自転車旅の野宿アイテムat BICYCLE
自転車旅の野宿アイテム - 暇つぶし2ch650:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 01:58:55
濾過しても煮沸しても安全とは言えないから、体調を崩す覚悟は必要だよね。

まあ自販機、コンビニ、公園やキャンプ場の水道、最悪は民家、
舗装路を走る自転車がどこまで失敗重ねたら水不足に陥るのか?って気はする。

651:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 02:12:53
北海道なんかだと、ままあるんだコレが・・・^^。
(やっぱ自分の計画不足って点がデカいんだけどね、それも。)

652:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 02:30:43
>>651
こんなのかw
URLリンク(blog.livedoor.jp)

653:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 02:38:57
90km先でも自転車が動けば半日、1食食えば走れるからなあ。

問題は転んでケガして自転車が自走不能、歩ける距離に店が無いとか。
そこまで行ったら通りすがりの車や民家に助けを求めるだろうな。

654:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 05:46:53
日本では、未だに「きれいな沢の水は飲んで良い」っていう迷信あるよね。
日本は野蛮すぎ。

655:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 07:53:24
お勧めの浄化器はどれ?
潜ればわかるけど、使用感がわからない

656:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 20:16:49
デリオスが小型軽量で容器に出せて良いと思うけど、あくまで非常手段だと思う。
自販機か水道がある所で使う理由がないしね。

以下コピペ

Q. 使用できる水と使用できない水について説明して下さい。

A. スーパーデリオスの中空糸膜フィルターは、水に溶けていないもの、つまり水に分散しているものは、細菌、かびをはじめ光学顕微鏡でも見えにくい程の細かい粒子もきれいに除去します。
しかし、水に溶けている物質は、有益なミネラル分も有害な毒物もそのまま通します。
有害な有機物の一部は繊維状活性炭で吸着除去しますが、完全とはいきません。
このため、有害な物質が溶け込んでいる水は使用できません。

Q. 魚が生息していない川の水、湖沼水は使えないとのことですがなぜでしょうか?

A. 魚が生息していれば有害物質が溶け込んでいないか、若しくは極微量にしか溶け込んでいないことを意味するので、使えるわけですが、魚が住んでいないと酸性が強いとか、有害物質が大量に溶け込んでいるおそれがあります。
怪しいと思われる水は使用しないで下さい。

657:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 20:41:14
二百年くらい前なら、銅山でも近くにない限り、どこの水でも使えたんだろうなあ
と思うと、現代では贅沢といわれるような状況が周囲に山ほどあったということか。

うちにもデリオスのヤツが緊急ようにおいてあるけど、出来れば
これを緊急用に使わないで済むことを願う。

658:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 20:48:01
Q. スーパーデリオスの容器はマヨネーズの容器のようで安っぽく見えますが

へんなQ&Aだなあw

とりあえず栃木県の足尾あたりの水は飲めないってことですかね。

659:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 21:06:35
北海道の沢水には寄生虫がいるから飲めないって
聞いたけど、簡易浄水器で除去できるんだろか?

660:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 21:20:41
エキノコックスだっけ、キタキツネの。
細菌やカビを除去できるなら寄生虫の卵なんて余裕でしょ

661:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 21:34:01
生物兵器として開発された奴なら簡単に通り抜ける
そして脳神経に擬態して全身に斑点ができ餓死する

662:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 21:52:23 lTRSbuPb
自転車の旅っていうかやすーく旅を済まそうと思ったら
このサイトはめちゃくちゃいいと思う。
URLリンク(mada.am)
超店舗検索っていうサイトなんだけど、24時間営業のマックとかが近い順に検索できる
俺はこのサイト使いながら東京から熊本まで自転車で行ったw

663:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 22:13:29
大体何が必要不必要なんて旅のルートや場所や目的によるだろ。
自転車なんだからコンビニや商店をフル活用する旅もアリだろ。
荷物を減らして自転車での移動を楽にするのは基本中の基本だし。
サバイバル的な旅をするんであれば自転車はかえって邪魔だったりする。

664:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 22:28:39
携帯浄水器持って非常用の水を減らすのも手かもね。
道の駅とかキャンプ場とか、飲用して大丈夫なのか不明な水道もあるし。

665:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 23:07:36
昔は水がきれいだった、ってのもどうなのかな。
昔から淡水の寄生虫はいただろ、ジストマとか。魚や沢蟹さえ食べなければ生水のんでよかったのかな。

666:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 01:06:59
>>670
西表では生水は推奨はしないが、大丈夫だと聞いた。
おれは緊急用に浄水剤を持ち歩いてるよ。これを入れれば最悪泥水でも飲める。

667:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 01:15:43
自転車で世紀末サバイバルのスレはこちらですか?

668:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 05:40:04
>>665
生態系の変化で、寄生虫や細菌が多くなったのは、確からしい
あと、人間が微生物に弱くなったのかも知れんね
だって、大昔は生水しか飲まなかったわけだし、動物は今でも飲んでいる
それによって、多産多死で寿命が短かったという結果もあるわけだが

669:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 09:04:43
>>659
出来るって書いてあったよ。
大腸菌より全然でかいから全然楽勝。

>665
昔の水なら浄水器があれば飲めたんだろうなと思う。
化学物質が混ざってないし。

670:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 10:54:47
>>662
GPSなし携帯でも検索してくれるところがいいね
地図がでないんだけど、どうして
使い方がわるいのかな

671:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 11:28:17
なんかサバイバルスレになってるなw
みんなすごいところを走るんだなぁ。

672:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 11:51:57
寄生虫は沸騰殺菌じゃ駄目か?

673:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 12:10:56
長距離、長期間の自転車による野宿若しくはキャンプ旅をした人の話しは
要る物と要らない物が厳選されてそうで参考になりそうだ。

674:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 14:18:25
実際の話、山奥みたいなとことか北海道にでもいかないかぎり、それほど
極限状態にならないし、季節によっては虫対策さえしてりゃ別に寝袋も
いらんほどだ。

675:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 17:37:00
>>672
寄生虫や細菌については、
確かな知識がないなら沸騰させた方が安心できていいね
納豆菌なんか、120度でも死なないそうだけど

676:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 17:48:30
あとは菌の毒とかだな。毒の種類によっては加熱しても無駄だしな。


自転車の長期旅行って結局金はかかるよな。
まあ自転車旅行ってそういう金勘定の問題ではないけど、自転車旅行は
安く済むと思ってるならそれは正しくないって感じだよね。

677:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 18:02:18
ある意味贅沢な旅だと思うよ

678:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 18:16:27
さていきなり寒くなってきた昨今、
今も寒くて、すみません電気ストーブつけました(*^_^*)
人間暑さで死ぬ事はそうそうありませんが、寒くて防寒の装備が無ければ簡単に死ねます。
こだわりの防寒装備があれば聞かせて頂けますでしょうか?

679:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 18:41:33
汗かいて冷えるとマジで死ねるからね…

680:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/09/28 19:03:01
>>678
下着はノースケープ
上下もっているけど、下はほとんど寝巻き用途ばかり。
上は、薄いものを重ねるのが基本。
手袋はインナー+完全防水のアウター。
帽子はモンベル・クリマプラスとイヤーバンドを使い分ける。
足元は、シマノMT-90+ハーフスパッツ、ウールソックス。
積雪・凍結時は、カジタックス・ミニアイゼンを装着。
首はタオルを巻きつけることが多い。

あと、休みをこまめにとって長い休憩を避けること。
食事など長時間の休憩では、たくさん着込む。
汗をかかないよう、体温調節をこまめにやること。(暑くなったら即休憩、あるいは服を減らす)
疲れが少ないうちに寝ること。

シュラフはダウン1000gなので、よほどのことがない限り安眠できる。
テントは、前・・じゃなくて外張りも携行する。

681:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/09/28 19:05:26
あと、安いタートルセーターを買って、胸から下と袖半分を切り落とした。
首だけでなく、肩の防寒が必要と思ったから。
これは、日中-5℃以下で走るときに必要。

682:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/09/28 19:16:17
残る課題は、顔の防寒。
風を遮断して、なおかつ息苦しくなく、サングラスも曇らず、ってのがなかなか実現できない。
体調が悪いときに-10℃くらいになると、非常につらいものがある。

上は、ノースケープ、半袖シャツ(化繊)、薄い長袖シャツorフリース、薄いダウン、雨具。
下は、化繊トランクス+化繊サイクリングズボン、下りは雨具を加える、寒い時はノースケープを履く。

683:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 20:34:29
>>680
よろしければ
自転車名
前後キャリア名
バッグ名
テント名
シェラフ名
マット名
雨具名
ストーブ名
鍋名
靴名
何処棲み
旅行先  等
を参考に教えてください

684:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 20:45:23
いしばしさんありがと。

685:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 20:49:35
小型テント内でのローソク。

686:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 21:03:12
ロールマット自体が防寒アイテムと言えなくもない。

687:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 21:10:02
ロールマットでもダイボールでもブルーシートでも、
地面と衣服の間になんか一枚あると大分違うよね。

688:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 21:23:33
ていうか-5℃とか-10℃とかどんなサバイバーだよw

非常袋とかの中に入ってるアルミの保温シート(サバイバルシートとかってやつ)は
パリパリうるさいのをのぞけば結構使えると思う。
安いし、たためばかさばらないし。

689:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 21:27:10
ペットのように何でも物に名前をつける人を想像してしまった。

690:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 21:47:49
-40°くらいの時に大雪山に行ったときクロモリバイクのラグが割れてバイプ抜けを起した事が有るんだよ。
荷物はリュックでもって自転車は後で回収した。
検証したわけじゃないが、軽量クロモリは物凄い低温だと強度が落ちる気がする。

691:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 21:50:12
サバイバルシートは蒸れるから非常時の1泊でもなきゃ使いたくないな。
数泊、ちゃんと寝るつもりならシュラフの方がずっと快適。

692:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 21:50:28
さすがに氷点下ツーリングは俺には無理だなあ
雨で濡れた服が乾くどころか凍るのを想像するだけで駄目だ
サーマレストのリッジレストマット持ってるけど
かさばるから自転車では持っていったことない

693:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 22:26:35
>>690
-40℃にもなると金属の収縮が相当あるだろうから
パイプとラグの収縮率の違いでロー付け部分が割れて剥離したと想像してみる。
軽量クロモリだからかどうかはわからない。

694:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 22:38:35
そのときはNo1で、今はNo3を使ってる。抜けたのはダウンチューブのヘッド側。
それ以来氷点下に挑戦した事が無いんだよね。
後で確認したけど鑞が廻っていないとかの工作不良では無かった。

695:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 22:48:29
>>688
これってたとえば10度近辺くらいだったら、まきつけてれば
そこそこあったかい?

696:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 23:28:44
>>695
かなりあったかい。
コツとしてはなるべく身体に密着させる事、他の物に触れないようにする事。
サバイバルブランケットは単に自分の体温を逃げないようにしてるだけだから、何かに接触してるとそこから熱が奪われる。

697:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 23:40:57
ひとりおしくらまんじゅうみたいなもんか

698:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 23:50:41
>>695
688じゃないが、良くも悪くも通気性がないので
風に吹かれたりする状況では毛布より暖かいが、
蒸し暑さと湿った寒さを同時に体感するような不快感がある。
ビニール製の雨合羽に似ているかも。
自分はエマブラじゃ十分に寝れなかった。軽さは評価するがあくまで非常用。

699:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 09:50:15
バイク板で石焼きの情報穫ってきた。
晩飯で火を使う時、石も一緒に焼いて空き缶に入れておくんだと。
使えるアイデアかと思う。

700:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 11:06:28
>>698
とりあえず防風の役目と同時に保温力はあるってことですな。
まあ、ホントに緊急用だろうな。

701:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 12:32:41
>>700
3月末の伊豆で、うちの部の先輩がエマージェンシーシートで寝てたな。
屋根も壁もあるとこだったけど、寒いいうてた。

服はレーパン+ジャージ

702:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 12:35:09
マイナス40℃の世界っ探検家みたいだ。

703:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 12:44:14
シュラフカバーとカイロの方がましなような気がする

704:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 14:43:47
>>701
そのカッコでエマージェンシーシートだけで寝てたら寒いわな。
薄いからそのまま寝れば地面に体温吸われるし。


705:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 14:52:41
蚊に血吸われるよりはマシだろ

706:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 17:11:25
3月末の伊豆には蚊はいないだろう普通。

707:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 17:22:19
吸血鬼に血吸われるよりはマシだろ。

708:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/09/29 17:56:18
>>683
普通のものばかりですよ。

