車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part2at BICYCLE
車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part2 - 暇つぶし2ch450:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 21:00:37
バッテリを間違えて繋いで爆発したってニュースがあったな。

451:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 00:53:59
萌えるよバッテリ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

452:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 09:20:53
消化も換気もしないこいつら真性の基地外だなw

453:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 10:08:34
それはそうと>>440の計画は止まりました。

聞くだけでお手軽にしたいとゆーことだったけど
いきなり壁にぶち当たり、全然お手軽に出来てない現実・・・。

月社員を2つ付ける方がお手軽だぜw

454:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 11:32:06
>>433
それはアカヒ的な分析だろ、汚いなさすがアカヒきたない。
SCには高容量の電池もあるし、重量を無視しての比較は、あもりにもひきょう過ぎるでしょう?

おまえのような雑魚の脳内を信じて、
一般人がリアルに使ってしまうと、電池の寿命がストレスでマッハなんだが・・

>>433が定量的な考えだというのにはどちらかというと大反対だが。
下から2行目の結論だけは見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない。

455:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 21:53:10
>>454
↑そもそも日本語として破綻しているレスなんで信用ゼロだが。

>SCには高容量の電池もあるし
ならその「高容量の電池」のスペックを示してみろ。1セルあたりの
「公証容量」「内部抵抗値」「質量」「調達コスト」を、もれなく書け。
お前はそれすらできない無能なんだから黙ってろバーカ。

>重量を無視しての比較
>>420
ロクにスレを読まず、自分に都合よく事実を無視するお前こそ卑怯者。

>電池の寿命がストレスでマッハ
いかにもDQNが好みそうなアホっぽい表現だな。
平気で「ルーメンが落ちる」とかの恥ずかしい言い回しもしてそうだ。

具体的な数値比較を、何一つたりともしていないお前は語るに落ちた。
アカだ何だのと右翼もどきの稚拙な戯言を書き散らかす前に
作文能力も含めて小学生からやり直せ、愚か者。

456:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 21:57:29
まだ日本では扱いがないが、ORIONの5300タイプを例にとってみようか

5619mWh 1.4mΩ 75(g)(以上、セル外装印刷) \850.(店頭予想価格)
とすると 74.9Wh/kg 6.6mWh/\
内部抵抗損失(1C放電時の近似値)は0.04Whなので誤差範囲
実質容量は、ほぼ5.6Whそのままと考えていい

GP450LAHは 5.3Wh(公証) 90Wh/kg 9.0mWh/\
1C放電時の内部抵抗損失を考慮するとそれぞれ 5.1Wh 85Wh/kg 8.5mWh/\
サブCの「高容量の電池」との「質量あたり」「価格あたり」の性能差は
それほど大きくはないようだな

457:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 22:01:26
>>453
ムーンシャインにもハロゲンとHIDがあるけど
必要な費用は全然お手軽じゃないんだが、ブルジョアには関係ないのかな

ムーンシャイン3H新品1セット分以下の投資で
ムーンシャインHIDの3~4コ分の明るさ +
ムーンシャインと比較にならんほど優秀な配光特性が得られるってのが
このスレの真骨頂だと思う

458:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 22:02:58
>>403
>5100の方をラジコンの通販やってるとこでさがしてもみつかりません。

ORION スポーツパワー 5100

でググれ
>>435以外にも掃いて捨てるほどヒットする

459:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 22:08:38
ふと疑問に思ったんだが、公式ページURLリンク(www.teamorion.com)では
公証容量が5,300「mAh」だとは、どこにも書いてないのはどうして?

「5,300mAh」なら起電力1.2Vとの積をとり、誤差や損失を考慮して
「6,300mWh」とでも書けばいいのに、なぜかな?
内部損失分をも軽く超える0.7Whもの差は何処に行った?

「mAh」の単位が書かれていないのはこの電池に限らず、同社が扱う
他のすべての電池についてもそうらしい
各電池の詳細な特性表は、グラフどころか一覧もないし、なんか胡散臭い

どうもこの電池メーカの示す4桁の数字は、ちょうどIntel・AMDが使う
「プロセッサー・ナンバー」のようなものに過ぎない気がしてきたよ

460:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 23:02:30
>>459
他の電池は知らないけどRC用は昔からそんな表示方法。
それにCPU制御の充電器だと、充電容量はデジタルでリアルタイム表示されるから誇大広告は一目瞭然。
RCマニアはたいていそんな充電器使ってる。そのせいか充電容量はおおむね表示に近い数値になるみたい。
それにマッチド(特性を揃えた選抜パック)用に詳細なデータシートまで欲しいヲタは、
電池を数10本買ってきて1本1本自分で計測するのがデフォだったはず。

461:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 05:59:57
>>455
お前は馬鹿すぐる
自己顕示欲の塊の雑魚が脊髄反射でレスを返すからそういう結果になる

たいがいにしろよカスが

462:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 19:16:48
またカスキチガイか
語彙の少ない煽りだな

463:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 20:24:39
は?お前誰よ?

464:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 21:42:07
>>461
負け犬の遠吠えだな・・・とうとう3行しか言い返せなくなったかw
中身は相変わらず反論にもなってないカラッポのままだし
見苦しいったらありゃしねぇ

お前が理論的に反証することができない無能者だってことはよぉくわかった
不毛で目障りだし二度とカキコすんなよノータリン野郎

465:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 21:55:05
>>460
>RC用は昔からそんな表示方法。
Wh表示が主流なのはRC業界の慣例というわけか、なるほど。
すると "5300" の容量は、電池生産業界ではせいぜい4700mAhってことか。
それでも結構すごいと思うけどね。

>マッチド(特性を揃えた選抜パック)用
「マッチド」はメーカ側であらかじめ選別・組み合わせて販売される
パックものの呼称でしょ。Match"ed"なんだから。

>詳細なデータシートまで欲しいヲタは
それってメーカが内容を保証した「データシート」を手に入れる
わけじゃなくて、単に自分で実測値を測定するってだけのことだよね。
しかも費用と時間に限りのある個人で調べられる項目には限界がある。
「データシート」と同一の内容を得ることは事実上、不可能だよ。

>電池を数10本買ってきて
同一生産ロットの数百本から一斉にマッチングするメーカ選別に比べると
たかだか数十本程度で特性を揃えようだなんて、苦労や費用の割には
あまり実のない行為だと思うけどなぁ。

それにLi-Ionや鉛電池じゃあるまいし、過放電域まで大電流で放電し続ける
という特殊用途でなければ、多少のバラツキは全然問題にならないでしょ。
このスレの用途のHIDでは、一定電圧以下では全く点灯できないんだし
ハロゲンに使うにしても、Ni-MH(に限らないが)の特性からして
放電末期は一気に急に暗くなって使い物にならなくなるから。

長くなったから一旦送信。

466:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 21:57:26
>1本1本自分で計測するのがデフォだったはず。
だとしても、スペックを公開しなくていい理由にはならないでしょ。
購入する前に、その商品の詳細を知ることができないなんて
企業の倫理という観点からも問題がある。

電池のシリーズ毎に特性が異なるなら尚のこと、その特色や最適用途の
提案・周知のために保証値を記した仕様表を用意・公開して当然。
比較対象で挙がってるGP社はみんな公開してるよ。
例:www.gpbatteries.com/pic/430SCHR.pdf

特性表があれば性質を把握して、よりよいシリーズを選択するのにも有用。
風評に頼るのは危険だし、自分で全部買って試せるわけでもないからね。
実測値が保証値よりも大幅に低ければ、返品・交換理由の根拠にもなる。
最低限、各種の基本数値表と充放電特性グラフくらいは欲しいところ。

たとえ求められなくとも、そこまでみずから進んで公開するのが
自社商品に誇りを持つ真っ当な企業の心意気ってもんでしょ。

467:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 22:06:50
すみません。ラジコンのバッテリにつなぐには、
HIDライト側のリードワイヤーをこいつにかえてやればいいんですよね?

URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)


また、圧着工具もってないんですが、ラジオペンチできっちりつかませて半田づけすれば
問題ないですかね?

あと、スイッチもつけようとおもいますが、みなさんトグルスイッチつけてます?
それともボタンスイッチですか?

468:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 22:52:56
>438

> デジタルHIDプロジェクターフォグキットH3-6000K
> URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)

こっちのタイプのバラストは箱の部分のサイズが80*90*32
薄型にくらべると大きい(厚みは倍以上)ので注意

ここまで大きいとは思ってなかったんで、取り付け場所を検討中 orz

469:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 23:31:21
>>468
お!手に入れたようですね。
感想が楽しみです。

とりあえず色温度だけ上げてみたい場合は
今のシステムのまま、バーナーのみを取り替えるだけでいいよ。
点灯テストはもうしました?ワクワク♪


470:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 01:13:27
>>468
無事入手されたようでおめ!お仲間が増えて嬉しい。
あらら、でもそっちのバラストはそんなに大きいのですか。
>>437のバラストは69.7×73.3×15.3mmなので比べると結構違うかも・・。

ん~、また軽量薄型バラストのが出品されてる。
値が釣りあがると悪いので紹介しないほうがいいかもと思いながらも、お仲間を増やしたいので晒しちゃお。( ・`ω・´)
でも業者出品物でチャンスは何回もあるから、もし9千円超えるようならスルーで桶かと。

HIDプロジェクターフォグキット6000k薄型デジタルバラスト
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
HID♪H3,6000k 遮光板付プロジェクターフォグセット
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

471:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 01:36:03
>>467
いくらこのスレが親切っても、あまりに初歩的な質問を繰り返されると相手したくなくなるよ。
DIYは創意工夫と自助努力がものすごーーく大切。あなたその点で失格。

472:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 19:24:34
>>471
このスレは親切なやつがいるスレじゃない。
自分の知識をひけらかしたい連中が集まっているだけだ。

わざわざ質問してくれてるんだから、答ることができて幸せだと思う謙虚さがものすごーーく大切。
あなたはその点で失格。

473:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 19:48:45
すみません。中国製のHIDをつけている方に是非みせてほしいです。


HIDランプ-----バラスト-----バッテリーの配線の取り回し状態を写真でUPしていただければ
本当に幸いです。
やっぱリードワイヤーとかそのままじゃ短くて延長作製してるのでしょうか?
是非みたいです。

474:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 20:32:53
>>472
ほら>>467,473に過去ログもロクに読まない質問来てるぜ。ありがたく答えてやんなよ。

475:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 20:44:17
>>473 です。もう一度質問をつめてきます。しばらくおまちください。

476:468
08/09/10 20:49:25
>467
> すみません。ラジコンのバッテリにつなぐには、
> HIDライト側のリードワイヤーをこいつにかえてやればいいんですよね?
>
> URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)

多分それでいいと思うが、よくわからないなら、ラジコン扱ってるリアル店舗へ行って、店員に聞きながらバッテリーや充電器、コネクタ等一式そろえたほうがいい。

きっと他にも引っかかるところが出てくるぞ


> また、圧着工具もってないんですが、ラジオペンチできっちりつかませて半田づけすれば
> 問題ないですかね?

あなたの腕次第。
心配なら圧着工具を使ったほうがいい

蛇足かもしれんが、下手な奴は圧着工具を使って、さらに半田付けしても、そのすべてで失敗する。
経験が無くて判らないと言うなら、実際にやってみて経験つむしかないぞ。


> あと、スイッチもつけようとおもいますが、みなさんトグルスイッチつけてます?
> それともボタンスイッチですか?
Kit付属のリレーを使うかどうかで変わってくると思うけど、自分はリレーは使わずにホムセンでこのスイッチを買ってきた。
URLリンク(www.akarisenka.com)


477:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 20:57:11
質問をまとめました。

URLリンク(www2.uploda.org)

478:468
08/09/10 22:13:55
先ほど点灯テスト&試験走行が終わったんで報告。

判ってはいたけれど、すごく明るいですね。
自分の車は最初からHIDなんで、それと比較するといろいろと不満が出てくるけど、
この値段で自転車用ですから十分ですね。

テスト走行で家の近くを走ってみたけど、ジョギング中の人とか、不思議そうな顔してこっち見るのがなんとも・・・

後は振動や熱などで壊れたりしないか、使いながら試していきます。


電気系はこんな感じ
URLリンク(www2.uploda.org)

これをフロントバッグに詰め込んで、
URLリンク(www.uploda.org)

バッグ自体はリクセンカウルのアダプターでハンドルに取り付け。
ライトの固定はホムセンで買ってきたL字型の金具をアダプターに挟み込んで固定し、そこにカメラ用のクイックシューを付けてます。
ライトを使わないときはバッグに収納できるので、扱いも楽です。


バッグの中はこう
URLリンク(www2.uploda.org)

青いのはバッテリ固定用のマジックテープで、下側の金具(スポンジが張ってあるやつ)でバッテリーを支えてます。
扱いに困ってたバラストは、側面のポケットに詰め込んでみました。
短時間ではほんのり暖かい程度だったけど、長時間でどうなるかはなんとも・・・



479:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 22:40:03
>>478 お疲れ様です。色々教えてください。画像に気になる箇所をまとめてみました。

よろしくお願い致します。

URLリンク(www.uploda.org)

480:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 22:45:19
uzeeeeeee!

481:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 22:47:31
うぜえ…
>>471に禿同だ。

482:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 22:48:14
度々すみません。これも教えてください。


URLリンク(www.uploda.org)

483:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 22:50:03
自分で調べる、考えることが出来ない人が改造なんてやるもんじゃないよ。

484:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 23:05:28
>>473,479,482
>>82にも全体の写真あり。
配線はバラスト入力側ラインをカットしスイッチ取付け。
スイッチの反対側は電池へのコネクターを取付け。
バラストの出力側は無改造。そのままで自分の場合は長さピッタリだた。
ただし写真や説明読んで理解できないようなら自作には手を出さないのが吉。

>>478
完成おめ!自転車用ライトとはまったく別次元の明るさでしょ?
そりゃ高価なライトと比べたら配光ムラとか色ムラとか気になるけど実用上は無問題。
振動は自転車だとサスがなくて衝撃モロだけだたぶん大丈夫かと。
ガタガタ道をかなりな速度で走っても今のところ消えたりする経験は皆無。
ただ放熱はバラストがバッグの中らしいのでその点はちょっと気がかりだけど・・。

485:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 23:18:51
>>484 +が入力側で -が出力側なのですか?

486:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 23:21:55
君には無理だから諦めなよ。

487:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 23:36:07
基礎知識がまったくない
自分でどうにかする努力をしない
創意工夫の姿勢もない
親切な忠告にも耳を貸さない
┐('~`;)┌ ...

488:468
08/09/10 23:45:32
>479
左上
 バッテリの接続はその通り
 2つを直列に繋いでいます。

右上
  ヒューズBOXです
  ホムセンで見つけたので買ってみました
  中には15Aのヒューズが入ってます
 
右中
  このキットで唯一悩んだのがここ 刻印らしきものは一切無し
  一種に入っていた日本語の取説の中に、ここの接続した状態の写真があったので
  その通りにコネクタを繋ぎました。
  ケーブル側は赤が+で、黒が-
  
右下
  見たがるほどのものじゃないけどね
  URLリンク(www.uploda.org)


>482 
  最初からコネクタに線が繋がってる、これ使ったから
  URLリンク(rajiten.info)

  なぜ+と-の線を繋いでるのかってことなら、それが直列に繋ぐって事だから

489:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 23:49:04
風で発電するタイプのタービンデイライトって自転車につけても光るんでしょうか?


490:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 23:49:08
>>478
完成おめ!
カメラ用のクイックシューとは考えましたね、アイデアイイ!
リード線はギボシ結線ですね、きれいにまとまってて完成度高いですよ。

>ジョギング中の人とか、不思議そうな顔してこっち見るのがなんとも・・・

やはりそうなりますよねw

別次元の明るさ達成、3人目~?♪








491:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 00:36:43
>>489
しらんけど自転車で走る程度の速度で光るなら光るんじゃない

492:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 00:49:02
>>489
おまいがチャレンジして報告汁。
ここはチャレンジャーのスレなんだぜ。

493:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 01:13:05
>>464
中高生レベルの書き込みでコピペ改変に勝ち誇っている誰かさんも
相当見苦しいのでもう書き込まない方が良いですよ^^

494:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 06:29:31
>>468


まじたすかりました。

495:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 11:47:43
>>478,488
数時間で流れるようなロダ使うなよ・・・
ここ使ってくれ
URLリンク(img.wazamono.jp)

496:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 14:18:36
金欠でHIDキット買えそうにないから代わりに100均ライトうpしといたw

497:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 15:23:23
>>496
自分がそれで満足ならそれ使えば♪

498:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 15:26:04
HID買うまでのつなぎなんだが
何で無理から煽ってんの?パッシング?

499:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 17:26:56
>>498
スルー汁!

HID買うのねん?
今から楽しみですねー
夜走るのが楽しくなる鴨よ♪

500:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 20:50:37
>>478 >>488
半日も持たないとは・・・せめて3日間くらいは持ってくれるといいのに

というか、こんなクソローダで質問始めた>>477がそもそもの元凶か

501:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 20:52:03
>>489
>>1
 ここは市販品の明るさじゃ満足できない身体の人が、
 車やバイクの強力ライトをバッテリーの重さ覚悟で自転車への流用にチャレンジするスレです。

アレは「ライト = 照らす」ではなく「ランプ = 表示」だね
別スレで試したヤシいたけど、風量が弱くて点滅になっちまうから
あんまし面白くないってさ

>>493
コピペ改変とか、相変わらず言ってることがまるで意味不明だし
また負け惜しみだけかよ、本当にウザい奴だシッシッ

502:468
08/09/11 21:18:06
>495
とりあえず、うpしてきたよ
URLリンク(img.wazamono.jp)


会社帰りに点けたまま走ってみたが、心配していたバラストの発熱も許容範囲だったし
当分はこのまま様子見かな。

503:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 01:08:38
>>502
乙。せっかくの有益な画像情報は永く見れたほうが嬉しい。
ところでそのバラストの出力ケーブルは切ったの?最初は何センチあった?
薄型バラストの出力ケーブルは58cmあり、バラストがあの位置だと無加工で長さピッタリだったよ。

504:503
08/09/12 01:11:06
「あの位置」ってのは後ろのボトルケージ付近にバラスト取付けって意味ね。
URLリンク(img.wazamono.jp)

505:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 01:14:25
待てよ。ピッタリってのはフレームがジャイ特有の強スローピングだったからかも?
ちなみにフレームサイズは465。ホリゾンタルだとなんぼ相当だ?530ぐらい?

506:468
08/09/12 21:46:14
>503
バラストからライトまでのケーブルは加工していません。
ちなみに、コネクタを繋いでバラストの箱からライトの後ろの部分までで57cm

ケーブルの長さはどちらも同じくらいかな





507:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 22:21:21
>>502
まるで既製セット品のように、そつなくきれいにまとまっているねぇ
見栄えもムーンシャイン以上だな

>>504
バッテリボトルは1.5㍑のペットボトル改造?

508:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 22:24:04
>>506
㌧。じゃあ薄型のほうが配線は少し長いかも。
薄型はバラスト側出力コネクターの根元から先端のコネクターまでで58cmだった。
つまりライト側配線の長さは含んでない。バラスト根元からライト根元までだったら70cm。

509:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 07:12:27
真夏の夜(気温29度湿度50~70%)で、
自転車停車時のバラストの温度って想像つきます?

さわれないほどあつくなってるのかな・・・・・
ライト自体の発熱はいいのですが、
バラストを小ぶりのバッグにいれて走行すろとやばいのかなと・・・
風をあてながらはしったほうがいいのかなとおもいました。


510:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 08:51:35
クレクレ君ですまないが、スレ読んでも書かれていないようなので教えてほしい。

このスレで紹介されてるHIDキットってバラストの方も防水なの?
あと、ランプは防水だろうけど土砂降りの雨とかでも大丈夫そうなのかな?

511:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 09:25:22
>>509
>>292

>>510
>>35,397
バラストもライトとの接続コネクターも防水になってるぽい。
ただし電池とか電源付近は各自の工夫次第。

512:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 10:12:07
今日は朝から雨だった…。

って事で、朝からライトをシャキーン(`・ω・´)/(嬉)
安全の為、点灯して出勤。

二輪車は常時点灯が義務付けられてるが(エンジンかけたら自動的に点くけど)
自転車だって積極的に点けようぜ!

朝すれ違ったクロスバイクの人も、LEDライトを点けてた♪

車やバイクからの被視認性うp!

513:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 10:39:07
自分も昼間用に猫目のEL135を最近買ったよ。LEDだけど昼でも点滅なら見えるよね?
それに配光写真撮るときの比較用に猫目製品が1つは欲しかったし・・。←我ながら凄い理由

514:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 11:53:06
「オクに頼らない。通販使用しない」レギュレーションで
作った場合って価格や店レポがあるとうれしい?

まだ作り始めてもいないし、照明のない河川敷でも対岸の明かりがある以上
L2DQ5で十分かな…ってレベルなんで、HID10W級を狙いたい所だけど。

515:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 12:48:15
>>513
点滅もいいですね。
夜に点滅モードを使うと、地面がチカチカして変な感じだけど
昼用としてならいいかも。
真似しようかな。

あと、電池の問題もあるから、つけるときとつけないときがある…。
悪天候時は、無条件でシャキーン!!


>>514
はい、そらもうすごく嬉しいですよ。
10W級狙いですか、どんなシステム?になるのか
興味深々です。

516:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 13:59:47
>>514
情報嬉しい。ただヤフオク使わないと今みたいな値段は実現不可能どころか、
10W級でも2倍ぐらい掛かりそう。今は最安値だと2万円以下も可能ですよね?
あ、でも秋葉原や日本橋に行ける距離の人なら可能なのかも・・。

.8000円 中華HID35W(ヤフオク利用/灯体+バーナー+バラスト+ブラケット) >>83,54,81
.8100円 RC用7.2V5100mA電池パック×2本 >>256,262,435
 600円 充電器7.2V用(2個買っても1600円) >>128,365
 340円 田宮コネクター♀×2個 >>274
 170円 電源スイッチ >>99
 950円 箕浦QB-90(ライト台座用) >>23
 300円 資材(ベルクロやタイラップ)
  0円 電池ケース(搭載方法は各自工夫汁)
.910円 送料や振込み手数料
-------------------------------------------------
19370円 総計

517:514
08/09/13 18:20:01
>>516
地方対応も考えて12V/20Wのハロゲンライトでいけるんじゃないかな…
とか甘いことを考えてる最中。
(秋葉原まではそれなりに近いけど、それを前提にしてはいけないと思う)

URLリンク(www.tozaidensan.co.jp)
コレなら大き目の電気店で入手できるし、価格もランプだけなら\1500程度。
コレ使うライトが、値段チェックした電気店で見つからなかったのがしょんぼりだったけどね。
車用品店も見てから考えるのが無難かな。

518:510
08/09/13 19:16:16
>>511
ありがとう。35,397にも目を通してはいたけど、HIDキットの部分に対して
別途雨対策をしてるのかどうかがよくわからなかったもんで。

今は20Wハロゲンを通勤に使ってるけど、こんな馬鹿なスレ見ちゃったら
作りたくなっちゃうじゃないかw


519:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 22:45:56
>>516
>  600円 充電器7.2V用(2個買っても1600円) >>128,365

これってNiCd用じゃん。NiMHには使えん。
NiMH用でこのクラスの値段のがあるのか?

520:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 09:22:00
>>519
>>125の言うような微弱充電タイプだしニッスイでも問題なく使えるのでは?

521:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 09:38:04
>>517
ハロゲンで良ければ>>120-122の30Wセットもあるよ。こっちは電池別なら4千円台で製作可能。
ただし配光にカットラインがないので別のライトも試したいところ。ヤフオクになっちゃうけどこんな灯体。
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

>>518
おぉ、ハロゲン20Wをすでに使用中?ぜひHIDのも作りましょう!

522:468
08/09/14 22:40:03
配光を変えたくなって試行錯誤中

とりあえず判ったことは、
 ・リフレクター部に溶接痕みたいなのがあって、これが上側に有ると、ライトを点けたときに中央部に帯状の暗い部分が出来る。

 ・リフレクター部とレンズ部の間に反射板を挟み込むと、1~2分でライト本体が触れないほど熱くなる。
  (バーナーからの熱がアルミの反射板経由で一気に伝わるっぽい)

 ・遮光板を削らないと目的の配光は実現できない
ホムセン行ってヤスリかルーターを買って来るよ orz





523:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 14:43:26
>>493
俺がどうやってコピペ改変だって証拠だよ
言っとくけど俺はコピペじゃないから

>>501
「まだ居たのか!」「頭悪い!」「きた!馬鹿きた!」「定量的きた!」「これで書ける!」と大歓迎状態だった>>501
アワレにも定量的分析の役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュライトを点灯した

「また負け惜しみだけかよ」ときたがスレメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった

もう勝負ついてるから

524:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 22:45:49
>>522
中華HIDのリフはお世辞にもヘッドライトや懐中電灯みたいなツルピカじゃないですよね。
むしろ単なる銀色のザラザラ。ここがツルピカになったらもっと明るくなるのかも?
でも乱反射してある意味配光ムラを減らしてるかもと思うと、簡単に磨けないんですよねー。メッキ落ちそうだし。
それとなぜかリフの下面に帯状のザラザラが。正面下部の帯状のダークスポットはこれが原因ですよね。
私はあんまり気にしてないけど、ちゃんとした車用の均一な光をいつも見てる人は気になるかもー。

525:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 23:31:43
チラ裏。
昨日、山のほうに激しく遠回りしたら、デイライト用のEL135しか付けてないのにうっかり夜になってしまった。
無灯火じゃないんだしいつも走ってるCRだし、ママチャリ並みの速度なら走れるだろと開き直ったけど怖かった~!
今後は昼走るときもせめてL2Dは持ってなきゃと心に決めた。なので買ったばかりだけどEL135はお蔵入りかな。
EL135の点滅モードを使うと心拍計が誤動作する事もわかったし・・。

それと懐中電灯で草が人の背丈ほども生い茂る中を延々と走ってると、なぜか平衡感覚がおかしくなる。
段々水平感覚が狂ってきて、自分が横に傾いて走ってるような錯覚に陥る。皆さんこんな経験ないですかー?
このスレで扱うクラスのライトで走るとこんな現象まったく起きないのに・・。

526:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 00:22:30
ちょっと違うが長いトンネルを車で走ってると平衡感覚がおかしくなるときがあるな
周りの風景が判りづらくて自分が鉛直方向に立ってるかどうか混乱するんだと思う

527:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 10:13:28
>>525
それは怖かったでしょう!
無事でなによりですよ。

あの明るさになれてると、LEDの明るいタイプでも暗く感じるからね…。

突然バッテリー切れになった時、サブの月社員をつけたが
1WLEDくらいの明るさにしか感じなかったもん、ほんとに怖かったよ。
今までとは違うライトに急にかえると、ショックが大きいです。
暗くて見えない恐怖…、見える安心感。
やはりライトは明るいほうがいい。

528:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 11:10:34
>>525
>>526
それ良く分かるよ…
俺も夜中街灯も無い山道で、明かりも持たずにトンネルの中歩いた時の空間認知出来ない気色の悪さ嫌だったもの…

529:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 18:25:21
>>526,528
そういやここんとこCRの両脇の草がすげー状態でほとんど草のトンネル。
暗いライトだと視界が限定されるからそうなるのかな?

>>527
ゆっくり速度なのに必死で目を凝らして走ったから無茶疲れた~。安心して楽に走れる度合いが段違いでした。
しかし真っ暗なその道を部活帰りの学生さんはママチャリで普通に走ってる。ある意味すげーー。

530:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 19:19:41
自作ライトスレはないのかい?

531:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 20:38:06
見事にスルーされててワラタ。

>>523
未練たらしく3日も前のカキコに煽りレスかよ、悔しいのう悔しいのう。

詭弁の特徴

・資料を示さず自論が支持されていると思わせる
・一見関係ありそうで関係ない話を始める
・知能障害を起こす
・決着した話を経緯を無視して蒸し返す
・勝利宣言をする

に当てはまります。典型的なヘボ論者です。本当にありが(ry

532:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 20:44:50
>>531
お前もどっか消えてくれ。

533:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 20:49:46
>>532
>>523
相変わらず語彙が少ねーなw

534:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 20:50:53
>>525
まず、おまいが使っている「このスレで扱うクラスのライト」が
どんな構成か晒すんだ

ムーンシャインHIDなんかだったら
このスレより自転車用ライトスレに逝った方がいいな

535:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 20:59:37
>>530
どんなライトがお望みで?

>>534
例の中華HID35Wでーす。猫目EL135は次回の配光写真に比較用として登場予定。

536:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 21:02:49
>>532
馬鹿共はおさわり厳禁ですよ
調子に乗るから放置汁

537:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 21:04:22
比較にならんだろ・・・
並べて直視したら猫目はポチッ程度だし
照射面を写したら猫目が照らしてることさえわからんのんでないの?

538:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 21:10:16
>>535
高輝度LEDの黄色でフォグランプ風のを作れないかなーと思ってスレ探したけど、
完全自作のスレがなかったので、改造色の強いここに飛んできた。

というか、擦れ違いですよね・・・。

539:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 21:26:56
>>537
いつも基準になってるL2Dを使ってない人にも判りやすいかと思って。

>>538
スレ違いってわけじゃないけど、ここは明るさ最優先のスレだから・・。

540:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 21:48:30
>>539
高輝度白を併用して実用的な物を作ろうとは思ってますけど、スレ的には荒涼不足w
過疎ったらLEDの話題振ります。

541:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 21:55:08
車のバック時に点灯するランプが使えないかな…と思ったが、
明らかに広がりすぎ、眩惑しすぎっぽい。

542:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 22:25:15
>>534
もしや、新しい住人の方ですね?
ようこそ!変態スレへ♪

>>541
オレもそれを考えてた時があったよ
配光がいまいちだったので、ボツにしました。
探せばいいのがあるかもしれないけど、店頭では配光を見ることができないんだー
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
店頭で試せたらいいのに、買ってのお楽しみだから簡単には買えないー。
H4のハロゲンだけ、色味を試すことができる…。



543:ツール・ド・名無しさん
08/09/17 00:36:43
>>541-542
2灯目のハイビームに使える > バックアップランプ
無駄にはなるまい

544:ツール・ド・名無しさん
08/09/17 09:40:02
>>543
ランタイムが短くなるなぁ
でも、魅力的

545:ツール・ド・名無しさん
08/09/17 09:49:32
2灯目のハイビームというが田舎の俺はハイビームが基本。たまにロービーム。常時2灯は電力的にむりぽ。

546:ツール・ド・名無しさん
08/09/17 10:09:18
>>544
全くだ、魅力的だけど、電力が…。
さらに重くなるし、付けるスペースがナイよー。
初HID化の時は、実験的に二つ点けてた時期があったけど
実際は、ローでも明るいからハイはいいかなとも思うし。

547:ツール・ド・名無しさん
08/09/17 11:56:22
電動アシストのバッテリーから引っ張ったら、持ちはどうだろう。

548:ツール・ド・名無しさん
08/09/17 12:03:24
だからダイナモを…

549:ツール・ド・名無しさん
08/09/17 12:31:22
ダ、ダイナモは発電力が…

550:ツール・ド・名無しさん
08/09/17 12:35:04
ブロックダイナモ3連とか。

551:ツール・ド・名無しさん
08/09/17 12:36:57
>>547
調べたら67~260W/hだった。
電力をすべてライトに使い消費電力45Wとしたときの計算上のランタイムは1.4~5.7h。
実測ランタイムは8~9割ほどか。ヤマハは電圧不明なので略。

パナ電アシ
4.0万円 26V10A 2.5kg Li-ion
3.1万円 26V 5A 1.4kg Li-ion
2.5万円 26V 3A 1.0kg Li-ion
7350円or10500円 充電器

サンヨー電アシ
3.3万円 25.9V 6.0A 1.6kg Li-ion
2.1万円 24.0V 3.1A 1.6kg Li-ion
2.9万円 25.9V 4.0A 1.3kg Li-ion
1.7万円 24.0V 2.8A 1.6kg NiMH
2.2万円 33.6V 2.8A 2.1kg NiMH
1.0万円 充電器

552:ツール・ド・名無しさん
08/09/17 18:25:40
お彼岸も近づいて日が短くなりつつある昨今。
batteryspaceで例の電池パックを注文したいんだけど、送料どのくらいかわかる人居ません?
欲しいのはコレ。コネクター類も一緒に買えば接続が便利かな。

電池と充電器: Li-Ion 11.1V 9.6 Ah (107 Wh) + Smart Charger (1.5A)
URLリンク(www.batteryspace.com)
コネクター: Trail-Tech Coaxis Waterproof Lockable Male Plug with 6" Prewire
URLリンク(www.batteryspace.com)

553:552
08/09/17 21:47:16
あれれ、↑のと↓を比べたら妙に高いなと気づいた。
電池と充電器:11.1V 7.2 Ah (80 wh) Li-Ion Water Bottle Battery + 1.5A Smart Fast Charger
URLリンク(www.batteryspace.com)

理由はよくわからんけど>>552の電池と充電器は別々に買ったほうが安くなるなぁ。これなら計127ドル。
電池:11.1V 9.6 Ah (107 Wh) Li-Ion Battery in Water Bottle
URLリンク(www.batteryspace.com)
充電器:Smart Charger (1.5A) for 11.1V Li-ion/Polymer Rechargeable Battery Pack
URLリンク(www.batteryspace.com)

554:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 06:42:20
注文直前まで行けば送料は出るだろ。
だいたい67-70ドルくらいだこのチンカス野郎

555:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 09:15:26
>>554
送料たけー(´・ω・`)
どなたか一緒に買って送料折半しません?
国内の宅急便代は負担しますので・・。

556:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 12:06:34
だったら5セット買って4セットオクで捌けば送料どころか
1個分くらい無料になるくらいの利益出るんじゃね?

557:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 12:26:02
言っておくが重さが増えると送料も上がるぞw

558:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 12:42:26
>>556
5個?そっか5個からはボリュームディスカウントもあるのか。
普通だったらそこまでやる根性ないけど、明るいライト普及のためには役立つかも。
11.1V9.6Ahで600gの電池+充電器+コネクタのセットで1万5千円ぐらいだったら皆さん買ってくれます?

559:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 12:52:17
ためしにカートに5個入れてみろよ

560:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 12:58:56
>>558
買う買うw

561:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 18:45:55
>>559
試しに各5セット入れようとしたけどなぜか入らない。各1セットで送料計算させたら101ドルだた。(´・ω・`)
1万円ちょいの買い物に送料1万円はちょっと許しがたいけど、こーゆー給水ボトル型の大容量電池って他にないし、
他の通販サイト検索しても同じ電池はモンスターなんとかってサイトしか出てこない。
本家のTrail-Techのサイトにもこの電池載ってないぽいし、さてどーしたもんか・・。

562:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 20:05:12
>>561
なぜか入らない(笑)
じゃねーよ、ちゃんと理由のメッセージが出るだろ。
妙に安い方は5個も在庫が無いんだってさ。

英語のできないジャップは海外通販おとこわりだ!!


563:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 21:22:49
>>543
ギレン乙

>>544-546
常に同時に使えとは言っていないだろ
このスレで大人気のプロ目HIDフォグライトはロー専用だから
その配光を一時的に補うために使えるってことかと

ハロゲンなら立ち上がりが早いので瞬間的な用途にも堪える
ときどき遠方・上方確認のためにチョンと照らすってイメージ
ベルはダメでもパッシングなら気楽に使える副次的な利点もある

> 付けるスペースがナイよー。
ミノウラのアダプタには、もう1コ取り付けネジがあるでしょ

> 田舎の俺はハイビームが基本。たまにロービーム。
っ バイキセノンユニット
ただし、お気楽度は限りなくゼロになるけど

564:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 21:47:27
>>562
カート画面からだとメッセージ出なくていつの間にかリセットされるんだよ・・(´・ω・`)
冬場に備えてランタイム2時間欲しいんだ。こうなると選択肢は3つ。
送料覚悟でこのまま買うか、DXあたりで18650と充電器買って自作するか、
今使ってる10セル12Vパックの重量に目をつぶってもう1本買うかだなぁ。

565:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 22:23:19
>>564
そりゃお前がポップアップブロックかましてるからだろ。
少しは頭使えよ。

あとロワでサンヨーの2500の在庫復活してるぞ

566:ツール・ド・名無しさん
08/09/18 22:46:16
>>563
>ハロゲンなら立ち上がりが早いので瞬間的な用途にも
うんうん、確かに!

>ときどき遠方・上方確認のためにチョンと照らすってイメージ
おお、 イメージ湧いてキター!すごいよさそう!

>ミノウラのアダプタには、もう1コ取り付けネジが
自作ステーなもんで、もうどうにもこうにも…orz

うっ、ハイビームもやりたいけど、今の仕様でもう満足とゆーか
配線に疲れたとゆーか、資金が底をついたとゆーか、なんとゆーか…。

でも、わかりやすいイメージ㌧㌧。
次はその方向で考えてみるよ。


>>564
>冬場に備えてランタイム2時間欲しい
重量に目をつぶったぼくが来ますたw
11.1V9.6Ahで600gってスゴイ魅力的だけど、入手困難?っぽいので
確実な方法を取るのも一つですよ。
でも気になる11.1V9.6Ahで600g、600gー!!
NIMH・10,200mAh・約1.2kg!!に耐えるのだー。
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 
(  ⊂彡
|  |
し ⌒J




567:ツール・ド・名無しさん
08/09/19 09:41:00
>>565
Li-ion電池を接続するタブって電気スポット溶接じゃなくても大丈夫?
プロテクト回路あるしハンダ付けじゃ少し怖い気がする。

>>566
本当はランタイム1時間半あれば大丈夫なんだけど、
冬場は電池の効率が落ちるのとか考慮するとやっぱ2時間欲しいかな。
一番お手軽で確実なのは電池をもう1本増やすことなんだけど・・。

568:ツール・ド・名無しさん
08/09/19 15:28:31
>>567
サンヨーのは比較的半田がのりやすいと、月社員のバッテリ殻割りした奴が以前書いてたよ。
リチウムイオンの端子に直接はんだづけは怖いけどな。

誰かさん風に言うと
スポット溶接機を持っていない貧弱装備の一般人では半田付けを高速に終わらせる技術がナイト電池に致命的な致命傷を与えられる
充電中目を放す→内部ショートが出てくる→借家全焼→いくえ不明

という感じかなw

ちなみに生セル国内で買ってPCBだけall-batteryから輸入するという手もある。
あっちはUSPS使えるから、軽いモノなら送料はそんなに高くならないだろう。

まぁ、DXのプロテクト&タブ付きずいぶん安いから、それで組むのもありだよね。
ランタイム2時間を目指すんだから1.5C以上で放電させることも無いだろうし、
1本ずつ保護回路が搭載されている訳だから安心とも考えられる。
ただ、ああいう奴は実際には公称通りの容量まで使えないという欠点が……

569:ツール・ド・名無しさん
08/09/19 18:40:08
>>568
うーん、やっぱ電池パックの自作はちょっと手強そうだなぁ。
でやっぱTrail-Techのが何とかなんないかと東京の代理店にメール中。
もし代理店経由で入手可能で値段的に折り合うなら助かるかなと考えた。

それと検索してたらメイドインチャイナってサイトでこんなのみつけた。
URLリンク(www.made-in-china.com)
もし中国製なら米国経由で買うより安くなんないかな?どなたか英語が堪能な方へるぷー。

570:ツール・ド・名無しさん
08/09/19 18:58:52
こんなんもみっけた。ライトのEclipseってのはどうやら中華メーカーらしい。
こりゃ電池もTrail-Tech製じゃなくどっか別のメーカーがパッケージした品物の模様。
そういやTrail-Techのサイトには電池の掲載がないし、電池のパッケージはPowerizerだし・・。にしてもUSD$ 786.56は高いよ。
URLリンク(www.diytrade.com)

571:ツール・ド・名無しさん
08/09/19 21:16:09
今週末の中華HIDヤフオク情報(バラスト付き8千円以下のみ)
もし値段が1万円ぐらいしてもよければもっとあります。

6000K
超小型HIDプロジェクターフォグkit6000k薄型デジタルバラスト
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
HID6000kプロジェクターフォグランプ カットラインパネル搭載H3
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
HID★デジバラ付きプロジェクターフォグH3/6000k
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

4300K
HIDプロジェクターフォグランプ H3 4300Kバーナー付
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

572:ツール・ド・名無しさん
08/09/22 12:45:10 aO2msJGf
たまにはage

573:ツール・ド・名無しさん
08/09/22 21:06:36
>>565
オクの最安値+α程度の良心的な値段だね
タブ付だったらもっと嬉しいんだけど
有料でもいいから適当なリード板の溶接加工サービスしてくんないかな

ときに、Li-Ion電池の低温放電特性って、あんまりよくないのね
使用条件次第では、Li-Ion電池とて絶対的存在というわけでもないのか

放電電圧が下がり、容量も-10℃だと40℃時の半分前後に減ってしまう
まぁそれでもNi-MHと同程度のエネルギ密度みたいだけど
夏と冬とでランタイムが大きく変わってしまう懸念が残るな

これからの季節、Li-Ion電池を使っている人はこの特性を理解して
必要なランタイムが確保されるよう、あらかじめ目減り分を見込んでおくか
使う前・使用中に適度に保温しておくかの対策が必要だな
ある程度の大電流で放電すると、内部抵抗で適当に電池が発熱するけど
ダウンチューブ吹き曝し設置だと走行風で冷やされるのに追いつかないかも

Ni-MHだと放電電圧が下がりこそすれ、容量はほとんど減らないんだと
-10℃くらいは想定範囲内で、むしろそれをセールスポイントにしてるみたい

574:ツール・ド・名無しさん
08/09/24 03:18:51
ニコ動に夜間走行の模様うpして

575:ツール・ド・名無しさん
08/09/24 09:08:47
>>573
ボトルに発砲ウレタンを充填した人、冬に最適なセッティングだな。

576:ツール・ド・名無しさん
08/09/24 15:10:34
これからは寒くなるんだよな~。
寒い季節はランタイムが短くなるんだったね。
セルモーターの回りも悪くなる季節…。

SCのニッスイをライト電源に使い始めて、もう2~3冬くらいは越したけど
今まで特別に意識してなかったよw

発泡ウレタンの人、GJ!

577:569
08/09/24 22:15:39
URLリンク(batteryspace.jp) にパワライザーの電池のことでメールしてた返事がきたー。
質問は、海外通販でパワライザーって電池>>552,553があるが国内で入手できないか?って内容。

返事を要約すると URLリンク(www.batteryspace.com)URLリンク(batteryspace.jp) の本社サイトなんだと。
単に名前が似てるだけじゃなかったのねー。でパワライザーって電池はここの自社ブランドなんだって。
どーりで他の通販サイトでも見つからないし、パワライザーの公式サイトもないのかー。

で本家サイトのLi-ion電池や充電器は日本規格にパスしてないので国内向けの販売はしないらしい。
ただし個人輸入のお手伝いって形であれば扱ってくれるらしい。
これはつまり海外通販に抵抗がある人は国内サイトで購入可能ってことらしいから十分メリットあるぽい。

ただし肝心な値段は本社サイトで直接買うより高くなるらしい。
必要なら見積りしますよーとのことなので、幾らになるのか聞いてみるつもり。
だって少し品物の値段が高くなっても、送料101ドルが節約できるならトータルでは安くなるかも?
てなわけでパワライザーの電池が欲しいと思ってる人はもう少し返事を待っててねー!!

578:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 01:12:28
メールの返事(電池見積)こねー。
なので随分涼しくなったし>>575-576で少し誉められた発泡ウレタンのメモを前スレから拾ってきた。

562 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 12:02:20 ID:???
発泡ウレタン充填してニッスイ電池用ホルダーを自作

・電池が入る長めの給水ボトル
  塗装用マスカーを外側に巻く(汚れ防止)
  ウレタンをえぐった底板を敷く(芯棒の位置決め&浮き上がり防止)
・電池の型にする芯棒
  直径24~25mmの木製丸棒を2本束ねてネジ固定し隙間は三角材で補強
  芯棒にカッティングシートを巻く(厚み調整クリアランスは2~3mm欲しい&汚れ防止)
  捨てスリーブとして紙を巻く(シリコンオイル=剥離材だけでは抜けなくなる)
・発泡ウレタン充填
  作業場に新聞紙を広げ軍手(換気扇回せば室内でOK、低温のときは室内がgood)
  発泡ウレタンスプレー缶はホムセンで900~1000円(クリーム色、緑色など種類あり)
  缶を適温に暖め1分間よく振る
  ボトル内部と芯棒に霧吹きで水を掛ける(忘れるとうまく固まらない)
  充填量は半分ちょっとでOK(1.5~2倍に膨らむ)
  1日放置しハミ出た部分をカッターで切ると完成(カッターの歯は新品がよい)


579:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 01:24:49
発泡ウレタンの話題は>>131も参照のこと。
でもこれ保温より固定。悪路で電池がガタガタ暴れないってのが主目的だけど。
それとSC10セルのでかい電池でもタイオガとかの給水ボトルならすっぽり納まる。
試してないけどたぶんカンパの銀色ボトルも長さ的にOKぽい。

580:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 01:57:16
がたつかないのはいいけど、
バッテリーをウレタンの魔法瓶に入れるようなものだよね。
熱がこもって悪影響でないかな?

581:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 14:12:31
>>580
夏は保冷剤と一緒に・・・
これも発泡ウレタンだからこそ、なせるワザ。

582:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 16:51:28
保冷剤なんか入れたら水が入って危険だろ

583:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 17:01:11
>>582 密封できれば結露の心配もほぼないかと。

584:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 18:15:33
そりゃ密封できればいいが、机上の空論。密封なんて簡単にできるかよ。

585:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 18:24:34
>>580
>熱がこもって悪影響でないかな?
ウレタン充填の電池ケースで真夏の連続走行しても特に熱は感じないよ。
電池抜いて確認して少し温いかな程度だからたぶん問題ないかと。
充電完了直後の電池のほうがもっともっと熱いし。
それにここらは田舎なので、真夏は虫と蜘蛛の巣のほうが遥かにデカい問題。w

586:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 19:04:11
ニッケル水素の放電って吸熱反応じゃなかったっけ。
内部抵抗による発熱があるから収支がマイナスになるわけじゃないが
放電時はそこまで熱を放出しないよ。

逆に冷やしすぎるとこんどは反応が悪くなって実質容量が下がる。

587:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 19:51:51
>>585
夏は直射日光を受ける方が危険だね。ただ放置して50℃とか。

588:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 20:17:43
いやニッスイも放電時は発熱するよ。
RCカーレースみたいな短時間大放電だとかなり熱くなるよー。

589:ツール・ド・名無しさん
08/09/27 20:59:15
内部抵抗による発熱があるから収支がマイナスにはならないって言ってるじゃん。

590:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 01:05:31
中華HID35Wの写真を野外で撮ってみたよー。
比較用としてハロゲン55Wも持ってったのにトラブルで点灯せず。残念。
なのでそのうち再挑戦の予定。今回は暫定ってことで。

URLリンク(img.wazamono.jp)
1枚目 猫目EL135
2枚目 L2D Q5 ターボモード
3枚目 中華HID35W

HID35Wはワイド視界かつほぼ40m先まで見える。懐中電灯あたりとは別次元の明るさ。
路上の白い紙は、それぞれ10m20m30m40mの距離を示してる。
路面にある茶色い線は目印のガムテープ。20mから先のガムテープはあるけど見えないだけ。
次回は茶色じゃなく白いガムテープにしよう・・。

なお>>7の写真と撮影条件は同じなのでハロゲン55Wと間接比較は可能かな?
撮影場所も同じ。ただ>>7はホワイトバランス=固定。今回はオートなので色味はかなり違うかな。
ハロゲン55Wもこの写真よりずっと白い光。

591:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 05:58:06
hidって車からパッシングされない?

592:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 06:01:36
このスレの住人ならやってる人いるとおもうんだが、
車用のホーンつけてるやついない?
たまにガキどもが横一列で歩いてて邪魔なんだが
ああいうのを排除するのにホーンあるとよくないですか?
ホーンスレないのかな?

593:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 09:16:08
>>590
雲泥の差だなw

594:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 09:17:14
>>591
はい、されませんよ、なんで?
光軸が合ってなければされるかもしれません、迷惑ですから。


>>592
ノシ
付けてますよ。

>たまにガキどもが横一列で歩いてて邪魔なんだが
だめですよ!もっと紳士的にいきましょうよ。

ホーンの用途は、対車用として使ってます。
自転車相手だと、無茶で危険な運転をする車がたまにいますので…(怖)


595:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 09:20:43
>>594

おお。車のホーンつけてる人いるのですね。

どこのをつけてますか?
私はミツバのアルファホーンにしようかとおもってます。

どのような感じで装着されているのか、是非画像をみせてください。

596:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 09:27:39
65W H3 HID キタコレwwww
あなた、ひと柱ね。

URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)

597:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 09:33:07
>>595
うっ…、ハンドル周りはもうごちゃごちゃしてて、とても見せられません、スマソ。

ホーンは、ホムセンで安売りしてた、ハーモにクスホーンってやつです。
二つ付けるにはスペースがないので、高音側を一つ付けました。

アルファホーンはいい音がしますよね、以前車に付けてましたよ。

598:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 10:00:52
>>590

シマノのシフトケーブルが邪魔すぎる。
せっかく良いライトつけてるんだから、
7900デュラか電動デュラかSRAMかカンパにしてライトの邪魔をしないようにしろよ。

あと補助ブレーキも邪魔だな。
そんなもんつけるスペースがあるなら、もっとライト関連のパーツを増設しろ。
ブラケットが遠すぎるならステム短くしてでも補助ブレーキは外すべきだろw

599:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 10:49:55
>>597
もしか、右の下ハンにつけているのがそれでは?バッテリーはライトと共用だよね?
それとHIDに比べて光の絶対量が少ないEL135やL2Dなんかは、シフトケーブルにさえぎられて照射光が少し無駄になっているように思う。

600:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 11:05:14
>>598 そういうあなたはどのような構成なのでしょうか?
言葉だけでなく画像でしめしてくださいな^^

601:590
08/09/28 11:38:00
>>591
明るいけど防眩カットライン内蔵なので一度もパッシングされた事ありません
このライトの配光は>>34を見るとわかるように円形ではなく半円形。
自動車のロービームと同じ配光なので、ライトを上に向けたりしなければ無問題。

>>593
次回はもう少し露出を絞ったほうが実際の見た目に近くなるかな?
この写真だとHIDは白飛びしちゃってるし、L2Dもかなり明るいように写ってるので、
実際に見た感じより明るさが強調されてるぽい。

>>598
シフトケーブルの影は案外気にならないし、補助ブレーキは使うと便利なんで手放せません。
街中をゆっくり走るときも便利だし、信号停止中はパーキングブレーキとしても使えるし。
ビンディング靴でズルッて滑って立ちゴケするのをかなり防げます。

>>599
右の下ハンに付いてるのはスパイミラーでーす。

602:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 13:31:47
どんだけフラット握ってるんだ……
ブラケット程度で不安定になって前見るのが辛いクチか?

せっかくの増設スペースがもったいないな。

603:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 13:43:04
まあいいじゃないか。
このスレ的には、自転車はライトを乗せる台に過ぎないんだし。

ところで各々方、光軸管理だけはきちんとしてくだされよ。

サイクリングロードで爆光ローディーとすれ違うとき
幻惑させられて何も見えなくなり困った。
あれ危ないわ。

604:590
08/09/28 14:09:17
>>602
いやいやちゃんと下ハンも使いますよー。
STI自体も低めに付けてるし、ブラケット頭を持つのが巡航時のお気に入りポジションでーす。
あー、今日も休日なのに雨が降りそうで出かけられない。盆からこっち日曜はこんな天気ばっか・・。
いきおい平日夜に走るのが増えるから明るいライトの出番も増える・・。(´・ω・`)

605:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 17:26:05
結局実際にhidつけた人って3人だけだね。


606:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 18:29:14
結局明るいライトが本当に欲しい人って少ないのかぁ。ショボ━(´・ω・`)━ン

607:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 18:33:37
欲しくても、高価だったり重かったりするし
ここでは自作しないといけないから
別にいいや、ってなるんじゃ内科医。


608:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 18:50:11
>>595
ホーンが写ってる画像ありました。
見にくいですが、渦巻き型の開口部を斜め下に向けて装着!
URLリンク(imepita.jp)

ハンドルに、メンテスタンドをかけてるからわかりにくいかも。

609:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 22:57:55
>>553
11.1Vだとバラストへの電圧が足りなくないか?

610:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 06:52:20
ラジコンのストレートパックのバッテリー2本をボトルにいれるのって可能ですかね?
ぎりぎり引っかかる感じがしますが。
なにかいいほうほうないですかね?
見た目よく収納するのに。

611:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 10:08:54
長い方のボトルにならおさまりますよ。

短い方が良かったらバラセルで買うか
組み直すとギリギリ10セルおさまります。

長い方になら、組み直してなんとか16セルおさめましたよ。

612:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 10:51:07
>>609
11.1VもHID用として売られてるし、このスレじゃ9.6Vで使ってる人も居るからたぶん大丈夫かと。
でもまだメールの返事(電池見積)がこねー。

>>610
そそ、給水ボトルじゃなくてツールボトルなら入るよ。長いほうなら余裕。
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

613:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 20:23:37
>>611 ありがとうございます。
お願いがあるのですが、長い給水ボトルにバッテリーを組みなおして16セルいれたということですが、
どのような感じか画像をみせていただけないでしょうか?
参考にさせてください。

614:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 22:08:33
やりたいが電池と充電器がない、GT6001の代わりにGT5003やGT5002は使えるかな?

615:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 22:30:03
>>612
でも電圧が9V以下まで下がると消えてしまうんじゃないのか?
11.1Vタイプは7.5Vでカットオフになってる。
そこまでつかわけりゃいいという話はあるけど、安くてもせっかくの大容量が活かせないと思った。

616:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 22:55:07
>>615
中華産のHIDバラストは8V程度までは安定して点灯を継続できるので大丈夫


617:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 22:55:08
>>612
おいらも試しに送料計算してみたが101ドルにもならんかったけど?
ボトル型バッテリー+チャージャー+スイッチで85ドルだった。
各1本づつって2本分なのかい?

618:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 23:00:26
>>614
頼むから、劣悪配光のミラリードからは離れてください

619:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 23:02:54
>>586
データシートを見る限り、旧型のニカドとは似て非なるモノのようで
ニッケル水素は低温環境下での放電には強いよ
-10℃くらいなら放電電圧は多少下がるものの、容量は5%も減らない
また、単三型で低温特性を実測したサイトもいくつかあったけど
そこでも「氷点下ひと桁程度では容量は減らない」というのが共通認識

低温・大電流放電で見かけ容量が著しく減るのはリチウムイオン電池の方

620:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 23:11:46
>>606
欲しいけど、思った以上にマンドクサイのが最大の障壁じゃね?
部品はバラでいくつもの店から買い集めにゃならんし加工の手間もあるし
試行錯誤部分まであるから、なおさら億劫に感じられてしまうのかも

本体だけでなく、バッテリからスイッチ、ブラケットまでワンセット全部
揃ったパッケージ商品じゃないと、普通の人にはまず手が出ないのでは

>>607
他の要因は同意だけど、高価ではないでしょ
全部あわせても市販のショボい自転車用HIDの半額以下で済む
それでいて性能は勇士が写真で示している通り、それらを圧倒してる

621:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 23:25:47
>>613
スマソ、給水ボトルじゃなくて、ツールボトルでした。

正直もうボトルは分解したくないです…
ヒューズを仕込んで、リード線もまとめてパズルのように、セルと防振スポンジを突っ込んだから
バラスの大変・戻すのもっと大変…orz

って事で、ボトルに詰める直前の点灯テストの画像でよければドゾ-!
URLリンク(imepita.jp)

7.2Vパックを生かしつつ、ちょっと細工をして8セルを直列につないだ
テスト時の画像です。
見にくいですが、線をたどっていけばつなぎ方がわかるとおもいまする。

>>614
はい、使えると思いますよ。
もしかしたら、配光が問題になってくるかもしれませんが
身近で手に入るライトは限られてくると思いますので
実験を兼ねてやってみるのも面白いと思います。







622:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 23:49:16
>>621
ちょっ、車板でも総スカン食らってるミラリードシリーズを肯定しちゃイカン

623:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 23:58:57
>>622
同意。夜中にシングルトラックなんか走るのならともかく、公道を走ることが前提であれば
光源が明るい分、配光には十分気をつけるべきだ。

624:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 00:28:33
車板だと中華HIDも糞扱いだわな

625:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 09:35:08
>>614
GT6001は円形配光で対向車に迷惑掛け捲りと評判悪いけど、
GT5002なら横幅は広いけど高さは低いから、ヒサシと組み合わせれば使えるかも?
それも55W仕様だと12Vが必要なので>>120-121みたいなお手軽ハロゲン30W仕様ではいかが?
これなら7.2V5100mA電池>>435と格安の標準充電器>>128で5千円前後。
それでも500lm前後はあるのでムーンシャインHIDと同じぐらいの明るさになりますよー。

>>617
えっ、マジですか?ごちゃごちゃ操作した自分のやり方が悪かったのかも・・。
もう一度試してみよっと。いずれにしても日本法人の返事にちょっとだけ期待。

626:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 10:12:47
GT5002なら持ってるよ。
ちょっとスポットが強いけど、使えなくはない感じよ。
高効率バルブと組み合わせると、白い光になっていい感じだ。

薄くて明るいので、車のバックランプとして使ってる。

627:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 10:16:58
>>620
みんな真っ暗な道とかほとんど存在しない都会人なのかなー?
自分の場合は>>590の写真でわかるような環境だから、とにかく明るいライトが必要だったんですー。
CRのど真ん中にあんな風に道具を並べて撮影してても、誰も通らないから邪魔になったりしない。w
そんな道でもたまには歩行者が居たりして暗いライトだと凄くこわひ。
それに両脇に草が生い茂った草のトンネルを延々と走ってると>>525みたいな錯覚も起きるし・・。

628:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 10:22:57
>>626
高効率バルブだと12Vが必要だから、電池と充電器はこのあたりかな?
URLリンク(batteryspace.jp)
URLリンク(www.super-rc.co.jp)

629:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 15:15:26
うっ…
あのライトはもうボツにしますた。
試行錯誤してるときにいろいろ買った一つでした。

そんなに田舎でもないし、かといって都会人でもないけどw
明るいライトは必要だと感じたよ。
LEDタイプやなんらを何種類か試したが
どれもこれも暗くて全く満足できずに、不満の日々を過ごしてたな~。
試したなかで唯一、月社員だけは
おぉ!となったよ。
でも値段が高杉…。

630:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 19:05:55
>>629
うちじゃ>>120のチャリでGT6001も現役だし。ちょい乗り専用だけど・・w
それはそうとハロゲン球でプロジェクターって暗いのかなぁ?どっかでそんな記述を見かけた。
カットライン内蔵でこんなのがある。誰か人柱キボン。えっ、お前がやれって?

カットラインパネル搭載H3プロジェクターフォグランプ クリア
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)

631:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 22:47:40
>>630
一昔前のBMWのヘッドライトでハロゲンのプロジェクタ日本仕様は暗いと評判だった。
Hella製とかでそうなんだから、オクに出ているような粗○品は推して知るべし。
ま、それでも自転車用としてなら十分以上明るいと思うが。

632:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 23:02:21
>>627
堂々と目印を置けていい撮影場所だなと思ってましたが、あれはCRでしたか。けっこう道幅もありますね。


633:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 23:55:18
>>617
あれぇ、もう1回やってみたけど送料は$101.14と同じだた。どうやったら85ドルになるの?
はっ、もしやこっちが九州の田舎だからかも?

>>631
やっぱハロゲン+プロ目は暗いですか?
HIDの光量があって初めてプロ目は効果が出るって記述は本当だったのかな。
GT6001に代わるハロゲン用の灯体を探したいけど、人柱覚悟じゃないとポチれない・・。
実はプロ目じゃないけどプロ目っぽい台湾製ライトも1組持ってますがGT6001よりかなり暗い。

>>632
下流付近の数kmだけは無駄に広いんですわ。他はあの1/3の広さで、
今の時期なんか背丈ほどの草が生い茂って自転車1台通るのがやっとの場所も多々。

634:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 00:18:08
>>633
>GT6001に代わるハロゲン用の灯体

こんなのはどうかしら?
URLリンク(www.e-seed.co.jp)

デカすぎてだめか・・・。

マルチリフレクター・ PH-7・12V30/30Wホワイトブルーハロゲン球付属。

635:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 00:42:18
>>634
前スレで一時期だいぶ探したつもりなんですがどれもデカイんですよ。
バイク用ヘッドライトは意外にも最小で4インチ=直径10cmあり自転車にはちょっと無理。
つまり小型軽量で明るいとなると、配光の問題はあるもののGT6001フォグを超えるものが見当たらない状況なんです。
手元に4.5インチの明るい台湾製ドライビングランプもあるんですがデカ杉。
それにこれ防眩対策が一切ないハイビーム専用品なんですよね・・。

636:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 01:03:25
ちなみに試してないけど、ハロゲンで一番魅力的だったのはPIAAのバイク用ドライビングランプ。
ただこれもドライビングスポットなのでハイビーム専用。防眩対策は一切ないんですよ・・。
URLリンク(www.piaa.co.jp)

637:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 01:24:26
>>635
>どれもデカイんですよ。

ですよね・・。
やはり大きさがネックになってきますよね。

電源はどうにかなるにしても、灯体の大きさ自体はどうにもならないので
小さいのを探すしかないですよね。
バイク用のドライビングランプかー、大きさはちょうどいいのに
配光が・・・って感じですよね、難しいですなぁ・・・。

(´・ω・) ヽ(`Д´)ノ ウワァァン  




638:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 03:47:23
パッシングされたらパッシングしかえせばよろし

639:さんぽーる
08/10/01 05:04:18

o(^-^)o

640:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 18:39:44
バッテリースペースの日本法人から返事キター。でも結論は(´・ω・`)ショボーン
充電器が国内未承認のため本国から当方に直接送ってもらうしか方法がなく、
するとやっぱり送料101ドルが発生し安くはならないとのこと・・。

待てよ、するとネックになってる11.1V用の充電器だけDXあたりで買えば他の品物の送料は節約可能かも?
しつこくて嫌われそうだけど再度メールしてみよっと。

641:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 19:00:40
ちなみに見積書の電池の値段は1万円ちょいとすっごくリーズナブル。
この値段+国内の宅急便代ぐらいで、重さ600gの電池がもし買えるならかなり嬉しいんだけど・・。

URLリンク(www.batteryspace.com)
型番:BL-LCH3P4S3WBWP HID用11.1V 9.6Ah電池 価格:10990円

642:ツール・ド・名無しさん
08/10/01 20:36:21
>>638
どうやるんだ?
別にLEDライトを搭載しとくのか?

643:さんぽーる
08/10/02 08:11:15
自動車のバッテリー安いよo(^-^)o

644:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 13:22:26
中古だけどスポーツパワー5100mAが4本11000円で出てるね。これなら充電器も手持ちのままでいいし悩ましいなぁ。
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

ちなみにヤフオク使わずにHID35Wが買えるとこを探してみた。13000円で買える通販もあるみたい。
13000円 URLリンク(dressup-s.com)
19800円 URLリンク(item.rakuten.co.jp) URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

645:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 14:52:12
私の判定で程度は極上です……

地雷だろw

646:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 15:13:17
あぁ、地雷だよね!

バッテリーの中古なんて、考えられないよ。
やっぱ新品だよ新品!
新品がオススメ。


と、言いつつ、初めの頃の点灯テストや、運用し始めの時は
この仕様でいけるか等、確証がなかったから
中古バッテリーを使ってましたよw
ラジコン屋の中古コーナーで、ニッスイを漁ってたぜ(^д^ )/

647:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 17:30:10
>>640
メールの返事来た。電池のみの販売はできないとのこと。
Li-ion対応RC用充電器を使ってもダメかとまたも食い下がってみた・・がこの様子だと敗色濃厚。

>>645-646
いやー、地雷を怖がってたらこのスレ無理。などと強がってみたり・・。
しかしどーしよ。SC10セルを2本で使うか?

648:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 19:43:02
>>647
>いやー、地雷を怖がってたらこのスレ無理。

そうそう、わかって踏むなら(地雷)無問題よね♪
いままでいろんな地雷を踏みまくりんぐ?ですもんねぇ、ある意味…。

バッテリーを大量に入手できればどうにでも料理できるので
まずは、手持ちのバラストの作動電圧が何Vかを試してみるのはどうですか?

SC10セルが基本?なんですが、バラストに表記がないとの事ですので
軽ければ軽いほうがいいと言う点で、8セルで点くかのテストをしてみたらよいかと。

もしつけば、2本で使っても16セルで済むので
ちょっとは軽くできるし。

なんかバラストにはワイドな電圧対応のと(9V~32V)
12V専用?のがあるみたいですね、手持ちのはどっちのだろうか
探ってみるのだ!

649:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 21:46:31
>>648
バラストの電圧テスト面白そうと、古いけど電圧可変できる安定化電源でさっそく試してみた。
しかしフルパワーの15Vでも点かなかった。一瞬、ジジッて点火音が鳴って終わり。
5A程度の弱い電源じゃ容量不足みたい。RC用の20A安定化電源なら問題なく点く。

650:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 22:28:08
>>643
っ 適材適所
自動車用は重すぎるし、その割に容量も小さくて使い物にならない
いくら安くたって、用途と性能がまるでマッチしていないからゴミ同然

>>644
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
↑ボッタクリもいいとこだな
新品で@\4.5k前後なんだし、開始値の1/4が適正価格じゃね?

>>648
12V用として売られているバラストのほとんどは9Vくらいまで使えるよ
だいたい車の電源だってスタータ回したときはそれくらいまで下がる
夜間のエンストで再始動時、いちいちライトが消えてちゃ困るでしょ

>>649
古いバラストだからでしょ
最近は点火時の最大電流が6A程度に抑えられているものもあるよ
でも5Aじゃ、やっぱり不足ぽ

651:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 22:48:03
>>650
> ↑ボッタクリもいいとこだな
> 新品で@\4.5k前後なんだし、開始値の1/4が適正価格じゃね?

4個で11kということで正に適正なんじゃね?

652:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 23:36:00
でもこれ、流れ流れて三周目なんじゃねーの?

そもそも使用期間とか書いてないし、
充電放電が問題無いというのも「私の判定」なんじゃね?

まぁ、爆死するのは自由だが。

653:647
08/10/03 00:26:05
まぁ皆さん、話のタネみたいなもんですよ。あのヤフオクの電池は。本気で買うつもりならURL晒しませんて。
ただまぁ例の中華HIDプロジェクターフォグだって、そもそもは人柱覚悟で試した結果だし。
チャレンジャーじゃないとこのスレ楽しめませんて。
ただ電源の決定版になりそうと期待したボトル型Li-ion電池があの送料ではねぇ・・。

654:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 10:05:39
じゃあ、重いけど入手や扱いが簡単なニッスイが
いまんとこは無難な選択肢になるね。
ニッスイ最強~!?

655:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 12:51:03
>>652
使用期間つか5100mAは発売されたのまだつい最近だろ?

656:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 13:01:17
しかし、ずーっと売れ残ってるのが気になるばい。
ほんなごて、なしてこげんながか期間があっても
いっちょん買い手がつかんとですか。
なんかあるとですか。
オクはこわかね―。

657:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 18:54:22
>656
急速充電を繰り返して死にかけてるかもしれないバッテリーに、1万出す物好きが居ないって事

658:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 19:48:11
なるほど!㌧㌧
ほんにこわかねぇ―。
((( ;゚Д゚)))ガクブル

659:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 22:31:01
>>651
っ 「開始値の」1/4

具体的な使われ方の表記もない中古、しかも「まとめて」が条件
そんなゴミに新品の半額以上も要求するなんて、ふてぇ野郎だ

>>655
3ヶ月もありゃ酷使されてたって不思議じゃない

660:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 22:40:11
>>633
その画面のNextをクリックすると、ShippingMethodでUPS Worldwide Expressか、UPS Worldwide Expditedが選択できる画面になり、
Expressの方が$85.11、Expeditedの方が$88.66になってるよ。日本あてなら九州も本州も送料は同じはず。

661:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 23:17:05
>>659
> っ 「開始値の」1/4

だから開始値が11kじゃん。まだ誰も入札してねーし。
>>651で適正って書いたのはお前さんの言う適正っていう意味だからな。

俺はそんな怪しいモノ100円でも要らんし。

662:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:31:31
>>660
㌧㌧。試しにもう一度やってみたらなぜかもっと安くなった。

電池:11.1V 9.6 Ah (107 Wh) Li-Ion Battery in Water Bottle
URLリンク(www.batteryspace.com)
充電器:Smart Charger (1.5A) for 11.1V Li-ion/Polymer Rechargeable Battery Pack
URLリンク(www.batteryspace.com)
コネクター: Trail-Tech Coaxis Waterproof Lockable Male Plug with 6" Prewire
URLリンク(www.batteryspace.com)

上の3品をカートに入れ、UPS Worldwide ExpeditedSM $101.14 ってなってるとこで、
FedEx Rates Available → Click here to view をクリックすると International Economy $75.88 ってなった。

Your Cart Total:
Product Total: $131.92
Shipping (International Economy): $75.88
Tax: $0.00
Final Total: $207.80

うーん、この金額なら妥協するかな?計算上はHID35Wでもランタイム2時間で600gだし。
あの明るさが2時間続いてくれれば夜練にしか使わない自分としては十分。

663:650
08/10/04 00:55:09
>>661
なんか勘違いしてるようだけど
「新品の1/4」ではなくて「(今の)開始値の1/4」だよ

得体の知れない6セルx4なら全部合わせて\2.5kくらいを開始値にしろ
という意味で書いたんだ
つまり新品の1/7程度
中古電池なんてそんな値でもつけばオンの字だろ

そもそもあれは新品であっても「5100mAh」なんて保証してないのだが

664:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 11:56:59
もうHIDつけられてる方は結構いらっしゃるのでしょうか?
質問ですが、このスレで見かける55WのHIDに電圧15Vを印加したときの電流値ってわかりますか?
ヒューズの選定でどれくらいの電流が流れるのか知りたいです。

665:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 12:37:47
電流値、難しい事はわかりません、スマソ…orz

デフォの7.5Aだと切れたから、一段階うPして
10Aか15Aにしました(記憶が薄いw)。

今見たら15Aがついてました。
もう一つの方はいくらだったか忘れたw

666:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 13:54:49
ケルビン数による光色の違いがわかりやすい写真みっけ。日本語は激しくヘンだけどw
URLリンク(img227.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

667:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 14:54:02
>>665 バッテリー電圧は何Vですか?

668:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 15:09:12
電圧は、14,4Vです。

もう一つある55Wのほうは、9,6Vで
さらにもう一つある35W仕様のは、12Vです。

全部HIDで、作った時期がバラバラだから
電圧もバラバラなんです…。

669:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 16:42:56
>>666
ケルビンだけでは比較が難しいね。
ホワイトバランスからのズレを起こす色味成分のピーク帯波長なども表して欲しい。

670:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 18:37:51
中華4000円の歴史ライトに波長分布図とか求められても・・。(´・ω・`)

URLリンク(img.wazamono.jp)
ところで照射画像の中央の黄色い帯は
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
これが原因みたいですが他のHIDもこんなもんなんでしょうかねぇ。
あと「空焼き」って単語をみっけたんですがそんな作業が必要?

671:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 21:11:59
>>670

その二枚目の写真ってバーナーが逝っちゃったのですか?きれてますよね?

672:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 21:40:07
それマジで言ってんの?釣りだよね?

673:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 21:52:32
>>671
きれてたら点かんだろ。

674:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 22:38:22
>>670 きれてはないが熱でバーナー中央がおかしくなってるよね?

675:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 22:39:36
違うな、黄色い固着物の影響で黄色い光になる。

その黄色の固着物ってなんなの?

676:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 23:09:11
>>671
HIDは「放電灯」だ。最初からつながってねーよ。

677:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 23:11:01
>>668
考えたら自作HIDライトが3つに月社員だから、あなたはまさにこのスレの主。

>>671
HIDは放電管なので電極間に隙間があるのが正しい状態でーす。

>>675
ぐぐると黄色いのは発光を促進する(?)金属添加物で、低温だとこのように固体化するようです。
点灯すると高温によって蒸発し、この添加物の性質によって発光色や色温度が決まるとか?

> ナトリウム(オレンジ色)、タリウム(緑色)、インジウム(青色)、スカンジウム(白色)等の金属ハロゲン化合物、
> 水銀とともにアルゴン・ガスが封入されており、封入金属の発光色の混光で白色光が得られます。
> 封入金属の組み合わせにより、発光色の色温度も、3,000K6,000Kとバリエーションが得られます。

678:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 23:11:24
>>670
黄色い帯は恐らく上の棒の反射光かと。

679:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 23:39:26
>>678
ですかねぇ?分解したとき見たら中華HIDはリード線(?)が上ではなく下にあったのですが・・。
それと中華HIDのリフの下側はなぜか凸凹した溝があって、この溝の影のようにも思えるし。
そーいや>>522でリフを磨こうって言ってた人のはどーなったのかな?

ちなみに>>670のバーナーの元画像はこのブログの下のほう。
URLリンク(namazur.blog46.fc2.com)

680:ツール・ド・名無しさん
08/10/05 11:05:53
URLリンク(img.wazamono.jp)
>>590の写真にハロゲン55Wを加えて再撮影。

1枚目 L2D Q5 53lmモード
2枚目 L2D Q5 180lm ターボモード
3枚目 フォグランプGT6001+ハロゲン55W
4枚目 プロジェクターフォグランプ+HID35W

1枚目のL2D 53lmモードは猫目EL520あたりの明るさとたぶん同程度。
>>590で使った猫目EL135はあまりに暗すぎて比較にならなかったのであっさり没。

2枚目は定番中の定番なのでコメント不要だね。

3枚目のGT6001は防眩遮光板がないためハイビームと同じ配光。
フォグらしく周辺光多いがスポットが弱く遠くは暗い。
足元がやたら明るいので写真ではけっこう明るく感じるし、
おかげで真っ暗道でも淋しさは感じにくいものの、
実際に走るとむしろ暗順応の妨げになり遠くが余計暗く感じる。

4枚目の中華プロジェクターは防眩遮光板がありロービームと同じ配光。
プロジェクターらしいワイド視界で、足元は暗いが遠くもほどほど明るい。
足元とスポット中央が少し暗いおかげで、むしろ均一な明るさに感じる。
実際に走ると遠くの視界の違いでHID35Wプロジェクターのほうが圧倒的に使いやすい。

なお全体的に実際に見た印象より明るめに写っており、実物はいずれももう少し暗い。
今後は撮影時のISO感度を下げたほうがいいかも。粒子も粗くならないし。

681:468
08/10/05 11:20:08
>679
リフは磨きませんよー 遮光版を削っただけです

元々低い位置に取り付けて使うライトだから、自転車のハンドル付近に取り付けると、左右に広がる光が近距離で高い位置に当たるので、気になったんですよ。

なので、遮光版を削って光を上に出し、その分ライト全体を下に向けようとしてるのですが、やりすぎると遠くが見えなくなって本末転倒・・・

左右に広がる光を弱めようとしたり、いまだに試行錯誤を繰り返しています

682:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 11:00:51
>>681
なるほどー。それはヘッドライトみたいに左が切り上がる、こんな感じ \____ の配光を目指してるってこと?

683:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 19:46:00
おぉ!
装着後、二人とも?気になった特徴的なワイド配光を
何とかしようと考えてるのですね。

とりあえずは満足して使ってるけど、あの広がり方はすごいよね。
さすがはフォグ配光!って印象を受けました。

それはそうと、ハロゲン55W・SC12Vで運用してる分のバッテラが
ほぼ死にました。

その灯体(カー用品店で買った車用H3フォグ)も結構ボロボロだし
HID35Wに付け替えようと計画中~♪

新バッテラは、前回同様16セル9,6Vで
容量1A前後になる予定。
ママチャリだし、重さには目をつぶってもらう事にしようw

現在運用中のライトをまとめてみると

HID55W・6000K・14,4V・通勤用フラバー
HID55W・6000K・9,6V・ロード
HID35W・6000K・12V・クロス
高効率ハロゲン55W・12V・シティサイクル
高効率ハロゲン55W・12V・ママチャリ
です。

この流れでいくと、全部HIDになりそうです。
今後は電圧も9,6Vに統一していこうと思います。

バッテラが死ぬと、資金的にイタと思いますので
状態には気を付けましょう…orz

684:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 21:29:37
URLリンク(img.wazamono.jp)
実はGT6001フォグの30W仕様と55W仕様の比較画像も撮影済みだた。
1枚目 GT6001+30W仕様 >>120-122
2枚目 GT6001+55W仕様 >>680の3枚目と同じ画像

パッと見て両者の明るさにあまり差がないように見えるのは、
1枚目の自転車が>>120なのでライトの取付高さがかなり低いのと、
撮影のときライトの光軸が下を向きすぎてたせいかも?
もちろん遠方の明るさをよーく比べると両者はかなり違うんだけど。

ところでこの画像の撮影中、あのCRを無灯火で走ってるママチャリのおばちゃんと遭遇しびっくり。
こんな真っ暗な道をよく走れるもんだと驚いた・・。
近所の奥さんはやはり無灯火で走ってて車に跳ねられ植物人間。もう2年経つがいまだ意識が戻らない・・。

>>683
すげー、バッテリーライトがそんだけあると充電管理も大変そう・・。
うちも自転車5台あるけど通勤用と家族用のはハブダイナモ+αで済ませてるよ。

685:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 21:36:15 8uxA3SE/
>>684

近所の奥さんはやはり無灯火で走ってて車に跳ねられ植物人間。もう2年経つがいまだ意識が戻らない・・。


↑この衝撃が君をそうさせたのね・・・・。


俺も車にはねられたことある 朝7時で擦り傷ですんだけどWWWWWW

686:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 22:25:40
>>683
半年足らずでお陀仏かぁ・・・電池寿命短いな。
自転車、しかもバッテリ運用では55Wはさすがに無駄の方が多いだろうね。

> 容量1A前後になる予定。
ちょっ、少なすぎ。10Ahの間違いでしょ?

> 今後は電圧も9,6Vに統一していこうと思います。
入手できる電池のセット構成にもよるんだろうけど
できればHIDバラスト定格である13.2V前後の電圧にしとくと
バラストを最も効率よく動作させられ、放電末期のランタイムも若干稼げ
放電電流も下がって見かけのバッテリ容量低下が軽減されるうえに
バッテリサイクル寿命も延びるよ。

687:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 22:28:56
>>670
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
「このページの表示は許可されていません」

特に中華製なら十分バーンインされずに出荷される例もあるだろうし
できれば保険の意味でやっておいた方がいい > 空焼き

>>679
普通は「セラミック棒側が下になる」で正解

688:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 22:40:31
>>686
あまり電圧が高いと電池が空になったとき唐突にライトが消える恐れはない?
12V運用とかだと点滅するので、補助ライトに切り替える余裕があり好都合。
それと過放電に陥る前に消えるから安全装置的な意味合いもあるし。
パワライザーのHID用Li-ion電池が11.1Vなのは過放電防止と理解してた。

689:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 22:42:26 8uxA3SE/
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
リポっていうリチウムポリマー電池ってめっさ高いけど
hidで使えるの?なんか説明書き読んでたら危ないというイメージもったんだが・・・
まぁ馬鹿高いけど。。。

690:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 22:44:48
あと、この充電器で5100mAhのバッテリーは充電可能ですか?
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
安いからこれ2つ買おうかと・・・

691:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 22:51:56
>>687
その空焼き後のバーナー画像が載ってるブログの説明だとこうですね。

>バーナーの空焼きとはバーナー表面の不純物を熱で飛ばす為に必要な作業です。
>これを怠りいきなりランプユニット内にバーナーを挿入し初点灯させてしまうと
>ランプユニット内のリフレクター(反射板)やレンズ内側が煙で曇ってしまいます。

もちろん空焼きなんてものやってないので、
ライトの内部をアルコールかパーツクリーナーあたりで拭いてやればOKなんかな。
ぐぐると空焼きは不要って説明も見かけるし。

692:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 23:09:56
>>690
デルタピークチャージャーってあるから多分容量制限は無いと思うけど。

693:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 23:10:32
>>689
もちろん使えますよ。ただしバランス型対応充電器が必要です。
普通のLi-ionより少し軽いのと自由な形にできるのがメリットとか。

>>690
それを2つ買うぐらいなD1チャージャーか、少し高いけどHID55W氏のと同じPERFECT eXのほうがいいかと。
URLリンク(www.super-rc.co.jp)
URLリンク(www.powers-international.com)

694:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 23:13:29 8uxA3SE/
>>693

2つのバッテリーパックを同時に充電したいのです。
となるとこのアダプター直結タイプがコストパフォーマンスに優れてますよね?


695:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 23:40:12
>>694
いえ低機能なのにこの値段は安くないです。もし>>690>>128ほど安ければ2つ使う意味もありますが・・。
>>693の充電器も直列にすれば2パック同時に充電できます。
D1チャージャーは電源内蔵で12セルまでOK。PERFECT eXも電源内蔵で14セル、
かつ少し高いけど将来の事も考えたらLi-ion対応なのでよさげです。
どちらも電流可変できるため、電池に優しい標準充電も、短時間で充電する急速充電も可能と高機能です。

696:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 23:52:21
>>684
>近所の奥さんはやはり無灯火で走ってて車に跳ねられ植物人間。
もう2年経つがいまだ意識が戻らない・・。

同じく、近所の若い男性が、夜に無灯火で自転車同士の正面衝突事故を起こしました
片方は軽い怪我ですんだみたいですが、若い男性の方は、1年近く入院したあとも
職場復帰が困難で大変だったと聞きました
その後、どこかへ引越したみたいで、どうなったかはわかりません…。

>>686
>半年足らずでお陀仏かぁ・・・電池寿命短いな。

ところが!この分は1年以上持ちましたよ。
(インテレクトの4200・バラセル・ザップ済みモデルです)

>できればHIDバラスト定格である13.2V前後の電圧にしとくと

一つを14,4Vにしてみたものの、違いを体感できなかったので
バラストに書いてある下限の電圧に合わせてみようと思いまして…。
重いのもあるし、搭載スペースの問題とかいろいろ……。
でも、バッテリサイクル寿命が伸びるのは魅力的ですね。
負担が少ないって事ですよね。
んー、むずかしいよー。

697:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 00:43:10
イーグル模型 高出力バッテリーの上手な充電方法
充電後15分以内に使用しろとかかなりシビアな使い方=RCレースでのことなのでそこらは読み流してOKかと。
URLリンク(www.eaglemodel.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch