08/08/25 15:57:32
無意味なテンプレ省略しました。
3:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 16:20:34
>>1
乙!
4:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 16:48:28 iJv4bnRQ
くだらねーテンプレは荒れるもと
GJ >> 1
5:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 16:54:36
傘丼必死w
6:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 17:04:02
笠井とか駅前とかは以下スルーで
>>1
乙彼
7:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 17:05:36
1000 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2008/08/25(月) 17:04:50 ID:???
1000なら市役所、笠井共倒れ
8:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 17:28:23 8D6wUV/T
9:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 18:05:06
◆キチガイを観察しよう!w 最高に嗤える過去スレのご案内w◆
ハンモコット駅前は後から重複スレを立てて自 演をしまくっていたが、自 演が
バレてしまったので、発狂して本スレをマシンガンコピペで埋め立てました。
ハンモコット駅前が真性の精神異常者であることが良く解るスレです。
自転車旅行・ツーリング総合スレッド part31
スレリンク(bicycle板)
ハンモコット駅前が多重人格自 演で900埋めた重複スレは↓
スレリンク(bicycle板)
10:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 18:06:41
テンプレなくてもいいよ アボーン設定は自主的にやってるし
あんなのイチイチ見ない
11:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 18:37:31
だよな、変なテンプレあるからキチガイを刺激する
これで、傘丼もあらすなよ。このスレ終わるまでは。www
12:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 18:41:46
だよな、変なテンプレあるからキチガイを刺激する
これで、駅前もあらすなよ。このスレ終わるまでは。www
13:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 19:29:59
似たようなスレが立ってるけど、絶対触れるなよ
14:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 22:00:51
レーパンで在来線乗るのは無謀?
15:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 22:34:36
乙
16:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 22:43:38
>>1
テンプレ削除乙
この総合スレが正常化するなら
情報交換スレは別の役割を与えないと重複になるな
情報交換スレはツーリング中の人が書き込むスレにしよう
17:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 23:02:40
マターリいきませう
18:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 00:24:23 zV+9x4Ew
本スレあげ
19:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 03:01:54
ribmo欲しいけど若干高い。
でもマラソンはド貧脚なので避けたい。
そこで質問です。
皆さんはタイヤは何を使ってますか?
20:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 06:34:26
みしゅらんぷろれーす20c
21:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 09:30:50
みしゅらんぷろ2れーす23c
あくまでロングライド専門、ロードレースには興味すらありませんw
そろそろ次に買い替え。もう少し幅があり耐パンク性の高いタイヤ
=エクストリームEVO3-Protex 25cあたりを買おうと思ってる。
22:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 13:22:57
Duro protex
ロングライド専門、ロードレースには興味なし。
で選んだんだけど、お盆に走ったときに初パンク。
釘が貫通していた・・・まぁ、仕方がないか。
23:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 15:41:11
いきなり失礼します
手のしびれの話題なので便乗して質問します
自転車:シクロクロス車
車種:ラレー CRC
長く乗りたいというセッティングを心がけているため
ハンドルとサドルの高低差は0に近いです
速く走りたいという欲はありません
肩こりや手のしびれが30km越えたあたりから気になり始めます
そこでなにが原因なのか一生懸命考えました
すると、骨盤を立てながら前傾姿勢を意識して乗るため、手への体重があることに気づきました
僕の場合、ハンドルとサドルの高低差0なので前傾姿勢を意識する
必要がないのではないかと思ったのですがどうなのでしょうか?
手への体重をかけないよう足とサドルに重きを置いている努力をしていますが
疲れてくると前へ体重がかかるような気がします
24:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 16:02:21
>>23
もしかして身長185cm以上ありませんか?
25:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 23:37:38
必死にレス延ばしてる重複スレ
自演ワロス
26:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 23:41:09
>>23
・そもそもフレームサイズやポジションが合っていない
・骨盤を立てているつもりでも実は寝ていた
・骨盤を立ててもやっぱりハンドルにもたれている
・サドルが前下がりだった
・体形がとてもピry)
・腹筋か背筋が弱杉
と書いてみたのだが。
ワタシはズブの素人です、初心者に限りなく近いです、ツウぶったことを言ってみたかったんです。
教わって来た通りにもっともらしい事を書いたら当たってるかも知れ無いじゃんw
自分のは同じくシクロクロスベースのツーリング車、ハンドルの落差は3センチ強。
オサーンになって始めて、購入一ヶ月位の時に100キロくらい走ってみた時は70キロ
くらいから手の平の付け根と坐骨の辺りが痛くなり出した(普段着、ジーンズ・素手)
今はハンドルとステムを替えてレーパン・グローブ装備なら快適そのもの。
タイヤは32Cシクロタイヤ→ミシュランTWC28C。
ポジションを合わせてタイヤを替えてからは極楽な乗り心地です。
舗装路を走る限りは局所的な痛みより体力がへばる方が確実に先。
ポジションが合っていれば下ハンを握った姿勢で手放し(空気ハンドル状態)
をしても、三十秒位は走れると思うのですが如何でしょう?
つ 初心者が最高に恥ずかしい玄人的コメントをするスレ
と言われるのは覚悟の上で書き込んでみましたw
ちゃんとキャリアのある人に「まあ大体合ってんじゃね?」と言って貰えたら
嬉しいのですが。
27:ツール・ド・名無しさん
08/08/27 00:16:54
>>26
大体合ってる
28:ツール・ド・名無しさん
08/08/27 00:27:30
>>27
一生懸命書いたんだ。他を指摘してやれ。
29:ツール・ド・名無しさん
08/08/27 06:57:29
>>26
もっと簡単にいえないか? 長い
30:ツール・ド・名無しさん
08/08/27 07:03:09
えーっと、ツーリングスレが3つなんですが、こちらが本スレ?
31:ツール・ド・名無しさん
08/08/27 07:36:28
>>30
全部本スレです。
ひとつにすると荒れて仕方ないので分散してます。
荒れ始めたら暗黙の了解で移動です。
32:ツール・ド・名無しさん
08/08/27 11:49:29
お前らキャンピングとかやってる?
車でトランポして昼間は自然の中をロードバイクで走って
夜は炭火で焼肉、食って飲んでその後はテントでバタンキュウー!
もう最高!!!!!!!!!!!!
33:ツール・ド・名無しさん
08/08/27 22:44:01
URLリンク(hiroshimarader.web.fc2.com)
34:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 09:04:15
最近ロードバイクを買って乗っているのですが、長く走っていると首の後ろが痛くなってしまいます。
ショップの店員に聞くと、ハンドルが低いレーシーな設定だから、高くすれば治ると言われたのですが
将来的には市民レースに出たいので前傾姿勢で慣れたほうがいいですよね?
長く乗っていれば鍛えられていずれは痛くなくなるのでしょうか?
35:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 10:31:01
うん
筋力不足
36:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 10:32:33
お尻が痛い、アシが痛い、、と文句言う人いるけど
自転車を転がすのはだれでも出来るが、乗りこなすのはまた別の問題と説明しても
納得できないアホが多いよね。
37:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 11:19:40
>>34
スレタイ読め。
38:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 12:00:39
じてんしゃりょこう なかぐろ つーりんぐそうぞうすれっど ぱーとじゅう
39:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 13:03:18
読めた
40:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 13:11:36
読めてないじゃないかw
41:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 15:58:42
>>34
首を上げずに、上目使いしろ。
42:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 19:58:04
カーボンフレームの自転車にクイックエンドアダプターとダボつきスートクランプをくっつけても大丈夫かな?
パンク修理が面倒くさくなるのは覚悟の上。
43:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 19:58:47
まるちうぜぇ
44:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 20:09:46
カーボンにアレコレ付けるのは邪道だろ。
45:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 20:20:59
んだよなぁwハンドルもサドルも怖いからつけないしな
46:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 20:30:37
んだんだ
47:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 20:31:38
蛆虫沸いてきたからこちらが本スレでよろしい?
48:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 20:32:40
鉄かアルミの安いフレームを買って、ツーリング車を1台でっち上げた方が。
49:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 20:47:13
乗らずに押して歩けば首も疲れない。
50:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 22:25:11
ラジアルtireありますか?
51:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 23:34:46
あげ
52:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 06:32:08 eILTsAFe
DELTA CYCLEは地雷と言う噂は本当なのでしょうか?
Mega Rackシリーズのフロントキャリアの構造に興味を惹かれています。
このメーカーのキャリアはネットショップで少数は見かけますが、
日本代理店がない(?)らしく情報が少ないですね。
53:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 14:06:16
名古屋から西宮まで行く予定なんですが、どっちのルートがいいですかね?
URLリンク(www.mapfan.com)
URLリンク(www.mapfan.com)
54:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 14:10:01
大型トラックがたくさん通るほうがドラフティングしやすいんじゃね?
55:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 11:49:20
シュイン LE TOURがマルイから在庫処分価格で出るから、気になってる人は
販売店に注文してみてね。
56:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 12:05:19
滋賀県高島市から富山市までのツーリングを計画中です。おすすめのルートが
あればお願いします。32cタイヤのクロスバイクでテントなど積んでいくつもりです。
57:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 12:06:09
そんなの自分で考えろよ、いつもいつもそういう質問するアホは市ね
58:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 20:03:12
同じ奴がそうしょっちゅう何度も全国あちこちでツーリングしてると思っています。
59:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 21:28:38
はじめまして、質問です。
以前購入した自転車は15分ほど乗っただけで、腰が痛くなってました。
そこで別の自転車の購入を考えています。
マウンテンバイクやクロスバイクは、前傾姿勢になるため腰に負担がかかる、だから直立の姿勢になるママチャリが腰痛もちには良い、と言われているようですが、皆さんはどう思いますか?
と言うのも、前傾姿勢になって、腰をまっすぐに伸ばしたほうが、腰が安定して痛くなりにくいのかなと私は思っています。
ママチャリだと上半身が不安定で、中途半端な姿勢になり、腰痛が悪化する気がします。
腰痛持ち(軽中度)の自転車選びのアドバイスをお願いします。
ちなみに自分座高が高めです。価格は3万程度でお願いします。
60:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 21:33:06
背筋を鍛えると安上がりです。
61:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 22:07:41
>>59
俺も腰痛持ちですが、ロードに乗ってます
「改善された」とは言い切れないけど
背筋と腹筋が鍛えられ少しは楽になりました
骨盤を立てた正しいポジションなら大丈夫
てかせめて5万は出せ
62:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 23:12:06
5万円のママチャリを ・・・
63:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 23:15:07
背筋をぴ~んと延ばして、行儀よく漕ぎ続ける>>59を
64:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 23:16:43
食べちゃいたい…
65:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 23:31:43
先天的に背骨に障害がある(ヒビが入っている)腰痛持ちだけど、自転車を始めて腰痛は激しく改善しました。
長距離はドロップハンドルじゃないと返って嫌です、いやママチャリポジションじゃ無理。
サドルに全体重がかかるよりも、ペダルとハンドルの三つに分散した方が楽ですから。
背骨も変に伸びたままより(骨盤は垂直にして)背中でアーチを作る姿勢の方が腰が痛くなりません。
それからサイクルウェアにも投資するときっと幸せになれる。(マジでジーンズの二倍は走れるかも)
こんなポンコツな身体でも二時間おきくらいに休憩すれば半日は走れます。
>>59氏の年齢は分からないけれど、大抵の人はすぐ100キロくらい走れるようになると思います。
(高齢者でも障害者でも無いとすれば)
ここの板だと100キロ程度では"3,4時間の軽いお散歩"という距離感覚の人が多いと思いますが。
てかせめて15万は出せ
66:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 23:33:41
グレートジャーニーで良いよ
67:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 23:34:38
距離感覚障害
68:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 14:25:10
2万円弱のクロスバイク買いました
車体の調子はすごく良いです
そこで、富士山の5合目からスバルラインを下ってみようかと
思うのですが
ブレーキってやばいんでしょうか?
アルミリムをゴムで挟むタイプです
自動車やバイクだと慣性走行とブレーキだけで下ると
ブレーキがペーパーロックを起こしたりしますが
自転車も何か障害起こりますか?
69:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 14:29:24
あのさ、好きにすればいいでしょ?
なんでも他人にきいてからじゃないと、行動できないわけ?
70:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 14:31:33
あんまり使い方が荒いとゴムの表面が炭化したりするらしいけど、
そこまで気にする必要はないと思う。どうしても気になるなら、
休みながら降りればいいよ。
71:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 18:51:53
>>68
ペーパーロックはブレーキ時の熱で起きる現象だから、アンチよりディスクのほうが確率が高いと思われ。というか、アンチで林家もといペーパー現象が起きるのかが謎。
72:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 23:41:32
初心者スレからコピペかよ
73:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 04:22:02
>>71
厳密にペーパーロックというと確かにそういうことになるけど、
リーディングトレーディングでも当然フェードするんだぜ
68はそのへんを心配してるんじゃないのか?
そして正解を言ってしまえば、自転車の場合は心配無用。
ただし握力が馬鹿になるかも
74:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 04:43:27
ワイヤーテンションいじって最初からブレーキ掛かったままにしちゃえば?w
75:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 09:13:01
>>68
自転車に障害起こる前に 君の手が真っ赤になるから大丈夫
76:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 09:49:18 yGW8DCGC
細かいけど ×「ぺ」 ○「ベ」ーパーロック ね。
77:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 15:32:05
昨日、高山駅から乗鞍チャレンジ。何故同じような人が居ないのか
理解できました。車いるねw
そして、えっちらおっちら乗鞍を登っていたら、雨が降ってきた。
悔しいが、ここで断念。休憩所あたりだったかな?
引き返し、また高山方面に行くのも何なので・・富山方面へ下山
ひたすらR471を下り調子。清流が流れる川沿いを信号もほぼ無く
下る。ときおり、温泉街や宿場がちらちらと。最高、気持ちいい!
自転車乗ってて、良かったと思える一面でした。
しかし、R41に繋がってから、一応下りだったけど、道は悪いし、
風景も殺伐というか、つまんないし。おまけに富山方面に近づくに
つれて雨。富山で一泊し、翌日から日本海側を京都方面(天の橋立)
まで走ろうと思ってましたが、天候最悪だとの事で、撃沈。
富山駅から自宅へ輪行で帰宅。
78:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 01:10:53 G6QwA2Fe
へー
79:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 15:43:07
>>68
パラシュート着けて下ればブレーキへの負荷が軽減されると思う。
80:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 17:05:30
正しくはドラッグシュート
81:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 18:15:58
いやいや、ジュディ・オング風のマントを着けて
下り坂でおもむろにブワッと開いて制動をかければOKだ。
ただし、手放し走行になる点を留意すること。
82:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 04:07:41
>>77
ああ、ここはツーリング総合スレッドなんだ。
ツーレポが書き込めるツーリング総合スレッドなんて、どれだけ振りなんだろう。
俺もツーリングに行きたくなって来た。
83:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 22:47:16 Qr7EbCAP
揚げ玉
84:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 11:50:43 YQVV5qts
あげ
85:ツール・ド・名無しさん
08/09/17 23:20:32
ツーリング
ランドナー
スポルティーフ
の違いがまったくわからん。だれかなまめかしく教えてくれ
86:ツール・ド・名無しさん
08/09/17 23:46:37
>>85
ロードレーサをちょっと厚いゴムで覆ったプレイがスポルティーフ
この辺になると他人の忠告は一切聞かなくなる。
でそのスポルティーフを 全身に油を塗ってぴちゃぴちゃ嘗め回しあげる
ドロドロとした官能快感で包み込んだのがランドナァ。
母親を孕ませるぐらいの覚悟がなくっちゃなw
自慰街道まっしぐら。。。。。
それらの性衝動を総合してトゥールィングといふ。 ん・・・
87:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 01:06:09
>>86
勃起した。
ロード(走ることを楽しむ)
↑
スポルティーフ(中間)
↓
ランドナー(旅を楽しむ)
でおk?
88:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 09:49:13
なんでもいいから、他のスレでやれ
89:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 17:26:52
ツーリング用でキャリアを装備することを前提に
設計されていて、ホイールが650AorBならランドナー
700Cならスポルティーフと認識している。
でもパスハンターってのが、よくわからん。
90:ツール・ド・名無しさん
08/09/20 04:26:06
パスハンて「MTBというものを、まだ発想できなかった時代のMTB」
なんじゃないか?と個人的に。(いっぱい反論来そうだけど・・・^^)
91:ツール・ド・名無しさん
08/09/20 10:13:19
なんでもいいから他でやれ
車種を語るスレでもつくれ!
92:ツール・ド・名無しさん
08/09/21 00:58:15
でもまったく書き込みないよりよくね?
93:ツール・ド・名無しさん
08/09/21 01:00:34
パスハンなんてほとんどランドナーなんだよ
これはパスハンだとビルダーが言えばそれはパスハンだw
94:ツール・ド・名無しさん
08/09/21 01:31:29
キャンピングってのもあるよね?
どうもそのへんわかりずらすぎ。
そういうのの違いについて語るのは
このスレでいいんだよね?
95:ツール・ド・名無しさん
08/09/21 12:16:18
いや基本的にはツーリングの話のスレだろ?
まぁ話題もないので少々はいいと思うが。
96:ツール・ド・名無しさん
08/09/21 13:32:20
もしかして車種って乗る人間または乗り方によって決まる?
97:ツール・ド・名無しさん
08/09/21 13:44:47
どうでもいい
好きなの乗れ
つまらぬ拘りもつと、本質を見失うぞ
98:ツール・ド・名無しさん
08/09/22 07:42:54
>>92
スレってのは過疎ってもいいんだぜ。
ダム板なんて過疎った板が存続されているくらいだ
盛り上がっている事よりもその話題がよりディープに語られていることの方が大事なんだぜ。
99:ツール・ド・名無しさん
08/09/22 11:51:53
>>98
でもまったく書き込みないよりよくね?
100:ツール・ド・名無しさん
08/09/22 14:39:14
>>99
スレ違いの話題が延々と続くよりは良いよ
たまになら脱線も楽しいけどな
101:ツール・ド・名無しさん
08/09/22 16:26:10
>>99
ダム板は一日の書き込みが10レス以下が普通だ。
つまりはそう言うことだ。
102:ツール・ド・名無しさん
08/09/23 21:16:57 7vnpn1/u
あげ
103:ツール・ド・名無しさん
08/09/23 21:43:29
カーボンバイクで輪行は止めたほうが良いですか?
104:ツール・ド・名無しさん
08/09/23 22:21:29
なぜ?
105:ツール・ド・名無しさん
08/09/23 22:59:35
ハンモコット駅前が必死ですねw
106:ツール・ド・名無しさん
08/09/24 03:30:42 Tg5rMxJO
ロードで長期のキャンプツーリングをした人っていらっしゃいますか?
どれくらい装備を削ってもテン泊&自炊が出来るものか経験者のお話が聞けたらと思いまして。
万全の装備でするキャンピング車の旅は楽しそう。
でも逆にクレジットカードと小銭と着替えだけ持って、常に現地で物資を調達し夜は宿に泊まる
スタイルも重装備は要らないアウトドアのスキルがそれ程高くなくても出来て良い。
どっちもアリですが両極端のスタイルではなく、首都圏から街道沿いのルート(要は物資調達の
容易な舗装路)に「キャンプと自炊」を組み合わせる感じを想定しています。
これならハード面も含めた敷居をそれほど上げる事無くグッと楽しみが増やせるんじゃないかと
考えての「身軽キャンプ計画」です。
よく、こうやって計画を考える事こそが一番楽しいとも言いますが。
107:ツール・ド・名無しさん
08/09/24 04:25:13
妄想旅オナニーに勝る物無し
108:ツール・ド・名無しさん
08/09/24 05:04:21
だって今年は交通事故で寝てたんだもの。
そしたら無性にツーリングに行きたくなったの。
109:ツール・ド・名無しさん
08/09/24 05:10:12
>>106
固定装備は
ツーリング用テント
シュラフ
銀マット
コッフェル(飯盒)
火器
着替え一組み
食材やガス缶は現地で。
着替えは基本即乾性の服でまとめて、風呂で洗ってチャリに括って干す。
夏なら20分も走ればカラカラになる。
着てるのととっかえひっかえでローテすればおk。
最小限の装備ならこんなもんじゃね?
110:ツール・ド・名無しさん
08/09/24 22:07:00
今日の微笑、というか嘲笑
アウトドアスキル
111:ツール・ド・名無しさん
08/09/24 22:23:11
111(*‘ω‘*)111
112:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 00:43:33
>>109
ありがとう御座います、軽量かつ実用的なものを吟味してみます。
>>110
あー、言いえて妙な感じ。
たしかにスキルは必要ですが、今日を笑い飛ばす思考って大事かも。
113:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 00:34:03
>>106
自分もそういうのあこがれます!
なんかちょっとワイルドなかんじですよね?!
あんましお金もかからなさそだし..
バリバリのキャンプツーリング ~ 中間 ~ ホテルでご宿泊
の中間なかんじ。ちょい野宿っていうか?
そういうのに詳しいサイトとかご存知な方いらっしゃいませんか?
114:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 00:54:25
俺に足りないのは・・ おマンコだけです!
115:106
08/09/30 01:48:32
>>113
賛同者がいて嬉しいな。
>お金もかからなそう
実は安く上がる点については余り考えていませんでした。
山屋さんのウルトラライトとまで行かなくても(でも参考にしてます)軽い装備は値も張ると
覚悟していたので。
言われてみれば(贅沢さえしなければ)両極端な装備より予算は安く済むかも知れません。
自分のアウトドアスキルは所詮キャンプ場で気楽に楽しむレベル。
怪我明けだし体力も大したこと無い、そもそも観光もしたい。
ヌルいと思われる方も多いかも知れませんが「分をわきまえて」楽しめる匙加減を探っています。
体力づくり(リハビリ)は又別問題という事で可能な限り頑張るつもり。
116:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 12:23:41 2EjF0NZA
ママン
117:シマノ
08/10/04 15:36:43 Oa7mpBBv
池沼が登山・キャンプ板から自転車板に来てるのか
118:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 15:53:56
基本的に軽装の方がスキル(笑)が必要だと思うが
119:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 15:57:58
スキルも必要だがスルキも必要だ。
120:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 17:52:27
一番大事なのはスキンだ
121:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 17:54:45
スキンズ?
122:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 10:58:13 Xb5FKZdz
あげ
123:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 17:42:25
>>106
おそレスですが、ロードだから軽装備ってことは無いと思うよ。
つうかそこそこ頑丈なツーリング車に乗ってても普通の人は
装備の軽量化にはある程度気を使うから両者にあまり差がでない。
124:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 13:06:14 RExmNcvM
え
125:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 15:51:33 tbeEJNY+
クロモリフレームにしろ
126:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 16:50:42
ブロンプトン輪行でキャンプするときは
派に亜バッグなんて使えないよね。
やっぱザックにするしかないかね。
自走すれば、は却下。
127:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 16:52:36
好きにしろよ
128:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 16:57:57
>>127
好きだ
129:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 17:16:01
自転車選びからパーツ・装備までほんと好きにさせた方が良いw
ここのヤツのほとんどが脳内ツーリングだしw
ときどき荒らしに来る負け犬パブロフ傘丼も自転車すら持っていない池沼だしwww
130:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 17:39:08 d+xvwjev
新潟の上越ー糸魚川間久比岐自転車歩行者道についてご存じの方教えて下さい
131:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 23:31:16
>>130
走りやすいと思うよ。
確か、旧北陸本線の線路跡をそのまま使ってる感じで、
トンネル多め。
132:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 00:12:45
マルチにマジレスすんな。
ここは糞スレだな。
133:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 10:30:04
これから長距離を走ろうと思っている初心者ですが。
自転車のパッケージングを紹介したお勧めサイトありませんか?
134:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 11:04:55
当たって砕けろよ
なんて、自分でトライ&エラーしようとしないのだ
はじめから臆してるようじゃ、生きていけないぞ。
135:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 17:44:13 vouefJX5
保守
136:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 18:02:34
>>133
門岡さんのサイトは? ツーリング再生計画だっけ?
137:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 02:59:41
>>134
そういうことはまず自分がやってから言えちゅうねん
138:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 09:31:49
なんでやってないと思うんだろ…
139:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 01:08:01 pLSMEDAs
あげ
140:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 19:07:12 E7WR/7DY
age
141:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 21:39:45 ph3DIy6I
age
142:ツール・ド・名無しさん
08/10/20 18:09:15 B8n7n6Bi
防犯対策ってどうしてますか?
宿に泊まるときとか長時間自転車から離れるから不安だ…
今は8mmのワイヤーしか使ってないからゴジラでも買おうかな
143:ツール・ド・名無しさん
08/10/20 18:34:16
部屋に持ち込むだろ。 輪行袋に入れて
144:ツール・ド・名無しさん
08/10/20 18:37:10
自転車用の部屋くらいとってやれよ…
145:ツール・ド・名無しさん
08/10/20 19:13:48
普通に宿に相談しろ。
146:ツール・ド・名無しさん
08/10/20 19:14:41
さっきから宿にきいてるんですけど、、、返事してくれません、、、
やはり木造の宿のほうがコミュニケーションとれるんでしょうかね、、、
147:ツール・ド・名無しさん
08/10/20 20:30:14
なんでいちいち聞くんだ?
断られたらどうする気よ?
148:ツール・ド・名無しさん
08/10/20 20:33:25
断られたこと無いけど。
149:ツール・ド・名無しさん
08/10/20 20:33:27
今度はコンクリートなつくりの宿にきいてますが
なんかだんだん冷えこんできて建物も冷たくなってきました。
どうしましょうか…
150:ツール・ド・名無しさん
08/10/20 22:18:45
オマイは3匹の子豚かw
151:ツール・ド・名無しさん
08/10/20 22:28:21
>149
温めてやれ
152:ツール・ド・名無しさん
08/10/21 01:23:34
>>142
あっちの方のスレ見ればよくわかると思うけど、
ゴジラはあんましオススメできません。
盗難防止という点で考えれば、この場合室内に入れてしまうのが
一番なのは言うまでもないですけど、それが不可能な場合は
それ相応のカギが必要になります。
アブスかトレロックから出てる多関節タイプか、もしくは
大き目のU字ロックってことになると思います。
キタコのチェーンロックぐらいになると重すぎて持ち運び
できないので現実的ではないですからね
153:ツール・ド・名無しさん
08/10/22 22:43:33
てす
154:ツール・ド・名無しさん
08/10/23 16:28:31 pbzuzu4U
おっさん乙
155:ツール・ド・名無しさん
08/10/23 17:37:43
しかしおっさんって女にもてるよね?
156:ツール・ド・名無しさん
08/10/23 20:00:08
おっさんが女にもてるんじゃない。
財布の中身がもてるんだ。
157:ツール・ド・名無しさん
08/10/23 20:09:53
あぁ!鹿島神宮のお守りが効くのか!
158:江戸川写真部部員
08/10/23 20:17:31
もてないからっておっさんを僻むなよw
159:ツール・ド・名無しさん
08/10/23 22:42:27
おっさんのセクース激ウマ
160:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 10:27:04
昨晩もおっさんにブチこんでもらった
乳首いじられながらずこずこされるとさいこー!
161:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 13:54:22
ちっちっちっ、作り話いくない。
アニキのことをおっさんなんて呼ぶ奴はいない。
162:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 13:56:43
おっさんって言わないと気に入ってくれないからなぁ
突かれながらおっさん!おっさん!て叫ぶとどんどんチンコでかくしてくるぞ
163:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 14:03:05
お前が気の弱そうな男子高校生ならおっさん呼ばれてもいいかも。
164:ツール・ド・名無しさん
08/10/26 17:13:38 JqsL8I2H
おっさん不在あげ
165:ツール・ド・名無しさん
08/10/28 10:53:34 CDxrMKq0
e
166:e
08/10/31 14:20:33
e
167:ツール・ド・名無しさん
08/10/31 19:36:37 bKaeHq/F
おっさんの人気に嫉妬・・
168:ツール・ド・名無しさん
08/11/05 08:46:31
自転車旅行
URLリンク(maps.google.co.jp)
169:ツール・ド・名無しさん
08/11/05 19:22:22 SB1SmECf
age
170:ツール・ド・名無しさん
08/11/11 21:59:24 B9oCvn3L
あげ
171:ツール・ド・名無しさん
08/11/20 21:49:09
samui
172:ツール・ド・名無しさん
08/11/21 00:10:09 nONmq2WU
あげ
173:ツール・ド・名無しさん
08/11/28 19:40:25
冬将軍
174:ツール・ド・名無しさん
08/11/30 00:34:30 otVicoYO
あげ
175:ツール・ド・名無しさん
08/11/30 09:32:20 dNvqWh3/
仕事やらなんやら、ストレスで潰れそう。
12月3日から休みとったから、行けるとこまで行ってやる(;_;)
176:ツール・ド・名無しさん
08/11/30 23:31:14
>>175
どこから出発?
ストレス解消できたらいいね。
177:175
08/12/01 12:53:27
>>176
日本橋!
東海道行けるとこまで行ってくるよ。
期間は3日間。
5日のムーンながらの指定券だけ買った。
日帰りの旅行は行ったことあるけど、泊りも夜行列車も初めて。
きっと大変だけど、絶対楽しいよね。
会社で笑われたけど、ワクワクとかドキドキを探しに行ってくる。
178:ツール・ド・名無しさん
08/12/01 17:20:11
いいことがあったらまたここで報告よろ。
気をつけていってらっしゃい。
179:ツール・ド・名無しさん
08/12/02 14:58:34 FjgDWZM7
age
180:175
08/12/03 03:58:47
日本橋到着。
今まで東海道の事、まったく知らなかったから、慌てて勉強。
参勤交代で使われて…
昔の人は14日くらいで京都まで行ったらしい。
3日でどこまで行けるかな。
「お江戸七つ発ち」に習って4時スタート。
初冒険だ。
んじゃ行ってきます!!
181:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 08:10:58
>>180
荷物次第だが、夏に3日で国道1号大阪まで走ったぞ。
寒い時期だけど ガンガレ!
182:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 09:07:43
>>180
がんばれ。ケガだけはするなよ。
183:175
08/12/03 12:22:46
今、小田原でご飯を食べたので、消化待ちに小田原城見物。
ご飯は会社の人のオススメ「達磨」ってとこ。天ぷらメイン。
建物が重要文化財に指定されてて、さすがにご立派。値段は少しご立派。
朝、ほんとに寒くて寒くて、正直失敗したと思った。
手が浮腫みまくりで手袋外せないんだ…
でも、日が出て初めて富士山見えたときにテンションMAX。
まだ途中だけど、来て良かった。
電車から見る風景とは全然違うんだね。
今は暑いくらい。
紅葉がとってもキレイだ。
恥ずかしながら、親との約束で
1、1日目は三島のおばあちゃんちに泊まること
2、基本的に日が昇ってる時のみ走行
だから、大阪まではいけなそう。
今回は行けるとこまで。
荷物はほとんど無し。
自転車はジャイアントエスケープR3。
自転車乗って1年くらい。
雨以外は片道13キロの自転車通勤。
自転車の事は詳しくないけど、自転車乗るのは大好き。
んじゃ、小田原城見て箱根越えてくる!!
旧道行ってくるよ。
和菓子屋の孫として、甘酒茶屋は外せないので。
もちろん気を付けて。
ありがと!!
184:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 13:27:56
またコイツか…
185:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 13:41:49
続きはmixiでやってくれ。
で、自転車旅行的に重要だと思ったこと、疑問に思ったこと、
知識としてみんなが欲しがるであろうことをここに書いてくれ。
旅の楽しさやらケツの痛さなんかはみんな知ってるから、
「自転車」旅行として有用なことのみを書き込んでくれ。
「旅行」の感想なんかは、スゲー楽しかった!また行きたい!、で済ませてくれよな?
186:↑
08/12/03 15:17:55 ///4lrbQ
頭固いから以後スルー
187:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 19:42:22
IDすげーな
188:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 20:18:09 Jne36Aql
>>180
死ねよ。
どうせひたすら国道走るんだろ?つまらん。お前の人生そのものだな。
189:↑
08/12/04 07:06:32 1vPCKouJ
頭固いから以後スルー
190:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 08:59:49
厨年チンカス童貞の妄想ツーリング実況スレでも立ててそっちでやれよ
191:↑
08/12/04 10:33:23
頭固いから以後スルー
192:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 11:54:01
この流れワロタ
193:175
08/12/04 12:48:58
ケイタイノ チョウシ ガ オカシクナリ カナ ハンカク ニシカ ヘンカン シマセン
ソレイジョウニ ジツハ タイヘンナ ジダイニ ナリマシタ
194:↑
08/12/04 12:51:12
頭固いから以後スルー
195:175
08/12/04 13:02:22
マックデ ホキュウショク チョウタツ シテ ブラブラ シテタラ
セイユウ オダワラ エポビル ニ アル タハラ シーデーショップ
ヲ ハッケンシマシタ ヤク イチジカン クライ シシチョウシテ
ジテンシャ ヲ カクシトメタ バショニ モドッタラ
リアデレイライー ダケガ ダレカニ トリハズサレテ ドコニモナイデス
イタズラサレテイマシタ
チェーンモ ブラブラ シテ タイヘンナ コトニナッテイマス
コレカラ ジテンシャヤ ヲ サガシニ イクトコロデス
196:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 13:15:37
わらうほどおもしろくはないな
197:↑
08/12/04 15:42:39 kW3BGlBd
頭固いから以後スルー
198:ツール・ド・名無しさん
08/12/04 16:52:20
妄想ツーリングスレ立ててそっちでやれよ
199:↑
08/12/04 19:01:10
頭固いから以後スルー
↓
200:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 00:39:06 e0Zx0x5H
今までの流れワロタ
201:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 15:16:06
>>183
んで、どうした?
どこまで行った?
202:175
08/12/05 18:27:41
携帯電話が直りました。昨日は廃屋のような小さな自転車屋を
見つけたので盗られたリアデイレイラーを新しくつけてもらいました。
工賃は無料でいいと言われ、とても嬉しかったです。
リアデイレイラーは本体とチェーンの部品代だけでしたので
しめて2万5千円でした。問題は5速の変速機のため
スプロケットの10速のうちトップ4枚を捨ててロー側に設定しました。
明日、箱根を越える予定です。
203:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 18:31:18
まだ小田原にいるのか?
204:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 18:34:20
どんな高級車に乗ってるんだよ、おまえは。
205:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 19:07:44
>問題は5速の変速機のためスプロケットの10速のうち
>トップ4枚を捨ててロー側に設定しました。
それシンクロしないだろw
206:175
08/12/05 19:58:08
まだというか、小田原のユースホステルにいます。
ペアレントさんが親切でこういう場所もいいですね。
5速のリアデイレイラーなのですが、自転車屋のお爺さんが
ジャブリーだったかジェブリーだったかよく覚えていないのですが
そんなこと言ってました。どうみてもシマノじゃないです。
リアデイレイラー本体はピカピカのアルミみたいで、かなり古い感じです。
tturetという英字が読めます。おっしゃる通り変速するとガチャガチャし
最大ローには入りますが、その下1枚に入りません。
207:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 22:42:22
下らんネタに走り出したけど本人?
208:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 22:47:07
こういうの見てるとくろの妄想ツーリングが完全にネタだったこと確信できる
209:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 23:00:19
10速のローには届かない、知識がないと捏造も出来ないという見本
みたいなもんだ。
210:ツール・ド・名無しさん
08/12/05 23:27:41
頭固い人がスルーされていてワロタ
211: ↑
08/12/05 23:40:54
反応してるじゃんw
212:↑
08/12/06 00:05:09
頭悪いから以後スルー
213: ↑
08/12/06 02:04:22
いつまでたっても以後スルーw
214:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 10:41:46 uHpMCSdy
盛り上がってるね
215:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 10:43:26
盛り上がってねえよw
傘丼、必死age乙! バレバレWWWW
216:↑
08/12/06 12:26:00
頭悪いから以後スルー
217:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 14:17:16
この流れワロタ
218:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 14:46:26
>>191-192
>>216-217
219:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 16:06:41
んで、今日は移動したんか?
220:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 20:57:51
駅前に?
プッ
221:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 22:08:19
南の国に行きたい、雪はモー嫌だ。
222:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 22:26:56
小田原は雪なのか?
223:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 22:35:42
>>222
北海道でございます。
224:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 23:04:14
今日は九州も寒いよ。
夕方雪がちらついてた。
225:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 23:06:28
>>224
内地はなんかあったかそうですね。
関係ないですけど、今日スパイクタイヤ買いましたよ。
226:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 10:43:27
チャリにスパイク?
227:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 14:19:19
>>226
チャリにスパイク。
228:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 17:40:22
おはよう!スパンク
229:175
08/12/07 18:17:07
すいません遅くなりましたが報告します。
今は自宅にいます。
結局、精神的に箱根越える気力が萎えてしまい計画断念。
ユースホステルのペアレントさんには世話になりました。
外気温が予想以上に低くて腰に異変が発生。
自宅を目指しながら震えて半泣き状態で走行して帰りました。
230:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 22:53:22
余計にストレスが溜まったんじゃね?w
231:ツール・ド・名無しさん
08/12/07 23:07:24
創作なら小学国語からやりなおし。
実話なら一生CDの試聴してろと。
232:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 14:00:00
>>229
いや、何にせよ報告があると嬉しい。
乙でした。
233:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 14:09:37
実際にツーリングをしてない奴に「乙でした」はないんじゃね?普通
234:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 15:41:08
おまえもやってないだろ?
人の批判ばっかりしてんじゃねぇぞ。糞餓鬼。
235:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 17:02:44
>>234
黙ってろオヤジ!
236:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 18:20:14
ここで妄想ツーリング書き込んでる馬鹿って
今日の出来事スレですぐばれる作り話書き込んでた馬鹿だろ
237:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 18:34:39
あーツーリングいきてえ
238:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 23:09:00 ORRc43Nf
良スレですね
239:ツール・ド・名無しさん
08/12/08 23:49:27
ただ自転車で長距離走って終わりじゃただのトレーニングだ
ドラマがあるのがツーリング=自転車旅行
240:ツール・ド・名無しさん
08/12/09 00:21:24
ドラマとかきもいよ。そんなのただの結果だろ、求めるもんじゃない。
非日常を楽しめれば十分。
241:ツール・ド・名無しさん
08/12/09 02:32:50
俺の走った後に
ドラマはできる
242:ツール・ド・名無しさん
08/12/09 09:43:38
キモス
243:ツール・ド・名無しさん
08/12/09 14:30:29 JLSdLhxL
良スレですね
244:ツール・ド・名無しさん
08/12/09 18:20:38
永井がんばれ!
245:ツール・ド・名無しさん
08/12/10 14:29:30 vGmbpwkY
良スレですね
246:ツール・ド・名無しさん
08/12/11 14:55:03
>>238 >>243 >>245 ←この馬鹿、登山キャンプ板の雌コテの北鎌子にコクって玉砕w
身の置き場がなく、自転車板に亡命してきたと、さんぽーるが言いふらしていたが
本当なのだろうか
247:175
08/12/11 17:34:27
ほったらかしでごめんなさい。。。
叩かれて逃げ出したダメゆとり175です…
結論から言うと、豊橋まで行けました。
3日目、逆強風・大雨でつらかったな。
色々あったけど勉強になりました。
東海道的にオススメは島田の蓬莱橋です。
一番感動したな…。
朝靄で江戸時代にタイムスリップしたみたいだった。
一番テンション上がったのは、浜松付近のうなぎパイファクトリー見学。
浜松餃子食べそこねて、無心で試食のうなぎパイ食べた。
自転車旅行的には、大雨の中カッパのズボン破れたら、
コンビニでレインコート買って、袖から穿くと…、
見てくれ最悪ながら良い仕事してくれます。
248:ツール・ド・名無しさん
08/12/11 19:28:11 TFRKyOzm
この季節って箱根は寒いのかな?
今度初の箱根峠に挑戦しようと思ってるんだけど
249:ツール・ド・名無しさん
08/12/11 19:30:22
この季節って、、、今は冬なんですけど、、、頭だいじょうぶですか?
250:ツール・ド・名無しさん
08/12/11 19:52:18 TFRKyOzm
いや寒いのは予想できますけどどれくらいなのかなって思って
251:ツール・ド・名無しさん
08/12/11 19:53:21
いやぁ、シベリア育ちの君の感覚はわからないなぁ…
252:ツール・ド・名無しさん
08/12/11 19:55:05
>>250
タイヤをたたくとバラバラっと砕けてしまうほど寒いですよ
253:ツール・ド・名無しさん
08/12/11 19:58:37
路面が凍って無ければ普通に走れるだろ
254:ツール・ド・名無しさん
08/12/11 19:59:48
死の世界です
255:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 09:02:38
バナナで氷を
256:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 09:25:14
溶解させると
257:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 11:06:54
その時
258:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 12:19:23
バナナに釘を刺すと
ぷちゅっ って入ったw
259:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 15:53:40
うんこで釘が
260:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 15:56:44
溶着します
261:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 17:56:51
良スレ!
262:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 18:04:59
と釘が
263:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 18:19:40
くぎゅうううぅぅぅ
264:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 18:24:20
っと
265:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 18:53:51
尻の穴に
266:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 19:13:17
花を
267:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 19:22:35
インストール
268:ツール・ド・名無しさん
08/12/12 19:50:42
してみたんだが
269:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 17:56:40
今朝から下痢気味で
270:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 18:00:10
これはと思い
271:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 18:02:40
仕方がないので
272:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 18:09:13
飲んでみたが
273:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 18:16:27
思わぬ
274:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 18:58:55
美味さに
275:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 18:59:32
舌鼓を
276:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 19:02:38
ぶちゅっと
277:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 19:05:23
ぶちゅっと
278:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 20:23:44
うんこも凍る
279:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 20:35:03
箱根峠
280:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 20:38:21
から
281:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 21:06:58
芦ノ湖まで
282:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 21:09:38
下り坂
283:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 21:18:19
下り坂
284:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 21:35:28
あれば
285:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 23:28:57
あれで
286:ツール・ド・名無しさん
08/12/13 23:59:45
うんちくん くちゃーーい
287:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 00:15:09
うんちくん くちゃーーい
288:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 01:03:58
うんこカレー
289:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 10:14:21
としゃれ込むと
290:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 10:14:54
ハミルトン
291:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 10:22:36
そう、ハミルトン
292:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 11:31:08
いや、スケルトン
293:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 17:18:36
そう、スケルトン
294:ツール・ド・名無しさん
08/12/14 22:10:38
いや、ハゲルトン
295:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 13:39:47
今日、凍った
296:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 13:44:37
マンコに
297:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 16:15:30
マンコに
298:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 16:17:51
そう、マンコに
299:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 16:31:05
さらに、マンコに。
300:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 16:31:48
そんなこんなで
301:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 16:33:52
結局
302:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 16:38:23
結局
303:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 16:47:11
南極
304:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 16:49:05
放送局から
305:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 16:49:38
こっまぁーしゃるっ
306:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 20:39:30
CM
307:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 21:49:09
中
308:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 22:00:31
ハミルトン夫人の帽子
309:ツール・ド・名無しさん
08/12/15 23:40:48
ハミチンサーブ
310:ツール・ド・名無しさん
08/12/16 22:46:19 +4k6AiiT
軌道修正あげ
311:ツール・ド・名無しさん
08/12/17 18:28:14
ハミチンスマッシュ!
312:ツール・ド・名無しさん
08/12/17 19:54:16
ハミチンレシーブ!
313:ツール・ド・名無しさん
08/12/17 21:08:25
ハミルトン夫人の憂鬱
314:ツール・ド・名無しさん
08/12/17 21:59:17
その時
315:ツール・ド・名無しさん
08/12/17 23:05:24
歴史は
316:ツール・ド・名無しさん
08/12/17 23:07:17
ウゴウゴルーガ
317:ツール・ド・名無しさん
08/12/19 23:25:05
板垣死すとも
318:ツール・ド・名無しさん
08/12/19 23:46:06
百円札は死なず
319:ツール・ド・名無しさん
08/12/20 00:26:55
だが五百円札は・・・
320:ツール・ド・名無しさん
08/12/20 00:45:35
西村知美
321:ツール・ド・名無しさん
08/12/20 12:45:31
年末ジャンボ
322:ツール・ド・名無しさん
08/12/20 20:52:21
ジャンボ鶴田
323:ツール・ド・名無しさん
08/12/21 00:53:43
オ~~
324:ツール・ド・名無しさん
08/12/21 02:32:16
人事
325:ツール・ド・名無しさん
08/12/24 12:19:53
人参
326:ツール・ド・名無しさん
08/12/25 02:11:17
二足でも
327:ツール・ド・名無しさん
08/12/25 11:57:39
三樽
328:ツール・ド・名無しさん
08/12/27 02:01:55
3人でも
329:ツール・ド・名無しさん
08/12/27 10:57:52
死体
330:ツール・ド・名無しさん
08/12/30 11:44:01 9wwHgELg
それが
331:ツール・ド・名無しさん
08/12/30 11:44:55
すっげぇ糞スレ
晒しあげ
332:ツール・ド・名無しさん
08/12/30 17:55:27
保守乙
333:AxD
08/12/30 23:27:30
∧∧
(=ω=)‥‥‥
∪┯∪
┰⊇ ┃|┃
(*)Q(*)、_[]J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(とりあえず空気入れよう)
334:ツール・ド・名無しさん
08/12/31 11:34:07
空気を入れましょピュッ、ピュッ。
335:ツール・ド・名無しさん
09/01/04 21:17:36 nvquHQ4I
ドピュドピュ
336:ツール・ド・名無しさん
09/01/12 15:37:31
∧__∧
( ´∀`)<荷台つけてみた
т( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
337:ツール・ド・名無しさん
09/01/12 15:39:01
∧__∧
( ´∀`)<荷台とりかえてみた
▽( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
338:ツール・ド・名無しさん
09/01/14 07:15:32
本スレ浮上
339:ツール・ド・名無しさん
09/01/18 20:52:48 cjSS4H5A
本スレ
340:ツール・ド・名無しさん
09/01/19 13:05:36 hna15WTp
浮上
341:ツール・ド・名無しさん
09/01/23 16:59:57
>>1
重複
誘導
自転車旅行・ロングツーリング情報交換スレ 三泊目
スレリンク(bicycle板)l50
342:ぼっき
09/01/28 09:09:22
ぼっきあげ
343:ツール・ド・名無しさん
09/01/29 11:50:37 6HsYVBV5
ライトの中に水滴が溜まってるんだけど、みんなどうしてるの?
344:ツール・ド・名無しさん
09/01/29 19:08:10
なんだ。
ただのキチガイだったのか。
345:ツール・ド・名無しさん
09/02/05 15:48:59 9vHaH0hV
:-O
346:ツール・ド・名無しさん
09/02/06 07:57:43
冬だとツーリングなんていないな
347:ツール・ド・名無しさん
09/02/07 04:12:35
そりゃこの時期東京の最低気温は、氷点下になることもあるぐらいだからね
シベリア並みの寒さといっても過言ではあるまい
348:ツール・ド・名無しさん
09/02/08 08:28:32
そういうことはシベリアを走ってから言え
349:ツール・ド・名無しさん
09/02/08 08:45:46
シベリヤを食ってから言え
350:ツール・ド・名無しさん
09/02/08 09:56:38
>>348
シベリヤ走ったことあるの?
351:ツール・ド・名無しさん
09/02/08 10:57:19
シベリアは湿度低いので意外と寒くないと思う
352:ツール・ド・名無しさん
09/02/08 15:26:56
>>350
食ったことならある
353:ツール・ド・名無しさん
09/02/08 17:52:31
シベリア旨いよ
354:ツール・ド・名無しさん
09/02/08 23:53:17 lSvQd3Pa
極寒
355:ツール・ド・名無しさん
09/02/09 00:24:58
じゃあボストークは食ったことあるかい?
356:ツール・ド・名無しさん
09/02/09 00:44:45 6+cHFpEr
アラスカなら食ったことがある
357:ツール・ド・名無しさん
09/02/09 10:47:41
鹿児島のしろくまくらいしか食ったことないな
358:ツール・ド・名無しさん
09/02/09 15:57:11
パルナス喰えよ変態ども
359:ツール・ド・名無しさん
09/02/12 12:59:14 7G/8nBYx
本ですか?
360:ツール・ド・名無しさん
09/02/12 16:54:58
せっかく何年も忘れていたのに、また頭の中でパルナスの歌がリピートし始めた...
361:ツール・ド・名無しさん
09/02/12 22:39:53
それってあのドナドナ風の歌のことかw
362:ツール・ド・名無しさん
09/02/13 13:53:49 beGG+yIK
子牛
363:ツール・ド・名無しさん
09/02/14 08:49:43
甘いお菓子のお国の便り~
364:ツール・ド・名無しさん
09/02/14 12:00:05 JN1SKET2
本スレあげ
365:ツール・ド・名無しさん
09/02/14 21:02:41 JN1SKET2
あげ
366:ツール・ド・名無しさん
09/02/14 21:18:17
おとぎの国のロシアの~
って、あの当時ソ連ってお伽どころじゃなかったよな
冷戦時代だよね
367:ツール・ド・名無しさん
09/02/14 23:50:15
だからこそ逆に謎めいていてファンタジックだったように思う
それにしてもCMソングなのに暗すぎ
368:ツール・ド・名無しさん
09/02/15 02:41:52 bzzjZ1h9
本スレですね
369:ツール・ド・名無しさん
09/02/16 17:46:07
ロシアの三大民謡といえば
「トロイカ」「カチューシャ」「パルナス」だからな。
370:ツール・ド・名無しさん
09/02/16 18:48:52
悪い
パルナスしか知らんわ
371:ツール・ド・名無しさん
09/02/17 00:58:16
それぞれロシア帝国期、革命後、スターリン死後ですね。
372:ツール・ド・名無しさん
09/02/17 01:23:47
トロイカしか知らない
373:ツール・ド・名無しさん
09/02/17 01:41:13
トロイカとカチューシャは
テトリスのBGMに使われてた
374:ツール・ド・名無しさん
09/02/17 04:49:07
テトリスのプログラマーってロシアの産業スパイだったってホント?
375:ツール・ド・名無しさん
09/02/17 13:03:17 3zSkWNSZ
トリプルボギー
376:ツール・ド・名無しさん
09/02/18 13:41:46 y4uVf7zS
保守
377:ツール・ド・名無しさん
09/02/18 14:34:43
AxDってどこいったの?
378:ツール・ド・名無しさん
09/02/20 00:00:00 2rdpL+Az
駅前
379:0時00分
09/02/20 00:01:36 V/rxvjnL
ジャストミート
380:ツール・ド・名無しさん
09/02/20 17:14:37
ぴったり肉
381:ツール・ド・名無しさん
09/02/23 23:29:46 BOpyy/OT
あげ
382:ツール・ド・名無しさん
09/02/24 14:42:10
重複
誘導
自転車旅行・ツーリング総合スレッド part42
スレリンク(bicycle板)l50
383:ツール・ド・名無しさん
09/02/25 01:23:16
>>382
逆だ馬鹿
そこが重複
384:ツール・ド・名無しさん
09/02/25 19:52:50 Bx7/+Tqq
どなたか山梨行くのに、20号で八王子から越さずに、奥多摩から大菩薩越した方いますか?
車で越したことあるのですが、かなり時間がかかったし、アップダウンがきついので、自転車だとどうかなと思って
一発で大月に入れますか?峠の中で一泊ですか?
385:ここが重複の証拠
09/02/25 21:59:00
↑上のレスは本スレのまったくのパクり IDが違うから、書いた人のマルチではない
353 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/02/25(水) 16:04:47 ID:1ebqqQFG
どなたか山梨行くのに、20号で八王子から越さずに、奥多摩から大菩薩越した方いますか?
車で越したことあるのですが、かなり時間がかかったし、アップダウンがきついので、自転車だとどうかなと思って
一発で大月に入れますか?峠の中で一泊ですか?
386:ツール・ド・名無しさん
09/02/25 22:31:55
どっちでもいいよ
387:ツール・ド・名無しさん
09/02/25 23:46:11
重複スレでID変えて自作自演するだけじゃあきたらず
このスレまででばって来るなよ
388:ツール・ド・名無しさん
09/02/26 00:04:47
ハンモコット駅前の自演900連投ワロス
389:ツール・ド・名無しさん
09/02/26 09:51:26
>>388
うざい。死ね。
390:ツール・ド・名無しさん
09/02/26 21:56:56 Kay/NEAE
オマエモナー
391:ツール・ド・名無しさん
09/03/05 20:59:08 iU9vmaU1
900ワロス
392:ツール・ド・名無しさん
09/03/14 13:53:20
ドブ臭ぇ~野郎だな・・・ _,.-'''" . |
| ._,.-'''"_,.-
-'''"_,.-'''"
_,..-'''"
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
三三三三... |
三三 ,----、 -、 三三三三三三 |
/;;;'''- . 三三三 {;;;;;;____} __}. |
三三 {;;;::::::__} _,.- '' ̄"''ー-;;. ゝ_ン |
/ ̄~ Yヽ:: _ 〉 ,.- ''::::::::::/::::::::: ::.. ヾ.} 三三三. |
/:::: .::ノ .: }'^〈" ヽ/:::::::::::::i :::::::::::::::::..:}l. |
{::::: ;;;:::: .:: ヽ_,--、,.,.,/:::::::;;,,,:::::::::::::::;;;;__,イ \__ |
>、:::.ヽ ノヽ、_{_,,,,,}.../::::::::::i ::::::::::::/=l:::: l======、ー、,.,._,.-'''"⌒ ー、.. |
../:::::: ヽ、\'、____ll________/:::::::、:::,ヽ::::::::{ー--`ー',,,,.,.,.,.,,.,. )) "'''- l ヽ、 ←多摩サイスレ常駐 統合失調症 自演基地外
/:::::,,,,,,,/ヽ,,__)======={:::::::::::..ミ 、 ::)'::::.:::.::::.:.::_,.-'''"===ii;;;,,,;;,,;,;;,;,;,ヽ,___/ |
{::::ミ/;;;;;;l ;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;::l::::::::::::::::::: イ::;;;:;:;_,,..-‐'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l |
.l;;;;;;;};;;;;;;;ヾ ̄ ̄:|| ̄ ̄ l:::::::::::::::::.ヽ \, -'": :: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ |
393:ツール・ド・名無しさん
09/03/16 13:24:14 pMfp1Cg/
保守乙
394:ツール・ド・名無しさん
09/03/16 15:15:00
こいだ水戸行ったけど楽しかったな。今梅祭りやってるから観光もしてきた
395:ツール・ド・名無しさん
09/03/30 23:18:02 zMJzLX35
あああ
396:ツール・ド・名無しさん
09/03/31 12:39:51
こいだ東京行ってきたよ
397:和之 ◆QkcmkDMm1.
09/04/01 20:26:33
11キロならママチャリでも完走できそうだ
398:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 21:14:32
かずゆき、気をつけて行ってきなさい。
399:ツール・ド・名無しさん
09/04/03 18:24:18
>>397
お前には無理
400:ツール・ド・名無しさん
09/04/03 18:39:16 NDVI4sQw
400
401:ツール・ド・名無しさん
09/04/03 18:41:32 NDVI4sQw
401
402:ツール・ド・名無しさん
09/04/05 23:09:28 VM8P6t0g
402
403:ツール・ド・名無しさん
09/04/05 23:53:06
5万以下の自転車のってるやついる?
404:ツール・ド・名無しさん
09/04/06 23:25:49
>>403
改造費抜きで良いなら
ノ
405:ツール・ド・名無しさん
09/04/06 23:27:55
なに乗ってんのよ
406:404
09/04/06 23:29:57
ハードテールのルック
車両本体価格:¥15,000-
407:ツール・ド・名無しさん
09/04/06 23:45:21
ジャイのCS3000に前後キャリア付けて似非ランドナー化してますがなにか
408:ツール・ド・名無しさん
09/04/07 00:25:08
ロック4500
中古で5000円
409:ツール・ド・名無しさん
09/04/08 04:54:40
>>408
安!!
でもジャイのロックシリーズって、見た目がメチャ安っぽくて
MTBルックに見えちゃうんだよな
あれって実際ダート走って大丈夫なの?
410:ツール・ド・名無しさん
09/04/08 07:49:30
>>409
向いてないと言われてますよ。
つーか、無理でしょう。
411:ツール・ド・名無しさん
09/04/08 08:14:59
>>406
俺は12800円w
ロンツー繰り返して10000㌔ほど走ったがまだまだ元気だな
折り畳みルックフルサスだが言われてるようなフレームの弱さはないし、消耗品のブレーキを交換した程度だわ
412:ツール・ド・名無しさん
09/04/08 08:32:02
タイヤとチェーン寿命じゃね?
413:ツール・ド・名無しさん
09/04/08 08:50:53
チェーンは素人の俺には変化は分からないけどブロックタイヤの中央は完全になくなってるね
タイヤ交換はどうにか安く済ませようと思案中だけど元が安いだけに戸惑うw
414:ツール・ド・名無しさん
09/04/08 11:58:04
ホムセンにも降ろしてるしな
415:ツール・ド・名無しさん
09/04/09 00:44:24
>>413
友達が2万のハードテイルルック買ったけど、タイヤをパナのやつに換えただけで
走りが別次元になったって言ってたよ
ちなみにタイヤ交換工賃込みで1万近くかかったって言ってたw
ホムセンってなにげに高くね?
416:ツール・ド・名無しさん
09/04/09 00:52:24
別次元の走りになったルック車(笑)
417:ツール・ド・名無しさん
09/04/09 00:52:33
>>415
ルック車ではオフロード走行するとフレーム曲がるぞ。
418:ツール・ド・名無しさん
09/04/09 00:53:17
もしかして・・・LOOK か?カーボン?
419:ツール・ド・名無しさん
09/04/09 02:11:10
じっさいに、あのLOOKじゃなくて
LOOKっていうデカールがフレームに貼られたルック車が
ディスカウントショップで売られてるの見たことあるわw
だからLOOKって商標登録してないんだと思う。少なくても日本では
420:ツール・ド・名無しさん
09/04/09 21:30:25
>>419
それ、受け狙いかなw
421:ツール・ド・名無しさん
09/04/11 17:49:56 87KRFLS2
Look!S
422:ツール・ド・名無しさん
09/04/11 18:23:11
ルックルックこんにちは
423:ツール・ド・名無しさん
09/04/14 07:23:34 Wkho6Gvj
>>422
亜矢子乙
424:ツール・ド・名無しさん
09/04/14 14:15:06 sVXyp3vT
≫408
一度高峰で友人のロック借りて下ったことがありますが、別にダートで使えない自転車とは思いませんでしたよ。
タイヤだけは真ん中が続いてない、普通のブロックにした方が良いと思いますが。
425:ツール・ド・名無しさん
09/04/14 19:08:23
ロードで70~100kmくらい伊勢~鳥羽~志摩~伊勢あたりを走りたいのですが
お勧めのルートを教えて下さい。
426:ツール・ド・名無しさん
09/04/14 19:11:26
海沿いに景色のいいとこ選んで適当に走れ
民宿もGW前は安いからおいしい魚が腹一杯食えるぞ
427:ツール・ド・名無しさん
09/04/14 21:08:42 OMmHYSIp
>>425
そのルートなら、パールロードと剣峠は外せない
内宮-県37-鳥羽-パールロード-的矢
-磯部-五ヶ所-剣峠-内宮で90km位
428:425
09/04/14 22:27:19
>>426-427夕朝食はバイキングなので死ぬほど食べて走りに行く予定です。
峠は嫌なので海岸線にそって鳥羽~スペイン村~賢島~167~二見あたり
の予定で行く事にします。ありがとうございました
429:ツール・ド・名無しさん
09/04/14 22:32:20 bijrjZyJ
自転車旅行を夏休みに計画している、自転車初心者なのですが
大阪~山口まで1週間位の旅行を考えています。
自転車はどんなものがいいですか?
またお勧めの場所などはありますか?
すいません、教えて下さい
430:ツール・ド・名無しさん
09/04/14 22:38:56
まず自転車で長時間移動する事に慣れろ
話はそれからだ
431:ツール・ド・名無しさん
09/04/14 22:51:35
自転車は予算と今後どれだけ乗るかによるな。
ダボ穴のあるものでサイズが合えばだいたい何とかなると思う。
432:ツール・ド・名無しさん
09/04/14 23:09:26
>>429
ママチャリでも根性でロングツーリングしてる人がいるから、
>>430の言うように夏休みまでの間移動は全て自転車とか
とにかく乗りまくって体慣らしとかないと、どんな自転車でも辛いと思うよ。
充電の当てのないまま電動自転車で行こうとしてる俺が言うのもなんだけどね。
433:ツール・ド・名無しさん
09/04/14 23:40:47
GWあたりに1~2泊してみるとだいたい自分がどれくらい走れるかとかわかるんじゃね
434:ツール・ド・名無しさん
09/04/15 20:15:30
往復900kmを7日かけて走るなら、1日で130kmくらいは走らないとならない。
慣れてる人間にとってはどうということはないけど・・・。
435:ツール・ド・名無しさん
09/04/16 01:17:15
100kmが極端な話すべて山なら死ねる
436:ツール・ド・名無しさん
09/04/16 02:14:56
7日あるんだから3日目くらいには慣れるよ。
慣れた人なら3日で走れる。
437:ツール・ド・名無しさん
09/04/16 11:11:17
ツーリングの時は一日80~100キロペースだなあ
休憩も観光もしてまったり行かなきゃ面白くもなんともない
438:ツール・ド・名無しさん
09/04/16 22:58:20
四国まだ行ったこと無いんだが、結構キツい?
一応10日位で回りたいんだが
439:ツール・ド・名無しさん
09/04/16 23:11:40
漏れも行ってみたい
車で東京方面から行くとすると
一番安いルートは何?
淡路島経由?
440:ツール・ド・名無しさん
09/04/16 23:50:02
>>439
硫黄島経由
441:ツール・ド・名無しさん
09/04/18 00:12:05
>>439
マヂレスすると、自転車の自走/輪行で
淡路島の鳴門側から四国に即渡れる公共ルートは知らない。
岡山からマリンライナー輪行か
尾道からしまなみ海道走って四国へドゾ。
442:ツール・ド・名無しさん
09/04/18 01:25:28
しまなみ海道は自転車通れるの?
部分的に自転車ダメとかあるんじゃないの?
443:ツール・ド・名無しさん
09/04/18 01:43:25
何故、調べもせずに適当なこと書くんだろうな。
しまなみツーリングなんか定番だから調べればすぐわかるものを。
ちなみに、しまなみは橋に乗るために全部の島でヒルクライムするから、結構きついぞ。
444:ツール・ド・名無しさん
09/04/18 23:10:38 qlGZq/Xb
本スレあげ
445:ツール・ド・名無しさん
09/04/18 23:22:42
>439
車ならオーシャン東九フェリーじゃね?
ETCあるなら淡路島経由、無ければ岡山経由がいいらしいよ。
446:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 08:21:08
どうしてもってなら、金払ってタクシー輪行か?
447:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 11:03:27
四国は南港からフェリー出てたでしょ
もうなくなったの?
448:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 12:30:04
南港から徳島行きは無くなった
和歌山港から徳島ならある
昔は青木港から甲浦までとかもあったんだけどな
室戸岬まで3~40キロほどだったか
449:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 12:42:40
南港からのはなくなったのか…
高知行きのも大分前になくなってどんどん寂しくなっていくね
450:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 13:02:01
つーかなんで神戸ー淡路ー鳴門に電車を通さなかったのかと
四国って未だに超でっかい孤島なんだよなあw
451:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 13:45:42
今じゃ宇野-高松も風前の灯だ
452:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 18:00:27
高速休日1000円になった影響でフェリー会社壊滅しかねんもんな…
四国行くときは旅情を味わうためにも船で行きたいから存続してほしいものだ
453:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 19:21:25
というか災害で陸路が断たれた時のためにも残しておかないとやばい
454:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 19:27:06
高速よりもフェリー代を補助してくれた方が、自動車でも自転車でも
船旅楽しめて良いのにな。安いからと長距離走って死亡事故起こすリスクもないし。
455:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 19:36:24
海洋国家なのに旅客船を衰退させるとか信じられんよな
造船技術が失われるのは日本の弱体化と同義
456:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 20:03:29
経済原理に逆らって税金投入で産業を保たせるのもそれはそれで微妙なところだからな。
457:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 20:11:01
高速道路や新幹線は大量に税金投入して作られてるけど、さてフェリーはどうなんだろう?
湾港の整備も後れを取って、シンガポールや韓国に水開けられてるしね~。
458:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 20:37:22
少なくともハゲのまんま東知事のとこに無意味な道路作るよりは有意義だろ
459:ツール・ド・名無しさん
09/04/19 21:32:38
ETC助成も高速割引も経済原理に逆らってるし
鉄道でも携帯電話でも自前でインフラ整備するのに
自動車メーカーは売れれば売れるほど利用者負担と税金で整備してくれるからな
460:ツール・ド・名無しさん
09/04/20 14:57:37 pA5dnDQJ
ETC付けた?
461:ツール・ド・名無しさん
09/04/20 22:04:50
6年前から付けてますがなにか?
462:ツール・ド・名無しさん
09/04/22 21:57:47
ETは見ましたがなにか?
463:ツール・ド・名無しさん
09/04/22 23:47:45
ET見たことないやつなんて、地球上にいないだろ?
地球以外ではどうかしらんけど
464:ツール・ド・名無しさん
09/04/23 10:58:47
俺、今日までは自分の事地球上の生命と思ってました。
465:ツール・ド・名無しさん
09/04/23 18:55:48
>>464
リアルET現る
466:ツール・ド・名無しさん
09/04/24 10:36:37
そんなんど~でもET
467:ツール・ド・名無しさん
09/04/24 16:42:35
なにかETことがあるのか?
468:ツール・ド・名無しさん
09/04/25 10:04:12
黙れET公!
469:ツール・ド・名無しさん
09/04/25 14:33:49
ETいいことと悪いことが・・
470:ツール・ド・名無しさん
09/04/25 14:42:26
ETよし!
471:ツール・ド・名無しさん
09/04/25 15:22:15
ETーな、おい!
472:ツール・ド・名無しさん
09/04/25 16:31:30
もうEっTば
473:ツール・ド・名無しさん
09/04/26 04:07:39
そんなお前はDT?
474:ツール・ド・名無しさん
09/04/26 04:31:39
あーやっとはずしたw
475:ツール・ド・名無しさん
09/04/29 11:50:13 BpFmfT2x
ETC
476:ツール・ド・名無しさん
09/05/03 09:37:15 5TBjTePL
ED
477:ツール・ド・名無しさん
09/05/04 10:40:34
EDはるみ
478:ツール・ド・名無しさん
09/05/04 11:43:58
EDーな、おい!
479:ツール・ド・名無しさん
09/05/04 17:34:23
ちなみにオレはDT
480:誘導厨 ◆Yuudou.NJ6
09/05/06 05:01:41
誘導
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part43
スレリンク(bicycle板)l50
481:ツール・ド・名無しさん
09/05/13 11:26:44 p2Bih3pM
うざ
482:ツール・ド・名無しさん
09/05/15 14:02:18 vrHNxoGs
ETC
483:ツール・ド・名無しさん
09/05/15 14:12:06
>>442
【尾道】しまなみ海道 6【今治】
スレリンク(bicycle板)
484:ツール・ド・名無しさん
09/05/19 22:51:56 ClJAqkJu
BHA@
485:ツール・ド・名無しさん
09/05/21 11:58:48 eVemlbcE
e
486:ツール・ド・名無しさん
09/05/30 11:55:54 Pn8et6Ru
あげ
487:ツール・ド・名無しさん
09/05/31 04:07:02
誘導
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part43
スレリンク(bicycle板)l50
488:ツール・ド・名無しさん
09/06/01 13:28:33 ShFnX10A
誘導坊うざ
489:ツール・ド・名無しさん
09/06/03 04:27:08
つ NGワード
490:ツール・ド・名無しさん
09/06/03 04:43:10
NGワード「誘導」「http」「加齢臭」「死ね」「ウザ」「:::::」「乙」「厨」
491:ツール・ド・名無しさん
09/06/04 12:11:15 RKO0agzX
プ
492:ツール・ド・名無しさん
09/06/06 19:33:06
NGワード「誘導」「http」「加齢臭」「死ね」「ウザ」「:::::」「乙」「厨」 「プ」
493:ツール・ド・名無しさん
09/06/06 19:42:18
明日はツーリングしてきます。
レーパンで。
494:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 07:02:56
このスレ、死んでるな。
495:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 07:05:52
はい
496:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 17:13:43
夏休みにまた活気づくだろう。
497:ツール・ド・名無しさん
09/06/10 10:19:28
はい
498:ツール・ド・名無しさん
09/06/10 10:22:17
はいじゃないが!
499:ツール・ド・名無しさん
09/06/10 11:34:59
灰
500:ツール・ド・名無しさん
09/06/10 22:40:36
はいがまいだ!
501:ツール・ド・名無しさん
09/06/11 21:06:45 wN3bsqG9
残り500
502:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 02:25:32
ろう
503:ツール・ド・名無しさん
09/06/16 11:34:32 UNwl2ciO
ここ再利用でいいだろ
504:ツール・ド・名無しさん
09/06/16 11:35:28 UNwl2ciO
前スレ
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part43
スレリンク(bicycle板)
505:ツール・ド・名無しさん
09/06/16 12:56:08
つまりここは実質Part44ということだな
506:ツール・ド・名無しさん
09/06/16 12:57:53
イエス
507:ツール・ド・名無しさん
09/06/16 16:25:14
パッド入りのインナーは、
お尻の圧迫を軽減する効果はあると思うのですが、
股ずれを軽減する効果はあるのでしょうか?
1つで両方とも軽減出来るなら買おうと思っているのですが・・・・・。
508:ツール・ド・名無しさん
09/06/16 16:31:04
>>507
股ずれする原因考えりゃわかると思うが、軽減するよ
ただ、股ずれはフォームにも問題あるんじゃないかな…とも思う
509:ツール・ド・名無しさん
09/06/16 16:56:43
>>508
なるほど
ならば3000~4000円で買う価値ありですね、ありがとうございます
510:ツール・ド・名無しさん
09/06/16 20:56:47
レーサーパンツじゃなくてパッド付きインナーでも全然良いよね?
レーサーパンツ高いし。
俺は質問者ではないが便乗で質問してます。
511:ツール・ド・名無しさん
09/06/16 22:32:38
おんなじ。
ぬるぬるクリーム塗るとまたズレもでき物も減る。
アソスのは高いから自治区で買った安いのを常用中
512:血染めジャージ
09/06/16 23:11:12
>>510
パッドの質が違う
大抵のパッドつきインナーはライトユーザー向けなんでパッドが激しく効果薄。
3000円以上も出すなら色やデザインがダサくて売れ残った激安バーゲン品でもいいから
ちゃんとしたレーパンを買ってインナー代わりに履く方がいいと思う。
513:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 00:08:51 RZHl9kqC
流れぶったぎりスマソ
カッパは必要?
514:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 00:16:35
>>513
雨の中走るなら必要だろ
515:ジュラ10
09/06/17 00:18:11
雨の中走るなんてナンセンスだけどな。
516:ジュラ10
09/06/17 00:19:53
お前らがグランキャンピングとかランドナー買わないんだったら、
俺もう、趣味変えようかな・・・
貴族バイクで、ハーレーのウルトラクラシックとか
350万級のバイク買っちゃおうかな。
517:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 00:21:01
うん良いよ勝手に買え
518:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 00:22:45
夏の暑い季節ならウィンドブレーカー程度でも何とかなったりするけど
野宿とかキャンプとかするなら防寒対策にもなるゴアのカッパがあると心強い
519:ジュラ10
09/06/17 00:36:07
原付代わりにホンダのゴールドウイングを
買うという構想を思いついた。
どうしても「一番大きいのを下さい!」という発想になってしまう
自分が怖いな。
520:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 02:06:20
オレの親父は、ゲタがわりにワルキューレってのに乗ってる
水平対抗6気筒らしい
521:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 11:01:57
>>512
マジすか・・・・・
ではやはりレーサーパンツの方がいいか・・・・・・・
ありがとうございます
522:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 22:35:27
前スレだかに食費のこと書いてる流れあったよね?自分も言わせてくれ
1食300円で抑えられるぞ!
スーパーなんてどこにでもあるよな?まず入店するんだ
そして一目散に惣菜コーナーに向かえ
100円で2つか3つ買える
安いコロッケなら1つ20円とかで売ってる場合があるぞ!
次はご飯を買うんだ
200円分のおにぎり、もしくはご飯を買え!
これで300円以内で収まるし、量的にも全然少なくないぞ!
食いしん坊にはお勧めできないがな!!
523:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 23:08:33
まぁどこか定食屋にいくとか食費削減になっとらんしなw
524:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 23:19:36
150km程度走ると消費カロリー5000kcal程度はいくべ。
おにぎり数個で足りるか?
525:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 23:34:44
カロリーじゃなくて腹の減り具合だろ
それに、おにぎりだけなんてどこに書いてあるんだ?>>524
526:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 23:38:31
524みたいな奴ホント多いなこの板。文章ちゃんと読まない奴。
527:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 23:41:42
腹の減り具合じゃなくて消費カロリーだろ・・・
>>525-526みたいな奴ホント多いなこの板。論理的に考えられない奴。
528:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 23:44:58
ここまで自演なしだとすると皆、頭が相当沸いてると見える
529:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 23:49:38
>>524は文章が読めない馬鹿
>>525は知識がない馬鹿
530:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 23:58:07
>>1-529全部自演
531:ツール・ド・名無しさん
09/06/17 23:58:48 NV2Z3clT
>>522
いま300円以内で結構まともな弁当売ってると思うが・・・量も結構ある。
532:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 00:04:20
何カ月もツーリングするならともかく
1週間とか2週間のツーリングなら
消費カロリー>摂取カロリーが続いたところで問題ないっつーか
むしろそれですむならその方が好ましいって人のが多いっしょ
533:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 00:23:55
どうでもいいや
他人にどう言われようが俺は安上がりな旅を続ける
byebye!!
534:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 00:26:55
俺も他人にどう言われようが旅先でその土地の食事はやめないしな
ラーメンうめー
鍋うめー
海産うめー
535:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 00:44:58
>>534
そりゃそうだけどこの流れでそれはおかしい
536:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 00:46:49
流れなんかぶった切ってやるぜ
537:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 01:44:46
ご飯2杯と唐揚げ4,5個で充分。
コンビニオニギリなら3個くらいで充分だろうに。
走る前には板チョコ半分でも喰って走れ。
間違っても腹が減ったとラーメンや牛丼や油もんばっか喰うなよ。
次の日体重くなるぞ。
100キロ程度走ったらチョコかバターピー少し喰え。
その後の持ちが違うぞ。
そうすればスポーツ飲料なんていらん。
逆に飲み過ぎてしまうと逆に調子悪くなるしな。
それより数週間のツーリングだったらバッグの中には何入れてくのよ?
気合い入れて荷物沢山詰めこんでくと、重くなるから
できるだけ軽くしていった方がいいよな?
538:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 01:53:01
マックポーク最強伝説
539:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 02:00:55
フロント1、リアにパニア1
中身は、着替え、テント、マット、自炊用具、その他小物
国内ならこんだけだったな
540:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 04:25:40
おれピザ食えるところ見つけて食べてる。
だからピザのまま変化無いorz
541:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 10:43:59
チョコなど、量は少ないがカロリーが高い物を食って摂取カロリーを調整するのは、
アウトドアスポーツでは常識だと思う。
542:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 10:51:31
俺の場合、自転車はスポーツじゃないしな…
摂取カロリーの調整とかしたことないわ、いつも通りに食うし飲むし
543:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 11:13:21
カロリー高くてもすぐにエネルギーに代わらないとな
544:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 13:11:38
今の時代、テントとシェラフ積んで荷物てんこ盛りして
ツーリングしてる人て少数派だよね?
それともあんがいいるもんかね?
バイクなんの長期ツーリングなんかは多いと思うけどさ。
545:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 13:17:55
>>544
出来るだけ荷物を減らすのが主流
546:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 13:43:41
>>541
ツーリングはスポーツかもしれんが競技スポーツじゃなくて
レクリエーションスポーツだからなあ
カロリーコントロールしていい成績を残そうとか
そういう考えでツーリングしてる人は少ないんじゃないかな
547:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 14:50:01
ただ、出先で腹が減ったとラーメンやらピザやらマクドやら吉牛やらのB級グルメばかり食べてると
走れなくなるのは事実なので、やはりその辺りは多少なりとも気を使った方がいいんじゃいかな。
できれば昼間は油系のB級グルメは控えたいものである。
548:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 15:00:00 raqd/g8W
徹夜明けに90キロ走った後で箱根峠越えようとして死にそうになってんだけど
どうすりゃいい?
549:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 15:01:36
>>544
昔々はコンビニも今より少なかったし、そもそもすべての店の閉店時間が
早かったから、テント泊=自炊必須=荷物多くて大変、っていう図式が
あったのではないかと思う
でも今なら、いたるところコンビニだらけだし、24時間営業の外食店や
遅くまでやってるスーパーが増えたので、自炊必須ということはない
しかし自炊する場合でも、食材やカセットガスなんかがどこでも気軽に
手に入るので、荷物は昔よりも格段に少なくなったはず
だから暖かい時期であれば、まともなキャリアが付かないロードでも
キャンプツーリングができるってわけだ
千金テントなんてものもあるし、むしろ自転車天泊ツーリングの
時代到来って言っていいかもしれん
550:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 15:07:50
>>548
死ねばいい
551:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 15:27:20 raqd/g8W
>>550
くそっ、なんて世の中だ・・!
552:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 15:51:30
>>551
おにぎりかパン食うか甘いあったかいココアでも飲んで一眠り
そののち甘いコーヒー飲んで出発
553:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 16:04:19 jg1pOgoC
岐阜から大阪までサイクリング出来る?
554:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 16:06:39
陸で繋がっているんだから何の問題も無いと思うの
555:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 16:07:49
>>553
俺は中三の時に三段変速のママチャリで往復したから余裕
556:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 16:19:21
まあ距離で言えば飛騨から大阪の岬町まで行くのと
大垣辺りから高槻や四条畷あたりに行くのとでは相当違うがな
557:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 16:55:14 jg1pOgoC
>>555
マジで?いや俺ある某国家試験の受験浪人中で、マジ運動不足だから少しやっちゃおうかなと思ってさ。
一応岐阜市内から大阪の豊中まで行きたいんだけど、新幹線乗るとかなり山越えあるじゃない?
だから無理なのかなぁと思ってそんでこの手の慣れてる人が集まりそうなスレに聞いてみたんよ。
マジか。行けるのか。
558:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 16:57:34 jg1pOgoC
そんで連レス申し訳ないが、
最短でどのルート辿ったらいいのか教えてくれないか?
俺サイクリング素人なもんでその辺り全くわからなくて・・
559:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 17:03:40
自分で経路構築できないんじゃ、迷った時どうするんだ?
560:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 17:05:58 raqd/g8W
>>552の何気ないレスで、オレがどれだけ救われたか・・
561:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 17:06:20
というわけでがんばりましょう
URLリンク(route.alpslab.jp)
ひとあたり作ってみて添削してもらえば。
562:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 17:16:24
>>558
サイクリング素人でも地図は見られるだろ?
俺も不破や鈴鹿峠越えは車でしかした事ないが、地図を見た感じ
鈴鹿ルートは遠いから却下。R21で不破越えして彦根まで行ったら
湖岸道路・R8・R307と3パターン考えられそう。
湖岸道路とR8は大津から京都に抜けると峠越えなので、
瀬田から宇治川ラインルートの方がいいかなと思う。
そのまま宇治に抜けるも良し、途中でR307ルートの方に行くも良し
適当なルートで淀川に出て淀川サイクリングロードで豊中へ。
最終決定はアルプスラボで勾配を確認してから。
これくらい書いとけば、あとは経験者が色々アドバイスくれるだろう。
563:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 17:16:47 jg1pOgoC
>>559
いや、細かいルートはいいのよそういうのはなんとかなると思うから。
大体の根幹を教えて欲しいのさ。
564:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 17:19:13
俺555だが、運動不足でやっちゃおうくらいなら考え直した方がいいんじゃね
家の周りを最初は歩くことから始めて、ジョギングしてる方が運動不足には良さそう
慣れないこといきなりすると調子崩すぜ、大事な勉強中なら尚の事やめた方がいいと思う
俺は岐阜駅から大阪府庁まで行ったけど、行きで一日フル使って、死ぬように寝て、観光して、一日で帰って来た
合計3日
ルートは覚えてない
565:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 17:45:56
グーグルマップで事前に良さそうなルート探せ
566:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 18:08:06
岐阜 大阪は 1号線でok
ツーリングというほどのこともないよ
567:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 18:13:29
今夏、荷物積んでデビュー戦に行こうと思うんだが…キャリアにリュック(衣類3セット、歯磨きセット、タオルとか)を括り付けて、残りの財布、デジカメ、貴重品をウエストバッグ(腰に巻くやつ)に入れて行こうと思うんだけど、ウエストバッグって蒸れたりするかな?
2週間くらいかかるだろうから、蒸れたり漕ぎづらくなるのは勘弁だ…。ちなみにバッグは未購入。
568:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 18:20:05
シングルスピードしか持ってませんが荷台付けて関東一周ツーリングに出かけるのは無謀ですかね?
569:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 19:01:00
>>567
ヒップバッグの腰帯を緩めにして尻に乗せる感じで乗ればあんまり蒸れないよ。
>>568
無謀ではあるがシングルでブルベやヒルクライム走る人もいるから無理ではない。
一度やってみる価値はあるよ。
失敗してもいい経験になるし笑い話としてネタにもできる。
570:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 20:36:42
天気が良ければシェラフで公園のベンチで寝るとかありだよね?
だいたいは安宿に泊まる予定だけど。
それとも田舎に泊まろう!みたいに
今晩泊めてくれませんか?とか尋ねると、あんがい泊めてくれるもん?
宿に到達できなかったと日とかが心配だよね。
洗濯さえできれば下着や服なんて、何枚も必要じゃないし
テントやバーナー持ってたりと、そこまでアウトドアラーじゃないから
バック一つで間に合わせれるかな?と思ってるんだけど。
期間は一応三週間程。
571:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 21:11:08
>>570
旅行期間が三週間ならばそれなりの経験をするわけで言い換えれば、出発前に想定している厄介ごと以外にも予期しな
い事件が発生する。要はその都度対応策を自分で考えるか、なるべくそのような状況にならないように注意深く行動する
しかない。
出発前から必要以上に心配しても無意味。またそれだけの期間をしのげば一人前になる。
一晩過ごすだけならば日が暮れてからでも野営・宿どまりにかかわらず何とか見つけることはできるが、たとえば雨が降
りそうとか既に降っているというような状況ではより早い時刻に判断を下すのが吉。一晩ぐらい寝れなくても死なない。
572:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 21:22:00
>>570
人の厚意を最初からあてにするのはやめとけ
573:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 21:27:24 8xApmpPh
>>570
一夜のしのぎも含めて自己解決していくのが旅の醍醐味のひとつ。他人の好意を最初からあてにするなよ。
もしそのような申し出かあったらその時は感謝しつつ世話になればいい。礼状を忘れるなよ。
574:ツール・ド・名無しさん
09/06/18 23:40:41
>>570
俺は雨の時は、でかい建物のひさしの下で寝てた
テント張るのが面倒でねー、北海道はずっと張ってたけど
あと虫が気になるなら張っといた方がいいね
あと、庭にテント張ってもいいですか?て聞いたことが7回あるけど、承諾を得れたのは3回だったな
事情説明したら梨とゆで卵くれたり、別の人はビールと卵とレトルトのカレーくれた
ビールは謹んで辞退した、朝一だったから飲酒運転になっちゃうしねー
575:ツール・ド・名無しさん
09/06/19 01:31:59
>>574
うちの庭も使って良いよ
576:ツール・ド・名無しさん
09/06/19 06:38:31
夜中に公園のベンチで無防備に寝るとかいくらなんでも危険意識なさすぎだろ。
スリに遭う程度ならいいがホームレスやチンピラや酔っ払いにちょっかい出されたり最悪の場合は・・・。
しかもシェラフに入ってベンチに載ってたらもう「いたずらしてくれ」って言ってるようなもん。w
せめてテントに入ったほうがいいんジャマイカ?まあ気にせんならいいけど。
577:ツール・ド・名無しさん
09/06/19 08:13:35
>>576
本当にそういうことやる奴はテントの有無なんてもんは気にしない、と思ってるから
やばそうな場所は避けて、こっそり寝るのが吉だと思う俺
テントは何だかんだで目立つ
静岡のとある公園でテントを張っていた時に、何故か外人の方と一緒に晩飯することになってしまったことがあるな…未だによくわからんぜ、何故一緒に飯を食ったのかも
578:ツール・ド・名無しさん
09/06/19 08:47:20
>>577の言うようにテントは目立ちすぎる。
テント使うのはキャンプ場とか、まず人は来ないだろう山の中の空き地とか。
公園ベンチは当然DQNを警戒しないと駄目なので、寝る場所探すときは候補地の周辺探索。
大丈夫そうか判断付かないときは、地元の食堂とかで晩飯喰いながら
店の主人と世間話がてらどんな感じか聞いてみたり。
>>577
昔定番だった小樽フェリー乗り場脇の公園、ロシア人とウォッカ飲みながら相撲してたよ。
579:ツール・ド・名無しさん
09/06/19 08:56:15
北海道とか四国とか旅人にやさしい土地ならテント泊でも大丈夫なんだけどな。
580:ツール・ド・名無しさん
09/06/19 08:59:01
>>578
判断つかんときはやっぱり地元の人に聞くよな、俺もそうしてた
結局、DQNがいるよ、的な事を聞いたことはなかったけど、大きい蛇がいるよ、鰐が出たらしいよ、みたいな話は聞いて、鰐とかDQN並に怖いわ!とか思ったことがある
俺もそこの公園行ったことあるわ
ロシアの人とは話したことないなー…俺が公園で一緒に飯食ったのは静岡で中東系の人だった
どこだっけ…何か聞き慣れない名前の国だったんだよな…
581:ツール・ド・名無しさん
09/06/19 17:53:51
これからの時期、野宿するのに「蚊」対策はどうする?
582:ツール・ド・名無しさん
09/06/19 17:59:05
>>581
テント
583:ツール・ド・名無しさん
09/06/19 18:32:39 yZnXawvf
夜走って昼間明るい時間寝るのが安全じゃね?
道も空いてるし
584:ツール・ド・名無しさん
09/06/19 18:43:43
夜間走行のほうが危険です
安全なのは明け方
585:ツール・ド・名無しさん
09/06/19 20:34:36
朝の4時くらいにじじばばがウロウロしてんのはなんなんだ
586:ツール・ド・名無しさん
09/06/19 20:42:20
朝の5時に起きるじじばばより早起きのじじばば
587:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 00:06:55
>>581
シュラフの頭の部分にネットみたいなものがついてるやつもあるんだぜ
立体が上手く作れる構造のやつ(パーツを自分で製作してもいいけど)なら、ネットが顔に触れることもなく快適
588:ジュラ10
09/06/20 00:17:12
はやくツーリングに出かけろ!
589:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 00:38:29
テント無しで野宿してる人いる?
敷物とシュラフだけとかで。
いろいろ詳しく聞きたいんです。
590:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 00:41:33
>>589
本州縦断はテント無しでやった
何が聞きたいのよ
591:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 00:47:47
>>590
箇条書きで書きます。
1、人目に付くのが恥ずかしい
2、DQNに絡まれるかもしれないのが怖い
3、屋根があって寝やすい場所は難なく探せるか
この3点は野宿において気になる点なんですが、
どうされてますか?
詳し目に教えてもらえるとありがたいです。
592:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 00:59:29
>>589
自分はこれからの時期で晴天の日ならいけるんじゃないかと思ってる。
事情があって東京駅ターミナルで一夜を過ごしたときあるし。
階段やベンチで寝ようと思ったけどホームレスとか先住がいて無理だった。
だからコンクリートの上にそのままスーツで寝た。
生温い風と湿度があって寝れなかったけど、それ考えればシートと寝袋あれば
何処ででも寝れそうな気がする。
朝早く、人工池の中に沢山のホームレスがオシッコ入れてた。
東京って、やっぱり汚いとこなんだと思った。
593:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 01:04:15
1、漫画喫茶を利用する(快適)
2、寺、神社の軒下を借りる(霊感注意)
どちらも事前調査が必要だけどな
594:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 01:06:55
ホームレスや酔っぱらいに絡まれるなんて、まずないし
酔っぱらいに絡まれたら倒せばいいだけの話。
チンピラはチャリ乗りなんて絡んだりしない。
一般的なイメージ→チャリで旅=貧乏
595:590
09/06/20 01:10:22
>>591
最初に断っておくけど、当然主観ね
本来なら全部の言葉の後ろに「~と思う」とつけるべきだろうが面倒なので省略
頭から信じないで自分で噛み砕こう
人目に付くのは、恥ずかしいかどうかはともかくとして、良くも悪くも面倒の元でもあるので、スムーズな旅をしたいのなら気になるというのはわかる
俺の選択基準は
公園か空き地か、夜には活動していない大きい建物のひさしの下、活動している人(管理や警備の人とか)がいても、事情説明すれば端っこ使ってよいよと言われたりもする
下が地面か舗装されているか、舗装されている方がテント無しだと色々とやりやすいとは思う
公園に来る人の多くは散歩か何かの近所の人
そういう人たちに、この場所は若い人たちが集まったりしませんか、と聞くことによりDQNに絡まれる可能性を減らすことが出来る
バイクやらスクーターやらが入りにくい場所を探すのも手、大体そういった所には集まらない
人が多くいる所は屋根も多いのだが、人目につきやすい
人が少ないところは屋根が少ないのだが、人目につきにくい
これはジレンマ、ここを考慮して、中途半端なレベルの集落に行けば、探しやすいような気がする、体感だけど
大きい都市で寝ることになったら、いっそビジネスホテルか何か使った方がいいと思うよ
我ながら説明が下手い
596:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 01:14:08
>>591
>>590ではないけど、俺は取りあえず>>578で書いた。
あれ読んだ上での話だったら、街中は避けてDQNもブルーテント生活者も居ない
かなり田舎の橋の下か無人駅が良いんじゃない?
神社の軒下借りることもあるけど、一晩守って貰ったお礼に1000円は賽銭箱に入れてる。
597:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 01:53:45 kbCL44AR
ちょっと騒がしいがコンビニの駐車場の端っこで寝てる(今)
車で仮眠する感覚で
598:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 01:57:10
翌朝遺体で発見
599:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 02:18:31
東京から仙台に向かう場合、大きく分けて4号と6号と2つのルートがあると思うのですが、
大型車の交通量、路側帯の幅など、自転車でも比較的安全に走れるのはどちらのルートでしょうか?
600:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 02:24:19
岐阜~大阪なんてママチャリ一泊二日でいけると思うけどなあ。
601:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 02:50:26
>>600
一日で行く人いるくらいの距離だから、行けると思うよ。
602:ジュラ10
09/06/20 09:45:01
ヲイヲイ、このイメージを激変していかんとダメだろ!!!
>>594
>>一般的なイメージ→チャリで旅=貧乏
603:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 09:53:53
>>602
実際には貧乏だから移動手段にチャリを選ぶ人は少ないとは思うけど
イメージを変えるのは難しそうだねぇ
604:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 10:02:05
野宿は橋の下に限るね
雨降っても安心
テントいらず
605:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 10:08:04
でも橋の下って結構五月蝿い印象があるな
寝ようと思えば寝られるけど、不意にトラックとか通るとビビる
606:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 10:12:42
>>592>>593>>594>>595>>596>>604>>605
解説ありがとうございます。
不安を完全に無くすには、後は慣れだと思うので、がんばろうと思います。
ありがとうございました。
607:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 10:31:26
俺は漫画喫茶で寝泊りしてるなー
そんなことより野宿で一番困るのは体を洗うことだなー