自転車:個人作のランドナー
キャリア:ミノウラ
バッグ:オーストリッチ
テント:モンベル・ステラリッジ2
シュラフ:以前はナンガナノバッグ1000g、今はイスカエアー810g
シュラフカバー:イスカゴアテックス
マット:ホームセンターで買った銀マット(寒いときは2枚重ね)
雨具:下はパールイズミ、上は登山用ゴアテックス
ストーブ:イワタニP-112、シマーライト、ジェットボイル
クッカー:エバニューチタン1リットルかジェットボイルクッキングポッド(1.5リットル)
靴:シマノMT-90かSIDI冬MTBシューズ。
岐阜時代は、長野・岐阜の県境が多かった。今は、群馬、山梨の山間部や高原が多い。

衣類の一番外をマウンテンジャケットではなく雨具にするところ、雨具が上下で違うこと以外は、さしたるオリジナリティーはないと思う。
ストーブは、1~2泊はガス、それより長期はガソリンにする。-10℃までは、ガスでもなんとかなる。
テントは、重量に余裕があるなら二人用にした方が何かと楽。
道具には一長一短あり、人によって好みの相違があるからいろいろな種類が現存するわけだけど、自転車ツーリングではどれを使っても大丈夫でしょ。道具選択に、冬山登山ほどのシビアさはない。
シマーライトとシュラフは過剰装備という感じがする。

709:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/09/29 17:58:27
>>688
装備をちゃんとしていれば、-10はどうってことないですよ。
スキー登山では-20までいきますから。
吹きっさらしが顔に堪えるくらいで。
対策品を、今年は自作する予定。

710:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 18:13:37
エマブラの「毛布3枚分」は誇大広告、屋内じゃ毛布1枚以下。
可能ならコンビニで新聞紙とゴミ袋を買って包まる方がマシかな。

711:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 22:49:06
新聞ナイス!

712:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 22:57:37
イシバシ氏、大事な物が抜けている。
それは手袋。
体より先に指先悴むでしょ、
どんなの使ってますか?
ご享受宜しくお願いします。


713:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 23:07:13
今日は部屋の中でも寒い
氷点下で寝るとか俺なら死ねる

714:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 00:09:35
>>713
そりゃ氷点下20℃30℃とか言ったら、探険家レベルだが、
10℃くらいならちょっと山の近くや日本海側に行ったら普通にあるだろ。
でもって、そんな所で自転車に乗る程度の装備であっても寝れる事に
ロマンがあるんじゃないか!
俺はどこでも生きて行けるみたいな。
自然に打ち勝つみたいな。
職を失い、家族を失っても恐くないみたいな。
だろ?

715:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 00:13:38
ちなみに、知人が雪山でキャンプ張って、
上等な寝袋入って寝たら汗かいたって言ってた。

716:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 00:46:29
2~3泊のツーリングで野宿ってアリ?
ツーリングはおろか50km以上のロングライドすら未経験なんだけど
みんな野宿するときはどういう場所(立地?)ですんの?


717:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 05:37:13
>>716
このスレには寝袋や防寒シート一つで、どこででも寝る事ができる強者も居るようだが
最初はキャンプ場でテント張った方が良いと思うな。
重量気にしながら、快適に過ごせる装備を揃えてさ。
そんなの野宿じゃなくキャンプだって言う人もいるかもしれないが。

718:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 09:47:07
>>716
市街地とかはないな。
道の駅とか川原とかくらいか。
あんまり人知れずなところで寝てると、色々問題になるんだよね・・

719:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 10:17:38
道の駅で寝ることが多い。トイレ必須、できれば屋根のある所。
野宿じゃないがネカフェも。

キャンプ場は事前電話予約のみとか、夕方には受付終ってるとか、
意外と行き当たりばったりの旅には向かないんだよな。
場所も主要道から遠かったり山間部だったり。

720:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 10:31:10
キャンプ場は夏休み以外受付すらしてないところがあるからなぁ。

721:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 10:37:49
最近はオートキャンプ場ばかりだしね

722:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 12:04:30
道の駅か、適当な公園だなぁ

723:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 17:09:44
前は河原によくテント張ってたけど、最近ゲリラ豪雨が来るから恐いな
まあ、街中の公園でも水没すっけどな

724:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/09/30 17:35:48
>>712
手袋はフィット感が大事で、手に合わないものはダメなんで、他人のは参考にならないでしょう。
一応、モンベルのシステム3(モーターサイクル用がいい)+モンベルのインナーグラブにしています。
URLリンク(webshop.montbell.jp)
ただ、温度調節の範囲が狭いのが不満です。
本当は、薄手のインナー、厚手のウール、アウターはゴアウィンドストッパーでそろえたいんですが、
指先の操作性が満足に得られるものが見つかりません。
ほか、
モーターサイクル用品ですが、KISSRACINGのレイン用アウター+ウールグラブなんて使い方もします。

以上のとおり、手袋は試行錯誤の段階がずっと続いています。
防水・保温力・保温力調整・指先の操作性すべてが満足に得られる組み合わせは見つかっていません。
自転車用、登山用だけでなく、モーターサイクル用も候補に入れて探してください。

足は、ウールソックス一枚で保温力は全然違ってきます。
ペラペラのでいいから、重ね履きしてください。

725:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/09/30 17:39:37
>>719
キャンプ場は、受付が終わっていたら勝手にテント張って寝て、
翌日朝一番で管理人に連絡したことが何回かあるけど、それで文句言われたことないけどなぁ。

726:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 18:25:18
安くて静かなキャンプ場が少なくなったからなあ
俺は山あいの細い道に適当に突入して、車が数台
止められそうな場所にテント張るのが好みです

727:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/09/30 18:52:12
追加

贅沢言えばきりがないけど、
テントはIBSウルトラライト本体+ゴアパックライト外張り にしたいところ。
雨でも雪でもOKの二枚重ねというと、これしかないんです。
エスパースのゴアテントに内張りが使えればいいんだけど、これは無理らしい。

728:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 21:01:10
手袋解説ありがとう>いしばし氏
丁寧にリンク先まで付けてくれて感謝。

729:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 21:05:24
>>719
トイレ要るかな?
俺は野グソ普通にできるが。

730:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 21:22:54
>>729
ちゃんとフンの始末してる?

731:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 22:34:48
日本一周したいが、熊が怖いんだよ
熊に関する記事を読みすぎたよ
とりあえず吉村昭の「羆嵐」だけは読まないように気を付けてるけども
食料品を遠くに置くなんてメンドクサなことできないよ
ランボーナイフは重いけど持っていこうかな

732:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 22:38:12
北海道のクマは基本的に道南あたり以外はそんなに獰猛でもないと思う
北海道は夏場のキャンパー多い時期に走ればいいんじゃないの
本当は今くらいが一番いい時期だけど

733:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 22:39:24 yTt16Ysa
俺は熊よりも犬が怖いよ、出くわす可能性が高い分
野良犬に追いかけられたらと思うとガクブルもんだ

734:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 22:46:58
>>732
北海道はできれば夏に走りたかったけど、11月か12月になりそうなんだよね
冬眠前が一番怖いっていうけど(・_・;今が一番やばい・・・・・?

>>733
え?犬なんか大きさの点で熊の比じゃない気がするけどな
あ、でも群れで襲ってきたら・・こえええ!
でもやっぱ熊のほうが怖い(-。-;)

735:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 22:48:12
11月?
クマよりトラックに轢かれないようにしろ
路肩は雪積もってて走れんぞ

736:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 22:48:40
野宿の旅で思い知ったのは、DQNよりも熊と野犬の方が怖いということだ。
ヒグマとか武装したDQN数名よりも下手すると手ごわいぞ。

737:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 22:52:58
>>735
なぬ?11月ですでに雪が積もってるとな?
やっぱり夏にしとこうかな・・

>>736
DQNよりも怖いって・・・・熊や野犬に襲われた経験あるんすか?

738:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 22:53:39
どうにかして発電機を持ち歩けないかな?

739:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 22:59:37
ヒグマ怖いけどDQNの方が接触する確率高いから危険
北海道で一番やばいのはスズメバチでトラック、DQN、野良犬と続く

740:731
08/09/30 23:05:42
>>739
う~む、敵はたくさんいるようですな
僕はチキンですが怯んでいても仕方が無い
がんばって旅へとふみだそうと思います
レスありがとうございました
以降、ROMに徹します<(_ _)>

741:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 23:14:30
>>737
DQNに遭遇したことは何度もあるが、旅の話を聞かれるだけでいつも無害だ。
野犬に襲われたことはあるよ。柴犬をでかくして灰色にしたようなやつ。
咬まれたときは狂犬病で死ぬのだろうかと絶望した。
バカでかいヒグマは目視で確認したことはある。遭遇はしていない。
遭遇してたら今頃カキコしてないだろうなぁ…( ´ー`)

742:737
08/09/30 23:27:34
すみません、ROMに徹すると言いつつ・・せっかくレスもらったので

>>741
DQNって実は気のいいやつも多いですしね、一応言葉も通じるし
>柴犬をでかくして灰色にしたようなやつ
↑もののけ姫に出てきたみたいなやつですね、犬神だー!
いや、すごい武勇伝有難うございます
俺もこんな経験語れるようなかっこいい男になりたいっすね
さまざまなレスありがとうございましたm(._.*)m

743:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 23:29:18
>>741
DQNにもいいDQNと悪いDQNがいることくらいわかれ

744:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 23:39:05
熊と犬は知らんが猿は怖かったな
あれ逃げてくれないし露骨に威嚇してくるから
棒振り回したくらいじゃ怯んでくれないし
目を離せばちゃっかり盗んでいくし

745:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 23:43:50
あー、猿は怖いよね。

746:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 00:44:48
キツイ登りの時のウシアブ。
山中下りの時の、山肌から飛び出すシカ親子。
(エゾジカのオスは、そばで見ると想像以上にでかくてビビッタ^^。)

747:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 00:45:20
悪いDQNはマジ怖いな。

まあ良くも悪くも言葉が通じるけど、興奮した熊はちょっと厄介すぎる。
つうか普通に殺しにかかってくるからなあ。


748:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 01:03:07
DQNとはどこが接触率高い?キャンプ場?

749:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 05:38:58
自然の熊なんぞ見たことすらないんだが、
サバイバルナイフより発煙筒の方が良さそうに思われ。

750:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 06:59:44
ぼくわるいDQNじゃないよ!

751:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 10:07:33
>>748
俺は城ヶ島の駐車場で寝てる時にDQNを見た。
遠くで寝てたし干渉してこなかったけど、夜中にカラコンをつなぐ
ポールを破壊してまわってた。

752:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 12:50:14
DQNは繁華街に多く生息していますが人に襲い掛かることは稀です。
人気の無い駐車場などに生息するはぐれDQNが危険です。

753:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:13:53
>>744
自転車板とオカルト板のどちらで読んだか思い出せないが、
サルのでる山に一人でいくと、サルが人間を狙って落石をおこし、あたった人を襲う。
でくわした人が救助を呼ぶも、脳をだいぶ食われていた、って話。
ただのほら話と思いたいけど、サルがやばいのはガチ

754:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 22:52:03
チンパンジーがコロブスを集団で猟って踊り食いする所や
マンドリルの群れに出くわしたらと思うとガクブルだよな。

755:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 01:02:49
アフリカ奥地までサバイバルしに行くのかw
ニホンザルと比べたらチンパンジーやヒヒ類は普通に猛獣だろ。
虎と猫ほどは違わないけど、好戦的ヤクザと悪いDQNくらい違う。

756:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 01:05:35
好戦的ヤクザより悪いDQNの方が凶悪だぞ

757:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 02:55:48
スローロリスに襲われて死ぬかと思ったよ。

758:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 04:40:28
後先考えない凶悪さ
悪いDQN>好戦的ヤクザ>子供>普通のDQN>それ以外のヤクザ>>酔っ払い>学生>>>一般人

経験値・組織力・装備
ヤクザ>DQN

野営中に遭遇する確率
DQN>>>ヤクザ

でおk?

759:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 10:05:34
好戦的やくざでも、こちらから仕掛けない限り襲ってこない気が

760:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:04:36
後先考えない凶悪さ
スローロリス>マンドリル>発情期のチンパン>ニホンザル>ボノボ>>ワオキツネザル>アカコロブス(チンパンの餌)>>>ローランドゴリラ
経験値・組織力・装備
チンパン>ロリス

野営中に遭遇する確率
マンドリル>>>チンパン

761:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 11:19:22
最強は狼

762:さんぽーる
08/10/02 11:33:37

URLリンク(farm1.static.flickr.com)

763:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 12:24:23
DQNが怖けりゃ、安心できる人数で連れ立てばいいだけのこと。


764:ういろう
08/10/02 12:33:24
ふぐ。

765:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 21:01:56
>>762
何?

766:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 21:43:59 TcGeukWd
いまくらいなら、寝袋とマットだけでいけるね
星見ながら寝てると、地元のDQNに襲われて自転車とられて。。

767:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 22:36:38
とりあえずコンドーム

768:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 00:45:40
>>731
昔道の駅でDQNに話しかけられて車に乗せられたけど、
旅の話聞かれて写真撮られて返されたよ。
犬とトラックのほうがよっぽど怖い。
とりあえず「熊嵐」読んでからソコ行くと最高にゾクゾクできるよ。

769:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 00:50:52
一番怖いのはスズメバチ

770:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 00:54:33
夜明けに数匹の野犬に追われたときが
一番怖かったな


771:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 01:03:12
URLリンク(www.nubrella.com)
この傘良いよ。走っててもかけれる。

772:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 02:46:36
テントなしの欠点は、熟睡していることが一目でわかってしまうことなんだよな

773:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 03:52:28
うむ、テントがあれば廃屋の中とかでも安眠できるしね。
(怖いぞお~、深夜の廃屋^^。)

774:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 07:08:29
熊除けスプレーは熊に対しては万全ではないがDQNには有効だな。

775:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 08:27:23 K59gFiU2
>>774
その場は退散させることができても、
DQNは仲間つれて戻ってくるよ
仲間がいるとメンツがあるからDQNはやりすぎる傾向があって殺されるよ

776:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 10:30:31
>>753
他の部分は知らんが、↓の部分は実際にある。攻撃手段として上から石を落すというのが。

> サルが人間を狙って落石をおこし、

777:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 10:36:55
カラスも糞や石で爆撃してくるな

778:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 23:23:24
ホワイトガソリンのコンロ使った人居るかな?

燃料の容積がガスに比べて小さそうで、持ち運びには良さげな感じがしたのだが、
使用経験者は感想を聞かせてください。

779:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 23:35:10
最初の加圧が面倒
火力は強いけどね

780:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 23:38:30
ホワイトガソリンはでかいコールマンの2バーナーとランタンしか使った事無いが
とにかくタンクを加圧するポンピングが面倒くさい。
あと意外と燃費は悪い。危険で重い液体をチャポチャポ持ち運ぶより
ガスのほうが軽量で安全だと思うよ。

781:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:05:50
>>778
コンロ自体が高い
友達が使ってるの見ると、火力高くて便利そうだけどね。

しかし、ドラゴンフライ高すぎだろJK…

782:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:07:56
現状だとカセットガス使えるバーナーが一番だろ

783:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:14:40
自転車レベルだとガソリンはデメリットが多く
メリットを享受できないと思うな
短期なら小型ガス、長期ならカセットガス用がいいかと

784:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:26:54
俺も車の時はガソリン、自転車の時はガスで使い分けている。

785:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:35:20
プレヒートに固形燃料が別に必要だったり、ガソリンでプレヒート出来るタイプはプレヒート時が危険だったり


786:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:56:19 cuGgcJN/
へ、単にスコスコするだけで、特に面倒とも思わなかったが。。
構造上かさばるかな

787:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 01:30:44
コンロはエスビットに劣化防止のアルミホイル敷いて100均固形燃料が最高!

788:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 01:39:31
たしかにあれは手軽でかさばらず、使い捨てだからいいよな。

789:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 01:39:44 cuGgcJN/
コンロのオススメなら、アランストーブです
形態時の姿が軽量コンパクトで美しい

790:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 01:50:24
アランストーブ
URLリンク(www.ojama.biz)

791:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 05:36:04
778です。
皆さんご意見ありがとう。
参考にします。

792:いしばし ◆qZKKO9ORxw
08/10/04 10:23:29
>>780
ほかの燃料に真似できないのは、低温でも火力が衰えないこと。
そして、僻地というか、辺境ツーリングでも燃料が確保できること。
赤ガスを使えば燃料費が安くなるのも魅力だけど、今はカセットガス(家庭用)と大差ない。
白ガスなら、カセットの方が安い。

欠点は、重くかさばるのと、プレヒートの手間、煤で汚れること。
メンテナンスが面倒で、故障の頻度も高い。

ま、普通の人にはメリットないですよ。
しかし、道具としての面白味があります。

お奨めは、
重量・サイズにこだわる人:イワタニP-112などやジェットボイル
こだわらない人+長期の人:家庭用カセットを使用するタイプ
寒冷地         :液出し

といったところです。

793:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 12:56:08
G'z Stoveいいと思うんだが、使ってる人見ないんだよな。
URLリンク(www.shinfuji.co.jp)
薄型コンパクト、風防不要、低重心、なかなかの優れものだと思うんだが。

794:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 13:01:06
北海道のライダーハウスで使ってる人いた
パッキングとかは便利なんだけどいまいちな評価だったような・・・安定性だっけかな・・・

795:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 13:10:55
重さ380gと収納時のでかさがネックじゃないかな
プリムス、スノーピークとかの小型軽量のやつで
普通に使う分には十分すぎるし

796:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 13:36:15
>>795
イワタニのちっちゃいのは風防が絶対必要だから、小型軽量ともいえないかな。
風防加えると収納も悪いし、重量も同程度になるかと。

G'zの安定性は俺も気になった。小さいクッカーだとゴトクの上で安定しない。
本体(脚)の安定も少し問題あるけど、それはイワタニの方が問題かも。

797:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 13:39:13
>>793
私が愛用するイワタニのカセットガスジュニアバーナーもそうだけれど、バーナーの部分が小さいのがネックと感じる人も多いと思う。
火力が集中し易くて真ん中だけ焦げる、とかあるんだよね。
特にコッヘルとかは軽量を旨として薄いから全体に熱が行き渡り難かったりするし。

798:797
08/10/04 13:44:55
>>796
風防は問題ないけれど、ゴトクと足の小ささはあるね。
私の場合は足の付いた折りたたみ式の鉄網を併用して回避してる。
コッヘル2つくらい並べておけるから、熱したい方をバーナーを動かして調理する事が出来てちょっと便利。

799:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 13:48:13
>>797
プリムスのステンレスメッシュ製のトースターあると均等に熱が回るよ
重いけど
これでチタン鍋でも米炊ける

800:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 13:53:17 cuGgcJN/
固形燃料でゆっくり沸かせばいいじゃん
かさばらなくて軽い

801:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 14:01:16
固形燃料はなんかもったいなくてねー。

802:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 14:03:07
実家に親父が20年位前に買ったと思われるLPGタンクが20個くらいあるんだが、これってやっぱ使ったらヤバイかな。
危険物だから処分したいんだけど中身満タンだから抜くのもエライ苦労しそうなんだよ。

803:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 14:05:21
タンク側が錆とかで劣化してなければLPGは変質しないんじゃない?
試しに火付けてみたらいいよ。

804:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 14:08:48
まあ着火しない可能性はあるけど、爆発するこたないだろ

805:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 14:17:41
>>797
何がネックなんだろうと考えてみたら、俺はレトルトとインスタントしか作ってないやw
火力集中万歳。

>>800
小型軽量にかけては固形燃料は最高なんだけど、
風が強い日にお湯沸かそうと思うと、本当に悲しくなるぐらいゆっくり・・・

806:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 14:18:04
ガスは問題ないだろうけど、問題なのは容器の方で。錆も無いし買って一度も使わずに
押入れにいれっぱって感じなんだけど、動かしたらバルブが飛んだなんてことには出会いたくないもんだ。

あれって使用期限どれくらいなの?缶の表面見た限りではその手の文言なさそうだが
普通に考えて10年超えることは無いよな…
青いブタンガスの缶で下に何か印字してあるが製造番号かなんかっぽいし。

807:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 15:02:14 SUJwup9T
>>806
心配なら、屋外で機器につけて着火しないでガスを出しちゃえばいいじゃん
周囲にものがない場所でやれば、問題なし

808:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 15:09:16 SUJwup9T
>>793
ガスボンベの重量が、家庭用とアウトドア用では違うから、ちょっと差が縮まる。
それと、風防が必ずしも必要でなくなるから、持たない場合は同重量でしょう。
器具単体で比べても、G'z Stoveは薄っぺらくなるから、荷物の隙間にするっと入りそう。

あとは、使ってみないことにはわからないな。

809:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 15:14:47
アレが心配コレが心配なんて言ってるヤツは野宿なんてしない方がいい。
どうにかなるし、なんとかするってくらい気持ちに余裕がないと。
やってみて失敗して学べばいいだけだ。

810:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 15:17:25
登山じゃないんだから自転車野宿に風防なんかいらんだろ
まあ人それぞれだけど軽いほうがありがたい

811:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 15:23:03
風防はテント持ってくかどうかで変わる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch