08/08/09 03:57:03
>>200
もう少しよく調べて考えてみると、そのすごさがわかる
FB8800:130Wh・950g・695cm3
→ 137mWh/g・187mWh/cm3
FB1600:97.7Wh・800g・526cm3
→ 122mWh/g・185mWh/cm3
AS-HSC10I2TM4200:50.4Wh・760g・273cm3
→ 66.3mWh/g・185mWh/cm3
つまりニッ水と比べて上位品はほぼ2倍、下位品でも184%ものエネルギを
同じ質量で蓄えられる計算になる
HIDで使うならバラストはDC-DCコンバータの役割もしているので
電圧が高くても無駄に熱にしてしまうこともなく有効に使ってくれるだろう
容積あたりで考えると全く変わらないようだから
同じ容量を持つ他の種類の電池と比べるなら
むしろリチウムイオンバッテリは "軽い" と捉えるのが適切だと思う
210:ツール・ド・名無しさん
08/08/09 03:58:57
>>205
要するにポリスイッチみたいな素子を内蔵してるってことか
>206
局所的に熱を持って動作するものらしいから、あんま効果ない鴨
211:ツール・ド・名無しさん
08/08/09 06:14:54
>>209
いや容量的には優秀でも実際問題自転車で使うのには重いって思う。
俺はね。
半分の容量、重量で出してくれればいいんだが。
212:ツール・ド・名無しさん
08/08/09 10:14:03
>>211
重いのは、あの圧倒的な明るさが忘れさせてくれるさ~♪
きのうも夜に走ってたら、自転車を追い越す時に、「スゲ-!」って言われたよ。
先に二人が前を走ってて、こっちの光が届くと、後ろが気になるのか
チラチラ見てたなー。
スクーターなんかで、低速で怪しく近づく引ったくり犯に見えたの鴨?w
213:ツール・ド・名無しさん
08/08/09 10:18:01
>>209
重量当たりなら>>194の電池は106Wh・600gなので176Wh/gとさらに高い。形状もボトル型だし。
あと電圧が半分しかないけど前スレではこれも話題になったことあるね。7.2V8800mAで500g。
URLリンク(www.jtt.ne.jp)
214:ツール・ド・名無しさん
08/08/09 10:24:57
>>212
それあるね。真っ暗な道で自転車を追い越すときは絶対にバイクと思われてるぽい。
だってすげー端っこに寄って道を空けてくれるもん。
まぁ田舎だから滅多に自転車追い越すことなんかないけど・・。
215:ツール・ド・名無しさん
08/08/09 14:54:57
逆走厨を追い払うこともできる
216:209 重箱の隅
08/08/09 21:45:14
>>213
× 176Wh/g
○ 177mWh/g
工学の世界では同一桁内の数値誤りはどうにかなるけど
桁数を間違えるのは御法度ですぞ
それと有効数字に丸める際に四捨五入すると1の位は7
そもそも「Wh/g」なんて使い方していいのか我ながらちょっと疑問
# でも使っちゃったけどw
>215
大光量の恐怖におののいて道路左端に寄って停車してしまうから逆効果ぽい
ウィンカーを付けて左側を点滅させつつ対向するといいかも
でも、こっちが先に道路左端に寄って停車するのがベストだったりして
217:ツール・ド・名無しさん
08/08/09 21:47:06
>>216
逆走相手だからといって、自分もやりたい放題に振舞うのはどうかと思う。>ウィンカー
218:ツール・ド・名無しさん
08/08/09 22:45:27
逆走君は、華麗にスルーがいいですね。
どちら側によけるかを早く決めて
うまいことやり過ごそしましょう。
219:ツール・ド・名無しさん
08/08/09 23:05:38
すれ違いざまに
逆走ダァァァァァァ!
と叫ぶと効果的だよ
220:ツール・ド・名無しさん
08/08/10 02:47:32 ZO3+G0A1
221:ツール・ド・名無しさん
08/08/11 15:12:58
中華製プロジェクターフォグランプを使った前照灯、完成したー!
今回は、写真ないです…。
取り付けステーやブラケットの途中写真のみ撮りました。
6000K・55W仕様にしました。
もうスゲー明るいし、カットラインもあるから
対向車にも優しくてなかなかいいよ。
光は扇状になってるかな。
左右にワイドに照らす感じで
GTとは配光がまったく違う、これはイイ!
35Wのバラストも用意して、光を比べてみたけど
55Wはやっぱりすごいです!
光の量や密度が違う感じ?で、そこだけ昼間のように明るい。
HID35W氏!
機会があれば、是非55Wも体験してみて下さい。
システムは完成してるから、乗せ換えるだけでおkだし♪
これはすごい!
㌧クス!
222:ツール・ド・名無しさん
08/08/11 15:16:30
うpキボン
223:ツール・ド・名無しさん
08/08/11 18:00:41
肝心のランタイムをkwsk
224:ツール・ド・名無しさん
08/08/11 18:15:16
>>221
完成おめ!35Wでもけっこう明るいから55Wだと凄いんでしょうね。
ハロゲンでも35Wと55Wには明るさにけっこう差があったし・・。
配光もGT6001とはかなり違うでしょ?
スポットが左右に凄く広いから田舎道でも淋しくないし、
カットライン効果で上への光は水平に切れてるから防眩効果も高いし扱いやすい。
個人的には左右はもっと狭くてもいいんで、スポットの明るさをもっと増やして欲しいかな。w
225:ツール・ド・名無しさん
08/08/11 20:23:21
>217
?
>>218
どちらもなにも、日本国内は左側通行なのだから
軽車両同士は互いに向かって左側へよけてすれ違うに決まっている
>>221
外したGTの方も無駄にせずハロゲンへ戻してハイビーム用に併装ドゾーw
短時間しか使わないなら↓のリアルハイワッテージH3 12V130Wなんてどう?
URLリンク(www.ipf.co.jp)
17A程度が取り出せるバッテリなら55W-HIDとの安定同時点灯も可能
件のリチウムイオンバッテリだとムリポだけど
灯体よりバッテリの方が興味津々
種類や構成とランタイムはどうっスか?
以前から変更ナシ?
226:亀レス
08/08/11 20:28:19
>>42
> レンズが出目金のように出っ張ってるので乗ってる自分も眩しい。
アレって意外にとんでもない方向へも光が飛ぶね
バルブ台座から覗くと灯具の真横を支えている自分の手が見えたりするから
正面180°以上の角度へもグレアが出る可能性があるってことになる
> 車のロービームの場合でスポット上端は何メートルぐらい先なんだろ
およそ40メートル
∵
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2007.06.29】〈第一節〉第42 条(前照灯等)
すれ違い用前照灯は、その照射光線が他の交通を妨げないものであり、かつ、その
すべてを同時に照射したときに、夜間にその前方40 m(除雪、土木作業その他特別
な用途に使用される自動車で地方運輸局長の指定するもの、最高速度35km/h 未満の
大型特殊自動車及び農耕作業用小型特殊自動車に備えるものにあっては、15 m)の
距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有すること。
ちなみに自転車は都条例の場合で最低10メートル先(だよね?)
227:ツール・ド・名無しさん
08/08/11 22:24:47
>>226
おぉレスが返ってきた。
>正面180°以上の角度へもグレアが出る可能性があるってことになる
レンズが出目金だから自分も眩しいものの、それはレンズが目の前にあるため。
スポットが直接当たるわけじゃないので、横とかの他人までが眩しいってレベルじゃないです。
むしろ横からも光が見える分だけ、横方向への被視認性はバッチリ。
自分用にはとりあえずアルミテープで対策。この写真をよーく見ると貼ってます。
URLリンク(img.wazamono.jp)
>およそ40メートル
やっぱそのぐらいなんですね。それに習ってスポット上端を30~40m先に調整すると凄く走りやすい。
自転車の速度だと黒装束の歩行者もかなり手前から発見できるので安心して走れます。
228:221
08/08/11 23:54:35
電池がなくなるまで走ってきましたよ!
>>222
製作途中の一部のみでスマソ…
URLリンク(imepita.jp)
この35Wバラストには、固定ブラケットがなかったので
ステンレスで作りました。
>>223
ランタイムは、約50分弱くらいかな
信号待ちの時は消して節約してたから、もうちょっと短いかもです。
>>224
>配光はGT6001とはかなり違うでしょ?
>スポットが左右に凄く広いから田舎道でも淋しくないし、
>カットライン効果で上への光は水平に切れてるから防眩効果も高いし扱いやすい
まったくもってその通りです。
フォグらしい配光が、実は絶妙にいいのかもしれませんね
やっと扱いやすいまともなライトに出会えたって感じですよね。
229:221
08/08/11 23:55:57
>>225
うっ…
じ、実は、もう一台のほう(ロード)につけました。
HIビームを設定しての同時点灯のアイデアはなかなかですね
でもランタイムがぁーw
ちなみに、前の実験では、ライト点灯中は、12V用のホーンは鳴りませんでした。
電気の取り合い?放電能力が足りてないってことですよね。
バッテリーの方は、ちょっと変更しました。
種類は以前と同じSCで、構成は、7.2Vのストレートパック2本直列で、14.4Vです。
電圧を上げても、前とあまり変わってないような気もする…
だめだ、難しいことはわからないや…orz
で、走行中にパッときえたので、補助ライト(月社員)に変更ー
印象は、暗い!感覚が麻痺してる、明るいはずなのに
1W程度の明るさにしか感じないのにはびっくり!
怖くなったので、上ハンに持ち替えてゆっくりと帰りました。
230:ツール・ド・名無しさん
08/08/12 09:45:33
>>228
>やっと扱いやすいまともなライト
でもでかくて重い。もうちっと軽くてコンパクトだったらなぁ。
>>229
>走行中にパッときえた
そんな風に消えます?自分のHID35Wは電池が減ると点滅動作になります。
ちなみに月社員の消え方はどうですか?リザーブ点灯って何?
231:ツール・ド・名無しさん
08/08/12 13:01:43
デカくて重いってのは、ある程度は割り切るようにしてます。
車・バイクのライトを流用だから、欲を言うと他に選択肢がぁ…('A`)/ナクナル-
HIDの消え方は、意外だったよ。
通常は、電池がなくなると点滅して終了なのに、パッと消えた。
再投入で、点滅動作、電池の空を確認。
一瞬、どこかが壊れたかと思ったよ。
月社員の消えたとこは、記憶にないです。
大抵、リザーブ点灯の時点で走り終えてたから、どんなだったか覚えてない…。
通常は10W点灯で、節約モードの7Wも選べるのん。
で、電池がある程度なくなると、スイッチが点滅して
知らせてくると同時に、リザーブ(7W点灯)に切り替わるって仕組みです。
切り替わったとこから、30分は確保されてますよって機能かな。
232:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 10:12:43
バッテラ、9.6Vにしてみようかな。
バラス㌧には、9V~32Vって書いてあると言うことは
9V以上で作動するって事?
ホーン用に用意した8セルでついたから、いけそう鴨。
それでいけたら今よりも軽くなるし
次に電池を買うときは、単三より一回り大きい高容量のやつをチョイスするとしよう。
233:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 11:13:22
ここの連中はヘヴィなユーザーかと思いきや、
ランタイム短めでも平気なライトユーザーなんだよな。
重量的にはヘヴィだけどw
234:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 16:54:13
>233
そりゃライト製品なだけにライトユーザー…なわけねぇよアホw
明るさだけが正義で、ランタイムなんて飾りなんだよ。
何が言いたいかっていうと、つまり補助用にメーカー製ライトも持ってくんです(´・ω・`)
235:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 18:07:25
>>233
ライトユーザーなら光量を犠牲にしてもランタイムを取る。常識的に考えて。
236:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 18:09:17
>>233
普通コアユーザーだからライトの明るさを求めるあまりランタイムをリソースにするんじゃね?
237:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 18:19:11
ランタイムも頑張る。
光量も落とさない。
両方やるのがヘヴィユーザーってもんだ。
てか1時間とかの早漏じゃどこにも出かけられないぞ(´・ω・`)
238:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 18:24:21
ヒント:予備電池
239:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 18:30:27
>>237
お前って完璧求めるあまり些細なことでも懸念材料があるとすぐに全部諦めちゃうタイプだろ。
240:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 18:42:20
と、口だけ達者で何も出来ない野次馬が気張っております
241:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 18:56:19
>>237
用途を限定するか、必要に応じて補助ライトと併用する!
明るさや電池の容量、装備の重量等
すべてを満たすにはまだまだ課題がぁ。
一番のネックは、電池の重量と、容量のバランスなんだが…。
これがなかなか難しいんだ~(´・ω・`)/
242:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 19:12:19
いいこと考えた。
ダイナモで発電しながら走ればいいんじゃね?
俺って天才じゃね?
243:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 19:42:41
オレもそれを考えてた―。
ただ、ダイナモは、ペダルが重くなるし、発電量がちょっとだから
芝刈り機用のエンジンを自転車に積んで、複数のダイナモを回させればいいんじゃね??w
自転車の動力源に使ってないから、原付扱いにもならずにいけるし―!
おぉ!100年に一人の天才、ついに現る……か?www
244:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 19:52:36
>>237
ヘヴィユーザーなればこそそれらが両立しないシーソーの両端であることを自覚している。
つかランタイムは予備バッテリーでいくらでも伸ばせるんだからヘヴィユーザーはまず明るさを求めるんだよ。
245:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 19:55:39
>>243
芝刈り機のエンジンは重すぎるからガソリンラジコンカーのエンジン使えばいいんじゃね。
ハンドルにプロポ仕込めば配線無しで回転数コントロールできる。
246:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 19:58:08
>>240
1バッテリー1時間なら3つも予備持てば十分行動できるんだが。
足踏みするばかりで前に進まない237と一緒にするなよw
247:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 22:29:08
>>244
ソレダ!
明るさの追求こそ、ヘヴィユーザーなんだ(・∀・)
248:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 23:41:13
ロングライドとかお出かけには向かないけど、自転車通勤にはちょうどいいランタイムじゃん。
249:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 00:51:06
馬鹿だな。
自転車はライトを乗せるための台なんだぜ。
250:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 01:59:15
名言が出たな
251:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 12:10:32
名言すぎるだろw 長続きスレならテンプレになるぐらいの名言w
252:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 13:24:01
重いライトとバッテリーを搭載するのがヘヴィユーザーでFAって事ですな
253:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 13:30:28
>>246
どうせ脳内なんだろうけど、
本当なら装備さらしてみたら?
気になる人もいるかもしれないしさw
254:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 15:50:08
お盆ゆえ出先の漫喫から。
ランタイムですが自分は夏場LSDだと1時間でも足りることは足りるんですわ。
夕方出発して空がまだ明るい夕暮れ時は予備ライトのL2D。完全日没後はメインライトって使い方。
ただこれから日が短くなってきたら1時間半、できれば2時間欲しい。
なので秋までに下の電池を試すつもり。これならHID35Wでも十分使い物になりそう。
URLリンク(www.batteryspace.com)
例の格安中華HIDは明るさと配光がけっこういいので、
このスレ見て今後このライトを使うユーザが増えると嬉しいな。
255:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 04:59:53 +Itt3hdi
ランプ2つとも取り付けてみたいな。
256:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 09:26:36
5100mAhのバッテラ、入手しますた!
現時点でクラス(SC・NIMH)最高容量?
URLリンク(imepita.jp)
さて、このままでは使えないので、料理しなければー。
257:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 12:41:36
URLリンク(www.sabazushi.co.jp)
ばってら。
258:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 12:56:29
>>256
それ、何処で買えるの?
259:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 13:50:48
>>256
途中にヒューズ入れるの忘れないでね
260:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 14:44:20
しめ鯖喰いてえ!
261:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 14:55:23
>>256
ぉっともう発売されてんだ。値段と重さはいかほど?
サブCセルサイズのニッスイでは間違いなく最高容量。
単二型より軽くて小さくてエネループ単一に迫る容量だぬ。>>207
262:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 20:09:56
>>256
工作材料を探しに、フラッと入ったラジコン屋さんで偶然見つけて
即買いしました。
>>259
はい、HID化の時からちゃんとヒューズは付けてますよん。
ハロゲンの時は、省略してたw
>>261
値段は4.043円で、重さは、6本パックで約435gです。
只今料理中ー♪
とりあえず、点灯テストはおkでした。
URLリンク(imepita.jp)
263:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 21:07:47
ラジコン屋は高性能バッテラと小型電器部材の宝庫だな。
264:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 00:25:13
>>262
>値段は4.043円
えぇっ、そんな安いの?今までの4300mAより安い。
なら6本パック2本使えば14.4V×5.1A=73.4Whの870g。
仮にHID35Wが消費電力45Wとしても計算上はランタイム137分。
電池2本と>>128の充電器2個買っても1万円でお釣り。んー悪くないなぁ。
265:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 00:29:09
>>264
ランタイム間違えた。訂正。
×137分
○1時間37分=97分
266:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 00:44:24
ってことは>>82のHID35Wセットなら約2万円で製作可能ってこと?
コストパフォーマンスは市販ライトよりかな~りいいかも?
267:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 02:28:46
でけたーーー!
16セル・9.6V・NIMH・10.200mAh!
ガンガンより大容量w
ツールボトル内に収めました!
只今充電中ー。
ボトルの重さは、約1.2kg!
ちょっと重いけど、ランタイムの為なら…。
URLリンク(imepita.jp)
268:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 02:39:39
コネクタとバッテリー本体の間にヒューズが入ってなくて
ワニ口クリップが危なっかしく端子を掴んでるけど
ショート対策は大丈夫なのか?
しつこく何度も言って申し訳ないけど
危ないから注してね!
269:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 02:40:28
>>267
こういう組電池って半田ごて必須ですか?
270:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 03:26:09
常識からいくといらない
271:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 08:40:21
>>268
コネクタとバッテリー本体の間には、ヒューズを入れてないです。
バッテリーからライトまでに入れてます。
ショート対策に、ツールボトル内にもヒューズを入れておきます。
>>269
組電池をそのまま使う場合は、コネクターの繋ぎ換えのみでいけますけど
今回はセル数を変更したので、半田ごてを使いました。
272:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 09:08:32
電動ガン用の「AKタイプバッテリー(ウナギバッテリー)」を使えば
シートチューブやハンドルバーに電源を内蔵できそうな気がしてきた。
URLリンク(blackburn.jp)
こういうやつ。容量小さいけどね。
273:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 10:05:35
SCでも規格的には太さ23mmくらいだから、scで縦に組めば 31.6とかならシートポストの中に入らないか?
線をどうやって引き出すかは知らんがw
274:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 10:10:59
>>268
HID35Wだけどヒューズ入れてないや(´・ω・`)
>>269
普通は半田ごて必須。100円ショップの安いのでも十分使えるよ。
RC用電池の豆知識
・自動車用は6セル7.2Vのパックが多い。4200~5100mAで4千~5千円。(7セル8.4Vなどのパックもあるが一般的ではない)
・パックには田宮コネクターと呼ばれるコネクターのオスが付いてる。対になるメスはラジコン屋に行けば200円以下で売ってる。
・バラセルと呼ばれるタブ(耳)付きの単体電池も売られてる。(マニアはマッチドと呼ばれる特性を揃えたパックを自作する)
275:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 10:26:05
電動ガンのカスタムバッテリーなら電圧高めなのもあるけど容量低いのが難点か。
タミヤコネクターって電気抵抗大きいように見えるんだけどストッパー付きで尚且つ
RCカーみたいに10分以下で美味しい所を使い切るようなこともないからアレでいいんだろうな。
なにかサイズと容量と管理に優れた電源欲しいなぁ・・・・
276:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 10:50:53
>>274
何Vで点灯しなくなるかもできたら計測してくれまいか。
277:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 10:55:15
>>272
よーく考えよ~♪シートチューブやハンドルバーは金属だよ~♪(アフラック風に)
278:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 10:56:23
つ カーボン
279:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 11:03:54
>>274
こんなのもあるよ。
SC・9.6V・8セル・ストレートパック(ZAP処理)
URLリンク(imepita.jp)
画像のは、12V・ホーン用のバッテラです。
>>275
>なにかサイズと容量と管理に優れた電源欲しいなぁ・・・・
とりあえず手近な物から部品を揃えてやってみるってのは?
そんなに優れた完璧な?電源なんてなさそうだし・・・・。
タミヤコネクターでもなんとかなるよ。
280:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 12:02:31
>>277
つ 被覆
281:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 12:23:29
被覆~被覆!
被覆があるから大丈夫~。
熱収縮チューブで、スッポリとパックすればおk♪
282:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 12:53:18
>>276
そっか、デジタルテスター買ったんだた。
以前計ったけどアナログテスターの50Vレンジじゃアバウト過ぎて話にならんかったw
>>279
ホーン鳴らすためだけにこの電池?( ゚д゚)ポカーン
283:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 14:13:57
>>277
アルミ削り出しの懐中電灯もあるからね
収納自体に問題は無いよ
>>278
カーボンも電気通すよ
284:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 15:18:07
>>282
はい、ホーンのための電池だぜ。
ヘビーユーザーですからぁw
いや、ライト用のと併用したら鳴らなかったもんで…。
スティックタイプのミニにしようかなぁ。
285:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 17:10:57
こんな電池で鳴らすホーンったらトラックみてーな
プァァァーン!とかいう音がでるやつじゃないか?w すげーなw
286:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 19:58:53
>>276
HID35Wが点滅開始してすぐ電池の電圧を測ったら12.15Vだた。
使いかけ電池を使ったんで連続点灯とは温度とかの点で少し有利かもだけど。
HID55W氏が>>229でパッと消えると報告してるのは、
14.4Vと高めの電圧から急激に電圧低下したためかなぁ?
12Vのときは電池が減るとちゃんと点滅してたそうだから・・。
そういやHID35Wの明るさなんだけど、>>5のテンプレにあるようにやはり2000~3000lmぐらいあるかも?
実測3.45Aの消費電力44Wだからバーナーには実質35W近く流れてるぽい。
なのに自動車のヘッドライト2灯と比べるとそれほど明るさを感じないのは、
自動車は意外とスポットが狭いのに対しフォグはかなりなワイド配光だからかも?
URLリンク(img.wazamono.jp) >>39 >>82
287:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 21:43:25
>>286
おっと補足。使ってる電池は例の10セル12V。
また自動車との比較写真での壁までの距離は車もHIDも同じ。どちらも約7m。
288:276
08/08/16 22:46:49
>>286
ごめん。人間違い。9.6V10200mAhの人かと思った。
でも情報ありがたい。
>>267の人、できたら消灯時の電圧教えてくれ。
289:ツール・ド・名無しさん
08/08/17 06:41:16
>>288
うっ…
で、電圧……?
車の電気弄りの時に買ったこんなのしかないので、正確にはむりぽ(´・ω・`)
導通テスト用に使ってる、アナログテスターだし…。
こんなの
URLリンク(www.amon.co.jp)
290:ツール・ド・名無しさん
08/08/17 12:19:07
いや、あくまで目安だから正確な値はいらないよ。
消灯するときに深放電のレベルまでいっちゃうかどうかが知りたい。
291:ツール・ド・名無しさん
08/08/17 13:03:01
深放電!?
難しい言葉が出てきたぜ…。
過放電みたいなものかな?
ワカタ、ヤテミルヨ!
292:ツール・ド・名無しさん
08/08/17 16:37:17
ハカッテキタ━━(゜∀゜)━━!!!!!!
↓↓電圧は↓↓
URLリンク(imepita.jp)
で、16セル・9.6V・NIMH・10.200mAh
35WHIDでのランタイムは…
2時間4分!!(室内連続点灯テスト)
電池の値段からすれば、大満足です!
ついでにライト点灯中、各部の温度も測ってみた。
バラスト :55℃
ライト :115℃
バッテリー:34℃
と、ゆうことになりますた。
当分この仕様でいこうと思います♪
293:ツール・ド・名無しさん
08/08/17 18:01:35
>ライト :115℃
さすがHIDだぜ、しかしこの先の冬には頼もしい存在
294:ツール・ド・名無しさん
08/08/17 21:18:09
>>286
さらに補足。
昨日のSC10セル12Vを一晩放置したら、電圧は放電直後の12.15Vから12.49Vへと0.34V回復。
電池は休ませるとちょっぴり電圧回復するのであんまり意味ないけど測ってみた。
でもって充電直後に測ると14.05Vだた。
計測した電池はこれね。URLリンク(batteryspace.jp)
ついでに訂正。明るさのテンプレは>>4だた。
>>292
おぉ、35Wだけど2時間オーバーおめ。ランタイム2時間あると実用性がぐっとあがるね。
しかし2時間も室内で連続点灯とは過酷な・・雨だったのかな。
>>293
発熱ならHIDよりハロゲンのほうが凄いかも?
冬場はライトの前に手をかざすと明らかに温いもん。
295:ツール・ド・名無しさん
08/08/18 00:40:12
>>294
そりゃ、ハロゲンヒーターってのがある位だからねぇ。
(うちの婆ちゃんは扇風機と勘違いしてたけど・・・)
296:ツール・ド・名無しさん
08/08/18 00:45:04
冬の昼間に走るときはせっかく電源があるんだから暖房に使ったりして。
そんなんがあるかどうか知らんけど電熱手袋とか電熱靴下とか・・。
297:ツール・ド・名無しさん
08/08/18 01:03:36
>>296
オートバイ用品にいくつかあるよ
298:ツール・ド・名無しさん
08/08/18 10:12:57
追加情報!
10.200mAhもある電池を、どう充電しようか考えるとこですが
パワーズ(イーグル模型)の、パーフェクトEXってやつで
完全に充電できました。
説明には6.000mAhまでと書いてあるから、どうなるのか様子を見てたら
液晶表示(桁)の限界をいったあとは、表示がまた0からスタートしたみたいで
10.000mAhを超えたのち、200mAh強で終了しました。
わざわざコネクターをはずして一本づつしなくてよいので
良かったです。
299:ツール・ド・名無しさん
08/08/18 11:50:19
>>294
> 冬場はライトの前に手をかざすと明らかに温いもん。
ライト自体も熱いが、ハロゲンは赤外線を多量に放出している。
手をかざすと暖かくなるのは直接の伝播ではなく赤外線を受けているから。
発光点の温度自体はプラズマ化しているHIDの方が高い。
300:は
08/08/18 14:03:18 BGgaWGkL
300
301:ツール・ド・名無しさん
08/08/18 21:03:58
もうボッタクリの「自転車用ライト」買わなくて済むお!
302:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 00:03:40
>>290
Ni-MHなら過放電対策は神経質になる必要は全くないよ
某サイトの警告は過保護すぎ
消えたときが充電時くらいに考えてもいい
実際、そんな運用で単2-3800mAhx2 が6年以上持った
303:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 00:08:32
>>241
可変出力バラストのHIDが入手 or 改造できるならそれがよさげ
20~55Wだとかなり融通が利きそう
出力を上下してもハロゲンほど色味が変わらないし
>242
ヨーロッパの悪法を日本国に持ち込むのはヤメテください
304:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 00:09:32
>>298
.と,を使い分けてください
305:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 00:44:07
>>294
あ、ひとついいですか。
ランタイムアップなら、今の仕様からでも手軽にできるじゃないですか。
確か、バッテリーBOXは、2リットルのペットボトルでしたよね?
同じ12Vのストレートバッテリーを2本入るようにすれば8.400mAhに!
ガンガンに迫る大容量だー。
重さは2倍になるけど…、ランタイムも2倍ー!
306:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 12:08:37
最近ウォリアーとか月社員買って
お手軽にここの住人になろうかなと画策中
307:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 12:11:44
>>306
一部のキチガイに追い出されるからやめとけw
308:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 12:25:28
>>305
そりゃ2本積めばお手軽だけど電池だけで1.4kgはさすがにちょっと・・。('A`)
>>307
なにそれ?過疎スレだし冷やかしや少々のスレチも歓迎。
309:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 15:08:46
>>306
ようこそ!歓迎いたします。
月社員の光を初め見たときは感動したなー。
なにこれ?スゲー!
LEDとの違いにビクーリ
って感じでしたよ( ^ω^)
310:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 18:33:54
自転車ライトといえば近く600lmのが出るらしい。SSC P7搭載なのかな?
このスレならまだもう一声欲しい明るさだけど、もしこれで1~2万円ぐらいなら、
自転車ライトでもようやくまともな明るさを語れる時代が来るかも?
今までは暗いライトしか知らない人たちから、そんな明るさは不要だとか鳥目だとか揶揄されてきたけど・・。
Cygolite Trion600
URLリンク(www.cygolite.com)
311:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 18:38:00
だってこのスレのテーマは、、、
もっと光を!
だもんね。
312:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 18:50:09
Trion 600 coming this Fall.
The highly anticipated Trion 600 features HID brightness and Li-Ion power in a compact one piece design.
おっと残念。よーく見たらHIDだった。すると値段は安くても3~4万円はしそう?
だったらこのスレはもうちっと続くなぁ・・。
313:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 18:54:21
URLリンク(www.soaring.co.jp)
こういう感じのだと、やはり電力不足かな
314:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 19:41:30
>>313
うん、発想は面白いんだけど残念ながらここだと電力不足。
消費電力40~60Wに3Wぐらい供給しても到底追いつかない。
315:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 21:05:30
>>312
HIDで600はちょっとな…よほど小型だとかないとな
316:ツール・ド・名無しさん
08/08/20 10:11:27
昨日、夜走ってたらお巡りさんに止められたー!
止められた時に
警:「あれ、自転車?速いから単車かと思ったよー、ごめんね」
待機中のお巡りさんも含め、一同苦笑いw
前回同様、すぐに解放されますた。
聞いたら飲酒検問だったみたいで、前回はライトが明るいから間違えたって言ってたけど
今回は速かったからだって…orz
街灯が少なく暗い工業地域を抜ける時の出来事でした。
317:ツール・ド・名無しさん
08/08/20 12:32:39
なんかデジャブが。
318:ツール・ド・名無しさん
08/08/21 21:20:54
>>315
ハロゲン27Wあたりと同レベルだからインパクトは薄いね
バッテリも別体だしムーンシャインの亜流ぽい
>>313
うっ、改造元ライトがオレのサブ(電池切れ時用)と同じだw
横方向に潰れた配光特性はとてもいいんだけど
純正のままだと所詮1.25Wで暗い
>>317
↓を見てるからかい?
スレリンク(bicycle板:535-558番)
319:ツール・ド・名無しさん
08/08/22 09:47:28
>>310はバッテリ別体なのかなぁ。トップページだとコードレスデザインになってる。
URLリンク(www.cygolite.com)
>>318
1.25Wじゃいくらなんでも・・。この資料だと11ルーメン。
URLリンク(www.reflectalite.com)
320:ツール・ド・名無しさん
08/08/24 10:12:05
TridenX LED Li-Ion Xtra も600lmででるからどーでもいいね
321:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 20:46:54 VlmhX9Ws
3000ルーメン前後はないと。
322:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 22:09:41
↑それってスクーターのライト2コ分の明るさじゃね?
323:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 22:35:57
HIDキット手に入れたら、一個はクロス、二個目はママチャリにつけるつもり。
ママチャリには鉛蓄バッテリー搭載しようかと思ってるw
324:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 22:38:21
そして自爆テロですね。
325:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 23:40:52
>>323
以前は鉛蓄バッテリー仕様でしたよ。
FT4B-5を積んでた。
今は、SC・16セル・9.6V・NIMH・10.200mAh!
約1.2kg!!
ロードに積んでます。
重さにはもうなれました(・∀・)/
鍛えるためのオモリだと思えばイイ!?
電池を積まない昼の走りは、モッスゴイ軽やか-w
326:ツール・ド・名無しさん
08/08/27 13:27:41
>>325
中華HID35Wの明るさとか配光の印象はその後どうですか?
55Wに比べれば明るさは2段ぐらい落ちるかもだけど、
贅沢を言わなければ普通はこれでも十分な明るさじゃないかと。
重さに関しては、自分らのように昼夜を明確に使い分けられる人ならさほど気にならないかと。
たとえば休日は昼間専門なので、ライトや電池は外しちゃえばノーマルとまったく同じ。
逆に平日は夜間専門なので、このクラスのライトがなきゃそもそもまともに走れない。
その点で昼夜を分離できない通勤用途の人だと、昼間の重さがちょっと気になるでしょうね・・。
327:ツール・ド・名無しさん
08/08/27 13:30:25
>>323
例の中華HIDは左右2個セットなので2個目はタダ同然w
気軽に使えますよね?ぜひ格安中華HIDのお仲間に。
328:ツール・ド・名無しさん
08/08/27 17:51:10
結局、このスレはどうしても電池話に帰結してしまうんだな
>>323
> ママチャリには鉛蓄
それ悲し杉・・・せめてクロスバイクにLi-ion載み変えたお下がりNi-MHを
>>325
> SC・16セル・9.6V・NIMH・10.200mAh! 約1.2kg!!
次はLi-ion18650・12セル・11.1(12.6~9.0)V・10.4Ah・560g に挑戦だなw
同容量で質量半分、FT4B-5比だと容量4.5倍で質量半分
サイズは大して変わらんけど
実は今、注文中だったりする・・・15セルパックにしようかしらん
18セルパック13Ahでも850g前後だ
それと位取りは正確に
× 10.200mAh
○ 10,200mAh
329:ツール・ド・名無しさん
08/08/28 14:56:16
取り付けや配光は問題多いんで単なる話のネタだけど、
HID55W、重さ1.8kg、ランタイム2hで37800円なら高くないなぁ。
URLリンク(www.world-musen.com)
これポリマー電池だけど普通のリチウムイオンより少し軽いのかな?
見た範囲ではほとんど重さは変わらないみたいだったけど。
330:ツール・ド・名無しさん
08/08/28 21:39:37
>>329
質量と容積をパラメータとした蓄電力密度を考えてみると
Polymer_Li-Ionは170~180Wh/kg、380kWh/m3前後。
Cylindrical_Li-Ionは200~220Wh/kg、550kWh/m3前後。
円筒ではなくそれが収まる直方体と考える場合は440kWh/m3(2割のロス)。
絶対性能は円筒型より1段落ちるけど
ぴったり隙間なく薄く並べられる利点を考えるとドッコイかもね。
電池も組み込んで一体型に仕上げたいなら検討する価値は十分あるかと。
331:亀
08/08/28 21:40:25
>>193 >>196
まともに個人へ売る気がないんだろうけど
取扱店が少ない割に(むしろ、だからこそ)ボッタは結構多いよ。
URLリンク(www.kanterado.com)
URLリンク(www.chubu-plot.com)
URLリンク(www.pro-light.jp)
URLリンク(www.march-rabbit.jp)
良心的な店は極端な品薄か完売ばっか。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.batteryspace.jp)
332:亀
08/08/28 21:41:31
>>199
18650のLi-Ion電池の量産品での最大容量は現在2,600mAh。
3年ほど前からほとんど進歩していないが、これとて半分インチキで
サイクル寿命を犠牲に過充電気味にすることで容量詐称してるようなもの。
Ni-MHではそんなゴマカシは無理ぽいけど、Li-Ionではできてしまう。
パナのLet's Noteに満タンの80%で充電完了して寿命を改善するって
モードがついたのがその象徴的な証拠…というのが某電池スレの見解。
一世代前ってさらにその前?
>>211
作りなよ。電池パックくらい。
やる気と慎重さがあればLi-Ionとて夢の電池じゃない。
333:ツール・ド・名無しさん
08/08/29 00:00:34
>>326
はい、普通は35Wで十分な明るさなんですが
実験後は計画通りに55Wで運用してますよん。
一度味わうと元には戻れない?光の魅力が…。
配光の印象は、ワイドだからほんとに見やすいですね。
真っ暗な道でも安心して走れますし、落下物の発見にも役立ちます。
カットラインも入ってるので、対向車にもヤサシス-。
>>327
>例の中華HIDは左右2個セットなので2個目はタダ同然w
気軽に使えますよね
確かにw
2個目は家族のクロスバイクに付けましたよ(35W仕様)♪
334:ツール・ド・名無しさん
08/08/29 00:34:20
自転車板にはNi-MH信者(ただの酸尿エネ厨かも?)がいつもいて
ことあるごとにリチウムのネガキャンしてるよな
普通両方使ってみればリチウム以外ありえない事ぐらいわかりそうなもんだが
335:ツール・ド・名無しさん
08/08/29 22:34:57
>>334
見たことないなぁ・・・エネループ厨ならよく見かけるけど
そもそもLi-Ionバッテリなんてほとんど自転車ライトの話題に上らないし
Li-Ion バッテリセルをバラで買って自作しようにも
こう入手性が悪くっちゃ(特に高容量タイプ)如何ともしがたい
あたしゃオクでようやく手に入れたよ
Ni-MHには豊富な種類があって入手も容易、既存のマンガン~アルカリ電池と
電圧や形状に互換性があり過充電・過放電にも強くて雑に扱える etc.
という捨てがたい利点もあるんで
一概に Li-Ion > Ni-MH とは言えないでしょ
でも今のところ究極は Li-Ion であることに変わりないだろうけどね
336:ツール・ド・名無しさん
08/08/29 22:47:12
燃料電池ってのもあるぞ。
337:ツール・ド・名無しさん
08/08/30 00:29:17
>>336
ありゃ全然ダメだろ
数年前までは電気自動車の電源用に本命視されてた頃もあったが
エネルギ密度はLi-Ionに遠く及ばず機構も複雑で大きく重く
大電流を取り出すことや出力を急激に可変させて使う用途にも向かない
その割に全くといっていいほど改質器の性能向上が進まないので
とんだ食わせ物だったと、今や白眼視されとる
20年経っても実用化できない水素自動車と同じようにね
変動が少ないか変化がゆるやかな電力を取り出す用途には向いているから
所詮は他の電池と組み合わせ前提のプラント用・家庭用がフロックだろう
338:ツール・ド・名無しさん
08/08/30 01:19:10
>>337
ずいぶん昔の話&大規模発電の話をしてないか?
重量1kgで10cm四方、出力12V-60W位のものなら手に入るぞ。
値段はアレだけど。
339:ツール・ド・名無しさん
08/08/30 12:22:37
> 変動が少ないか変化がゆるやかな電力を取り出す用途には向いているから
ライトを点灯するなんて正にそれじゃん。変動なし変化なし。
冷間時の起動だけキャパシタで補って後は定格動作でOK。
340:ツール・ド・名無しさん
08/08/30 13:54:48
小型燃料電池なんてまだまだ先の話じゃんと思ってたらそうでもないのかな?
出力:100V8W サイズ:50mm×280mm 値段:189,000円
URLリンク(www.nenryoudenchi.co.jp)
341:ツール・ド・名無しさん
08/08/30 14:17:57
モバイル情報機器向けでちょっと前から話題だけは出てる>マイクロ燃料電池
342:ツール・ド・名無しさん
08/08/30 14:19:24
値段はともかく乾電池サイズの燃料電池なんかあるんだな・・。
燃料補充もカートリッジ式のアルコールをプチッと差し込んだら完了。
URLリンク(www.nenryoudenchi.co.jp)
こんな電源とHID並みのLEDが登場したら自転車ライトも様変わりするだろうな。
今は自転車で3000lmとか異端扱いだけど、その頃にはこの程度の明るさは常識かも。
ロードで1000lm未満?まともに走れねーよ( ´,_ゝ`)プッとか・・。
343:ツール・ド・名無しさん
08/08/31 21:53:07
>>340
一桁ワットじゃなぁ・・・最低でもその5倍は欲しい
344:ツール・ド・名無しさん
08/08/31 22:08:03
12V50W 462,000円
345:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 20:02:42
すみません話題になってるヤフオクの中華HID35Wってどれですか??
アドレスお願いします
自分でしらべてみたんですが、中華らしきHIDでも20000円ちょっとしてたので
みなさんがいってるのはどれなのかなと・・・
中華55WHIDってのもあるのかな?
346:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 21:24:20
>>345
>>82,83参照のこと。ヤフオクで"HID プロジェクターフォグ"を検索するといい。
試しに検索すると93件みつかったけど、使える奴かどうかは仔細に見ないとわかんない。
使えるのはたとえばこんなの。
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
見てるとGBT卸直販部またはセレクト市場って大阪のオークションストアがよく10円から出品してる。
これならOK。自分はここで落札した。ちなみにそのときの値段は7800円。
今はたまたま出品が少ないけど月に1~2回大量出品するようなので、安く落とすならその時が狙い目かな。
つか一度落札したら以後は売り出しのたびにメールが届くんでよくわかる・・。
ライトを選ぶ一般的なポイントは>>82に書いたけどまずワット数。35Wと55Wの2種類ある。
イカリングってのは車用の装飾ライトだから選んじゃダメ。その分でかく重くなる。
それからバラスト付きが便利。普通のHIDキットはバラスト別売が多いので注意。
それから色温度。4300Kまたは6000K。雨の日に乗らないなら6000Kが真っ白でいいかも?
347:346
08/09/01 21:43:29
補足。GBT卸直販部またはセレクト市場って大阪のオークションストアは姉妹店みたいね。
あと埼玉のショップ(名前忘れた)も同じ品物を出してるけどここは8000円スタートだったような?
>>82に書いた明るさは訂正。35Wで2000~3000lmぐらいありそう。35Wか55Wかはランタイムで選べばOK。
少し暗くてもランタイム重視なら35W。これでもL2Dのスポットが15倍ぐらい広くなったぐらいの明るさがある。
ランタイムは短くても明るさ重視なら55W。これなら1灯でも自動車のヘッドライト2灯より明るい。
348:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 21:50:47
>>346
ご丁寧な回答ありがとうございます。
バーナー形状 H1・H3・H4・H7・HB3・HB4 と、各サイズありますが、
チャリ搭載用としてこのスレで人気なのはH4でしょうか?
349:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 22:07:04
中華製55Wはいまないっぽいですね
見た目がこれでURLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp) 55Wモノが欲しいですね。
ランプむき出しのなら55W製品あったけど、、、、、
350:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 22:22:12
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
上記の画像ですが、ランプの外装部分に穴あけ加工が必要なのでしょうか?
箕浦のボトルゲージにうまいことつけられているようですが。
351:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 22:22:33
>>348
使えるのはH3のみ。つーかここで紹介したライトなら、
ライト本体にH3バーナーとバラストがセットになった状態で売ってるから気にする必要なし。
安いときは5000円以下で落札してるときもあるからがんばって。
もし8000円で落札しても、あとは>>23みたいな電池1本で8000円。
または>>256みたいな電池2本で1万。>>128みたいな充電器2個買っても1800円。
その他ホルダーとコネクターとスイッチとで約2000円。
つまり最安なら2万円以下で自動車並みの明るさのライトが手に入るよ!
ちなみに自動車の普通のヘッドライトはハロゲン55Wなので明るさは2灯で2800lm。>>4参照
それにここで紹介してるライトは防眩用カットライン内蔵なのでロービームみたいな配光だから安心。
>>349
おっといきなり55Wを所望とは剛毅な。そこいらの自動車2台分の明るさだから抜群に明るいはず。
今は出品がなくてもちょっと待つとすぐ出るよ。次からはショップからのメールが届いたら紹介しようかな?
店の回し者みたいになるから控えてたけど、最初はヤフオクから選ぶのも大変だよね・・。
352:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 22:27:02
>>350
穴あけ不要。最初から取り付け用の穴があいてるよ。
バラストからライトまでの配線長もピッタリだったので加工不要。買ったまんまでそのまま使える。
加工が要るのは、電池との接続コネクターと電源スイッチだけだからやってみると意外と簡単だよ。
あとは電池の搭載にちょっと工夫が要るかな?
353:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 22:27:31
カットライン内蔵の55W中華HIDを希望します・・・・
バッテリーはラジコンのがあるし、電気的なことは基本は理解できてます。
半田ごて・リードワイヤーの端子工作ならできます。
354:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 22:32:57
既に話題が変わったけど構わず書く
>>344
Max.350W 14.8V 10Ah 750g \9,600. のリチウムイオン電池でいいです…
燃料電池がこれを越えるのに、たぶんあと四半世紀以上かかると思う
燃料カートリッジの統一すらおぼつかないしマイナス要素だらけ
そうこうしているうちにリチウムイオンは最近になって
容量1.4倍~10倍になる次・次々世代が見えてきたわけで
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
こんなの見ちゃうとポータブル用途で燃料電池の出番はないだろうと
355:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 22:36:42
>>347
> 35Wで2000~3000lmぐらいありそう。
規格上、35Wで3,200lm出ることになってる
だけど最近このスレで絶賛のカットオフ付プロジェクタは
光を半分捨ててあの配光を実現しているので
実際に路面を照らすのに使われるのは1,600lm前後ってことになるね
356:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 22:54:14
>>353
おぉ頼もしいな。がんばって!
ただRC用電池を持ってるそうだけど容量は大丈夫?
容量3900mA未満のだと1C放電を超えるからちょっと厳しいかと・・。
>>355
ライトをバラして遮光板を見ると、銀色の表面で後ろに反射してるんです。
つまり効率は落ちるにしても反射してるから、半分にはなってないぽい感じ?
するとやっぱ最初に感じた2000lm相当ぐらいが妥当なのかも?
357:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 22:55:47
HIDの方は14.8Vでもいけるみたいですね。
では、12Vで既製品をぐぐりました。
イーグル模型 12V 2400mAh ニッカド バッテリー
この12Vの手の既製品ってほかに存在しますか?だいたい9.6Vしかないっぽいです。
358:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 23:08:40
>>357
HIDのバラストはDCコン的な動作をするらしいので、
ある程度の入力電圧の変化は吸収するらしい?
ん?イーグルの2400mAってのはあなたが持ってる電池?
だったら残念ながらランタイムはかなり厳しいよ。2本直列にして35Wh。
55Wだと3C近い放電になるのでランタイム20分以下かと・・。
359:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 23:18:27
>>356
失われるのは遮光板部分だけじゃないよ
リフレクタからレンズに至るまでの円筒部分は
ほとんど明るさに寄与せず無駄になってる
あの部分って結構バカにならないよ
といって反射して利用しようとするとグレアにしかならないのか
たいてい利用せずに捨てる構造になってる
でも実質2,000lm前後って予想はイイ線かもね
>>357
なんで予め組になってるものしか対象にしないの?
バラなら18650形状の4,500mAhやその亜流が秋月電子で売ってるじゃん
それを好きなように組めばいいしボトルにも詰めやすいよ
360:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 23:36:00
ニッケル水素電池 1.2V 4300mAh(タブ付)
これを12個使って作ればいいのですね?
このように↓
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
361:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 23:36:40
>>357
バラストにもよるけど、9.6Vでもいけるよん。
バラストの表示、要確認だー!
今は9.6Vで運用中。
ロードにつけてる55Wバラスト
URLリンク(imepita.jp)
こんなのもあるよ。
SC・9,6V・8セル・ストレートパック(ZAP処理)
URLリンク(imepita.jp)
画像のは、12Vホーン用のバッテラです。
これでもHIDは点灯可能!
362:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 23:43:42
>>360
そそ、収納スペースに合わせて、好きな形に組めばおk。
それを(シャンテ)利用して組み立てた例です。
URLリンク(ime.nu)
この時のパックは、強めの袋でやりますた。
363:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 23:49:10
>>362 充電どうやるのですか?電池を半田づけしたら
充電器にはまりませんよね・・・
364:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 00:22:14
はまりますよ。
充電器にはめやすいように
バッテリーの端に、タミヤコネクターを付けてあります。
365:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 00:25:18
>>363
まとめて充電します。エネループみたいに1本づつ別々に充電じゃなくってね。
6セル7.2Vなら時間掛かるけどこーゆー安いのでもOK。
6セル7.2Vパックを2本直列に使うなら、この充電器を2個買って別々に充電すれば時間が半分。
URLリンク(www.super-rc.co.jp)
それか予算に余裕があるならラジコン用の急速充電器を使えばセル数に応じて自動認識されるよ。
これなら電源内蔵で1~10セル対応。HID55W氏の報告では12セルもOKらしいし。
URLリンク(www.super-rc.co.jp)
自分は放電機能も付いたこれ使ってるけど、安定化電源が別に必要なので注意。
URLリンク(www.super-rc.co.jp)
366:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 00:27:00
充電器にはまらないって、エネループとか単三みたいな充電器を想像してるんじゃ?
コネクタにつなぐんだよ。
367:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 00:32:32
ラジコンとかやってる人には当たり前だけど、
一般の人には想像しにくいんだろうな。>コネクタで充電
368:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 00:34:45
今はこれを使ってます。
URLリンク(www.powers-international.com)
10,000アンペア以上でも、ちゃんと充電でけたー。
369:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 00:39:41
>>368
あ、写真に写ってた奴ね。買い替えたんだなーと思ってた。
これ電源内蔵、液晶表示、Li-ionとLi-po対応で1万1千円なら安いなー。
370:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 01:05:24
>>368
一万アンペアって・・・
371:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 01:18:35
>>370
10Aの間違いだよね・・。
>>361
そうそう、格安中華HIDのバラストには、
作動電圧とかそんな表示は一切ありませーん。ヽ(`Д´#)ノ
372:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 06:09:08
>>370
ミリを付け忘れました…orz
>>371
はい、10Aです。
10,000Aなんて、夢のまた夢?
373:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 09:40:29
>>359
よく考えてみたらルーメンは光源の単位だから遮光番の有無とかリフ形状は無関係かな。
ハイロー切り替えのH4バルブにも遮光番付いてるし。
あれからヤフオク見たけど今は中華HIDの出品少ないね。
ショップも夏枯れ時期か?また出たらここでお知らせすることにします。
それと中華HIDセットの作り方もちゃんと書いたほうがよさそうかな。
374:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 09:58:41
急ぐ方は埼玉のtora shopって店のライトが開始価格1万円だけど使えます。
ライト本体は同じ品物です。業者によって違うのはバラストと取付けステーだけ。
HIDプロジェクターフォグランプ H3 6000Kバーナー/バラスト付
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
HIDプロジェクターフォグランプ H3 4300Kバーナー/バラスト付
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
他にもこんな名前で大阪の業者が出品してますが14,900円とちょっと高め・・。
3000K 6000K 8000K HID 薄型バラストset プロジェクター フォグ
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
375:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 18:49:22
寿命がまずくるのはバーナーでしょうか?
とりあえず35wをつかってきれたら55wのバーナーのみ買って
つけることは可能でしょうか?H3用ならどこのでもつくのでしょうか?
376:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 19:29:35
>>375
寿命なんて気にする必要ないよ。
ハロゲンの数倍あるから、自動車で毎日使っても5年以上持つ代物。
振動とか落車で壊れるほうが先に来そう。
もし壊れても2個セットなんだから、使ってないもう片方に交換すれば済む話。
377:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 19:36:00
そんなに長寿命だとはしりませんでした。
55Wにこだわらずに35Wでも十分ですよね?
ちなみに今までの経験上、ママチャリのダイナモライトしかしりません。
いまのロードにはまだなにもつけてないので。
378:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 19:46:28
HIDつけた人はみなさん1灯なのでしょうか?2灯にするとバッテリーの重量がきつく、やめたほうがいいですか?
379:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 20:25:43
>>378
2灯付けてもいいけど消費電力が凄いことになるからね。1灯でも十分明るい。
1000cc大型スポーツバイクのヘッドライトでもハロゲン55Wだったりするし。
同じワット数ならHIDのほうがハロゲンの約3倍明るいから、HID35Wでもハロゲン55Wより2倍明るい計算。
380:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 21:15:12
自動車板のHIDスレくらい見ればいいのに。
381:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 21:29:04
とりあえすお手軽導入として中華35wとバッテリーはこれにきめました。
URLリンク(batteryspace.jp)
ちと、計算方法がわからないのですが、ランタイム40分は持ちますでしょうか・・・・
あと、充電放電器は1万以内であればどこのがいいでしょうか?
ラジコン用のをみたのですが、よくわかりません。コネクタもあうのかどうか・・・・
HIDとバッテリーをつなぐのに、HID側の端子を加工しないといけないとおもうのですが、
コネクタはどこにうっているのでしょうか?
382:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 21:46:21
, -ェェェiiェェェ-、
.l f^''' ー - ‐ ''' ^l i
l ,' ‐-‐ ','!
| l へ、‐-‐,.へ l | 質問には一切お答え出来ません・・・・!
Ll -‐。=, '=。‐,-.L|
,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、
_ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _
, -‐ ´ _ , -‐|. l. l‘-―‐-’! | |ー- _ ` ー- 、
i |-‐ ´ | |`ー- ニ - ‐' ! | ` ー-|ヽ
! | | .| >< | | | l
383:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 22:48:14
>>381
その電池なら自分と同じなのでランタイムは実測55分。
でも5100mAが発売された今となっては少しもったいないかも?
あと電池には田宮コネクターのメスが最初から付いてる。
なのでラジコン屋で田宮コネクターのオスを2個入手。単価200円以下。
1個はバラストへの接続用。1個は充電器で使う。ただし充電器には最初から1個付属してるかも?
充電器はメーターや放電機能はないけどこれでいいんじゃないかと。もし自作なら>>125
URLリンク(www.super-rc.co.jp)
電源スイッチはお手軽に済ますなら自分のように100V用の中間スイッチが簡単。
安全のためにはヒューズも必要だけど、ライトに付属してるのを流用すればOK。
そういう自分はヒューズ付けてないけど・・。
あとはライトの取り付け用に箕浦QB-90と電池を入れるボトルが必要。
タイオガの給水ボトル750mlなら10セルの長い電池もすっぽり収まるよ。
>>382
まぁまぁ、過疎スレなんだし質問歓迎ってことで。
384:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 23:28:34
>>377
>いまのロードにはまだなにもつけてないので。
蛇足ながらHIDだけだとランタイムが短いから補助ライトあったほうがいいよ。
明るい道では補助ライト使えば電池節約できるんで実質のランタイムがグッと延びる。
それも落差があまりに大きすぎるのも辛いので、できれば懐中電灯のL2Dクラス以上は欲しいところ・・。
385:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 23:40:19
>>375
> とりあえず35wをつかってきれたら55wのバーナーのみ買って
> つけることは可能でしょうか?
可能ですが、どちらも35W相当での点灯・明るさになります
ハロゲンと違ってHIDの場合、バーナは35Wも55Wもほとんどいっしょ
決め手はバラスト
35Wのバーナでもハイワットバラストと組み合わせ
55Wとしてほとんど問題なく使ってる例は多い
>380
中華製をバカにするのが生き甲斐な奴等の巣窟に案内されてもなぁ
>>381
たかが充電器に1万円なんてバカらしい
秋月や千石のキットを買えばその1/3で作れるよ
386:ツール・ド・名無しさん
08/09/02 23:48:11
>>383
どれどれと思って>125見てみたらオレのカキコだった・・・進歩ないなオレ
ロードタイプのバイクなら最初からボトルケージ台座ついてるだろうから
ミノウラのアダプタはいらないでしょ
むしろどんなボトルケージがいいかちょっと迷う
ほとんど円筒形ボトルしか考慮されてなくて角柱ボトル用はないんだよね
で、18650タイプを12~18本詰めたいけど
普通の500ml~1㍑のペットボトル使ってる人、いる?
387:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 00:20:55
>>386
箕浦のボトルホルダーはライト本体の台座用なので要りますよー。
ロードの人なら休日昼間は外したいだろうから、少し重いけどワンタッチ着脱できるのは便利。
URLリンク(img.wazamono.jp)
写真の貧乏臭いと不評の電池ケースはミックスキャロット1Lペットボトルを流用。
ケージは普通の箕浦の奴。ちょっときついけど無理やり差し込んでます。
つか18650ならその本数でもツールボトルに十分入るんじゃ?
URLリンク(img.wazamono.jp)
388:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 00:59:25
スゲー!
今までにない盛り上がりにwktk!
どんな風になるか、完成が楽しみですー。
中華HID、もうすぐ3人目?♪
ガンガレー!
389:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 01:12:58
>>377
>今までの経験上、ママチャリのダイナモライトしかしりません。
HIDの光を見たら、そらもうえらい明るさにビックリしますよ。
35Wでも十分ですよ。
最近原付を買ったんだが、ライトは12V・30W(PH7)のハロゲンが付いてました。
暗い!光は黄色っぽいし、中華HIDを付けた自転車の方が何倍も明るいではないかーw
HID化したくなってきたよ…。
390:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 06:30:57
ヒューズボックスをリードワイヤの間にかませとけば大丈夫みたいですね。
何アンペアでいいかな??
391:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 06:33:19
電池は自作するわけですけど、完全に放電してない状態で充電(継ぎ足し充電)すると
ランタイムがあっというまに縮んじゃいますか?
392:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 06:39:27
ワンタッチだっ着できるようにしておかないと
雨降ってきたときやバイ
すぐバッグにしまわないとすぐこわれそう。
393:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 08:31:20
>>596
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ スーパーファイア SF-503Xは
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 真っ暗な道路では心細いぞ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
スレリンク(bicycle板)
394:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 08:32:44
ごめん、間違えた
395:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 09:43:22
>>389
原付は電源の心配がないから心置きなくIYHできますね!
>>390-391
15Aもあれば十分なんじゃ?
継ぎ足し充電しても問題ない。RCカーレースみたいにシビアな使い方しないし。
充電器に放電機能付いてるけどライト用の電池では1回も使ったことないや。
>>393-394
IYHスレは超前向きな姿勢が好きだなぁ。
前向きすぎてつんのめらないか心配だけど・・。w
396:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 09:54:05
>>392
元々自動車用のライトだよ?
土砂降りの雨の中でも当たり前のごとく使うのが前提のライトだよ。
その割には継ぎ目に隙間が合ったりする中華クォリティだけど・・。
397:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 10:12:07
ぼくにもまとめて答えさせて栗ー。
ヒューズはデフォじゃ切れたから、15Aにしました、いまのと大丈夫です。
電池は、継ぎ足し充電しまくりですけど大丈夫ですよ。
あと、雨の問題ですが、通勤仕様のにも55WHIDを付けて
雨の日も走ってるけど大丈夫!
結論、そんなに気にしなくていいよ。
シビアに考えすぎると萎えるもんねぇ。
とりあえず、目標に向かって走ってみよう!
話はそれからだ!みたいなノリでおkw
398:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 18:53:08
5100mAhの電池さがしたんですけどないですね・・・・
どこで売ってるんでしょ?
399:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 21:50:44
これ↓の電池を入れ替えて熱収縮フィルムで巻きなおすだけで組電池になるのかな
URLリンク(batteryspace.jp)
ハンダ付けも必須?
具体的にはこの2つのどっちかの電池と取り替えたいんだけど
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)
400:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 22:38:55 g4t1dtFy
どんだけでかい電池にするつもりだよWWW
リュックで背負うのかWWWWW
401:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 22:41:23
>>318
>Trion 600 coming this Fall. The highly anticipated Trion 600 features HID brightness and Li-Ion power in a compact one piece design.
"in a compact one piece design" だからバッテリーと本体一体型ということだと思うが?
402:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 23:33:41
>>398
ラジコン屋。
>>399
パック化された市販電池は、タブ付きでがっちり半田付けされてるからバラすのけっこう難しいよ。
電池取り替えるなら最初からそっちを買うべき。つかあまり知識がないみたいだから、
最初はみんなのおすすめを素直にそのまま試すほうがいいと思ふ。
403:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 06:44:14
35wのHIDのバラストが9Vから30Vだったと仮定して、
9Vのバッテリーと12Vのバッテリーではどちらが長持ちするのでしょうか?
あと4200mAhと5100mAhですが、5100の方をラジコンの通販やってるとこでさがしてもみつかりません。
5100mAhのバッテリーって電圧はいくつですか?
ラジコンでよくある7.2vだと、HIDのバッテリーとして使えないんですが。
404:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 10:20:48
質問するにしても、自分はここまでやったがここで詰まった、みたいな具体的且つ
主体的な話じゃないと答えようがない。
情報交換じゃなく一方的に逐一質問すれば答えると思えるなんて人を召使か親だと
でも思ってんだろ。
405:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 13:48:58
>>403
ここまで電気の基礎知識が欠落してるとさすがに面倒見切れないかも・・(´・ω・`)
自分も文系出身の素人なので電子工作とかはできないけど。でもがんばる。
>9Vのバッテリーと12Vのバッテリーではどちらが長持ちする
それは容量次第。容量の計算式は電圧×電流。
つまり12V4.2Aの電池なら50.4Wh。7.2V5.1Aの電池なら36.7Whって具合。
もし消費電力35Wのライトなら前者のランタイムは1.44h以下。後者のランタイムは1.05h以下って感じ。
ただし起動電流が大きいのと、電池の公称値は充電容量(放電容量はもっと少ない)なので、
実測のランタイムは計算値より15%ほど短い印象。
>5100mAhのバッテリーって電圧はいくつですか?
>>256の電池は直列6セル。1セル=1.2Vなので電圧は7.2V。
最近発売された新製品なのでどこで買えるかまでは知りません。
>7.2vだとHIDのバッテリーとして使えないんですが。
7.2Vの電池を直列に2本つなげば14.4Vになり使用可能。
この場合の容量は73.4Whなので、35WHIDの消費電力が45Wだった場合の計算上のランタイムは1.63h以下。
406:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 18:12:53 l5Lrgh9j
7.2Vの電池を直列に2本つなげると充電どうするのですか?
そんな多いセルに対応した充電器ありましたっけ
407:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 18:32:11
対応した充電器はあるし、対応していなければコネクタで外せるようにして
別々に充電すれば良いだけだし。つまり ぐぐれかす ということ。
408:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 18:32:12
>>406
>>74,128,365
過去ログ読むなど少しは自分でも努力してみてください。
また14セル対応充電器などもあります。私の京商α1-14はそう。
409:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 22:30:55
せっかく教えてくれる人がいるんだから無駄な努力はしたくないです。
お手軽に明るいライトが欲しいのです。
410:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 23:27:02
努力は決して無駄にならないよ。
ここにいる教えてくれる人達だって
自分なりにあれこれと努力をしてきた結果だからね。
教えてもらうばかりよりも、未知なるものの開拓の方が面白いけどねー。
工作が好きじゃないとやっとれんよー。
それに、教えて君だと方法はわかっても、経験がないから実現できないでしょー?
あれこれとやってくうちに(努力)技術と知識がふえてくのにー。
モッタイナス!
なによりも製作過程が楽しいんだよー。
あのワクワク感が工作の醍醐味だとオモ。
411:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 23:42:16
>>409
要領よく無駄な努力をしないようにしてるつもりだろうけど
あんた以外の人にわざわざ説明する必要のない基本的な
部分で引っかかってかえって遠回りをすることになるんだから
手を出さないほうがいいと思うよ。
412:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 23:57:42
>>409
努力というよりか、無駄な苦労をしたくないように見受けらます。
自作で何かを作るときは自分がわかってないと
後々何かがあった場合の対処もできないと思うから
それなりに勉強した方が良いと思う。
>>410さんも言ってるけど製作過程で失敗しつつも
考えながらやることが最もおもしろい。
413:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 00:10:25
馬鹿に釣られすぎだろ
414:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 00:12:37
おまいら釣り耐性なさすぎ。
これだから自転車板住人は、って言われるんだよ。
415:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 00:46:23
それでもかまわない
416:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 00:58:01
ここの連中は自己顕示欲の塊だからな
馬鹿が来ても嬉々として知識をひけらかす浅はかさは愚かしい
417:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 01:20:52
また新たな馬鹿が来た
418:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 01:24:39
それほどでもない
419:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 01:36:08
で、>>409の釣りでした宣言はまだですか?
420:流れを読まずにカキコ
08/09/05 02:17:32
>>399
組み替えなら半田付け必須
ていうか1つ目って最初から組電池じゃん
とりあえずそれをそのまま使えば?
2つ目の電池の価値は瞬間的に大電流を取り出せることの方にあるので
容量あたりの質量が微増するから
HIDを点灯させる用途では、むしろ不適だってばよ(割安ではあるけど)
3つ目の電池の存在価値はビミョーだな
∵
1つ目:66.3Wh/kg 6.3mWh/\
2つ目:63.5Wh/kg 9.0mWh/\
3つ目:63.2Wh/kg 7.1mWh/\
重さが気になる自転車で使うには、そこそこのを並列使用した方が有利
ニッケル水素なら同じ秋月電子で扱ってる
URLリンク(akizukidenshi.com)
が 90Wh/kg 9.0mWh/\ なので高い次元でバランスが取れている
x2なら最大27Aまで流せるから、古いバラストでも難なく始動できるでしょ
パナ製と三菱電機製とヘラー製の各D2用中古バラストは始動できてたよ
いっそ over 180Wh/kg 15mWh/\ のリチウムイオン逝け(つーか来いw)
421:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 02:19:07
>>405
1点だけ茶々
△ 容量の計算式は電圧×電流
○ 容量(Wh)の計算式は V × Ah (電圧×電流×時間)
単位はぞんざいに扱わないように
422:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 02:37:32
GPの18670は内部抵抗がでかすぎる。
素直にSCサイズにしとけ。
それから9000mahのGP900DH(タブン)は急速充電非対応だからな。
423:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 02:46:12
このスレは
単位もろくにかけない馬鹿と、謙虚な教えて君の提供でお送りすることにした
424:423
08/09/05 12:22:50
スレの内容に沿った書き込みが出来ない奴も追加ね
425:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 12:45:13
はいはいおもしろいおもしろい
426:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 12:54:43
>>423
褒め言葉をありがと。
>>385
> 35Wのバーナでもハイワットバラストと組み合わせ
> 55Wとしてほとんど問題なく使ってる例は多い
ってことは55Wバラストを買えば35Wバーナーがそのまま55Wとして使える可能性が高い?
なるほど。これはいいこと聞いたような。
427:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 14:50:50
最初からバラスト買えって。
バーナーの値段なんてバラストに比べれば微々たるもんだろ。
428:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 15:45:02
URLリンク(syaoron.dip.jp)
参考サイト。
中華製HIDバラスト35Wと55Wの分解比較など。面白い。
429:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 21:16:23
>>428
うん、ものすごく参考になった。
こないだ買って車につけたHIDヘッドランプが
ダメ中華製バラストと判明・・・ orz
430:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 22:20:58
>>429
(m,_)‐-(<_,` )-、 * IYHの余地を残すとはさすがだ。
431:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 00:02:36
>>423
ホンネ晒し杉な>>409は謙虚というより図々しいと形容されると思う
まぁいいけど
>>427
バーナはとりあえず買い直さなくてもいいんだが
自転車用なら35Wでも十二分に満足できるケースがほとんどと予想されるので
ランタイムが縮むしそれなりに高価なデメリットもある55Wバラスト品を
最初から勧めるのは感心せんな
バーナ同様にバラストも後から単品でも買えるんだし焦ることはない
>>428
少しはスレ内も検索しる
っ >>15
55Wバーナについても同じレスでリンク張られとる
432:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 00:04:23
>>426
> 55Wバラストを買えば35Wバーナーがそのまま55Wとして使える可能性が高い?
そだよん
国産55Wバーナは35Wバーナに比べて半回り大きいくらいで大した差はない
中華産55Wバーナにいたっては、まるで見分けがつかない
みんカラ見てると35Wバーナで60W、80Wを常用してるヘンタイもいる
それでも割に合う寿命が得られてるってさ
半分になっても1,000時間で、高効率ハロゲンよりマシだもんな
433:>>422
08/09/06 00:06:11
物事を定性的にしか捉えないのは悪い癖だ
HIDを点灯する際にバラストへ供給する電流は3~5A
試しにどっちの電池も近似単純化して容量:4.3Ah(51.6Wh)とし
4.3Aを1時間流す場合の内部抵抗による損失を計算してみようか
AS-HSC10I2TM4200 → (おそらく)2mΩ×10 → 0.37Wh
GP450LAH → 15mΩ×10 → 2.8Wh
その差は2.40Wh、全容量に占める割合は4.65%
二つの電池の容量は実際には4.2Ah(50.4Wh)と4.5Ah(54Wh)なので
損失を差っ引いてもGP450LAHの方が1.2Wh分有利と言える
コスト面も考え合わせれば、どっちがトクかわかるだろう
これからは定量的に考えるようにしような
434:>>422
08/09/06 00:08:07
9Ahのニッ水については>399リンク先に
「◆-△V特性により、急速充電に対応」とあるが?
今は改良型のGP900DH「C」になって対応したんだろ
第一、この用途で急速充電せねばならん必然なんて本当にあるのか?
ムダにサイクル寿命を縮めるだけな1~2時間での急速充電にこだわるより
充電器の構成が単純で安価、充電の時間や温度管理も大雑把で済む標準充電
ないしそれに準じた定電流(0.1~0.2C)で発熱やガス発生を抑えつつ
数時間かけて電池に無理をかけず充電する方が利点は多いと思うがね
435:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 00:10:39
>>398
スイスに本社を置くTeam ORION製(国内販売の提携代理店は京商)らしい
"Sport Power"というシリーズは最近改編された新しいブランドのようで
公式サイトに今掲載されてる型番はひとつ少ないORI10335
URLリンク(www.teamorion.com)
最新製品では5,300mAhを達成しているな
URLリンク(www.teamorion.com)
>>402
いずれもTeam ORION JAPANや京商の国内カタログにナイってことは
正規ルートではダメで平行輸入ないしその横流しでしか入手できないみたい
ここまで入手性が悪いと、Li-ionと変わらんな
とはいえ、国内通販でも(どっちもフタバだが)今、買えるところはある
URLリンク(www.f-sangyo.co.jp)
URLリンク(www.pro-s-futaba.co.jp)
# ↑ここで曝したから、数日後には売り切れてたりして(w
436:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 07:45:08
おもしろそうなスレなんで通りがかったんだけど
>>435で紹介されてるような充電池ってどれぐらい自己放電するもんなのかな。
ラジコンでの使用だと充電してすぐ使うから、自己放電なんて考慮しなくていいんだろうけど。
あと参考になるかわからんけど
URLリンク(www.oct.zaq.ne.jp)
に放電特性についての考察がある。
437:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 09:59:00
中華HID35Wヤフオク情報。
HIDプロジェクターフォグキット4300k薄型デジタルバラスト
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
最近はセレクト市場って業者が安価で定期的に出品してる様子。
現在価格20円。通常は7~9千円が落札額。運がよければ5千円以下なことも。
値段も重要な要素。自分が買ったのもこの店。品物もまったく同じ。
ただし以前は6000Kも出品されてたのに最近は4300Kのみ。
もしや在庫が減ってきてるのか?6000Kが欲しくなったのに・・。
438:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 10:22:48
ヤフオク情報2
探し方が悪かったみたい。GBT卸直販部ってとこが5個出品中だた。
明日の夜が締め切りで現在10円。6000Kが欲しくなった自分も参戦予定。
デジタルHIDプロジェクターフォグキットH3-6000K
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
439:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 12:56:37
6000Kいいよ。
真っ白な光、地面を照らす閃光!
照らされて昼間のようになってる地面を見るのが快感~?w
シャキーン(`・ω・´)/
440:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 16:02:03
7.2vのラジコン用のバッテリーが2つあるのですが、
これをばらさずにつなぐには
2つのバッテリーの間にハーネスをかませばいいのですか?
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
↑画伯ですみません・・・わかりますか?
441:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 17:58:35
それ並列。直列に汁。あなたは市販品購入が無難。
442:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 18:09:22
並列、直列の区別と使い分けは小中学校の理科レベル。
もう今の日本って「日本人の科学リテラシーは低い」って問題じゃなくて「科学障害者」のレベル
に達してるのかな。
443:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 18:31:48
>>436
ライトでの使用も自己放電なんか気にしなくていいんじゃ?
充電したまま数ヶ月放置とかじゃなく、前日に充電しても翌日には使うでしょ?
RCカーレースだとそれさえ気にして競技直前には追い充電したりするけど・・。
444:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 18:32:08
>>442
まったくです。
せめてフレミング・オームの法則を知ってるレベルぐらいあって欲しい。
445:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 19:58:05
中学で「フレミングの法則」って言う言葉は習うっけ?
446:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 20:35:36
>>445
習うよ
447:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 20:36:51
むしろ興味の持たせ方が悪いんじゃないか
448:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 21:07:27 dv3uYi21
右グーの法則とか左鉄砲の法則じゃないんけ?
449:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 00:18:04
ちょっと待て。
>>440はバッテリの総容量を増やしたいのでは?
電圧を上げたいとは書いてないし。
と、無理やりな解釈をしてみるw
450:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 21:00:37
バッテリを間違えて繋いで爆発したってニュースがあったな。
451:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 00:53:59
萌えるよバッテリ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
452:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 09:20:53
消化も換気もしないこいつら真性の基地外だなw
453:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 10:08:34
それはそうと>>440の計画は止まりました。
聞くだけでお手軽にしたいとゆーことだったけど
いきなり壁にぶち当たり、全然お手軽に出来てない現実・・・。
月社員を2つ付ける方がお手軽だぜw
454:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 11:32:06
>>433
それはアカヒ的な分析だろ、汚いなさすがアカヒきたない。
SCには高容量の電池もあるし、重量を無視しての比較は、あもりにもひきょう過ぎるでしょう?
おまえのような雑魚の脳内を信じて、
一般人がリアルに使ってしまうと、電池の寿命がストレスでマッハなんだが・・
>>433が定量的な考えだというのにはどちらかというと大反対だが。
下から2行目の結論だけは見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない。
455:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 21:53:10
>>454
↑そもそも日本語として破綻しているレスなんで信用ゼロだが。
>SCには高容量の電池もあるし
ならその「高容量の電池」のスペックを示してみろ。1セルあたりの
「公証容量」「内部抵抗値」「質量」「調達コスト」を、もれなく書け。
お前はそれすらできない無能なんだから黙ってろバーカ。
>重量を無視しての比較
つ >>420
ロクにスレを読まず、自分に都合よく事実を無視するお前こそ卑怯者。
>電池の寿命がストレスでマッハ
いかにもDQNが好みそうなアホっぽい表現だな。
平気で「ルーメンが落ちる」とかの恥ずかしい言い回しもしてそうだ。
具体的な数値比較を、何一つたりともしていないお前は語るに落ちた。
アカだ何だのと右翼もどきの稚拙な戯言を書き散らかす前に
作文能力も含めて小学生からやり直せ、愚か者。
456:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 21:57:29
まだ日本では扱いがないが、ORIONの5300タイプを例にとってみようか
5619mWh 1.4mΩ 75(g)(以上、セル外装印刷) \850.(店頭予想価格)
とすると 74.9Wh/kg 6.6mWh/\
内部抵抗損失(1C放電時の近似値)は0.04Whなので誤差範囲
実質容量は、ほぼ5.6Whそのままと考えていい
GP450LAHは 5.3Wh(公証) 90Wh/kg 9.0mWh/\
1C放電時の内部抵抗損失を考慮するとそれぞれ 5.1Wh 85Wh/kg 8.5mWh/\
サブCの「高容量の電池」との「質量あたり」「価格あたり」の性能差は
それほど大きくはないようだな
457:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 22:01:26
>>453
ムーンシャインにもハロゲンとHIDがあるけど
必要な費用は全然お手軽じゃないんだが、ブルジョアには関係ないのかな
ムーンシャイン3H新品1セット分以下の投資で
ムーンシャインHIDの3~4コ分の明るさ +
ムーンシャインと比較にならんほど優秀な配光特性が得られるってのが
このスレの真骨頂だと思う
458:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 22:02:58
>>403
>5100の方をラジコンの通販やってるとこでさがしてもみつかりません。
ORION スポーツパワー 5100
でググれ
>>435以外にも掃いて捨てるほどヒットする
459:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 22:08:38
ふと疑問に思ったんだが、公式ページURLリンク(www.teamorion.com)では
公証容量が5,300「mAh」だとは、どこにも書いてないのはどうして?
「5,300mAh」なら起電力1.2Vとの積をとり、誤差や損失を考慮して
「6,300mWh」とでも書けばいいのに、なぜかな?
内部損失分をも軽く超える0.7Whもの差は何処に行った?
「mAh」の単位が書かれていないのはこの電池に限らず、同社が扱う
他のすべての電池についてもそうらしい
各電池の詳細な特性表は、グラフどころか一覧もないし、なんか胡散臭い
どうもこの電池メーカの示す4桁の数字は、ちょうどIntel・AMDが使う
「プロセッサー・ナンバー」のようなものに過ぎない気がしてきたよ
460:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 23:02:30
>>459
他の電池は知らないけどRC用は昔からそんな表示方法。
それにCPU制御の充電器だと、充電容量はデジタルでリアルタイム表示されるから誇大広告は一目瞭然。
RCマニアはたいていそんな充電器使ってる。そのせいか充電容量はおおむね表示に近い数値になるみたい。
それにマッチド(特性を揃えた選抜パック)用に詳細なデータシートまで欲しいヲタは、
電池を数10本買ってきて1本1本自分で計測するのがデフォだったはず。
461:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 05:59:57
>>455
お前は馬鹿すぐる
自己顕示欲の塊の雑魚が脊髄反射でレスを返すからそういう結果になる
たいがいにしろよカスが
462:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 19:16:48
またカスキチガイか
語彙の少ない煽りだな
463:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 20:24:39
は?お前誰よ?
464:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 21:42:07
>>461
負け犬の遠吠えだな・・・とうとう3行しか言い返せなくなったかw
中身は相変わらず反論にもなってないカラッポのままだし
見苦しいったらありゃしねぇ
お前が理論的に反証することができない無能者だってことはよぉくわかった
不毛で目障りだし二度とカキコすんなよノータリン野郎
465:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 21:55:05
>>460
>RC用は昔からそんな表示方法。
Wh表示が主流なのはRC業界の慣例というわけか、なるほど。
すると "5300" の容量は、電池生産業界ではせいぜい4700mAhってことか。
それでも結構すごいと思うけどね。
>マッチド(特性を揃えた選抜パック)用
「マッチド」はメーカ側であらかじめ選別・組み合わせて販売される
パックものの呼称でしょ。Match"ed"なんだから。
>詳細なデータシートまで欲しいヲタは
それってメーカが内容を保証した「データシート」を手に入れる
わけじゃなくて、単に自分で実測値を測定するってだけのことだよね。
しかも費用と時間に限りのある個人で調べられる項目には限界がある。
「データシート」と同一の内容を得ることは事実上、不可能だよ。
>電池を数10本買ってきて
同一生産ロットの数百本から一斉にマッチングするメーカ選別に比べると
たかだか数十本程度で特性を揃えようだなんて、苦労や費用の割には
あまり実のない行為だと思うけどなぁ。
それにLi-Ionや鉛電池じゃあるまいし、過放電域まで大電流で放電し続ける
という特殊用途でなければ、多少のバラツキは全然問題にならないでしょ。
このスレの用途のHIDでは、一定電圧以下では全く点灯できないんだし
ハロゲンに使うにしても、Ni-MH(に限らないが)の特性からして
放電末期は一気に急に暗くなって使い物にならなくなるから。
長くなったから一旦送信。
466:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 21:57:26
>1本1本自分で計測するのがデフォだったはず。
だとしても、スペックを公開しなくていい理由にはならないでしょ。
購入する前に、その商品の詳細を知ることができないなんて
企業の倫理という観点からも問題がある。
電池のシリーズ毎に特性が異なるなら尚のこと、その特色や最適用途の
提案・周知のために保証値を記した仕様表を用意・公開して当然。
比較対象で挙がってるGP社はみんな公開してるよ。
例:www.gpbatteries.com/pic/430SCHR.pdf
特性表があれば性質を把握して、よりよいシリーズを選択するのにも有用。
風評に頼るのは危険だし、自分で全部買って試せるわけでもないからね。
実測値が保証値よりも大幅に低ければ、返品・交換理由の根拠にもなる。
最低限、各種の基本数値表と充放電特性グラフくらいは欲しいところ。
たとえ求められなくとも、そこまでみずから進んで公開するのが
自社商品に誇りを持つ真っ当な企業の心意気ってもんでしょ。
467:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 22:06:50
すみません。ラジコンのバッテリにつなぐには、
HIDライト側のリードワイヤーをこいつにかえてやればいいんですよね?
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
また、圧着工具もってないんですが、ラジオペンチできっちりつかませて半田づけすれば
問題ないですかね?
あと、スイッチもつけようとおもいますが、みなさんトグルスイッチつけてます?
それともボタンスイッチですか?
468:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 22:52:56
>438
> デジタルHIDプロジェクターフォグキットH3-6000K
> URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
こっちのタイプのバラストは箱の部分のサイズが80*90*32
薄型にくらべると大きい(厚みは倍以上)ので注意
ここまで大きいとは思ってなかったんで、取り付け場所を検討中 orz
469:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 23:31:21
>>468
お!手に入れたようですね。
感想が楽しみです。
とりあえず色温度だけ上げてみたい場合は
今のシステムのまま、バーナーのみを取り替えるだけでいいよ。
点灯テストはもうしました?ワクワク♪
470:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 01:13:27
>>468
無事入手されたようでおめ!お仲間が増えて嬉しい。
あらら、でもそっちのバラストはそんなに大きいのですか。
>>437のバラストは69.7×73.3×15.3mmなので比べると結構違うかも・・。
ん~、また軽量薄型バラストのが出品されてる。
値が釣りあがると悪いので紹介しないほうがいいかもと思いながらも、お仲間を増やしたいので晒しちゃお。( ・`ω・´)
でも業者出品物でチャンスは何回もあるから、もし9千円超えるようならスルーで桶かと。
HIDプロジェクターフォグキット6000k薄型デジタルバラスト
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
HID♪H3,6000k 遮光板付プロジェクターフォグセット
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
471:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 01:36:03
>>467
いくらこのスレが親切っても、あまりに初歩的な質問を繰り返されると相手したくなくなるよ。
DIYは創意工夫と自助努力がものすごーーく大切。あなたその点で失格。
472:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 19:24:34
>>471
このスレは親切なやつがいるスレじゃない。
自分の知識をひけらかしたい連中が集まっているだけだ。
わざわざ質問してくれてるんだから、答ることができて幸せだと思う謙虚さがものすごーーく大切。
あなたはその点で失格。
473:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 19:48:45
すみません。中国製のHIDをつけている方に是非みせてほしいです。
HIDランプ-----バラスト-----バッテリーの配線の取り回し状態を写真でUPしていただければ
本当に幸いです。
やっぱリードワイヤーとかそのままじゃ短くて延長作製してるのでしょうか?
是非みたいです。
474:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 20:32:53
>>472
ほら>>467,473に過去ログもロクに読まない質問来てるぜ。ありがたく答えてやんなよ。
475:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 20:44:17
>>473 です。もう一度質問をつめてきます。しばらくおまちください。
476:468
08/09/10 20:49:25
>467
> すみません。ラジコンのバッテリにつなぐには、
> HIDライト側のリードワイヤーをこいつにかえてやればいいんですよね?
>
> URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
多分それでいいと思うが、よくわからないなら、ラジコン扱ってるリアル店舗へ行って、店員に聞きながらバッテリーや充電器、コネクタ等一式そろえたほうがいい。
きっと他にも引っかかるところが出てくるぞ
> また、圧着工具もってないんですが、ラジオペンチできっちりつかませて半田づけすれば
> 問題ないですかね?
あなたの腕次第。
心配なら圧着工具を使ったほうがいい
蛇足かもしれんが、下手な奴は圧着工具を使って、さらに半田付けしても、そのすべてで失敗する。
経験が無くて判らないと言うなら、実際にやってみて経験つむしかないぞ。
> あと、スイッチもつけようとおもいますが、みなさんトグルスイッチつけてます?
> それともボタンスイッチですか?
Kit付属のリレーを使うかどうかで変わってくると思うけど、自分はリレーは使わずにホムセンでこのスイッチを買ってきた。
URLリンク(www.akarisenka.com)
477:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 20:57:11
質問をまとめました。
URLリンク(www2.uploda.org)
478:468
08/09/10 22:13:55
先ほど点灯テスト&試験走行が終わったんで報告。
判ってはいたけれど、すごく明るいですね。
自分の車は最初からHIDなんで、それと比較するといろいろと不満が出てくるけど、
この値段で自転車用ですから十分ですね。
テスト走行で家の近くを走ってみたけど、ジョギング中の人とか、不思議そうな顔してこっち見るのがなんとも・・・
後は振動や熱などで壊れたりしないか、使いながら試していきます。
電気系はこんな感じ
URLリンク(www2.uploda.org)
これをフロントバッグに詰め込んで、
URLリンク(www.uploda.org)
バッグ自体はリクセンカウルのアダプターでハンドルに取り付け。
ライトの固定はホムセンで買ってきたL字型の金具をアダプターに挟み込んで固定し、そこにカメラ用のクイックシューを付けてます。
ライトを使わないときはバッグに収納できるので、扱いも楽です。
バッグの中はこう
URLリンク(www2.uploda.org)
青いのはバッテリ固定用のマジックテープで、下側の金具(スポンジが張ってあるやつ)でバッテリーを支えてます。
扱いに困ってたバラストは、側面のポケットに詰め込んでみました。
短時間ではほんのり暖かい程度だったけど、長時間でどうなるかはなんとも・・・