チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その15at BGAME
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その15 - 暇つぶし2ch603:名無し名人
08/09/22 01:46:49 glBLwAl6
質問なのですが詰み問題ってどこから考えればよいでしょうか?
一手詰みの場合キングにチェックかけつつ逃げ道塞ぐようにどこに効きがあるかの確認から入れるのですが
二手詰みになるとまず適当に動かしてからこれはダメとか消去法しか解き方を知りません。

604:名無し名人
08/09/22 09:53:10 RRTi2xe0
実践でもそうだけど
「あー、これサクりゃいけんじゃね?」
って思いながらその線を第一に考えるな


605:名無し名人
08/09/22 11:33:52 MP49R9Cy
二手詰みなら、まあ最初の一手はサクリファイスか、あるいは難しい問題なら
とんでもなく中途半端な位置に駒を動かすんだろうなw

606:名無し名人
08/09/22 22:36:17 doVmOqvg
>>601
サンクス。使ってみるよ

607:名無し名人
08/09/23 00:56:01 5mu3RnwV
実践でMate in 2を見事に見逃してしまった><
つい手拍子で相手のクイーンを取ってしまった
まぁ勝ちは確定していたからいいんだけどね

1. e4 e5 2. Nf3 d6 3. d4 exd4 4. Nxd4 Nf6 5. Nc3 Be7 6. Be2 O-O 7. O-O d5
8. exd5 Nxd5 9. Nxd5 Qxd5 10. Bf3 Qe5 11. Re1 Qf6 12. c3 Bd6 13. g3 c6 14.
b4 a6 15. a4 Nd7 16. Re3 c5 17. Nc2 a5 18. b5 Ne5 19. Bg2 Nc4 20. Re4 Bf5
21. Rxc4 Bxc2 22. Qxc2 Rfe8 23. Bf4 Rab8 24. Rxc5 Bxc5 25. Bxb8 Rxb8 26. h3
g5 27. Rf1 Kg7 28. Be4 b6 29. Bxh7 Rh8 30. Bf5 Qe5 31. Kg2 Kf6 32. Bg4 Rh6
33. Qd2 Qe4+ 34. f3 Qxa4 35. h4 Rg6 36. h5 Rg7 37. f4 gxf4 38. Rxf4+ Ke7
39. Rxa4 Rxg4 40. Rxg4 

白39手目は Qd7+とすべきだったのに…(以下39...Kf8 40.Qd8++)

608:名無し名人
08/09/24 00:11:39 EK7uV5R9
普通に黒の作戦負けという感じかな
途中で互いに駒のタダ取られが一回ずつあるのはご愛敬として

609:名無し名人
08/09/24 01:02:27 Rib9NMpK
小笠誠一さんのメールを転送します。

チェス関係者各位

「チェス戦略 第1巻」改め「コンプリート チェス ストラテジ 第1巻」
を出版の概要が決定いたしました。

本の題名『コンプリート チェス ストラテジ 第1巻』(片仮名表示にする。)
  副題『ピース(駒)の働き』
  定価2.200円+消費税
  A5版 2段横書き ハードカバー
  1か2色刷り(要検討)
  出版社:評言社
  部数(2000冊)
  日程:11月下旬出版予定
販売(流通方法):600冊は私(小笠)が手で配る。
           残りを評言社がアマゾン及び大手書店の
           流通経路に乗せる。
 売り上げ目標:第1目標 600冊
         第2目標 1200冊(good move)
第3目標 2000冊(excellent move)
 追加事項: ・2巻は2009年5月・3巻は2009年11月出版予定(希望)
         (2巻3巻と続刊が出るよと訴えたいためにシリーズ化
          何々シリーズとうちたい(出版社の希望)
          ※何かネーミングがあるでしょうか。



610:名無し名人
08/09/24 01:03:13 Rib9NMpK
お願いが2点
 ①お買い求めの際は是非私からお求めいただければ大変ありがたいです。
  勿論アマゾン等で買い求めも可能ですが、
  次の出版の資金源になりますので、できればお願いします。
  首都圏であれば大会・例会にお持ちいたします。
  また郵便口座00150-5-556239 小笠誠一に2,200円振り込んでいただけ         
  れば、記載の住所にお送りいたします。
 
 ②近くの図書館に行って、リクエストカードに「コンプリート チェス ストラテジ 
  第1巻」ルデック パッハマン著と書いていただければ大変ありがたい、限りなく

  第三目標 excellent moveに限りなく近くなります。
  
皆様と力を合わせチェスの新しい風を吹きわらしましょう。
                                 小笠誠一

611:名無し名人
08/09/24 02:20:30 +TSMAwyF
どういうこと?

612:名無し名人
08/09/24 02:27:29 Qmu0BKCK
全三巻だけど売れないと続き出せないから自分に振り込んで買ってくれると嬉しい
&図書館でリクエストしてくれると知名度うPでより嬉しい
って事じゃないか。

613:名無し名人
08/09/24 04:01:48 +TSMAwyF


614:名無し名人
08/09/24 04:58:38 Qmu0BKCK
>>604-605


615:名無し名人
08/09/24 05:42:00 MsG5WL5B
>>603
個人的な考えだけど
プロブレムは基本、"場数を踏む+整理(パターン化)"の積み重ねじゃないかな

思考過程の下地が出来るまでは>>603で示した様に暗中模索だと思うけど
それでもやがて、2手メイト、3手メイトでも「似たような問題を何処かで見たことある!」と、進研ゼミよろしく閃く時が来ると思う。

辛抱強く繰り返すことがプロブレムにおける肝要だよ


達観的な意見だけど体感はこんなカンジw

616:名無し名人
08/09/24 08:17:26 wLHuM1z7
1人で600冊かぶるってことは120万超の自腹
ここでCMしたくなる気もわからんでないなw
逆効果だけどw

617:名無し名人
08/09/24 09:29:16 Qmu0BKCK
確かに2ちゃんで宣伝しても叩かれるだけだなw
叩くだけ叩いてお前ら買わないだろwww
でもまあ俺は支援するよ。
日本にはチェスの本が少な過ぎる。海外の良書を翻訳する事は大いに賛成。

618:名無し名人
08/09/24 09:57:35 UaYMiEBz
良い本読まないと強くなれんかもなあ。
実践、棋譜解析だけじゃ上達しないなあ。
最近、オープニングに迷いが生じる。
これはいい!っていうのを捜してますわ。

619:名無し名人
08/09/24 10:59:57 msPMWDCa
定価で被るって事は無いだろうから120マソは無いだろうけどねぇ。

> お買い求めの際は是非私からお求めいただければ大変ありがたいです。
> 勿論アマゾン等で買い求めも可能ですが、
> 次の出版の資金源になりますので、できればお願いします。

正規流通を通すと翻訳料しか入らないから
利幅の大きい俺様直販で買ってネ (ハート) って....
まぁ、正直なのは認めるが、好感度は下がったかな。

620:名無し名人
08/09/24 11:38:06 A03P6Fzx
HP見ると、日本語あやしい感じなんだよなあ。訳文はダイジョブなんだろか。

621:名無し名人
08/09/24 21:23:34 2PqNvNbw
都道府県別チェスセット考えてみた。まずは大阪。
キング 太陽の塔
クイーン くいだおれ太郎
ルーク 丸ビル
ビショップ ビリケン
ナイト リリアン
ポーン 釣鐘饅頭 

622:名無し名人
08/09/24 22:07:27 +f8Cf/C4
>>619
好感度下がるって・・・、労力入れれば完全に赤字事業だよ。応援してやってよ。

>>620
別人が、翻訳の校正を営為作業中とのことですよ。

623:名無し名人
08/09/24 22:33:36 Qmu0BKCK
払う金額が同じなら協力してやってもいいじゃないの。

これ以外でミドルゲームの良書誰か知らない?洋書歓迎。

624:名無し名人
08/09/24 22:40:18 iCaHxvqN
嫌煙主義が席巻している世の中ですが、先日、C-2の順位戦の中継を見ていると
普通に灰皿が置いてあって吸殻もあったのですが、対局室って禁煙可能なんですか?

対局室のしきたりを重んじる将棋連盟と思っていたので、かなりビックリしました。

ちなみに灰皿に吸殻が置いてあったのはマッハ田村六段です。

625:名無し名人
08/09/24 23:08:16 fwhQRyob
灰皿が無煙ロースターみたいになっていれば技術的には可能なんだろうけど

でも、この前のBilbaoの大会みたいに会場が防音ガラスの小部屋だったらどーするんだろ

626:名無し名人
08/09/25 00:39:56 NlaO1BUb
ピースはまだかぁぁぁああああああああ!!!!!!11111



627:名無し名人
08/09/25 01:51:49 fFS8/vri
どうした?

628:名無し名人
08/09/25 12:31:57 V8xsSZ/H
>>621
大阪人だけどナイトとポーンが分からない。
そして太陽の塔入れるくらいなら通天閣だろ。

629:名無し名人
08/09/25 13:11:36 MIkYH2BZ
キング 大阪城
クイーン 太陽の塔
ルーク 通天閣
ビショップ くいだおれ太郎 
ナイト ロケット(ロケット広場の)
ポーン USJ

630:名無し名人
08/09/26 00:35:52 06fn05El
その、なんだ。
チェスって面白いな。
なかなか上達しないとことか

631:名無し名人
08/09/26 01:09:48 lTlavlZ0
質問です。
yahooUSAの2100はJCAのレート(?)にするとどのくらいになるんですか?

632:名無し名人
08/09/26 06:45:44 VySQOOg7
>>632
yahooのレートはyahooのレートでしかない、と思ったほうが良い。

633:名無し名人
08/09/27 03:08:31 hnAEhhlX
コンプリートストラテジ
期待していいのかな

634:名無し名人
08/09/27 10:42:04 6IAKE0IC
>>633
今までに和書しか読んだことのない人は、目から鱗と言うか、チェスの奥深さを知ると思うな。
心配はやっぱり翻訳の出来で、かつ普通の日本語になっているかと言うことだけかな~

635:名無し名人
08/09/27 11:02:28 hnAEhhlX
>>634
ありがとう。
洋書は大好きでよく読むんだが、オープニングやエンドゲーム系が多くて中盤のはなくてさ。
非常にワクワクしてきたよ

636:名無し名人
08/09/28 01:10:08 QA0da+DJ
>>635
洋書が読めてミドルゲームを知りたいのであれば…

なぜNunnの Move by move を選ばないのか理解できない

637:名無し名人
08/09/28 01:17:25 z2RQZ+CK
コンプリート チェス ストラテジ 第1巻
ちょっとだけ興味があるけど、実際に中身を読まずに買うのはね・・・



638:名無し名人
08/09/28 03:00:17 u07rCUy2
>>636
ありがとう。今まさに気になってる本だよ。


639:名無し名人
08/09/28 03:01:00 u07rCUy2
>>636
ロジカルチェス だよね?

640:名無し名人
08/09/28 03:07:50 UvG3xM6V
>>639
638じゃないけど…
John Nunnの"Understanding Chess Move by Move"のことだと思う。

641:名無し名人
08/09/28 03:08:14 UvG3xM6V
638じゃなくて636だったorz

642:名無し名人
08/09/28 04:49:44 u07rCUy2
>>640
ありがとね。
MoveByMoveは上の二つ見付けて、どちらも良書みたいだ
探してみるよ

643:名無し名人
08/09/28 20:18:11 7EzBuK4C
Move by Moveでは、ロジカルチェスとアンダースタンディングチェスと、
どちらが初級者向きでしょうか?両方読まれた方、教えてください。

644:名無し名人
08/09/29 00:35:29 4XHja2MH
>>643
ロジカルチェスの方が初心者向け

645:名無し名人
08/09/29 02:02:02 +Ndfx12l
jchessにやっと2勝目・・・でも、オープニングの定跡
を外して攻めることにどっぷりつかったせいか却って弱くなって
しまったような気もする。まあ、もともと強くもないんだけど。

646:名無し名人
08/09/29 02:02:19 tnz+PcM8
チェス書籍のトレントありすぎワロタ

647:名無し名人
08/09/29 20:34:13 Cgcw4glG
>>644
早速のレス、ありがとうございます。

648:名無し名人
08/09/30 08:57:22 9VCIwvGt
中将棋~大局将棋みたいに、チェスにも巨大な(マスが65以上、駒が7種17個以上)ものはありますか?
獅子と大将が合体したような駒もある?

649:名無し名人
08/09/30 09:26:41 M47KHFwL
Omega Chess
URLリンク(en.wikipedia.org)

Dragonchess
URLリンク(en.wikipedia.org)

Shako
URLリンク(www.chessvariants.org)

650:名無し名人
08/09/30 12:46:08 +Zn5nWHd
gnu

651:名無し名人
08/09/30 17:15:05 DuH4/xZt
将棋の板、駒って
普通に玩具売り場に売ってるよな、
チェスも玩具売り場で
売ればチェス人口、増えるよな。


652:名無し名人
08/09/30 17:35:53 9cwaFn31
BabasChessのCrafty(19.3から20.14に変更)で分析レベルを最大にして
自分の棋譜を分析・・・

相手と自分の手が全部で71手なのに、?(疑問手)を30も付けてきた。
確かにミスも多かったけど、やりすぎだろ・・・

653:名無し名人
08/09/30 17:48:30 9PAzZc1A
>>651
チェス盤も普通に売ってるよ。

654:名無し名人
08/09/30 17:52:47 PlHStlCf
チェス盤・駒の次スレ建てといたよ
スレリンク(bgame板)l50

655:名無し名人
08/09/30 19:34:41 xPQRwsEF
ネットチェスやる人って、
ほとんど米ヤフーなの?

656:名無し名人
08/09/30 20:08:36 V/kqXdJv
俺はそうだな。
てか普通にこいつ日本人だなとわかるIDもちらほら見かける。

657:名無し名人
08/09/30 20:24:08 EbAYUcN+
日ヤフーチェスがレベル高すぎて全く勝てないんだが、米ヤフーチェス行けばもっと弱い人いるかな?

658:名無し名人
08/09/30 20:40:59 9PAzZc1A
まあ人数が多いから、自分より弱い人をそのぶん見つけやすいのは見つけやすい。

659:名無し名人
08/10/01 00:16:24 32dEmBr3
でもYahooUSAのレートの低い人にはマナーの悪い人も結構いる(気がする)ので
YahooJapanのほうがいいと思う。

660:名無し名人
08/10/01 08:00:47 RjHVo9s0
そうか? 緑とかになったらどっちも変わらないぞ。
まあ1300くらいのレーティングならアメリカの方がマナー悪い人は多いので
タイマー設定必須だが。

661:名無し名人
08/10/01 09:18:17 OaQOvebc
まぁネットチェスなんだからマナー悪いのはむしろ前提だよな


662:名無し名人
08/10/01 16:46:29 +xZ44AFZ
質問なのですがボビーフィッシャーティーチズチェスみたいに、チェスセット無しでも読める良書はありませんか?
通勤や待ち時間で読めるものを探しています。

663:名無し名人
08/10/01 17:01:43 c6RZ0vDr
>>662
俺も、そういう本さがしてるんだよねえ。
あれはいい本だったね。大きさといい、構成といい。

664:名無し名人
08/10/01 17:32:56 cAUyJjPd
頭の中で動かせばいいんじゃね?
読みと似たようなものだろ。

665:名無し名人
08/10/01 18:27:20 1Yp9zzeS
>>664
Nunnのmove by moveでそれが出来たらマジでGMレベルw

666:名無し名人
08/10/01 18:28:33 1Yp9zzeS
せめてPGNで用意してくれたら、
携帯viewerとかDSViewerなどが使えるから便利なんだけどね…

上のボビーフィッシャーティーチズチェスという本はしらないけど、
どんな構成だったの?

667:名無し名人
08/10/01 19:18:11 +xZ44AFZ
>>663
あれこそ何度も読んでモノにしたい技術だよね。
俺のお気に入り本の一つです

668:名無し名人
08/10/01 22:19:19 QjTKt8+1
バックランクメイトばっかりのあの本じゃないの

669:名無し名人
08/10/02 11:01:29 DmwYwQis
バックランクを甘く見ちゃいけないよ


670:名無し名人
08/10/02 22:11:22 5vCymVSP
じゃすっぱく見る?


671:名無し名人
08/10/02 23:57:09 053JQaw4
>>665
その本ぶっちゃけ呼んだことないけど、それにしたって目隠しチェスよりは簡単だろ?

672:名無し名人
08/10/03 02:54:28 3S8f1DxW
ああ、駄目だ。
よく考えずにぽんぽん打ってしまう。
その結果1手メイト逃したりバックランクメイト決められたり、最悪相手の攻撃範囲にクイーン置いてしまう。

同じように悩んでた人いる?
ケアレスミスが多いの直したくて……打つ前にに考えるクセを地道につけていくのが一番だと思うけど…。

673:木押し名人
08/10/03 07:38:37 5rCU3NUj
>>672
私もまさにそのことで悩んでいる最中
打つ前に必ず盤面全体を見渡すようにすれば、少しはマシになるんじゃないかな?
あと、自分が打った後はマウスから手を離すとか(すぐに打てないようにするため)

674:名無し名人
08/10/03 08:13:09 jyLk2clA
時間ないならともかくなんでみんなそんな早く指すの?
おれは定跡手順ですらゆっくり指してるけどね

ブリッツでもないのにはやざしなんて意味ないだろ


675:名無し名人
08/10/03 10:40:01 gqXF82Vd
タラシュ博士のように手の上に座る(椅子と足との間に手を挟む?)と良いかも

676:名無し名人
08/10/03 15:23:09 3S8f1DxW
>>674
その通りだ。理屈はわかるよ。

でも一々考えるのが疲れるというか、テキパキやりたいというかでつい時間をかけずにこれだ!って打ってしまう。

俺も時間かけて打つようになりたい。

677:名無し名人
08/10/03 15:27:03 8THkHJcR
この間、考えに考えた末、開いたfファイルに
重ねたあったルークをポーンと間違えて2マス突いて
自爆した。

678:名無し名人
08/10/03 16:27:34 Qwwj7g/c
俺なんて2割ぐらい時間切れで負けてるよ
持ち時間が少なくなってきてるのはわってるんだが
集中すると完全にそのことをに忘れてしまう、アホだな

679:名無し名人
08/10/03 18:33:13 XtOHYsGk
>>672-673
俺も同じミスに苦しんでるタイプ。
自分の戦術で頭一杯になってて、相手の意図を探るのを怠ってしまう。

取り敢えず、狙われた駒からマウスを離して盤全体を見るクセつけてます。

680:名無し名人
08/10/03 19:07:50 cfmjx6rt
モニタだけ見てさすんじゃなく、モニタの前に実物のチェス盤に駒並べて、じっくり試行錯誤したら?
モニタはじーーーーっと見てるだけで疲れるだろ。

実物チェスなら、ああでもないこうでもない、と実際に動かしながら考えられるし。

681:木押し名人
08/10/03 20:48:24 5rCU3NUj
>>モニタの前に実物のチェス盤に駒並べて、じっくり試行錯誤
これってありなのか?
カンニングじゃないけど、ちょっと後ろめたい所があるが・・・
これやると終盤の寄せの力が格段に上がる気がするのだが

682:名無し名人
08/10/03 23:21:51 PB8+d0Q9
チェスでミスせず打てる人は、感性が優れている人だと思う。

調子がいいときは駒が全部調和してるように感じるんだけど
調子が悪いと全然手が見えないし、ただ取りされることもある
(blitzでの話)

683:名無し名人
08/10/04 00:10:52 n2cp04nT
だからブリッツで見落としがあるのはむしろ普通なんじゃねーの
それがない人は強いと思うけど

時間あるんだからゆっくり指す事でうっかりをなくす
っていう姿勢を取れる人ってのはチェスの強さ云々以前に素直に賢いだろ
つーかそれが普通じゃね?


684:名無し名人
08/10/04 03:58:44 LKI7KnJE
駒の評価点ってどうしてあの数値なの?
仮に裸の王様を詰めるときの最低限の個数の少なさだとして、ルーク1つよりビショップ2つのほうが価値が高いのに時間がかかる。

となると、大型のチェスに出てくるパラディン(ビショップ+ナイト)とかいう駒ならキングの援助もなく詰めることが出来るから10点以上になるんだろうが、ルークの動きが出来ないと時間がかかりそうなんだが。

685:名無し名人
08/10/04 07:31:06 OCYCsL++
大体、駒の評価点ってのは終盤以前に形勢を判断する材料なんだから
「裸の王様を詰めるときの最低限の個数の少なさ」を基準にしてるわけないと思う。

686:名無し名人
08/10/04 09:54:48 zjM+uwAt
>>684
すっげえバカwww

ほんと、このスレってこんなのばっかだなwwww

687:名無し名人
08/10/04 11:26:21 yDlsvW8F
すっげえバカでもいいじゃない。
チェスが楽しければ。

688:名無し名人
08/10/04 11:33:41 LKI7KnJE
ふむ。
獅子が奔王より強いと言われるのは、たった1体で詰められるからだと思っていたんだが、違うのか?

689:名無し名人
08/10/04 13:15:43 HyTrVk1Y
>>688
そもそもチェスに1体でKを詰められる駒なんて存在しない
駒の評価は>>685が説明してるとおりであって、
「裸の王様を詰めるときの最低限の個数」ではないし、「裸の王様を詰めるときの手軽さ、素早さ」でもない

獅子だの奔王だの変形将棋の駒の評価のことなど知らんよ

690:名無し名人
08/10/04 13:16:05 2tnpfyaN
獅子は単純に2回動けるからだろw
ルークが強いのは自陣にいながら敵陣を睨めることと、
キングの片面3マスを押さえられることによる。
これは経験上マイナーピース2つより劣るが、
1ポーンあればほぼ互角に戦える。
キングを含む敵に対する攻撃力の評価であって、
対キングの性能のみ評価しても仕方がない。

691:名無し名人
08/10/04 14:11:44 jgOF+WRm
本当にチェスが好きな人間は初心者をけなしたりはしないからな。

692:名無し名人
08/10/04 14:15:49 mls8dkW9
んなの聞いたことないよ

"本当に頭がいい人は~しない"なんて妄言もいいとこ

693:685
08/10/04 18:30:00 OCYCsL++
パラディン(ビショップ+ナイト)とかいう駒があるのか、興味がでたので
ネットで調べてみた。↓
URLリンク(en.wikipedia.org)
名前は違うけど変形チェス(Janus chess)にはあるみたい

で、対局ソフト発見 変形チェス各種あります ↓
URLリンク(www.chessv.com)

今対局中・・・ オープニングがわからん><

694:名無し名人
08/10/04 18:34:09 NxbKjdHI
昔の名人でも紳士的な人もいればDQNな人もいたりするし
性格と棋風が全く正反対だったりすることもザラだし、わからんもんです

695:685
08/10/04 18:56:28 OCYCsL++
Janus(ビショップ+ナイト)とルックのコンビでメイトされた・・・

696:名無し名人
08/10/04 20:25:41 LKI7KnJE
URLリンク(lupo.jp)

グランドチェスという変則型で新しい駒が図解されてる。
サイクルの一環としてルーク+ナイトもある。

697:名無し名人
08/10/05 00:02:27 AGF9yK8N
変則型じゃない
俺は普通のチェスがやりたいんだ!

698:名無し名人
08/10/05 08:05:55 vdS/vpQh
>>692
このスレ一番のアホレスを発見

699:名無し名人
08/10/05 09:16:52 /aF+QANd
チェスでググって上の方に出てくる、初心者用のゲームのレベル6相手に10勝、100敗して泣きそうだ

700:名無し名人
08/10/05 09:28:57 5mr4iOk6
チェスの本をただで読みたいんだけど、テキストデータでその辺でダウンロードできない?
できればシルマンの本がいいんだが


701:名無し名人
08/10/05 10:00:49 0czBtv+c
買え


702:名無し名人
08/10/05 17:11:14 pvdyPNz4
>>697
変則型は将棋類のご先祖様。
鎌倉時代以前は大型将棋が基本でコンパクト化が進み今に至るそうだ。
チェスの見知らぬ駒も大昔は基本だったかもしれない。
古きを尋ねて新しきを知るのも良いかと。

703:名無し名人
08/10/05 17:22:31 AGF9yK8N
>>700
出来るよ
トレントを探すんだ

704:名無し名人
08/10/05 17:29:44 toPNU3MO
えー? 古いチェスと言うとクイーンは斜め方向に1マスしか進めない、
ポーンはスタート位置でも一歩前進しかできない、キャスリング無し?

705:名無し名人
08/10/05 21:53:49 as82nXNR
>>699
制限時間ないんだし、無駄取りさせないように、落ち着いてさすだけでも、決して勝てない相手じゃない。
ナイトを7cに指す両面取りが決まりやすい。そこをキメるように考えてさすだけでも勝率が上がるよ。

706:名無し名人
08/10/05 22:08:02 0czBtv+c
日本語でおk
please in Japnese                   英
bitte auf japanisch                   独
veuillez dans le Japonais               仏
prego nel giapponese                 イタリア
por favor no japones                 ポルトガル
por favor en japones                 スペイン
Japanner gelieve in                  オランダ
behaga i japan                     スウェーデン
παρακαλ? στα ιαπωνικ   ギリシア
пожалуйста в японце    ロシア
Japoncata tamam.                   トルコ
請在日文                        中国
やまとぅぐちっしいい                  沖縄
sisam itak ani ukoitak yan.             アイヌ
日本語でおkや                    大阪民国



707:名無し名人
08/10/06 00:52:12 C/JWcgah
>>699
チェス始めたばっかりなら、それと戦うのはまだ早いよ

708:名無し名人
08/10/06 03:04:21 xbEURN+B
>>695
パラディンでもヤヌスでもなけりゃカーディナルというらしいぞ。(N+B)
意味は枢機卿。ビショップの上司みたいなもん。
よく見てみると女王より元帥のほうが若干弱い駒なのにセンターに来ている。
王家の下に軍隊があるという考え方じゃないっぽい。

709:名無し名人
08/10/06 06:35:10 lUDb1cLi
>>699
ギコチェス→watype(レベル4は思考時間が長いのでパス)→対人での実戦
→チェス入門Lv6→jchess って流れでいいんじゃないかな
序盤の定跡は対人戦で遭遇するごとに確認していけば、
少しづつレパートリーも増えていくから ネットでの対人戦を積むべし

710:名無し名人
08/10/06 06:54:40 BpDRL5xf
>>707
そうなのか、一応レベル1から上がってきたんだけどな

黒は一手遅れるから、出来るだけ早くペースを掴みたいけど
焦ると凡ミスするんだよな、まあこえは練習次第だろうけど



711:709
08/10/06 07:50:01 lUDb1cLi
チェス入門Lv6を久しぶりにやってみた。(4ヶ月ぶり)
レーティングをつけてくれたり、棋譜を表示してくれるようになっていたことに
ビックリ。
サイトの名前のとおり、チェスの入門には最適だね。(海外サイトを除く)




712:名無し名人
08/10/06 15:39:58 wdcFF8JC
チェス入門の6は糞だろ。
敵のキングとクイーンが団子になるし、そのときの駒得しか考えてないぞ、あれは。

713:名無し名人
08/10/06 19:09:33 A8m3ltB7
1. e4 d5
2. xd5 Qxd5
3. Nc3 Qe5+
4. Be2 e6
5. Nf3 Qf6
6. 0-0 Nd7
7. Re1 Bc5
8. d4 Bb4
9. Bd2 Ne7
10. a3 Bxc3
11. Bxc3 Qf4
12. Bd2 Qg4
13. h3 Qe4
14. Bd3 Qd5
15. Bc3 0-0
16. Ne5 Nxe5
17. Rxe5 Qc6
18. Re1 a6
19. Qh5 g6
20. Qe5 f6
21. Qe2 g5
22. Qh5 Rf7
23. Re2 e5
24. Re1 e4
25. Bxe4 Qc4
26. Bd3 Qc6
27. Rxe7 Rxe7
28. Rxe7 Kf8
29. Qf7+
Checkmate 1-0


714:名無し名人
08/10/06 19:49:57 lUDb1cLi
>>713
Craftyの辛口な分析によると、

白 ? (疑問手)  9個
  ??(大悪手)  0個

黒 ? (疑問手) 14個
  ??(大悪手)  2個

それより、2手目の白と24手目の白は棋譜が不完全で
修正しなきゃソフトが読み取れないよ・・・
2手目 xd5 → exd5
24手目 Re1 → Rae1

715:名無し名人
08/10/06 20:41:26 BLLi4cLm
>>709
初心者だけど、ギコチェス→入門LV6でやってた。
チェスは短い時間で終わるのがいいね。

716:名無し名人
08/10/06 21:34:05 ixRunKXl
ギコチェスは見ずらいな。
まあ、あれに負けることはないけど、チェックしても
守らないで攻撃に出る所はスゴイ感じ。
一瞬、手を間違えたか と見直す始末。

717:名無し名人
08/10/06 23:28:50 94KYxYGx
チェスはど素人でチェスの本も全く読んだことないおいらが、
チェス本デビューに名著と誉れだかいタリのゲーム解説集を買ってみようと思うんだけど、
この本は初心者でも読めば上達できるように書かれているの?
それとも、基本的なことは熟知した上級者じゃなきゃ読んでもさっぱり意味がわからないものなの?

718:名無し名人
08/10/07 01:42:14 sfqT+ttG
Timeのアドバンテージがよくわかりません。
どなたか教えて下さい。
どう有利に使えるのでしょうか?

719:名無し名人
08/10/07 08:28:20 YNly98HB
>>717
んー。チェスの本を読んだことがないくらいなら
まずは序盤の定跡集からじゃないかね。
序盤の定跡を知ってるだけでも後の展開は全然違うし。

720:名無し名人
08/10/07 17:05:46 sfqT+ttG
街中のブックオフに繰り出した
目的は一つ、チェス本の入手だ。
なかった。

721:名無し名人
08/10/07 18:23:34 j0+e0R4s
>>720
     ____    
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、        
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、     
  |     |r┬-|    /          ヽ    
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/


722:名無し名人
08/10/07 18:55:03 Sq+dTEnw
チェス本は簡単に古本屋で見つかるものでもないだろ……。

723:名無し名人
08/10/07 19:10:53 sfqT+ttG
やっぱ大人しくAmazonしかないのかね。
今まで回って見付けたのは渡井のイマイチな本だけだしなあ。

ところでボビーフィッシャーティーチズチェスの続刊作ってほしいと思わん?
バッテリーを組む所から始まる、より実践的な内容の。

724:717
08/10/08 00:03:51 Spc3FTEF
>>719
序盤の定石も、タリのゲーム集で覚えていくつもりだった
オープニングについても、タリの解説が書いてあるんでしょう?
やっぱりいきなりタリのゲーム集は無謀すぎる?

725:名無し名人
08/10/08 00:17:42 278jSYMy
>>724
719じゃないが。

俺(←弱い)は純粋にゲーム並べて解説読むのが楽しいから、無謀とまでは言いたくないが、
タリの本(に限らずたいていのゲームコレクション)は全ての指し手に詳細な解説がついてるわけじゃないよ。

GMのゲームにオープニングを含め一手ごとの解説をつけてる本って、
ちょっと前にスレで話題になってたNunnのMove by Moveとか、
一手一手詳細に解説してることを売りにしてる本がほとんどじゃないかと思う。
間違ってたらすまん。

726:名無し名人
08/10/08 00:54:45 UIZKmGai
>>685の大きなチェスでキャスリングできねーぞ?
10×10で新しい大駒2つついたやつ。

727:名無し名人
08/10/08 02:15:58 YeSzPF18
>>726
Grand Chessにキャスリングはない

ルールはここを参照
URLリンク(en.wikipedia.org)



728:名無し名人
08/10/08 13:11:25 /sVOWE3I
1箇所のマスに敵味方含めて何人もの駒が効いているときのすばやい考え方ってないのかな

たとえば、序盤でd4に味方がナイト、クイーンが効いてて、
敵がポーン、ナイト、を同じマスに聞かせていて、
このときdファイルの味方のポーンをd4に動かしても損をしないかという状況は良く起こるけど、
一瞬で判断するための考え方ってないのかな。

今は単純に、1手ずつ頭の中で動かしてみて考えてるから、結構時間取られてしまう。

こういうタクティクスの根本的な考え方を説明した本ってないの?


729:名無し名人
08/10/08 13:49:16 27qxzVps
2回読んでなんとか理解できた

チェスの勉強以前だろ


730:名無し名人
08/10/08 14:02:09 3a3tQbvN
>>728
「この地点には何枚駒が利いてる」ってのを知ってればいいわけだから、
駒を動かした時に「この駒はこの地点に利いてる」というのを、
その都度しっかり記憶しておけばいい。

731:名無し名人
08/10/08 15:23:07 1yWbxRpX
変則チェスの話は他でやってくれ

732:名無し名人
08/10/08 22:20:11 IvEbnRY0
コンピュータとやると、時間を短くすればするほど同じレーティングの敵でも強く感じるんだが気のせい?
同じレーティングの敵でも、時間を長めにすると勝てるのに、短くすると勝てない。
漏れは時間を短くするとブランダーばかりでまともなゲームにならないけど、
コンピュータはそうでもないのが原因だと思うんだが。
もしかして、レーティングによって何手先まで読むかというのが事前に設定されていて、
コンピュータは制限時間を長くしても特に強くならないの?


733:名無し名人
08/10/08 22:36:01 IDN4o6nM
>>732
単純なことだが、1手先を読むのと2手先を読むのとでは
倍の時間がかかるのではなく、2手先を読むのは1手先の
手の数のおよそ2乗倍の選択肢がある。したがってまともに
何手も先を読もうとすると何十倍も所要時間が膨れ上がって
しまう。結局2倍やそこらの時間をかけたところでそれほど
読みの精度が向上するわけではない。

734:名無し名人
08/10/09 16:54:46 fyKdoFqk
>>700
その質問の傲慢さが丸4日レスを止めた事実を重く受け止めてほしい。
なんちゃって♪

735:名無し名人
08/10/09 19:20:54 mSoZ62Xh
>>734

736:728
08/10/09 22:12:00 mSoZ62Xh
>>730
何枚駒が効いているか、ということだけで判断できるケースは、
そこに効いてる駒が敵と味方で全く同じケースだけでしょ?

例えば地点Aには、味方はポーン、ナイト、ビショップが効いていて、
敵がポーン、ナイト、ルーク、クイーンが効いているとする。
この場合、この地点に味方のポーンを突っ込ませても駒損をしないかどうかというのは、
双方何枚の駒が効いてるかという情報だけでは判断できない。

結局判断するには、

Move1 味方ポーン進撃 0
Move2 敵ポーン進撃によって味方ポーン損失 -1
Move3 味方ポーン進撃によって敵ポーン奪取 0
Move4 敵ナイト進撃によって味方ポーン損失 -1
Move5 味方ナイト進撃によって敵ナイト奪取 +2
Move6 敵ルーク進撃によって味方ナイト損失 -1
Move7 味方ビショップ進撃によって敵ルーク奪取 +4
Move8 敵クイーン進撃によって味方ビショップ損失 +1
Move9 追撃可能な敵の駒なし。
結論:味方は取られたら取り返すことを続けるのが最善だが、
敵はMove2で別の手を指すか、Move4で別の手を指すのが最善。
だからこの地点にポーンを突入したら駒損はしないが、その後の局面は敵によって2つの局面から選択される。

結局こうやって1ターン毎に計算しなきゃならない。
この計算って結構複雑だと思うのだが
こんなことに時間使ってたら結構な負担になるでしょ
この計算を省きたいんだよね。


737:名無し名人
08/10/09 22:29:18 ndUgBbsO
>>736
両陣営の駒を見て弱いものから順番に潰していってカウントすれば損得は分かる。

ただ駒の質まで見るのが大変でそれで一つ一つの動きを追いかけていくのが
大変な場合、一つ一つの石そのものの価値には違いがない囲碁の方が向いてるかも。

738:名無し名人
08/10/10 04:13:32 JXsIvoZ9
おまいらの一番おすすめ書籍ってあるか?
教えてくれ

739:名無し名人
08/10/10 04:20:23 JXsIvoZ9
>>734
君のネット環境悪いんでないの。
更新出来てる?

740:名無し名人
08/10/10 07:50:40 vQR/+UfV
>>736
それは通常の読み
なんじゃないのか?

将棋でもチェスでも
こう指す→どう指す?
の繰り返しと深化なんじゃ・・


そこを考えるのが楽しみなんじゃね

自分にとっての好都合をまず一直線にやって
あとは派生をしらみつぶしに、だろ?
どっかできり付けて指さなきゃってのは
前に誰か言ってた気がする


741:名無し名人
08/10/10 16:13:12 tbTu9z5V
久しぶりにギコチェスをやってみた。
なんか9クイーンとか8クイーンとかできる人もいるっていうから
私もチャレンジ!!

[Site "gikochess"]
[Date "2008.10.10"]
[White "私"]
[Black "ギコ"]
[Result "1-0"]

1. Nf3 e6 2. g3 Qf6 3. Bg2 d6 4. Nc3 Ne7 5. d3 Na6 6. O-O Bd7 7. Ne4 Qf5 8.
Nd4 Qd5 9. Nf6+ gxf6 10. Bxd5 exd5 11. c3 O-O-O 12. Qb3 Nc5 13. Qa3 Bh3 14.
Rd1 Kb8 15. Bf4 Ka8 16. b4 Ne6 17. Nxe6 fxe6 18. b5 Rg8 19. Be3 Rb8 20.
Qxa7#

序盤ピースプレイを心掛け、ポーンを極力つかず展開したが
ついメイトだって思ったら手拍子で指してしまった・・・orz



742:741
08/10/10 16:46:37 tbTu9z5V
リベンジのはずが・・・痛恨のミスを48手目にしてしまい
ポーンとクイーンを失う羽目に><
もう少しだと思ったのに、気が緩んだかな・・・

[Site "gikochess"]
[Date "2008.10.10"]
[White "私"]
[Black "ギコ"]

1. Nf3 e6 2. g3 Qf6 3. Bg2 d6 4. Nc3 Na6 5. d3 Bd7 6. O-O Ne7 7. Ne4 Qf5 8.
Nd4 Qd5 9. Nf6+ gxf6 10. Bxd5 exd5 11. c3 O-O-O 12. f4 Ng6 13. Qb3 Bh3 14.
Re1 c5 15. Nb5 Bd7 16. Nxa7+ Kb8 17. Nb5 c4 18. dxc4 Nc5 19. Qb4 Na6 20.
Qa5 Be7 21. cxd5 Bxb5 22. Qxb5 Nc7 23. Qd3 Rhe8 24. c4 Ka8 25. Be3 Bf8 26.
Bb6 Re7 27. Bxc7 Rxc7 28. f5 Ne7 29. e4 b6 30. Rec1 Rb8 31. a4 Bh6 32. Rc3
Re8 33. Qd4 Rb8 34. Qxf6 Bd2 35. Rc2 Be3+ 36. Kg2 Nc8 37. Kf3 Bc5 38. Qg7
b5 39. axb5+ Na7 40. Qxh7 Bb6 41. Qh6 Bc5 42. Qf4 Rbb7 43. h4 Rc8 44. h5
Rg8 45. h6 Rb6 46. b3 Kb8 47. Rca2 Bd4 48. Rxa7 Be5 49. Qh4 Bxg3 50. Qxg3
Rxg3+ 51. Kxg3  後はもうどうでもいいや・・・

743:728
08/10/10 20:08:38 bgE7oToG
>>740
うん、だから通常の読みではなくて、
公式への代入とかで判断できないかどうかってのをずっと言っていたんだが。

744:名無し名人
08/10/10 23:53:25 gk9O2EKN

>>736
1.先にとられるのは自分のポーンなので、最低でも相手は損をしない。
2.駒の数が多いのは相手であるから、最後に残るのは相手のクイーンである。このとき相手は損をしているからここまでは進まない。
ということは相手が損をしないとき、残っているのは自分の駒である。最後に残ったのがビショップである盤面を考える。
3.この状態の盤面に2個ずつ駒を価値が高い順に戻していく。戻すとき、相手の駒のほうが点が高いときは必ず戻す。
4.こうして戻していくと少なくともポーンが相討ちしたところまで戻るから、相手はここまで進める可能性がある。進めない可能性もある。

基本的に終了時から逆算すれば数の大小がわかれば判断できる。
注意すべきは、先に駒を取るほうは絶対に損をしないということ。
そして駒の損得しか考えていないこの公式が役に立つとは思えない。
そもそも読んだほうが慣れれば速く精確に判断できる。他の状況も含めて。

745:728
08/10/11 00:40:20 E7Ne35sp
>>744
> そもそも読んだほうが慣れれば速く精確に判断できる。他の状況も含めて。

ほうほう。
慣れれば素早く出来るようになるものなのか
GMレベルでも単純に1つずつ読んで考えているものなの?
何か特殊なショートカットは使っていないのかな

746:名無し名人
08/10/11 01:05:15 o59ovIPc
ちょ、ちょ、ちょっと待て。
>>728 に書かれてることって、普通直感で判断するもんじゃないのか!?
4駒だろうが、5駒だろうが、盤面見て瞬時にわかるだろ!?
ましてやGMレベルなんて、そんなこと考えもしないって

747:名無し名人
08/10/11 02:15:05 P1Fgjcrm
ラスカーのチェス戦略では
これが取って次にこれが取って・・・と数えるのではなく
いくつの駒がそのマスを守ってるか見ることで判断しろって書いてあった

俺の一番苦手なところ。
いっつもそういう取り合いで駒損しちゃう。

748:728
08/10/11 10:43:00 9HcRGjlN
>>746
直感では正確さに欠ける

>>747
そういう根本的なチェスの思考方法についてもっと知りたいんだけど、
いい本ないのかな

749:名無し名人
08/10/11 10:44:45 HKfddYB3
>>748
今までチェスの対戦ってどれくらいやった?
Yahooだったら対戦履歴残ってるだろ。

750:名無し名人
08/10/11 11:29:02 ZK9/pRAz
>>748
局面を判断するための本ならJonh NunnのUnderstanding Chess Move by Moveはどうだろう
20手~30手程度のショートゲームを題材に、「なぜ彼(彼女)はこの手を指したか」と
「その手で局面がどのように変化したか」を解説してるんだが

751:名無し名人
08/10/11 11:43:30 ZK9/pRAz
>>748
レスを読みなおしてたら、とにかく読みを省きたい人なんだな
読みを完全にすっとばすことはできないけど、候補手を絞ることで読みを軽減できるかもね

手持ちの本からもう1冊、Jeremy SilmanのHow to Reassess Your Chessも推してみる
局面をimbalance(白・黒の駒展開における相違)という観点から判断することで、
読み以前に「今はどういう局面で、どんな手が必要とされているか」を理解できるよ、
みたいなことが書かれてある

自分は実力不足もあってなかなか理解しがたいんだが、
良著という評価も結構あるし、読んでみても悪くないと思う

752:名無し名人
08/10/11 11:46:26 EzyozzUf
駒の取り合いで損する場合っていうのは
駒数で負けてるか、取り合いの過程でCheckやPin等で取るに取れない時でしょ。

互いの駒が密集してるのを数え間違うのはレアなケースで
離れて利いている駒を見逃しているのが多いと思う。

だから盤面全体をよく見ることとCheckやPin等の有無を慎重に検討するしかないんじゃないかな。
こういうのって「根本的なチェスの思考方法」を知っているとかじゃなく
普段からの習慣で身についているかどうかが実力の差に現れると思う。


753:752
08/10/11 12:05:51 EzyozzUf
基本的なチェスの思考方法で知ってるのって

①序盤はピースの展開を素早く(無駄な手は指さない)
②ナイトが展開するまでビショップはでしゃばらない(敵ナイト狙われやすいから)
③序盤のクイーンの突進は慎む
④キャスリング後はなるべくキングの前のポーンを突かない(防御力が弱まるから)
⑤複数の駒で敵の駒を取れるときは価値の低い方で取る
⑥ポーンで駒を取るときはセンター方向へ
⑦ルックは7thランクに突っ込む
⑧終盤はキングを積極的に動かす、または動けるようにする

こんなもんしか知らないな・・・

特殊なショートカットっていえば、
ポーンエンドのときのスクエアルールのみ・・・

754:名無し名人
08/10/11 12:37:00 HKfddYB3
>>753
いまさらありがたく
>③序盤のクイーンの突進は慎む
>⑧終盤はキングを積極的に動かす、または動けるようにする
と拝んでいたり、

>⑤複数の駒で敵の駒を取れるときは価値の低い方で取る
>⑥ポーンで駒を取るときはセンター方向へ

と言うようなケースバイケースとしか言いようのない状況で
杓子定規なルールを自分で勝手に作っていたり、おそらく
合理的で素早い読み以前の問題だと思う。
2ちゃんねるで聞くより300局くらい打ってる方がよほど
上達は早いかと。

755:名無し名人
08/10/11 14:47:23 o59ovIPc
>>754
同意。というか当たり前すぎる。

>>728>>752 の言ってることって…
スポーツで筋肉の動かし方から説明してるようなもんだ

756:名無し名人
08/10/11 15:44:33 pO9m8f51
チェスのゲームは持ち時間何分でやるのが一番効率よく上達するの?

757:名無し名人
08/10/11 16:07:51 HKfddYB3
人によるとしか言いようがない。俺は持ち時間20分、追加10秒でやってる。
持ち時間15分追加なしだと半分くらいの勝負は時間切れになって負けるが、
もちろん15分くらいの勝負を好んでやる人もいる。
基本的に考えることができる時間が長い方が落ち着いたチェスはできるが、
長考すると頭が痛くなって考えがまとまらなくなってくる場合(初心者に多い)
かえって短めの時間でさっさとけりのつく勝負を何回も繰り返している方が
良い場合もある。
たまに持ち時間5分追加なしとかというとんでもない時間でやるのもいるが。
3秒に1手くらいのペースで指していく。もちろん人の好みだからいちゃもんを
つける義理はないが、それにしてもよくそんな持ち時間のチェスを打つ気になるなとは
思う。でもまあ、それくらいの時間の方が良いと本人は思っているからそういう
持ち時間に設定してるんだろうけど。

758:名無し名人
08/10/11 18:38:02 4am+0tP8
今北京で開催されている、WMSGのブリッツ種目は、持ち時間3分+1手2秒追加というものだ。
この時間で、駒を動かして、対局時計を押さなければならない。
もう、軽業(かるわざ)ゲームである。

759:名無し名人
08/10/11 18:45:18 HKfddYB3
もはや片手で駒を、もう片手で対局時計を押さないといけない状態だな。棋譜とか取ってる時間もねえ。

760:名無し名人
08/10/11 19:56:08 4am+0tP8
>>759
それはルール違反、駒をつかんだ手で時計を押さなければならない。
なお、ブリッツは棋譜を取る必要はない。
記録は、電子自動盤で自動採譜のはずであります。

761:名無し名人
08/10/11 20:27:05 HKfddYB3
サー、腱鞘炎で労災は降りますか、サー。

762:名無し名人
08/10/11 23:10:25 VP5i0IBt
両手おkなブリッツもあるんじゃね?
まぁ件のはルール違反なんだろうけど


763:名無し名人
08/10/11 23:26:46 4am+0tP8
>>762
そりゃ、ないサー
両手だと、着手が完了する前に、時計を押してしまう可能性が出てくるサー
ブリッツであろうと、なかろうと、着手を完了した手で時計を押さなくちゃ駄目なのサー

764:名無し名人
08/10/12 06:03:37 tBRvN8qS
取り合いの読みは奥深いな
これからは意識して取り合いに臨もうと思う

765:741
08/10/12 09:18:05 xbMZ/NMg
ついにギコチェスで8クイーン達成!! (こっちは8クイーン+ルックが生存)
でも悲しいことにうっかりステイルメイトにしたため、棋譜は途中からWinboardでは記録不能に
(でもギコは動いてくれるのでゲームは進行して8クイーンを達成)
手入力しようかと思ったけどめんどくさいのでやめた。


目標を達成したものの、あまり充実感がない・・・

766:741
08/10/12 09:24:45 xbMZ/NMg
[White "私"]
[Black "ギコ"]
[Result "1/2-1/2"]

1. Nf3 d5 2. g3 Bg4 3. Bg2 e6 4. d4 Bb4+ 5. Nc3 Nf6 6. a3 Bxc3+ 7. bxc3 Qe7
8. O-O Nc6 9. Rb1 O-O 10. Rxb7 Nd8 11. Rb3 h6 12. Ne5 Bh5 13. Bf3 Bxf3 14.
exf3 Qd6 15. Bf4 a5 16. Nxf7 Qa6 17. Nxd8 a4 18. Rb4 c5 19. dxc5 Raxd8 20.
Bd6 Rf7 21. Re1 Qa5 22. Rxe6 Nh5 23. Qxd5 Nxg3 24. fxg3 Rxd6 25. Rxd6 g5
26. Rf6 Qxb4 27. cxb4 h5 28. Qxf7+ Kh8 29. Qxh5+ Kg7 30. Qxg5+ Kh7 31. Ra6
Kh8 32. Rxa4 Kh7 33. c6 Kh8 34. c7 Kh7 35. c8=Q
{Stalemate} 1/2-1/2

23手目にギコがナイトでg3のポーンを取ってしまったのには呆然・・・
当然Nf6と逃げると思ってたのに

767:名無し名人
08/10/12 12:45:02 tBRvN8qS
>>765
あるよねそういうの。
俺も実際の対局の棋譜をメモして後で検証するんだけど
知らずにディスカバードチェスかけていて、お互い気付かずにゲーム進めてて検証出来なかった事あるよ

768:名無し名人
08/10/12 13:23:42 ubbEZzbn
>>757
でも5分追加なしってネット対戦の主流だよ。

769:名無し名人
08/10/12 13:41:57 pu0/vlS2
>>768
どこが主流なんだ。そんなのが主流になってるサーバーをさらしてみろ。

770:741
08/10/12 13:43:52 xbMZ/NMg
ついに9クイーン達成!?

1. Nf3 d6 2. g3 Bg4 3. Bg2 e5 4. d3 Qf6 5. Nc3 e4 6. Nxe4 Qf5 7. Nd4 Qd5 8.
Nf6+ Nxf6 9. Bxd5 Nxd5 10. O-O Nb4 11. c3 Bh3 12. Re1 Nd5 13. e4 Nf6 14.
Nb5 c6 15. Nc7+ Ke7 16. Nxa8 b5 17. Bg5 Bg4 18. Bxf6+ Ke6 19. Qxg4+ Kxf6
20. Nc7 Ke5 21. d4+ Kf6 22. Ne8+ Ke7 23. Nxg7 Rg8 24. Nf5+ Kf6 25. Qxg8 Nd7
26. Qxh7 d5 27. Qh8+ Kg5 28. e5 Kxf5 29. Qh3+ Kg6 30. Qxd7 Bg7 31. Qxc6+
Kh7 32. Qxd5 f6 33. e6 a6 34. e7 b4 35. cxb4 a5 36. bxa5 f5 37. Qxf5+ Kh6
38. Qe6+ Kg5 39. Re5+ Bxe5 40. dxe5 Kh5 41. e8=Q+ Kg5 42. Qa4 Kh5 43. Qe4
Kg5 44. Qe1 Kh5 45. a6 Kg5 46. a7 Kh5 47. a8=Q Kg5 48. Qh1 Kh5 49. b4 Kg5
50. b5 Kh5 51. b6 Kg5 52. b7 Kh5 53. b8=Q Kg5 54. Qbd6 Kh5 55. a4 Kg5 56.
a5 Kh5 57. a6 Kg5 58. a7 Kh5 59. a8=Q Kg5 60. Qag2 Kh5 61. Qa2 Kg4 62. e6
Kh5 63. e7 Kg4 64. e8=Q Kf5 65. Qda3 Kg4 66. Rd1 Kg5 67. Rd4 Kf6 68. Qac3
Kg7 69. Qab2 Kh6 70. Qea1 Kg7 71. Qga8 Kf6 72. Q8a2 Kg7 73. Qha8 Kh6 74.
Q8a3 Kh7 75. Qh5+ Kg7 76. h4 Kf6 77. Kf1 Kg7 78. Ke2 Kf6 79. Kd3 Kg7 80.
Kc4 Kf6 81. Qa3b3 Kg7 82. g4 Kg8 83. Qh6 Kf7 84. Qh7+ Kf6 85. f4 Ke6 86.
Qg6+ Ke7 87. h5 Kf8 88. h6 Ke7 89. h7 Kf8 90. h8=Q+ Ke7 91. Qhh1 Kf8 92. g5
Ke7 93. f5 Kf8 94. Qgh6+ Ke7 95. Kd5 Kd7 96. g6 Ke8 97. f6 Kd8 98. g7 Kd7
99. g8=Q
{Stalemate} 1/2-1/2
その後・・・ 99...Ke6 100.f7 Kxd5

ついうっかりまたステイルメイトに・・・
しかもギコにキングをキングでとられてしまった orz


771:名無し名人
08/10/12 13:51:17 Qcl33Pox
今更9クィーンなんて・・・
ギコチェスでクィーン9つ(ナインクイーン)を達成してみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)

今やってみたけど俺でも楽勝だったぜ、くだらねぇ

772:名無し名人
08/10/12 15:18:57 llgje3zr
何この流れ…

773:名無し名人
08/10/12 15:57:11 XzNmnKLt
つまり、これが日本チェス界の真実と言うことですな。
てんでん、ばらばら・・・

774:名無し名人
08/10/12 16:13:02 pu0/vlS2
強さを求めるだけが人の生き方じゃない。

ギコは人に癒しを与える存在なんだ。














たまに煽ってくるギコもいるけど。

775:名無し名人
08/10/12 16:20:15 la8Y5NSe
俺自身5/0はやらないけど観戦するぶんには楽しい。
初心者でも楽しんでやってるのはいいけど、たまに
勘違いしてる人がいてるね。正確で深い読みも
出来ないのに、ブリッツやってると読みが早くなると。

それはいいとしてギコスレあるんだからココで
しょーもないギコの棋譜なんか貼るなよw

776:名無し名人
08/10/12 16:26:41 CRlhH2ya
>>771
チェス動画もっとニコニコにうpしてほしいな
チェス実況とか需要ないんだろうか

777:名無し名人
08/10/12 20:47:10 eYr2SNaK
>>776がチェス実況の動画をうpすればいい。
>>768
ネットでは3/0が主流じゃないの?

チェス観戦するのが好きだったら、FICSにいけばいい。
クライアントソフトには、その時間帯でもっとも高いレーティング同士の対局を
追尾する機能がある。だいたい2100~2300くらいの人同士の対局がいつでも見れるよ。

778:名無し名人
08/10/12 21:25:56 XzNmnKLt
北京WMSGでチェスをやっている・・・で、よかったでしょうか?
北京WMSGでチェスをやっている・・・みたいな?

今時、こう言わなければ若い人に伝わらないんだろうな~・・・みたいな?

779:名無し名人
08/10/12 21:47:57 qljmycYN
日本語でおk
please in Japnese                   英
bitte auf japanisch                   独
veuillez dans le Japonais               仏
prego nel giapponese                 イタリア
por favor no japones                 ポルトガル
por favor en japones                 スペイン
Japanner gelieve in                  オランダ
behaga i japan                     スウェーデン
παρακαλ? στα ιαπωνικ   ギリシア
пожалуйста в японце    ロシア
Japoncata tamam.                   トルコ
請在日文                        中国
やまとぅぐちっしいい                  沖縄
sisam itak ani ukoitak yan.             アイヌ
日本語でおkや                    大阪民国



780:名無し名人
08/10/12 22:08:04 pu0/vlS2
>>779
大阪民国は「日本語しゃべれ」だと思う

781:名無し名人
08/10/12 22:23:27 eN6A1bPZ
「日本語でかまへん」のほうが近いと思う > 大阪民国

782:名無し名人
08/10/13 04:00:47 lpq4iT9G
本買ったけど、それ知ってるよっていう内容ばっかり

783:名無し名人
08/10/13 10:33:07 LwaGsmLX
>>782
本のタイトルとレーティングは?



784:名無し名人
08/10/13 11:36:55 w/mG87dS
1.チェスプロブレムの問題集をひたすら解く。
2.ネットやソフトなどでひたすら対局を重ねる。
3.ゲームコレクションのゲームをなぜその手を指すか考え、解説を読み、そのゲームは丸暗記してしまう。
4.How to Reassess Your Chessのような戦略指南書を読む。
5.NCOのようなオープニングブックをひたすら覚えていく。

どれをするのがチェス上達への一番の近道なのか教えれ

785:名無し名人
08/10/13 11:40:53 WWX0ugKU
>>784
色々とあるが、2ちゃんねるでいちいち聞くような奴には2

786:名無し名人
08/10/13 13:05:17 lpq4iT9G
俺は2と4を平行してやってるよ

787:名無し名人
08/10/13 14:54:42 Ezq4Q5Ip
2と3で十分。まる暗記は必要ない。


788:名無し名人
08/10/13 21:43:35 RvhyI8v4
>>787
ちなみにどのゲームコレクションを読んでレーティングはどれくらいまで上がった?

789:名無し名人
08/10/13 23:09:33 5iLFvDzE
自分なりの上達法を確立すればいいねん
対局を重ねるのは絶対必要だと思う。

790:名無し名人
08/10/14 00:55:16 HEzC6Sl1
暗記系はやったら絶対のびはいいけど、楽しくないのが難点・・・
チェスはあくまで趣味としてしかみられないから、楽しくないならいいやってかんじになってしまう。

対局だけやってたらある程度までは強くなれるけど、壁に絶対ぶつかる
ぶつかってから暗記とかやればいいんじゃまいか

791:名無し名人
08/10/14 01:53:38 pX6Gp+P1
ゲームの暗記って意味あるのか?
覚えた通りに自分のゲームが進む事ってまず無いだろ。ダミアノは覚えてて損はないとして。
オープニングならまだ解るが…


792:名無し名人
08/10/14 02:35:43 CdpR6eAF
「クレイジーチェス」に、ピノーさんはチェス始めたころにミニチュア・ゲームをたくさん覚えたって書いてあった

最初から暗記暗記だと飽きちゃいそうだけどなあ

793:名無し名人
08/10/14 04:24:07 36/WMyCX
>>792
そして、JCAから除名され・・・

794:名無し名人
08/10/14 07:01:23 GBNMHVd0
詳しい事情は知らんが、ピノーさんを除名したJCAはマジで頭おかしいと思う
渡井の糞本はダイナミックチェス読み比べてから除名しろよ。チェス普及に関しては渡井の百倍貢献してるぞ。

795:名無し名人
08/10/14 08:07:21 4ucroYTS
世の中には勝つことが楽しいというはた迷惑な人がたくさんいるんです。
そういう人たちのうちの一部がチェスの中の勝ち負けにこだわってくれるなら
それで世界の平和は保たれるのです。




ただしネットチェスでのチートは禁止。

796:名無し名人
08/10/14 18:27:19 RtJaRGCK
チートってなんじゃろ?

797:名無し名人
08/10/14 20:15:00 aErWFodC
>>791
まったくそのとおりに進まないと役立てられないなら暗記はまだ早い

798:名無し名人
08/10/14 23:53:52 e0a/91En
r1b1k2r/pp2nppp/2n1p3/2b4q/2B1N3/5N2/PPP2PPP/R1BQK2R w KQkq - 0 9

この局面なら、どの手を指すのがいいと思う?
理由付で回答よろ


799:名無し名人
08/10/15 00:28:02 9pZd6BGK
>>798
Craftyとかに分析させるとBg5として黒の暗BとQを分断するような手を勧められた。
でも局面がきわめてオープンなんだから、単純にNxc5 Qxc5と交換しちゃって良いと思うよ。
あとは黒の中央のポーンに注意しつつ中央のオープンファイルにR配置して、
いずれはQサイドのポーン数で勝負…みたいな展開になれば御の字じゃないかな。

他の人の意見も参考にされたい。

800:名無し名人
08/10/15 02:47:10 mZX7AN4w
Qe2に一票。クィーンを展開しつつc4・e4のピースを守り
O-OとかBd7とか眠い手を指してきたら白からg4!と突いて
Nxc5を狙うスレットが作れる。守るには多分b6の一手。

相手にb6と守らせてから799さんの言うNxc5 Qxc5をすれば
その後Be3とテンポよく展開できる。既に白が優勢だと思う。

801:名無し名人
08/10/15 05:26:45 5il/5q7I
>>797
どういう指し手がなぜ妙手なのか、理解して覚えろということ?
それなら確かに、実戦でも覚えた指し手が役に立つな。

802:名無し名人
08/10/15 05:29:41 5il/5q7I
誰か798の譜面(?)の読み方を教えて下さい

803:名無し名人
08/10/15 07:13:37 MCy1+P/N
コピーしてWBやArenaなどのソフトに読み込ませれば良い。
数字は空白の数、小文字はBlack 大文字はWhite
r.b.k..r
pp..nppp
..n.p...
..b....q
..B.N...
.....N..
PPP..PPP
R.BQK..R

Rybka は Qe2 だった(Depth16)

804:名無し名人
08/10/15 15:27:27 TbJ//3Tx
Qe2は渋い。マジで本気って感じ。
Bg5はちょっと軽い。これで十分勝てるよ的な感じ。
Nxc5はなさそう。白の展開の優位が薄れる。

805:名無し名人
08/10/15 18:27:57 JuM6IX+M
Depth12くらいで分析してベストの手がDepth13になるとガクンと評価が下がることは
まぁ覚悟してるからいいけど、Depth16まで分析させたベストの手がDepth17になって
評価が下がるのはきつい。
ソフトの分析の深さをどの程度で妥協するのか、今悩んでいます。
自分の下手くそな棋譜の分析ならDepth14で十分でも、定跡のその後の手の研究となると
それなりの確度がほしいが、現実的に分析にかかる時間を考えるとある程度のところで
妥協しなくてはいけない。
皆さんは一体どのくらいのDepthの分析で満足or妥協してますか?

806:805
08/10/15 21:39:50 JuM6IX+M
>>798の局面をFritz11で分析したBest3MoveのDepthごとの変化
 (Qe2とRg1は各評価を併記)
Depth1 1 Bg5 2 0-0 3 Be3

Depth5 1 Nfg5 2 0-0 3 Bg5

Depth10 1 Nfg5 2 0-0 3 Qe2

Depth15 1 Qe2 2 Rg1 3 Qd3

Depth16 1 Qe2[1.30] 2 Rg1[1.24] 3 g4

Depth17 1 Rg1[1.59] 2 Qe2[1.36] 3 g4

Depth18 1 Rg1[1.61] 2 Qe2[1.58] 3 Qd3

よってDepth18までの分析では Rg1が最善手(その後Qe2に抜かれる可能性もなきにしもあらず)

807:名無し名人
08/10/15 23:05:12 mZX7AN4w
Rg1は俺の中では候補手にすら挙がらなかったな…
即座のg4をスレットにしているんだろうけれど、
こんな見え見えのスレットがどうしても綺麗に受けられないんだね。
コンピュータ使わないとわからなかった。

808:名無し名人
08/10/15 23:50:18 DnIWOluS
>>806
COMの候補手は参考になるが、1.5ポイントなんていう評価は当てにならない。
COMの点数はコロコロ変わる。あとは、どの手を指すかは自分の好みで決めてる。
>>799のようにNB交換にして後半勝負なんていう作戦も実戦的にはありうること。
結局プレイするのは自分なんだから、自分の指しやすい作戦を選ぶのは間違いではない。

809:名無し名人
08/10/16 07:30:08 3us7GAXf
だからこそスレがのびる

810:名無し名人
08/10/16 08:19:56 jETxqMh+
結局depthなんて深けりゃ深いほど正確なんだろうけど、「なぜその手なのか」の説明だってより複雑になる。
Fritz様には先の展開が見えてるんだろうが、ヘタレな私には
その局面でo-oの権利を放棄してまでRg1とはしたくないので候補手にはならないなぁ。

GMらですら局面評価して「私ならこう指す」っていう意見が割れることもあるし
>>808の言う通り、COMのくれる候補手はあくまで参考。自分の指しやすさとの兼ね合い、でいいんじゃないか。


811:805
08/10/16 18:58:35 k78WBbaf
>>798の局面(French Tarrasch 8手目まで)
Fritz11(Depth20)による最善手 Rg1に対する最善の応手 Bd4(Depth19)のその後

1. e4 e6 2. d4 d5 3. Nd2 c5 4. exd5 Qxd5 5. Ngf3 Nc6 6. Bc4 Qh5 7. dxc5
Bxc5 8. Ne4 Nge7 9. Rg1 Bd4 10. Bg5 Bxb2 11. g4 Qg6 12. Bd3 Bxa1 13. Nd6+
Kf8 14. Bxg6 Bc3+
*

次善の応手 Qf5(Depth19)のその後

1. e4 e6 2. d4 d5 3. Nd2 c5 4. exd5 Qxd5 5. Ngf3 Nc6 6. Bc4 Qh5 7. dxc5
Bxc5 8. Ne4 Nge7 9. Rg1 Qf5 10. Qe2 h5 11. c3 O-O 12. Nh4 Qe5 13. f4 Qxe4
14. Qxe4 Bxg1
*
黒のクイーンが・・・(でも評価はどっちも+1.6くらい)

812:805
08/10/16 19:16:25 k78WBbaf
訂正 評価はどっちも+1.6くらい →+1.7
おまけ
9...Bd4 [1.73]
9...Qf5 [1.75] 
9...Nd4 [1.75] 13手目にクイーン死亡
9...Bb6 [1.90] 16手目時点でクイーン生存 
9...Bb4 [2.01] 16手目時点でクイーン生存 
9...Ne5 [2.07] 15手目にクイーン死亡

813:名無し名人
08/10/16 22:36:15 2VAJuGdG
みんな強そうだな……
俺なんて………

814:名無し名人
08/10/16 22:53:17 k78WBbaf
私の今日の実戦からの出題 Mate in 4

r2Qnb1r/1kp1p3/2N1p2p/1B2p3/8/2N1B2P/PP3PP1/R3K2R w KQ - 0 3

最後はあれで決まります。
後で振り返ってみれば簡単なメイトなんだけど、実際のゲーム中には
たぶんメイトがあるとは思っていたけど、読めなかった・・・orz
簡単なプロブレムやったほうがいいかもしれないな。

815:名無し名人
08/10/17 00:17:33 faH8zjvq
>814
実戦的には既に圧勝なのでそんなに気合を入れる局面でもない気がするなぁ

ぱっと見える 1.Ba6+ Kxa6 (1...Kxc6でも同じ) 2.Qxa8+ がエクスチェンジアップなので
そのときに1.Ba6+ Rxa6 と来たら 2.Qb8+ Kc6+ 3.Qb5+ Kd5 4.Rd1#だけ読んでおけば
後は適当に指しても勝てそうな気がする

と偉そうなことを言っておきながら、回答はちょっと考えただけじゃわかりませんでした…orz

816:名無し名人
08/10/17 08:03:56 OJBVTKuc
記号じゃなくて図で示してくれると取り掛かりやすいと思うんだぜ


817:名無し名人
08/10/17 08:20:06 0wvYVMT4
秀丸で>>814みたいなのから置換マクロはすぐ作れそうだな。

しかし俺は今忙しくてそれどころじゃない。2ちゃんねるに
入り浸っていて暇そうに見えるが。

818:名無し名人
08/10/17 10:57:19 /PdMwzPt
>>816
Move to White Mate in 4
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│▼..R│__│__│△.Q│▼..N│▼..B│__│▼..R│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│▼..K│▼..P│__│▼..P│__│__│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│△..N│__│▼..P│__│__│▼..P│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│△..B│__│__│▼..P│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│△..N│__│△..B│__│__│△..P│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│△..P│△..P│__│__│__│△..P│△..P│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│△..R│__│__│__│△..K│__│__│△..R│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

819:名無し名人
08/10/17 11:02:52 oDs7HT2o
ブラウザで見られるFENビュアー作りました
URLリンク(void-main.org)

テキストボックスにfen(↓)をコピペすればたぶん見られます
r2Qnb1r/1kp1p3/2N1p2p/1B2p3/8/2N1B2P/PP3PP1/R3K2R w KQ - 0 3

820:818
08/10/17 11:07:48 /PdMwzPt
 コピーして使用してちょ
(フォント MS P ゴシック 12)
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

△..K ▼..K __ (空白用)
△.Q ▼.Q
△..R ▼..R
△..B ▼..B
△..N ▼..N
△..P ▼..P


*クイーンは ピリオド1つ、他の駒は2つであることに注意!!
(そうしないとズレる)


821:名無し名人
08/10/17 11:27:45 /PdMwzPt
Black to Move Mate in 4
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│__│__│__│__│▼..R│__│▼..K│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│▼..R│__│▼..P│__│__│▼..P│▼..P│▼..P│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
│__│__│__│▼..P│__│__│__│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│▼..B│△..P│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│△..P│__│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│▼..P│▼.Q│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│△..P│△..P│__│△..P│△..N│△..R│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│△..R│__│△..B│__│△..K│__│__│__│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

822:名無し名人
08/10/17 14:33:55 9mD4CqWy
なんか面白そうだな。

823:名無し名人
08/10/17 14:56:32 +VjFGbMt
>>819
GJ

824:名無し名人
08/10/17 15:44:00 XGD4bQWx
FICSで15/0で戦っています。
しかしゆっくり考える時間がなく、負けてばっかりです。
どうすれば皆のように早く考えることができるのでしょうか?
トレーニング法などを教えてください。

825:名無し名人
08/10/17 16:05:14 xdb01hxt
>>824

負け方のパターンは?

1)駒をぽこぽこタダで取られて気がつくとチェックメイト
2)悪い手を指しているつもりはないのだが追いつめられて負ける
3)ある時点では優勢になっているのだが時間に追われて逆転負け

1)なら、申し訳ないけどレベルが低すぎると思われるので、
チェスマスター等のソフトを弱くして、ゆっくり時間をかけて
練習する。簡単なメイトの問題をたくさん解くのも有効。
2)なら、ミドルゲームのストラテジーの本を一冊買ってゆっくり
時間をかけて勉強。
3)はCalculationのスピードが遅いと思われるので、タクティクス
の問題をやる。まじめに取り組むつもりなら、ストップウォッチを
使ってすこしづつでも正解にたどり着くまでの時間を短くする。

826:名無し名人
08/10/17 16:22:59 tIKOeZPP
>>824
てか時間がなくて負けるんなら15/10とか30/0くらいにして打てば良いのに……。

827:798
08/10/17 23:41:39 qeZTkCX2
今更だが、これはタリが12歳のときのゲームの局面で、
タリはここでBg5と指している。
しかも今でもこの手が気に入っていると言っている。
Bg5ってコンピュータではそんなに評価高い手ではないみたいだね。
誰を信じればいいのかわからないな・・・
こういう序盤の何を指せばいいかわからない局面って本当に難しい。
どうやったら合理的に最善手を導き出せるの?

828:名無し名人
08/10/18 00:07:44 9mD4CqWy
>>827
>こういう序盤の何を指せばいいかわからない局面って本当に難しい。
そこで悶え苦しむのが快感な訳だが。

829:名無し名人
08/10/18 00:59:20 WZTFO5s5
URLリンク(www.uep-worldchess.com)
World Chess Championship 2008
Live中

830:名無し名人
08/10/18 05:48:09 PnbEB2H5
>>825
824じゃないけど…俺は後半集中力切れて馬鹿すぎるブランダーをしてしまうことが多いよ。
俺もフィッシャーみたくゲーム中りんごジュース飲むかなw
Alekhineも「糖分なしの脳は脳じゃなねえ」って言ってるしね。

831:名無し名人
08/10/18 06:58:24 7FykPs54
>>827
タリの手だからBg5が最善手だっていうことにはならないだろ・・・
>>805がFritz使ったらもっとも合理的だと思われる手がRg1。
>>800のQe2からのプランだって合理的。タリが選ばなかったから悪い手、ではない。

合理的な手ってのが何個かあって、その中でBg5が良いなと思うのがタリの個性。
極論だけど何を指せばいいかわからない局面なら、自分がやりたいように指せばいいんじゃね。
>>799とか>>800みたいに、この手からこういう展開ができる、みたいな考えができればいいなと思う。

832:名無し名人
08/10/18 08:01:18 zgJSlxoN
Bg5に関しては、Qd8#のスレットによってe7のナイトをピンにしているのと
それを防ごうとf6と指したらBxf6と普通に取ることが出来る。
その上に黒はc4のビショップを守らないといけないから大変だけど
白のピースも安全ではないので正確に指すのは大変。
たしかにタリやCrafty好みの一手かもしれない。

833:名無し名人
08/10/18 08:14:42 TGq5YnM+
多分、将棋やチェスって、仮に先手(後手)必勝or引き分け、が結論
として解析されたとしても、詰みor分けの最終手までのルートはいくらでも出てくるんじゃなかろうか
そういう意味で迷った局面における最善手は、個性の問題になる

という前提からしてとんでもな仮説を書いたところで
結局、個性の問題
として片付けたいからこういった論理展開してるんだろ
的な一人突っ込み

おはようオマエラ


834:名無し名人
08/10/18 08:18:54 zgJSlxoN
個人的にはスペースという概念が苦手だ。
特にベノニとかで白がスペースを得た後に何を指せばいいのかわからん。
最終的にはポーン突いてタクティクスに持ち込むことはわかるのだけれど
その準備として何をすればいいのだろうか。

835:名無し名人
08/10/18 12:54:25 2doMgtHZ
久しぶりに Chess TempoでTacticsの練習問題を解いてるんだけど、
ここのサイトってもしかして過疎ってるんじゃないだろうか。(無料で遊べるのに)
問題ごとに正解率等を考慮してレーティングが付けられているんだけど、
簡単な問題なのに1800以上だったりするし、ちょっと考えるような問題が
正解率100%とか・・・参加者が少ないんだろうね。


836:名無し名人
08/10/18 22:06:31 WZTFO5s5
URLリンク(www.uep-chess.com)
Anand,V - Kramnik,V
World Chess Championship 2008
23:30-
Live
昨日のゲームが面白かったので再度


837:名無し名人
08/10/18 22:09:32 JZ9S5NVH
また初手d4か

838:【サトシ】
08/10/18 22:17:44 WZTFO5s5
時間間違えましたorz
はじまってます

839:名無し名人
08/10/18 22:19:16 WZTFO5s5
今度は名前欄が・・・

840:名無し名人
08/10/18 22:23:29 2doMgtHZ
チェスのライブっていうから見てみたら、局面だけなのね・・・
てっきり対戦している2人の映像が見れるのかと思ったんだけど。

841:名無し名人
08/10/18 23:04:37 jvjYQbIT
>>840
そっちはどうやら有料らしい

842:名無し名人
08/10/18 23:29:35 WZTFO5s5
途中経過
1. e4 d4 Nf6 2. c4 e6 3. Nf3 d5 4. Nc3 Be7 5. Bf4 O-O 6. e3 Nbd7 7. a3
c5 8. cxd5 Nxd5 9. Nxd5 exd5 10. dxc5 Nxc5 11. Be5 Bf5 12. Be2 Bf6 13. Bxf6
Qxf6 14. Nd4 Ne6 15. Nxf5 Qxf5 16. O-O Rfd8 17. Bg4 Qe5 18. Qb3 Nc5 19. Qb5
b6

ほぼ互角
11手目の黒のBf5でBookをはずれたっぽい
11手目の

843:名無し名人
08/10/18 23:36:38 2doMgtHZ
対局をCrafty立ち上げて局面を分析させながら見物中・・・
Craftyの予想した手との実際に指す手を比較してると面白い。
Anandが勝つ気がするな。

844:名無し名人
08/10/18 23:41:16 2doMgtHZ
それまで+0.3あったリードが21手の白で評価が-0.01に!!


845:名無し名人
08/10/18 23:45:17 WZTFO5s5
RybkaのDepth17の読み筋だとRad1のほうが良かったみたいだけど

846:名無し名人
08/10/18 23:46:17 WZTFO5s5
Rac1だ、一体今日の俺は、しょぼいミスばかり

847:名無し名人
08/10/18 23:51:14 2doMgtHZ
Rd4って黒のポーンを止めつつビショップを守るって意図だけじゃないよね?
どういう狙いがあるのか私レベルじゃ全く分かりません。

848:名無し名人
08/10/18 23:57:58 ff5KFpLT
2段ルークでd5を狙う作戦かな。
でもなんでBh3に引いたんだろう。

849:名無し名人
08/10/19 00:01:28 qC+KvKFJ
g3のためのBh3か、なるほどねぇ


850:名無し名人
08/10/19 00:02:25 K7hqC9xr
単にd5に圧力を掛けるならBf3でも良さそうなもんだけど

まさか、Bf1と引く手があるとかw

851:名無し名人
08/10/19 00:04:36 WZTFO5s5
途中経過
1. e4 d4 Nf6 2. c4 e6 3. Nf3 d5 4. Nc3 Be7 5. Bf4 O-O 6. e3 Nbd7 7. a3
c5 8. cxd5 Nxd5 9. Nxd5 exd5 10. dxc5 Nxc5 11. Be5 Bf5 12. Be2 Bf6 13. Bxf6
Qxf6 14. Nd4 Ne6 15. Nxf5 Qxf5 16. O-O Rfd8 17. Bg4 Qe5 18. Qb3 Nc5 19. Qb5
b6 20. Rfd1 Rd6 21. Rd4 a6 22. Qb4 h5 23. Bh3 Rad8 24. g3

いまだ互角
お互い残り持ち時間約1時間


852:名無し名人
08/10/19 00:07:58 ff5KFpLT
Rd1 Bg2のあと
a,bポーン進める予感。
黒はまさかキング側からカウンターは狙わないだろうな。
どうすんだろう

853:名無し名人
08/10/19 00:09:55 YTtwDVpc
これキングサイドから攻めるってことでしょ。

854:名無し名人
08/10/19 00:11:21 0/4XKksP
時間に関して補足
持ち時間は最初の40手120分
次の20手にプラス60分
61手目の時点で15分プラス1手30秒


855:名無し名人
08/10/19 00:12:18 qC+KvKFJ
このg5は咎めたいんじゃねーの
強い奴なら尚更に


856:名無し名人
08/10/19 00:15:28 YTtwDVpc
25手目の白 Bg2でまたマイナス評価になってしまった。
とはいっても僅差ではあるけど

857:名無し名人
08/10/19 00:18:10 YTtwDVpc
すまん、途中の手少し入力ミスってた。
まだ+0.11でした。

858:名無し名人
08/10/19 00:24:45 YTtwDVpc
白のキングは窮屈な一方、黒は動きやすい。
もっと駒が減ってきたときにこの差が響く、と予想する。

859:名無し名人
08/10/19 00:32:54 YTtwDVpc
どういうこと?合意Draw?

860:名無し名人
08/10/19 00:33:25 0/4XKksP
ルークでとって一気に清算で引き分けか
黒のいいように指されてしまった感じ

861:名無し名人
08/10/19 00:34:15 pnLvjJh5
あっさり終了か。
28...Nxd4ならどうなったんだろう

862:名無し名人
08/10/19 00:37:48 0/4XKksP
1. e4 d4 Nf6 2. c4 e6 3. Nf3 d5 4. Nc3 Be7 5. Bf4 O-O 6. e3 Nbd7 7. a3
c5 8. cxd5 Nxd5 9. Nxd5 exd5 10. dxc5 Nxc5 11. Be5 Bf5 12. Be2 Bf6 13. Bxf6
Qxf6 14. Nd4 Ne6 15. Nxf5 Qxf5 16. O-O Rfd8 17. Bg4 Qe5 18. Qb3 Nc5 19. Qb5
b6 20. Rfd1 Rd6 21. Rd4 a6 22. Qb4 h5 23. Bh3 Rad8 24. g3 g5 25. Rad1 g4
26. Bg2 Ne6 27. R4d3 d4 28. exd4 Rxd4 29. Rxd4 Rxd4
で引き分け


863:名無し名人
08/10/19 00:38:00 80RIAOpZ
owata

864:名無し名人
08/10/19 00:41:56 YTtwDVpc
強い者どうしだからこの時点でもうDrawにしたってことだろうけどさ、
見てる側としてはもっと続けて欲しかった。
(やってる側としてはこれ以上は無意味なんだろうけど・・・)

865:名無し名人
08/10/19 00:43:35 7xWgBYD9
Anandはリードしてるしなあ。
これでいいんだろうな。
Kramnikの研究手がどこで出るかな。

今回はタイブレークがあるから
Kramnikは同点に追いついてもまだキツイでしょ。

866:名無し名人
08/10/19 00:45:54 pnLvjJh5
>>865タイブレーク詳細希望。
Anandがチャンピオンなんだから、むしろKramnikにとってはラッキーなんじゃないの?

867:名無し名人
08/10/19 00:51:17 e1wDxDch
ここで引分けっていうのが俺程度の凡人にはワカランな。

868:名無し名人
08/10/19 00:55:44 0/4XKksP
URLリンク(www.uep-chess.com)
スケジュールとレギュレーション

869:名無し名人
08/10/19 00:59:00 0uv2UEpz
>>846
>>今日の俺は、しょぼいミスばかり
851 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 00:04:36 ID:WZTFO5s5
途中経過
1. e4 d4 Nf6

870:名無し名人
08/10/19 00:59:55 0/4XKksP
>>869
すみません
重ね重ね 全部1のe4は外してください

871:名無し名人
08/10/19 01:05:01 YTtwDVpc
終局図はホントにイーブンだね
今Fritzでこの後の展開を調べてるけど40手目でも+0.00のようだ

872:名無し名人
08/10/19 01:05:47 06QLfC/3
初心者です。KvsK、Qで詰むこと可能ですか?僕はどー考えても無理で引き分けだとおもうんですが、
ネットの相手が詰める詰めるいうもので

873:名無し名人
08/10/19 01:06:47 0/4XKksP
868に補足です
PM3時は日本時間PM10時です。
まだ、夏時間だと気付かず本日は失礼しました

874:名無し名人
08/10/19 01:12:00 YTtwDVpc
どうやら36手目で千日手になるようだね。

875:名無し名人
08/10/19 01:13:22 WancjEds
1日何局指すのですか?

876:名無し名人
08/10/19 01:18:43 0/4XKksP
>>872
可能です

たとえば、

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│▼..K│__│__│__│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│△.Q│__│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│△..K│__│__│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

1. Kb6 Kb8 2. Qb7 でmateです

877:名無し名人
08/10/19 01:27:13 YTtwDVpc
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│__│__│__│△.Q│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│▼..P│__│▼..K│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│△..B│__│__│__│__│__│__│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│__│__│▼..P│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│▼..N│▼.Q│__│▼..P│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│△..P│__│__│__│__│__│△..P│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│△..P│__│__│__│△..P│△..K│△..P│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
1. d4 Nf6 2. c4 e6 3. Nf3 d5 4. Nc3 Be7 5. Bf4 O-O 6. e3 Nbd7 7. a3 c5 8.
cxd5 Nxd5 9. Nxd5 exd5 10. dxc5 Nxc5 11. Be5 Bf5 12. Be2 Bf6 13. Bxf6 Qxf6
14. Nd4 Ne6 15. Nxf5 Qxf5 16. O-O Rfd8 17. Bg4 Qe5 18. Qb3 Nc5 19. Qb5 b6
20. Rfd1 Rd6 21. Rd4 a6 22. Qb4 h5 23. Bh3 Rad8 24. g3 g5 25. Rad1 g4 26.
Bg2 Ne6 27. R4d3 d4 28. exd4 Rxd4 29. Rxd4 Rxd4 30. Rxd4 Nxd4 31. Qxb6 Qe1+
32. Bf1 Qe4 33. Qd8+ Kh7 34. Bxa6 Qb1+ 35. Kg2 Qe4+ 36. Kg1 Qb1+ 37. Kg2
Qe4+ 38. Kg1
{Drawn by 3-fold repetition} 1/2-1/2

878:名無し名人
08/10/19 17:29:31 si/YEl1h
>>872
可能です。ただし手順を覚える必要があります。
K&QvsKの他にもK&RvsK, K&B&B, K&B&Nでも裸のキングを詰む事が出来ます。
最後の二つはあまり使う機会が無いので覚えなくていいですが、最初の二つはよく使うので手順を覚えておいて損は無いはずです。

879:名無し名人
08/10/19 17:38:44 YTtwDVpc
ステイルメイトには注意が必要だけどね。


880:名無し名人
08/10/19 17:59:16 qC+KvKFJ
>>878
さらに補足すれば
B×2つってのはもちろん、色違いのBね


881:名無し名人
08/10/19 18:14:56 26ed+UiY
PGNを表示するページを作りました。

URLリンク(void-main.org)
PGN hereのところに>877みたいなPGNを入れるとブラウザで見られると思います
さすがにこの規模だとバグがあるかもしれない

882:名無し名人
08/10/19 18:34:08 YTtwDVpc
>>881



883:名無し名人
08/10/19 18:52:35 GeAKhIhr
>>881
すげえ……。何か感動したよ。

884:名無し名人
08/10/19 19:27:05 t/YrG4y9
>>881乙。
>>819のfenビューアの人と同じかな?これも実に便利。
ちょくちょく使わせてもらいますね。

885:名無し名人
08/10/19 19:46:31 YTtwDVpc
クイーンメイトが分からんといってた人のためにこれを。
>>881 様が造られたページの欄にここから下を貼り付けてくれ。

[FEN "4k3/8/8/8/8/8/8/3QK3 w - - 0 1"]
[SetUp "1"]

1. Kf2 Ke7 2. Kg3 Ke6 3. Kf4
{白クイーンが睨みを利かせているので黒キングはdファイル(たてのラインのこと)に移動できない。
さらに黒キングの移動範囲を狭めるために白キングは接近すべし。}
3... Kf7
{dファイルは白クイーンが、f5、e5のマスは白キングが守っているので敢無く後退。}
4. Kf5
{さらに移動範囲を狭めるため前進。このときお互いのキングが1つマスを挟んで向き合うようにするのが最も効果あり。}
4... Ke7 5. Qd5 Kf8 6. Kf6 Ke8 7. Qd1
{ここでうっかり白クイーンをd6とすると黒キングが動けなくなりステイルメイトになるので注意!!
今、もし黒の手番なら、黒キングはf1にしか移動できない。
そして、f1にいる黒キングは白クイーンをf2に移動するかd1に移動することによってメイトにできる。
だから白クイーンは1手パスするために移動。}
7... Kf8
{ここにしか移動できない。}
8. Qd8#
{おしまい。}
{White mates} 1-0


886:名無し名人
08/10/19 20:08:54 YTtwDVpc
基本形
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│__│▼..K│__│__│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│△.Q│__│__│__│__│__│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│△..K│__│__│__│__│__│__│  
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

クイーンとルックで可能なメイトの形
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│__│▼..K│__│__│△.Q│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│△..K│__│__│__│__│__│__│  
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  
クイーンのみ可能なメイトの形
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ 
│__│__│▼..K│__│△.Q│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│  
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│△..K│__│__│__│__│__│__│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


887:名無し名人
08/10/19 21:02:39 psuE2sVg
>>886
typo

2つ目が

Queen and Rook

King and Queen

888:名無し名人
08/10/19 21:16:11 YTtwDVpc
そういう意味じゃなく、この形ではQじゃなくRでもメイトって意味です。

889:名無し名人
08/10/20 00:47:29 Y6Rzoh0S
米長邦雄永世棋聖、佐藤康光棋王、中村太地四段の他に
棋士では誰がパリに行っていますか?

890:名無し名人
08/10/20 07:46:48 lKRsVuv9
解説の佐藤ハゲ6段

891:名無し名人
08/10/20 15:14:33 TY0Ltoi5
>>819>>881は次のテンプレに載せるべき

892:名無し名人
08/10/20 22:01:16 FKq7vgaD
World Chess Championship 2008
Game 5
Kramnik,V - Anand,V
2008/10/20 22:00 -
URLリンク(www.uep-chess.com)

Game 4 までのスコア
Anand - Kramnik
2.5 - 1.5

893:名無し名人
08/10/20 22:11:31 iwqpD41m
第三ゲームと同じ流れだな。
Kramnikは有効な手でも見つけたか?

894:名無し名人
08/10/20 22:21:26 FKq7vgaD
Game 3

1.d4 d5 2.c4 c6 3.Nf3 Nf6 4.Nc3 e6 5.e3 Nbd7
6.Bd3 dxc4 7.Bxc4
b5 8.Bd3 a6 9.e4 c5
10.e5 cxd4 11.Nxb5 axb5 12.exf6 gxf6 13.O-O
Qb6 14.Qe2 Bb7 15.Bxb5 Bd6
16.Rd1 Rg8 17.g3 Rg4 18.Bf4 Bxf4 19.Nxd4
h5 20.Nxe6 fxe6
21.Rxd7 Kf8 22.Qd3 Rg7 23.Rxg7 Kxg7 24.gxf4 Rd8
25.Qe2 Kh6
26.Kf1 Rg8 27.a4 Bg2+ 28.Ke1 Bh3 29.Ra3 Rg1+ 30.Kd2
Qd4+
31.Kc2 Bg4 32.f3 Bf5+ 33.Bd3 Bh3 34.a5 Rg2 35.a6 Rxe2+
36.Bxe2
Bf5+ 37.Kb3 Qe3+ 38.Ka2 Qxe2 39.a7 Qc4+ 40.Ka1 Qf1+
41.Ka2 Bb1+
0-1


895:名無し名人
08/10/20 22:37:35 FKq7vgaD
途中経過
1. d4 d5 2. c4 c6 3. Nf3 Nf6 4. Nc3 e6 5. e3 Nbd7 6. Bd3 dxc4 7. Bxc4 b5 8.
Bd3 a6 9. e4 c5 10. e5 cxd4 11. Nxb5 axb5 12. exf6 gxf6 13. O-O Qb6 14. Qe2
Bb7 15. Bxb5 Rg8 16. Bf4 Bd6 17. Bg3 f5

15手目の黒から第三ゲームと手順が変わった
白のKramnikの方が時間を使ってる
黒のAnand、17手目のf5も研究手順なのかあまり時間を使わず



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch