいかんのか

375:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 15:35:26
>>373
液体アルコールバーナーも使えるけど、
荷物を削りたいならエスビットを選ぶ。

376:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/11/25 18:01:08
固形燃料とそれを使う五徳を準備するよりは、トランギアの方が実用的に思えてきた
非常用かコーヒー・ラーメン限定という条件で

377:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 18:15:47
テントの中でひっくり返した時のことを思うとガスの方が安全だろ

378:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 18:28:01
トランギアだって五徳(と防風)の準備は必要だよ。
エスビットはパッケージが五徳になっている分、準備も手早い。

379:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 19:03:02
携帯性やグラム単位の重量を考えると、
そらアルコール500ml(ペットボトル1本)持参するトランギアより
エスビットに一歩譲るけど、
風防必要は両者同じ。

あとは好みだろうなぁ。

380:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 19:59:03
ガス火器が一番いい。
暖かい季節ならカセットコンロ用の缶が使えるやつな。

山缶のは入手性に難がある・・・。ていうか、あった。
お陰で行程短縮・・・orz

381:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 20:22:34
俺安物キャプスタバーナー+キャプスタガスだけど
売って無くて困ったってことはないなあ
ホムセンで99%売ってる

382:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 21:04:10
以下ループ

383:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 21:11:17
>>いしばし
モンベルをググッたが、価格3万強で手頃だね。

384:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 02:32:27
カセットガスなら普通の商店で手に入るからなあ。
四国の3桁国道をずっと走るとかだとカセットガスが楽だな。
灯油やガソリンが一番安上がりだが、
プレヒートの手間はともかくススが出るのがいやだ。

385:いしばし
08/11/26 06:04:47
>>383
テント無しの不快とテント所持のわずらわしさ、妥協点としては良いと思う

>>384
そこで、スノーピークWGですよ
カタログ説明では白ガス専用になっているが、レギュラーガソリンで問題無し

386:いしばし
08/11/26 06:26:18
確かに、最も軽量コンパクトに湯を沸かせるのは、固形燃料かぁ
基本がガソリンバーナーなんで、トランギアがものすごくコンパクトに思えて・・

387:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 10:07:11
俺のロード用のサドル探しの旅はSMPで終了した
あとはMTBだね…次はタイオガのマルチコントロールグループというのを試す予定

388:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 10:08:19
誤爆失礼

389:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 13:40:06
結局つめかえ君が最強ってことですね

390:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 13:56:09
アルコールバーナーをナメちゃいかん
風防使えば20cm級の鍋でも充分煮炊きできるから
2人前ぐらいの麺類や雑炊程度は楽勝で作れる
暴風吹きすさぶ極寒地ではさすがに使えんが
軽装1~2泊の山屋なんかでも愛用者けっこういるよ

391:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 14:48:01
アルコールは薬局で買えるしな。
これは好みだが静かなのもいい。

392:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 17:57:24
>>363
コンビニ版マーフィーの法則
よくあること

393:いしばし
08/11/26 19:47:41
>>390
家庭用ガスコンロの中火よりちょっと強いくらいですね
軽量なのと、故障の心配ないところがメリット

>>391
アルコールはバカみたいに高いよ
非常用か一二泊ならいいけど

394:いしばし
08/11/26 19:50:21
山用ガスを使う人が、僻地・長期になる場合は、詰め替え君持参ということでOK?

395:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 19:57:19
>>394
いや、僻地で長期の場合はそもそも補給出来るかどうかの下調べをする。
燃料の補給が見込めない場合は最初から全ての燃料を持つ事になるから詰め替えじゃなくて山用ガスそのもののセット。
燃料の補給が出来る場合はそれに合ったバーナーか詰め替え様のアダプタ。

396:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 21:10:14
>>394
500g缶を3つくらい持つ

397:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 21:14:49
米炊かなければレギュラーでも節約すれば1週間くらい持たないか?

398:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 21:23:10
焚火最強

399:ツール・ド・名無しさん
08/11/26 23:06:35
でも米が食いたくなって里に下りるんだよね…

400:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 00:48:14
ツェルトって便利そう。
軽くて小さくて、値段も安いし。
しかし使い勝手はどうなんだろう?
テントに比べたら強風に弱そうなだが、他に著しく劣る所はあるんだろうか?
使用経験者いたらご教授ください。

401:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 01:26:29
自立しない。結露が酷い。虫が入り放題の癖に暑い。
床に大穴が空いてるから、雨水が上がって来る。

ツェルトは死なないための装備だよ。
山屋が重いテントを担ぎ上げるのには意味があるのさ。

402:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 07:34:15
テントとは別物

403:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 08:25:05
アライのシングルツェルト使ってるよ。テントを使わない野宿感覚。
道の駅など屋根がある場所で泊る時・最悪ホテルに逃げる覚悟なら軽くていい。

それじゃ意味がないのでは?と言われそうだけど、
多少雨が吹き込んでも大丈夫、虫除けスプレーも効果が高まる、
風を防げる、視線を防げる・着替えができる。

雨漏りと結露は絶対あると覚悟する事。

404:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 09:42:49
毎日毎日、会社で早朝出勤・深夜残業してまで仕事しているとほんま鬱になるわ。
アルプスのランドナーみたいなかっこいい自転車かって、
帆布ばり鞄にテントとストーブと寝具を積んで
アルミの水筒くくりつけて
放浪の旅に出たいわ

405:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 09:49:47
無職IYH?

俺もそういう自転車好きだけど、割と昔の感覚だなw

406:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 10:06:43
まあ、昔の感覚なんだろうなw
きのう、30代にグッバイおさらばしたばかりだよorz

ジャイアントのグレートジャーニーでもいいし、
MTBでもいいんだが、
やっぱ650C~700Cのタイヤで帆布カバンに衣食住一切を積んで、旅に出るという感覚に憧れる

407:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 10:20:10
つ深谷308
URLリンク(www.fukaya-sangyo.co.jp)

408:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 10:41:02
そうそう、こんな感じ。10万円かそこらで、買えるんだから一丁買ってみるか。
コンビニデポで、タイツ軽装でロングライド云々は飽きた。
テントとストーブで野宿したいな

409:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 10:58:30
これからの時期野宿だと八丈島とか伊豆大島おすすめ

410:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 11:29:04
皆さんツェルト関係のご意見ありがとう。
しかし床下までくるむタイプや、内側にポールで骨組みを組むタイプなんかも
テント代わりにはならないかな?
ツェルト軽くて小さいから、しちょっと買う気になっとんだけど、雨の侵入があるなら使えないと
判断してしまう。

どうもありがとうございます。

411:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 12:03:15
>>410
おまえにはブルーシートと寝袋で十分だ。

412:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 12:11:37
屋根があるところでテン場る様にすれば、テント要らず。
ツェルトはビミョー・・・。ポールまで持ってくなら、
それこそテントのほうが快適だし。

413:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 12:26:31
昔、ブリジストンの通学用7段変速自転車で、身一つで箱根を越えた時
夜なのでATMが使えなかくてさ、
屋根付バス停で野宿しようとしたら寒くて寝られない。
仕方ないので、隣接の電話ボックスに飛び込み、電話帳を破いてシャツの下に入れて防風。
それでやっと膝を抱えて仮眠できた

414:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 13:27:43
電話帳破くなよ

415:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 14:01:40
器物損壊罪だな

416:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 17:58:01
そうか、よく公衆電話ボックスの電話帳が破かれてるのは、
野宿するやつとか峠を下るやつが防風に使ってるからなのか。

417:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 18:00:05
電話帳のあったかさを知らない脳内はすっこんでろ。
こっちは生きるか死ぬかでごみ箱漁ったりしてんだ。


418:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 18:13:19
>>407
このランドナーいいなー。
ライトのモーターが後ろについてるのかな?
俺もキャンツー行きたい。
とりあえず正月に行こうと思ってマディフォにキャリアとか付けてるよ。

419:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 19:31:00
>>417
人に迷惑をかけないようにやるのが、野宿の最低限のルール。
よってお前は失格。我慢して寝るか、暖かくなるまで走り続けるのが正解

420:いしばし
08/11/27 19:33:37
>>400>>410
妥協点を求めるなら、モンベル・ドームシェルターでしょ。値段はテントと同等だけど。
大きさ・重さはテントの半分。
テントのように自立するし、虫は防げる。
雨はそこそこ防げる。強風の場合は、ベンチレーターから雨が降り込んで来る。
何がしかの対策が必要。
上から降る分には、問題ない。

421:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 19:53:23
でもドームシェルターと同等の重量で、
ゴアライトXがあるぞ。
ULドームシェルターなら特別軽いけど。

422:いしばし
08/11/27 20:03:23
>>421
ゴアライトXは知らなかった
これのこと?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
重量は、400g重いけど
重くてもそれだけの価値はあるから、状況によっては使ってみたい
ここまで性能を高めると、耐久性はかなり犠牲になっていそう

423:いしばし
08/11/27 20:07:26
ULが正式名称だったんだ
知らなかった

424:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 20:18:36
チャリで旅をしてるとズリネタに困るのが難点だな

425:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 20:26:48
ゴアライトX 高けぇ

426:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 20:28:37
>>422
モンベルだとモノフレームシェルターが雨天にも有効で軽くていいじゃん。
設営のしやすさとかはどうなんだろうか。
俺はマウンテンハードウェアのスプライトを使っていて、
似たようなのでもっと軽いのがあれば興味あるんだ。

427:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 20:45:43
>>417
お前の状況くらいじゃ死なねーよ
後でNTTに訳を言って電話帳代弁償したりしてないだろ
最低限の責任果たしてないで偉そうな態度はやめろ

428:ツール・ド・名無しさん
08/11/27 23:10:25
燃料、これだけ積めば大丈夫だよな。
URLリンク(chirosangaku.tumblr.com)

429:ツール・ド・名無しさん
08/11/28 07:29:04
節子、417は、自転車乗りちゃう

ホー○レスや。

430:いしばし
08/11/28 20:12:57
>>426
ダイヤとヘキサ いずれにしろ、自立しないってのがネックかも。
長~い張り綱を用意しておけば、駐車場なんかでも、どこかしらに結び付けられるとは思うが。
ヘキサは、1人用テントに近い居住性があるけど、ダイヤは寝そべってゴゾゴゾするのがやっと。
雨天時は中で調理するから、かなり窮屈なんじゃないかな。
かと言って、ヘキサでは重量的な魅力に乏しい。一人用シングルウォールと大差ない。
屋根のある場所で寝て、調理は外。寝るのだけ中、って使用法ならダイヤでいいんじゃない。

431:いしばし
08/11/29 17:58:40
ごめん
スプライトを知らずに書いていた
スプライトで不満でないんなら、ダイヤで大丈夫じゃないかな
そっち方面は使ってないんで、経験談はできない


432:ツール・ド・名無しさん
08/11/30 02:20:14
テント内で何かを燃やして暖をとる事はありますか?
あるなら何を燃やしてますか?

433:ツール・ド・名無しさん
08/11/30 07:22:03
練炭でも燃やすのか?死ぬぞ。

434:いしばし
08/11/30 10:12:38
>>432
そりゃ、ありますよ
基本はガスバーナーでしょ
寒い日(氷点下)の夕食は、テント中(前室にあらず)が基本です
換気を十分にやるのと、火から目を離さないのと、バーナーを倒したり上に装備品が接触しないことに気をつけます
テント内の火気使用は、極限まで注意して行ないます
暖を取るといっても、起きている間中火を燃やすのではなく、行動中に冷えた体が温まってきたら、消火してさっさとシュラフにもぐり込みます

435:ツール・ド・名無しさん
08/11/30 11:54:52
冬キャンプは寒さで目が覚めたらバーナーのスイッチ入れて暖かくなったらまた目が覚めるまで眠る

436:ツール・ド・名無しさん
08/12/01 00:59:25
>>いしばし、435
参考になります。
というか、なんだかその状況に憧れる。
先日ホムセンのアウトドアグッズコーナーで手のひらサイズのスチールバケツ
に入ったロウソクを見ました。
これで灯りと暖と両方いけるかなと思いながら・・・買わずに棚に返しました。

ちなみに固形燃料で暖を取っるとしたら、なんか変なガス出そうでヤバイ気は
しています。
その辺なんか知ってる人いますか?

437:ツール・ド・名無しさん
08/12/01 01:22:19
固形というか燃やしっぱなしはNG
考えるの面倒ならハクキンカイロ使え

438:ツール・ド・名無しさん
08/12/01 01:31:21
彼氏とシュラフで暖め合えばok

439:zin ◆qZKKO9ORxw
08/12/01 18:48:38
>>436
あこがれるんなら、やってみればいいぎゃ
おりは-20℃まで経験あるぎゃ
寒くて眠れたもんじゃないし、日中も-15だったから、屋外ではガスバーナーも完全休業だぎゃ
雪かきの為に起きて作業したら、その後はぐっすり眠れたぎゃ

ろうそくは、粗悪品はススが出てテントが汚れるぎゃ
あきらめてガスバーナーと寒冷地仕様ボンベを買うぎゃ

440:ツール・ド・名無しさん
08/12/01 19:14:57
うほっ、いいランドナー!

441:ツール・ド・名無しさん
08/12/01 21:42:48
>>438
本人が男でない事を願う。
>>439
体験談&アドバイスありがと。
それと正月休み中にやるよ、やる・・・・絶対にやる!


442:ツール・ド・名無しさん
08/12/01 22:02:44
>>441
死ぬなよw
人は水が無くても3日は生きられるが、体温を失えば3分で死ぬ。

443:ツール・ド・名無しさん
08/12/01 22:04:19
>>441
身の危険を感じたらやめる勇気を
たのむぜ

444:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 00:57:26
体温しっかりキープできないとマジで冬の野宿はキツいぞ。

薄ら雪の降ってた関西で正月野宿したが、寒さでとても寝れたもんじゃなかった。
ルーキーは甘く見てると痛い目みるぞ

445:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 01:07:30
北海道と比べれば恒温槽のような西日本でもこれだからな
マジで死にたくなかったら防寒はちゃんとしとけ

446:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 02:32:41
俺441
俺本気だから、今楽天でテント買った。
H1m×W2m×D1.2mで重量1.36㎏。
収納サイズは幅が0.57m
価格は2,580円、送料無料!
あとは近所のホムセンで銀マットが500円くらいで売ってたから
それを明日にでも買ってこよう。
そして残すは寝袋だが、マイナス5℃限界温度くらの
やつを、やっぱ通販で見つけようと思う。


447:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 02:35:15
>>446
>あとは近所のホムセンで銀マットが500円くらいで売ってたから
マットでの断熱がキーポイント、下からの冷え込みをクリアせよ
シュラフも5万出せ
以上

448:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 05:35:19
モンベルの#1買っとけ

ていうか、そのテントと銀マットじゃ、どの辺が本気?

449:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 05:45:13
どっちにするか

URLリンク(www.isuka.co.jp)
URLリンク(webshop.montbell.jp)

450:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 08:53:01
銀マットの上にリッジレスト敷くべきだな

451:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 13:49:59
今の時期の関西から九州って寝袋のみだとどう?キツい?

452:いしばし
08/12/02 17:17:25
>>451
そういう漠然とした質問は答えようがない
関西から九州の気候はピンからキリまで
寝袋もピンからキリまで
どこを走ろうとしているのか、寝袋の性能はどうなのか、くらいは書いてくれないと・・
九州の内陸部は意外と寒い
高地に行かないなら、化繊中綿1000gあれば十分とは思うけど


>>466
通販なんか利用せず、山の専門店で説明を受けて、ちゃんとした銘柄のを買ったほうがいい
スペックは-5でも、実際に-5で使えるとは限らない
カタログの限度値は、「死なない温度」との話
メーカーごとに目安が違うし

テントの価格は、本当に2,580円?
25800円の間違いでは?
2,580円なら、すぐに破れそうだけど


453:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 17:34:36
寝袋だけはエベレストでも使えるやつにしとけ

454:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 18:35:39
まあまあいいじゃん最初は安い奴でもさあ。
キャンツーだから寝袋は小さくなる奴がいいと思うよ。

455:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 18:42:01
この時期ロングやるならともかくカイロあれば済む話だぬ

456:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 20:28:15
とりあえず明日から京都~宮崎野宿の旅行ってきます。

持ち物は、
寝袋、NASAのアルミホイルみたいな断熱用品、熱を逃がさない手袋と靴下、ジッポカイロ。
ビクトリアで揃えました。

野宿は2、3度しかありません。毎回厚着だけで悲惨な目にあっていましたが、今回は自分なりに頑張ってみます。

457:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 20:45:40
エマージェンシーシート+保温靴下手袋より
シュラフカバー買ったほうが幸せになれるって思ったんだけど特にこの時期は。
アルミホイルみたいな断熱用品てエマージェンシーシートだろ?
あれって使い捨てだぞ?

ビクトリアって野宿装備的にはホムセンと大して変わらん気が。

まぁ、死なないようにな。海岸線の風が遮れる場所ならまだマシだろ。

458:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 20:46:56
寝袋ショボそうな予感
アルミホイルよりダウン持ってけ

459:いしばし
08/12/02 20:48:35
URLリンク(www.isuka.co.jp)
例えば、イスカエアでは
450gが-6℃、630gが-15℃となっているけど、
特に訓練された人でなければ、-5℃で寝るためには630gぐらいあった方がいい

460:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 20:57:08
自転車乗って疲労してると耐寒能力は激しく低下する
実用上は耐用温度が氷点下一桁~二桁くらいでやっと3シーズン用って感じだよね
夏暑いけどそのくらいのつもりでいたほうがいい


461:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 21:05:12
こないだイスカのパトロール600で野宿したけど、
何度も夜中に目が覚めると思ったら朝には霜が降りてた@奈良県五条駅
夏は長野の山ん中でも平気だったけどな

寝袋はケチらないほうが良いよ

むしろ、ザックとかバーナーとかはケチってもいい
そしてジッポカイロはたぶんゴミ

462:いしばし
08/12/02 21:08:22
>>460
そうだよね
加えて、個人差も大きい
冬の時期に野宿するんであれば、スキー場があるような地方でなくても、
化繊1000gかダウン650gくらいは欲しい
ぐっすり眠れるほうが楽しいじゃん

俺、今はダウン1000gと夏用しか持ってないから、
夏用で足りなければ、すぐに高所厳冬期仕様になってしまう

>>456は、シュラフなしの経験があるそうだから、なんとかなると思うけど

463:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 21:23:33
456です

シェラフってなんですか?僕は野宿経験2、3回ですがいつも装備無しです。
そして悲惨な目にあってます。夏は平気でしたが。
今回使う寝袋はバカデカい奴で祖父に頂いた物なのでそれなりだと思います。

464:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 21:32:58
寝袋の夏用と冬用の兼用は無理だよ。
冬布団と夏の腹掛けを兼ねるのが無理なのと一緒。

465:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 21:36:20
燃料懐炉を使うより、ペットボトルで湯たんぽを作った方がいい。
熱湯を入れるとぐにぐにゃになっちゃうから、湯温は程々(60℃くらいかな?)に。

466:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 21:53:32
朝まで持たないだろ…

467:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 21:54:36
大分もつだろ。寝袋の中で抱くんだから

468:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 22:04:22
ペットボトルの量で60度じゃ一時間と持たないんじゃないの
そもそもカイロってペットボトルよりもかさばらないし

469:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 22:06:48
短期なら貼るカイロ1晩2枚くらい貼っておけばかなり快適
俺はゴミが出るのに抵抗感じるからハクキンカイロ使ってるけどね

470:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 22:26:09
湯たんぽはイマイチだよ、気温が下がる深夜~明け方には冷たくなってる。

471:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 22:54:22
456です。
今日買ってきたもので寝袋を改造してみました。
アルミホイルみたいのを寝袋の内側全体に覆い、更に内側にスペースヒートシートっての覆ってみました。

どうでしょうか?
ほかに何か身近な物で暖房出来ますでしょうか?新聞入れたりすると違いますか?

472:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 23:11:52
出先でアレ・・・畳むの・・・?嫌だよ俺は

473:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 23:13:25
>>471
透湿性ゼロ状態だから長時間だと発汗が濡れに
変化して逆効果になる恐れもあるよ
少なくともアルミホイルみたいなの?は邪魔だと思う
一度窓開放して一晩寝て実験してみたほうがいいんでは?

474:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 23:38:02
よく野宿なんか出来るな。どこで寝てんの?

475:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 00:33:18
自分の場合、ほとんどはキャンプ場。
道迷い等でたどり着けなかった時には、道端の空き地にテントを張ることもなくはない。

476:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 00:35:45
>>448 どの辺が本気?
本当にこの装備で野営するところが本気。

>>いしばし
ええ、2580円ですよ、送料込みで。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
耐久性はどんなものか解らないけど、使ってみたらレポートします。

それとホムセンで銀ロールマットを買って、寝袋を見て回ったら
7000円程で-12度限界温度っていうのが有った。
目標は-10度限界温度で5000円以内。
その範囲で探してみようと思う。

別に俺は雪山とか行く気ないから、真冬でもこのくらいの装備でなんとか
なるだろうと、たかをくくってる。







477:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 00:42:35
>>476
うーん、その“限界温度”って、山屋の言葉で言う「手持ちの服を全て着ていればその温度で生存出来る」とかいうヤツじゃないよね?

478:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 00:46:38
蛮勇は勇気じゃないよ

ていうか、>>441といい>>451といい、
お願いだから無茶しないで
何かあったら見知らぬ人々に迷惑かかるんだぞ

夏なら兎も角、この時期はまず万全の装備で望んで、お願いだから

479:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 01:14:15
まあ若けりゃ体力まかせでも死にはしないだろうが
いざという時に命を守ってくれる装備はケチらない方がいいよ
元山岳部のオッサンからの忠告だ

480:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 01:36:57
んー、なんか寒さより野宿する事自体が怖くなってきた。
絡まれたりしないかな?
キャンプ場とかわからないから、大きな駅とかで寝袋で寝ようかと思ってんだけど。

481:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 01:40:59
大きな駅で寝袋は逆に危険
ていうか、人の多い場所で野宿はやめとけ

無人駅か、住宅街の東屋がある静かな公園

482:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 02:04:53
東屋ってなんですか?

483:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 02:21:29
オイオイマジカヨ

484:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 02:31:21
URLリンク(images.google.co.jp)

485:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 02:56:11
今時の公園、東屋があるとこって珍しくなった気がする。

486:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 03:04:56
東屋も一応スポットだから深夜DQNとか来そうで怖いな。
大きい駅も今は危険。俺が以前に野宿によく利用したのは倉庫。
夜間はシャッター降りてて、ひさしがあって雨がしのげるやつ。
表にフォークリフト用の木台が積み重なってたりすると、
雨風DQNを防げる有終な野宿スポットだと思う。

487:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 04:21:18
ひ・・・東屋

488:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 05:42:55
>>471
まあ、むだでしょうね
アルミホイルを使った工夫が成功するなら、山屋は全員やっている
蒸れがきつくて、大変なことになるよ
新聞紙は、ほんの少し効果あると思うけど、スズメの涙でしょうね
それより、ちゃんとしたシュラフカバーを買うべき
出費をどうしても抑えたいなら、毛布を持っていくしかないな

それにさあ
寝袋といっても、中綿は化繊300gくらいからダウン1400gまである
せめて、総重量くらい教えてくれないか


>>476
ホムセンの-10は、実際に使ったら0℃でも凍える寒さだろうね
シュラフのカタログ値は、どれもそんなもんだよ
荷台に余裕があるなら、マットを二枚敷きにするのが効果的

489:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 06:59:32
>>488
あんた最初から全て知ってる人間だったか?
失敗させて覚えさせれば良いじゃないか。これから始めようようとしてる人間に嫌みを言うなよ。
醜いな。

490:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 09:12:51
>>489
この場合、失敗すると市街地で凍死なんて馬鹿なことが起きる可能性があるからそんな事も言ってられない。

491:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 10:46:08
自演乙

492:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 10:51:56
まあ死にたきゃ軽装でいいんでない?
俺は寒いの苦手だから冬のツーリングなんかしないしw

493:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 10:52:43
>>489
それじゃ何のためのこのスレだよ。

まぁ、痛い目見て覚えれば良いと思うけどさ

494:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 16:06:39
>>489
「それは失敗する」
わかっていることをアドバイスするのが、“嫌味”なのか?
471は「これでどうでしょう?」と意見を伺っているわけだし

ホント、最近は否定的な言葉に過剰反応するヤツが多くてうんざりだ

>>477
限界温度は、そういう意味ですよ
体力が異常消耗していたら、当然、御陀仏

495:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 16:32:52 Thv0WPcc
山の中行くわけじゃないんだから、どうなろうと死ぬわけねーだろ
寒くてやばそうならコンビニでも逃げ込めばいい
コンビニも民家も無くて食料も燃料も体力も気力も尽きて本当に死にそうな状況なら119番に電話すりゃいいだろ
お前ら馬鹿かよ氏ねばいいのに

496:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 16:48:24
>>495
まあそうだけど、そうなる確率が非常に高いなら、最初からやる人っている?
それにここは、「こういう装備で行きますけど、どうでしょう?」と意見を伺う場でしょ
なら、ダメなものはダメと書くのが正しい対応だと思う

コンビニはいいけど、民家は避けるべきだね
救急車も、バカやって呼ぶのは良くないよ
これは、>>478に書かれているよね

497:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 17:06:09
>>495
寒くてやばそうならコンビニだ119番だって、
他人に迷惑をかけないような準備と心構えがないと、
野宿なんて上手くいかないと思うよ

498:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 17:12:17
てかお前ら何の為に野宿してんの?
金ないのか?ホテル行けよ

499:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 17:14:49
もうドンキホーテの相手は飽きたよw

500:いしばし
08/12/03 17:29:02
モンベルの0あたりを買えば、全て解決だぎゃ
東北以外の本州・低地のツーリングなら大概は大丈夫だから、行動範囲が広がるぎゃ
買い替え・買い足しの必要がないから、1年2年のスパンで考えればお得だぎゃ
野宿ツーリングを今後も続けるなら、借金してでも買うべきだぎゃ
URLリンク(webshop.montbell.jp)

501:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 18:07:32
>>495
人の助けをアテにしているようなら、野宿すんなボケ

>>498
多分、野宿するほうがホテルよりかねかかる
まぁ、装備に、だけど。
シュラフだけでネカフェ10回分以上だからな・・・

502:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 18:08:25
山頂でコーヒー一杯飲む経費がなw

503:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 20:16:18
君達もう自転車禁止

504:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 20:29:17
さっき2580円のテントが届いた。
さっそく広げてみた。
いかにも弱弱しい、広げる最中に引っ張ったら引っかかりパン!って
音がしてビビるが、異常なし。
生地はちょっと外が透ける感じで、雨が染みてきそう。
防水スプレーが必要かと思う。
底面も弱弱しいビニールで、直ぐに穴があきそう。
使用時は下に必ずビニールシートを敷く必要があるだろう。

それでも俺は嬉しいよ、初めての小型テントで中で寝転んだ時は
ワクワクした。


505:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 22:19:42
くくくく、まるで男を覚えた少女のような口ぶりだな

506:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 22:22:59
自演すんなよ

507:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 22:24:29
ほいほい重量化重量化

508:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 22:25:40
テントの広げ方は下手でも、股の広げ方はなかなかやも

509:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 22:34:50
フライシートがきちんと裾まであれば、
テントは大抵大丈夫だけど、
シュラフは金が惜しければロゴスの一番適応温度の低い奴でも
買ったほうがいいと思うぞ。

510:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 22:52:40
若い頃はテント張るの得意だったけど年取ってくると駄目だな・・・

511:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 23:01:53
人に頼るとかそういう事じゃなくて
自転車は途中で逃げ道がいくつもあるって事だよね。
走行中の疲労が想像以上で辛かったら輪行で帰ったっていい。
夜になって寒さが予想以上だったら宿泊まりに変更したっていい。
途中で追加で服買ったっていい。
ここで知識自慢してる頭でっかちより馬鹿でも思慮が浅くても最初の一歩をさくっと踏み出せる奴のが強い。

512:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 23:05:30
>ここで知識自慢してる頭でっかちより馬鹿でも思慮が浅くても最初の一歩をさくっと踏み出せる奴のが強い。
自己批判乙

513:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 23:12:03
無計画なことを嫌ってるんじゃなくて、

>寒くてやばそうならコンビニでも逃げ込めばいい
>コンビニも民家も無くて食料も燃料も体力も気力も尽きて
>本当に死にそうな状況なら119番に電話すりゃいいだろ

こういう他力本願はやめれ、て言うてるのよ。
「~だと装備としてまずいだろ」て突込みに対して「我慢するわ」とかじゃなくて、
「コンビに逃げ込む」「電話帳破って暖を取る」「電話ボックス占拠する」
て答えてるんだもの。
正直テントは無人駅なり公園なり繋いで行けばなくたってどうとでもなるから、
>>504に突っ込む必要は無いんだが

宮崎を目指した彼は出発したんかな。

514:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 23:13:40
いや違うな。

趣味を楽しむなら、人様に迷惑を掛けないのが最低限のルール、か。

515:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 23:17:11
馬鹿に理屈が通じると思わない方がいいな
毎晩身障者用のトイレ占拠して日本一周したと自慢してるアホは相当数いる

516:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 23:17:50
俺の経験だとマイナス一桁℃までならスリーシーズン用の寝袋で野宿できる。
寒くてほとんど眠れないが死ぬほどの事でも無い。
1週間ぐらいまでならそれで何とかなる。
それ以上は未経験なんで知らん。

517:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 23:19:17
お前らキャンプ場や許可を受けた場所以外での野宿は
大抵の場合他人に迷惑かけてるって理解してるよね?

518:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 23:27:21
野宿をするときは

・来る前より美しく
・騒音ダメ、絶対

これ最低限のルール

519:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 23:37:35
>>517
海岸や河川敷の利用は、
自治体が条例で禁止でもしてない限り自由だしなあ。
まあ住宅街の中の公園とかでは泊まらないね。
いつもの生活で不自然に感じることはやらない。

内陸で街場に近くだと、山城の跡とか芝生化してる遺跡、
皇族の植樹した記念広場なんかは人がこないので重宝してる。

520:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 00:37:51
キャンプ場とかテント張れる場所ってそこら中にあるの?
どうやって探してんのさ?

521:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 00:57:09
>>520
グーグルやグーグルマップで検索して、電話やメールで管理者に問い合わせ。

522:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 01:43:35
へぇ、勉強になりますね。
電話連絡って必ずしなくちゃ駄目なの?
有料だといくら位が相場ですか?

523:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 10:10:16
無料~清掃協力金~千円~上は数千円ってところ。
無料だけどコインシャワーなんてところもあった。
季節閉鎖される場所もあるから、連絡&チェックはしといた方がいいよ。

524:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 12:46:15
キャンプ場で寝袋だけでも良いんだよね?

525:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 12:48:44
>>520
単に人のこないテント張るのに適した場所、なら
ちょっと慣れればいくらでもわかるようになるぜ。
防風林の松林とか結構いい。

ただ俺は公衆浴場から汗をかかずに行ける、
という条件も入れるけどな。

526:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 17:34:21
>>511
君の意見は良いと思うが、>>495は困るな
野宿ツーリストってのは、付近住民などからすれば、有益なことは一つもない
迷惑がかかるかかからないか、だけ
キャンプ施設を除けば、禁止されていない場所であれ、勝手に入り込んで寝泊まりするわけだろ
だからこそ、迷惑がかかるのは最小限にする配慮が必要なんだよ
最初から他人の助けがなければ出来ないようなことは、やるべきではない

海が大荒れの日にサーフィンして沖に流され救助された、救助された後でもサーフィンを続行した人がいたよ
言い分は「せっかく来たんだから」
>>495を読んで思い出した

>>504
テントはそんなもんだろ
それより、シュラフの重量を書きなさい

527:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 17:38:57
>>526
その辺散歩してるだけでも交通事故にあって他人に助けを求めないといけないかもしれないから
外出は一切してはいけないって話になるよね。
>>495みたいな極端な話は確率的には隕石に当たって死ぬレベルだろ。

528:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 17:42:59
極論を持ち出しても、かえって立場が悪くなるだけだよ。
もしかして、ネガティブキャンペーン?

529:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 17:47:30
他人に迷惑をかけない配慮ってのは装備を万端整える事だけじゃないんだよ。
やばそうだったら旅をリタイアする勇気さえあればどんな装備だっていいよ。
登山だったら山頂をあきらめて引き返すにもそれなりの装備が必要になるけどな。

530:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 17:49:56
>>528
>>495の「食料も燃料も付きて云々」がそもそも極論だろ。
極論に対して他人に迷惑をかけるなとか言ってるから別の極論を出して同じ事だろと言っている。

531:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 17:58:36
自転車は金と輪行袋さえあれば大抵の事はなんとかなるのがいいね。
交通事故の危険は常にあるけど、それは野宿や旅と関係ない日常でも起こる事だしね。

532:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 18:46:28
>>524
やった事あるけど人が多い時期は
他のキャンプ客の目が気になってちょっと恥ずかしいw

533:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 19:20:35
>>532
そーなんだ。
でも駄目って訳じゃないよね。ありがとう。

534:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 20:28:18
>>527
世間的に、「仕方のない救助要請」 「自業自得、助けるのがバカらしい」というケースがあるのだよ
普通の人が普通に注意していて起きたアクシデント・トラブルに対しては、人は寛容・協力的だ

例えば、スキー場の往復で車がスタックした場合、通りがかりのドライバーは結構、助けてくれる
シャコタン、夏タイヤ、チェーンなしなんかなら、話は別だろうが
しかし、チェーン装着が出来ないのを手伝ってくれる人は少ない
こんなの、自分で対処できるように準備しておくもんだ

単純な確率・頻度の問題ではないのだよ
おわかり?

>>530
「食料も燃料も付きて云々」は、極論に思えないのだよ
準備不足に対して、非常に無頓着だから
民家にかけこむのは想定内のようだし

535:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 20:31:22
普通の人は食料も燃料も体力も尽きる前にツーリング中止してるだろって話じゃないの?
粘着してる意味が和漢ね。

536:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 20:36:38
こいつ前発電ネタで荒らしてた馬鹿だろ

537:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 20:47:26
レスの流れ読むと
自転車はエスケープの手段がいくらでもあるから
装備が不十分だからといって必ずしも致命傷になるわけじゃない
ってのが要点であって、他人に頼ればいいだろと言ってる奴などいないだろ。
枝葉末節にいつまでも粘着するのやめろよ。

538:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 21:06:33
>>530
とても彼らが食料や燃料を十分に持っていくとは思えない

539:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 21:31:17
>>530
食料を除くと極論でもない。現実、>>471みたいなのは
そういう領域に足を突っ込もうとしてるんだし。

もう引き返せない状況をそれと気づかずスルーする人が現実にいるわけだ。

だいたい、

> コンビニも民家も無くて食料も燃料も体力も気力も尽きて本当に死にそうな状況

に陥るような場所で、

> なら119番に電話すりゃいいだろ

電話が通じればいいがな。特に山中でなくても携帯電波の来てないところなんていっぱいあるぞ。
通じたとして、見つかるまでにあぼーんしてなきゃいいがな。

540:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 21:37:36
特にドコモは緊急用としては役立たずだな。

541:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 22:09:53
想像で話を広げないように>>538
コンビニまで50kmの北海道や田舎の山道を走る人も居れば、
歩いてもコンビニまで行ける1桁国道沿いで走る人も居る事を忘れずに。

542:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 22:15:34
君達もう自転車と野宿禁止。これからは偉そうにしちゃ駄目!わかった?もう、自転車駄目だよ。

543:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 22:23:57
>>541
想像で話を広げるな。
北海道だってコンビニまで50kmも離れてるところなんてないぞ、
でも24時間やってないけどな!
下手すると土日閉店だけどな!
あー、もしかしてローソン?

544:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 22:36:05
>>543
三笠から富良野へ抜けるまで60kmほどコンビニが無かった。戻るの含めたら30kmか。

545:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 23:41:23
ども京都~宮崎に行くと言った者です。
私用により来週の水曜日に延期になってしまいました…

とりあえず今出来る事をやろうと思い、窓を全部開け薄着にして家で仮想野宿。
結果はポカポカでした。寝袋のサイズが大きいのでアルミ質の物も、覆いきれてないせいかムレも大丈夫そうでした。
窓を閉めて自分の布団で寝てる方が寒かったです。

問題は底冷えだと思います。家の畳ではそう冷えませんので。
何か底冷えを防ぐ、安くて、コンパクトな道具無いですか?

546:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 23:42:59
スレ嫁よ。

547:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 00:00:14
>>540
その書き方だとまるでauやSBなら僻地でも使えるかのように読めてしまうな

548:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 00:01:20
イリジ…
いや、なんでもない

549:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 00:02:43
うぃるこむのこと、おぼえていてください・・・

550:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 00:05:04
昔は携帯もコンビニも道の駅も無かったけど平気で野宿旅行してたな・・・

551:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 01:03:24
>>547
auとドコモ使ってるけど、auは入るけどドコモは入らないってパターン非常に多いよ。

552:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 09:54:56
>>550
それは、相応の準備と技能のある人がやっていたからだろ
野宿中に119番なんて考える他力本願のヤツがいたか、それが問題だ
>>495みたいに考えるヤツは、当時いなかったのだから

少なくとも、最初から他人に助けてもらうことを想定して出発しちゃ、いかんよ
そして、その危険性・迷惑性を指摘された初心者は、素直に行動計画を変えること

>>551
しかし、auとて入らない場所は多いだろ
なら、意味ないじゃん

553:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 10:10:54
コンビニに逃げ込むと言っても、暖かい弁当と新聞紙とゴミ袋と使い捨てカイロを買うだけだと思うが・・・
確実性はともかく、他人に助けてもらう想定とは違うと思うぞ。

554:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 10:18:11
>>552はコンビニも民家も無い僻地で食料も燃料も一生分持ち合わせて体力も気力も無尽蔵で119番など必要ない備えのようだが、
このスレと言わずこの世にそんな奴は居ない。

555:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 10:24:04
まあ極論同士ケツの穴でも舐め合ってろよ

556:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 13:24:32
まずお前のケツの穴を舐めさせてくれ(;´Д`)ハァハァ

557:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 16:26:29
男割りだ(゚Д゚)

558:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 16:35:26
野宿中に野犬に襲われてけがとかしたら119番通報するよね・・・
>>552みたいな孤高の人にとっては今の世の中って生きにくくね?
無人島か誰もいない山の中で生活した方がいいんじゃないの?

559:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 16:56:03
>>558
事故や事件に巻き込まれたときの話じゃなくて、
この話が長くなってしまった端緒は、

>>495
> 山の中行くわけじゃないんだから、どうなろうと死ぬわけねーだろ
> 寒くてやばそうならコンビニでも逃げ込めばいい
> コンビニも民家も無くて食料も燃料も体力も気力も尽きて本当に死にそうな状況なら119番に電話すりゃいいだろ
> お前ら馬鹿かよ氏ねばいいのに

このレスだろ。
「装備不完全でもいい」
といいながら、
寒くてやばそうならコンビニへ…
本当に死にそうなら119番に…

つまり、「身体に危機が迫ってもかまわない」
「なぜなら、助けを求められるから」
とい考え方がおかしい。



560:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 17:00:01
とりあえず119番を濫用されるのはうざいな
ただでさえ医療の現場は疲弊しているというのに
こういう奴からは一回一万円くらい救急出動料を徴収するべき

561:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 17:00:19
>>495の時点ではレスの真意はよく分からないが
その後のレスで他人に頼る事が主旨では無くて
自転車の旅ではそんな致命的な事にはならないだろって流れになってるのに
いつまでも最初のレスに対してウダウダ言ってるから粘着と言われるんだよ。
そろそろキチガイの領域に入りつつあるから自重した方がいいよ。

562:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 17:08:26
>>561
いやたとえば>>511は一言多いが
旅の終わらせ方をいろいろと示してくれていて、
反対意見もひとつくらいしかみあたらない。

>>495はキチガイだよ。
やばくなったら輪行しろ、とか、
ちょっと金出してネカフェや商人宿にでも行け、
でもないんだもの。
事件や事故になる前の逃げ方を書くべきだった。

だって命の危険にまで至ったらだれだって119するだろう。
わざわざ言及することではない。

563:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 17:18:32
どっちもどっちというか、バカの壁状態になってるから
お互いに頭冷やしなよ、これ以上は荒らしレベルになるぞ

564:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 17:19:03
>>562
すまんがコテハン付けてくれないか?、NG指定したいんだ。

>ちょっと金出してネカフェや商人宿にでも行け、
だからちょっとコンビニで色々買えばいいだけだ。
コンビニの中で助けを求めたり居座って寝込むとでも勘違いしたか?

565:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 18:06:46
>>564
ではこのくだりは?

山の中行くわけじゃないんだから、どうなろうと死ぬわけねーだろ

コンビニも民家も無くて食料も燃料も体力も気力も尽きて本当に死にそうな状況なら119番に電話すりゃいいだろ
お前ら馬鹿かよ氏ねばいいのに


それと俺は今日はじめてレスつけたんだぜ。
>>559
>>552だ。

566:565
08/12/05 18:07:52
間違った、
>>559
>>562
な。

567:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 18:11:05
レスの回数が問題じゃなくてスレの流れを読めず
既にかたが付いてるレスに粘着してるのがおかしいんだよ

568:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 18:12:56
>>558で再び言及された、
それに応じただけだ。

569:564
08/12/05 18:44:57
>>565
1行目(死ぬわけない)は状況の違いだろ、市街地近郊と山奥じゃ全く違う。
2行目(本当に死にそうなら)も当然の事。いくら備えようがそんな状況は起こりうる。
準備不足で安易に119番しろとか、迷惑をかける前提の旅と言ってるわけじゃないだろ。

570:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 18:47:34
>>569
安易な軽装でも死にはしない、という主旨で始まって、
最後の行は全く違う話なのかよ。
こっちこそつきあってらんねーぞ。

571:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 18:47:49
死にたい奴は軽装で
生きて帰りたい奴は念入りに準備する

結論は出てんじゃん

572:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 18:48:55
>>569
>>495と同一人物かどうかしらんが、
その解釈はどうかと思うわ。

573:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 18:52:29
そもそも市街地近郊ばかり走る野宿旅ってのも
想像しがたいな。
東海道だってけっこう辺鄙だったり殺風景なところあるよ。

574:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 18:54:32
幹線道路沿いだからこそ民家や店舗が少なかったりする場合もあるしな

575:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 18:56:12
旅先で知り合う自転車野宿orキャンプ野郎は
たいてい爽やか純情ボーイで思いやりのある優しい感じの人が多いんだが
このスレは粘着気質で常に嫌味か皮肉を言わないと気がすまないタイプの人が多いよね
両者は別人だと思いたい

576:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:00:11
質問に対して普通にアドバイスすればいいのに
「死にたかったらそれでもいいけど」みたいな余計な一言がよくないよな。

577:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:01:41
>>576
さらに輪をかけて
「119番すればいいじゃん!」
ってどこのスイーツ(笑)かと。

578:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:03:39
>>575
そうか?
俺は普段は自他ともに認めるナウでナイスな爽やかガイだが、
大学では偽湯川秀樹と言われるほどウザがられてるぞ。
きっとそういうもんなんだよ。

579:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:10:58
>>573
確かに場所によるけど、東海道はまず困らない。
箱根峠なんて標高800m、1号で一番標高が高い山中なのに、
箱根のふもとから芦ノ湖までコンビニ5軒あるよw

580:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:24:03
箱根は観光地だからな

581:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:24:13
さて、今夜あたりから大寒波がやってきますね。
皆でこの寒さの中、野営テント内であっても快適にすごせるだけの
装備について妄想してみませんか?
例えばこの燃焼機器は放熱量が大きいが、酸素消費量が少ないとか。
テント自体もこんな一工夫で保温性が高まるとか。


582:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:25:37
>>573
俺は結構市街地近郊を選ぶよ。キャンプ自体が目的じゃないし、
目的地付近が観光地=市街地である事が多いから。
市街地付近なら、天候や体調が悪い時はホテルに泊まる事もできるし。

その意味では山中のキャンプ場に行くより「備えている」とも言えるかな。

583:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:35:27
無難なのはカイロ(使い捨てor白金)かな。
シュラフに入れれば酸素消費もエネルギーロスも少ないし、
寝ている間安全確実に保温される。

584:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:40:04
厚手の銀マットさえあればそこそこの寒さでもいけるな。
薄手の銀マットしか持たずに冬キャンプした事あるんだが
地面からの冷たさがかなりきつかった。
次の日登山用品店見つけて厚手のマット買った。

585:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:40:42
白金カイロは走行中に背中ポケットに入れるのもありだと思うが、
どうよ。

586:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:43:03
むしろ停止時に暖かくていいのではないか。
モンベルの150gのダウンジャケットとの組合せを考え中。

587:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:47:27
使ったこと無いけどエアマットとかどうだろう
銀マットよりずっとコンパクトだし冬山でも使われるぐらいだから性能もいいと思う

588:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:51:35
エアマットは冬だけはやめたほうがいい、キャンプ用の重くて
特殊なやつは知らんけど、基本的に底冷え感が強くて使えないよ
定番はサーマレストのリッジレストとかじゃないかなあ

589:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:52:09
エアマットはもちろんいいが、
安くて暖かいのはリッジレストだな。

590:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:54:35
リッジレストは登山で愛用してるけど、
かさばるから自転車では使ってないんだよな
今のエアマットは冬でも平気なのかい?

591:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 20:08:49
エアーマット持ってるが、確かに重い。
寝心地は良いので、バイク旅なら使いたいが、
自転車旅にはむかない。

592:いしばし
08/12/05 20:19:14
雪山でよく使う方法は、
頭:エアー枕
肩から尻まで:180マットを二枚折り
脚:ザックを敷く

だぎゃ
マットは時々によって違うぎゃ
リッジレストかエアーマットだぎゃ
どちらが暖かいかは、よくわからないぎゃ
装備が少ない時はエアーマットにしてザック内に入れるぎゃ
重装備の時は軽さを優先してリッジレストを選び、ザック下にぶらさげるぎゃ

自転車の場合は、他の荷物はフォーサイドに入れて、荷台にロールマット2枚(リッジレスト+銀マット)という方法だぎゃ
一番安上がりな方法は、銀マット二枚だぎゃ

593:いしばし
08/12/05 20:21:22
マットを二つ折りにするときは、テーピングテープで固定するぎゃ

594:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 20:21:51
ツエルトでもフライシートでもいいからテントよりちょっと大きめの
やつを買い、テントを覆って四隅をテントの床下に突っ込む。
ツエルトとテント本体の間に冷気が入り込まなければ、2重構造と
同じ理屈で保温性は歴然と上がらないかな?
やった事ないけど。

595:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 20:23:35
エアマットって、こんな物の事だよね?
URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)
リッジレストより重いけど、重いというほど重くはないような?

リッジレストがこのサイズで収納できれば完璧なんだが・・・

596:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 20:30:41
>>595
確かにそれ軽い。
俺が持ってるやつはコールマンのエアーベッドってやつ。
URLリンク(www.naturum.co.jp)
重量知らんかったからググったら2.3㎏だった。


597:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 20:48:24
リッジレストなんか自転車のほうが簡単に積めるじゃん。
リアキャリアの上にくくりつければいいし。

598:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 20:49:58
>>596
それエアマット通り越してエアベッドw

599:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 20:51:39
>>596
自転車でこんなの使う無頓着さに逆に感動するわw

600:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 20:52:43
しかしテント内は快適そうだなw
旅先で出会ったらご一緒させてくれ。

601:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 20:55:48
これ冬に使うと典型的な底冷えするタイプだと思うな

602:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 20:59:59
その下に銀マットやリッジレストを敷けばいいと思う。

603:596
08/12/05 21:38:19
600が女性ならok
というか俺自身も重いとか自転車にむいてないって言うてるし。

604:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 21:49:12
でも自転車ならそれこそ多少重くても
遭難の遠因になったりしないだろうしな。

>>603
女性ならいいんだな、ほんとうにいいんだな?

605:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 22:59:43
自分で試そうとは思わんけど、梱包用のプチプチのでかくて簡単には潰せない奴を
数枚重ねるのってどうかな。マット代わりに。かさばるが軽い。

606:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 23:08:05
かさばる時点で駄目でしょ。

607:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 23:12:45
かさばってもいいならリッジレストになるしな
プチプチ使うやつ出てこないということは使用感なり耐久性に難があるんだろ

608:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 23:55:11
>>604
すまん、年齢制限と体重制限を付けさてくれ。
年齢は16歳以上60歳未満
体重は40㎏以上70㎏未満
ということで。


609:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 23:57:08
テントをブルーシートで包む事を思案中。


610:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 23:59:13
テントには冬用外張りってものもあってだな。
重いブルーシートの出番はない。

611:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:00:08
>>608の守備範囲がかなり広い件

612:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:00:54
物知りなちんまいばあちゃんなら
それはそれで。

613:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:01:05
プチプチは布団代わりならOKだが下に敷いたらプチプチ言って単なるビニールになるだろ。
会社で仮眠時、ダンボールを下に、プチプチを上にして寝たことはあったな。
それよりもストライクゾーンの広さについて議論した方がいいと思う。


614:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:01:57
夏休み限定で小学生もありだな。
小学生の日焼けの匂いはなにかそれ以上と
違うような気がする。

615:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:02:14
ブルーシートをテントに固定するのに洗濯バサミを使ってみるか。
大きさは2.7m四方は必要か。
明日ホムセンへ買いに行くか。

616:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:02:57
>>608
59歳、142cm、69.9kmの外見チビ豚老婆ですがよろしく

617:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:03:17
バネが強くて金属製のやつがいいぞ。
樹脂製は風にあおられると折れる。

618:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:03:48
>>616
先輩、自転車旅について語ってください。

619:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:07:36
これからの季節
デブ女は保温に欠かせない

620:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:07:44
ビニールシートを直接保温に使うのはちょっと効果薄いが、
フライとして防風・防雨に使うならアリ。
直接保温するならフリースブランケットをシュラフの中に入れる方が快適かと。

621:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:14:02
615です

>>617 ありがと。

>>616、 あっ、身長とは・・・。
でもいいよ。

ブルーシートは予め大きいやつを買い、テント保護や断熱を兼ねて底面を
2重にしつつも、テントをピッタリ包める形に裁断してしまうのもいいな。
しかし風が吹いたらバタバタとかなりうるさそう。


622:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:18:25
>>620
そうか、保温効果は薄いですか。
了解。

623:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:25:40
人肌最強伝説

624:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 00:58:50
テントの底が二重になってて
空気入れればエアマットみたいになればいいのにな

625:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 05:47:20
>>624

救命いかだですね

わか(ry

626:いしばし
08/12/06 10:34:24
>>594
外張りも持っているんで、雨・雪のない日はフライシートとの二重張りにする
(雨が降れば外張りがびしょ濡れ、雪が降れば窒息)
でも、風が吹けばさしたる効果は感じられない
テントINテントは、風が二つのテントの間をすり抜け、内側テントに入り込まないからだと思う

下からの冷気遮断には、布類全部を体の下に敷き詰める方法がいい
タオル・バッグ類からテント・シュラフの収納袋に至るまで
凸凹は、何とか慣れる
冷たさよりマシ
余ったら、足元とテント壁面の間のガードに使う

627:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 16:57:02
え? テントって外気を遮断したら窒息するの?
って、当たり前と言えば当たり前なんだが、密閉度がどの位から危険に
なるのか、予想できない。

628:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 17:31:38
COが発生しなきゃそうそう死ぬことはなかろうけど、
CO2が増えるだけでも息苦しさはあるね。
人によっては気分が悪くなったり頭痛がしたり。

629:いしばし
08/12/06 20:15:41
>>627
大人数でのテント泊は要注意。一人なら、まず心配ない。
フライシートを装着して、テントの下が雪に埋まって、しかもベンチレーターを完全に閉じているときくらいかな。
結露で通気性がなくなり、ベンチレーターが積雪で閉じてしまうような危険状況もあるそうだが、俺は経験ない。
通気性のないテント(もどき)は、ベンチレーターが完全密閉できないようになっている。


>>594
洗濯バサミは、簡単に吹き飛ぶような気がする。紐できちんと固定したほうが良いと思う。
短辺に出入り口のあるテントなら、長辺両側をブルーシートで覆っておけば、そちらから風が吹く間は保温効果があると思う。
でも、風が吹くたびにガバガバ音が出そうで、嫌だなあ。


今考え中のアイディアは、大きめのレスキューシートで体をやんわり覆う方法。
シート四隅をテント四隅に簡単に固定し、中央や中央と端の中間部をテント支柱から吊り、その下に潜り込むという寸法。
シートが破れそうだし、その割に保温効果が期待できなさそう。
そもそも、そんな大きさのレスキューシートがあるかが問題だ。
シートを掛け布団に使う方がいいかも知れない。脱げないように、簡単な固定をして。

630:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 21:26:16
いしばしさん、荷物にあまりならない底冷え対策グッズ教えて。

631:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 22:49:43
>>628
>>629
ありがと。

子供の話だが、雪山体験キャンプっていうのがあって、
大雪が降る中でテントで一晩過ごしてきた。
朝方はテントが多少なりと埋まっていたようで、フライの周囲裾部分から外気が
入らない状況になっていた。
ということはテントの通気性だけで、換気を行っていたか、
室内の酸素で一晩過ごしたかのどちらかとなる。
その時のテントは5人用テントに子供6人で寝ていた様だ。
感覚的にはテント地の通気性による換気はたかが知れてる感じだが、
これが意外と重要となると、ブルーシートでのフライの代替りは
止めておいた方がいいな。
俺、609と627



632:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 03:16:01
来週の水曜に旅立ちます。
不安も多いけどがんばります

633:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 03:42:00
いい道に出会えるといいね。

634:いしばし
08/12/07 05:07:06
>>630
底冷えってのは、床から来る冷えではなく、体の芯まで冷えることですよ。

俺はテントマットとロールマット2枚使うから、結構、かさばる。
テントマットとロールマット一枚はアルミ蒸着。
もう一枚のロールマットはリッジレスト。
これで解決しているんで、有り合わせ品で上手くやる方法は、あんまり知りません。

断熱には空気層が必要だから、膨らむタイプかかさばるものしかないんですよ。
かさばらないっていったら、
金かけてもいいなら、エアマット(ウレタン芯の空気で膨らむタイプ)でしょ。
>>595は、3cm×185cmで540gだから、すごいですね。技術の進歩ですが。

あとは、629に書いたとおり、余った布類全部を敷くって方法。
下着(冬山用)以外は全部脱いで敷きつめる、って人もいる。

アルミ蒸着ものを使っていないなら、テントマットはいかが。
床全体を覆えるから、下から来る冷気はそこそこ防げるはず。ロールマットより薄いのがメリット。

>>631
多分、縫い目・ファスナーなんかの隙間で助かったんでしょ。中の酸素なんか、すぐ使いきります。
大雪でテントの下半分が埋まったことがあります。
夜中起きて雪かきしなきゃならないんですが、怠ったもんだからテント内が暑くて大変でした。雪の断熱性って凄いんですね。

635:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 10:01:51
圧雪されてなければ雪も空気通すし

636:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 13:12:21
>>634
助かった的な話になりますか、怖いですね。
子供達が行ったのは、子供を集めて金を取りキャンプさせる所で、
プロだから安心かと思っていたのですが、確かにテント内の酸素などは
普通に考えて直ぐに使い切るものなんでしょう。

それと雪の断熱もカマクラを思い浮かべれば、確かにそう。



637:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 14:19:54
荷物の運搬にサイクルトレーラー使っている方居ませんか?

ロードでキャンプツーリングしたいので導入を考えているのですが、どんなもんなんでしょう?

638:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 14:28:08
キャンパーを一台組んだ方がいいと思う。
キャンパーの積載力でも足りないようなら、トレーラーを引けば?

639:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 14:35:46
ロードで10キロ以上積んでキャンプツーリングしてるけど、
大丈夫ですよ。
キャリア台座ついてないと無理だけど。

640:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 16:53:03
>>637
キャリア積載やフリーメタ2などは考えた末なのかな?
ダボ穴が無くてもエンドにダボ穴付ける金具や、ダボ穴付シートクランプなどの方法はあるよ。

トレーラーを使ってる人は見たことある、
15km/hぐらいだったから路面の舗装のつなぎ目も安定してた。
でも、普段のペース(25~30km/h)で使う気にはなれないと思う。


641:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 17:04:20
前後に付けたパニアバッグで収まるくらいが適量だと思われ
それ以上はトレーラー使ってもしんどいぞ

642:637
08/12/07 23:58:13
ご意見有難うございます。
とりあえず今回は見送り、装備の軽量を突き詰めて見たいと思います。

「野宿大全」の著者の方はこんなパッキングなのですが、車体はシクロクロスですね。
23Cのロードじゃチト辛いかな?

URLリンク(psycho01.edu.u-toyama.ac.jp)

643:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 00:10:24
25~26Cタイヤくらい入るんでねえか?
一般的ではないけど23Cでも舗装路オンリーなら
まず大丈夫よ。

644:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 00:25:26
>>642
フレームサイズを見てもわかると思うけど、野宿大全の著者はかなり大柄だよ。
でなければキャラダイスがあんなに綺麗にはまとまらない。車種以前の問題やね。

645:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 00:39:07
キャラダイスの半分以下しか入らないけど、
オルトリーブのサドルバッグの大きいのは
5リットルくらいの容量があるよ。

646:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 00:49:26
写真のは23Lだよ。記述からすると、シュラフ等はその外に積むらしい。
ちなみに自分はさらに大きいキャンパーユーザ。安定性が悪くなるんで、
最近はあまり使わないけど。

647:645
08/12/08 00:57:19
オルトリーブのサドルバッグに
IBS石井のゴアパックライトテント(1人用)が入るから、
ゴアライトXとかなら余裕で入るだろう。

あとシュラフとマットか…
夏なら小さくつぶせるシュラフをボトルケージに入れられる。
マットもモンベルのなら小さくなるからなんとかフロントバッグに収まるだろう。

でも今の時期だとウェアもかさばるから無理かな。


648:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 06:14:31
>>642
フリーメタ2(26L)付けて700km+1500kmぐらい走ったけど一応トラブル無し。
リアエクステンダーが耐荷重7kg、それを延長した上でシュラフやマットなど限界まで詰めて6kgほどの荷物積んだ。
リアエクステンダーは出発前にネジの締めすぎで金具壊すトラブル2回(限界がわかりにくい)、出発後は問題無し。

残念ながらタイヤ(Pro2 23C)+ガラス片のタイヤバーストで最初の700kmで一度リタイヤ。
耐パンク25Cだったら助かったかもしれんと思うし、今では日常でも耐パンク25C使ってる。

649:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/12/08 18:41:28
>>647
パックライトは、買い替え時に試そうと思っている
感想を教えてくれ

650:ツール・ド・名無しさん
08/12/09 10:02:46
>>649
通常の1人用ゴアテントより若干軽い。
実測で1350g。
第2世代パックライトらしくって、
ドットパターンではなく通常のナイロン生地っぽい裏地なので、
結露したときのしたたりがやや少ないと思う。

カタログに載っているものより改良されていて、
壁面(黄色い面)がより地面に近くなっており、
結露もそのぶん少なくなってるのではないか。

あと生地がやわらかく、空気が抜けやすいので、
撤収のときに袋に収めやすい。

あとはIBSのシングルウォールと同じ特徴だな。
入口にレインフライがあって便利、
ポールスリーブがメッシュでICIやアライのものより風を受け流しやすいとか。



651:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/12/09 19:43:40
>>650
了解
ありがとう
雨か雪かわからない時期に活躍しそう
ノーマルのウルトラライト+パックライト外張りにするか、迷うところだなぁ
贅沢かも知れないが、両方持っておきたい

652:ツール・ド・名無しさん
08/12/11 07:06:17
京都~宮崎今日から行ってきます!
助言していただいた方ありがとうました。
苦難もあるでしょうが、きっと良い経験になると思うので頑張ってきます。
でわ

653:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 05:24:00
2580円のテントを買った奴ですが、寝袋は
ゲルマのエクスペディションってやつを買いました。
パソコンから書けないので、アドレスも貼れませんが、評価をお願いします。

654:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 05:14:49
書けるかな?

655:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 05:20:50
おお、久々に書けるな。
653は俺で、携帯から書いたんだけど、ゲルマじゃなくてケルマでした。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
楽天でエクスペディションと封筒型シェラフ2枚オマケってやつ。
そんで値段が7600円だった。
届いたら、とりあえず庭でテント張ってそこで寝てみるかな。

656:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 05:26:29
テント買って、銀マット買って、寝袋買って、
テントの下に敷くピクニックシートは有るから、
残す買い物は、ガスバーナーくらいものか。
で、ガスバーナーはイワタニのジュニアガスバーナーを検討してる。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
宜しければこれの評価もお願いします。


657:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 06:04:50
>>656
それ、愛用していて2つ持ってる。
国内での使用ならカセットガスを使うタイプはいいと思うよ。
本当は生産中止になったチタンモデルが欲しかったけれど、残念ながら手に入らなかった。
同じく生産中止になってしまった寒冷地用ヒートパイプがオプションであったんだけれど、これがあると気温が低くても安定して使えて良かったんだけどな。
もし見つけたら買った方がいいよ。

658:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 06:14:55
>>656
コンロのほうはイワタニだしカセットボンベタイプだし
値段も安いしで申し分ないというか俺が欲しくなった

シュラフはダウンのグレードが怪しいので中綿700gとはいえ
0度が限界なんじゃないかな、オマケの封筒を外にして2重化
するとダウンも持ち味が殺されるから重さの割に効果薄そうだしなあ。
耐寒は個人差も大きいから、庭で実験するほうがいいね。
カタログスペックの-5度で快適ってのは鵜呑みにしないほうが
いいと思う。

659:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 19:39:49
>>656
イワタニのジュニアバーナーは、
標準サイズのカセットガスだと少し脚が浮くので、
それさえ我慢できればいいものだよ。
鍋のせりゃ脚はつくんだけどね。
(そのかわりカセットが浮く)

660:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 19:53:03
657、658、659
ご意見ありがとうございます。
カセットで本体が浮き加減になる件は、本体の下に何か敷くなり考えたい
と思う。

ジュニアガスバーナーも特別問題も無さそうなので、買う事に決めます。


661:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/12/15 17:30:53
テント下には、床面保護と輻射熱を反射するため、アルミ蒸着ものは一枚いれておくといいんだけど、
それにはコタツの下にしくマットが安くて良い
アルミ蒸着+発泡樹脂、つまり専用品テントマットと同じ構成で、値段が500円くらいだ
専用品は1500円

662:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 21:36:30
>>661
そんな商品が在る事自体知らなかった。
ホムセンで探して、買う!
ありがとう!

663:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 21:39:53
ユーチューブでこんな投稿があった。
URLリンク(jp.youtube.com)
持ち過ぎな気もするが、参考になる物もあった。
例えば薬系は念頭になかったから、なるほどと思った。

664:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/12/17 19:34:49
最近忙しくて、ツアーに出る余裕がないので、家の中にテント張ってシュラフで寝ています。
窓は、全開。

665:ツール・ド・名無しさん
08/12/17 23:09:44
一泊くらいででも出ればいいのに。
ならば荷量も少なく気楽に行けそうだし。
と行っても2日の連休は必要だけど。

666:ツール・ド・名無しさん
08/12/18 02:28:28
応急処置用のでかい絆創膏とかは
日帰りのトレーニングでも常に持ち歩いてる。

667:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/12/18 18:46:02
>>665
その体力もないんですよ
休日はぐったり あるいはダラダラ

668:ツール・ド・名無しさん
08/12/18 18:49:49
じゃあ死ねばいいのに

669:ツール・ド・名無しさん
08/12/18 21:28:15
>>666
了解、デカイ絆創膏もマイリストに入れさせて頂きます。
>>667
これまで散々やった者と、これから始める者の差だろうけど、
俺はこのスレ見てたら、疲れも飛んでワクワクしてくる。

それからこれまでこのアイテムは話題にならなかったが、釣竿を持って行こうと
思う。
海釣でチョイ投げできる小さく折りたたんだタイプの物。
それにルアーを付けて、あっちこっちで投げてみる。

670:ツール・ド・名無しさん
08/12/18 21:37:57
そういえば釣り竿もって日本一周やってた人がいたな。

671:ツール・ド・名無しさん
08/12/18 21:39:06
>669
ガムテープは絆創膏の代わりにもなるよ

672:ツール・ド・名無しさん
08/12/18 21:39:46
釣りを楽しめる余裕があれば釣れんでも楽しいだろね

673:ツール・ド・名無しさん
08/12/18 23:19:22
最近はペン型釣り竿なんてのもあるんだね。
自転車だと暗くなる前には寝床の確保しなくちゃいけないから
海辺とか川辺でキャンプするときのいい暇つぶしになりそう。

ところでスナグパック製品使ってる人って居る?
スリーカーフォース35とスリーパーゼロが定価に比べて妙に安くなってるから
アウトドアでの実用に耐えうるなら購入しようと思ってるんだけど・・・・・

674:ツール・ド・名無しさん
08/12/23 02:06:41
かけるかな?


675:ツール・ド・名無しさん
08/12/23 02:12:23
なんだかちょくちょくPCから書けなくなる669です。
名前の所に番号入れるのが原因かな?
>>671
アドバイスどうもです。
>>672
目的地到達を主題とした自転車旅では釣竿なんか持ってらんないだろうけど、
自分の場合フラフラした自転車旅を楽しみたいと思っております。
1ヶ月ぐらい時間があればいいけど、せいぜい時間とれて2日か3日か・・・。
だろうけど。

676:ツール・ド・名無しさん
08/12/23 02:15:38
アイテムから話はズレるけど、
旅の目的が欲しいと思う今日この頃であります。
食べたり、遠くまで行ったり、普段見れないものを見たりというのも良いけど、
どうせなら何かを知る旅をしたいと欲張りな事を思い描いております。

677:ツール・ド・名無しさん
08/12/23 02:19:33
でわ、何を知るか?
そこが問題だ。
どうしよう・・・。
どうしましょう・・・・。
何をしよう・・・・。
この際だから何か人の為になる事を探して見るもの良いかも。

678:ツール・ド・名無しさん
08/12/23 08:16:48
ここで紹介された野宿アイテムが本当に使えるのかどうかを実践してみればいいじゃん。
そしてまとめサイトを作る。完璧

679:ツール・ド・名無しさん
08/12/23 14:23:31
自転車野宿のwikiとか無いのかな?

誰か作らんかー?

680:ツール・ド・名無しさん
08/12/23 21:14:59
凄い広大なwikiになりそうだな。
野宿できる場所なんていくらでもあるわけだし

681:ツール・ド・名無しさん
08/12/23 23:09:08
677だが、すんません。
話がそれ過ぎだ、別スレ立てるよ。

682:673
08/12/24 12:23:29
スリーカーフォース買ってみたけど・・・・思ったより小さいorz
寝袋とソロテント入れたらもう着替え入れるスペースすら残ってない。
やっぱり野宿前提なら50Lくらいはないと駄目なのかね・・・・・

683:ツール・ド・名無しさん
08/12/24 16:11:11
それぞれ一番コンパクトな部類のを使えば冬でもなんとか入るけど、
それならもうちょっと大きなザック買った方が安いよな。

684:ツール・ド・名無しさん
08/12/24 18:02:01
10月、標高100m以下で200km以下の走行で、
小休止、ビバーク用にサバイバルブランケット、アルミ蒸着ポリシートを試して見た。
目的は装備の軽量化と、非常用装備の実地試験。
100円ショップで売っていた廉価なものだけど、一見して品質は変わらない。
結果。

①小さすぎる。
普通の毛布程度以上の大きさはあるものの、
コレ一枚を纏って寝るには少し小さい。
防風、断熱、防水性能は、ほぼ申し分ないが、
尺に余裕がない分、合わせからの隙間風が寒い、またグラウンドシートなしでは、
接地麺に逃げる熱が気になる。

②うるさい。
強化ポリエチレンのような硬い素材のために、一々音がする。
午前三時、街道沿いの人気の無い植樹した法面の木陰に陣取って休息したが、
近隣の犬が、このガサゴソ音に反応して吠え出して困った。

結論、2枚用意するか、グラウンドシート、キャンピングマットなどを併用すれば
不意のビバークや小休止にはいいかもしれない。
一枚のみで、シュラフ代わりにするには足りない。
一枚100円で売っていて、50gもない事を考え合せれば、非常用品としての価値はある。


685:ツール・ド・名無しさん
08/12/24 18:44:07
>>684
レポートありがとやんした
参考にさせてもらいます

686:ツール・ド・名無しさん
08/12/24 20:14:01
初心者向けのテンプレート的なものってあります?

687:ツール・ド・名無しさん
08/12/24 22:49:13
1000均のテント+2000円くらいの安物寝袋+イワタニの小型バーナー+適当なクッカー
これと諸々の消耗品を1000円くらいで投売りしてる40Lくらいのデイバッグに詰めたら
自転車のリヤキャリアに縛り付けて、まずは近場にでも行ってみる。
で、不満のある道具を買い替えたりしながら自分のスタンスを作っていけばいい。

俺も3ヶ月くらい前に初ツーリングで1週間くらい野宿旅したけど
ぶっちゃけ寝袋さえあればどうにでもなる

688:687
08/12/24 22:50:16
あ、冬は別だぞ。
今の時期にそんな貧弱な装備で行ったら間違いなく死ねる

689:ツール・ド・名無しさん
08/12/24 22:51:08
特にないよ。
山岳とかウィルダネスに出ようってんじゃないから、適当な装備を持ってキャンプ場にでも行けばいい。
この時期だと、マットとシュラフが最低限の装備かな。あとは必要や好みに応じて増やす。

690:ツール・ド・名無しさん
08/12/25 09:53:25
夏の野宿旅ってどれくらいの容量のバッグ持って行く?
ソロテント、寝袋、着替え2~3セット、洗面道具、小型バーナー、クッカー、水、食料
こういう最低限の持ち物でも50L以上は必須だろうか

691:ツール・ド・名無しさん
08/12/25 13:05:45
パニアとフロントバッグで25L足らずだったかな。
食器類はカップスプーンフォークだけ、食糧は当日分を現地調達、寝袋とマットは無し。

692:637
08/12/25 13:08:27
夏山想定だけどココ見てみて!

URLリンク(www.arai-tent.co.jp)

693:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/12/25 18:31:21
>>682
>>682
寝袋はコンプレッションバッグを使っている?
使えば化繊で三分のニ、羽毛で半分くらいになるけど


694:ツール・ド・名無しさん
08/12/25 22:32:29
>>693
バッグと一緒にスリーパーゼロも買ったんだけど
圧縮バッグ初期装備で結構気に入ってる。

スリーカーフォースはどう考えても35L無いような・・・・

695:ツール・ド・名無しさん
08/12/26 22:17:23
このスレ見ながら自分なりに必需品リストをつくってみた。
ご意見ください。


テント、下敷シート、寝袋、銀ロール、防水スプレー
ラジオ、ランタン、電池、携帯 携帯充電器、手巻き充電器
カセットガス、ガスコンロ
鍋セット スポンジタワシ、洗剤、ゴミ袋数枚、トイレットペーパー
非常食 (ビスケット、チョコ、ビタミンC系)
日本茶ティーパック、インスタントコーヒー、カップ、箸
フロントとサイドのバッグカバー、シューズカバー、レインウェアー
下着着替え、ウェアー着替え、タオル、歯ブラシ、風呂セット
洗濯洗剤、干紐、洗濯バサミ、買物用小型収納袋
パンク修理キット、タイヤ空気入れ
救急医療セット、地図帳、ガムテープ


696:ツール・ド・名無しさん
08/12/26 22:59:06
>>695
つ自家用車

697:ツール・ド・名無しさん
08/12/26 23:19:10
>>695
1週間以上の全テント泊・自炊という事かな?
「必需品」にしては不要な物があまりに多すぎる。

698:ツール・ド・名無しさん
08/12/27 00:04:08
>>695
なんかいろいろ邪魔な物が多いような…
もしかしたら初めての自転車旅?

ニュースならケータイで見れるしラジオいらんだろし
ナイトランしない計画でもライト・予備電池は必携かな。

俺ならケブラービードの予備タイヤ予備チューブも持って出る。


699:ツール・ド・名無しさん
08/12/27 05:25:33
でかけてみていらないものは送り返しちゃえ。

700:ツール・ド・名無しさん
08/12/27 15:09:54
通常装備を除いたこの時期の必需品に限れば、

シュラフ、ちゃんとしたマット、雨具(ウィンドブレーカ兼用)
手拭い、トイレットペーパー、地図の走行部分コピー

屋根のあるところを探せばテント不要。必需品ではないが、シュラフカバーはアリ。
飯は食堂やコンビニで。

701:ツール・ド・名無しさん
08/12/27 18:56:36
野宿&自炊ツーリングの必需品だと
テント、テントマット、寝袋、クッカー、小型バーナー、着替え2~3セット
雨具、水1~2L、食料、洗剤、財布、携帯電話、地図くらいだろうか。

ちなみに最低限の野宿ツーリングだと
寝袋、着替え1セット、水1L、食料。以上

702:ツール・ド・名無しさん
08/12/27 19:23:06
自転車の整備道具とパンク修理セットも必需品だね

703:ツール・ド・名無しさん
08/12/27 21:32:47
テントなしだと寝袋のグレードを上げなきゃなんないし、
ダウンなら湿気吸っちゃうぞ。

704:ツール・ド・名無しさん
08/12/27 23:51:18
>>700
>>701

野宿の方法も色々あるよね。
距離や日数、走行ルートや季節なんかで装備の整え方も、かなり幅が出てきそうだね。
都市間を走って、食料をあまり持たずなら、火も殆ど不要だろうし、
人家や店舗もまばらな郊外を走って屋根も見つからない野宿となると、
焚き火ができるようなところは無いのだし、バーナー・コンロ類はどうしても欲しくなる。


705:ツール・ド・名無しさん
08/12/28 23:36:03
695です
ご意見ありがとうございます。
多いとの意見を参考に、洗濯セットはやめる事にします。
防水スプレーも家で予め吹きかけておく事にします。
ただPSPナビは追加します。と言うか書くの忘れてた。
自分の携帯はX01Tで携帯電話に有る普通のナビ機能は無いから。
あと、地図帳はやめて、地図ソフトからプリントアウトした
ものをビニールファイルに入れて持ち出します。


706:ツール・ド・名無しさん
08/12/28 23:45:05
長期間にわたる野宿旅行だったら
チェーンオイルとウェスも忘れずに。

707:ツール・ド・名無しさん
08/12/29 00:14:21
長期なら、それこそ現地調達で良かろう>油と布

食油が使えると便利だが、ということで、只今チェーンにオリーブオイルを差してみてる。
差した直後の走行感は悪くないが、耐水性と酸化具合はどんなもんかなー

708:ツール・ド・名無しさん
08/12/29 00:22:32
酸化早いし粘度も不適
雨水やゴミと混じるとクサくなる

709:ツール・ド・名無しさん
08/12/29 00:30:29
食油は摩擦熱ですぐ酸化するからな
ホムセンの100円自転車油の方がマシっつーかこれで十分

710:ツール・ド・名無しさん
08/12/29 01:18:26
>>705
こないだ、そのプリントアウトの手を使って見た。
ルートを立てる為に地図ソフトじゃなく、Googleマップのナビ機能を使った。
最短ルートや迂回したルートも設定できて、
ルートの全体図と、分岐や交差点など、要所要所を拡大した案内が表示されるので、
それをプリントアウトして持っていった。

確かに、地図帳丸ごと持っていくより遥かに軽量化になったけれど、
実際走ってみると、肝心な要所の図は粗すぎたし、
目印の確認も(夜間だったせいもあるけど)やりにくくて、随分迷った。
結局、携帯GzOneのナビでフォローする事になった。
充分ルートを調査検討するか、または小さなものでも地図帳は持っていく事を奨める。


711:ツール・ド・名無しさん
08/12/29 07:27:36
家庭用のプリンタで印刷した地図は雨に弱すぎかと。

あらかじめ地図を地図ソフトで1600×1600程度に分割して切り出し、
地図にルート・目標ポイントを書き込んでおき、携帯電話に画像として格納すると
そこそこ使えた。(紙の地図ほど便利じゃないが、重量0gで場所とらないし)

ちなみに自分の場合はGPS持ち(FT101)、携帯電話にもGPSあり。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch