【BS】ブリヂストンサイクル総合10台目【石橋】at BICYCLE
【BS】ブリヂストンサイクル総合10台目【石橋】 - 暇つぶし2ch678:648
08/10/10 17:06:44
やっぱ折り畳めないんですね・・・。
見た目気に入ってただけにショック(>_<)
ありがとうございました!

679:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 17:41:13
>>678
「やっぱ」って、どこかに折りたためるとか書いてたり、誰かに言われたの?
そもそも初めから折りたためるような自転車ではないし、
誤解を招くような形状でもなければ、紛らわしい記述もないし・・・

680:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 17:53:43
ミニベロは折りたためると思ってたんじゃ

681:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 14:19:48
ミニ8、大阪で見れるとこご存知?

682:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 16:08:58
>>681
スレ違い

683:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 16:13:13
>>681
そんなのコンビニでもどこでも売ってるだろ

684:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 16:48:33
>>681
日本にはないし、国内では無理かも。

685:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 17:19:08
>>681
PC板に行け

686:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 18:06:35
>>681
ミニ8だったら浄水器スレで聞けよ

687:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 20:09:04
>>681
京町堀・靱公園でよく見かける。ほかに大手通・府庁、、

夕陽丘・六万体、、松崎町・文の里でもよく見かける。

688:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 10:19:07
オルビーのノーマルと700どちらか買おうと思ってます。
色はノーマルの薄青が良くて、
タイヤはロードを持ってる関係上、700がいいのですが
より幸せになれるのはどっちでしょうか?

(間違えてもうひとつのブリヂストンスレで聞いてしまいました)

689:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 10:56:58
色で選べ

690:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 11:04:19 TCLmjXvU
もうすぐモデルチェンジの季節ですね。
値上げもすると聞いています。
手ごろな価格の自転車がほしいと思う今日。



691:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 11:23:35
>>688
ロードに使ったタイヤをオルビー700に履かすということ?


692:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 11:25:16
>>691
はい、ロードのお下がりを使えるのかなー、と
そういう前提で悩んでました。
そもそも流用できないですか???

693:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 12:14:47
25Cなら履けるが23Cはちょっと厳しいかもしれない
あとオルビー700はエンド幅が135mmだからロードのホイールは履けない

694:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 12:22:32
あとオルビー700は車重もあるし、ハイテンストレートフォークだから段差などでの衝撃、振動が大きい。
タイヤを細くするのは止めたほうがいい。

695:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 12:42:34
>>690
> 手ごろな価格の自転車がほしいと思う今日。

ホムセンで売ってるじゃん

696:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 13:04:16
>>694
ベガスの26インチにMTB用のスリックを履かせてるけど
ロードノイズとかはそこまで気にならないけどなあ

697:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 13:08:40
ストレートフォークだからだろ

698:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 13:18:54
カーブだからですよ

699:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 13:31:28
いやシンカー

700:さんぽーる
08/10/12 13:32:42

700 o(^-^)o

701:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 15:23:53
>>696
次はフックワーム履こうぜ!……入らないかな

702:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 16:35:57
2.5だと流石にどうかなw
元のタイヤは1.95だったが

703:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 21:59:53
オルビー迷っていたものです。
まるっと流用はできないのですね。ちょっと都合よく考え過ぎていたようです。
ここで聞いてよかった・・・。ホントありがとうございます。

704:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 02:32:15
>>703
いいかげんな質問しておいて、なにをいってんだか。幸せになれるかとか、気味の悪い聞き方するなよ。

705:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 08:56:47
なんでも他人任せな最近の奴だろ

706:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 10:16:56
>>692
だったら曖昧でキモイ聞き方せずに最初からそう聞け、幸せバカ

707:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 12:39:37
はいはい、あんたらのほうがよっぽど幸せに見えますよ。
回答くださった方、雰囲気悪くして申し訳なかったです。

708:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 14:33:33
こういうヤツだったのかよ・・・

回答くださった方だけじゃないだろうに。

709:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 14:45:35
バカが居直ったか
死ねよ

710:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 14:50:25
はいはい、あと70年したら死にますからw

711:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 14:56:19
>>688 >>692 >>703 >>707 >>710

712:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 15:24:58
バカが居直ったか
死ねよ

713:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 15:38:28
はいはい、あと70年したら死にますからw


714:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 15:41:38
バカが居直ったか
死ねよ

715:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 15:56:45
はいはい、あと70年したら死にますからw

716:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 16:14:42
結局オルビー700、オルビー27のどちらを買うか決めたのかい?

717:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 16:28:44
バカが居直ったか
死ねよ

718:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 19:01:20
はいはい、あと70年したら死にますからw

719:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 20:50:22 9ff5bft7
つかれね~か?

720:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 20:50:51
ちなみに

いろんな人がポストしてる

721:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 02:46:15
キモ粘着っぽいからその辺にしとけよw

722:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 04:38:31
バカが居直ったか
死ねよ

723:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 08:40:48
はいはい、あと69年したら死にますからw

724:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 09:06:53
バカが居座ったか
死ねよ

725:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 09:33:09
>>723
お誕生日おめでとう!

726:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 09:57:24
>>723
110歳まで生きるつもりか!

727:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 15:46:59
バカはストレスを感じ難いから長寿なんだろ?

728:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 16:07:01 dj+If6/C
ブリヂストンのシティ車で好きな自転車ありますか?

729:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 16:31:45
サブナードスポーツ
どうってことない自転車だけど
一応変速付いてるし普通に使えるところがいい

730:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 16:39:30
おれの愛車はカルモ。

731:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 16:43:59
幸せかい?

732:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 17:24:14
スマートベルトは糞

733:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 21:53:39
実用車って、どうですかね?
オカン曰わく「やっぱりステンレス製でないと…」らしいけど、今は殆どアルミ製では?


734:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 22:02:06
実用車のフレームがほとんどアルミだったらびっくりする
鉄とか買ってくれるところに持ってく

735:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 22:58:37
Orby Type-Bのフロントフォークってどのサイズのを買えばいいんでしょうか?

736:ツール・ド・名無しさん
08/10/15 11:31:17
>>735
もう少し細かく書いてくれないとなぁ。
BWHとか。

737:ツール・ド・名無しさん
08/10/15 21:41:26 Ivl+xH3X
古いチャリ乗っているのですけど
ロードマンって 重量はどのくらいなんでしょうか?
教えて下さい


738:ツール・ド・名無しさん
08/10/15 21:43:05
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

739:ツール・ド・名無しさん
08/10/16 05:05:27
サイトみたけど、ブリジストンって、もうロクな自転車作ってないんだな。

740:ツール・ド・名無しさん
08/10/16 08:46:58
軽快車のバリエーションは豊富だけどね…。

741:ツール・ド・名無しさん
08/10/16 08:50:02
スポーツバイク専門店でもマリポーサとか売ってるしな
世間が求めているんだからもう仕方が無い
愚民どもは重いママチャリでのたくってればいいさ

742:ツール・ド・名無しさん
08/10/16 17:20:21
>>739
ブリジストンって何を作ってるんだ?

743:ツール・ド・名無しさん
08/10/16 17:21:24
ブリヂストン以上の自転車製造してるメーカー教えてよww

744:ツール・ド・名無しさん
08/10/16 17:22:56
けど新しいクリンチャータイヤのエクステンザは、かなり良さげだな。
タイヤ屋の面目躍如って感じ。

745:ツール・ド・名無しさん
08/10/16 21:09:17
>>743
ママチャリ限定の話か…、激しくどうでもいいよ

746:ツール・ド・名無しさん
08/10/16 22:24:01
来年に何かめぼしいクロスは出ないのか?

747:sage
08/10/17 10:49:19 6PcebME4
>>741
出ました。選民意識!

748:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 10:59:14
ママチャリにしてもスポーツにしても糞すぎ

749:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 11:15:22
そうなんだ
具体的にどこが糞なの?もちろん買って所持して乗ってるんでしょ?
他のメーカーも。

750:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 11:52:31
デザインが糞なのはガチ
ルイガノを見習ってほしい

751:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 12:01:04
なんだw そんなくだらねぇことか

オマエはデザインするのに自信があるみたいだから、ブリヂストンサイクルに入社して
オマエがどうにかすればいいじゃん。

752:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 15:03:56
ベルトドライブが糞かな
チェーン駆動にして、後輪外しやすいブレーキ装備の、
スポーツより内装8段ママチャリが欲しいな。
今はスターロード3段を使ってる。
パンク時のことを考えると、本体とホイルを接続するブレーキは面倒だな。

753:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 15:06:05
自分の下手糞さを棚に上げてるのか

オマエが自転車製造会社たちあげて、売れば?

即死するだろうけどな。

754:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 15:17:38
サブナードは横から見るとまあ悪くないんだけど、フェンダーが致命的にダサいんだよなー

755:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 17:50:31
パッと見はGIOSのESORAあたりと大差ないのになw

756:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 22:48:57
最近ルイカツ工作員が暗躍してるな
ジャイを購入スレから追い出したし

757:ツール・ド・名無しさん
08/10/18 00:21:50 0kgulIeP
agee

758:ツール・ド・名無しさん
08/10/18 02:28:07
マリポーサミニって国産?

759:ツール・ド・名無しさん
08/10/18 03:59:41
中国、ひょっとして台湾。 としか思えん。。

760:ツール・ド・名無しさん
08/10/18 20:37:31
先週プレスティーノ納車され今日15キロほど乗って来た

ベルトドライブは初なんだが漕いでも進まない印象

思ったより重いのでマリポーサにすれば良かったなぁと後悔してます

761:ツール・ド・名無しさん
08/10/19 01:24:16
マリポでもここに愚痴ってたんジャマイカ

プレスティーノにすれば良かったって

762:ツール・ド・名無しさん
08/10/19 09:34:51
>>758
見れば見るほどがっかりする造りだよな

763:ツール・ド・名無しさん
08/10/19 09:48:12
サブナードスポーツの、エアハブタイプに乗ってます。

エアハブの機能自体には満足しているのですが、
最近空気圧が落ちているような気がします。
先日は初めて、段差走行時のリム打ちパンクを
経験しました。

そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、エアハブの
空気圧調整は可能でしょうか?
メーカーHPも見てみましたが、解説はなさそうです。

他に適切なスレがあれば、誘導お願いします。

764:ツール・ド・名無しさん
08/10/19 09:57:22
チューブが古くなってるんじゃね


765:ツール・ド・名無しさん
08/10/19 18:04:20
スローパンクしてるんだろ。つうことで、チューブ交換。
接続やバルブで漏れてるかどうかの確認も必要だな。

766:763
08/10/19 20:17:04
リム打ちパンクを修理しましたが、すぐにまたパンク。
今日チューブ交換しました。
当初の軽やかな走りが返ってきました。
買って半年、1,500キロぐらいで劣化するんですかね。

とりあえず今回は、チューブ以外の漏れは確認なしでした。
助言くれた人、ありがとう。

767:ツール・ド・名無しさん
08/10/19 20:44:32
買って半年とか関係ないんで。

768:ツール・ド・名無しさん
08/10/21 11:05:39
モデルチェンジ前倒し値上げワロタ

769:ツール・ド・名無しさん
08/10/21 15:08:28
通勤+週末のサイクリングのためにアビオスプレイヤーの購入を検討しています。
近くに大きなショップがないため、行きつけの自転車店でカタログ購入しようかと思う
のですが、もしユーザーの方がいらしたら、何でもいいので感想を教えていただけ
ますか。

770:ツール・ド・名無しさん
08/10/21 17:40:02
大体1週間も使えば精液の量は自分でもびっくりする位増えるよ

771:ツール・ド・名無しさん
08/10/21 18:47:02
それはエビオス

772:ツール・ド・名無しさん
08/10/21 19:47:13
>>769
ペダルに足のせて踏んだら自転車が前に飛んでいった
ありゃすごいよ

773:ツール・ド・名無しさん
08/10/22 10:02:55
>>769
> 通勤+週末のサイクリング

何Kmくらい走るの?

774:ツール・ド・名無しさん
08/10/22 11:15:39
片道2kmくらいですね

775:ツール・ド・名無しさん
08/10/22 11:44:46
>>773 レスありがとです。
通勤は往復で12km~20km。
週末は、片道20-30kmくらいは走ろうと考えてます。

776:773
08/10/22 12:00:53
>>775
プレイヤー持ってるけどちょっと硬いというか路面が悪いとハンドルにコツコツと突き上げがくる
長距離走るならグローブはしたほうが良い


777:ツール・ド・名無しさん
08/10/22 12:33:49
>>776
ありがとです。
アビオス買うときは、手袋も購入したいと思います。

778:ツール・ド・名無しさん
08/10/23 01:38:27
主に通勤用で使う自転車の購入で、自転車屋で勧められた
旧モデルの内装8段ギヤのマリポーサとアルベルトDXとサブナードスポーツの3択で迷ってます(3種共に在庫あり)

往復16~17kmの道程で途中坂道多め、幹線道路と砂利ありの悪路も通ります。
学生時代に3段ギヤのママチャリに乗っていた以外は無変速のものしか経験がなく
日常の足はほぼチャリなものの知識は皆無で、身長153cm程度な自分だとどれが一番使いやすいでしょうか。

スレを読んだ感じだと旧型マリポーサがレアの様なので心が傾きかけています。

779:ツール・ド・名無しさん
08/10/23 07:12:17
マリポーサかな。
片道10km以下ですから、どの自転車で走っても1時間かから無いけど
マリポーサなら慣れてきた時、スピードが出せるから。

780:ツール・ド・名無しさん
08/10/23 09:56:39
あ?俺のサブナードとタイマン張っか??

781:ツール・ド・名無しさん
08/10/23 20:00:53
サブナード・・・軽量ママチャリじゃん。


782:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 11:43:48
マリポーサ使ってて、ベルトがなんか引っかかるような感じがしてきたから、
BSの潤滑剤(サイクルフィニッシュだっけ?)注文しようとしたら、
販売終了とか言われてしまった・・・orz


783:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 12:09:20
自社生産の分けないから、どっかのOEMなんだろうけどねぇ
呉工業や他のメーカーでも、ベルトの鳴き止め剤あるけどね

784:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 18:58:13 eBZsp4S8
>>782
自動車のファンベルト用の潤滑剤でOK。
同じ値段で純正の何倍も買える。
・・・そんなにいらないけど(^^;)

785:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 19:05:17
というか、サイクルフィニッシュはただの防錆潤滑剤。呉5-56と同じようなもの。
そんなもんベルトに使うなよ…。

786:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 19:06:31 eBZsp4S8
>>778
内装8段の自転車のほうが、外装6段の自転車より、下の1,2段が軽くてのぼりが楽チン。
仕事帰り、疲れて踏ん張りたくないときはこの辺でタラタラ焦げるから、内装8段の自転車をお勧め。
あとは荷物の量に応じてえらべばいいとおもた。
荷物が多いとか、帰りに夕飯の買い物しなきゃとかいうならなら、頑丈さでアルベルトがいいと思うし、
走りやすさを選ぶならマリポーサだと思うし。

サブナードは乗ったこと無いからわからんけど、いい自転車だというのは聞いた。
でも、やっぱり外装だし内装よりトラブルは多そう。まぁそれはそれでかわいいと思う。


787:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 19:19:48
お前の方がかわいいよ

788:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 21:52:04
お前もなかなかかわいいぞ

789:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 21:58:51
>>778です
ご意見ありがとうごさいます
乗って楽しそうなのと、走りやすさを重視して
マリポーサを購入することにしました。
早速週末に買いに行って走り倒してみようと思います。

楽しみだわあ

790:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 22:31:33
若干マルチなんですが
93~94年ごろのクロスロードCD-1のスペック調べる方法って
ありませんか?

791:ツール・ド・名無しさん
08/10/24 23:41:29 u5iKO1LZ

自動空気充填メカ・エアハブ搭載の↓ってパンクしたとき、
そこらにある自転車屋で修理できるの?価格ドットコムで買う予定です。

URLリンク(www.bscycle.co.jp)

↓にエアハブ仕様車はマニュアルで空気入れられないって書いてるけど・・

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

パンクしたらどうやって空気入れるの?



792:ツール・ド・名無しさん
08/10/25 09:31:52

馬鹿は余計に近所の店でかえ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch