白LED点滅させてるやつ死ねばいいのにat BICYCLE
白LED点滅させてるやつ死ねばいいのに - 暇つぶし2ch200:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 17:04:12
>>198
いいから黙ってろ。 そういうやつが一番うざい。

201:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 17:04:40
>>196
だからお手本を見せたんじゃん。

202:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 20:06:48
>>170
京都府警ですが。

じゃあ最初から書けよ、と思われるかもしれませんが、2ちゃんねるで住んでいる都道府県を
積極的に書くこともないでしょう。

私は住んでいる地域しか関心がありませんが、ぜひとも他の都道府県警にも確認を取って
みてください。(前を向いている前照灯ではない赤色点滅灯火についてもついでに聞かれると
良いのではないかと思います)

203:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 20:18:34
赤色点滅は赤って時点で明確に駄目だろ。

204:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:18:11
>>202
ではお聞きします。
「京都府警にホメられるぐらい模範的な」事例というのを教えて下さい。
道交法を読め、ってのはナシの方向でw

205:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:27:37
>>197
一般性を欠いた人間に対する手本だからそれくらいで丁度良い

206:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:29:13
>>204
「誉められる事例ってどんなものでしょうか?」なんて尋ね方はしてませんので。

明日、あなた自身で聞かれればよろしいのでは?

207:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:36:29
うう~ん、いけずゥ~w つーか一応真面目な質問だったんですがね。
警察ってトコロは、普段あまり他人を誉めないんですかね。
子供なんかだったら大喜びだと思いますよ?
「おまわりさんにホメられたー!!」って。

208:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:37:47
>>204みたいな難しいことを難しく語りたがる奴って自分の底の浅さを隠したいか
実は自分でもよくわかってないかどっちかなんだよ。
放置が一番いい。

209:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:39:59
アホ多いなここ

210:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:42:05
>>208
じゃあアナタでもいいや。前照灯や反射板、白色LEDはどう付けてるの?

211:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:44:06
>>207
私に質問したって意味がないでしょう。警察じゃないんだし。

と思ったら、たぶん>>204さん。スレ見てませんね。
>>202だけ見て、私を京都府警の人間だと思ったんでしょ。


「私の住んでいる地域の都道府県警の法令関係部署に、
草加市の件をメールで伝えた上で問い合わせたものです。」

「どこの県警だよ?
具体的に書けよ、裏取ってやるから。」

「京都府警ですが。」


212:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:44:30
あんな単純な文章が難しいとかwww

213:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:46:23
釣れてますか?

214:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:47:22
確かに>>204は難しくもなんともないな。
レス番間違えてるんじゃ。

215:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:47:39
>>210
自分が住んでる地域の公安委員会が定めた通りに付けてるよ。

216:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:49:29
>>214
>>204にとっては道交法読んだだけじゃ理解できないんだから難しいことなんだよw

217:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:51:34
以前警察庁に問い合わせた際は点滅が駄目とは断言できないと明確な回答をもらえなかった。
警察庁が断言しない物を京都府警が断定するとは思えんが。

まぁ明日問い合わせてみるよ。
しかし「法令関係部署」ってどこよ?問い合わせたなら部署名わかるだろうに。

218:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:54:32
>>216
そういう話ではなかったが。

219:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:55:25
部署名なんて問い合わせればわかるだろ
一々面倒な奴だな

220:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 21:59:52
電話かけるの怖がってるみたい。

221:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:00:55
問い合わせてもそういう質問があったかどうかなんて答えてくれないと思う。
つっか点滅をどう解釈するかっておそらく担当者の個人的見解に過ぎないかと。

222:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:00:58
>>218
>>204は模範的なと言いつつ明示されてるルール参照は無しとか
相手の答えから理屈こねたい意図がありありじゃん
簡単な話を理屈でこね回すのはただの馬鹿

223:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:02:58
>>217
ことのついでといっては語弊がありますが、是非、あなたのお住まいの地域の都道府県警にも
同じ問い合わせをして結果をお知らせください。

こういった情報が集積されれば有益だと思うのですよ。

224:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:04:16
ちゃんと回答もらったなら法令関係部署とかぼかした表現はしない。
つっか県警に法令関係部署なんてないんだけどw

225:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:05:19
電話かけるの怖いんだね。

226:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:07:45
明日問い合わせるって言ってるから電話は怖くないんじゃね?

227:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:11:25
ピストのリアブレーキ問題で凸電した時もそうだったけど、こういう明文化されていない
法律解釈って質問者の主観に左右されやすいんだよね。
んで担当者名と部署名を明示して文書で回答くれというと警察は絶対逃げる。

228:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:14:11
>>227
そうそう。
メールでは答えられないから電話をくれ、って話になることが多い。

229:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:16:39
法令の話を県警に聞いてもしょうがないだろ、馬鹿なの?死ぬの?

230:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:18:56
条例の話なんだけど。

231:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:20:32
今更ながら >>182 の取り付け方が一番無難なような希ガス。
必要最低限の条件+αって感じで、これならK察も文句はつけられないだろう。

232:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:23:55
>>231
おれもそう思う。


233:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 01:11:52
何でフォークにつけるの?

234:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 01:25:43
白色光なのにレッドっておかしくね?

235:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 04:13:59
>>203
前照灯の色の話ではないよ。

236:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 04:18:06
おかしくはないが、まぎらわしいね。>>234

237:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 09:31:46
京都府警に凸電してみた。
結論から言うと 点滅=無灯火 ではない。

>>202
正確な担当部署と担当者名は?

238:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 09:56:17
>>169
東京だ。きいてみたが、条例では特に禁止していないということだ。
(点滅前照灯と、通常の前照灯とは別に付ける前照灯にあたらない前方への灯火。)

こんなこといちいち聞かなくても、条例の条文を見ればわかるけどな。
条例に書いていないものが、条例で禁止されているわけがない。


239:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 10:04:52
京都府の軽車両の灯火に関する条例
京都府道路交通規則 から抜粋

(軽車両が道路を通行する場合の燈火)
第8条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(そり及び牛馬を除く。)が
   つけなければならない燈火は、次の各号に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を
   確認することができる光度を有する前照燈
(2) 橙とう色又は赤色で夜間後方100メートルの距離から点燈を確認すること
   ができる光度を有する尾燈(2輪及び3輪の自転車を除く軽車両にあつては2箇)
2 軽車両(自転車、そり及び牛馬を除く。以下この項において同じ。)が、施行
  規則第9条の4に定める基準に適合する反射器材をその後面に備えているとき
  (車幅が1メートル以上の軽車両にあつては、その後面の両端にそれぞれ備え
  付けているとき)は、前項の規定にかかわらず、前項第2号に定める尾燈を
  つけることを要しない。
  (昭41公委規則16・昭48公委規則6・昭53公委規則11・一部改正)

点滅を禁してもいないし、前照灯尾灯以外の灯火を禁じてもいない。

240:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 10:06:50
>>237
自分で問い合わせて結論が出たのにまだそんなつまらんとこに拘るのか。粘着だなぁ。

241:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 10:21:32
部署によっては回答が異なるかもしれないという気遣いだろう。
実際にそういうことがあったのかもしれないじゃないか。

242:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 10:23:08
>>240 ずいぶん大雑把なんだな。 結論を急ぎすぎないほうがいいぞ。

243:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 10:24:54
法令関係部署

これがどこなのか気になる

244:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 10:38:36
府警にそのとおりに言ってみて回された部署ってことでいいんじゃないか?

245:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 10:46:23
「点滅だとついてない瞬間があるけど、それは違反ですか?」
と言うような聞き方をしたら一般論として
「それは法解釈の問題で、私たちが決めることじゃない。」
と答えが返ってくるかもしれない。

246:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:01:31
>>237 >>238
どんな質問をしたのかどのように訊ねたのか正確に教えて

247:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:04:19
>>242
いや俺としては実際に点滅使ってて警官からウダウダ言われていない以上、結論自体を求めてない。
警官からウダウダ言われたら点灯に切り替えるだけ。

248:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:08:43
>>247
出す結論はそこじゃないだろう。
さっき「問い合わせて結論が出た」と言っているじゃないか。


249:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:18:57
>>248
条例がどうなっていようと、判断するのは現場の警官だからな。
それが間違ってるとしてもw

250:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:20:13
点滅厨って自分がいくら人様に迷惑かけても開き直れる人たちなんですよね
まるで朝(ry

251:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:20:34
>>248
勝手に改竄するなよ。「自分で問い合わせて結論が出たのに」だ。
237は電凸して自分の疑問に答えが出たんだろ?
問い合わせが事実で質問に応答した者が確実に京都府警ならば疑う余地はないじゃん。

ただ俺ら第三者としたら165が真実だろうが247が真実だろうが
どちらも「ネットに書き込まれた裏付けの無い不確実な文章」で信憑性は五分五分。
だから俺自身はこんな場所で結論なんて求めてないと言ってる。

252:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:24:01
すまねタイプミス 247じゃなく237。
「ただ俺ら第三者としたら165が真実だろうが237が真実だろうが」
ね。

253:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:28:33
>>251
> 237は電凸して自分の疑問に答えが出たんだろ? 

だから、最初から結論を急ぎすぎだと言ってるんじゃないか。 
そんな答えは出てないんだよ。
話が通じないやつだな。

> 俺自身はこんな場所で結論なんて求めてないと言ってる。 

そんな結論の話などおまえ以外にだれもしとらんよ。


254:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:30:34
>>240 に対して >>241-242ときたらそっちの話だろ。


255:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:31:44
> 問い合わせが事実で質問に応答した者が確実に京都府警ならば疑う余地はないじゃん。 

京都府警にもいろんな部署があるんだし
聞き方によって返ってくる答えだって違うだろうよ

結論を急ぎすぎるなよ。

256:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:32:13
>>255
俺自身はこんな場所で結論なんて求めてないと言ってるだろう。 


257:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:33:01
話が通じてないと言うのはこういうことだと思った。

258:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 12:20:23
前は白点灯、後ろは赤点滅、これはok?

259:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 12:21:34
>>246だけど>>237 >>238はいないのかな

260:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 12:26:03
>>258
>>1は白LED点滅させてる奴だけ芯で欲しいらしいから汝に罪無し

261:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 12:30:23
>>258

燈火の性能が基準(都道府県によって異なる可能性があるが
前照灯は10m先の障害物がみえること、尾灯は100m後ろから認識できること、が多い)
を満たしているのなら、残る問題は、赤点滅が尾灯として認められるのかどうかだろう
おそらく明示的に禁じている都道府県はないと思う。
どうしても気になるのだったら、反射板も別途つければよい。

どこの県だったかは忘れたが、前照灯では遠くを照らしてはいけない
(はっきりした数字は覚えていないが、16m先までだったかな? 
 光軸がそれより上を向いていてはならない)
なんていう、他見には見られない規則が追加されていることもあるので注意。



262:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 12:31:09
しかし都内の自転車だけはママチャリ含め前後全て点滅にして欲しい
ただ光ってるだけじゃ自転車なのかガラスに反射している街明かりなのか判断しづらい

263:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 12:31:20
>>261
× 他見には
○ 他県には

264:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 12:35:18
>>262
お前馬鹿だろ

265:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 12:37:08
>>262
判断しづらいものが見えたなら減速徐行するのが安全。
ほんとに困るのは、見えない(無灯火)相手だ。

266:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 13:15:01
>>258
それがスタンダード。後ろはそもそもリフレクターだけでOK。

267:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 13:16:18
点滅がスタンダードってことはないだろ。

268:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 13:19:34
ちょっといいママチャリだと純正で点滅テールランプ付いてるよ。
そういう製品が出ている以上、スタンダードと思って良いんじゃない?

269:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 16:12:56
製品が出てるからスタンダードって
スタンダードの意味を解かって言ってるのか?


270:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 16:19:10
禁止されていないものは全てスタンダード

271:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 16:39:39
>>269
別に言い方変えても良いんだけど、単なる言葉狩りみたいになってるので
もう訂正しませんw

272:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 19:16:52
国産メーカーの作ってる、いわゆる「通学車両」はスタンダードではなかろうか?
「ソーラー充電の点滅式テールランプ」+「ハブダイナモと振動感知式のヘッドライト」
などは本当に素晴らしいし、これを全国展開で販売しているのは法令に則っているという証明。

273:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 20:43:24
>>272
なる。

274:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 21:41:44
庭に打ち込むタイプのソーラーLED灯があるぐらいなんだから、テールぐらいはソーラーで賄えそうななものだね。

275:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 21:42:53
実際、後付で付けてるけど具合いいよ。
夜にちょっと自転車動かすと作動しちゃうけどw
ってそれで作動してくんなきゃ困るんだけどね。

276:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 00:51:33
京都府警の法令関係部署age

277:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 00:56:07
チカチカまぶしいんだよ。
下向けるとか配慮がないのか?

278:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 01:04:00
嫌だね
おまえが下むけよカス

279:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 04:55:06
適当に煽んなヴォケ

280:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 06:39:06
>軽車両(自転車、そり及び牛馬を除く。以下この項において同じ。)が

この軽車両って自転車を含むの? 含まないの?

281:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 07:42:33
含むに決まってんだろ

282:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 08:17:14
>>280
自転車、そり及び牛馬を除く。

283:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 09:45:24
書いてあることすら読めない>>280も笑えるが
間違った脊髄反射で語尾荒立ててる>>281も笑えるな。

>>280
ちなみにその括弧内はその項目内でのみ適用する除外な。
同じ項目内で「軽車両」と書かれたものは全て適用される。
が、別の項では当然別の注意書きがあり適用されない。

284:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 21:18:26
じゃあこれは自転車には適用されないんだ。

>2 軽車両(自転車、そり及び牛馬を除く。以下この項において同じ。)が、施行
>  規則第9条の4に定める基準に適合する反射器材をその後面に備えているとき
>  (車幅が1メートル以上の軽車両にあつては、その後面の両端にそれぞれ備え
>  付けているとき)は、前項の規定にかかわらず、前項第2号に定める尾燈を
>  つけることを要しない。

285:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 23:57:57
京都府警の法令関係部署まだぁ?

286:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:11:57 MsdwbxYx
>>1
LEDだけチカチカやってる奴に限って
路面照らしてないし迷惑、必ずロード乗りなんだよな

おいらは普通の前照灯+白LED点滅

>>3
フロントに赤LED点滅はオッサンがやってるな。
なんでオッサンのくせに前は白だとわからないんだ。

287:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:14:35
2灯の人結構いるね

288:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:16:04
これは前照灯ではない灯火ですとか言って赤点滅する奴は、低脳。
間違いなし。

289:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:18:53 lzTt1JX4
勘違いしている人が多いが、赤色は常時点灯させてこそ尾灯で、それれをフロントにつけると違法だが
点滅させた時点で尾灯の枠から外れるのでフロントにつけても問題は無い
パッケージにフロントにつけるなと書かれているのは点滅モードだけじゃなくて常時点灯モードが付いているからというそれだけの理由。

290:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:21:14 lzTt1JX4
同じ理由でリフレクタの付いていないロードなどで尾灯用に赤色LEDライトをテールにつけても
常時点灯なら尾灯だから問題は無いが、点滅させた時点でその自転車には尾灯が付いていないことになるので要注意。

291:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:25:52 lzTt1JX4
それと道交法において信号機や灯火類の常時点灯と点滅では意味がまったく違うから基本的にはそれに準じるのが法律の運用
免許を持ってる人なら信号が赤の常時点灯の場合と点滅の場合でまったく意味が違うことはわかると思う。

292:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:29:43 lzTt1JX4
上でも書いているけど法律は光色や周波数まで定義していないザル法
といっても地域の特性により柔軟に運用してくださいねって言うやさしいお達しともいえる
例えば信号機でも50Hzなり60Hzで高速点滅しているけど常識的には常時点灯だし
じゃあ何ヘルツから点滅扱いなの?という話にもなる
光色だって白と黄色の境目はどこ?ってな具合だし

293:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:32:37
屁理屈こねて威張る馬鹿。違法でなければOKというのは社会の混乱を招くね。

294:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:39:32
つーか、もうオートバイと同じにしちゃえば文句出ないんじゃね?
点滅もするリフレクタ+前照灯(白か黄色)

295:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 01:31:17
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4
ID:lzTt1JX4

296:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 07:27:52
>>284
その文だと適応されないですね。
どの都道府県の文言ですか?

297:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 07:30:02
>>289
> 赤色は常時点灯させてこそ尾灯でそれれをフロントにつけると違法
> 点滅させた時点で尾灯の枠から外れるのでフロントにつけても問題は無い

ずいぶん複雑なルールですが、どの都道府県の条例ですか? 

298:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 07:31:44
>>291
> それと道交法において信号機や灯火類の常時点灯と点滅では意味がまったく違うから
> 基本的にはそれに準じるのが法律の運用 

信号機や自動車の燈火の決まりを、自転車の燈火にも適応するのは、どの都道府県の条例ですか?

299:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 07:36:15
>>292
> といっても地域の特性により柔軟に運用してくださいねって

地方自治体によりそれぞれ「柔軟に運用」するのではなく
地方自治体によりそれぞれ「条例を定め」運用するのです。
地方自治体により法律の解釈や適応範囲が異なるというわけではありません。

300:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 08:18:34
点滅の方が被視認性が高いというのがまず誤解
繁華街や交通量の多い明るい場所ならば、確かにその効用はあるが、
実際に暗い道(特にCR)では、
存在はハッキリわかっても至近距離になるまでどこにいるのかがわからない。
昨日も逆走点滅厨と危うく正面衝突しかけたのですれ違い様に蹴倒してやった
楽しそうに土手を転がっていった。MTBだったんだろうか?

301:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 08:43:30
はいはいかっこいいかっこいい

302:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 08:52:23
お前か、蹴ったの

303:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 09:46:16
>>293
つ「法治主義」
違法でないのに駄目ってほうが
社会は混乱するよ。

304:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 09:47:51
>>300
こんなところで犯行声明ですか。


305:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 12:21:57
点滅点灯のどちらが安全かなんて話は
状況差も個人差もあるんだから
個人的事情を言い張っても仕方がないと思うよ。

自転車研究や交通研究をしているところでの調査統計はないのだろうか?

306:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 12:36:40
どちらが安全かわからないならどちらもつければいいじゃない

307:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 12:44:37
前照灯は強弱の2本で普段の街乗りは強点灯・弱点滅だけど夜CRでは両方点滅にしてる。
リフレクタしかつけてないような無灯火馬鹿やポイントライトも持たないジョガーはこの方が発見が早い。

308:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 12:51:35
つーか危険冒してまでなんで夜走るのかオレにはわからん

309:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 12:54:58
>>307
夜のCRで点滅だけで路面状況分かるんか?

310:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 12:56:18
街灯があるから

311:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 12:57:24
>>307も他のチャリダーから「点滅しか付けてない馬鹿」と思われてるに1000ペリカ

312:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 13:13:26
チャリダーなんてやつは馬鹿だから仕方がない


313:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 02:26:34
何でこうアホが多いんだろうな

314:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 10:03:16
>>296
>>239

315:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 11:28:45
ほう、京都府は、自転車の尾灯は必須なんですね。
反射器材でも可とする例外規定には、自転車は該当しないんだ。

京都の自転車乗りは、尾灯付けろよ。

316:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 12:05:30
>>303
よくわかります。
URLリンク(www.asahi.com)

317:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 12:22:42
>>309
点滅間隔にもよるがわかるよ。
逆に点灯のままにしているとライトの強さとまわりの暗さが相まってトンネルアイになりやすい。
点滅は適度に目の慣れを緩和してくれるし前を歩くジョガーにも気付かれやすい。

318:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 12:58:52
>>317
それは光源からの直接光が目に入るように取り付けているか、
ライトが、正しく付けても直接光が目に入るという問題を持っているか、ではない?
直接光は、レンズの乱反射も含むね。


俺の場合も後者だったが、上にフードを付けるとだいぶ緩和されるよ。
フードに小さい穴を開けておくのがコツ。点いているかどうかがわかる。


319:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 13:32:00
>>316
まさにそうだね。 違法でないのにダメって言うから混乱してる。


320:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 13:47:26
>>319
ごくろう様です。

321:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 17:11:25
>>320
ご苦労さまです。

322:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 17:43:26
>>318
それは無い。
というかトンネルアイを別の何かと勘違いしてるんじゃないか?

323:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 18:02:53
法律でカバーしきれない部分を補うのが「マナー」とか「モラル」というものです。
「法律で禁止してないからやってもいい」というのは社会では通用しません。

324:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 07:58:44
しかしそれを強制することも制裁する事も
法で禁じられています

325:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 08:24:16
>>323
逆だろ。 マナーやモラルでカバーできないものを法律化している。

326:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 09:13:10
>>325
それは違う。

327:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 10:21:57
>>300
そりゃもっともなんだが、つーかそんなところで点滅じゃマトモに走れないと思うけど
わざわざキチガイみたいな文章を付け加える必要はない。

328:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 10:24:25
>>322
トンネルアイってあれだよね。トンネルに入った瞬間、暗さに順応できなくて
一瞬真っ暗になるのと、トンネルから出た瞬間、明るさに順応できなくて
一瞬目が眩む現象の事だよね。

329:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 11:08:51
明るすぎるライトは周りが見づらくなるから暗いライトの方がいいんだって
馬鹿な事を言ってる奴が別のスレにいたな。

330:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 11:22:40
そりゃそうだ
確かに目の前の限られたところだけが昼間の太陽の1000倍くらいの光で照らされてたら回りなんかロクに見えなくなるだろう
市販の電灯程度が一番だな

331:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 11:42:10
>>329
それはある意味、一理あるんだが別に「暗い」必要はないな。
普通の明るさでいいじゃん。

332:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 13:28:20
普通の明るさというのがどのくらいのことを言うのかは知らんが
東京の幹線道路の街灯の明るさは
植え込みの影の歩道の地面にある障害物を見えなくさせるには
十分な明るさだぞ。
もうすこし暗くしないと、見えないよ。

333:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 14:14:52
>>332
>>329に出てくるバカってのはお前かw

334:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 14:25:52
そろそろどれぐらいの明るさがちょうどいいかまとめようじゃないか

335:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 14:27:13
10m先の障害物が見える明るさが丁度良い

336:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 14:36:40
自転車のライトレベルで明るすぎて困る事なんてないだろ

337:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 14:46:49
そうでもない。
別スレでも言われているが電アシのライトはまぶしすぐる

338:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 14:48:39
車のライトに比べたら電アシだって暗いよ。
まぶしいってのは向きが上すぎるからじゃね?

339:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 14:55:51
500lmLEDのバッテリーライトを点滅というか秒間2回明暗という点灯パターンで使ってる。
目立つし路面状況もしっかり見える、結構お勧め。

340:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 16:59:24
ところで京都府警の法令関係部署についての回答はまだですか?

点滅違法だって言われたのはなんて言う部署なんでしょう?
法令関係部署って無いらしいんですけど。

341:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 17:25:07
>>340
まだやってんのかよネチネチ君w

342:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 17:35:21
>>338
比べるのが間違いだと気付け

343:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 17:38:42
クルマより暗いから電アシが明るいつっても大した事はないって話じゃないの?

344:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 17:40:53
>>328
違う。
トンネルアイは暗い場所でライトの焦点に視線が行きすぎて明順応になりまわりの暗い部分が全く見えなくなる現象。
リフレクタをワイドにして周辺光を多くとることで軽減できるが、どうしてもムラができるので
明るいライトほど長く使っているとトンネルアイに陥りやすい。

言葉の由来は真っ暗なトンネル内から明るい出入り口を見た状態に似ていることから来ている。

345:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 17:44:05
>>343
自転車用ライトのレベルでどんなに明るくても問題ないというのが最初のレスだ。
車のヘッドライトと比べれば大抵のライトは暗いのが当たり前。
的外れも甚だしい。

346:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 17:56:58
>>337が「まぶしすぐる」って書いてるからそれに対して
まぶしくないって事を言ってるだけだろ。何がおかしい?

347:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 18:04:04
とりあえずライトはちゃんとつけてればおkなんじゃね?
無灯火は警察に止められるけど点滅は止められないよ
スピード出すときは見にくいけど基本夜はスピード出さないし
灯り少ない所ではHID使ってる

348:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 18:16:42
後半詰まらんスレになっとるなぁ

349:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 20:41:58
車の多い幹線道路は点滅の方が目立って良いような。
照明のない所の点滅は効きますね。

350:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 22:00:21
>>344
点滅したら軽減できるってのは理屈が通らんように思う。

351:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 23:13:46
>>346
車のヘッドライトと比べれば大抵のライトは暗いのが当たり前。

352:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 23:34:42
>>350
「人間の明暗順応は猫のそれと同じくらい速い」
この前提が正しいなら「光の明滅でトンネルアイを軽減できない」は正しい。

353:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 23:51:50
>>351
そんなの誰でも分かってる事だろ
お前何が言いたいのか分からんぞ?

354:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 00:01:30
>>352
その前提を持ち出すためには、
「猫の明暗順応はランプの点滅よりも十分速い」
ことが周知の事実であることが必要。


みんな知ってた? 俺知らん。


355:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 00:04:16
>>346
車のヘッドライトより暗ければ眩しくないって根拠が全くないね。

356:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 00:08:04
>>354
そんな周知はいらんだろ。
そもそも人間の明暗順応は猫にかなり劣るんだから。

357:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 00:11:10
>>355
>>345みたいな意味不明な事を書かずに最初からそう書いてくれれば話が進むのに・・・
日本語が不自由に人に絡まれるとホント疲れるわ。

358:355
08/10/07 00:15:27
>>357
え?そんな基本的なことに気付かずに話してたの?
お前も他人のこと言えないみたいねw>日本語が不自由に人に絡まれる

359:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 00:19:17
話が進むと書いただけで>>355を肯定してるわけじゃ無いんだがな
いちいち話が通じなくて面倒だな

360:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 00:22:58
>日本語が不自由に人に絡まれるとホント疲れるわ。
日本語が不自由に人に絡まれた
日本語が不自由な在日朝鮮人さんお疲れ様でした。

361:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 00:26:11
>>359
折角話が進むんだから無理にレス返さずに話を進めればいいのに
なんかイライラしてるみたいねw

362:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 00:37:16
>>357>>359
>>355を肯定せずに話が進められるということは
「車のヘッドライトより暗ければ眩しくない」という根拠を示せるということでよろしい?
それとも特に答えを持っているわけじゃないけど肯定しないだけ?

363:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 06:17:34
同じ明るさでも、光源の見かけ上の面積が狭いと眩しく感じるよ。

364:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 09:16:42
だな

365:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 10:10:09
でね

366:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 10:10:21
それはないな

367:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 10:22:02
眩しいか眩しくないかは光源が目に入るかどうかだろ。
ものっそ明るいライトでもあさっての方向照らしてれば眩しくはないわな。

368:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 10:41:45
ってことは問題は光軸の向きであって、点滅かどうかは関係ないってことじゃん
どうするこのスレの存在意義

369:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 10:54:00
このスレの意義って

白LED点滅させてるやつ死ねばいいのに
無灯火と同じで何の意味もない
車に轢かれて死ねばいいのに

じゃなかったっけ?

370:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 10:54:18
点滅することで、ついている瞬間は見えやすくはなったが
ついていない瞬間は、まったくいていない(無灯火)時に比べ見えにくくなった。
という問題は残っている。


371:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 10:54:48
>>370
× まったくいていない
○ まったくついていない

372:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 10:55:24
無灯火と同じなわけねーだろハゲ!
轢いた車もある意味被害者だろボケ!
つーかお前が死ね!

↑こういう話をするスレ?

373:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 10:55:32
>>369
それは意義ではなく趣旨。 

(皆が賛同するかどうかは別の問題として)

374:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 10:57:30
>>ついていない瞬間は、まったくいていない(無灯火)時に比べ見えにくくなった。

この日本語が分かりません><

ついていない瞬間は、まったくついていない(無灯火)時に比べ見えにくくなった。
補完してみたが、点滅は無灯火よりも見え難いとか? どうして?
点滅と同じサイクルでまばたきをすれば理論的には無灯火とか?

375:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:04:10
>>374
満月の夜は明るいのに、街灯があると照らされているところは明るいが
そのまわりは暗く見えなくなってしまう。
これは明るいものと隣り合わせになると、暗いものはより見えにくくなるからだ。
隣りあわせと言うのは、位置関係だけではなく、時間軸においても同じ。



376:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:07:56
つまり目立っていいじゃんって事ですね、分かります。

377:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:08:18
> 点滅は無灯火よりも見え難いとか?

点滅が(点滅全体が)ではなく消えている間が。

> 点滅と同じサイクルでまばたきをすれば理論的には無灯火とか? 

かもしれないが、 これは無灯火に比べて見えにくいことはないと思う。

378:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:09:35
>>376
見える瞬間と 見えなくなる瞬間が 繰り返される。
これは混乱を呼ぶ。

癲癇起こす子供は…さすがにいないか。

379:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:12:00
>>367
自転車の前照灯はハイビームが前提だし
あさっての方向照らしてたら前照灯の意味ないし。

380:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:16:48
ハイビーム前提って・・・勘弁して下さいよもう。
人がいなくて真っ暗な道なら別にいいけどね。

381:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:17:28
>>379
ついでに「あさって」ってのはそういう意味ではない。
人間の目線からあさっての、って意味なので。

382:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:20:53
>>379
自転車の前照灯はハイビームが前提じゃないよ。
地域によっては条例で禁じられている。

383:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:23:02
>>382
どの地域で禁止されてるの?

384:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:25:50
またこの流れか・・・

385:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:37:44
>>382みたいな適当な嘘ついて知ったかする奴ってなんなの?

京都府警の法令関係部署に問い合わせた嘘つきとかさ。

386:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:40:59
じゃあ点滅ライトを売るな

387:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:43:42
>>380-382
道交法では自転車に限らず、車両の前照灯とはハイビーム(走行用前照灯)のことを指す。
対向車がいる場合にのみロービーム(擦れ違い用前照灯)に切り替えなければならないが
この規定に切り替え機構の無い自転車は含まれない。

388:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:47:36
その前に市販車に付属のライトはどの辺向いてますかねって感じだ。
そもそも前方10mを照らさなきゃいかんのだから、正面向いてるとか
あり得ない。ほぼ下向きがデフォのハズ。前照灯とは別のライトの
話ならそもそも規定自体ないんじゃ・・・おっとまた揉めるかな?

389:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:50:17
また頭でっかちなだけで会話の出来ない馬鹿が現れたか

390:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:51:32
嘘ついてたら会話も糞もないわな

391:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:53:43
車のハイビームみたいに100m先まで照らす能力があるならそれでいいんじゃね?
前方10mなんて余裕余裕w

392:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 11:57:34
一般に10mの路面が充分見える明るさと言われてるけど
乾電池式で10m先をハッキリ照らせるライトってあまりないよなあ。
そういうライトで無理に遠くを照らそうとすると路面が見えなくて余計危険だと思うんだが。

393:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:00:44
>>385
福島県条例みてみろ。

394:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:01:43
それはお前がランニングコストばかり気にして単三2本で100時間クラスの暗いLED使ってるんだろ
俺もナ

395:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:05:53
福島県道路交通規則 から抜粋

2 前項第1号の前照灯のうち自転車に設ける発電装置によるものにあつては、
  照射光線の方向を下向きにし、その主光軸は、前方10メートルの地点を超えないものとする。

どうしてこう調べもしないで、適当なことを言う馬鹿ばかりなんだろうな。
福島じゃ自転車のハイビームは禁止だ。
ただし、発電装置が何をさすのかは微妙。 ダイナモのことで、電池式は当たらないのかもしれない。


396:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:07:44
>>385
>>387

憶えたか? 次からは余計なことで絡むなよ。

397:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:10:24
俺の貧弱キャッツアイ135でも10m先の石ころをみて避けることくらいは出来るな

398:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:12:25
>>395
正確には >>388 が言うように。 
福島県条例には、前照灯以外の燈火を禁止する条例はない。

つまり10メートル以上先を照らす燈火は、前照灯としては認められないのであって
禁止されているわけではない。

399:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:13:10
>>393>>395
福岡県の条例はライトを斜めにして主光軸が10mを超えないようにしろという規定。
10m先でも円形の配光だと対向する人の目に入る。

400:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:13:44
ID出したら?こんなわけの分からないのが入り乱れたら難しいよ

401:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:13:49
>>392
障害物が見えればいいのであって、はっきり照らせる必要はないようだよ。

> 夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯

402:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:14:32
>>399
目に入るからなんなの?

403:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:15:59
点滅スレなのにしょーもない奴等に乗っ取られてるなw

404:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:17:02
>>395
>自転車に設ける発電装置によるもの
これはダイナモライトのこと。
電池式ライトはその規定に含まれていない。
点滅ライトの多くは電池式。

405:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:17:17
>>385 みたいな何の役にも立たない知ったかする奴ってなんなの?

406:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:17:28
>>402
話は最初に戻るが、眩惑されて危険なんだが。
相手が自転車運転中で土手の上の狭いCRかなんか走ってたら
転落の危険もあるな。くらい想像出来ないのかな?

407:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:18:22
アホなのが二人居るように見えるだがID出した方がスムーズじゃないか?

408:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:18:44
>>404
> 電池式ライトはその規定に含まれていない。 

そのような判例もガイドラインもないので
早急な判断は危険だと思う。

それとも含まれないとする法的な根拠があるのか?

409:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:19:05
>>402
相手の迷惑になるだろーがボケ。

410:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:19:11
>>402
>>367から読み直せ文盲

411:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:19:45
>>406
それと、福島の条例に何の関係があるの?
福島の条例じゃ不十分だと言いたいのかな?

412:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:19:47
車の強力な白色ハイビームですらそこまで行かないのに自転車のLEDでとかほとんど後に引けない感じだな

413:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:21:26
>>411
光が目に入るとなんなの? ってのにレスしたまでなんだが。

414:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:21:39
>>409-410
福島の条例に何の関係があるんだ?
アンカーまできちんと読め ボケ。

415:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:21:48
後を引く味! ウチのカレーは旨いよ!

416:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:22:11
>>414
>>413

417:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:22:28
>>413
脊髄反射レスはこんらんするからよせよ。 アンカーくらいはたどれ。

418:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:23:13
>>416
おまえも脊髄で会話する口か?

419:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:23:30
>>417
だからIDだせっての
誰もお前の話に乗ってねーし勝手にスレの話題を決めるなよ

420:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:24:18
IDださすコテも付けずに俺の俺のって馬鹿としか思えんw

421:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:24:59
なあ、頼むからたった1レス2レスくらいはアンカーをたどってくれよ。
なにも最初から読み直せとは言わないからよ。
でないと話にならんだろう。

422:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:25:20
点滅にすると時間が倍近くなるからよっぽど足元が見えないほどの田舎道じゃない限り点滅だわ

423:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:26:06
>>408
法的根拠もなにも、光軸が10mを超えないよう設置すべきライトの規定として
>*前項第1号の前照灯のうち*自転車に設ける発電装置によるものにあつては、
とあるのだから1号に適合するライトのうち「自転車に設ける発電装置によるもの以外」を含まないということだよ。

ちなみに前項1号は
>(1) 灯光の色が白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯
で他の前照灯の条例とほぼ同じ。

つまり10m先の障害物を確認できるライトで発電装置によって駆動しているものだけが10m以上先に光軸を合わせることができない。

424:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:26:13
泣くな>>402、俺がなぐさめてやるからケツ出せ

425:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:26:40
>>421
ただIDを出すだけでいいよ
お前以外お前を捕らえてないし

426:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:26:51
>>419
> 誰もお前の話に乗ってねーし勝手にスレの話題を決めるなよ 

アンカー付きでレスされたのに答えたのが 、 誰も乗っていないことにはならんだろ。
こっちはこっちで話をしてるんだし、おまえに参加は強制してない。



427:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:26:59
福島の条例の話にいきなり目に入るからなんなのとか言い出した奴が異端。
それを支持してるおバカさんが独りいるようだ。しかも随分必死だ。

428:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:27:21
>>414
そもそも福岡県の条例そのものが話の流れに無関係

429:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:27:31
ライトの角度を水平以上にしてる奴って
スレリンク(bicycle板)

タイミング的にここの誰かが立てただろこれw

430:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:27:32 6KOrlT+K
ライトの角度を水平以上にしてる奴って
スレリンク(bicycle板)

あっちこっちでやるなよ馬鹿
ここは点滅だろうに

431:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:27:47
>>423
「発電装置」に電池を含まないとする根拠の話だと思うんだがどうか?

432:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:28:07
福島の条例がどうのどうでもいいんだよw

433:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:28:33
>>425
個人を捕らえろと言ってるんじゃなく
アンカー付きのレスに答えるなら
アンカー先くらいは読めと言っている。

434:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:30:06
>>427
> 福島の条例の話にいきなり目に入るからなんなのとか言い出した奴が異端。 
それを言い出したのは>>399
だれもそれを支持しているようには見えないのだが?

435:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:30:36
>>428
「自転車はハイビームが基本」への反例として上がったもの。

436:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:30:43
点滅ならまぶしくないよって言いだした奴がいるからじゃね

437:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:30:50
点滅を通り超えて微妙に揺らいでるくらいに見える奴ってどのライトを買えばいいんだ?

438:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:31:13
>>432
どうでもいいならおまえは参加してくるなよ、邪魔だから。

439:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:32:28
>>438
ID出した方がいいよ
お前のスレじゃないから傍から見たら複数対複数で何がなんだか分からない

440:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:32:31
ハイビームが発端だろ。
光軸を下に向けるだけで、眩しいのはかなり改善されるだろうに。

441:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:33:08
>>439
わからないのは、おまえの能力の問題。 アンカーをたどれば十分。


442:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:33:27
ライトの角度を水平以上にしてる奴って
スレリンク(bicycle板)

さぁ盛り上がってまいりました

443:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:33:41
電池交換が面倒だったりペダルが重くなるダイナモ式が嫌だって奴が
暗いライトや点滅でもいいじゃんと必死に理由づけしてるだけだよね。

444:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:34:09
>>439
出したいなら出せば? おまえが出すことを迷惑だとは思わないよ。

445:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:35:24
>>443
そうは言うが明るい外灯のある未知なら点滅の方が危険が少ないと思うけどなぁ
体感の話だけど高校生とか携帯片手に突っ込んでくる確率が低くなる

446:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:35:30
>>431
電池は蓄電。
つかそれらを区別しないのなら「前項第1号の前照灯のうち発電装置によるもの」なんて
除外されるものがあるという書き方をせず「前項第1号の前照灯は全て~」と全て含むよう書く。

447:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:37:08
点滅の方が安全だと確信を持ってるから俺は点滅で行く
相手がウザイと思うって事は気付いてるってことだからね
目をくらますほどのパワーのライトではないし

448:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:38:05
>>437
俺も知りたい。

449:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:38:25
>>435
福岡条例は光軸を10mに合わせるため斜めに設置せよという条例でありハイビーム(走行用前照灯)であることに変わりはない。


450:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:38:59
>>446
ヨコだが、電池はいいがダイアナの場合は下向けろというのは
電池式は暗いということが前提なんだろうな。

451:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:39:19
>>439
まずお前がIDを出せw

452:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:39:42
>>442
へえ、そんなスレもあるんだ。

453:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:40:35
>>449
前方10mを照らす場合は間違いなく下向き(ロービーム)になりますが。

454:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:41:11
>>452
日付みろよ。ここの論争w が始まったのとほぼ同じ時間に建ったスレだ。

455:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:41:13
俺は福島に住んでないからあんな日本の1%にも満たない場所限定でのルールとか興味はないんだ・・・
何を福島なんか持ち出してんだと思ってるのは俺だけなのかなw

456:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:41:28
>>449
なるほど用語の問題だったのか。よくわかった。
 「ハイビーム」ではなく「上向き光軸禁止」だといえばいいのだな。

457:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:41:57
福島なのか福岡なのかまずはっきりすべきだろう

458:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:43:20
>>453
ロービームというのは、すれ違い用の前照灯という意味なので。
この条例の場合は、光軸が下を向いているだけで、ロービームというわけではない。
すれ違いでないときも下を向けたまま走るのだ。

459:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:44:39
>>455
福島を持ち出したのは、たまたまそれが福島だっただけであって
自転車の前照灯は上向きが標準とは言えないというだけの話。

460:449
08/10/07 12:49:29
福島だったorz

>>456
そういうこと。
ただその設置法であっても他人が感じる眩しさって点では
10mを照らせる性能と自転車ライト特有の狭い光源の幅、すれ違う他者との距離からすれば同じこと。

461:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:51:51
>>459
上向きが基準?なんでそんなトンでも曲解してるの?
ハイビームって言葉だけで上向きだと思ったのか?馬鹿だなお前。

462:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 12:53:46
>>459
走行用前照灯を斜めに設置しろという条例があったとしても走行中の前照灯はハイビーム(走行用前照灯)が基準なのは間違いないぞ。

463:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 13:02:09
自転車は法律で語るよりも実際にどっちが安全かで自分の意思を持って走る乗り物だね
警察ですら自転車はいい加減な乗り方をしているし・・・俺は点滅で自分の命を守るよ

464:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 13:05:55
エネループでも買って3Wクラスでも買おうかな
何かお勧めある?

465:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 13:16:37
>>459
車のハイビームだって上への反射光をカットしてないだけで上向きにはついてない。
妙な曲解で無意味な条例持ち出したゆとり乙ってとこだな。

466:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 13:16:45
>>463
法治国家である以上、まず法律がどうなっているかは考えなくてはならない。
法がどうなっているかを知ろうともしないで、自分の安全のために勝手なことをするのは間違い。

法を知った上で、その問題点に関しそのような態度を取るのは、個人の思想の問題なので
ここでどうこうするつもりはないよ。

467:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 13:18:29
>>465
まあでも実際、人の顔を照らすくらい上向いてるような自転車のライトは良く見かけるぞ。
自動車と違い、自転車は素人が自分で付けることが多いからな、車検もないし。

468:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 13:27:36
小出力で光軸水平ほど無意味なものはないと思った夜の多摩サイ
普通に10m先を照らしてます

469:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 13:35:17
前方の地面照らさずに前方の地面の障害物は発見できません。
それ以外のあさってのほうを照らしているのは、前照灯とは認められませんな。

470:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 13:40:54
>>466
それが法に反する安全対策ならば同意なんだが点滅は禁止されているわけじゃないしなぁ。
禁止されていない範囲で他人からの認知性が上がるような安全対策ならそこまで長文でグダグダ言うことじゃない。

471:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 13:43:44
>>470
> それが法に反する安全対策ならば同意なんだが点滅は禁止されているわけじゃないしなぁ。

すでにレスされているよ。
> 法を知った上で、その問題点に関しそのような態度を取るのは、個人の思想の問題なので 



472:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 14:19:09
>>470
別にもうどうだって良いんだが、>>466って長文か?

473:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 15:15:23
それを長文だと感じるくらいの人の意見だってわかってやれよ。

474:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 16:32:59
みぁさんお元気ですかぁ?

475:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 16:49:06
増田未亜か?

476:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 16:50:07
白LEDの点滅だけをどうしてことさら憎むんだろう?
クリプトン球ならいいのか? 赤ならいいのか? 点滅してなきゃいいのか?
条件が多いとなにが問題なのかの焦点がぼけるな。


477:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 16:52:22
>>472
そこにひっかかるなら外して読んでもいいよ。
>そこまでグダグダ言うことじゃない。

478:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 17:04:46
>>477
いや、そこ以外は別に割とどうでもいい。

479:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 17:11:28
うん、そこ以外は時になにも目新しくもないしな。

480:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 17:15:06
>>472
日本は俳句や短歌を文学として生み出してきた国ですよ。
5・7の音を3回繰り返したら、もうそれは短歌ではなく長歌なんです。
3行以上は長文なんですよ。

481:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 18:37:49
>>480
長文乙です

482:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 18:48:59
やはり
3行以上は
長文の
ようだ

483:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 19:16:27
縦読み乙

484:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 20:30:48
どこを?

485:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 20:39:02
つまり前照灯以外の灯火として赤色だろうがストロボフラッシュだろうが、たとえ危険でも
禁止はされていないわけで、こりゃ法律、条例の不備だわな。

とりあえず働きかけるべきだな。県警の法令関連部署とかにw


486:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 20:41:53
自転車は取締りがないから何やってもつかまらんからねえ

487:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 23:42:08 voAr8stj
白LED点滅は殺人マシーン

488:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 00:27:25
Creeとかの明るいLEDなら点滅は腹立つけど
砲弾型とかのそこまで明るくないLEDなら点滅にした方がいい
そうじゃないと街灯に埋もれてしまう

489:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 09:59:35
航空機の航路近辺の高層建築物や塔に航空機に建造物の存在を示す灯火があるよね。
あれって点滅してるよね。
高速移動する航空機からでも認識しやすいから点滅してると思うんだなあ。

490:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 10:16:11
点滅だと距離感が掴みにくいし赤だと尾灯と間違えやすいし

ビルとの接触事故が頻繁に起きるのも仕方がないですね

491:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 10:16:53
>>490
両方付ければ済む事

492:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 10:33:05
自分の安全を阻害するならモラルなんてどうでもいい
原付でも基本ハイビームだな
まぶしい人はサングラスでもすればいいんだよ

493:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 11:47:56
↑アウトロー現る

494:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 12:14:50
アウターローはギアへの負荷が大きいからやめたほうがいいよ

495:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 12:22:06
>>489
高層建築物や塔は移動しないから

496:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 12:29:48
>>495
飛行機の標識灯も点滅してますが?

497:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 12:41:43
飛行機にはレーダーとか管制塔からの指示とかあるから

498:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 12:54:14
点滅の方が認識しやすいなら自動車のライトも点滅させるべきだよな

499:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 13:21:00
自動車のライトも認識させるためのライトは点滅しているよ。

500:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 13:35:59
ウィンカーが点滅なのは何故かなぁw
ま、点滅じゃなかったら「ウィンカー」とは呼ばれないけどさw

501:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 13:50:23
点灯の中でたまに点滅があるから目立つわけで
道行く自転車が皆点滅だったら点滅の意味が無くなるな

502:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:03:51
つまり道行く自転車がみんな点滅になったら意味がないんですね。

503:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:04:22
この世に光が自転車の点滅のみならそうなんだろうな。
つーか、点滅自体が目立つんだけどなw
点滅の集団の中にひとつだけ点燈があれば目立ちはしないけど
個体認識は出来るなw

504:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:08:31
>>497
レーダーと航空管制で済んでいるならわざわざ目視できるよう点滅灯付ける必要がないな。
それらだけでは足りないから点滅灯を付けているんだよ。

>>501
存在をアピールしたいモノを点滅、それ以外を点灯にすれば点滅しているモノは全て要注意物となる。
十分に意味はある。

505:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:28:12
点滅だっていーじゃねーか!っていうスレなの?

506:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:31:09
べつに

507:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:34:23
点滅する光を見続けると催眠状態に陥りやすくなり事故が増えるかもしれないという研究があるらしい

508:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:51:04
>>507
走りながら点滅してる自車のライトをひたすら見てるんならそうなんだろうな。

509:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:55:10
>  かもしれないという研究

なんてのは、それこそどんな荒唐無稽なものでもあるぞ。
せめて 「~という傾向があるという研究結果」くらいを最低ラインにしてくれよ

510:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:56:00
嘘です

511:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:56:27
地球温暖化は炭酸ガスのせいではないかもしれないという研究
タバコは肺がんの原因ではないかもしれないという研究


512:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:57:17
なんだ嘘か

513:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:57:24
自転車は歩行の代替に利用する限りにおいては環境負荷が高いかもしれないという研究

514:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:58:17
点滅ライトのせいで子供がてんかんを起こすかもしれないという研究

515:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:58:29
でも点滅がウザイのは確か

516:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 15:03:48
ある意味珍走団みたいなものだよな、光の暴力

517:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 15:09:37
ウザい=認識されてる
って事だからね。安全じゃんw
無灯火よりも1億倍マシって事だよw

518:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 15:12:41
ハザードランプ点けっぱなしで走る車のようなもん

519:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 15:16:57
点滅って以外は全く別物なんだが

520:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 16:59:53
移動してるところも同じだな


521:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 17:06:55
>>515>>516
自意識過剰というか被害妄想狂というか…

522:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 17:09:45
いや、被害を受けたと思うなら、声を大きくして言ったほうがいい。


523:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 17:19:29
点滅が眩しいんじゃなくて光軸が上向いてるから眩しいんだろ。
単なる取り付け方の問題であって点滅そのものが悪いわけじゃない。
適切に下向けて使ってるひとがほとんどなんだし。

524:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 17:45:45
>>522
それはどのような被害ですか?

525:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 17:50:45
意外とトーシロは水平にしちゃったりしてるw

526:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 18:11:24
>>522
まさにクレーマー理論w

527:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 22:25:06
>無灯火よりも1億倍マシって事だよw

殺人よりも1億倍マシだから万引きするってことですね。なるほど。

528:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 00:31:13
殺人か万引かを行うことによって自身が生き残れるという前提ならそうだろう。

529:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 01:42:16
>>524 それは被害を受けたと言う人が答えるものです。


530:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 01:52:09
※万引きは違法 無灯火は違法 LEDの点滅は違法じゃない

531:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 02:02:02
法律より命が大事

532:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 08:18:20
>>498
緊急車両のライトは目立つ為に点滅させてるよね

533:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 08:19:24
>>531
自転車に点滅灯は違法じゃないし・・・

534:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 08:44:58
万引きの話だろ

535:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 10:13:51
>>527
白点滅で何か壊滅的な被害を受けたんならそうなんだろうな。
その相手は確実に俺じゃないだろうけどw

536:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 10:14:45
万引きは違法、殺人も違法。
白の点滅は合法。むしろ推奨。
無灯火は万引きに匹敵するくらいの違法。

537:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 10:16:36
万引きと比べるのは難しい。
被害額をどうやって算定しよう?

538:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 12:34:08
>>529
存在しない被害を訴えられた場合どうすればいいですか?

539:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 12:44:18
>>538
被害が存在するかどうかはあなたが決めるものではありません。

あなたが存在しないと主張するのは自由です。
裁判所でどうぞ。

540:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 15:22:58
先月、白点滅のせいで癲癇発作起こして崖下に転落しました

541:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 15:57:39
ふーん、生きててよかったね♪

542:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 18:21:06
結局点滅はうざいってだけで、
後付けでへ理屈言ってるだけだよね。
飛行機の例でよくワカッタ。

543:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 23:06:06
>>539
じゃあ被害が有るにせよ無いにせよここで声を上げることじゃないじゃん。
馬鹿だろお前。

544:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 09:36:00
>>1
暗く黄色いLEDを点滅させてるだけのはセーフ?

545:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 11:57:58
>>543
決めるのは裁判所だと言ってるのに
なんでここで話すのまで否定するんだ?
両極端なやつだな。

546:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 12:13:44
>>544
だけなのはアウト

547:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 14:29:04
目立たず追突されるよりは、ウゼェと思われても目立つほうが得策。

そしてまた次の信号待ちで横に並ばれて、イライラ度がMAXに。

自 動 車 っ て ス ト レ ス 製 造 機 ?

548:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 15:05:22
そんなひとは自動車の運転をやめたほうがいいと思いますよ。
そのうち誰かを轢いちゃうんじゃないですか?

549:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 16:13:22
>>545
被害が有ると主張するのも無いと主張するのも裁判所で戦わせるべきモノなんだろ。
判断を裁判所がするのなら判断する者の居ないこのスレで主張を戦わせても意味がない。

550:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 18:56:48
航空機も自動車も点滅させてるのは認識灯で、前を照らすための着陸灯やヘッドライトを点滅させてたら基地外

551:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 19:39:02
ヘッドライトもパッシングしたら目立つので無問題

552:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 19:48:43
>>550
自転車の灯火は前照灯でも着陸灯でもない。
航空機に存在を知らせる高いビルの認識灯は何故点滅なのか?

553:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 20:34:39
>>552
待て待て自転車のであっても前照灯には違いない。

現在の話は
点滅ウゼー!→→目立っていーじゃん!
って話だと思うぞ。

554:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 03:41:24
まあ点滅してても違法じゃないんだから
許されるのはウザイとか死ねばいいのにとか言って
悔しがるとこまでだよね。
え?マナー?
死ねばいいのに?ってのがマナー?

555:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 06:32:37
点滅はウザがられるくらい自己主張しているんだから無問題

556:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 08:59:11
被視認用の点滅灯点滅はかまわんが、暗い場所で前照灯級の灯火を点滅させると
明暗レベルの変動が大きすぎて点滅しか見えないことになる。
自分だけ目立って他の情報までかき消すのは自己中。


557:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 12:15:35
街灯とかない自転車道路とかで点滅してるってこと?
そんな人いるのかなぁ。
俺は街中じゃ目立つように点滅させてるけど、他に明かり無いところでは
点滅は切るよ。見づらいもの。

558:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 13:33:07
前方 ハブダイナモ3WLED+ニッ水駆動6WLED
後方 シートポストに赤点滅LED

点滅は後方だけ
河川敷は前方点滅だけだとキツイよ
点滅にすると電池の持ちがよくなるのでいいが
対向相手が点滅だと距離が掴みにくい

559:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 16:47:11 hZyRjJ0f
癲癇発作誘導装置

560:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 16:49:53
フロント赤LED非難しているやつって何なの?
高速でバックする自転車がいたら同じことじゃん

561:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 17:05:02
>>560
非難するとこまではいいんじゃないか?
他人がすることがなんでも気に入らないことくらいはあるさ。


562:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 18:24:38
>>560
フロントに赤つけてる奴がいたら
バックして来てるのか前に進んで来てるのかわからなくなるだろ

563:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 18:49:23
どっちでもいいじゃん。

564:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 19:00:12
じゃ黙ってろ

565:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 19:11:18
>>563
お前にとってどっちでもいいことが他人にとってどっちでもいいこととは限らない。

566:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 19:18:32
いや、俺にとってではなくて、全人類にとってどっちでもいいとの主張なんだ。

567:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 20:14:25
>>560
>>高速でバックする自転車

そんなムチャクチャな例えに何の意味が?
たとえ法律で禁止されてなくても危険の種は無いに越したことないだろ?

568:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 22:11:25
例え?
もうすこし国語の勉強もしてみてはどうか?

569:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 00:27:05
>>566
全人類って…個々の意思が統一されてるとでも思ってるのかねこのお馬鹿さんは

570:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 00:28:48
>>568
>>567の文に特におかしなところは無いようだが日本語が不自由なのか?

571:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 00:56:55
>>570
つ「たとえ」

>>560はいったい何を「高速でバックする自転車」に「たとえ」てるんだ?
そういうのは「たとえ」とは言わない。

572:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 01:23:28
>>571
それはおまいの解釈のほうがおかしいぞw

573:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 01:58:59
>>572
なるほど、ではなにを例えてるんですか? 
例えていないのに例えとは言わないですよね


574:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 02:07:30
俺も「たとえ」ってのはおかしいと思う。

575:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 06:09:53
>>571
「前に赤LED付けてる自転車」を「高速でバックする自転車」に「たとえ」てるんだろ。

576:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 08:51:04
並列に上げ、どちらか区別が付かないというのは、たとえとは言わない。

たとえというのは、そのものではないサンプルの提示のことだ。
知らなければ辞書くらいひけよ


577:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 09:19:48
>>575
×
「高速にバック」は「前方赤」のたとえではない。
「たとえ」というものは、文脈中で同じ物を指さなければならない。
元の文脈では両者は別の物としているのだから
それは対比であってたとえではない。

あえて何をたとえているかを答えるとすれば
「前方に赤ライトとを付けることに対し
指摘されている違法性や反マナー性とは、
異なる性質をもつがしかし、
前方赤ライトと似たような効果のある行為」
のたとえだろう。
それらを代表するものとして「たとえば」と
「高速にバック」を上あげている。

これを「たとえ」というのに多少の違和感を感じるのは、
たとえられているものが文中に登場しないからではないかと思われる。


578:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 12:38:46
話を横に逸らして面白がるのは下衆。

高速でバックなんてありえない話がナンセンスだという意図が汲み取れればそれで良いのにね。

579:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 13:52:14
喩えや譬えじゃなくて例えだからいいんだよバカが

580:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 14:28:59
>>579
「例え」だから余計にそうなんだよ、本格的に馬鹿だな。

「喩」は違うものだが同じ属性を持つものをあげるものだが、
「例」ってのは「代表の提示」

581:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 16:24:55
560からしか見てないけど、

フロント赤LED非難するのは不当。
例えば、高速でバックする自転車がいても非難できない。

という使い方は、それほどおかしくない様に感じる。

ちなみに、あんまり上手くないけど初速15km/h程度でならバック出来る。
固定ギアならそれほど難しくないと思う>高速バック

582:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 16:39:02
>>581
後方に他者が居ないことを確認せずに高速でバックすることは非難される。

583:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 16:44:27
そりゃそうだ。

でも赤LEDとは関係ない。

584:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 17:11:39
常識で言えば赤ランプがこっちに向かってると思う確率は低いよなあ。
ここの前赤肯定派って、

そういう常識全然知らずに買っちゃった
沽券に関わるから今更買いなおせない
法律違反じゃないんだからOKだろ

って流れでしょ。チンケな沽券だね。


585:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 20:49:15
>>573,574
まず、話に出てきた猛スピードでバックする自転車が常識的なことかを考えても話がわからないなら
ほんとに幼稚園からやり直したほうがいいよ

586:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 20:50:17
あと>>576はおしいけど一般常識がないw

587:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 21:13:02
内装ギアを利用すればバックする自転車が簡単に作れそう
見た目は普通の自転車と変わらずに

588:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 21:22:07
バックできる自転車が存在していても、してるやつは稀
してるほが珍しいことがわからないなんて

589:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 22:40:35
赤LEDを前にしてる自転車が存在していても、してるやつは稀
してるほが珍しいことがわからないなんて


590:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 22:59:29
赤色点滅してるのは白色LEDライトが買えないで、100均のしか買えない貧乏な人だからな。
それでも自分の存在を周囲にアピールしようとするだけ、悪びれもせず無灯火で走ってる奴よりは
マシだよ。


591:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 23:35:27
街中の明るい道ならいいけどさ、真っ暗なCRでやられるとある意味無灯火よりも危険なんだよ、赤点滅フロントは。

592:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 00:15:27
今日普通のダイナモライトで電球だけ赤く塗装したとおぼしきママチャリのガキを見た。
ガニマタ乗りでフラフラしながら馬鹿っぽく走ってきたが見た瞬間はちょっとギョッとした。
ここの赤肯定派も実際にあんな馬鹿ガキ見たら単純な法解釈だけで擁護すべきじゃないと
考えを変えるんじゃないのかねぇ。

593:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 00:23:12 i3ufQlzA
なんで塗ったんだろうな^^
ワロタ

594:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 06:21:47
今注文してる自転車きたら、35WのHID付ける予定。
車のライトと同じくらいの明るさなら文句いわれないよね?

595:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 11:33:09
>>586
何が違うかが説明できない人

596:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 11:33:43
>>585
何が話題になっているのかがわからない人

597:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 11:34:45
珍しいかどうかを力説してる奴って何なの?

598:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 11:37:16
前赤点滅を責めるやつってのは
どうして前照灯が付いていないことを責めずに
前赤点滅を責めるんだろう?

違法な方を責めるほうが説得力があると思うのだが

599:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 11:52:28 i3ufQlzA
自明

600:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 12:08:45
>どうして前照灯が付いていないことを責めずに
>前赤点滅を責めるんだろう?

どうして「前照灯が付いていないことを責めていない」と考えたのだろう?

それとこれとは別なんだがな。

それとも、前赤点滅を責めるときには、毎回前置きとして「前照灯が付いていないことは悪いことだ。ところで」と
書かねばならんとでも?
あるいは、「前照灯が付いていない奴がいる限りは、前赤点滅は非難される筋合いはない。ずっとマシなんだから」とでも?

こんなふうに考えているいるのだとしたら、>>598は甘ったれのバカだ。

前赤点滅を責めるときは前赤点滅だけについて議論しているんだ。前照灯が付いていないことや、ノーブレーキピストや、
車道右側通行や、二人乗りなど、自転車にまつわる他の違法行為についていちいち言及する必要はない。

重い違法行為が存在するのなら、軽い迷惑は許されるのだと考えるのは誤り。
列車の中で痴漢をする奴は現実問題として存在するが、そういう奴が存在するからといって、満員電車で
座席に荷物を置いたり、座席を不当に占有したり、床に寝そべったりする行為が責められないわけがない。



601:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 12:47:12
その理屈はなりたたない。
前照灯が点いていないことは違法。
前に赤点滅は違法でない。
赤点滅につい「だけ」を論議しているのなら、特に断らない限りは
その他のものは合法な状態で考えるのが一般的だと思う。

なのに、さらに前照灯が付いていない場合と断りもしないで
前照灯は点いていないことが前提のはなしが多いと思う。


602:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 12:49:06
> 自転車にまつわる他の違法行為についていちいち言及する必要はない。 

まったくそのとおり。

だから、前照灯が点いていないことが前提の話は
いちいち断ってからするべきだ。



603:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 12:50:40
前照灯がついていないからこそおこる、赤点滅の迷惑は
前照灯のせいであって、赤点滅のせいではないということだね。

604:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 12:51:28
赤の点滅は緊急車両用のものだから一般車両が付けたらダメって話なかったっけ?

605:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 12:51:43
赤点滅のスレでやってくれ。


606:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 12:52:14
>>604
道交法にはないよ。 マイルールならしらね。

607:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 12:53:08
ここは白点滅の話をするスレ。
キチガイはメンヘル板へいけ。

608:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 14:03:33
>>601
> その理屈はなりたたない。
> 前照灯が点いていないことは違法。
> 前に赤点滅は違法でない。
> 赤点滅につい「だけ」を論議しているのなら、特に断らない限りは
> その他のものは合法な状態で考えるのが一般的だと思う。
>
> なのに、さらに前照灯が付いていない場合と断りもしないで
> 前照灯は点いていないことが前提のはなしが多いと思う。

前照灯の有無とは関係なしに、それが違法かどうかとは無関係に、
前赤点滅は常識に照らして止めろと言っている。

違法でなければ何をやっても構わないというのは大きな間違い。

609:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 14:40:47
釣られるのは仕方ないにしても
それを指摘されてもいつまでもやってるのって何なの?
最後に発言した方が偉いってルールでもあるの?

610:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 16:58:51
まぁ無灯火で爆走する奴らよりは遙かにイイと思ってる
白色系つけてるだけマシだよ
というか、赤は前照灯とは認められていないから警察はしょっぴいてくれ

611:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 17:20:04
>>608
隣に前照灯がいっしょに点いてて
尾灯と間違うわけないだろw


612:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 17:20:25
>>610
赤と白を併用すれば問題ない

613:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 18:45:37
わざわざそういうややこしいことをして何かをやっているような気持ちになる中二病

614:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 21:04:08
実際問題として赤を前に付けている自転車は
白い前照灯を付けていない違法自転車ばかりという現実。

そして赤でもライトが点いていればいいやとスルーする末端警官が結構多い現実。

615:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 00:59:38
いいから黙って白点灯しとけ。

ちゅうかメーカーも点滅モード無くせや。

616:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 01:42:22
あいにく白点滅も赤点滅も違法じゃないのでな


617:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 01:42:32
こんなとこでほざいても無理>>615


618:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 01:46:04
>>612
>>608は問題だといっている (しかし何が問題なのかは 常識以外の理由はないようだ)
>>614が言うとおりなら、前照灯がついていないことを問題視すればよい。(事実それは違法だ)
608と614の言うことが大きく違うのは、前赤点滅ダメよ派にもいろいろいると言うことだな。


619:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 01:50:35
>>618
>>608は参考にならんよ。 見事なまでに何も言っていないからな。

>常識に照らして止めろ

俺の常識ではダメ、他の常識は知らん

>違法でなければ何をやってもかまわないわけではない

赤点滅がいいか悪いかの根拠は何も示さない

そもそも8行も引用して、3行しか書かんようなのを代表のように扱うな。

620:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 06:52:04
>>619
オレオレ常識w

621:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 06:53:36
全ての常識はオレオレ常識だろ。 偏見の数の大小を確認しあってるに過ぎん

622:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 06:55:28
なんて言ってると次はマナーだって言われちゃうぞ。

623:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 06:58:57
ばかもん。
大きい方を常識と言い、
小さい方をへそ曲がり、非常識、アホ、馬鹿、オレオレ常識、世間知らず、独りよがり、ヒキコモリなどと言うんだよ。

そんなこと常識wだろ。

624:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 07:05:54
大きいというのですら幻想に過ぎん

625:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 07:07:56
>>623
見事に民主主義とは多数決のことだと本気で思ってそうなやつが言いそうなことだな

626:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 07:09:03
>>624
いるいる、そう言う人。たいていオレオレ常識振り回す馬鹿だよね。

627:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 07:11:43
>>625
かといって民主主義で少数派意見だけが尊重されることはまずないね。

628:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 07:13:53
どこの世界に多数決ではない民主主義が実在するの?
夢見がちな理想主義者なの?

629:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 11:22:45
>>628
つ 「必要条件と十分条件」

630:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 11:26:47
世の中には自転車とはハンドルのことだとおもってる奴がいる。

どこの世界にハンドルのない自転車が実在するの?

おまえが言ったのはそういうこと。

631:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 11:52:15
白色プラス赤色点滅の前照灯つけてたら、
白色電球が故障して、赤色点滅だけになった。
ここで叩かれてるのは俺か?

632:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 11:54:34
>>631
それ普通にダメですから。

633:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 14:38:39
故障車については
その故障を修理するための場所へ移動する間の運転は
法律でも認められていると思うがどうか?

634:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 14:57:35
押して歩行者になって下さい。

635:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 15:24:42
>>621
常識とは18歳までに培われた偏見の集積で他者と共有されるものを言う。


636:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 15:32:54
共有しているかどうかを確認していないものは
少なくとも常識ではないということだな。

637:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 15:33:27
共通幻想なんじゃないか?

638:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 16:18:14
赤前照灯が前から来ても、それほど危険には感じないけどね。
今までなかった光が大きく近づいてくるわけだから、前後を間違うとかあり得ない。
間違う奴は、ただの前方不注意。
そもそもそれを危険と思うほど、夜中に猛スピードで走るほうが常識がない。

639:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 16:20:48
635はアインシュタインの言葉を間違えて覚えてるな。
正確には「常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションである」な。

640:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 16:22:54
>>638
他人がしている危険行為でも自分が危険に思わないから問題ないってえらい自己中ですね。


641:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 16:29:42
>>639
さては常識の定義を、アインシュタインの言葉しか知らないな?

642:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 16:30:58
>>640
危険だと勝手に騒ぐ奴がいるだけで、本人に危険はないからなあ
勝手な思い込みで危険扱いされるほうがかわいそう。

643:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 16:34:49
>>641
他にはどんな定義があるんですか?
披露してくださいw

644:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 16:46:12
>>643
「不変的なものではなく特定の集団でしか通用しない。」とか
「総合的には誰一人として一致しない。」とか
いろいろありますよ。



645:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 18:16:16
>>642
そりゃ、赤点滅してるヤツに危険はないだろうなw
その周りの人間が迷惑を被るだけでw

646:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 18:25:08
勝手に勘違いして迷惑だと思ってるだけですけどね。

そこに何かがいるのは見ればわかるんだから
何物かが確定しないうちは、徐行なり止まるなりすればいいのに

647:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 18:35:30
>>645
やたら眩しすぎる白ライトも同じだね

648:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 19:02:41
>>647
点滅のスレだよw

649:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 19:03:27
>>646
赤点滅を見かけたら徐行なり止まるなりしてるんですか?
煽りじゃなくて本当に本気で実践してるんですか?

650:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 19:12:13
>>649
ぶつかる危険を感じたらそうしているよ。
まだ死にたくないしな。

651:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 19:31:11
>>650
その時に「クソッ、赤じゃなくて白だろ!」とは全く思わないんですね?(^-^)

652:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 19:34:52
思わないよ。

赤だけだった場合は、前照灯を点けろよ危ないなあとは思うがな。

653:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 19:41:59
>>652
>>赤前照灯が前から来ても、それほど危険には感じないけどね。

>>638で赤前照灯って書いてるのは貴方ですか?

654:652
08/10/14 19:46:24
>>653
いいえ私ではありません。


655:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 19:49:09
>>654
貴方ではなく、>>638さんに質問してたんですが・・・残念です

656:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 19:56:37
赤点滅をつけている歩行者もたくさんいる。
ペットなどの散歩でも赤点滅をつける人はいる。
歩行者の燈火には制限はないうえに、赤点滅灯は安価なので利用者は多い。
赤点滅は歩行者の印でもあるのだ。

赤点滅を見かけたら尾灯だと思い込むのは、そのような可能性を全く考慮していない
危険な判断である。

赤点滅を見かけたら、その先10mほどを照らす前照灯の明かりをみてから初めて
尾灯だと判断するべきであり、それ以外では、そこに何があるのかは
その姿が見えるまでは決め付けてはならない。

657:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 19:57:23
>>655
>>652にアンカーつけといて無茶言うなよ。

658:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:04:34
>>657
無茶言うなと言われても、どう見ても>>638さんが続けてレスくれたのかと
思う状況でして。その点、貴方だったらどうお考えですか?

659:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:05:52
>>657
途中でしゃしゃり出て来た>>652さんにも問題はあるとお考えになれないでしょうか?
な、どうなのよ、え。

660:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:06:55
また極論かよ。
歩行者なら低速で移動しているだけだからいいが、前赤点滅自転車は高速でこっちに向かってくるんだぜ?
そういう事態を回避するために慣習的に赤=尾灯というルール(あえて法律とは言わないよ)が出来ているのに、それを乱す行為は明らかに公序良俗に反すると思わないか?

661:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:24:52
>>649
CRみたいな暗く狭い道で赤いライトが急接近してきたら当然徐行するだろ。
問題はそういう行動を焦らずやれる人間とそうでない鈍臭いのがおり、
やれる人間にとって問題なくともそうでない人間にとって大問題だということだろ。

ま、普通に乗れている者にとってはそんな鈍臭いのは自転車に乗るなというのが本音だろうが、
それを能動的に実践する手段も権限も無いわけだ。

俺も含めた赤前に否定的な者がそういった鈍臭い者だと言っているのではないので悪しからず。
赤前肯定派も自分が赤前にしているから肯定しているわけじゃないんだろうから当然な話だが。

662:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:30:28
IDも出ないところで、こてハンでもなく
しかもアンカーも続いているわけでもない
書き込みを勝手に同一人物扱いしても意味がないのでは?

そういう思い込みが、点滅を危険なものにしてるんじゃないのかな?

663:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:31:34
>>660
 赤=尾灯 はルールではないですね

尾灯 ⇒ 赤 がルールです。 逆は正しくありません。

664:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:33:14
>>660
高速でこっちに向かってくるのがわかっているなら
尾灯なわけがないじゃないですか。


665:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:34:26
赤点滅以外が見えないような暗闇で前照灯なしに高速で走ってくる赤点滅。

そりゃすごい。
ほんとは見えてるんでしょ?


666:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:35:55
赤を見たら尾灯だと思うのは勝手な思い込み。
そんな公式なルールはどこにもない。
マイルールについて語られても困る。

667:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:48:59
車でたまにだがウィンカーやブレーキランプを白い球にしている馬鹿がいる。
屋根近くに埋め込まれたブレーキランプは赤いので法的には合法になるのだろうが
後続車にとってはなんとも微妙な気分にさせられる。

668:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 21:02:31
>>667
クルマの場合は明確に違反だよ。
どっかで大量に摘発されたかもう飽きたのか最近は減ったよね。

一応、あれは雑誌とかで問題提議されてたくらいの迷惑行為。
自転車もさ、紛らわしいのはよくないんじゃないのと思うわけよ。
赤点滅を瞬時に前照灯と認識出来るスーパーマンばかりじゃないわけよ。

669:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 21:03:23
●●● 緊 急 告 知 ●●●

※ このスレッドは
    削除依頼されています。

 スレリンク(bicycle板:250番)
 スレリンク(saku板:233番)
 
 
 以上、スレ汚し失礼。

670:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 21:05:41
[ a g e ] ←これがムカついた
で、削除依頼されてるからそれでどうしたと?

671:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 21:10:02
>>670
なんでか知らんが、そうしないと投稿が受け付けられなかった。以上。

672:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 21:16:34
L2D二連のストロボですが?
よく見えませんか?
そりゃそうでしょうねw眩惑で


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch