多摩川の自転車歩行者道路をロードで荒らさないで5at BICYCLE
多摩川の自転車歩行者道路をロードで荒らさないで5 - 暇つぶし2ch1:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 13:01:42
ロード自転車乗りの人にお願いです。
多摩川の自転車歩行者道路でスピードを出さないで下さい。

毎週末、市の管理課の嘱託職員とボランティアが
自転車と歩行者の接触事故の危険性について呼びかけています。
なのに我が物顔で猛スピードで歩行者をすり抜けて走っていくローディの多いこと。。

歩行者からも苦情が出ています。 事故も頻繁に起こっています。
年配の人などは「ロード自転車が怖くてウオーキングが楽しめない」
ともおっしゃっています。

自転車道路と名前はついていますが、
一般的な買い物に使うような実用車を指しているのであって
ロード自転車がスピードを出すための道路ではありません。
ロード自転車はスピードが出るのだから車道を走るのが適切です。

多くの家族連れや年配の方が歩く道を荒らす事をやめてください。
もし仕方なく走る場合は時速15km/h以下で走行して下さい。
お願いいたします。

前スレ
多摩川の自転車歩行者道路をロードで荒らさないで4
スレリンク(bicycle板)

多摩川の自転車歩行者道路をロードで荒らさないで3
スレリンク(bicycle板)
前々スレ
多摩川の自転車歩行者道路をロードで荒らさないで2
スレリンク(bicycle板)
前々々スレ
多摩川の自転車歩行者道路をロードで荒らさないで
スレリンク(bicycle板)

2:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 13:02:15
2

3:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 13:37:47
暴走ロードの実態

多摩サイ50台抜き!!!
URLリンク(jp.youtube.com)

多摩サイクルロード(4月6日・4)
URLリンク(jp.youtube.com)

4:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 15:08:24 C/ncM1l/
前スレで歩行者追い抜きの時にベルを鳴らさないと危ないとあるが、
鳴らしたら逆に寄ってきて怖い思いをした事もあるぞ
危ない人には「右通ります」と大きな声を掛けた方が効果あるけどね?
見ていると時折、右と左が分からなくなってしまう人もいるようだけど。。。
ベルを鳴らせば安全、ゆっくり走れば安全なんて、経験上思えない。

5:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 15:20:09
まあ、一番なってないのがご家族連れだな
ひどいのになると道でシート広げて弁当食ってたりする
ラジオ体操もヤメレ……両側にいくらでもスペースあるだろJK

6:\__________________/
08/09/01 15:23:28
       ∨
   彡川川川三三三ミ~
   川|川/  \|~ プゥ~ン
  ∥|∥ ◎---◎|~
  川川∥    3  ヽ~
  川川    ∴)д(∴)~
  川川      ~ /~ カタカタカタ
  川川∥    ~ /∥ _____
 川川川川___/∥  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

7:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 15:25:19 c/vaXvH8
>>1さん 乙です。

これからも皆で協力して
暴走ローディの撲滅を目指しましょう!

8:\__________________/
08/09/01 15:26:12
       ∨
   彡川川川三三三ミ~
   川|川/  \|~ プゥ~ン
  ∥|∥ ◎---◎|~
  川川∥    3  ヽ~
  川川    ∴)д(∴)~
  川川      ~ /~ カタカタカタ
  川川∥    ~ /∥ _____
 川川川川___/∥  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

9:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 16:15:38
前スレの話題を蒸し返して悪いが、たまに見るカウベルとか鈴とか付けてる自転車はどう?
あれなら、歩行者も接近がわかるんじゃない?

実は、山奥行く時は鈴必須なのよ、熊よけで。
MTBが多いけど、奥行く人はロードでも付ける人もいるよ。

10:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 16:23:28
(´ι _`  )

11:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 17:18:00
>>9
鳴らし始める距離に因ると思うがどうだろう?
十数センチ位のところで鳴らし始められても驚くだけだが、
十メートル位手前からであれば驚くほどの音量は出ないだろうから、
悪くないと思うんだが。

12:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 18:22:02
釣竿先端に付ける鈴じゃあ駄目かな?ちなみにリールはシマノですがね。

13:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 18:27:59
多摩川河川敷等を利用する50キロメートルコース
名称決定

たま リバー50キロ

平成20年7月18日
都市整備局

 多摩川河川敷等を利用して、羽村市から大田区までの約50キロメートルにわたり、ウォーキング、ランニング、
散策などが連続して楽しめるコースについて、5月28日~6月17日の期間で名称の募集を行いました。この間に応募
のあった、487点の名称をもとに検討した結果、

たま リバー50キロに決定しました。

 今後、豊かな自然と美しい景観を持つ多摩川に、多くの人々が健康づくりに集う、東京の新たな名所となるよう、
案内板、距離表示の整備や案内マップの作成を行っていく予定です。
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

14:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 18:37:37
ローディの溜まり場ー

15:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 19:00:22
まだやるんかい!

16:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 19:50:15
>>4
ベルなしロードの詭弁乙。あんたもそのうちに事故おこすね。
通ります!って大声さけんでる人いてるけど正直不愉快だし、認識するまで時間がかかる。人様にむかって怒鳴りやがって。ベルのほうが良い。

ベルならしてスピードおとせよw
なんで何回いってもこんな簡単なことやろうとしないのだ君たちは?
ここで歩行者と衝突事故おこしているロードはこの2つのうちどちらかを絶対やってないんだから。



17:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 19:52:45
キチガイ、コッチで囲っておいてね

みんなメイワクしてるから


18:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 20:10:57
ローディはキチガイがデフォ

19:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 21:44:34
いいですか?おじさんたち
多摩サイ等を体力作りの為にそれなりのウエア着て走ってる歩行者は
ジョギング(jog)をしている ジョガー(jogger) ですよ!
決して彼らは ジョッキング をしている ジョカーやジョッカー ではありません!
ジョガーがジョギングをしているのです

頼みますよ。

20:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 21:57:48 O2SBKAEA
徐行。手前でブレーキ。歩行者が多いときは自転車から降りる。

ロードバイクを売る時にはこれらの教育をするべきだな。

21:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 02:53:05
>>16
以前、多摩サイも道路だと息巻いてた奴が居たが・・・。
道路だとして、歩行者にベルを鳴らすと違反になるんだが・・・。

道路じゃないから、道交法は無視していいって事でいいんだな?

22:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 03:17:05
屁理屈はいいから速度落として!

23:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 07:24:52
名称も正式にきまったし、ロードレーサー排除のためにどんどん行政に陳情してください。
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
スピード規制の看板はたててもらえそうなので、あと競争用自転車進入禁止とイラスト入りのものも盛り込んでもらえると嬉しい。
「安心して散歩が楽しめない」「ロードレーサーがベルもならさずにスレスレで通って危ない思いをした」など皆様の意見をどんどん陳情してください。
電話対応してくださった方のお名前をきいておくのも効果的です。

24:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 08:19:14
「徐行してベルならしたら黙って自転車に道を譲れ」も盛り込んで

25:1
08/09/02 09:04:00
ローディはみんなの多摩川を荒らすのはやめてっ!><

26:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 09:10:25 VO8E32mO
>21
そだよ。河川管理道路だから、道交法は関係ないよ。

ベルならせば大丈夫と思い上がっている16ってバカ?
なんで4がロードだと決め付けるのか、頭悪いんじゃないの?
ダラダラ歩く奴らが一番危ないの分からないかね?
いきなり曲がり始めたり、腕を振り回したりってのは後方の事を何も考えたいないからだ。
後ろから何かが接近してくるかの意識が無いんだろうね。
そーいう人は自転車に乗っても、後ろを見ずに車線変更したりするんだよ。
きっと車に乗っても同じ感覚なんだろうね。

27:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 09:13:44
>>26
安価付けロボ家
>>16
>>4

28:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 09:38:32
>>26
そうか!無法地帯だったのか!

29:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 10:17:53
>>26
>河川管理道路だから、道交法は関係ないよ。
河川管理道路なら道交法が適用されないなんてことはないんだが。

30:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 10:28:33 VO8E32mO
>29
道路交通法と道路法で定義されている道路には河川管理用道路は含まれていないよ。
だから適用できないのだけれど、地域で条例とかあるかもしれないね。

31:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 10:47:58
>>26
ベルをつけてないロードで公道練習するのはニワカといわれていることを知っていますか?

32:26
08/09/02 10:54:54 VO8E32mO
知らない。
何か芸でもするんですか?
MTBに乗っている人は何て言うんですか?
公道のロードレースの選手は何でベルが付いていないんですか?
ロードで競技以外で走るのは全て公道練習なんですかね??

33:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 11:25:15
コーヒーよりココア方がベンピにキクー


34:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 12:28:56
スレリンク(sports板)
このスレから出張してるのかここのクズどもは

35:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 12:58:10
1000ならスポ禁


()涙

36:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 13:43:24 W7l7gTn/
ベルを後ろから鳴らした時の反応; オロオロして右へ左へ右往左往;
危なっかしくて鳴らせない。 か?むかついた顔をする。
ので 後ろに付いて気付くまで徐行…
か?もっの凄く迂回して抜かす;  でも ビックリしちゃう。
時速5キロで抜かそうがどうしようがビックリしちゃう。
声かけた方がなんぼかマシ。 か?気付かないウチに抜かしちゃった方が
もっとマシ。



37:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 13:48:06
トロトロ歩いている歩行者を見ると、後ろから蹴り飛ばしたくなるよな。
おまえのお陰でブレーキかけてしまってAveが落ちるんだよ。ボケ。

38:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 14:58:46
うっわぁー
ホンネがいっぱい

39:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 15:34:36
成りすまし禁止

40:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 16:48:38 tX+L17L4
今後発売するサイコンには、
対向車線にはみだした回数とか、
歩行者をびっくりさせた回数とかカウントして
それが溜まると自動的に後輪がロックされる機能をつけて欲しいな。

41:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 17:54:27
>>26
ピラータ

42:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 18:01:17
歩行者を抜くときは徐行し、芝や砂利の部分を利用する。
これが基本だろ。

43:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 18:19:52 VO8E32mO
>芝や砂利の部分を利用する。
基本的に、そこ走るところじゃないから。

44:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 19:50:57
MTBでは基本

45:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 20:29:25
>>26
たまさいだらだらあるいたってなんのきけんもないよね
ろーでぃがぼうそうしてるとかでもないかぎり
あぶないとおもったらゆっくりはしろうね
それからよくじめんやかんばんにかいてあるもじだけど
あれ「そくどおとせ」ってよむんだぞ

ひらがなはよめるよね?

46:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 21:46:03
>>45
ひらがなだとかえって通じないんじゃないか?
翻訳サイトにコピペしても文節を区切って貰えないだろうw

47:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 23:12:17
>>30
道路法に定義されている道路には河川管理用道路が含まれないことには同意する。
多摩サイは管理用道路ではなく、道路法の市町村道なんじゃないかという気もするが…。標識も「○○市」だし。

まあそれは置いといて、
道交法に定義されている道路には道路法に規定される道路以外に「一般交通の用に供するその他の場所」もある。
駐車場、公園、校庭などが裁判でこれに該当する、しないとケースバイケースで判断されている。
だから河川管理用道路は道交法に定義される道路ではないとは限らない。
多摩サイに関して言えば、利用の形態から見て道交法の道路に当たる率がかなり高いと思うが。
これが道路でなければ何が道路なんだというほど道路らしく利用されているし。

48:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 23:17:08
勘で書くな池沼

49:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 00:10:02
お好きなようにw

50:1
08/09/03 00:32:33
くわしく

51:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 07:12:25
>>32
ベルをつけてないロードで公道練習するのはニワカといわれていることを覚えていただけましたか?

52:30
08/09/03 09:27:34 t8dKsnZo
>47
仰せの通り、
道路ではなく、「一般交通の用に供するその他の場所」に該当するかが問題だね。

自動車やオートバイが通勤の抜け道として使われているような箇所では適用の可能性があるけど
自転車如きしか通らない場所では、普通は該当しないんじゃないかな?
結局裁判に持ち込まれてないと誰にも分からない。

河川の管理は国土交通省で、多摩サイは大規模自転車道として整備されていました。
ただ市町村の資金が入っているかは不明(入っていそうなんですけど)
大規模自転車道は本来自転車専用だと思ったのですが、
現在では自転車歩行者専用道になっているようなんですね。

53:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 09:34:38
勘で書くな池沼

54:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 09:35:34
>>52
>多摩サイは大規模自転車道として整備されていました。
それはどれくらい前のお話なんでしょう?
私がググれた東京都の大規模自転車道は、
多摩湖自転車道
江戸川自転車道
芝川自転車道
の3箇所しか見当たらないんですけど?

55:1
08/09/03 10:21:27
喧嘩はやめてっ!><

56:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 10:21:33
昨夕、多摩川原橋と是政橋の間で、俺(ロードで上流方向へ走行中)と対向車線の歩行者(下流方向へ歩行中)がちょうど真横に並ぶくらいのタイミングで、歩行者の後ろから走ってきたロードのジジイが強引に割り込んで抜いて行った。
俺とジジイ、ジジイと歩行者の間隔はそれぞれ30センチくらいしかなかった。
俺なら絶対に減速してタイミングをずらす状況だっただけに、まさか突っ込んでくるとは思わず心底ビックリした。
このジジイは夕方よく走ってるやつで、以前尾根幹~連光寺で遭遇したときは信号無視しまくりだったので呼び止めて注意したことがある。
その時は「ああ、すみませ~ん」みたいなこと言ってたけど全然反省してねーな。
こういう基地外ジジイがロードの評判を落としているんだろうな。

57:52
08/09/03 10:24:03 t8dKsnZo
>54
ゴメン、間違っていた。
大規模自転車道は昭和48年から整備が始まったんだけど
国土交通省のホムペを見たら、多摩サイが含まれていなかった。
東京はその3つだけで、神奈川にも含まれていない。
だから多摩サイは市町村レベルの管轄なんだね。

ただ国交省の河川管理用としても使われている筈だけど
そうなら河川管理者の車とか走っているんだけど。

>53
じゃあ、オマエが調べろ

58:1
08/09/03 10:24:28
(^-^)

59:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 10:33:43 t8dKsnZo
ジジイの抜くタイミングが悪かったようだけど、ジジイがすれ違わないなんて考えない方がいい。
事故が起きるときってのは、そんなもんだよ。
危険だったかもしれないけど、30cmもあれば余裕だね。

60:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 10:48:26
>危険だったかもしれないけど、30cmもあれば余裕だね。
えっと。。。

歩行者にとっては前向きに解釈いたしかねる御見解ではないかと...
そう思うんですが。

61:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 10:58:22
湯船にじっくり浸からないと
極太一本が出ない

62:59
08/09/03 10:58:33 t8dKsnZo
>60
だから、歩行者にとっては怖い思いをさせてしまったかもしれないけど
実際にそういう状況に陥ってしまった場合、ビビらないで対処できる間隔だよなと言いたかっただけ

昔、同じような思いをした事あるけど
原因は歩行者が変な動きを急にしたために、対向する自転車が緊急回避して
その自転車との間隔が5cmを切ってたけど、相手のクランクの動きを見ながら
当らないような位置に自分のクランクの回転を合わせて凌いだけど
向こうは焦っていたけど回避レベルも十分だったから、
危ない歩行者がいるもんだなと思ったくらいで、自転車に対して怒りなんか何もなかったし
まー普通にやり過ごした位ですから、それだけ余裕あるならイライラしなくてもいいんじゃね?
っと思っただけだよ

63:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 11:07:08
なにがいいたいのか全然わからんと思ったらキチガイの寝言か

64:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 12:37:48
間隔が本当に30cmあったのなら特に危険とは思わないし
「向こうが減速して追い越しタイミングをずらすはず」などという「だろう運転」の方が危険

65:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 12:45:23
え~、僕幅寄せ自動車君です。
前方に30km/h程度で走行しているらしき自転車をハケーン!
時速60km/hで自転車の進行方向左側に30cmの間隔を開けて通過しました。
別ぬぃ~危険ではありません。

桶?

66:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 12:48:02
>>64
>>「向こうが減速して追い越しタイミングをずらすはず」などという「だろう運転」の方が危険

それは「だろう運転」ではない。
そういう場合に減速してタイミングをずらすのは狭い道を走行する時のルールでありマナーだ。
ルール違反のバカ車にそこまで気を使ってやる必要など無い。

67:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 12:54:53
ルール、マナー無視のローディがいる限りたまリバー50キロはさえないね

68:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 12:58:06 t8dKsnZo
>65
状況にもよるな。
トラックだと風圧の関係で押されてから引き込まれるから、凄く危険なんだけど
車でも起こるけど、スピードにもよるからね。


69:ん.はあぁ~ ◆3L9jakoeiE
08/09/03 12:59:49
 

70:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 13:07:19
>>66
間違い
ルール違反の奴がいることを予測して危険回避するのが正解
そんなのまで気を使い必要は無いと言い出したら世界は事故だらけ

71:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 13:31:28
歩行者の皆様にご迷惑をおかけしてすいませんでした。

72:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 13:36:21
これからは安全を第一に考え、20km/h以下での走行、歩行者の近くでは
徐行することを誓います

73:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 13:55:17
ゆっくり走れば危ない状況なんて無いんですよ。
速度が出てるから危ないんです。
それを危ない歩行者ってw
どう考えてもローディが危ない運転してるだけでしょw

74:ツール・ド・名無し
08/09/03 15:13:50 WZeqIBp/
地方に住んでいるのでどんなものなのか解らないのですが、皆で使うのであれば道路と割り切って使用するのが良いのではないかと。
自転車は左側通行・歩行者は右側通行(犬の散歩も犬共)・前記の項目により併走の不可・夜間は反射帯・ライトの徹底・勿論道路なのだから球技及びラジオ体操の禁止

これくらいやれば道路としては使い易いと思う。
後は互いの譲り合いが基本でしょ。弱者優先は原則だが弱者が何をやっても許されるというわけではない。

75:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 15:35:35
ウィキペディアの「多摩サイクリングロード」に画像いっぱいあるよ

76:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 16:14:14
DQNは自ら自分の遊び場をつぶしていくってのは昔から変わらんな。


77:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 16:14:43
>>74
なんというゴミクズいなかっぺが考えそうなこと・・・。
道路は一方通行じゃないですよ。

78:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 16:25:34
歩行者のみなさま、今までご迷惑をおかけしてすいませんでした。
これからロードで多摩リバーに進入するのはやめることにします。
明日からはママチャリで安全に通行することをここに誓います。

79:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 16:58:44 J21b4med
ジョギングしながら追い抜いていくローディのねーちゃんのケツを見るのはなかなかたのしいお( ^ω^)

80:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 17:12:46
>>79
お前みたいなフケ専+ブス専の特殊性癖の人には楽しいことかも知れんが
むしろ不快な要素だ。

81:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 18:43:36 6uNIClmd
>ゆっくり走れば危ない状況なんて無いんですよ。
分かっていない奴に限って言うんだよね

82:1
08/09/03 18:45:48

ジョギングしながら追い抜いていくローディのねーちゃん?


83:1
08/09/03 18:47:41

自転車持ってくんの忘れたんかい?

84:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 18:58:24
ベルをならして、スピードを落とす。

なぜこんな簡単なことがローディー達にはできないのでしょうかね~w



85:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 19:33:37
自演だからスレ番伸びても内容はメビウスの輪と一緒でつね(プ

86:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 20:08:30
先週の大雨で土手が荒れちゃって大変だね。
田園調布のあたりなんて野球場のフェンスまで流されちゃってさ。
全部元に戻るまでだいぶかかりそうだね。

87:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 20:28:35 Ov3s1wDA
いよいよ府中市議会で多摩サイのロード自転車規制案について
協議が始まるらしいね。

88:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 20:39:12
>>52
>道路ではなく、「一般交通の用に供するその他の場所」に該当するかが問題だね。
???
道交法で道路とは、道路法に規定する道路、道路運送法に規定する自動車道、そして一般交通の用に供するその他の場所のことをいうんだが。
たしかに裁判にならないと結論は出ないね。どちらの可能性も否定できないということで。

89:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 20:39:57
ていうか多摩サイ自体いらなくね?

90:1
08/09/03 21:11:00

 (´・д・`)ヤダ

91:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 21:23:27
>>85
( ,_`ゝ′)糞わろたwww

92:(^-^)
08/09/03 22:23:51
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 112won【ウォンドゥルルラギッタンディスカー!】 [ニュース極東]
【KRW】ウォンを看取るスレその400【何wonだって哀ドル】 [市況2]

93:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 22:35:51 XHXg/vkP
>>87
やっぱり多摩湖CRみたいに、
50Mおきに車止めが設置されたりするの?

94:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 23:20:47 gWFcLDUi
ローディーは、ここ読んでないと思われ!

95:1
08/09/03 23:55:58
くわしく

96:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 00:06:05 LDXnSp+B
>>93 そんな予算かけるかなぁ; 車止めだってロットがある。
何キロやるかわからんけど、基礎工含めて1ロットで一億炎也。人件費含めてません




97:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 01:18:14
多摩サイで走らずにサーキットでも借りて走行会でもすれば迷惑かからないのに、
自転車に金使いすぎてサーキットまで行く余裕も無いのかなwww

98:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 01:38:46
スピードの乗らない多摩湖CRでさえ車止メで夜中にサイクリストの死者が出たからなぁ・・・


99:1
08/09/04 01:59:50
くわしく

100:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 02:04:27


          安全╋第一          



101:名無しさん@恐縮です
08/09/04 07:02:30
まあ、多摩川CR疾走者はビギナー、低ポテンシャル、能無しと見られてもしょうがない
CRはウォームアップの場所そこを出発して奥多摩方面に行くのがセオリー

102:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 07:04:14 Eekr1jxI
急ブレーキうるさい! 頭痛い

103:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 07:07:25
>>101
ばか、車道じゃ怖くて飛ばせれねーだろが。

104:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 07:15:25 LDXnSp+B
>>98 え・どこで;?  

105:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 07:20:03
>>104
多摩湖CRの車止メ

106:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 07:24:55
武蔵大和に向かっていく下り坂の所
今年の1月末

107:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 07:37:16
戦艦みてえな地名だな

108:名無しさん@恐縮です
08/09/04 07:47:10
多摩湖CRって、どうみても散歩道だなぁ
小さいお子たちがわいわいといくようなサイクリングロード

109:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 08:04:10
多摩リバーもそうです。
まず安全!

競技用の自転車で速度練習したいのなら競輪場にいってね>ローディ

110:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 08:06:36
じゃマラソン、ハーフ、10kmの練習してるランナーも競技場いかないとなw

111:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 08:08:46
丼クサ

112:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 09:34:07
便秘中なので屁が臭い

113:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 09:37:40
つーかトライアスリートが酷い。多摩川ごときでDHバー持ってるし。

多摩川はバイクじゃなくスイムの練習に最適なのにw

バイクなら北秋川や道志雛鶴や名栗がいいぞ

114:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 09:52:38
近辺のなるしまチームに合流すればいいと思うが
土日クラス分けで行くよ雛鶴、山梨など

115:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 12:01:09 Bj3oyC2B
多摩サイも早く多摩川CRみたいになって欲しい。

116:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 12:13:51
最近いかなくなったね
一部の人のせいで全てロードのせいにされるのはちょっとやだなあ
目立つから仕方ないのか。それに少なからずやっかみもあるよね
広がって歩いてのとか逆走してんのも注意すりゃいいのに

117:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 12:20:08

  ♪    ドン ドン ドン タカタッタ
    ∧ ∧   ,,─,-、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))  さあ盛り下がってまいりました
     |つ/つ  `ー─``ー'
   ~|  |   ┣━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫

118:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 12:49:56 Ambrocd7
>それに少なからずやっかみもあるよね
いやいや、凄いやっかみだよ
ロードでからママチャまで使って走っている俺にとっては、自転車の形なんかどーでもいい。
広がっているのも自転車だろうが歩行者だろうが、酷い場合には注意する。
キープレフトで、急な進路変更をせず、後方にも注意するよう心がけていれば、歩行者がいても問題ない。

抜かさせるのが上手い奴は、抜くのも上手い。

119:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 13:07:02
>>118
そのわりに日本語は下手ですね。

120:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 13:43:17
キチガイが一匹混じったようだな
スレが見事に死んだのでそろそろ終了で良いだろ
歩行者はサイクリングロードに立ち入らないって事で決着だな

121:1
08/09/04 14:11:41
ローディはみんなの多摩川を荒らすのはやめてっ!><

122:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 14:26:00
ビギナーローディですよ、シリアスローディは多摩川CRなどでトレーニングはしない

123:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 15:38:22 LDXnSp+B
>>106;;; 俺3月にそこら辺で落車して膝5針縫った;;

死人に引かれたか?

124:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 15:50:12
車止めがんがん設置しかないな

125:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 17:52:36
現実的にはそれしかないな。
ストップ&ゴー繰り返すような道路にすれば二度と走りたいとは思わないだろう

126:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 18:00:05 C8DFMYQu
1はなんでローディに拘ると小一時時間問い詰めたい。

127:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 18:39:23
川土手ロードレーサーでスピードだしてどうせトロイでしょうけど
バカじゃないの、無能なの、山岳怖くて行けないの、豚なの、サイテー、氏

128:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 19:11:00
先にベルより声かけのほうが効果があるだなんて息巻いてたバカがいたが、
ベルをならせば歩行者が驚いて右往左往だなんて、自分がベルをつけたくないだけの嘘にもほどがある。(格好つけマン、このような輩は多い)

両方やるのが良識のあるローディ
ベルで先に自転車の接近を知らせ、その後歩行者の動きによって右とおりまーす、もしくは左とおりまーすと声かけ。
もちろん抜かした後はありがとうございますとお礼の一言。
ベルのほうが声かけより明らかに遠くから自転車の接近を知らせることができる。
練習で疲れている時に大声で叫ぶより、ベルをならすほうが明らかに簡単でわかりやすい。

ライトヘルメットはあたりまえだが、公道を走る以上ベルもつけるのが当然。
うちのチーム練習はこの3点セットは必須ですし他にもやっているところは多数あります。
よってベルをつけていないローディは安全意識の低いニワカローディだと思います。

129:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 21:22:09 BBSd56WA
ロードの細いタイヤがはまるぐらいの縦溝を掘るってのもいいかもね。
レコード板みたいにさ。

130:1
08/09/04 21:35:49
(^-^)

131:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 21:39:45
基地外バッカーの自作自演

132:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 21:48:56
シクロクロスは走っていいんだよね
ヘルメットもいらないし普段着でもいいんだよね

133:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 21:50:57 BBSd56WA
>>132
15km/h以下ならOK。

134:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 21:53:48
そんな速度制限はないよね

135:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 22:27:21
ニワカは走行禁止

136:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 01:08:52
別に今のままでいいじゃねえか。
それでも来たいやつは自転車でも歩行者でも来ればいい。

137:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 07:44:16
そんな荒野の男達みたいな道でもない

138:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 08:29:33
ロードは見つけ次第、土手下に蹴り落とすということで意見がまとまったようだ

139:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 08:45:25 Zk/86P4+
ふだんジョギングやウォーキングをする人は
下のじゃり道を利用してる人が多いよ
自転車がこわいからね
でもこう雨がつづくと巨大な水たまりができてしまい
通行不能となってしまっている

ジョギング・ウォーキング専用ロードを別につくってもらってうまく住み分けができるといいんだけどね

140:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 08:52:30 LlUNLcpe
追い越しの為のベルを鳴らすのは基地外ですかね?
鳴らすのは危なっかしい奴だけで十分だろ。
車で毎回のように鳴らしているバカですよホント?

鳴らして、声を掛けても安全なんて事もないのにね。

141:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 09:48:19 1pTzdFBM
ベルってさ、鳴らされるだけで軽くブチっと来るよね。
脇あいてたら勝手に抜かせよ って余計にブチっとくるよね。


142:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 10:00:34
どうせDQNには言葉が通じないから
車止めをがんがん設置でFA


143:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 10:04:51 LlUNLcpe
141に激同
そんな簡単にベル鳴らすなよと思う。
凄い危険ば場合は別として、ベル鳴らさない走り方もあるし、その中には徐行もある。
自分が追い越しを掛ける際に、更に速いのが2重追い越しする可能性もあるから
大きく避けるのも危険な事もある。
急な対処でホントに危険な時はベルなんか鳴らしていられないし、
声もあるから、ベルって無意味だなって思う事も多々ある。

144:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 10:15:04
まずは徐行 10km/h以下だね

145:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 10:31:44
鈴付けてる夫婦がいたな

146:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 10:39:16 LlUNLcpe
小さな子供の場合は、親が手を引いていても止まれる速度で徐行して、止まるつもりで走るよ。
ベルがあっても鳴らさないで、道を譲ってくれるまで後ろでとろとろ走る。
別に抜けなくてもイライラしない。

ベルは道を譲って貰う為の道具じゃない。

147:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 11:14:52
>>146が正常
自動車でもいるがクラクションの使い方を間違ってる奴は存外に多い

148:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 11:19:54
だめですね。

ヘルメット、ライト、ベルの3点セットがついてないロードは安全意識の低いニワカローディです。

歩行者様に自転車の接近をしっていただくために一番有効な手段はベルなのです。

よくいるんだよな~プロの機材に憧れるあまりに大事なことをわすれている格好付けマンがw

  何度でもいってやろう ニワカローディ(笑)

149:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 11:32:33
ベルは装備しているが歩行者に向かって鳴らすのは良くない。というか違反。だから無闇に鳴らさない、と言っているだけ。
わかったか、ニワカな>>148くん?

150:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 11:44:44
釣りだろ

151:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 11:57:23
これからの時代にどんどん沸いてくる お年寄り
ベルの高音より 低音が聞こえやすいそうだ
なんか木製のベルがあったよね あれが良いんじゃね

152:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 12:10:19 LlUNLcpe
3点セットがあれば、安全意識があるそうですが、安全に走るのは全く違う事だからね。
誰にだって走っていればミスはあるし、俺だってミスはするけどさ、
148は誰か見ても完全な安全なサイクリストだと信じているんだろうけど、
君のミスは、他の人がカバーしてくれるから事故にならないだけだと未だに気が付いていないんだろうね

気の毒だよ


153:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 12:11:15 LlUNLcpe
まっ、まさか 木魚とか。。。

154:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 12:13:01















155:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 12:14:25
(`・ω・´)

156:1
08/09/05 13:42:36
ローディはみんなの多摩川を荒らすのはやめてっ!><

157:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 14:51:33
>>152
くやしかったのか?

プロの真似して格好つけるのはよいが、やることやってから文句言えやw。

俺は自分のことを事故をおこさないサイクリストなんて思ってないわ。

真面目に取り組んでる人も多くいてるのに、おまえらみたいなのにチョロチョロ走られたら迷惑なんだよ。

158:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 14:56:11
m9(・∀・)おまいが迷惑なんだよ田舎もん>>157

159:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 15:54:18 XHqVDJ6J
3点セットかなんだか知らんけど、
暴走ローディは何にしろ迷惑。

ベル鳴らす前にブレーキかけろ!

160:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 16:03:47
多摩川のロディーは道を譲ってやってもありがとうのゼスチャーも出しゃしない
マナーが悪いのは満更嘘ではないね

161:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 16:22:00
ベル鳴らしてるロードなんか見たことねーよ

162:157
08/09/05 16:25:13 LlUNLcpe
全然悔しくもないけど、
>自転車の接近をしっていただくために一番有効な手段
って鳴らされた方は、鳴らし方次第ではドケって言われている気がする人もいるんだよね。
鳴らさなくても良い様な走りをするのが第一でしょ?

>道を譲ってやっても
その道は君の道なのかね?
後ろから速いのが来たら、通してあげるの普通でしょ?
それにありがとうのジェスチャーがないからってイライラするなよ。

163:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 16:30:02
道を譲るのは擦れ違いの時だろ。
多摩川走ってる人なら分かる。

164:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 16:35:33
どしてキチガイはID出したり消したりしてるの?

165:157
08/09/05 16:39:17 LlUNLcpe
>163
センターラインがあるから、対向車に譲る状態って、自分の車線が人で塞がれて
センターを越えて、対向車に待って貰って、自分が先に行くって事???
その状態で反対側からも自転車来るような場合は、自分が減速して止まるけど?
ベルは鳴らさないし、その歩行者が危なそうな歩き方だったら注意はするけど。。。

166:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 16:51:42
なんで157なんだよ

167:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 16:53:14 LlUNLcpe
間違えていました。

168:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 17:09:41
以上、自作自演お送り致しました。

169:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 17:19:50
センターラインが無い区間がほとんどだけど?

170:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 19:33:58
よく分かんあいけろID:LlUNLcpeが文盲なのはよおく分かった

171:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 20:16:37
ID:LlUNLcpe
ID真っ赤にして間違うわ。
必死な証拠じゃねえかニワカローディめ
二度と走るな面汚しめ

172:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 21:53:21 /ynpb87J
ローディの人は
徐行
ブレーキ
減速
をお願いします!

173:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 22:04:02
通過ローディの方です、通過して関戸を渡り高尾方面などに向かわれる方
お子サマ並の瞬間芸は下の側道でお願いいたします

174:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 00:52:48
ニワカとか言ってるのって、多摩サイスレをずっと荒らしてる人?

まぁ、それはさて置いて、そのニワカ或いは初心者ロード乗りは確かに危ないかも知れん。
だが、実際多摩川傍に住んでる人間から言わせて貰えば、8割り方普通に走ってるロード乗りだと思うよ。
危ないのは2割ぐらい。

俺はジョギングでよく使うけど、2割のロードと5割ぐらいのママチャリ・クロス、それに1割ぐらいの変な歩行者、これが一番性質が悪いと思う。
あくまで私見だしジョガーの意見だから、一般歩行者の視点とは違うかも知れんが。

ここで騒いでる人は、歩行者もロード乗りも、実は多摩サイ行った事ないんじゃない?

175:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 00:56:51
>実は多摩サイ行った事ないんじゃない?

そんなのはすぐ見抜かれる。故に叩かれるかスルーされておわり

ただ,トレーニングと呼べるほど習慣的に通ってるか,は・・・・・・・・・・・・・・・?



176:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 09:40:40
体体体●
体体体●                       ●●●●●             ●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●         ●穴穴穴●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●     ●穴穴穴 ●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●.  ●穴穴穴 ●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●  ●穴穴穴 ●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●   ●穴穴穴●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●      ●●●
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●
体体体体茎茎茎茎茎●●●●
体体体体茎茎●●●
体体体体茎茎●●
体体体体●●玉玉●
体体体体●玉玉玉玉●
体体体体●玉玉玉玉●
体体体体●●玉玉玉●
体体体体●  ●●●
体体体体●

177:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 14:38:59
普通に走ってる...
の“普通”って何さ?

178:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 18:41:07 ixGUxRZ/
普通=徐行、ブレーキ、減速

これが出来ているローディは8割もいないよ。。。

179:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 19:11:30
じゃあ、お前が教えてやれよ。。。

180:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 20:29:03
BIGIなローディ ミジメノ典型!

181:1
08/09/06 22:34:45
ローディはみんなの多摩川を荒らすのはやめてっ!><

182:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 23:04:36
川の汚染が改善してきたかと思いきゃ
こんだビギ名ローディ汚染かよ

183:1
08/09/07 05:32:24
ローディ以外なら多摩川を荒らしてもいいっ!><

184:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 06:17:27 65E3OGP8
さて、そろそろ行くか。

185:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 07:12:27 F+gcZnn6
おっと、おいらビギ名じゃないからね

186:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 13:10:27
>>174
>ニワカとか言ってるのって、多摩サイスレをずっと荒らしてる人?

そう。カタワのキチガイだよ。

187:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 14:16:20 OOYcDZto
>>178
>徐行、ブレーキ、減速
同じもののように見えるのは気のせいかなぁ...アゲ


188:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 18:18:53 wrGeIlQf
いやー、雨に降られたわ
前が見えんかった

189:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 18:31:16
前が見えない中を暴走するローディ

190:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 18:48:18
>>189
いつものことだ

191:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 19:37:39 gMDfv1oN
関戸橋の下で雨宿り。
かなりたってからずぶ濡れのロ-ディーがやってきたと思ったら、
そのままスルー。
濡れちゃったら関係ないって後で気づいてが、
カミナリはすごかったんだよな。

左岸を走ってたら、左半身で雷のビリッってのを感じたよ。
そんぐらいすごかった。

192:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 20:43:53 s3pK2ORN
今日の午前中。
並走のまま対向車線にはみだしてきたローディ2人。
なんでああいう事ができるのか不思議・・・

193:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 20:53:03
今日もババアローディが迷惑をかけていました。

194:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 22:00:26 4zadFaxP
並走してるローディって結構見かけるよね。
マナーとか以前の問題だろうに・・・

195:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 23:02:09
今日注意して観察してたけど、
マナーの悪いローディー以上に、
無礼な一般人が多かった。
さしてローディーが統計的にヴァカというわけでもない
ということがわかった。
それだけに今後、ローディーたちには
紳士になってもらいたいと思った。

196:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 01:08:02
ローディのほとんどは左側通行というルールが頭にある。
そのほかは無法状態。 
犬と子供は元々無法だからこちらが減速なり気をつけるべき。
人生経験の多い老人は知らん。 自分で判断しろ・

で、多摩サイが混むには晴れた土日の日中だけ。
今日みたいに雷雨があったり、夜になったら
まあ、タマサイは平和だと思う。


197:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 01:09:35
真夜中に飛び出す子供が居たら,それは・・・

198:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 01:13:34
それは呪怨のあの子だから
そのまま轢いてもいい。


199:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 03:52:37
人が歩く道は歩道と定義されます。歩行者は右側通行が基本です。
歩道で自転車が走行出来るのは道路標識で指定された場所だけです。
歩道において自転車は、歩行者がいないときは歩道の状況に応じた
安全な速度と方法で通行することができます。
逆に歩行者がいる場合は自転車は車道よりを徐行しなければいけません。
また、歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければなりません。
これらに違反すると2万円以下の罰金が課されます。
歩道上で自転車同士がすれ違う場合は、互いが左側通行でかわします。
簡単に説明すると下のような感じになります。
↑↓
自自歩
転転行
車車者
↑↓
尚、歩道内に自転車の通行すべき部分が指定されている場合、
歩行者はこの部分をできるだけ避けて通行するように”努めなければ”なりません。
以上のように歩道においてはどのような場合においても歩行者が優先されます。

200:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 04:10:26
歩道が区分されていても自転車通行帯を避けている歩行者なんて絶無だけどな。

201:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 04:10:37
多摩川サイクリングロードにおいては道幅が狭いため
歩行者が右側通行をすると、ほとんどの場合
進行方向から来る自転車と対面する形となります。
この場合自転車は一時停止し歩行者が通り過ぎるのを待つか
更に左側の非舗装部分を走る事になります。

202:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 04:12:40
>>200
自転車が”~しなければならない”のに対し
歩行者は”努める”と言う記述からも分かる通り
自転車は弱い立場であることを理解していただければ幸いです。

203:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 04:32:51
弱い立場ならなおのこと自助努力しろ
他人の善意を前提に自分の安全を過信するのは愚か者というもんだ

204:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 04:36:37
自動車や自転車などの強い立場の者が「歩行者は優先して保護すべきだ」と思うのは当然だが
歩行者のような弱い立場の者が「歩行者だから自分は優先して保護されるべきだ」と思い込むのは事故の元。

205:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 04:52:10
>>204
自動車や自転車などの弱い立場のものが注意するんだろ?
強い立場の歩行者が「歩行者だから自分は優先して保護されるべきだ」と思い込むのは事故の元って言いたいんだろ?
どっちが強い立場かわかってるか?
事故起こしたら怪我するのは圧倒的に歩行者だから歩行者の方が弱い立場って思ってるのかもしれないが、
事故起こしたら弱い立場なのは圧倒的に自動車や自転車の方だぞ?
>>203は全くその通りだな。

206:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 05:25:39
自転車と歩行者が同じ道走らなきゃいけないのって日本だけだよなぁ
歩行者側も怖いだろうけど自転車側も怖いからできるだけ避けたいんだけど
浅川は区別されてるけどなーんの意味もない

207:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 07:16:56
>>205
>自動車や自転車などの弱い立場のものが注意するんだろ?
視点がズレてるよ。自動車も自転車も歩行者に対して強い立場。
歩行者は法的に守られているが自動車や自転車に対し何の権限も持たないので交通上の立場は死にやすいかどうかだけ。
歩行者は実際の事故では多くの場合一方的に損害を受ける弱い立場にある。

208:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 07:52:40
「歩行者轢いたら法的に大変なことになるよ!だから歩行者の方が強いんだよ!」


車に轢かれて一番痛い思いをするのは歩行者なのに馬鹿なこと言ってらw
交通弱者ってつまり国が「この子(歩行者)はカラダが弱いからみんな守ってあげなさい」と
強い連中(車両の運転者)に命令したってことだろ。
国が強いからって歩行者が強いわけじゃないじゃん。

虎の威を借りても狐は狐のまま。
それも実際に歩行者が事故に遭ってからじゃなけりゃ発動しない威力なんて何の意味もない。
身の安全は自分で守りましょう。

209:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 08:16:06
>>203
善意じゃなくて義務だろ。door hoot!
燃料ウマー

210:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 08:24:59
追加。
チャリ糊は、
「安全運転義務なんか履行しないからオマエラが怪我してもシラネーよ」
と、仰っておられる。

211:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 09:46:01
>>199
多摩サイは「歩道」ではない。

212:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 09:47:06
多摩サイは自転車道だ

213:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 10:03:06
>>210
だったらなおさら自分の身の安全は自分で守らないとねw

214:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 10:11:13
例えば歩行者を轢き殺す気満々なドライバーが居たとして、
果たして「歩行者は強い立場だ」が通じるだろうか?
「捕まりたくて事故を起こしたかった」なんて奴がいたら?
(先日起こった新宿の刺傷事件は食い詰めての犯行だった)

まぁ上は極論だが、ではちょっと睡魔に襲われているドライバーに
「歩行者は強い立場だ」が通じるだろうか?
もしかしたら睡魔を振り払えるかも知れない。では振り払えなかったら?

居眠り運転で轢かれたらブレーキが遅れるのでかなりのスピードで轢かれることになる。
生きているか死んでいるか。歩行者の身では死んでいる可能性の方が高そうだが
それでも「歩行者は強い立場だ」と言い続けられるのか。
加害者がムショに入り役人が勝手に決めた幾ばくかの金をもらえば事故で失ったモノが本当に戻ってくるのか。
金がもらえればまだ良いが支払い能力の低い者が加害者だったらどうなるのか。

怪我をした身で日々の生活の保証は?病院の金は?
金がなんとかなったとしてもし身体に障害が残ったら?
手足を失ってしまったら?怪我が治ったら職に復帰できるのか?

もし死んでしまったら?

加害者がどんな重い刑罰を受けようと到底つり合うとは思えない。

>自分の身の安全は自分で守らないとねw
けだし名言というところだな。

215:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 11:02:52
正直、老人やおばちゃんのママチャリのほうが数倍怖い
っていうかおばちゃんは歩いてても怖い

216:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 12:17:53
>>213
>自分の身の安全は自分で守らないとね
安全意識が無い人間を他人が守るのは不可能に近いと思う

217:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 12:23:18
>>199
道路交通法の「歩道」の定義を理解してないようだな。

218:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 12:45:02
もうめんどくさいから多摩サイはロード禁止。

以上

219:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 12:57:13
不細工女ローディのみ禁止。

220:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 13:26:26
>>215
じゃあ多摩サイはおばあちゃん禁止ね

以上

221:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 13:29:22
もういっそのこと多摩サイは歩行も走行も全面禁止。
国土交通省のカブのみ進入可。

これでいいか?

222:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 13:43:58
俺以外通行禁止。以上。

223:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 14:15:34
ローディ:俺は歩行者より強いから事故起こしても問題ない

馬鹿じゃねーのw論理展開が歩行者・自転車ウゼーって言ってる
はしりやwと変わんねーwやっぱローディはDQNですねw
保険入ってるから事故起こしても大丈夫だとでも思ってるのか?w
キチガイは多摩サイから消えて欲しいなw
事故起こして損害賠償請求されたら
道交法で定める歩道で起こった事故として処理される。
河川法とか関係ありませんからw

224:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 14:19:04 um7yW2h/
>>223


225:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 14:19:41
ローディは事故起こしたら逃げる。保険なんか入ってるわけ無い。
そんなどうしようもない奴らばかり。

226:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 14:40:28
>>223
>道交法で定める歩道

>>211
>>217

227:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 14:59:26
>>213
893に
「こっちの世界に首を突っ込むな」
と言われているような希ガス

228:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 15:08:15
「一般交通の用に供するその他の場所」とは、
不特定の人や車が自由に通行することができ、かつ、
現実に通行に使用されている場所をいいます。
これは、「道路」としての形態の有無にかかわらず、
現実に不特定の人の自由な交通の場に使用されていれば、
広場、公園、河川敷などであっても、道路交通法の道路となると、
警察庁が言っています。
また河川敷で歩行者と自転車が事故を起こした場合、
通常、歩道で起こした事故と同様に扱われます。
歩道ではないという言い訳は通用しません。

229:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 15:28:21 Lqt928bl
不細工で自転車にしか優越感持てない女ローディは乗り入れ禁止な

230:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 15:31:25
>>228
> 道路交通法の道路となると、警察庁が言っています。
違う。

それはURLリンク(www.npa.go.jp)
の文面だが、正しくは「道路交通法の道路となる場合があります。」。

> また河川敷で歩行者と自転車が事故を起こした場合、
> 通常、歩道で起こした事故と同様に扱われます。
> 歩道ではないという言い訳は通用しません。
この部分は何のソースもないわけだが。
>>199で歩道の定義についてデタラメ書いといて今度は「同様に扱われます」か。

231:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 16:19:55 rJv4hXiF
河川敷で歩行者と自転車が事故を起こした場合は、
道交法に違反したとかじゃなくて、単に傷害事件として扱われるんじゃないの?

232:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 17:03:05
>>227
自分で自分を守る気もなく他人にも守ってもらえないからって
「道路は危ないから気を付けて歩きなよ」と言ってくれる者を893扱いか。
どっちが893なんだか。

233:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 17:11:11
>>231
罪名は違っても道交法に準じて扱われると思う。

234:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 17:16:09
多摩サイは自動車走ってるわけでもないし
暴走ローディいなきゃ危険なんて無いだろw
暴走しといて危ないから気をつけなさい
なんて言ってる方が893でしょうが常識的に考えてw

235:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 17:25:09
>>230
>>199には道路交通法に定義する歩道なんてどこにも書いてませんよ。
結局突っ込めるところは「歩道」だけですか?
厳密には歩道ではなくても結果的に歩道として扱われるということです。
納得できないなら弁護士か警察署で聞いてください。


236:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 17:32:03
ローディは事故起こさなきゃ何やってもいいと思ってるから
事故起こすまでは歩道じゃないんだよ

237:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 17:33:36
そうだねーローディーは事故起こさなきゃ何やってもいいと思ってるねー

で?

238:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 17:33:46
>>234
893でなければDQNだろうとおもわれ

239:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 17:40:39
>>237はDQNの見本wローディってこんなんばっかw

240:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 17:46:09 rJv4hXiF
ローディーでない君達は何乗っているんでつか?

241:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 18:21:40
多摩サイって何か乗ってないとだめなんだっけ?^^;
ローディーの自転車自慢が始まるのかな?^^;

242:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 18:34:31
>>240
はいはい。某やほケー地盤の多摩川をなんとかトピで、
ルイガノに乗ってるとカキコしたらスルーされたオイラが来ましたよw

243:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 18:51:37
DQN自転車乗りが弱者は自衛しろっていうけど
歩行者にゴルフクラブでも持ち歩けってこと?
しぬぞ?

244:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 18:53:33
自転車という凶器を振り回す変な奴らが集まるから
それ相応の備えが必要そうだな

245:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 19:36:11
じゃあ、それに備えてマドンにスタンド、ライト、おべんとボックス、サドルバッグ、ウエストポーチ、泥除け、ベル、反射板、をつけて行くようにします
溜まり場CR

246:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 19:52:44
>>242
wwwwwwwwwwwwwwww( ^∀^)カワイソスwwwww

247:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 20:03:40
>>235
は? >>199で道交法の定める歩道での通行方法のことを書いておきながら、
それと連続している一部分は道交法とは関係ないと言うのか。むちゃくちゃな逃げだな。

>結局突っ込めるところは「歩道」だけですか?
>>199,228の中で他はコピペだけだ。

>納得できないなら弁護士か警察署で聞いてください。
ソースが無いことを認めるということか。

248:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 20:10:36
あほー刑事蛮のヤシらはニワカだから
>>242の方からスルーしてやれw

249:242
08/09/08 20:19:22
>>246
>>248
レスサンクス2ちゃんさいこー
(つ∀`).+°

250:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 20:59:34
(;∀;)イイハナシダナー

251:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 21:40:52
>>247
ローディのほとんどは左側通行というルールが頭にある。
そのほかは無法状態云々のくだりからちゃんと読んでますか?
その流れでの話ですよ。流れ読めませんか?
それ自体関係ないというなら歩行者に文句言うこと自体お門違いと言うことですね。
交通ルール関係ないってことですから。
たとえ自転車が通れないような歩き方してても文句言わないでね。
あとソースはネット上にあるかどうかも分からないし探すのは面倒だから自分で探してね。
ネット上にソースが無ければ何も信じられませんか?
ちょっと警察にでも電話して質問すれば教えてくれますよ引き篭もりさん。
あなたには出来ないのかもしれないけれど。

252:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 22:10:55
>>251
> その流れでの話ですよ。流れ読めませんか?
>>199には>>195へのアンカーも無いし、内容としてまったくつながってない。

> あとソースはネット上にあるかどうかも分からないし探すのは面倒だから自分で探してね。
> ネット上にソースが無ければ何も信じられませんか?
ネットのソースなど要求してない。あなたはどのような経路でそれを知った?
何らかの資料からならそれの名前や著者を書けばいい。

253:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 22:23:38
>>252
>>195だけでなくその他にも色々書き込みあるでしょ。
それ以前から交通ルールの話が続いてますよ。

>ネットのソースなど要求してない。あなたはどのような経路でそれを知った?
>何らかの資料からならそれの名前や著者を書けばいい。

弁護士さんにききました。警察に聞いても同じでしょ。
弁護士や警察に聞くのがそんなに嫌なんですか?
書き込みは出来るけど人とは話せないとかですか?
納得できないなら弁護士や警察に聞けばいいって書きましたよね?
それ以上のソースがあるんですか?
判例や資料が欲しかったら自分で探してください。
あなたのためにそこまでするのは面倒だだし嫌です。

254:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 22:30:36 +521zfo6
速度15キロ以下厳守。
それだけだ。

255:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 22:40:28
>>252を訂正
誤:>>199には>>195へのアンカーも無いし
正:>>199には>>196へのアンカーも無いし

>>251の前半であなたは>>196の内容を書き、そこから読んでいるかと書いた。

>>253
> >>195だけでなくその他にも色々書き込みあるでしょ。
> それ以前から交通ルールの話が続いてますよ。
251と矛盾している。

結局ソースは出せないわけか。「自分で聞け」「自分で探せ」は敗北宣言に等しい。
主張する側がソースを出すのが議論のルール。

256:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 22:43:20
自分は山岳コースの途中アップ通過するだけ
とうぜん朝は9時前後の利用でスーイ

257:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 22:51:23
>>255
じゃあ一番分かりやすいソースを示しますね。
全ての法律書、判例に目を通してください。必ずどこかに書いてあります。
引き篭もりなら時間が有り余るほどあるから自分で調べられますよね。
まあ普通の人には弁護士なり警察なりに電話でもして聞くことをお勧めしますが
出来ない人には仕方ありませんよね。
逆に事故起こしても歩道で起こした事故と同様に扱われないというソースがあるんですか?
あなたは扱われないという主張なんですよね?
あるなら見てみたいものです。

258:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 23:27:07
>>257
全ての法律書、判例に目を通すのは無理だお。
道路交通法位はと、目を通してみたけど、
URLリンク(www.houko.com)
これによると車道と区画されている時に歩道というのが現われる様に
思えた。
法律素人の俺が想像できたのは、多摩サイ..いや多摩リバー50は
一般交通の用に供する道であるから、「道路」なのだろうと思った。

ご指南プリーズ

259:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 23:32:37
>>257
……開いた口がふさがらない。それとも釣り?

> じゃあ一番分かりやすいソースを示しますね。
> 全ての法律書、判例に目を通してください。必ずどこかに書いてあります。
こんなのでソースを示したことになると思ってる? ならないよね。

> 逆に事故起こしても歩道で起こした事故と同様に扱われないというソースがあるんですか?
これでこちらが示せなければ、あなたの主張が証明されるとでも? ソースを出すのはあなた。

あなたの理屈は
1.自分で聞け (聞いて事実無根だと判明しても「ウソだ、本当は聞いてないだろ」と否定できる)
2.全ての文献を見ろ (いくら見ても「まだ全部見てないだけだ」と言える)
3.「ない」ソースを出せ (言うまでもない)
この理屈が許されるならいくらでもデタラメが言える。

260:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 23:44:34
>>259
出鱈目はいえないよ。
嘘だったら全国にいる弁護士、警察に聞かれればすぐ嘘だとばれるもの。
あなたの理屈で言えばソース出しても信用できないって言えばそれっきりでしょ。
事実、限りがある法律書や判例に目を通さずにソースにならないって言ってるしね。
大体あなたは何が言いたいの?ケチがつけたいだけ?
私が言うことが嘘だというなら嘘だというソースを出してね。


261:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 00:09:48
>>259
199はするーしる。
話にならんぞ。するだけ無駄。

262:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 00:32:44
>>259 >>261
自演乙w

263:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 00:41:12
ジェスロタル

264:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 01:04:00
だからさー多摩サイで暴走してるキチガイローディと
周り見ずにフラフラしてるDQN歩行者が事故ってくれれば多摩サイは平和になるよー

265:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 02:49:10
> 歩行者からも苦情が出ています。 事故も頻繁に起こっています。
> 年配の人などは「ロード自転車が怖くてウオーキングが楽しめない」
> ともおっしゃっています。

ローディもちゃんと「フラフラしてるDQN歩行者が怖くてサイクリングが楽しめない」
って苦情出してるか?苦情出さなきゃ市に対応してもらえないぞw
歩行者の苦情は市が対応するくらい問題になってるみたいだが
ローディの言うフラフラしてるDQN歩行者は問題になってないみたいだぞw
府中市は金あるから苦情出せばDQN歩行禁止の看板立ててくれるかもしれないぞw

266:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 04:17:36
とりあえず道幅が広がってちゃんと交通区分をペイントしてくれれば問題はない

267:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 05:31:46
バッカーが消え失せれば解決

268:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 07:28:44
スポーツ車(ルック含む)乗り入れ禁止がイチバン

269:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 07:52:14 NXv9dea1
これからの季節、ポタリングデブが大挙押し寄せ、カオス状態が加速。

270:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 08:51:01 jXO0U03s
歩道か歩道でないかなんて、弁護士の立場で変わるんじゃないのぉ?




271:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 10:38:59
デブ+プロトン=デブトン

272:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 12:03:14





屁が臭い

273:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 15:52:39 TKgek9L/
時速15km/h以下厳守でお願いします。

274:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 17:42:45
>242

さてさて、
最近ロードバイクを買ったけど多摩サイしか走ったことがないとか、
一人で走ってるけど、冒険もしてみたいし、一緒に走る仲間が欲しいとか、
なるしまのEeeランに顔を出してるけど大勢だし、雛鶴ばかりでちょっと飽きてきたとか、
だけど本格的クラブチームのようなトレーニングばかりはちょっとというかた、

「鯛焼きバイカーズ」と一緒にツーリング&ランチしませんか?
ロードバイクでさまざまな方面に日帰りで出かけます。

休祝祭日は、ランチ部でお店の開拓(アイス屋さんも開拓してます)。
まったりツーリングです。

土曜日は、有志でルート開拓や、がんばって走ってみたりしています。

鯛焼き公園に来て、自転の相談(自転車談義ともいう)に花を咲かすだけでもたのしいですよ。
諸先輩があなたの物欲をぐっと押してさし上げます。

マウンテンバイクの方には、山岳サイクリング班もあります。
山道の初心者ルートから難関ルートまで取り揃えています。

ガンガン走りたい方、レースに出たい方には、「ちりりんレーシングクラブ」。
こちらはJCRC、ヒルクライム、TD沖縄、糸魚川FASTRUN、イベント、合宿と盛りだくさん。
ジャージがカラフルでとてもいいですよ♪

皆様の参加お待ちしています。

275:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 18:02:40
>>269
ポタリングデブが増えればその幅とスピードで
ローディ防壁になってくれるから安全度は増しそうだなw

276:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 18:04:29
諸悪の根源ポタデブ軍団キモス

277:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 18:07:11
>>275
スピードは抑えられるかもしれないが
奴らは商店街のおばさん並のマナーだぞ

278:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 18:16:15









「僕の肛門も閉鎖されそうです」






279:242
08/09/09 18:19:41
>>274
おさそいさんくすこ。
せっかくでつが、今更...って感じが残っているのでゴメンナサイ。
あたしゃ1人でマンゾクッス。()笑

280:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 19:15:05
>>279
俺らとおまいはねらー仲間だぜ!!
ъ( ゚ー^)

281:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 19:36:51
俺もお前も
みんなみんな















282:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 20:04:02
出ない

283:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 20:11:33
休日の暴走トレインの正体は
>>274←コイツ達だろ?

284:242
08/09/09 21:50:05
>>280
2ちゃんは偽善じゃない(だろう)からいいよなぁ~

>>281
ちちもけつもいいよなぁ~

だいすきだお( ;▽;)ゞ

285:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 22:08:23 wc/pSAba
性格の悪いローディは立ち入り禁止

286:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 22:51:36
まさかポタデブが歩行者の救世主になろうとはw

287:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 03:38:23
ローディーの女は性格悪いけど、男は普通の人が多いよ。
クロスに乗ってる男は駄目な奴が多いけどね。
しかし多摩サイの女ローディーってデブしか居ないよな。
あんなに腹がブヨブヨでよく恥ずかしく無いもんだね。

288:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 04:52:08
ローディが性格悪いっつーか腐ってるのはよくわかった

289:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 05:43:04
アホー掲示板と違い、本音を吐露しているだけです。

290:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 05:55:57
>最近ロードバイクを買ったけど多摩サイしか走ったことがないとか、
>ロードバイクでさまざまな方面に日帰りで出かけます。

やはり、参加資格はロードバイク保持者なんでしょうか?

活動内容は変わったのでしょうか?

291:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 06:32:30
ローディばばあ必死だなw

292:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 06:37:07
ローディおじいさんはEeeランへ来てね
といってもデブ豚じゃムリ

293:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 07:33:19
>>292
アナル絞まるはフケ専ホモ集団ということでよろしいか?

294:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 08:29:41
>>274
なんだよアホーのコピペか

295:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 19:36:03 Cl+yHrYc
その後府中市議会はどうなった?
続報プリーズ!!

296:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 16:05:20 q5AnTaHH
やっぱり車止め乱立になっちゃうのかな・・・(><)

297:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 16:11:36 L8Jz3jCF
単独で走っているなら、お互い気をつければさほど恐くは無いが団体で走ってる奴らは最悪だな。
多摩川に限らず大井埠頭周辺なんかもひどいだろ。
トレーラーに踏み潰されてミンチになればいいと思う。

298:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 16:42:44 9ADPdYj4
大井の週末は基本的にはトレーラー走らないし、
道路に止めている方が問題ですけど何か?

299:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 17:35:08
「何か?」の使い方が間違ってるよ。

300:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 17:42:37
夜の多摩サイでライトも付けずに走ってるアホは死ね
ロードに限らず、クロス、MTB、ミニベロ、ママチャリも全てな

301:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 19:03:49
もちろん歩行者もランナーもライト、反射板つけろよ

302:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 19:11:24
>>301
歩行者様は神様ですからそんな面倒なことはしません。
下郎な自転車どもがちゃんとライト装備して歩行者様をきっちり避けるように!

303:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 19:14:17
>>301歩行者は義務化されてないよ。

自転車は反射板、ライト、べル取付けは義務。
ロードとかのスポーツ車にはほとんど守られていないから車止めなんかより
整備不良車として片っ端から取り締まるのもいいかもね。

304:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 19:18:32
鳥目は夜走るな

305:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 19:21:38
>>298はおつむの弱い人と思う

306:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 19:25:12
本当に弱いのは>303

307:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 19:26:49
>>303
>>ロードとかのスポーツ車にはほとんど守られていないから

夜に無灯火で多摩サイ走ってるロードなんか見たこと無いよ?
ママチャリはほとんど全部無灯火だけどな。

>>歩行者は義務化されてないよ

あんな真っ暗な道歩くんだったら義務だのなんだの言う前にマナーとしてせめて反射素材の服か靴くらい装備してしかるべきだろう。
最近はライト装備ジョガーも増えてるしな。

308:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 20:07:02 L8Jz3jCF
>>307
確かに。
車道を走っているロード車なんかは、いやでも目に付くくらいのテールライトも点いているし。
自動車との速度差はまあしょうがないが、見逃してぶつかることはないな。
無灯火で車道をちんたら走ってるママチャリのほうがよっぽど恐い。
広くて歩行者も少ない歩道があるならそっちを通って欲しいと思うが、やっぱり警察にみつかったら怒られるの?

309:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 21:32:48
>>76
まったくだなw
マナーの悪い自転車乗りなんて珍走団と変わらん。ロードに限らずね

310:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 21:38:50
>>307
反射板やべルはどうかな?
あくまで法律的な話だよ。

安全面から言えばロードの装備は不十分。
バックミラーも指示ライトもついていないから。
しかしそれは個人の判断のうち。
歩行者のそれも同じ。

311:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 21:39:06
ゆとりと言われる中高生のガキ連中だってママチャリ編隊で点灯させて走ってるというのに・・・


312:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 01:28:46 hA4J4J28
歩行者はせめて明るい色の服着ろよな
黒装束じゃホント見えんよ

313:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 02:06:01 7JNyIye9
さて、そろそろ行くか。

314:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 06:04:00
ライトついてれば黒装束でも見えるだろ
真っ暗な道をライトで視認してからブレーキ間に合わない速度で走るなよ・・・

315:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 06:10:30
↑こんな馬鹿は夜出歩かない方がいい

馬鹿歩行者だと自ら宣言してるようなものだ

316:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 06:20:04
314はただの構ってちゃんだろ
かまうといつまでも粘着するからほっとけ

317:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 07:22:34
鶏目は夜間走るな。迷惑です。

318:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 08:36:46 /TL6X6p7
折れのロードはネコ目ですけど大丈夫ですかね?

319:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 08:46:02
おkkk

320:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 10:15:57
>>310
>>反射板やべル

まず反射板。
これは、ほとんどのロードが反射板よりも視認性の良い点滅式赤灯を付けてる。
法的には安価な反射板(新車購入時にタダでついていることも多い)で十分なんだが、更なる安全を考慮して点滅灯を付けてるわけですよ。

次にベル。
俺はステムにベル付けてるが、付けてないロードが大半だね。
これは、事故った時の過失割合にも影響するようなので付けてない人にはぜひ付けてもらいたいと個人的には思ってる。
ただ、実際に鳴らす場面はほとんど無いけどね。

321:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 11:24:07
他人のバイクを隅々までヲチしてんじゃねーよブタ顔面

322:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 11:39:06
>>321
自己紹介乙

でいいですか?

323:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 11:56:07
>>307
>夜に無灯火で多摩サイ走ってるロードなんか見たこと無いよ?

普通にいるわボケ
なんなら夜に走ってみろ

324:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 12:10:07
クラッシュしたらリムがフニャフニャ高い物につくよ

325:1
08/09/12 12:25:20
ローディはみんなの多摩川を荒らさないでっ!><

326:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 14:44:25
ベルって熊よけの鈴じゃだめかな(笑
>黒装束じゃホント見えんよ  
ってグラサン取れよ

327:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 17:47:17
>>326
夜間CRを走行する人の中には登山屋で売ってるカウベルや
熊避けベルをぶら下げて走ってる人がいるみたいだよ。
多摩サイでは見かけたことはないけど。

俺はガランコガランコいわせながら走るのは恥ずかしいので
スピーカーにDAPつなげて音楽聞きながら走ってる。

328:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 17:57:58
音楽を流しながら走る、小径デブオヤジを見たことがある。

329:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:03:31 0YXnhW6m
とにかく時速15km/h以下を厳守してくれ。それだけ。

330:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:08:48
夜じゃないけどスピーカーで音楽鳴らしながら走ってる人は結構見る。
白髪頭のおっちゃんが演歌聴きながらロードでかっ飛ばしてた時は笑った。

331:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:11:01
結構みねーよバカジャネーノ

332:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:15:30
家から出ろよw

333:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:19:17 /TL6X6p7
>時速15km/h以下
んー、折れのママチャ号でも厳しい現実だな。
ってか多摩川15km/h以下で走るのって、走る意味ねーな。

334:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:27:34 WeMOSQPd
基本時速20km/h以下じゃね
瞬間はともかく時速25~30km/h以上巡航は×とか


335:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:29:54
ランニングでも15km/hくらいで走る人間いるのにバカジャネーノ

336:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:30:45 /TL6X6p7
だよねー

337:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:44:25 7SDlWHFy

最近キチガイみたいに強いライトつけてるローdィが多いんだけどなにあれ?
夜間工事現場みたいな奴


338:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:47:01
> なにあれ?

ローディだろバカジャネーノ

339:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:50:18
日本語不自由?

340:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:51:10
>>332
小径デブオヤジは迷惑なんだよ
多摩川CR荒らすなデブ

341:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:53:27
どんなにヘタっていても、ほぼ平坦なタマサイを20㌔以下で走るのは難しい。

342:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 18:58:47
>>338
キチガイローディ乙

343:1
08/09/12 18:59:23
ローディはみんなの多摩川を荒らさないでっ!><

344:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 19:02:51
明るいライトの情報が欲しいニワカなのであった・・・

345:1
08/09/12 19:14:20
ローディはみんなバカジャネーノ!!><


346:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 19:16:56
おまえを筆頭に馬鹿ばっかwww

347:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 19:42:13
>>340
ニートのお前が薄暗い部屋の中から多摩サイの心配か?オメデテーナw

348:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 19:54:37
ニート、ニーターの次の段階ニーティストなんですぅ

349:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:05:22
小径ピザよりニートの方がマシだろjk

350:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:07:02
社会性のないニートより小径ピザの方がマシだな
肥えられるくらいに金稼いでるんだからw

351:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:08:55
貧乏人にピザが多い事実

352:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:09:23
今マウンテンバイクを購入検討中の者ですが、
ネットで見ていると、どのバイクもサイズが26インチのものばかりで、
27や28というもう少し大きいものが見当たりません。
以前26インチに乗ってましたが、明らかに自分の体のサイズと合わないので
26だけは買いたくないのですが。。。どなたか回答宜しくお願いします。

353:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:10:01
稼いでる奴が、ホームセンターで買ったような小径に乗るかよw

354:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:11:35
>>352
君がピザデブなら小径を買いなさい。
稼いでいるように見られるらしいからw

355:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:16:12
モールトンは神又はアホ

356:1
08/09/12 20:17:14
ピザでも食ってろメタボポタデブはサイクリングロードを塞がないでください!><

357:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:20:34
モール豚?

358:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:21:15
>>353
稼いだ金は食費で消えるんだから当然じゃね?w
自分で稼いだ金で食って肥えてチャリこげるならピザデブでも一般人

359:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:23:52
小径ピザデブオヤジがねらーだったとは…

360:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:24:39
多摩サイ限定の迷惑って意味じゃそりゃ引き籠もりニートの方が多摩サイには迷惑かけてないわなw
社会悪ではあるけど。

361:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:28:59
ニート・ローディ・ピザ三つ巴の戦いw
質が同じだから白熱するなw

362:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:31:03
フライデー、デブモル シュタイナーレプリカモデル \65.9000

363:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:36:34
\65.9000

364:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 20:42:45
65円位?

365:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 22:14:54
>>320
あなたのような思いを持ったローディばかりであれば事故も少ないと思う。
>>321
ニワカローディ乙、かっこつけローディはここを走る資格なし。退散!out!

366:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 02:18:30
>>365
お前は、いつまでも2ch内で脳内走行してろwブタ顔面

367:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 02:40:46
さぁ、今から多摩サイ走るけど誰か一緒に行こう。
3時に丸子橋の上で待ってるね。

368:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 04:35:27
吉わかったこれからいくぞ。
GMTで桶だな。

369:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 06:33:01 DwiyeF2p
さて、そろそろ行くか。

370:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 07:01:52
超朝連まねできなぁい

371:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 13:16:54
朝鮮総連にしか見えん

372:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 17:03:17 4eHbY97e
朝鮮禿掲示板の奴等は涙目で撤退

373:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 18:16:00
西国立には将軍様のチルドレン達がいっぱいだぞ

374:1
08/09/13 18:52:01

身から出た錆び

375:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 20:10:59
そうかい?

376:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 00:13:55 JMCnLv0s
今日もぶすローディが気取って走ってたわ

377:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 16:51:06 UtRlshQw
俺シティサイクルで利用するんだけど風ない時は1キロ3分くらいで行ってしまう。

ロードの奴らはそれよりはるかに速い。遅くても時速25キロ以上でてるな。

具体的な数字の規制がないからいいんだろうけど、自分も含め、歩行者保護第一を常に心がけてないといけない。


378:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 17:30:49
今のロード仕様がなかった頃CRはできつつあったので
そんなにスピードが出るものとは想定していない
1964東京オリンピックの頃は本格ロードなんて選手だけのもの
巷は実用荷台付自転車、ポリス用、郵便用、ロードもどきもそろそろか

379:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 19:29:36 Ek2B1QnJ
>>378
いつも思うんだが、どーして半角全角が混ざってんの?

380:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 19:31:54
半角の住人だから?

381:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 20:35:33
>>376
ぶすローディーってサングラスしたデブだろ?
お腹が三段腹の。
あいつウゼーよな。

382:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 20:47:01
ブスローディって約9割が当てはまるぞ

383:1
08/09/14 21:03:01

多摩サイはローディー禁止!

384:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 21:07:02
えらいもん見ましたなご愁傷さんま

385:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 21:44:32
今日、多摩CRの右岸二子多摩川あたりで
白いクロスバイクに乗っていた
黒いレーパンでピンクのドレスシャツと白ヘルの女性(スタイル良さげ)
時々シャツがはだけて素肌の腰周りが丸見えなのが恥ずかしかった。

後から追いついてきた メタポ親父のジャイアントの白ロード乗りが
彼女の後をぴったり付けていたのはやり過ぎだろう(巡航15㎞/hぐらい)


386:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 21:51:18
ババアの素肌を見て喜ぶのはオヤジだけ

387:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 22:26:30
ええもん見ましたな、果報者でんな

388:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 23:55:34
>>385
巡航15㎞/h www 馬鹿過ぎるw

報告乙

389:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 00:09:31
巡航で15km/hっていくらなんでも遅すぎるだろ。
ママチャリの速度じゃね。

390:385
08/09/15 00:17:10
女性のほうはダイエット目的なんじゃないかな
結構回していたしギアも軽そう。

土手下は今日も人が多くて抜きづらいんで
車間結構取って 土手に上がったところでパスしたけど
自分を追い抜いてあの速度に合わせてすぐ彼女の後ろに付いた
メタポロードにはさすがに萎えたw 

391:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 00:34:21 yDnbvmSs
立川でロングヘアの美人ローディ見たよん

スタイルもいいモデル風だった

392:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 01:09:17 cRkUciGQ
ローディは同じところぐるぐる往復してればいいんじゃない?
専用の場所決めてさ。ローディ同士でぶつかって怪我しても
自己責任という事で。

393:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 01:25:08
だから多摩サイをグルグルしてるんじゃ?

394:んはあぁ
08/09/15 01:27:00
もっと上流

395:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 01:46:24 kGjcpw7U
都の都市整備局っていうところが、
週明けの委員会で、たまリバー全線に、
25m間隔で車止めを設置するよう提案するらしいね

警告っつーかなんども注意されてても
大半のロード乗りが、歩行者がいても徐行減速すらしなかったからな・・
自業自得というか、自分で自分の首を絞める結果になった

396:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 01:50:35
>>395
歩行者がめったに通らない区間の方が多いのに
なんと無駄な事を・・・


397:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 02:01:47
>>395
なんでそんなこと分かるの? というきもするが

>>396
役人は土方の仕事増やすのが嬉しいんだろうね
結果は歩行者の賛美の声だけ取り上げて
道路に追い出された自転車は
〝国の管轄です〟 だろ
自転車乗りは選挙に行く爺婆の声だけ取り上げる
政治家の思う壺にはめられたと思い知れや

その爺婆が消えた後は誰が使うのかねあそこ

398:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 02:08:46
>>395
昔から 土木・建設行政に関しては
都と国って仲が良いとはいえなかったようなw

自転車道の整備に取り組み始めた国の方針に対する
当てつけもあるかもね、都が歩行者の声だけ取り上げているのもそんな所かも。
 
国は多摩サイクリングロードの管轄を地方から
直轄に戻して、山ほどある歩行者用の路の利用促進に
対策を立てるべきだね、あれこそ税金の無駄遣い。
あれだけあってそれでも土手路をよこせという歩行者の意識は分からん。

399:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 02:11:15
八王子バイパス側道の車留め
20年経った今では結局片側を事実上撤去しとりますがな

邪魔にしか感じない,望んでる人間がおらん事の表れ
実際歩行者にとってもうざかった,あれは

20年前は居たのかもしれんが,もうこの世にいないんじゃねw


400:さんぽーる
08/09/15 02:13:33
400 o(^-^)o

401:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 02:34:47
多摩CRの問題はCRのきちんとした位置づけをしなかった
国・行政の問題でも有るんだけどね。
総選挙が近いという状況も、地域の(多数ではないが声の大きな)住民のみの
意見を尊重する状況は止めようがないだろうね。

ことがすめば
>>399 みたいな税金の無駄遣いに終わるんだろうけど
正直 役人と与野党政治家の無能さに
こんな所であきれ返るとは思わなかったよ。


402:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 02:42:52
自転車が徐行せざるをえない車トメなら
ジョギングどころか競歩レベルでも十分障害になるんだがな~
25mごとに足を緩めて限られたスペースを
気を遣い遣いお互い様のすれ違いやってたらいい加減ウザくなって人間様もCR逝かなくなっちゃうんじゃねw


403:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 02:43:02
>>395
立て看板等で警告しても聞く耳持たないからな、ローディは。
練習場と勘違いしてる危険なバカを強制排除するには
そのくらいしないとダメかもな。

404:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 02:53:59
都市整備局にはやんごとなき恐れ多い筋が・・・・・

>>練習場と勘違いしてる危険なバカを強制排除
それなら100~200mくらいでいいはずだけどね
おそらく自転車の次はジョキング(結構早い人いるから)
余程声だけは大きいのが都とかを焚きつけているんだろ次の選挙のために。
それを察知して役人は自己保身のためにあらゆる芽を潰す方向に走ったとw
ここでいかにも大儀があるように自転車批判して人の
全員が幸せになるかどうかは微妙だなところだだなw

405:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 02:58:17
犬に引っ張られてやっと歩けるくらいの高齢者が選挙でも自治会でも影響力が大きいのをよくあらわしてるよな
多摩川CRは犬の散歩程度の速さな歩行者しか通したくないんだよ


406:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 03:00:14
要は、元々CRではあったけど
歩行者専用ジョキング・競歩も控えめになら
どこから問題も出ない(自転車側の声は大きくないし無視)と考えた都市整備局
がいかに無能かということだな、事なかれ主義第一の役人らしい発想。




407:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 05:01:44 g7YZJKfQ
ヘッドホン付けて周りの音も聞こえてないランナーや歩行者、
自分さえ良ければっていう態度はいい加減にしろ!邪魔すぎる。
まあ自分勝手なローディも要らないが...

408:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 05:51:56
ローディは別に多摩サイ走れなくなっても道路があるからいいじゃん。
車止めもないし最高の環境。

409:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 07:14:21
スレ全体通して見て自転車側の傲慢さが見て取れる
規制されるのもしょうがない気がしてくるが
どうせガセネタだろ?

410:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 07:56:33
歩行者は別に多摩サイ歩かなくても歩道があるからいいじゃん。
ローディもいないし最高の環境。


こうですか?わかりません><

411:1
08/09/15 08:14:38

多摩サイは歩行者もローディも通行禁止にして><

412:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 08:35:01
あそこはマラソンコースにもなっていますよね
折り返し点とか

413:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 09:25:20
>>411
ぬことハトとカラスの楽園

414:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 09:57:59
???????

415:1
08/09/15 10:46:28
>>413

ブルーシート族を忘れないで!

416:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 12:12:12
散々やり散らかしておいて何をいまさらほざいているんだ


417:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 13:15:30
東京都の多摩川沿いの住民は
多摩川CRを自分たちの生活道路として
実質占有しようとしているみたいだね
国の財産であるのを
地域の行政が管理を委託されているだけなのに。

そのくせ、あい変わらず川崎側にゴミを捨てたり
ほんとエゴが惨いですわ。


418:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 13:23:11
当然でしょ、排他思想、ピースなんて底辺には関係ない
クラッシュして死、通行規制

419:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 13:32:52
静観せずに行政に陳情してきた結果がでて本当にうれしいです。

もう何も言うことはありません。

420:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 13:35:21
万歳、内戦勝利

421:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 13:35:58
イモ虫なんとかしてくれ。
なんでわざわざ路面横切ろうとするんだ?

422:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 13:47:21
大田区のほうとか、路面みると自転車と歩行者で
エリア分けているみたいだけど
守っていないもんね歩行者、2~3人で横になって歩いているし。

府中のは、はなから自転車の締め出しがあからさまだったけど
動きが急になってきたのは、自転車の道路からの締め出しが失敗して
基本、車両は自動車と一緒にという状況を受けてのことかもしれないね。
CRとして整備した過去は一部の行政や都にとってはどうでも良いことで
現状は土手上の歩道という認識を勝手にしているのかも。
(あるいは陳情側があそこは歩道といい続けたか)
一級河川だし、自転車に対する政策を改めた国が何とかしなければいけないとは思うけど
政治的混乱がひどいからなにもできないんだろうな。

423:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 14:09:26 /FUSZHas
登戸から下流ぐらいになると草ボウボウで走りずらい。

424:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 14:13:38
>>419 >>420
自分のエゴが通って嬉しいわけですね
わざわざここに書くのは単なる煽りなんでしょうが

425:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 14:20:21
基本思想はローディ同士ぶつかり死、以後通行禁止の条例

426:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 14:32:49
相変わらず女ローディはおばさんばかり(´・ω・`)

427:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 14:36:37
例外ローディ リサS

428:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 16:19:46 yDnbvmSs
今朝ラジオでサイクリングブームを報じてたけど、都内では多摩サイクリングコースが有名って言ってたなw

429:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:09:01
多摩サイクリングコースなんか聞いたことないや

430:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:09:38
普通周辺地域の住民は のあそこはサイクリングコースだと思っているから
一部のロード乗りや、厳密に法的には自転車専用道自転車でないことを
逆手にとって実質歩行者専用にしようとしたりしているのは本当は誰なんだろうね。


431:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:15:47
>>430
そんな事より美女ローディはリサ以外に存在するのか教えてくれ

432:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:18:01
>>417
じゃぁ,多摩川沿いの道路の歩道はイラナイって話になるな
近所の人間以外,実質誰も通ってないんだから

あそこを潰して道路を広くして自転車専用道路にしてくれた方がいいんじゃね


433:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:19:21
本当に地元の人間の事を考えてないな
この調子だと全国各地のCRも同様の運命を辿るぞ
傲慢なのは自分達だと思い知れ

434:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:21:45
>>433
地元の人間の事を考えた結果が25m置きのクルマ止め設置案ですかw


435:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:21:45
この手の自演馬鹿がまた出てきたと思ったらバッカーか
氏ねばいいのに

436:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:26:05
>>434
でもどうせガセ情報だろ
そんなの金が無駄にかかることするわけねぇ
でもこのまま傲慢なこと言ってたらなんらかの規制は避けられないと思う

437:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:26:42
>>432
それならそれで良いかも
府中のCR沿いは立派な歩道があるが
あれを自転車専用道にすれば良い。

>>433
地元の人間の都合だけで決めていいことか?
多摩川は一部の川沿いの住民だけのためというなら
それは地域エゴというものだ
さすが川向こうにゴミを捨てに行く住民だとしか言いようが無いな。


438:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:26:57
URLリンク(risa.blog.ocn.ne.jp)

439:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:29:23
>>436
25Mは無いが250Mくらいならありそうか、いや金がかかりすぎるな。

あとは沿線の歩道からの横断部とか(所々に減速の表示がある所)
それなら寧ろ自転車側も歓迎なんじゃね?
歩行者の不用意な横断が少なくなる。

440:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:34:50
荒川スレを荒らしに来るな糞が

441:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:37:36
行かないよあんな所


442:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:40:05
貧脚だから辿り着けないの間違いでしょ(笑)

443:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:42:39
>>430
政治家・役人・業者・選挙・住民と複雑に事情が絡み合うから誰!とズバリ決め付けるのは難しい
それ故にやっかいな問題なんだよ
明確な対象が決まってればそいつを叩けばいいだけだからね


444:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:46:00
ポタリングデブにはムリ

445:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 17:49:48
>>443
ポタデブを叩こうぜ

446:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 18:08:41
>>440
荒川も厳密には自転車専用道じゃないから
一部の地域住民とかジョキング・ウォーキング系が
自転車追い出し運動仕掛けてるみたいね
>>433 もその一派だろ歩行者側の価値観を押し付けるのは
放漫じゃないらしいな、ここまで弱者保護の概念を乱用するとなると
一種の差別ゴロに通じるものを感じるね。

>>443
基本的に自転車のりは萱の外なんだよな

447:1
08/09/15 18:14:55

多摩サイ走てきた、歩行者・自転車双方のみなさんけっこうマナー良かたよ

448:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 18:20:50
>>447
そりゃぁ基本的に日本人は礼儀正しいからな
そこを大きな声で荒らすのは特殊な層だし

449:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 18:23:02
>>443
車止め設置で儲かる土建屋とかも暗躍してるかもな

>>447
まあな、以前に比べるとチームで暴走しているロードには会わないな
ママチャリのほうが路塞いで歩いている歩行者の無茶な追越とかしてきて
対面で走っていて恐い思いをすることが多い。



450:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 18:23:19
袋叩きに遭わなくて幸せね

451:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 18:33:12 /FUSZHas
さて、そろそろ行くか。

452:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 18:56:35
チーム練習のトレインではなく
友達同士と思われるトレインがルールもマナーもなく暴走してるだけで危ない

453:1
08/09/15 19:01:24

>>448 馬路レスすると
おいらは本土生まれの日本人

でも
河口(川崎)のチョンにはまいるね

454:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 19:03:45
多摩川沿いにはチョンBが一杯あるっつーの

455:1
08/09/15 19:17:55
>>454
そうなんだ、知らなかったよありがとね
名古屋(豊田一族)だもんで、まじで川崎にはビビッテルの



456:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 19:35:38
>>452
競い合っちゃうんだろうな、危ないよねあれ
酔っ払いのママチャリが対向に来たときは
恐ろしかったけどw
あと舗装と路肩の境界を歩きながら時々
舗装側にふらついてくるお年寄

>>454
あの不法占拠で有名な所ね
川崎側は河口のほうはマンションの工事とかで
通じていないところも多いし、右岸側はCR基本放置みたいね
橋の下バーベキューのゴミの撤去のほうが先決なんだろうけど



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch