北九州市の自転車事情at BICYCLE
北九州市の自転車事情 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
08/05/15 20:52:57


3:ツール・ド・名無しさん
08/05/15 21:32:50 sA+p95QL
余裕で2ゲット

4:ツール・ド・名無しさん
08/05/15 21:34:06
>>3
馬鹿ですな。
>>1
無駄スレ立てんな

5:ツール・ド・名無しさん
08/05/15 21:36:10
終  了  し  ま  す  た 。
         n                          n
       ミゝヽ                        / ヾ彡
        ゝ ノ                        ヽ ヾ
        / /∧_∧                ∧_∧| ヽ
        |  <( ´∀`)               (´∀` )> |
        ヽ ゝ ヽ⌒ヽ              /⌒丶 ゞ /
        ヽ        ヽ   n___  _n    /       /
          | 完  /ヽ ⌒二ソ__彡ミ__ゝ二⌒  /ヽ終了|
      / ̄\_|    |  ̄ ̄          ̄ ̄   |    |_/ ̄ヽ
      \ ヽ       ヽ  糞スレは終了しました  /      ノ  /
       \⌒ゝ~\  \               / /~ ヾ⌒ /
        ヽ (    \  \           /  /    ) /
         ∪    \  \       /  /      ∪
                \  \ │ /  /
 ̄ ̄                / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ─( ゚ ∀ ゚ )<  おしまい!
                    \_/   \_______
                  / │ \



6:ツール・ド・名無しさん
08/05/15 21:37:01
つーかこのスレ不要だなw
とりあえず終了ねwwwwwww

7:ツール・ド・名無しさん
08/05/15 22:16:57
A&N
バイクピット
クリック
他は?

8:ツール・ド・名無しさん
08/05/15 22:30:36 Tds+MKyY
A&N懐かしいな
昔は片野にあったよね

9:ツール・ド・名無しさん
08/05/16 13:35:14
寒いな・・・

10:ツール・ド・名無しさん
08/05/16 19:10:46
流通センターw

11:ツール・ド・名無しさん
08/05/16 19:39:16
U☆N☆K☆O

12:ツール・ド・名無しさん
08/05/16 19:55:02
北九州で一番台数置いてるのどの店?

13:ツール・ド・名無しさん
08/05/16 20:09:04
フリーライド

14:ツール・ド・名無しさん
08/05/16 20:34:08
それ北九州?

15:ツール・ド・名無しさん
08/05/16 22:59:16
もう新宮より東は北九州でいいよ!

16:ツール・ド・名無しさん
08/05/16 23:35:51
ダメ。

17:ツール・ド・名無しさん
08/05/17 09:23:57
スポルトも入れてあげて。

18:ツール・ド・名無しさん
08/05/17 20:10:04
北九州でオススメのツーリングルート教えて~。


19:ツール・ド・名無しさん
08/05/17 22:52:24
>>17
隣のラーメン屋でならラーメンを食べた事があるぞ。
美味しいとも不味いとも言えない普通のラーメン屋だった。

20:ツール・ド・名無しさん
08/05/18 10:46:40
>>19
まだやってんのか、あそこ。


21:ツール・ド・名無しさん
08/05/18 18:26:28
>18
河内~鱒淵~平尾台

22:ツール・ド・名無しさん
08/05/19 08:55:45
頓田貯水池~若松海岸

23:ツール・ド・名無しさん
08/05/19 19:02:44
北九州はママチャリだらけでロードとかかなり目立つから嫌なんだよね

24:ツール・ド・名無しさん
08/05/19 21:26:10
だね、チャリ人口がそもそも少ないし。

25:ツール・ド・名無しさん
08/05/19 23:09:55
そうかなぁ。福岡なんかと比べてもあまり違わないような気がしますがねぇ。
ただ、老人の割合が多い分、チャリ人口比は少ないのかも・・・。

26:ツール・ド・名無しさん
08/05/21 13:53:29
小倉単価市場の駐輪場のところに、係員と思われるおっちゃんがおるやん?
あのおっちゃんは、盗難を防ぐためにあそこに立っとんの?
見張り? 
それとも後ろ手に手を組んで、自転車を眺めてるだけの税金無駄遣いの人?

27:ツール・ド・名無しさん
08/05/21 21:52:16
単なる趣味です。あと旦過な。

28:ツール・ド・名無しさん
08/05/22 12:36:57
トレイルランていうのかな
どこか山走れるとこないかな?
せっかくマウンテン乗ってるのに道路だけとかちょっとさみしい
乗りこなしてるわけじゃないから初めての人でも走りやすいところ
あったら教えて下さい

29:ツール・ド・名無しさん
08/05/23 09:30:30 W4KZniby
>>26
タクシー協会の人。
客待ちのタクシーからショバ代替わりのチケットを集める係。
ちなみにあそこら辺は駐輪場ではない。

30:ツール・ド・名無しさん
08/05/23 21:22:29 0H5tSSTo
ちょっと今年羽虫が多すぎない?口とか目にダイブしてくるのがマジでウザイ。


31:ツール・ド・名無しさん
08/05/23 23:23:28
たんか市場じゃなくてたんが市場ね

32:ツール・ド・名無しさん
08/05/24 02:07:25

>>28
平尾台、皿倉山あたりのハイキングコースとかは?
暫く行ってないから、まだ自転車で入れるかどうかは分からないけど・・・

この時期はハイカーも多いから、歩行者優先のマナーを忘れずにな。





33:ツール・ド・名無しさん
08/05/24 23:06:03
>>32
ありがとう
しばらく前に夕方のテレビ(3923がでてるやつ)で平尾台紹介してましたがあれのことですかね
今度センターに問い合わせてみます
>歩行者優先マナー
貯水池のコースでもウォーキングの人増えてますからね
いつも以上に気をつけるようにします

34:ツール・ド・名無しさん
08/05/29 05:51:11
保守

35:ツール・ド・名無しさん
08/05/30 21:32:06
保守乙

36:ツール・ド・名無しさん
08/06/01 19:03:17
単価市場横のドブ川にロードが投げ込んであった
フレームに書いてある字がDeroまで読めた
あとは水面下でよくわからんわ

37:ツール・ド・名無しさん
08/06/01 20:17:35
デローサか?
だれか引き上げてみて。

38:ツール・ド・名無しさん
08/06/01 21:29:49
だから旦過だってば!!

39:ツール・ド・名無しさん
08/06/01 21:49:23 b351reAO
>36
よし!俺が明日見てくる!そしてどうしたらいいんだ?

40:ツール・ド・名無しさん
08/06/01 22:51:15 Grph7+k7
芦屋海岸沿いの自動車道はなかなかよかった。


41:ツール・ド・名無しさん
08/06/02 08:41:34
>>39
とりあえず、あの川で一番近い自転車屋といったらクリックだろう。
クリックへ持ち込んで修理しる!!

42:ツール・ド・名無しさん
08/06/02 21:37:06
クリックのマイヨグランペールはまだあるのだろうか

43:ツール・ド・名無しさん
08/06/03 02:31:39
おはよっ!

44:ツール・ド・名無しさん
08/06/03 02:38:32 FHoQIeEN
大分ってスレないんだけど、ここに入るの?

45:ツール・ド・名無しさん
08/06/03 02:51:16
グーチョキパーがグリコ・チヨコレイト・パラシユウトの地域は
北九州に入れていいと思うぞ

46:ツール・ド・名無しさん
08/06/03 03:13:55










 お 前 ら 伝 説 の 鏡 面 仕 上 げ ラ ン ド ナ ー に 跨 る 山 田 安 史 を 知 っ て い る か ?












47:ツール・ド・名無しさん
08/06/03 08:03:18
>>44
北九の人はわざわざ大分まで乗りに行ってるっていうのに、
大分にはスレがないの?
スレ立ててみたら?


48:ツール・ド・名無しさん
08/06/03 20:09:52 nWPyfKcB
朝4時半に起きて、モノレール沿いの道路を小倉駅に向かって
道路のど真ん中を全力疾走した。
北九州大学→小倉駅まで7分で着いた。

車のない道路を走るって気持ちいいね。

49:ツール・ド・名無しさん
08/06/03 21:31:51
いいな・・・楽しそう

50:ツール・ド・名無しさん
08/06/03 23:45:05
なめて半袖半パンの格好で行ったけど、寒さで死にそうになった。
6月なのに朝4時って冬だよほんとに・・・

51:ツール・ド・名無しさん
08/06/04 07:54:59
北九大から小倉駅まで7分かよ…スゲーな。

52:ツール・ド・名無しさん
08/06/04 08:15:51
全行程下りだが信号無視もあるだろう。

53:39
08/06/04 22:28:10 7CRq9XKR
>41
川・・落ちてないなぁ。


54:ツール・ド・名無しさん
08/06/04 23:29:22
ネタだったか…。
それか、すでに回収された後やったのかも知れんね。

55:ツール・ド・名無しさん
08/06/05 01:03:35
今日は、仕事で小倉南~八幡西あたりをクルマで移動したけど。
山ばっかで、勾配も急じゃん?それで道も狭いし、車のマナーは…。
地元の人は自転車で移動するのは大丈夫なの?

56:ツール・ド・名無しさん
08/06/05 08:17:19
>>56
自転車だとほとんど毎回危ない思いをする。
オレに家族や子供がいたら、ぜったい自転車で移動させないだろう。
せっかくの山があっても、あんまり面白みのある山じゃないしね。

57:ツール・ド・名無しさん
08/06/05 18:22:34 hQrC3jD8
最近、宮崎からこっちに来たんだけど…
こんな事書いたら住人の方々、気を悪くするかもしれないけど…

チャリで走ってたら、ウェアとか服にヘンな匂いが付着しませんか?
特に、髪の毛。 排気ガスと化学薬品と何かを燃やしたようなきな臭い匂い。
黄砂だとかノックスも多いみたいだし。
あの、工場地帯のせいかな。
宮崎にいた時はこんな事なかったんだけど…。
こっちに来てから、チャリ乗った後は速攻で風呂に入るのが習慣になりました。
みなさん どうですか?

58:あ
08/06/05 18:59:34
今日、小倉南区から増淵ダム通って河内のほうに走ったよ。
山ばかりだから脚がパンパンです。
ただ、田舎なんで道が結構綺麗で走り易かった

59:ツール・ド・名無しさん
08/06/05 21:44:44
小倉北区の西港?日明?のグッディの所は変な匂いしない?
なんと形容したらいいかわからないけど・・・
工場地帯だしガスタンクもあるみたいだからなのかな?

60:ツール・ド・名無しさん
08/06/05 22:03:38
宮崎と比べちゃなあ・・・
公害で小学校が廃校になった歴史のある街だよw
裏門司方面はどうだろう
道はきれいだし、トンネルは多いけど車がほとんど走ってないから安心だしw

61:ツール・ド・名無しさん
08/06/05 22:07:05
>>59
199の海側の工場かな。たまに刺激臭がする。大丈夫だから流れてる
匂いだと思うけど?、息を吸わないように通るよwどのみち排ガスロードだけど。


62:ツール・ド・名無しさん
08/06/05 23:07:11
久留米の方の者だけど。
折畳車持ってたら、門司までJRで行って。
のんびり付近を散策してみたいね。
特に関門海峡は、高速でしか越えなかったから。
一回、関門トンネルを自転車で通ってみたいよ。


ところで、北九にはどんな有名所のお店があるの?

63:ツール・ド・名無しさん
08/06/06 00:14:49

>>62
自転車で関門トンネル走ってたら、トンネル内のスピーカーで怒られたって話を聞いた事あるけど・・・
挑戦したらレポよろしくw


64:ツール・ド・名無しさん
08/06/06 00:20:15
何か関門トンネル行きたくなってきた。明日天気よさげだったら
山口までMY折りたたみで行ってみるか。

そういえば、北九州住んで7年になるけど、一回も門司に行ったことないや・・・

65:ツール・ド・名無しさん
08/06/06 21:08:03
>>63
昔は結構平気だったんだけど、最近は確実にスピーカーで注意される。
あくまで個人的経験で偶然かもしれんけど、管理の人がモニターを見て
いるか見ていないかの違いだと思う。
注意されると恥ずかしいんで、俺は押して歩いている。接触事故しても
馬鹿らしいしね。



66:ツール・ド・名無しさん
08/06/06 22:50:33
>>62はひょっとして国道トンネルのこと言ってる?
あれは(多分)自動車専用で歩道トンネルが別にある

67:62
08/06/07 00:04:14
いや、オレは自転車道の方で言ったつもりなんだけど。
なに?歩行者道って、普通のタイル貼り地下道みたいな所?

68:ツール・ド・名無しさん
08/06/07 00:27:04
ジョギングコースと同じゴム舗装?だよ。
画像検索したらわかるかな、ちなみに自転車20円。

69:んはあぁ~ ◆3L9jakoeiE
08/06/07 02:13:47
 

70:ツール・ド・名無しさん
08/06/07 04:40:17
昔の関門トンネル人道は濡れ濡れのツルツルで
海底トンネルの趣があったんだけどな
ガキの頃、フロントブレーキ握った途端に転倒したw


71:ツール・ド・名無しさん
08/06/07 13:20:06 Mhiq4Pha
>>60
裏門司?
新門司とは違うんですよね?

72:ツール・ド・名無しさん
08/06/07 13:47:14
北九州の辺境って、何も知らないヨソの者が、ふらっと散策しても大丈夫なの?
URLリンク(i.shoukaiya.fc2web.com)
オカルト板の北九州のスレが立った当初に話題になったけど。
その後のレスで、匿名ながらも裏門司(現・新門司)と絞り込んだんだが。

それは創作話半分としても。
北九州の人と話していて、普通に会話の中にアレの話が出てくるでしょ?
自分は自転車乗ってる時、何気に角を曲がったり。
風が強いと住宅地沿いを走ったりするんで、とんでもない所に出るから。
アッチの方に迷い込んで、トラブルでも起きるんじゃないかと。
敬遠の一つになってる。

73:ツール・ド・名無しさん
08/06/07 17:13:18
いや半分じゃなくて全部創作ですから~

74:ツール・ド・名無しさん
08/06/08 10:00:20
>>72
普通に住んでてそんな事態に会ったことありませんが?

75:ツール・ド・名無しさん
08/06/08 15:04:36 mwiaNNh3
あまり良い気分はしないよね。

76:ツール・ド・名無しさん
08/06/08 19:33:28
門司港の大三元本店、久々に食いたいなあ。味が落ちたとか聞くけど。

77:ツール・ド・名無しさん
08/06/08 20:13:36
大三元、おいしいよね、もう何年食べてないだろうか。

門司の長浜ラーメンも美味しいよ、ウェストの道路挟んで反対側。
あそこらへんはチャリでも走りやすいと思うなあ

78:ツール・ド・名無しさん
08/06/08 21:01:41
実家が北九州で北九州に住んでる時は自転車なんて興味無かったんだけど、最近ロードに乗り始めました。
今度の長期連休には自転車持って帰ろうと思うのですが、お勧めのコースって有りますか?

79:ツール・ド・名無しさん
08/06/08 23:25:21 mwiaNNh3
北九州一周。
けっこう距離あると思う。

80:ツール・ド・名無しさん
08/06/08 23:32:40
>>79
それはちょっと無理。
80km前後でお願いします。

81:ツール・ド・名無しさん
08/06/09 09:14:39
各区ごとに、自転車で回れるスポットを教えてやったら。

82:ツール・ド・名無しさん
08/06/09 16:25:14 GYuemjoj
北九州市小倉北区・小倉南区・八幡東区・八幡西区・戸畑区・若松区・門司区
さぁどうぞ。

83:ツール・ド・名無しさん
08/06/09 22:16:15
ちょっと前の久留米の者だけど。
ウチらへん、海って言ったら内海の有明海しかないのね。
干潟とか見てもスッキリしないし。なんかこう、玄界灘の荒波がダッパ~ンと打ち寄せるような所が見たいけど。
岡垣とか芦屋とか、若松あたりでいい眺望な所はないの?
近くのJR駅込みで。そのうち行きたいから、お願いしますよ。

あと、小倉競輪って、今どうなってるの?
競輪場があれば、自転車業界は色々発展しそうだから。
久留米みたいに専門店やフレーム屋もありそうだけど?

84:78
08/06/09 22:52:12
そうですね、北九州と言っても広いですよね。
実家は小倉北区なので、自走して帰って来れる範囲が理想です、親父に話しすると金比羅池回って帰ってこいと言われましたが
それだと距離が短すぎるので、皿倉山でも登ろうと思うのですが、他にお勧めはありますでしょうか。
河内貯水池あたりも良いトレーニングになりそうですが、走ってる方いらっしゃいますか?
どちらも昔車でしか行ったことが無く、どんな登りだったかも記憶に無いので・・・。

85:ツール・ド・名無しさん
08/06/09 23:45:33
ひびき灘自転車道に行けばいい、
風が強かったらまさに荒波がダッパ~ンだよ。

86:ツール・ド・名無しさん
08/06/09 23:47:38
   ↑
間違った。遠賀宗像自転車道ね。

87:ツール・ド・名無しさん
08/06/09 23:59:32

>>78

俺が好きなコースを小倉北区スタートにするとこんな感じかな

小倉駅前あたりをスタート→国道199で戸畑へ→
若戸渡船で若松へ→国道495(コスモス街道)で芦屋まで→
遠賀川沿いのサイクリングロードで中間へ→県道61→国道322で小倉駅前まで

これで大体6~70km位じゃね?
平地主体のコースだけど、坂道嫌いの俺にはこれ位が丁度いい。

88:ツール・ド・名無しさん
08/06/10 00:07:21
>>83
小倉競輪場は今は”メディアドーム”という名称になり、全国唯一の全天候型の競輪場になっています。
自分は一度も足を踏み入れた事はありませんが・・
専門店とは何を示すのか分かりませんが、フレームビルダーはいないと思います。

89:78
08/06/10 00:33:22
>>87
有り難うございます。
遠賀川沿いのサイクリングロードはどれくらいの距離なんでしょうか?

90:ツール・ド・名無しさん
08/06/10 00:55:52

>>89
6キロ位の直線。
景色に変化がないから、平地大好きじゃないと退屈かもね。

91:ツール・ド・名無しさん
08/06/10 01:58:06
>>85>>88
どうも。

>>88
専門店とは、スポーツ車をメインに取り扱ってる店と受け取ってもらったら、結構です。
久留米と熊本が、共に競輪場があって、スポーツ店とフレーム屋もあったから。
北九州も同じ環境かと思った訳でして。そちらに行く機会があったら、そんな店にも行きたいのですね。

>>85
近場の駅なんかは?
輪行どころか、一泊する覚悟が要りそうね。
3号線じゃ、岡垣までしか行ったことないもんで。ちょっと楽しみです。

92:ツール・ド・名無しさん
08/06/10 14:42:36 j6L9hpLn
遠賀川のサイクリングロード6キロしかないの!?
オレ、サイクルコンピュータ持ってないから
20キロくらい走ったつもりでいたよ…


93:ツール・ド・名無しさん
08/06/11 22:36:43
20kmも走ったら直方まで行くだろ

94:ツール・ド・名無しさん
08/06/13 00:22:05
>>91
競輪場と、自転車店とは直接関係ないような気がします。
北九にも数件のスポーツ車メインの自転車店はありますが、競輪場とは直接は関係ありません。
店のオーナーでトラック競技をしている人もいるので練習にはメディアドームを利用しているようですが・・

北九の場合はそんなに大規模な自転車店はありません。
どの店も割とこぢんまりとした所が多いですし、在庫も展示車もあまりあるところもありません。
自転車ってサイズとかカラーとかあるからなかなか在庫で抱えづらいらしいです。
それに、買う方も展示車をポンとおろされて「どうぞ」と言われても何だかなーと思いますし。







95:ツール・ド・名無しさん
08/06/15 02:21:14

保守


96:ツール・ド・名無しさん
08/06/15 05:34:07
雨降ってる…
退屈な一日になりそう。

97:ツール・ド・名無しさん
08/06/16 07:34:35
月曜日だ… やだな。
誰か朝礼のあいあつ代わりにやってくれない?

98:ツール・ド・名無しさん
08/06/16 09:09:46
>朝礼はナベアツ
まで読んだ

99:ツール・ド・名無しさん
08/06/16 23:19:46 tZJpLi+l
>>83
岡垣だと波津海岸からさつき松原方面の道路が眺めがいいかもしれないです。
帰りに峠越えしたければ、垂見峠でも地蔵峠でもどうぞ。

100:ツール・ド・名無しさん
08/06/17 02:51:26 sE+X2Lcf
北九州ミュージックフェスタ出演者募集のお知らせ
来る9月27 28日開催予定のイベントの出演者募集中
・カラオケで90点出した
・下手でも気持は負けない
・街の人気者
・カスタネットが特技 そんな貴方を待ってます

101:ツール・ド・名無しさん
08/06/17 16:12:16
んは

102:101
08/06/17 18:21:31
うんはーw

103:ツール・ド・名無しさん
08/06/17 19:51:35
今度初めてロードバイクを買おうと考えているんですがどのショップがいいですか?北区在住なのでその周辺で。対応やお店・クラブの雰囲気(体育会系か?)イベント・年会費の有無など教えてください。

104:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 16:46:57
たんが市場にあるショップ。

105:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 23:29:50
そこ、部品とかほとんど定価販売じゃね?
わざと定価で値札打って、客見て割り引いてるのかもしれんけどさ。

106:ツール・ド・名無しさん
08/06/18 23:46:49
値引きのある店って福岡にあるのかね?
あるんなら教えてくれ。

107:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 01:13:54
>>105
>客見て割り引いてるのかもしれんけどさ。
やってるよ。

108:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 06:43:40 Bal0wDET
>>105
ここで自転車買ったけど買った人は現金だったら
部品類は10%オフしてくれるよ。自転車は定価だったかなぁ。

109:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 16:51:07
チャリ本体はネットで買った方が安いと思うけど。
メンテはチャリ屋で。

あとはリバーウォーク内のスポーツ店しかロードバイクありそうなとこは
知らないかな。

110:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 17:40:50 R7BY1UKZ
初めてチャリ買うのだったら、本体をネットで買うのはやめといたほうがいい。
身近にチャリに詳しい奴がいて、おまえさんの面倒みてくれるんだったら別だけど。

111:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 18:06:10
小倉北、A&N、クリック
戸畑、ファンサイクル
八幡西、庄
大型店でスポーツデポ
こんなもんか?

112:ツール・ド・名無しさん
08/06/19 23:10:05
門司にスポルトってあるけど、此処で自転車を買ったて奴と出会ったことがない。
本当に自転車店として機能しているのだろうか?
隣のラーメン店はちゃんと機能しているようだが・・・

113:ツール・ド・名無しさん
08/06/20 18:10:18 TnKoELO/
スポルト機能してるみたいよ。

114:ツール・ド・名無しさん
08/06/20 22:22:45
機能しているし、店主は合気道とかやってる気のいいおじさんだよ。

115:ツール・ド・名無しさん
08/06/21 13:00:50
雨の日は部品が30%Offとかやれば、悪天候でもチャリ屋はにぎわうだろうに。

116:ツール・ド・名無しさん
08/06/22 19:44:03
30%off… 絶対無理w
消費税くらいならなんとか。

117:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 08:43:06
30% offとかどうでも良いんで、店員さんの愛想が欲しいです。
あと、会話。

118:ツール・ド・名無しさん
08/06/24 08:55:49
【福岡】執行猶予期間中、非常勤講師に採用 福岡の高等専修学校
1 :お元気で!@釣りチルドレン19号(080731)φ ★:2008/06/23(月) 21:28:36 ID:???
 北九州市教委は23日、市立戸畑高等専修学校(上山敬義校長)が4月、本来なら欠格となる
執行猶予期間中の女性(42)を被服生活科の非常勤講師として採用していたと、発表した。
市教委は19日付でこの非常勤講師の委嘱を無効にしたため、1年生31人が受けた授業の
一部も無効となり、補習などで対応するという。

 市教委によると、この元講師は05年12月20日に懲役2年6カ月、執行猶予4年の有罪判決
を受け、06年1月5日に刑が確定した。罪名は明らかにしていない。

 元講師は07年3月9日に市教委に登録。その際に提出した欠格事項調書の「禁固以上の刑に
処されたことがありますか」という質問に「ない」と答えていた。「内容を十分理解しないまま
答えてしまった」と事実を認めているという。

 市教委は、正規採用の教諭であれば市内の区役所や本籍地の自治体に欠格条項に該当するかを
照会するが、非常勤講師はしていなかった。今月10日、市教委に情報提供があり発覚した。

 元講師は今年4月から被服生活科の1年生の洋裁の授業など計147時間を、単独あるいは
補助教員として受け持っていた。このうち単独で授業をした生徒1人あたり26~48時間分が
無効となるという。

ソース:asahi.com
URLリンク(www.asahi.com)

119:やんぐ・ちゃあはん
08/06/25 01:19:47
河内の前の道が通行止めになっとった
歩道は問題なかった
復旧は結構早そう

120:ツール・ド・名無しさん
08/06/26 17:09:24
海岸線を走ったら、いつもフグたんが道路に打ち捨ててあって
すごい焦ります。

121:ツール・ド・名無しさん
08/06/27 13:40:14
みなさん、週末はどこを走りますか?

122:ツール・ド・名無しさん
08/06/27 16:03:05
天気悪いんじゃない?

123:ツール・ド・名無しさん
08/06/27 17:22:04 Lw2a7G8r
下手したら来週の土日も雨…。

124:ツール・ド・名無しさん
08/06/27 17:32:58
土日のたびに雨とはこれいかに。

125:ツール・ド・名無しさん
08/06/28 22:06:09
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |         
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \     
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    お前らも少しは書き込めよ!
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

126:エビフリャー
08/06/28 23:55:55 xalNN7kW
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。


127:やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6
08/06/29 00:30:05
雨で乗れんから、家でローラーだぬ。。。

128:ツール・ド・名無しさん
08/06/30 00:17:35 pp1nU8O3
>>111
折尾の浅川とかひびきの付近に住んでるのですが、T-Planetっていかがですか?

129:ツール・ド・名無しさん
08/06/30 00:41:17
>>128
行きつけのお店なの?
サイトも充実してるし、良いお店みたいダネー。


130:ツール・ド・名無しさん
08/07/01 21:52:39
>>128
八幡西区の穴生にあった「穴生サイクル」がお店を止めるときにそこに来ていたお客さんが
後を継いだショップらしい。
オーナーはランドナーに乗っているらしいしランドナー系には強いんでないの。


131:ツール・ド・名無しさん
08/07/02 21:47:14
>>129,>>130
ありがとうございます。
今度遊びにでも行ってきます。

132:ツール・ド・名無しさん
08/07/04 08:29:51
>>131
行ったらレポよろしく。

133:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 18:48:24 SDEMS9V3
明日は晴れるよ!

134:ツール・ド・名無しさん
08/07/05 19:10:51
紫外線対策しなくちゃ。

135:ツール・ド・名無しさん
08/07/06 11:25:15 RErvMp4/
大昔、戸畑にいた時に、河内ー田代-菅生の滝に抜ける峠越えをよく
走った。すごは良いコースだったが、今はどうなってるんだろ。

136:ツール・ド・名無しさん
08/07/06 12:40:32
自転車流通センターは安いかな?

137:ツール・ド・名無しさん
08/07/06 13:05:21
>135

田代・菅生は知らないですが、河内は毎月走っています。
ロード結構見ますよ、良い所っすねー

田代・菅生どんなコースか気になります・・・
今度走ってみようかな・・・

138:ツール・ド・名無しさん
08/07/06 18:20:55 8/ykQ5Z6
>>135
河内貯水池→田代、この田代の分かれ道から真っ直ぐいえば畑貯水池へ、
左に曲がれば合馬を越えて下って突き当たって右に行けば菅生の滝、
その途中の道原から右折して鱒淵ダムへも行ける。
また、合馬からの下りの途中に林道に入る道があるが、
これを行けば直に菅生の滝のちょっと下にある「道原水源地」に出ることになる。
しかしロードで行くのはかなりの冒険になりそう。

ちなみに、今日は河内貯水池~合馬は走ってきた。
北Qでは定番中の定番では・・・・しかし暑かった。

139:ツール・ド・名無しさん
08/07/06 19:04:36
菅生の滝あたりはマムシが多い。 道路の脇のガードレール下あたりで涼んでいるから
気をつけれ。 ただ、マムシのほうが人間怖がって速攻で逃げるけど。
増渕もマムシ多いぞ。 へたに座り込んだりしないこと。
平尾台もマムシいるけど、昼間はおらん。 たまに煎餅になってるのを見かける。
合馬、河内はおらんな。 車の通行の多いところは昼間はおらん。
田んぼの脇道は気をつけれ。 カエル狙いでうろちょろしてるから。

140:ツール・ド・名無しさん
08/07/06 19:08:05 RErvMp4/
少し遠いですが、英彦山もいいですね。
油木ダム方向や、彦山駅方向から上って、野峠から行橋に向かっての
下りはとにかく豪快でしたね。

今年の盆は帰省を兼ねて英彦山周辺の林道を走ろうかと検討中です。
しかし暑いだろうな。

141:ツール・ド・名無しさん
08/07/07 03:04:45
来週から仕事で福岡と熊本に行くんですが、おすすめのショップってあります?
MTB(特にDH&フリーライド系のパーツ)に強いショップで
セール&掘り出し物が多そうな店が良いです。

142:ツール・ド・名無しさん
08/07/08 13:00:13
福岡?福岡市じゃなくて、北九州市に来る?


143:ツール・ド・名無しさん
08/07/09 01:11:45

 菅生の滝ってマムシが出るのか。
 何年か前の話だけど、白装束の一団が滝に集まってるのを見た事があるな。
 個人的には蛇よりもそういった人間の方が怖いな
 

144:141
08/07/09 07:59:46 4eVHDAMZ
>>142
福岡市です
ただ福岡市は時間的に回れないかもです
メインは熊本になりそです

145:ツール・ド・名無しさん
08/07/09 08:32:24
>>142
小倉だったら、クリックっていうお店がある。
旦過市場のところだから場所はすぐ分かる。
火曜日が休み。
店舗は小さい。駐車場がないけど、近くにコインパーキングがある。
掘り出し物やセールがあるかは分からないょ。

146:ツール・ド・名無しさん
08/07/09 21:03:39
>>145
残念

147:141
08/07/10 01:38:25 QdjnqyZ5
>>145
ありがとうございます、クリックですね。
ただ北九州市は時間的に厳しいかもなので…

引き続き熊本近辺(3日間います)の情報お待ちしています。

148:ツール・ド・名無しさん
08/07/10 08:00:53
なぜ福岡と熊本のスレで聞かないのかと

149:ツール・ド・名無しさん
08/07/10 09:06:12
>>福岡市です
>>ただ福岡市は時間的に回れないかもです 。

福岡市には来るけど、仕事で回ったり時間が取れるのは
北九州なのかなとおもた。
熊本スレで聞きなよキ(´Д`;)

150:141
08/07/10 09:20:22
失礼しました!
熊本スレがあったのですね…
色々ありがとうございました
早速聞いてきます!

151:ツール・ド・名無しさん
08/07/14 08:18:12
小倉祇園山笠祭り 7月19~21日
それに合わせてオフ会したい人、手をあげて~(゚∀゚)/

152:やんぐ・ちゃあはん
08/07/14 21:49:06
それ、レースだから無理だわ

153:ツール・ド・名無しさん
08/07/15 17:20:11
端画の奥の鰻屋、赤マムシなら1匹5千円で買い取ってくれるぞ。
灯油を入れるポリタンクに一杯になるくらい捕まえれば、
カーボンのロードバイクを買えるよ。

154:ツール・ド・名無しさん
08/07/15 22:22:41
まむし捕まえるん?
沖縄じゃあるまいし、そんなのに夢中になれないよ。

155:ツール・ド・名無しさん
08/07/15 22:34:50
マムシなんか捕るより真面目に働いた方が効率いいだろw

156:ツール・ド・名無しさん
08/07/15 22:54:25
>>153
タイムリーに通った俺は
赤マムシで年収1200万

157:ツール・ド・名無しさん
08/07/16 08:25:56
端画の奥の鰻屋に赤マムシを卸したら、彼女は出来るは宝くじが当たって
家と高級車をゲッツするわで…(以下省略

158:ツール・ド・名無しさん
08/07/16 10:57:55
マムシに咬まれたら安静にして医療機関へって、
山の中で咬まれたらどうしたらいいんだろな


159:ツール・ド・名無しさん
08/07/16 10:59:34
噛んだマムシを逆に喰っちゃえよ。

160:ツール・ド・名無しさん
08/07/16 12:23:38
マムシの毒は出血毒だから手足なら命までは取られない。 ヒトの死亡率は0.1%だそうな。
毒をいかに吸いだせるか(除去できるか)が、経過を決定することになるから、必死で吸い
出せば大事には至らない。 30分で腫れと激痛が襲うらしいから、吸出しをやり携帯電話
で119番通報し、場合によっては途中まで自走したほうがいいかも。


怖いのはスズメバチだよ。 ショックで死ぬ人が多い。 黒色に反応するからなるべく明る
い色がいい。 黒ヘル、黒ジャージはOUT!
アシナガバチに刺されてショック症状が起きた私の場合は、次は数分で死ぬかも。

161:ツール・ド・名無しさん
08/07/16 12:37:40
あんまり一般向きな小遣いかせぎじゃねぇな。

162:ツール・ド・名無しさん
08/07/16 13:24:09
いやならやるなよ
供給が増えすぎると相場が下がる

163:ツール・ド・名無しさん
08/07/16 16:06:47
アナフィラキシー怖いよな。

164:ツール・ド・名無しさん
08/07/17 15:01:27
土曜日は土用の丑の日だけど、みんなはやっぱり自転車乗る前にうなぎ食べるの?
それともマムシいく?


165:ツール・ド・名無しさん
08/07/17 21:12:37
うなぎはもうどれが中国産だか分からないから買えない(´・ω・`)
マムシとか勇気無い

166:ツール・ド・名無しさん
08/07/17 21:37:18
マムシ料理
URLリンク(syyou.hp.infoseek.co.jp)

マンソン裂頭条虫のプレロセルコイドがw

167:ツール・ド・名無しさん
08/07/18 08:55:01
蛇の話ばっかり(;´Д`)

168:ツール・ド・名無しさん
08/07/18 20:13:31 sMtPgowV
じゃ熊の話、九州は熊がいない(とされている)からいいな。



169:ツール・ド・名無しさん
08/07/18 23:44:13
福岡スレと一緒でいいやん

170:ツール・ド・名無しさん
08/07/19 03:27:39
福岡スレに北九の事を書き込んだら、北九嫌いの奴らが湧いてきて
荒れるやろ?
だから>>1は福岡と別にスレ立てたんじゃね?

171:ツール・ド・名無しさん
08/07/19 11:59:57
北九州市嫌いは2ちゃんだけだと思ってたら福岡の同僚からサラッと外国扱いされた…俺が北九州市出身というのは秘密にしてある…

172:ツール・ド・名無しさん
08/07/19 15:45:32 SCEmpmIe
なんかばかみたいなところで対抗意識持つ奴っているよな。
きっと隣の山口県から見ても、福岡と北九州なんか、同じ福岡県
だと思われてるだろうに。

173:ツール・ド・名無しさん
08/07/19 17:36:45
すごい雨
山登ろうと思ったのにガススタンドでぼーっと雨宿りしただけで帰ってきた
それでもクソ暑い(;´Д`)

174:ツール・ド・名無しさん
08/07/19 20:06:26 46vzRvsB
天気予報くらい今時、いくらでもチェックできるのになぁ。
雨雲予報なんていくらでもネツトにでてるぞぃッ。


175:ツール・ド・名無しさん
08/07/19 21:34:18
にわか雨にしてはどしゃぶりもいいとこ。 雷は落ちるはで散々。
ショップに用があったので助かった。
クソ暑いのは個人的には好きだけんじょ。

176:ツール・ド・名無しさん
08/07/19 22:45:15
小倉駅周辺でロードレーサーを主に扱っている自転車屋を探しています。
次の2つはみつかったのですが、他にもありませんでしょうか。
電車で小倉まで行って色々見て回ろうと思っています。
あるいは北九州市周辺でロードレーサーを(初めて)買うのにお勧めの店があれば教えていただけないでしょうか。
(北九州市のスレがあるとは知らず、福岡市スレから誘導されました。)


高祖自転車商会 北九州市小倉北区魚町
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)

A&N FINALLY 北九州市小倉北区清水
URLリンク(www.a-and-n.com)


177:ツール・ド・名無しさん
08/07/19 23:12:31
>>176
小倉→クリック、A&N
八幡→バイクピット庄、スポーツデポ八幡店、
戸畑→ファンサイクル
門司→スポルト

主にスポーツ自転車を取り扱っているところだが、他にもあれば追加宜しく。


178:176
08/07/20 00:16:31
>>177
丁寧にありがとうございます!来週あたりまわってみます。

教えていただいたお店をググっているうちに、自転車メーカー(ロードレーサーの)の
サイトにある取扱店一覧を見るという手もあったなと思いました(↓など)。
URLリンク(www.giant.co.jp)

なにぶんYahooなど街地図サイトの「自転車屋」検索では店は出てきますが、
シティ・ママチャリだけなのかロードレーサー等を取り扱っているのかわからなかったので。

179:ツール・ド・名無しさん
08/07/20 02:11:26
八幡→T-Planet
頑張ってるみたいだから、入れてあげて。

180:ツール・ド・名無しさん
08/07/20 02:23:22
安部山公園駅→DEPO


181:ツール・ド・名無しさん
08/07/20 17:09:02
競輪(ケイリン)発祥の地だけど、やっぱりロードレーサーもそれなりに多いの?
ちょっと前に国体かインターハイか何かでロードレースやってた覚えがあるんだけど

後、ケイリンに関しては市内出身者のオリンピック代表が1人いるみたいだね

182:ツール・ド・名無しさん
08/07/20 19:41:32
今日は小倉祇園で小倉は山車がたくさんだね。
どう考えても珍走族のような集団の山車もあって
あまり良い感じじゃなかったな。
早打ちのわりにはチンにリズム感がなく、聞いてて気持ちが悪くなったわ。
スレ違いですまぬ。
スネークの話よりいいだろ。


183:ツール・ド・名無しさん
08/07/20 22:15:40
福岡県の東部は競輪選手がよく練習してるよな。
ちょっと田舎道になると車のハッチバック空けたままでスリップストリームを利用
して練習しているのを見かける。 かと思えば、LSDもどきのまったり速度もよ
く見かける。 もがいてるところは見たことないな。 やっぱ一般道ではそんなも
んか。  あの丸いヘルメットは痛々しい。 いろいろ想像させられる。
スポーツ&趣味で乗れててよかったと思う瞬間だ。

184:ツール・ド・名無しさん
08/07/21 10:39:11
雨だ…!
早起きするべきだったな…

185:ツール・ド・名無しさん
08/07/21 11:23:17
北九州市内の自転車屋でパーツ類の品揃えが豊富かつ
比較的安価なものをそろえているのはどこですか?
ついでに言えば敷居が低い店だったらなおさら良いのですが…。


186:ツール・ド・名無しさん
08/07/21 13:32:21
品揃えと愛想はないと思って望んでちょうどいい。
北九じゃないけれどど、福岡では商売が大きいとされているフリーライドでさえ、
品揃えはイマイチと思うし、一見の客などには声かけもないし
見向きもしない。
他の業界からしたら信じられない態度。

187:ツール・ド・名無しさん
08/07/21 13:44:12
どこも取り寄せ定価販売の殿様商売で、それで文句言うような貧乏人には用はないという業界だと考えていた方がいい?

188:ツール・ド・名無しさん
08/07/21 13:58:32
>>186
店員によるよ
小倉東のデポ行ったら店員が声かけてくれたよ
シマノのレースウェア着てたからかもな


189:ツール・ド・名無しさん
08/07/21 17:41:01
>>187
まぁ それに近いね。
いま自転車バブルで、黙ってても客が来る状態であるというのも
チャリ屋の横柄さに輪をかけている一つの原因になっている。

190:ツール・ド・名無しさん
08/07/21 18:44:33
北九州も特に変わってるということはないと感じた。 
横柄かどうかはわからんが、他店、通販は嫌われる。
グレードアップ、改造に関しては門前払いはないようだ。
そりゃ、ショップだって商売だから、他店、通販はお断りなんてことやったら
誰も寄り付かないからね。
取り寄せは定価。 在庫処分はその限りではない。
車と違って縄張り意識は多分にあるのは感じ取れる。


191:176
08/07/22 00:18:22
>>179,>>180
ありがとうございます、チェックしておきます。

192:ツール・ド・名無しさん
08/07/22 11:30:09
シマノのベアリングが置いてある店知らないですか?

193:ツール・ド・名無しさん
08/07/22 14:44:20
シマノはベアリングを内製してないと思うが・・・

194:ツール・ド・名無しさん
08/07/22 16:37:59
>>192
質問するよりまずは最初にググってみれば判ると思いますよ?


195:192
08/07/22 17:08:56
ハブのグリスアップしようしたら一個無くして、ググってみたらスモールパーツとして売ってたけど、送料が高いから店で手に入らないかなと思って

196:ツール・ド・名無しさん
08/07/22 17:50:55
ベアリングの玉だろ?
たいていの自転車屋で言えば出してくれると思うがね。

197:ツール・ド・名無しさん
08/07/22 19:04:08 wFsFPTjR
上葛原のSportDepo2Fのパーツ売場って、結構あるねぇッ。
リーズナブルだし俺的には、定期的にチェックしよぅっかなぁ。

因みに、シフトのインナーワイヤー(2m)が115円だった。


198:ツール・ド・名無しさん
08/07/22 19:14:36
金玉だろ?
たいていの自転車屋で言えば出してくれると思うがね。

199:ツール・ド・名無しさん
08/07/22 19:36:51
金玉会館まだあるかなぁ…
ここ数年地元に帰らなかったからなぁ…


200:ツール・ド・名無しさん
08/07/22 20:42:47
井尻の金の玉会館ならもうないと思う

201:ツール・ド・名無しさん
08/07/23 21:57:17
いじりチンコか?

202:ツール・ド・名無しさん
08/07/24 12:30:30
>>200
ありがとうございます
もう無いのか…
再開発活発らしいからな…

203:ツール・ド・名無しさん
08/07/24 19:23:38
今日、東区の雪文にアイスクリーム買いに行ったけど休みだった。
木曜日休みなんだね…
しかも営業がいつの間にか18時までになっていて、仕事帰りに寄れなくなったわ。
ぐや゙じい゙でず!

204:ツール・ド・名無しさん
08/07/24 19:25:44
うあ しまった。 誤爆スマヌ。

205:油山スレ1
08/07/27 07:58:29 Sofsj71i
ぬいぐるみリレーの次走者を募集しています(=゚ω゚)ノ
一緒に走りましょう
スレリンク(bicycle板)l50

206:ツール・ド・名無しさん
08/07/27 22:05:59
今日市内をウロウロしたんだけど、東田から折尾にかけて
メチャクチャ変な臭いがした。
アレって工場から出てる排気ガスの臭いだよね?

207:ツール・ド・名無しさん
08/07/27 22:08:31
どのように変か詳しく

208:ツール・ド・名無しさん
08/07/27 23:24:12 nnP+zQ9T
ところで192よ、ベアリングはあったんかい?

209:192
08/07/27 23:33:57
置いてありました

メンテ本見ながらやってみました 今日みたらまたガタが出ていたのでやり直します

210:ツール・ド・名無しさん
08/07/28 01:23:03 m9994CeJ
age

211:ツール・ド・名無しさん
08/07/28 11:30:35 GiswRlIk
今、畑走ってきたww

212:ツール・ド・名無しさん
08/07/28 21:35:55
暑かったやろ。
お疲れちゃん。

213:ツール・ド・名無しさん
08/07/29 02:46:22
午後は西日がきついから朝だよな、畑は。
皿倉山から河内に抜けるデコボコ道がすごくて押して下ったら時間食って
畑を無灯火で下ったことあるけど、ほんとに真っ暗だな、あそこ。

214:ツール・ド・名無しさん
08/07/29 10:50:00
>>212
ども!
>>213
ですね。
今日も、畑走ってきますた。

215:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 19:23:56
湯川にCBあさひ開店準備中。デポ・旦過・清水に何かしらの影響は?


216:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 20:09:24
関係者かよw

217:ツール・ド・名無しさん
08/07/31 20:20:22
今行ってるお店に何か不満がある人はそっちに流れるんやない?
お客さんのココロをしっかり捕らえてれば、あんまうろたえる事ないと思う。

218:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 11:55:35
戸畑の製鉄所良く燃えたねぇ。

219:ツール・ド・名無しさん
08/08/02 18:21:36
まあけが人いないようでなにより
テレビ局とか門の前まできてたなー

220:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 00:52:56
 
 保守。
 休みもらったから、どっか走りに行こうっと

221:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 08:50:30
>>220
熱中症に気をつけて走ってね。

222:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 11:36:13
田川市住民ですが、混ぜてもらってもよかでしょうか?
田川はヒルクライムには事欠きませんし、夏場は特に気持ち良いですよ。
町全体に「僕の夏休み」感がものすごいです。

ただ、車にだけは気をつけてください。
通行量自体は少ないですが、ご存じのとおり質が悪いので 

223:ツール・ド・名無しさん
08/08/06 19:34:06
DQNは夜中だけ。田川は通過点。
筑豊を名乗るのはショップがらみのゴタゴタがあるから止めたほうがいい。
なにも名乗ならければ、北九州市スレ的な話題(コース的には福岡県も当然
ながら大分、熊本、佐賀にまで及ぶ)ならいいんじゃないの。
今は英彦山系の情報なら大歓迎かも。


224:ツール・ド・名無しさん
08/08/07 00:13:12

 >>220だけど、道の駅むなかた行ってきた。若松から国道495で往復60キロ位。
 峠とかもあるし、適度なアップダウンが続いて割と良い感じ。
 さっくり走れるし、良いコースだと思う。気が向いたらどぞー。

 >>221
 お気遣いthx

225:ツール・ド・名無しさん
08/08/07 20:26:20 9CoADDyr
>>222
 よかよか、よかばってん、しぇんしぇい。

 

226:ツール・ド・名無しさん
08/08/07 20:27:28
方言でどうぞ

227:↑
08/08/07 20:59:49
きしゃん方言でかかんね

228:ツール・ド・名無しさん
08/08/07 21:16:07
そんなことばかり言ってちゃダメっちゃ。

229:ツール・ド・名無しさん
08/08/07 22:27:42
>>227
そりゃ放言ばい

230:ツール・ド・名無しさん
08/08/08 14:41:18
サムい…サムいよ…
まるで北極のようだ…

231:ツール・ド・名無しさん
08/08/09 00:33:42
('A`)

232:ツール・ド・名無しさん
08/08/10 09:18:15
10万前後シクロクロス@ビアンキの実車置いているお店あります?
今の時期だともう無理ですか?

233:ツール・ド・名無しさん
08/08/10 09:39:41
>>232
直接電話しろよ

234:ツール・ド・名無しさん
08/08/10 09:52:04
確かにそうね。 
Depoこないだ見たから清水と旦過の店覗いてみようとおもったけど
聞いたほうがはやいか・・・


235:ツール・ド・名無しさん
08/08/10 14:22:52
ロードならクリックにあるんだけど、シクロは見たことないな・・・

236:ツール・ド・名無しさん
08/08/12 08:38:03
サルベージ

237:ツール・ド・名無しさん
08/08/12 20:53:21
ちなみにCBあさひはいつごろ開店ですか?&場所も知りたい。



238:ツール・ド・名無しさん
08/08/12 20:58:22
あさひ()笑とかレベル低いからどうでもいい

239:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 09:29:32
今日は海峡花火ですが自転車で行くのは危険ですか?

240:ツール・ド・名無しさん
08/08/13 12:00:16
雨だと思う。

241:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 03:47:00
北九州市内でビアンキの自転車を購入しようと考えているのですが
清水にあるお店とか魚町にあるお店って割引とかしてくれるんでしょうか?

242:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 07:28:21
素人で誰の紹介もなく一見さんなら、ほとんど定価販売の気持ちでいっていいよ。
その店に出入りしている誰かの紹介とかだと、気持ち割引あるかも?

243:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 09:15:23
>>241
この業界は貧乏人お断りで御座いますのでそこの所をよ~~くお考えになられて御来店下さいませ。

244:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 10:38:24
>>241
せっかく大金持ってご来店いただきましたが、
ご希望の2008モデルはすべて売り切れました。
また来年お越し下さい。

245:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 12:09:14
ロード買うので、北九州の店でいろいろ聞いてたけど、
ビアンキ2008は無理と言われたよ。一ヶ月前。

246:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 13:08:27
そんな商売だからネットにお客を取られるのを早く気づいて。

247:ツール・ド・名無しさん
08/08/14 14:20:48
ネットショップで購入された自転車の整備・修理は致しません。
ホームセンターで購入された自転車の整備・修理は致しません。
ブレーキのついてないピスト自転車の整備・修理は致しません。
ネットショップで購入された部品の持ち込みはお断りします。
ネットオークションで購入された部品の持ち込みはお断りします。
                 注文の多い自転車屋

248:北九っ子
08/08/14 15:21:31 VAXIo5zu
北九州の総合情報サイト
URLリンク(www.ikid.jp)

249:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 02:12:12
>>247
正論!


250:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 08:46:03
え゙ぇぇぇぇーっ!?  >>247が正論なの!?
信じられない!他業界からすると考えられない事だよ?
…と釣られ(ry


251:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 10:19:56 2x9sTMme
自転車業界が他の業界(例.自動車業界)に比べ、いい加減で
客のことを考えていないのは残念ながら確かだ。

252:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 10:45:08
この業界はまあ結論から言えばおとなしく定価で自転車買って常に高価なパーツを買い続けられる信者以外は(ry

貧困層お断り!素人・一見さんでもゴルフなどからの転向の小金持ちメタボオヤジは熱烈歓迎yo!

253:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 11:12:37
常識のない客が偉そうにできないのが自転車業界の特徴だよねw

254:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 11:32:50 2x9sTMme
高いスポーツ車やパーツを売ってる自転車屋って
遠回しに整備を嫌がってないか。

それといつも常連がたむろしていて一見は入りにくい。
常連だけで商売する気なら結構だが。

255:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 11:35:54
人とコミュニケーションとれない人なんですねw

256:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 13:21:28
常連も最初は一見だった訳だが(笑)

257:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 13:28:37
>>254はかまって欲しいだけなんだろ?

258:ツール・ド・名無しさん
08/08/15 22:13:02
土日に数時間もいると修理の多いこと。 なかには誰も乗らないような自転車の
ブレーキ修理なんかもやってる。 パンク修理も結構な収入になるらしい。
ママチャリ、シティーサイクル乗ってる人は空気圧なんか管理してないからよく
パンクする。 もう完全に二極化しているよ。ママチャリかレーパンローディー。
その中間は通販てとこかな。 

259:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 01:18:05
流れぶったぎってすいません。
ここに住み始めてまだ数ヶ月なので、事情が良く分からんのですが
帆柱皿倉山は自転車で登れますか?
車では登れないというのはちょっと聞きかじったんですけど…。


260:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 08:50:37 m0a9TK9b
確かに店にたむろしていると、ママチャリ修理が申し訳無さそうに
入ってくるわな
誰が店員で誰が客(常連)か、よくわからない様子



261:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 09:30:14
>>259
登れる。
自家用車で登れないというのは規制している為。
登山道はハイカーもいるので特に下りでは注意が必要。
ただし、数はそんなに多くない印象。
8合目の皿倉平までと、その後の山頂までは普通の体力があれば割と楽に登れるだろうが、
8合目から右に折れて、権現山山頂まで行くならかなりの覚悟が必要。
800m程だが壁のような激坂が待っている。


262:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 09:30:30
>>259
ダートは知らない。麓ケーブル駅からの舗装路は登れるけど歩行者も多いから下りは超気を付けてね。
頂上はとても景色が良くて「見ろ、人間がゴミのようだ」とか「出でよ、シェンロン!」とか言いたくなる。

263:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 09:35:38
>>261
その激坂って河内から大蔵に行く途中の左手にある(右手に老人ホーム?のあるあたり)アリエナイザーな坂くらい?

264:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 10:02:05
>>263
おー
よくその坂のことを知っているね。
確かにあの坂は有り得ない。
過去に挑戦したことがあるが、途中でチャリを降りるに降りられず脇にある民家の駐車スペースに
緊急待避したことかある(T_T)
下るのも超恐ろしい坂でもある。(奈落の底に真っ逆さまみたいで)
権現山はあれ程ではない。
権現山が「壁のような」なら大蔵の坂は「壁そのもの」。
あの坂を足を着かずに上まで行ける強者はいるのだろうか?
マウンテンのワイドギアなら行けるかも・・・


265:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 10:38:35
大蔵の坂
URLリンク(route.alpslab.jp)
318m・平均勾配24.2%。
途中の緩い所以外は30%弱・・・電動アシスト要るなコレ。


266:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 11:54:56
八幡東区役所の裏手の団地の脇を上る坂も勾配30%の標識がある。
とてもチャリで上る気がしない。
逃げ道が無さそうだし・・

267:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 12:30:51
グリーンロードのことですか?

268:やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6
08/08/16 13:24:07
>>264
去年、シクロクロス32cで38-25でのぼったよ
途中、前から車きたんでスタンディングしたけど

269:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 16:45:22
>>261他皆さま 教えてくれてありがとう。
帆柱山は登れるんですね。 来週あたり挑戦してみます。
多分、押し自転車になるでしょうが…
山頂でゴミとシェンロンを叫びたい。

大蔵と区役所裏の坂道、これから探しに行って見ます。

270:ツール・ド・名無しさん
08/08/16 18:33:02
CBあさひ行ってみた。
ママチャリばっかでがっかり・・・

271:ツール・ド・名無しさん
08/08/17 22:13:43
プロの自転車乗りを見たいなと思うのですが
三萩野の競輪場の雰囲気はどんな感じでしょうか?
小倉競馬の開催なんかと比べても異質?

272:ツール・ド・名無しさん
08/08/18 01:13:39
そういう趣味のかたですか?

273:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 00:30:18
>>269

大蔵の坂はMTBであれば何とか大丈夫と思うよ。
大蔵の坂が登れれば、ロードでも皿倉平から権現山も大丈V!なはず。
東区役所裏は下り専門道で登り側には進入禁止の標識が立ってるのよ残念ながら。

274:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 06:45:59
>>273
東区役所裏、確認しました。 笑いが出るくらい激坂ですね。
役所に車をとめて徒歩で坂を登り下りしてみましたが、地球の引力を体感しました。
登り、心臓破れるかと。 下り、前転大車輪になってまうよ。

大蔵の坂も…。
足の鍛錬というよりも、ココロの弱い俺には精神鍛錬になりそう。

あのヘンの坂で自転車押してるチャリダーがいたら、それはオレです。
生暖かい目で見守ってください。

275:ツール・ド・名無しさん
08/08/19 19:55:18
見かけたら恐らく119番に掛けてるだろう

276:ツール・ド・名無しさん
08/08/20 00:38:50
私も押しです・・・。
生暖かいものをかけてください。

277:ツール・ド・名無しさん
08/08/21 00:59:31 f4BQ9SUq
増渕ダムの直下の坂もきついぞ。 普段は車も人も通らない。
よせばいいのにルックMTBで登ってしまった。
ここで右足の前頚骨筋を断裂させた。
筋肉に穴があいたままだよ。 一ヶ月間まともに歩けなかった。

278:ツール・ド・名無しさん
08/08/21 23:34:33
鱒淵にそんな坂あったっけ?

279:ツール・ド・名無しさん
08/08/23 09:28:29 eXb5J5Yo
ダム周辺て、坂多そうですね。

280:やんぐ・ちゃあはん
08/08/23 18:54:35
ダムの下に降りる横に階段のあるところじゃね?

281:ツール・ド・名無しさん
08/08/24 01:57:37
実家の真裏に小倉競輪の選手が住んでたの今まで知らなかった…
コルナゴで通勤してるのは知っていたがまさか選手だったとは…

282:ツール・ド・名無しさん
08/08/24 09:52:39
なんで知ったの?

283:ツール・ド・名無しさん
08/08/24 13:08:35
盆休みに輪行して実家に帰った時に姉から教えてもらった
45歳のAAA選手だって
少し前はSで活躍してたみたい

284:ツール・ド・名無しさん
08/08/24 13:30:52
そっかぁ。
お姉さんはその選手と(ry

285:ツール・ド・名無しさん
08/08/24 14:01:15
残念!既婚者ですから!切腹!

286:ツール・ド・名無しさん
08/08/24 21:07:27
既婚者?そんなの関係無ぇー!以下(ry

287:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 23:08:09
おぃ おまいら! 自転車祭りに参加してください!
サイクルツアー北九州
2008年11月15日(サイクルフェスタ)、
16日(サイクリング大会)(申込期間:2008年07月24日~2008年10月17日)


288:ツール・ド・名無しさん
08/08/25 23:51:47
>>287
下関の方が良さそうなので北九はパス。
まずコースが面白くなさそうだし、排ガスなどで空気も悪そう。

289:やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6
08/08/26 00:02:07
夜練にこないだ河内(大蔵>畑)行ったら下りが暗くて怖すぎだったので、今日は安部山(湯川>足立)行った

290:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 00:40:43
>>287
残念!ツールド沖縄参加申し込みしたから!

291:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 01:04:08

 交通規制もしてくれないし、普段は入れないエリアに入れるって訳でもない。
 こんなんじゃ、地元民が参加する意義が見いだせないな。
 わざわざ高い参加料払わなくても、いつでも走れるし。

292:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 01:24:27
サイクルツアーの何たるかがわかってないようだな

プレ大会の様子
URLリンク(up2.viploader.net)

293:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 08:40:58
>>292
参加する気になりました。

294:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 16:12:41
まあ北九州市では初めての試みだし、
回を重ねれば良くなっていくんじゃまいか
盛り上がればスポンサーも付きやすくなるし
市の重い腰も上がって交通規制も可能になるかもしれない
聞いた話じゃ都市高速、若戸大橋の使用も目論んでたみたいだし・・・
でもとりあえず第一回目を成功させなければ次はないかもしれん

295:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 18:18:06
若戸大橋は走ってみたいと思わんが、都市高は走ってみたい

俺は16日都合が悪いんで、下関に申し込んだ。
北九参加者は、盛り上げてくれよ

296:ツール・ド・名無しさん
08/08/26 21:10:22
とりあえず参加できるかわからんが両方申し込んだぞ!

297:ツール・ド・名無しさん
08/08/28 13:20:01
参加する人は頑張ってください。

298:ツール・ド・名無しさん
08/08/28 19:17:35
サイクルイベントって出場してるオニャノコよりボランティアのオニャノコの方が遥かにカワイイから今度からボランティアスタッフとして参加するよ。

299:ツール・ド・名無しさん
08/08/28 20:58:52
選手として声を掛けた方が圧倒的に物にできるよ

300:こすりつけ最高 ◆69Get00o1.
08/08/28 21:14:52 Q8EIxn8W
    __    。   。
  /   `ヽ彡⌒ミ  
  l ,-、   /  ゚д゚) んハッ! 300 
  \ヽ  ノ    /

301:ツール・ド・名無しさん
08/08/30 23:07:39 JTvqFYGl
明日小倉南のDEPO行こうか悩んでるけど従業員どんな感じ?
最近良い話聞かない。

302:ツール・ド・名無しさん
08/08/30 23:16:26
>>301

小倉南のデポは、なかなか良いよ
品揃えも、店員の対応も

ちなみに店員乙
って言われても違うから

鞍手のNC旋盤工だから
SL35使いな

303:ツール・ド・名無しさん
08/08/30 23:26:15
店員乙w

304:ツール・ド・名無しさん
08/08/30 23:34:08
URLリンク(up2.viploader.net)

305:ツール・ド・名無しさん
08/08/30 23:35:33
>>304
グロ

306:ツール・ド・名無しさん
08/08/31 00:36:48
>>302
門倉旋盤乙!

307:ツール・ド・名無しさん
08/08/31 01:30:11 ITlVISDs
うはw
  。  。
  / /
(,, Д )

門倉テラ近ス~www

門倉じゃないけどね~(゜∀゜)

308:ツール・ド・名無しさん
08/08/31 08:21:54 BkmEddnx
>>302
お薦めの店員教えて。

309:ツール・ド・名無しさん
08/08/31 09:48:07 ITlVISDs
>>308

直方のそのだ

310:ツール・ド・名無しさん
08/08/31 12:37:17
>>308

スマソ
お勧めの店と勘違いしたw

女の店員w

311:ツール・ド・名無しさん
08/08/31 16:01:06
U子フロア長

312:ツール・ド・名無しさん
08/08/31 19:46:16
>>308
この前ブレーキパッド買いに行ったけどレジの娘は可愛かったよ!
ちょっと日焼けしてる今時っぽい娘っ子。
その子が自転車コーナー担当だったら初心者の振りして行っていろいろと手取り足取り腰取り教えてもらいたいな。

313:ツール・ド・名無しさん
08/09/01 00:10:39
尻取りしかできません

314:ツール・ド・名無しさん
08/09/03 23:45:48
うお 地震 ドンッて物が落ちるみたいに一瞬キタね。
ちょいびっくりした。

315:ツール・ド・名無しさん
08/09/04 23:09:45
同時期に開催されるツールドしものせきは参加申し込みが好調でほぼ定員に達しようとしているけどサイクルツアー北九州の方はどうなの?
しものせきのようにHPで公開しないから苦戦しているのかと勘繰ってしまう。
ロングコースのエイドを東田ではなく皿倉平にすればドM達の申し込みが殺到すると思うのだが。平尾台でも良いと思う。

316:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 01:40:29
>>143
滝の入り口に世界救世教の総本山がある

317:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 14:26:10
平尾台登ってみたけど貧脚の上にクロスじゃばてばてでした

318:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 15:34:38
サイクルツアー大苦戦とのうわさ(;^ω^)
距離走るだけのイベントより
北九州激坂ツアーとかの方が楽しいかもしれんね

319:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 15:52:34
平尾台オカルト台地ツアーとか?

320:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 16:01:30
オカルトじゃねーよ
カストロだろjk

321:ツール・ド・名無しさん
08/09/05 17:07:19
スカトロでは?

322:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 00:03:41 qyX85nCI
どの方が好み?
というか1-90まではどこにあるのかな?
URLリンク(up2.viploader.net)

323:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 00:20:31
懐かしのイエローズじゃないかw

324:やんぐ・ちゃあはん
08/09/06 18:11:32
今日は合馬から田代を走ってたけど誰も会わなかった

325:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 22:24:28
合馬のたけのこって、1回喰えばもういいって感じ。

326:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 22:43:46
カリオストロだったらいいね

327:ツール・ド・名無しさん
08/09/06 23:00:41
>>8

その昔は、門司の競輪場の下の方になかったっけ?

328:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 00:20:29
あったあった。そこでナショナル自転車買ったよ

329:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 06:51:50
確か、オーナー、元競輪選手じゃなかったっけ?
片倉シルクとかも売ってたよ。

330:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 18:08:12 kVvtzky6
小倉南区スタートと初心者にオススメの10キロぐらいの平地コースないですか?


331:ツール・ド・名無しさん
08/09/07 21:14:21
>>330
新北九州空港 足湯ツアー

332:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 00:31:27
足湯してる間に盗難の悪寒

333:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 00:32:23
かわいい女の子のきれいな足を拝めますか?

334:343
08/09/08 01:16:59 CanjDxxJ
小倉南区から片道100キロだったらどこらへんまでいけますか?

335:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 01:27:20
それくらい自分で調べろよ・・・

336:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 09:10:00
ツールド下関、5日に締め切ったな。
5日の夜に知って、慌てて申し込んだんだが(22時くらい)
果たして無事に申し込まれたんだろうか?


337:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 17:31:00
九州の焼酎を飲むと癌になるらしいね

338:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 19:10:22
>九州の焼酎を飲むと癌になるらしいね
ああ例の米事件ね
メタミドホス汚染された中国米を原料に焼酎作ってたんだってね
普段から酒飲まない俺には関係無い事件だな

339:ツール・ド・名無しさん
08/09/08 19:38:43
企業努力により正規米にも混ぜて出荷したそうです( ^ω^)

340:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 10:15:19
>企業努力により正規米にも混ぜて出荷したそうです( ^ω^)
メーカーの公表してないなー何で隠すんだ?気になって米買えないだろうが
いつも「きらら397」買ってるけど大丈夫かな…

341:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 11:05:44
安い米じゃないと混ぜたのがバレるからな。
普段からブランド米喰ってればモーマンタイ。

342:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 21:47:54 RyLu2md8
北九州の安心できる米屋教えて下さいw
ツーリングがてら買いに行くw

343:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 22:51:25
朝倉米穀店
福岡県北九州市小倉南区徳力2丁目2-1
いつもここで買ってるな


344:ツール・ド・名無しさん
08/09/09 23:14:12
太平洋戦争以来の農家がエライ時代がやって来るのかw

345:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 03:29:36 AhuynUQA
朝倉穀物店www
むちゃ地元www

でもあそこのおっちゃんあんま愛想よくないよな~w

346:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 06:52:00
何その娘が俺と同級生のコンビニ(もどき)
懐かしいなあ

最近は福岡住まいだからたまには親の顔見に帰ってやろう…
と思うんたがこのスレ的にはチャリで帰るべきだよなやっぱw

まだ福岡-北九州って走ったことないが一番わかりやすいのって
3号線ずばーんって通るルートよね
気をつけるポイントってどのへんだろ?

347:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 08:17:26
DQN

348:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 08:58:00
>>346
俺もR3は走ったこと無いが、宗像~遠賀じゃない?
信号無くて、車の速度が結構上がってるからね

349:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 12:27:38
農薬アセタミプリド、アフラトキシンB1か。。。。
そういえば、煎餅食って蕁麻疹出たことがあったな。 やられたかも。


350:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 19:50:41
当分、煎餅は食えんな

351:ツール・ド・名無しさん
08/09/10 21:12:51
脚に自信がない、またはのんびり行きたいなら香椎~遠賀は旧道にしたら?

352:346
08/09/10 23:20:53
>348,351
そういやトンネルとかもあるよね
昔宗像に住んでたことあるが
あのへんびゅんびゅんトラックとかタクシーが通ってたイメージだし
確かに注意しなきゃいけなさそうだな

ちょっと旧道ルートも模索してみるとしよう
サンキュー

353:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 01:00:33
10年以上前に3号線を通って北九州から福岡に行ったことがある。
当時は危険については何も考えてなかったが・・・。

354:ツール・ド・名無しさん
08/09/11 05:48:32
給料入ったんでクロスバイク買っていきなり河内~畑にチャレンジしたら
下りでいきなりパンクしたwww

ってか、休憩なしで越えるの可能なん??

355:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 00:06:00
英彦山のエントリー数は相変わらずおっさんクラスが多いな。 Aが49名,Bが115名
だと。 ヒルクラは軽量化がキモだからそれなりに金がかかるっちゅーわけか?
なんか、ランス引退と同時に自転車ブームも沈静化したかと思ったけど、ここは県外のクラ
イマーも多いからね。 スプリントはやれないが歳食っても赤筋は健在ってわけか。
小倉競輪の有志を含めた白筋ムチムチ招待選手も7名参加だと。 
なんか異様な雰囲気になりそうだ。

356:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 00:47:06 FjAgs8Ri
ランス復帰したよ~

357:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 01:14:06 20p8T8/L
香椎~宗像までは、旧3号より現3号の方がはるかに安全です。
旧道は2車線で路肩狭いし車も混みあっています。危なくて乗れないです。
現道は6車線もあって車の速度は高いけど、十分避けてくれるスペースかあり、走りやすいです。宗像から遠賀までは、海沿い&旧道が車が少なく気持ちいい。
そこからはまた3号で北九州へ。これで片道約80km。ほとんど平坦。ナイスなポタリんぐコースです(^_-)

358:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 11:49:48
(^^

359:やんぐ・ちゃあはん
08/09/12 20:56:28
英彦山は出るけど、以前走ったのは5年も前だからすっかりコースを忘れてしまった

360:ツール・ド・名無しさん
08/09/12 22:16:24
最初から最後までハイペースで最初は緩いアップダウン、途中から上りに入って頑張るだけの短いコース

361:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 15:30:09 JoTz7m6K
age

362:ツール・ド・名無しさん
08/09/13 18:40:43
明日、あさってと雨らしい。 つーか、今週はずっと雨。
おまけに台風が接近中。 買い物でもするべーか。

363:ツール・ド・名無しさん
08/09/14 22:51:27
今日は晴れたね、芦屋航空ショーの編隊飛行が海岸コースから
見えて得した気分になった。そのまま神湊まで行ったら
ヘリコプター現れたと思ったら、いきなり下降しだし、
海上で水煙上げなら遭難事故?した人を救助するのが、港から
すぐそこで起こってびっくりした。以上今日の日記。

364:ツール・ド・名無しさん
08/09/15 11:23:24
>>364
珍しい光景といっていいのかどうなのか…
とにかくすごいもんが見れて良かったね。
あぁ 遭難した人のことを思ったらなんも言えねぇけど。

365:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 00:33:07
久留米までラーメン食べに行く予定なんですが、オススメのコースありますか?

366:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 00:56:56
ずっと3号線、太宰府の朱雀大路から右折して31号線?で左折、
元鳥栖筑紫野有料道路をかっ飛ばしてそのまま久留米へ

367:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 18:28:34
東洋軒で喰ったほうがいいとおもうけど@久留米在住

368:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 22:28:06
サイクルフェスタに来るブリヂストン・アンカーの選手って誰なんだろ?
飯島選手や柿沼選手だったらいいなー
アンカージャージにサイン書いてもらいたい

369:ツール・ド・名無しさん
08/09/16 23:48:03
>>365
スタート地点がどこか分からないけど、ひたすら国道322号とかは?
少し前車で通ったんだけど、かなりキツそうな峠があったよw
景色良い所もあったし、いつか走ってみようかと思ってた。

久留米までって結構遠いよね。道中気をつけていってらっしゃい。


370:ツール・ド・名無しさん
08/09/19 00:01:51
山小屋ならどこでもあるじゃん。 食いたくても食えない人からみれば羨ましい。

なんか台風通貨のせいか風もなく生暖かい気温が不気味な夜だな。

371:ツール・ド・名無しさん
08/09/19 00:56:01
しかも、蒸し暑い。
アイスノンとクーラーつけた。
寝苦しい。

372:ツール・ド・名無しさん
08/09/19 21:31:13
くりらじで批判されてる福岡県で土日に片道2車線の道を占領してしゃべりながら集団走行してる馬鹿なチームもどきはどこの?
まさか北九じゃないよね?

373:ツール・ド・名無しさん
08/09/20 08:01:37 YaeG9+oc
北九だったらどこだろね。

374:ツール・ド・名無しさん
08/09/20 13:36:14
どこもマナーはいいのでは…?
どこのショップチームもどきはマナーが悪いとかって
聞いたことない。

375:ツール・ド・名無しさん
08/09/20 18:39:04
>>374
福岡スレには時々出てるぞ

376:ツール・ド・名無しさん
08/09/20 19:07:05
明日は雨か。   雨は初めてだな。

377:ツール・ド・名無しさん
08/09/20 20:02:59
なぜスペースが・・・

378:ツール・ド・名無しさん
08/09/21 00:02:53
>>375
知ってる。
>>373の「北九だったら」に答えただけ。

379:ツール・ド・名無しさん
08/09/21 12:27:20
英彦山は雨のため中止。 9時あたりに中腹からゴール付近にかけては雨と霧で
視界は悪かった。 10時半過ぎに中止になったと親切に教えてくれた方がいた
のでゴールに向かうも誰もいない。 ゴール地点は無人と化してた。
コースを下る途中で自己トライアルに挑戦している方を十数名確認した。
雨がスタート時刻近辺でひどくなったようで中止も仕方ないかなと思われた。
撮影場所に向かう途中でパンクした方を発見したけど、その時点ではスタート地点
まで折り返すには無理なのでシカトしてしまった。 ゴメンネ。


380:ツール・ド・名無しさん
08/09/21 13:05:23
あの土砂降りじゃあ中止も仕方ないですよね・・・
あのままスタートするのは無理だったと思う。

今、晴れてきたのがうらめしいっ!

381:379
08/09/21 13:29:32
URLリンク(www5.pf-x.net)

ゴール地点に10時40分頃に行ってみたのですが、蛻の殻。三枚だけシャッター切りました。
少し下ったあたりにお子さん連れのご家族が一組いたので中止を伝えました。
下っている途中、自己トライアルしているの方の真剣な姿を紹介できないのが残念でした。

来年に期待しましょう。  関係者の方、出走予定だった方、応援の方。  乙!

382:ツール・ド・名無しさん
08/09/22 18:03:30
   ∧___∧
   | ノ      ヽ
  /  ●__● |   すいません!
  ミ  ∧(○ ○)∧ミ 皿倉山にクマはいますか?
 ミ  (ノ  |∪|  ノミ イノシシがいるのは知ってます。
 彡、    ヽノ 、`\
/ __     /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

383:ツール・ド・名無しさん
08/09/23 00:27:46
クマムシならたぶんいる

384:ツール・ド・名無しさん
08/09/23 05:48:41
もうクマがいてもいいです。
今日、皿倉山にチャリで登ってみます。
一人で!

385:ツール・ド・名無しさん
08/09/23 21:11:38
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● |
  ((   |   ( _●_)  ミ ))
    彡  ( _ィ ⌒ヽ_)`\  ムシャムシャ
    / __ |  uノ/´,> )
   (___) | /| |/ (_/
    |    // | | ))
    |  / U  U >>382
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)

386:ツール・ド・名無しさん
08/09/23 21:15:34
いるかw、しかし、その後>>384を見た物は誰もいなかった。

387:382
08/09/24 14:30:58
いますよ!
クマには襲われなかったけど、蚊に襲われますた。

388:ツール・ド・名無しさん
08/09/24 17:38:12
★北九州市内で深夜から未明、あるいは平日昼間の人気の少ない埠頭や倉庫、幹線道路
駅前などで、人気の少ない場所に古くて黒いデジタルカメラを手に、作業着など
小汚い恰好で生気無く立って、写真を撮る59才のやや痩せた男がいる
ぶつぶつ独り言を言ったり、何故か人気を避けて写真など撮るのが特徴だ。そいつが
「北九州市民ケーン」現在は「@@ CULTERs‘」と言う長い糞コテで
掲示板のあちこち出ている奴。

それらしき男を見かけたら、小声で*「 ケーン 」と言ってみよう。顔を赤らめ
慌てておずおずとお尻を振って走り去る男の姿が見れるだろう。。そう彼はお釜なのだ、オエゲー





389:ツール・ド・名無しさん
08/09/24 23:30:33
折尾、堀川沿いの公園にはカマさんが出るらしいな。
近所のおっちゃんに忠告されたよw

390:ツール・ド・名無しさん
08/09/25 00:02:59
女だから関係ないです><

391:ツール・ド・名無しさん
08/09/25 09:30:00
堀川沿いの公園?
どこだ?

392:ツール・ド・名無しさん
08/09/25 12:12:14
うひゃ~り ヲッヲッー

393:ツール・ド・名無しさん
08/09/25 15:04:15
それよりも痴漢の出るとこを教えて欲しいわ。

394:ツール・ド・名無しさん
08/09/25 15:33:15
ふと思った。
たかだか九州のイチ都市なのに、九州北部を代表するかのごとくネーミングは厚かましくね?>北九州市


395:ツール・ド・名無しさん
08/09/25 17:47:57
>>392
赤坂海岸~門司辺りに出没するあなたですか?

396:ツール・ド・名無しさん
08/09/26 15:24:05
その辺りの199の白線はデコボコに加工されてるのがたまらんな

397:ツール・ド・名無しさん
08/09/26 20:24:42
サイコンも良く狂います。

398:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 20:27:46
転勤してきた者ですが(ロード乗り)、市内(周辺地域も含めて)の激坂教えてください

399:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 21:22:48
 

400:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 21:43:18
急に寒くなったね
先週までトンネルに入ると涼しくて気持ちよかったのが
昨日は暖かかった

401:ツール・ド・名無しさん
08/09/28 23:31:36
>>398
このスレを最初から見れ。ヴぉけ!

402:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 01:54:15
>>401
。。流石はヤクザの町、北九州だな。何だその言い草は

403:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 02:01:16
峠みたいな舗装路の激坂ってないような・・・
山沿いの住宅地に短いのならたくさんあるけどw

404:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 08:31:08
苅田の空港に行く道路で毎日警察車両が止まってる建物があるやん
あれ何してるかわかる人いる?

405:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 15:35:21
八幡高校の所にすごい坂がある。
短いけれど、その凄さは八幡市役所裏の激坂と互角。
高校生の通学路になっていて、いつも学生が歩いているので
挑戦してないけど、だれか挑戦してみて。
挑戦する時、応援しに行くから。

406:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 17:26:45
シャカリキでもやるつもりかw

407:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 21:24:19
やらないか?

408:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 22:45:43
ねーよw

409:ツール・ド・名無しさん
08/09/29 23:41:48
(´・ω・`)ションボリ

410:やんぐ・ちゃあはん
08/09/30 14:07:34
八幡高校のとこ、だいぶまえに走ったよ
オレのおすすめは沖台から牧山の上の高校に上がるところ

411:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 17:45:36
畑をいつも走ってる俺ガイル(^^

412:ツール・ド・名無しさん
08/09/30 20:55:45
お花畑か?

413:ツール・ド・名無しさん
08/10/02 15:05:10
今の時期田んぼのあぜ道を走るのは気持ちがいいね。

414:ツール・ド・名無しさん
08/10/03 23:44:56
今日、小倉の街を自転車で走ったら
カフェがいっぱい出店されていて、街の雰囲気が良かった。
コーヒーが好きで、小倉にもスタンドカフェがいっぱい出来ればいいのにと
日々思っていた俺は、すげー幸せを感じた。
カフェのはしごしたぜ。


415:ツール・ド・名無しさん
08/10/04 00:03:18
サイクルツアーの募集状況はどーなってますのん?

416:やんぐ・ちゃあはん
08/10/06 11:33:54
昨日、八幡区役所の上の坂を見てきた。頂上には30%っていう標識があったよ!!
八幡駅から響ホールのよこをケーブル乗り口まで行く坂はalpslabだと一瞬だけ32%だた

417:ツール・ド・名無しさん
08/10/06 23:53:45 u8aDjbxz
八幡東区は坂多いよね。俺が知ってる限りでは>>416の所以外では九国大付属高校
の坂、あとは高槻地区?の方。

418:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 00:12:29 iUj7BHaU
引野?辺りから河内の温泉辺りに抜ける道を走ってきたけど
キツさよりも暗くて不気味で背筋がゾワゾワした(^^

419:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 00:36:31
>>418
山田緑地もオススメするよ!

420:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 01:21:21
いや、ビビりの僕にはもうゾワゾワは勘弁です(^^

421:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 07:49:33
>>418
不気味だから立ち止まったら口裂け女出てきそうで、きつくても止まれないよね。
だから、良い練習になるとおもう。

422:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 13:04:57
企救丘の俺参上!
いつも志井の畑沿いを通って小倉東インターまでクルクルしてるよ!

423:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 14:37:48
登るより下る方が怖いオレガイル。

424:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 23:14:13
>>423
禿同でふ(^^
畑のチャリンカーの僕でふ(^^

425:ツール・ド・名無しさん
08/10/07 23:16:28
でぶ?でぶなんだな?

426:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 03:11:14
>422
企救丘に実家がある福岡住まいの俺参上!
季節の良い今チャリで帰りたいがこういう時に限って連休が取れない
1日で往復するのはせわしないし実家で一泊して親とゆっくり晩飯とかも食いたいし
困ったものだ


427:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 06:18:25
食べ歩き(漕ぎ?)するならどこがオススメ?

428:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 14:10:29
サイクルツアー、ロングコースの参加者が圧倒的に足りませんとのこと
コース沿いの飯屋で食べ歩きドーゾ~

429:ツール・ド・名無しさん
08/10/08 22:13:55 4xk7y/kP
山田緑地は自転車走れるんですか?

430:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 13:39:51
>>429
山田緑地Q&Aより
Q:園内で自転車に乗ってもいいですか?
A:他のお客様へのご迷惑を考慮し、お断りしています。
…らしい。

431:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 19:28:22 b2Bwsk7Q
上寒田と求菩提山が今年の春に開通した。 これで長距離山岳コースが完成した。
残るは周防灘カントリークラブの区間だけだけだな。
冬はここてしょ。

432:ツール・ド・名無しさん
08/10/09 20:40:35
>>418
市ノ瀬やね。鷹ノ巣神社抜けたあたりから上のコースは夏でも怖い・・・。
ムカデが大量に道路をウロウロしていましたよ。

433:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 03:19:29
ムカデは自転車で走ってる限りは大丈夫だろ?
まぁ…目にするだけでアレだが。

434:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 09:00:51 9Iy20u1x
やっと休まず畑越えできました(^^
あまりウロウロせずに1時間20分でした(^^

435:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 10:49:59
お疲れボッキング!でふ(^^

436:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 12:18:12
会社休んでツーリング、70㎞の旅でした(^^

437:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 12:34:11
エラい人「もう来なくていいです」

438:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 13:50:34 v63/pDn1
エロい人:ボッキング!(^^

439:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 17:26:31
最近、ホシホウジャクがホバリングしながら街路樹の花の蜜を吸ってるのをよく見るな
止まってるとタダの蛾だが、飛ぶとなかなかきれいだ

440:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 17:55:54
新聞によりますと9月28日の河内貯水池のウォーキングイベントで
11人がキイロスズメバチに刺されたそうだ
今年は暖かく台風の影響もないため蜂の巣がスクスク育ってるらしい

441:ツール・ド・名無しさん
08/10/10 21:37:00
ウィークエンダーでしたっけ・・・。
お互いかなりの歳ですね・・・。

442:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 00:23:04
9月28日…
河内でウォーキングの人たちにチャリですれ違ったぜ…

443:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 15:07:13
10月前後はスズメバチが一番危険な時期なのに

444:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 15:36:15
眼鏡橋の真ん中で逃げ場がないんだお

445:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 17:17:04
モールの前の10号バイパスを乗ってる日と見かけた。
さまになってたな~


446:ツール・ド・名無しさん
08/10/11 18:04:23
沼近辺の街路樹の枝が全部カットされてた
ホシホウジャク楽しみにしてたのに・・・

447:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 00:12:01
南区在住です。
週末には空港往復によく出かけます。
平地大好きな俺にとってはそこそこスピードものって
楽しいコースです。

こないだサイクルツアーの練習にと合馬~河内~大蔵を走ったけど・・・
死ぬかと思った。クロスじゃダメだorz

448:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 09:18:39
自転車の状態があまり良くないのですが、八幡のスポーツデポとサイクルあさひ、どちらがお奨めですか?

449:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 12:44:07
スポーツデポかな。なんとなく。

450:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 21:12:58
あさひは品揃えが少ない気がする。
そういう意味じゃデポが好み。
あさひはもう少し職人色を出すとかしないときついと思う。
なんか流通センターみたいなんだもん。

451:ツール・ド・名無しさん
08/10/12 23:54:03
デポは正装(レーパン・サイクルウェア)じゃ行きにくい。
ってか、メチャ恥かしい。

452:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 10:18:39
>>451
禿銅
レジの女の子ですら『キモっ』って顔する
ただ取り付け工賃とかめちゃ安
あるサイクルショップでサイクルコンピュータつけてっていったら3150円で
デポなら315円
いかにサイクルショップが殿様商売してるか実感した瞬間

あそこには二度といかない

453:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 13:28:14
>>452
そのバカ殿ショップはどこ?
ショップ選びの参考にしたい。今度転勤で北九州に来たのでどのショップがいいのかわからない。



454:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 14:08:14
>>452
そのバカ殿ショップの名前はあえて書かないが、
クリックかA&Nがいいんじゃないかな。
両方とも自転車の品揃えは少ないけど親切だよ。

バカ殿ショップは上記2店よりも品揃えは多いが
『持ち込みのママチャリの修理とかは正直したくない』
とか平気で言うし、どレガイイですかね?と聞くと
『予算は?その予算内で買える一番高いやつ!』
とか言う。
言ってる意味が分からないほど馬鹿ではないが、それでも
儲け主義みたいで気分がいいもんじゃない。

455:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 14:53:52
せめて何区なのかくらいは教えて欲しいです、、
それ書いちゃうと特定できるくらいショップが少ない?

456:453
08/10/13 15:10:15
>>454
ありがとう。その2店に行ってみるよ。

457:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 15:35:12
つうかさ、少なくともクリックとA&Nじゃないってことは
わかったんだからそれでいいじゃん?
どうしても特定したいんなら、自分が言ってる店で聞いてみそ?

どんなの買ったらいいですかってさ。


458:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 15:46:15
自転車屋ってこの不景気なご時世に
そんな殿様商売でなんでやっていけるの?
利益率相当に高い?

>>447
空港今度行ってみようと思うんですが
なんか気をつけたほうがいいこととかありますか?
例えば、海風が強いとか直線でとばしてる車が多いとか・・・

459:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 19:54:18
クリックで輪行バック買った時おまけでフロントフォーク固定具貰った


460:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 22:07:05
旦過や清水より展示車が多いといえば、西区のあそこを思い浮かべるが・・

461:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 23:24:03
古賀や直方はどうなの?

462:ツール・ド・名無しさん
08/10/13 23:27:36
クリック今日言ったけど、意外に展示車あるんだねw
実は何度も行ってるのに2Fにあがった事なかったw

>>458
海風が強いのは意外にそうでもないかな~
だいたい風にあおられてきっつ~って思うのは
4回に1回ぐらいかな
どっち方面から空港に向かうかわからないけど、
産業道路?は広くて走りやすいけどそこに行き着く
までの道が結構車が多くて怖いよね
トラックが横を抜けてくとびくってなる
クロスでもそうなんだからロードだったらなおのこと

>>460
たぶんそこで間違いないよ
店の前にはどぶ川がw

463:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 09:03:03
>>460
その店には何度か行った事あるけど、すごい感じ良かったからしんじられん。
店長は元リーマンか何かで、腰が低くて愛想もあった。
とてもそんな事言うような店じゃないような…
馴染みかけてきた時に小倉へ引っ越して、今は小倉のお世話になってるけど
その話はマジか?

464:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 09:12:11 1Sm82saf
開業時は腰が低くても、安定して客が付くと横着になるものだよ。
自営なんだから誰の意見にも従う義理はない。
そもそもサラリーマンとして勤まらないから自営しているんだから。(悪い意味ではない)


465:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 16:02:15
>>463
信じる、信じないは勝手だし、例えば同じことを言われたとしても
感じ方は人それぞれだから。

3150円って言われて、たけえっ!って思わず言ったら
『時は金なりっていうしね~』とか言いやがった。
そもそもサイクルコンピュータ買いにいって最初は18千円と15千円
のしか出さず、あとから5千円の出してきてこれかったら(当然)つけて
くれるんですよね?って聞いたら取り付け料3150円だよって。
普通、持ち込みならいざしらず、その店で買ったものぐらい取り付けて
くれるのが当たり前じゃねえの?自転車業界では違うの?
どうやら俺が自転車を何回も見に行ったのが気に入らなかった?みたい。
あと、展示車にはないメーカーをほしがったのもいけなかったのか?
どっちにせよ、俺はあの店では『来てもらわなくてもいい客』認定された
ようだった。
だから、俺のなかでは『殿様商売ショップ』、『二度と逝かないショップ』
なんだよ。


クリック、A&Nは、何回行ってもどんなに細かい事を聞いてもしつこく聞いても
きちんと教えてくれた。だからわざわざ名前を出したんだよ。

466:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 17:03:41
自営業って客を選べるのが醍醐味じゃん?

特に自転車業は許認可もないんだし
系列とか親会社とかしがらみ一切なし。
だれにもヘイコラしたくなくて働いてるんだから。

467:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 18:38:31
個人営業のマニア向けショップの
対人性能ってあまり高くないですよね。
正論なんだけど、接客業としてあるまじきことを、
言われちゃうときがあるし、
遠回しに断ればいいのに、ストレートな物言いは、
なんか素人を軽くみてる感じがして不愉快になる。

まあ営業職じゃなくて、技術職だからなあって
あきらめて付き合ってますけど。


468:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 19:13:51
ストレートに言わないとモンスター化する客が多くてねw

469:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 19:54:45
その5千円のサイコンが有線タイプで手間がかかるからじゃないの?

470:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:51:29
サイコンに取り付け料で小倉でまったく同じ扱いを受けた俺は…
「来てもらわなくてもいい客」なんだ…。
どうりで、なにか説明を求めても「どうせ街乗り週末ライダーなんだし言っても分かんないでしょ?」
みたいな雰囲気で軽い説明しかしてもらえない。
デポに行きやすさを感じてしまうのはそのせいか。

471:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:54:42
>>469
そのとおりです。
有線タイプだからめんどくさかったんだろうね
だから>>454にも書いた通り『言ってる意味がわからないほど馬鹿じゃないけど』
気分が良くなかった訳で。
さらにデポで同じもの買ったら315円で取り付けてくれたからさあ大変w

まあ、店が客を選べるように客も店を選べばいいことで。
あの店を好きな人もいるだろうし、少し言い過ぎたかな。
この話は終わりにしましょう、スレを長々汚してすいませんでした。
今更ですが、あの店で買った人は知り合いにも多く、いい店ですよw

472:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 20:57:42
デポが工賃を1ケタ間違えたんだよ

473:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 21:06:33
車体やホイール・ウェア類はともかく、タイヤ等の消耗品やサイコンはsanaやアスキー・ウエパで買って自分で取り付けが当たり前じゃ?
俺、なんか間違った事言ってる?


474:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 21:10:24
間違ってる、車体以外は全部通販か量販店だ

475:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 21:45:45
ちなみにデポでタイヤ&チューブ交換、工賃タダでしたw
これはさすがにびっくりしていいの?って聞いたら
いいですwって苦笑いしてた


476:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 22:56:36
僕の場合は...

(1)自転車屋に作業を頼む。
(2)ふっかけられる。
(3)自分で取り付ける。
(4)意外とできちゃう。
(5)新たな可能性に気づく。
(6)次なるパーツを物色しに自転車屋へ。

あとは(3)から(6)の無限ループw
(2)のあとでデポを見つけたのは
不運だったのかも知れませんよ。


477:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 23:22:35
(6)ネットでポチっとなあ
(7)組む
(8)ポチ
(9)積む
(10)ポチポチポチポチポチ・・・

478:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 23:26:50
>>476
>(2)のあとでデポを見つけたのは
不運だったのかも知れませんよ。

実は自分でもそう思う・・・
クロスに乗り出して3ヶ月、未だにパンク修理すらした事がない。
パンクした事がないからってのもあるが、デポに持ってきゃなんとなるな、
とか思ってる自分に少々不安を感じる。
リアを外した事もないし・・・
こんなことでロードに行けるのか?

479:ツール・ド・名無しさん
08/10/14 23:29:18
>>462
レスありがとう。
最近クロスバイク買ってぶらぶらポタリングしてるんですけど、
今日夜、空港方面に足を伸ばしてみて
先ほど帰ってきました。
いやー、道が良くて気持ちいいですね。
時間が遅かったのと思いつきで行ったので
途中で折り返しましたが、休みの日にまたのんびり行ってみるつもりです。
ほかにもお勧めコースがあれば暇なときにでも教えてください。

480:ツール・ド・名無しさん
08/10/15 01:32:42
>>454
ショップにママチャリ持ち込んでも部品がない事が多いから、「トラブルが起こる前に断る」ってのは間違ってないんじゃない?
ママチャリ売り場でバイトしてて、クロスをパンク修理で持ち込まれた時、
「チューブ交換の必要あり」って状態だったんだけど、フレンチバルブのチューブは取り扱ってなくて作業を断った事があった。
「自転車の部品なんて全部同じでしょ?」って思考のママチャリユーザーが相手だったら、余計なトラブルになるんじゃないかね(´・ω・`)

>>478
「パンクした時、回りに何もない!」
って事はよくあるし、パンク修理位は覚えといた方が良いんじゃない?
慣れれば10分かからない作業だよん。近所なら教えても良いしw

481:ツール・ド・名無しさん
08/10/15 06:04:11
>478
簡単に乗り味を変えられるので、
タイヤ交換自体が楽しいカスタムですよ。
ぜひ覚えましょう。

問題は外して積まれたタイヤの山を
どうやって消費するかだけど。


482:ツール・ド・名無しさん
08/10/15 14:36:48
とりあえずパンク修理の手順だけ頭に入れて、
サドルバッグにパッチとチューブとタイヤレバーを放り込んでおけばイヤでも覚えられる時がくるよ!

483:ツール・ド・名無しさん
08/10/15 19:53:53
いざとなればパンクしたまま何十キロもの道のりを漕いで帰るべし。
押し歩いて帰るよりも速い。 その場合、チューブを抜いて乾燥した草を詰め込む。
この時期、藁が一番いい。 生草は詰めるな。 ビチョビチョになる。
決してスピード出すでない。 リムがお釈迦になる。

484:ツール・ド・名無しさん
08/10/15 22:49:42
今度の休みにパンク修理の練習やってみるかな。
どうせならリアタイヤでやってみるかw

485:ツール・ド・名無しさん
08/10/16 22:52:11
パンク好きだよ
パンク 

486:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 01:01:05
仕事帰りに足立の妙見宮から安部山公園に抜ける道でイノシシの親子に出会いました
突然飛び出して来るんでご注意を~

487:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 16:45:36
ロードを買いたいんですが基本は値引きなしと聞きました。
このご時世なのに本当ですか?
少しでも値引きしてくれるお店を教えてください。

よろしくお願いいたします。

488:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 21:28:39
ワールドサイクル

489:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 21:44:35
ロードに限らず自転車はサイズが重要なので、1台目は現物を見て決めないといけないです。
北九州の店は定価売りが一般的ですが、どこでもそこそこ相談には乗ってくれるような・・・。

デポでは古いサイズは値引きしているようですが、デザインが選べないのが悲しいです。

自分は名古屋のショップで通販しました。2割くらいは引いてくれるのでは?
部品は専らsanaで通販です。

でも通販はあくまで自己責任でね。

490:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 21:52:27
古いサイズって、一尺五寸とか言う奴か?

491:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 22:14:14
>>489
またがって決めたいのはやまやまなんですが、欲しい自転車の
適正サイズが置いてなかったらどうすんの?


492:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 22:33:27
北九の店は身体採寸して適正サイズを割り出してくれる?
直方はBICI SUPPORT MISURATOREで身長・脚長・上体長・腕の長さ・肩幅の数値を出し、次にスケールバイクで先ほどの数値を元に測定してくれるそうだが。


493:ツール・ド・名無しさん
08/10/17 22:39:08
>>491

普通自転車は注文買いでしょ。
欲しい自転車の適正なサイズがおいてあることはまずないですよ。
フレームのサイズをどうしても計算したければ
こういうところで計算してみるとかしかないかもね。
fit systemから入ってメアド登録すれば、あとは体の硬さやサイズを入れれば最適なフレームサイズを算出してくれる。
URLリンク(www.wrenchscience.com)

アンカーなら股下サイズでフレームサイズが選べるようになっている。
カタログとかネットで調べればいいかもね。

店で買うと、走りとか見て、ステムの長さを調整してくれたりすると思うけど・・・。実費で。


494:ツール・ド・名無しさん
08/10/19 01:13:16
サイクルツアーミドルコースの下見をしてきた
うろ覚えで出かけたら道に迷っちまった
これで当日はエントリーもしてないことだし、
メディアドームで海鮮鍋だー!

495:ツール・ド・名無しさん
08/10/19 01:28:06
週明け月火の2連休が取れた
これでようやく城南区→小倉南区のチャリ帰省に挑戦できる

・今まで1日で走った最長
 自宅(城南区)→志賀島一周→自宅(ry で80km程度
・2日連続でその距離を走るのは初めて
・普段は 通勤:往復10~20km 休日:30~60km(平坦・海沿い・峠等色々) 程度
・ロード乗り始めて2ヵ月半 走行距離約1500km程度

こういう条件の俺だがどういうことに気をつければいいだろうか
基本は3号線で、八幡-戸畑間は通行禁止やバイパスを避けて県道を走る予定


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch