10/06/08 09:43:31
45アップも居るんだな
URLリンク(ameblo.jp)
178:名無しバサー
10/06/08 10:22:31
>>177
でかいね。うらやましい。
179:名無しバサー
10/06/08 11:57:18
>>177
場所どこだろう?
180:名無しバサー
10/06/08 12:12:17
立日橋~関戸橋までコクチなら結構いるから
チャリでランガン頑張って
181:名無しバサー
10/06/08 14:47:04
日野橋付近で50アップも出てるらしい
182:名無しバサー
10/06/08 18:09:17
今日、チャリで竿持って周ってみたんだが・・・
さっぱりでした。スモールの居るポイントが
どうもわからない?
183:名無しバサー
10/06/08 18:35:45
エビ買う→ ランガン→スモール釣れる→次回に期待→
184:名無しバサー
10/06/08 18:51:59
>>182
ここまで教えるとマズイが、釣れて欲しいので
堰周りとかさ...。
>>183
相羽みたいだなw。
185:名無しバサー
10/06/08 20:07:26
でもトーナメントでも無い限り
生餌でポイント確認て正しい判断と思うんだがどうか?
実際多摩川ってポイント絞りにくい
186:名無しバサー
10/06/08 20:12:52
エビ買う→ ランガン→スモール釣れる→次回もエビ
じゃねーのw
187:名無しバサー
10/06/09 08:06:43
真の虫パターン!
188:名無しバサー
10/06/09 09:25:51
ホンモノのセミやクワガタやカブトムシを
使うのが真の虫パターン!
189:名無しバサー
10/06/09 11:43:11
川はどこもポイント絞りにくいね。
みみずじゃダメかね?。
190:名無しバサー
10/06/09 12:23:59
ミミズを舐めちゃいかん。
ミミズ喰わない魚の方が少ないぜ!!
191:名無しバサー
10/06/09 12:28:03
そうだよね、安いし!
みみずだよね!
192:名無しバサー
10/06/09 13:20:39
虫を育てる所から
193:名無しバサー
10/06/09 14:37:01
やっと今日釣れました。堰の下でコクチ1匹ですが、
感動しました。今までバス釣りは車で遠くへ行かなければ
釣れないと思ってましたから~
場所はやっぱり上流部でした。
194:名無しバサー
10/06/09 15:35:45
オメ!
堰の上の鯉もヨロシク!
195:名無しバサー
10/06/09 15:45:34
昨日、浅川のとある水門でスモール釣ったf^_^;週末もイクぜ。
196:名無しバサー
10/06/09 15:53:07
ラン&ガンで釣ってくれやす!!。
197:名無しバサー
10/06/09 22:49:49
明日は釣れてる相模川に行ってくる(^^)
198:名無しバサー
10/06/10 13:59:28
相模川スモール爆釣中
199:名無しバサー
10/06/10 14:25:20
ラージ1スモール2
200:名無しバサー
10/06/10 14:50:53
相模川ね
201:名無しバサー
10/06/10 15:11:56
初めてバス狙いで多摩川行ってみた。
そこにバスがいるかもわからないし、流れあって釣り方もよくわからず、結果ぜんぜん集中出来ず、20分で退散。
・やっぱりバス釣りはストラクチャー狙っってのバス釣りが面白い事に気付かされた(個人的感想)
202:名無しバサー
10/06/10 20:22:39
今日はいつもよりす~こし濁ってたけど
コクチ4匹でした!
また明日チャリで行きます!
203:名無しバサー
10/06/10 21:22:38
告知フィーバーはいつまで続いてくれるのかな…
最近あんま行けてないからもどかしいぜ
204:名無しバサー
10/06/10 22:28:06
多摩川でもワーム最強ーーーーーー!!
ですか?
205:名無しバサー
10/06/11 00:22:22
上流の方は景気良いみたいだねぇ。
昨年の春は丸子周辺もスモールが熱かった
みたいだけど今年はあまり聞かないな。
俺は今年は先日登戸でラージの40upをサイトで狙って
テールバイトで終わったのみ
206:名無しバサー
10/06/11 07:42:56
>>195
kwsk
207:名無しバサー
10/06/11 11:38:57
告知フィーバー!上流部は2年ほど前からみたいだ。
釣りする奴が居なかったけど去年の夏頃から口コミで
広がり、釣具店の店員も釣り始め写真を店に飾りだして
今年は土日はポイントに入れない状態だ。
208:名無しバサー
10/06/11 17:51:14
本日の多摩川釣行日記
浅川を自動車で2時間徘徊するも駐車場が見つけられず苦労した
やっと駐車できても水深の浅さに一投もせず orz
その後多摩川に移動する
やはり水深は浅くて見えるのは鯉ばかり
本当にバスいるの?と疑問ばかり
しばらく釣り歩くと鯉の猛攻2回
正体不明の白い魚の猛攻1回
更に経過、遂にヒット!!
「よっしゃ!ここ(中流?)にもバスがいるじゃん!(`・ω・´)Fuooo!」
と心でガッツポーズ!
岸に寄せる
「・・・あれ?バスってこんなに白かったけ?」
え、え、えwww、「なんでニジマスなの~?」
なんとニジマスを(σ・∀・)σ ゲット
意外なお魚が釣れてしまったことで動揺してしまい撮影する余裕がなかった
ヒットルアーはズイールのミノー(名前忘れ)
それにしても多摩川でニジマスが釣れるんだね
もちろんバス0匹です
209:名無しバサー
10/06/11 19:36:49
今日は告知3匹でした!
ワームよりミノーで3匹釣れました!
明日は土曜日で混みそうなので行きません!
>>208
多摩川で自動車で行くのはNGです!
210:名無しバサー
10/06/11 21:39:50
上流の秋川にはニジマス普通にいるよ。流れてんだな(笑)俺は聖蹟の辺りで25センチくらいのニジマスを網でとったことがあったな。
オヤニラミの餌にするスジエビを捕まえてたらたまたま入った。
スモールなら騙されたと思って秋川に行きな。去年の今頃、スピナーで④匹釣った。最大35だが。
今は静岡に転勤してモッパラ、エギ。
211:名無しバサー
10/06/11 23:39:12
秋川ポイントのヒント
212:名無しバサー
10/06/12 09:51:21
多摩川系のコクチは何処にでもいる、言い換えれば何処にでも来るから
自分のエントリーしやすい場所から朝夕のよい時間できる範囲で探ればいい。
ヘドロが溜まっているような死んだ場所はだめだが、基本はベイトの存在の有無。
バスルアーでも良いが、場所にあったミノー、スプーン、スピナーだといろいろ釣れて楽しい。
バスに絞るならワームをノーシンカーか最低限のシンカーを使ったキャロで
ナチュラルに流すのが反応がいい。
ワームは好みでよいと思うが、サーチ目的で自分はイモを使っている。
213:名無しバサー
10/06/12 10:47:48
ダウンクロスに投げて下流側を狙う感じでいいの?
上の方で流れ速いからだと思うが
流すってのがイメージつかない
214:名無しバサー
10/06/12 12:49:26
うん!
215:名無しバサー
10/06/13 19:48:33
本当にコクチが釣れるのか?
僕も試してみたくなり
今日行ってみたが・・・
マス2匹しか釣れなかったです。
中流部はコクチは居ないのかな?
216:伊豆先生
10/06/13 21:40:46
君の中流は何処を指すのかな?
俺のお勧めは・・・ずばり、拝島近辺。
217:名無しバサー
10/06/13 21:59:29
羽村より上流いかなきゃ!これ以上は自分で…
218:名無しバサー
10/06/13 22:21:34
>>216
南多摩堰下~溝の口付近です。
拝島・羽村・・・車じゃないと・・・
219:名無しバサー
10/06/13 23:48:57
合流混んでた
220:名無しバサー
10/06/13 23:56:35
嘘ばかりじゃん
221:名無しバサー
10/06/14 00:39:58
2ちゃんなんてこんなもんだろww
222:名無しバサー
10/06/14 01:15:37
羽村より上流????
それどんな渓流バスw
さては新種だな
>>220は釣れない負け惜しみだろ
ここで愚痴垂れる暇があるなら多摩川に何度も足運べ
話はそれからだ
223:名無しバサー
10/06/14 01:38:07
普通に釣れる所に行ったほうがいいよ。
足が無いガキなら仕方ないがね。
224:名無しバサー
10/06/14 05:55:41
あんまり具体的なポイント晒すのはマジで勘弁してくれ
すぐ釣れなくなるぞ
225:名無しバサー
10/06/14 07:58:51
羽村から上流かと・・・
URLリンク(linux.papa.to)
226:伊豆先生
10/06/14 08:48:26
222、渓流バス?(笑)
「こんな所にも?」ってとこにもバスはいるんだぞ。馬鹿か?オマエは下流のドブでアメザリでも釣ってろ。
227:名無しバサー
10/06/14 10:08:05
流れ速いと逆にポイント絞れるよね
228:名無しバサー
10/06/14 10:47:49
>>222
ド素人だなお前は!
229:名無しバサー
10/06/14 12:09:20
な、渓流バスとか書かれるだけで疲れるわ。
230:名無しバサー
10/06/14 14:13:01
今週は雨が多そうだな!
濁りが出て駄目かも!
231:名無しバサー
10/06/14 16:29:21
久々にここへ来たが賑わってるな。
コクチが本当に釣れてるからなのか。
前はガセ情報ばかりだったのに。
232:名無しバサー
10/06/14 16:49:46
昨日80cmくらいのガーが食ってきたけど
フッキングできなかった。あいつ捕食下手すぎ
233:伊豆先生
10/06/14 20:34:19
去年のお盆あたり、夜に鯰しに行ったら、ワイヤーリーダーでバズベイト使ってるやつがいて、パイク狙ってるって言ってたな。場所は登戸。読売新聞にも多摩川のパイクでたし。やってみなよ。
俺は今からエギ(^0^)/
234:名無しバサー
10/06/14 21:37:21
>>222
バカ過ぎW
釣り堀に行って勉強しろ(笑)
235:名無しバサー
10/06/14 22:33:21
バカは放っておけ
236:名無しバサー
10/06/14 22:46:22
いつも駅で降りてめんどくさくなってその近くで
見えバス発見→粘って坊主ってパターンが多いんだけど
やっぱりランガンした方が効率いいのかなー。
みんなパイロットルアーみたいなのは何使ってます?
川だし、スプーン、スピナー、シンキングミノー
あたりがいいのかなぁ
237:名無しバサー
10/06/14 22:49:56
おいおいおい
誰だよ上流の場所を公言してるやつは
ヒント与えすぎだろぼけ共
まじでやめろ
238:名無しバサー
10/06/15 00:05:27
>>237
害魚なんだし、別にいいじゃん。駆除。殺処分。
239:伊豆先生
10/06/15 00:37:04
場所を口外?てかアングラーいたら魚いるんだから、口外も糞もないだろ。
場所聞きたい奴は俺に聞け。鯰でもなんでも教えちゃる。
240:名無しバサー
10/06/15 00:52:11
様子見に行ったけど,何人かバサーがいたなー
しかしタマゾン浅すぎじゃね?
241:名無しバサー
10/06/15 12:28:34
うん
242:名無しバサー
10/06/16 08:32:35
来週、拝島に行ってみたいと思います。伊豆先生、ポイントを教えて下さい。
243:伊豆先生
10/06/16 08:43:37
くじら池がオススメ
244:名無しバサー
10/06/16 08:45:06
小貝、鬼怒川、荒川の有名ポイントで、まったく釣れなかった、
超下手糞な俺だが、はじめての多摩川で25㌢位GET。
そうとう増えてるんだろうな。
ちなみにカットテールのジグヘッドで釣れました。
245:名無しバサー
10/06/16 09:13:57
まぐれでネ
246:244
10/06/16 09:29:02
>>245
まあ、そうだろうね。
でも物凄く小さくカチンときたので、今日行ってくる。
247:名無しバサー
10/06/17 00:42:09
良いサイズを頻繁に釣ってる人のブログ見て、なんとか場所特定しようと思うんだけど
堰は調布の事だとは思うんだけど、渓谷流れ込みってのがそもそもどこなんだか分からん・・・
ハードルアーしか使わないのに釣れてる人いるって、なんか心強く感じるし憧れるw
248:名無しバサー
10/06/17 00:54:24
m
249:伊豆先生
10/06/17 00:57:53
ヒント、秋川渓谷。
立川、モノレール下でも釣った事あるよ。ラッキークラフトのハンプバックミノーね。今はハイバンかな?
オススメのミノーは、ビクセンのフローティング。
お試しあれ。
250:名無しバサー
10/06/17 01:13:40
>>247
このブログか? → URLリンク(tamagawa246.jugem.jp)
だとしたら結構詳しく書いてあるから、ゆっくり地図見ながら読み返してみれば?
251:名無しバサー
10/06/17 11:20:18
そのブログ主、会って話した事あるわ ジムニーかXR650でランガンしてる人だよな?
正直パッと見た目はキモデブwだけど、気さくで確実に1匹釣る場所とリグ教えてもらったりしたよ
そうそう、アパッチのガサガサ部隊に絡まれてんのも見たw
あいつら多摩川は自分らが保全してるとか言い出す集団だもんな
252:名無しバサー
10/06/17 12:05:01
アパッチってアパッチけん?
253:名無しバサー
10/06/17 12:52:20
それ以外いないだろ
ガサガサ軍団の参謀というか広報宣伝マンというか
漁協を騙してまで外来魚駆除しないと多摩川に未来は無いとかほざく人でしょ
254:名無しバサー
10/06/17 22:40:56
下流の京浜東北線の橋下とかどうなの?
255:名無しバサー
10/06/17 23:03:51
手長エビのポイントとして有名!
あと潮の良い日にシーバス釣れる!
256:名無しバサー
10/06/19 21:34:16
立日橋は手長釣れないかな?
257:名無しバサー
10/06/19 22:54:32
白丸ダム以上釣れるとこあるか?
258:名無しバサー
10/06/20 00:03:04
ココみて、拝島近辺に行ってみた。しかも上州屋でビクセンを買って。
そしたら3匹釣れた。
伊豆先生とか、ナメてんのか?と思ったが、情報は確かだったんだな。
259:名無しバサー
10/06/20 00:26:42
何この自演
260:名無しバサー
10/06/20 00:41:45
何気にスルーしておこうと思ったんだがw
まあ、構って欲しいんだろ伊豆うんたらっておっさんがさ
261:名無しバサー
10/06/20 07:24:04
実は手堅く某池なんだろ
262:伊豆先生
10/06/20 08:04:01
自演してました
皆様ご免なさい。
嘘ばかり書き込んで反省しています…
263:名無しバサー
10/06/20 21:54:41
今日の、立川らへんから上の多摩川(各、橋から見たバサーらしき)と、その他情報)
264:名無しバサー
10/06/20 23:24:23
増水・激濁り、土手の野球場やサッカー場が沼地状態にw
from二子玉川
265:名無しバサー
10/06/20 23:34:07
名前があほ
266:名無しバサー
10/06/20 23:37:28
どう考えても名前じゃなくて場所の申告だろw
267:名無しバサー
10/06/20 23:41:43
最後に…
私の書き込んだエリアで釣りした皆様…
偽りの情報によりご迷惑おかけた事をお詫び致しますm(__)m
今ここで謝る事が出来たのは勝手ながら…
私自身幸いです!
ありがとうございました…
268:伊豆先生
10/06/20 23:42:53
さようなら
269:伊豆先生
10/06/21 00:38:17
俺は自演などしてないし、25歳で、まだオッサンじゃない。
デマも流してない。信じるやつだけ信じれば良い。
270:鑑定人
10/06/21 07:34:36
偽物はいらない
271:名無しバサー
10/06/21 14:10:09
さっき登戸の堰下の瀬?で46の告知ゲットwwwwww
ヒットルアーは弁当ミノーwwwwwwwwバックラ直してたら勝手に食ってたwww
272:名無しバサー
10/06/21 14:50:09
バックラ直してたって事は、ベントをベイトで?
ふーん、そうですか。
273:名無しバサー
10/06/21 15:05:24
2ちゃんて嘘吐きにはたまらない遊び場なんだろうね
表向きは匿名だから
274:名無しバサー
10/06/21 17:48:59
自演ならまだしも
ホントでポイントまで書き込みしちゃ~
他の人のイイ迷惑!先生じゃなくバカ生徒だろ!
275:名無しバサー
10/06/21 20:14:12
ポイントのカキコは御法度だからな…
マジならタチが悪いとしかいいようがないわ。
276:伊豆先生
10/06/21 21:12:10
ポイントはマジだよ。
なぜ、書くかって?
明確な理由があって、ココに書いてるんだけど、理由をココに書くと、他の板とかからも非難がきそうだから止めとくよ。
277:名無しバサー
10/06/21 22:31:35
先生涙目哀れw
おまえは渓流バスでも釣ってろ(笑)
278:名無しバサー
10/06/22 00:49:31
でたよ、渓流バス(笑)
だが秋川にスモールいるのは事実だからね。
279:名無しバサー
10/06/22 07:47:58
>>276
マナーとか解らないの?
280:名無しバサー
10/06/22 10:50:24
マナーw(゚o゚)wまさか、バサーからマナーと言う言葉が。バサーはマナー破って釣りしてんのが前提な。俺もその一員だが。
たぶん糞伊豆は、スモールいる場所教えてバサーにスモール運ばせて増やそうとしてるんじゃないか?
俺、宮城だがこんな感じであっという間にスモール増えたぞ。
281:名無しバサー
10/06/22 11:05:11
たしかにマナー云々はあまり語る事ではないが、マナー破って釣りしてんのが前提だと思ってるのはバカだけ
282:名無しバサー
10/06/22 11:28:34
確かに、マナーは・・・
でも、前提は言い過ぎだろうな。
言われてみれば、ここ見て、スモール釣って、『近所の野池』に放す馬鹿はいるだろうな。
俺は捕まりたくないからやらんが。
283:名無しバサー
10/06/22 18:07:48
アイツは
嫌がらせで書き込みしてたんだろ
284:名無しバサー
10/06/23 00:14:39
伊豆先生って何者?wwww自演厨?_?ww
>>272
俺基本タマガワでスピニング使わないんでwwwwwコブラで何でも投げちゃいますwwww
285:名無しバサー
10/06/23 01:22:02
伊豆って(笑)
俺も多摩川で01ジグStrong。が、結局スモラバ。
286:名無しバサー
10/06/23 13:01:34
今朝、騙されたと思って、秋川いってみた。ミノー、ワームと試すがノーバイト。
フライ振ったら一発でスモール釣れた。30㌢弱だが。
その他、山女二匹で終了。
287:名無しバサー
10/06/23 16:43:10
>>284
リールは?
288:名無しバサー
10/06/23 18:40:20
>>287
カルコンDC101だよんwwwwww
ちなみにラインはフロロ14lbwwwwww
289:名無しバサー
10/06/24 10:51:43
今朝もフライで釣ったよ(^0^)/
試しに、ベントミノーのリアフック取って、フライリーダーを②㍍、その先にドライフライ。キャストしたら30㍍くらい流れに任せて放置。でバイトみたいな(笑)
お試しあれ↑
290:名無しバサー
10/06/24 13:30:48
伊豆乙
291:名無しバサー
10/06/24 17:12:15
何故バレタ。
292:名無しバサー
10/06/24 20:56:00
>>288
竿の硬さは?
293:名無しバサー
10/06/24 23:07:14
>>292
前に俺タックルうpんなかったっけwwwまぁいいやwww
旧だけどテムジンコブラw 近いうちポイズンに乗り換えようかなwww
294:名無しバサー
10/06/26 17:09:54
行ってきます。
295:名無しバサー
10/06/26 18:11:32
ただいま
296:名無しバサー
10/06/27 22:33:24
世田谷でシーバスて・・・・・マジかw
URLリンク(tamagawa246.jugem.jp)
297:名無しバサー
10/06/28 07:38:06
もろポイント晒して、、自分で釣りにくくしてどうすんだ
298:名無しバサー
10/06/28 08:48:56
世田谷と言っても、喜多見BBQから巨人グランド手前まであるわけだし・・・
つか、ポイントなんて晒そうが何だろうがあんま関係なくね?
299:名無しバサー
10/06/28 10:21:42
まあ、所詮は世田谷だしな
300:名無しバサー
10/06/28 11:48:06
ポイント晒すことによってゴミが増えるとか
近隣の人が迷惑するとかの弊害もあるかもしれんが
基本的に自分だけが良い思いしたいとか、
ヘタクソなヤツほど釣れたポイントを大事に思って
隠したがる傾向はあるかも。
その人は自分は普通に釣ってるみたいだから
あんまりこだわってないんじゃない?
てか下手な俺からしたらにわかに信じられない内容
ネスト撃ちやサイトを極めたとかならともかく
バズやクランク2、3投で食ってくるとか…
やっぱセンスが違うのかな
301:名無しバサー
10/06/28 13:48:55
たしかに謎だなw
時間帯とか、通し方とか、タイトに投げてるとか
そういうことなのかな?
でも、あれじゃね?
ローテしての数投目って意味で、全体としてはめっちゃ投げまくってたとか
あれ?俺って書き込みがピヨってんなw
釣れないヤツの僻み全開すぎる・・・・・・スマソ
302:名無しバサー
10/06/29 00:09:28
ここ見てる何人かが攻撃したんだろ?w
ブログ主、やんなっちゃってんじゃねーかwww
303:名無しバサー
10/06/29 00:25:15
どうでもいい
クソブログ
304:名無しバサー
10/06/29 01:09:45
>>303
釣れないクン、お前が妬み野郎だろw
305:名無しバサー
10/06/29 08:12:30
3日間連続ボウズ!
俺には多摩川は難しい。
306:名無しバサー
10/06/29 09:50:45
>>305
その心意気や由
307:名無しバサー
10/06/29 11:27:29
>>305
釣れてる奴は釣れてるんだよな
URLリンク(24creation.com)
308:名無しバサー
10/06/29 13:35:15
いいサイズのラージだな・・・・・裏山鹿!
309:名無しバサー
10/06/29 22:33:28
今日、行ってみましたが
さっぱり釣れないです。
関戸橋~宿河原の堰の間の中流部って
バス少ないよなぁ~~!釣れるほど居ないのか?
310:名無しバサー
10/06/29 22:50:52
白丸いけ
311:がーくん ◆TKSVOBJP0Y
10/06/30 10:47:24
(ガ´・д・)<こんぬつわ
312:がーくん ◆TKSVOBJP0Y
10/06/30 10:48:20
(ガ´・д・)<多摩川地元なんで記念パピコ
313:名無しバサー
10/06/30 12:27:51
がーくんうPマダー?
314:がーくん ◆TKSVOBJP0Y
10/06/30 13:00:42
>>313
よくこんなとこまで探しにきたなwww
不覚にもちょっと感心してしまった
315:名無しバサー
10/06/30 13:29:24
今日は暑いから夕方釣りしますかぁ~
スモール釣れますように~
316:捜査官
10/06/30 13:54:21
>>314
感心しただろ!
317:名無しバサー
10/07/03 08:04:51
釣人sns
URLリンク(tsurinchu.mix.comuu.jp)
318:名無しバサー
10/07/03 23:42:16
んm
319:名無しバサー
10/07/03 23:46:35
多摩川でちょこちょこ釣ってるけどスモール釣れた事無い……。どの辺にいるの?
320:名無しバサー
10/07/04 10:53:21
ライギョはどこにいる?
321:名無しバサー
10/07/04 11:33:12
ここの住人で登戸で釣ったことがあるスゴイ人はいるんか?
322:名無しバサー
10/07/04 11:37:27
いくらでもいるだろ? つか逆に、登戸で釣れないんじゃどこ行っても無理だろw
323:名無しバサー
10/07/04 11:37:59
立川あたりでもスモールいるらしいからな。
324:名無しバサー
10/07/04 11:44:01
いくつか実釣してるブログが紹介されてるんだから、
釣れなくて本当に困ってるならブログ主に質問してみれば良いじゃん。
どう考えてもそれが手っ取り早いように思えるけど。
ここでいくら聞いたって、釣れてない人ばっかだからまともな回答ないでしょw
325:名無しバサー
10/07/04 12:59:31
ちょーあちいけど二子玉行って来るノシ
326:名無しバサー
10/07/04 13:27:57
登戸にバスはいる事はいるけど、テトラの穴うち以外で釣れてる奴は少ないから知りたいな
327:名無しバサー
10/07/04 13:30:21
俺の感想では、釣れ具合いは
多摩川の立川近辺>>荒川>>>多摩川登戸
328:名無しバサー
10/07/04 13:40:03
なぜそこで荒川wwww スレチもいいとこじゃねーかw
329:名無しバサー
10/07/04 15:25:11
鶴見川ってどなの?
330:名無しバサー
10/07/04 15:42:54
またスレチw
331:名無しバサー
10/07/04 15:43:22
和泉多摩川まできたがさっぱりじゃ
332:名無しバサー
10/07/04 15:56:26
増水・強濁に行く貴方が悪い
小さな河川じゃないんだから、濁りや増水を考えないと
それでも何とかなる場所を知ってるなら、和泉多摩川というか登戸いうか
その辺りには行かないでしょ
333:名無しバサー
10/07/04 16:03:50
川のことや水棲生物のこと知ってれば
増水・強濁こそ狙い目
居場所は決まってくる
334:名無しバサー
10/07/04 16:07:17
じゃ、釣ってそれを証明してくれ 単純な話。
写メ待ってるから、よろしく♪
335:名無しバサー
10/07/04 16:17:47
めんどくせえ野郎だなあ
しゃーねえ来週釣って見せてやっか
336:名無しバサー
10/07/04 17:22:33
>>332
あの、全く濁ってないと思うのは俺だけか?
こんなんで多摩川強濁ってるって言うの?!
337:名無しバサー
10/07/04 19:08:20
相模川はどうよ?
338:名無しバサー
10/07/04 22:03:00
多摩川は濁りよりも、水位の違いでのポイント変化を押さえたほうがいいよ
339:名無しバサー
10/07/04 22:50:56
秋川はどうよ?
340:名無しバサー
10/07/04 23:00:50
相模川が熱い
341:伊豆先生
10/07/05 00:33:30
今日、久しぶりに秋川いったけど、オイカワ一匹(笑)
てか、東京都のゲンゴロウ全滅したらしいな。
342:名無しバサー
10/07/05 01:00:19
今は実家の京都だが4年前まで日野橋近くにすんでたんだ
東京に出てからバス釣りなんて諦めてたのに・・
俺が実家に帰ったぐらいからスモールが沸きだしたの??
4年前「キャスティング目的」で釣りしてただけに・・
なんかうらやましいな~
343:名無しバサー
10/07/05 02:13:07
バスじゃなくて でかいヤマメらしい奴がスプーンでいっぱい釣れたぞ
なんなんだろ? 戻りヤマメって奴なのかな?
パーマークだっけ?あれが薄くて 色は綺麗とは言えない
管釣のレインボーみたいな感じ
でもサイズは最大で36cmあった
あとは鯉…
近場の釣具屋で中学生が40upのスモールを
スプーンのカスタム?(フックに玉みたいの付いてた)した奴で釣った写真多数あったの見つけたし
色々情報集めて期待しながら行ってみたんだが…
バス確認出来たのが10cm位の群れだけだった
スモールかラージかちっこくてわかんなかったけど~
国立ベリ辺りから秋川合流まで回ったけど駄目だった
風呂あればいそうな場所
もっと攻めれるんだけどなぁ
羽村の堰は昔からスモール有名らしいけど誰か行った?
344:名無しバサー
10/07/05 02:51:30
>>341 ゲンゴロウなんて、ゴキブリ沢山がいるんだから問題ないだろ
川を工事して自然も糞もね~んだよ
田んぼも効率化で、アスファルトだらけじゃな
消毒米のお陰で、イナゴもバッタも今じゃ何処もいね~よ
345:名無しバサー
10/07/05 07:40:40
バカが連投すんな
346:名無しバサー
10/07/07 01:48:10
多摩川でスモールが爆釣だって。
リリ禁犯すと逮捕されるらしい。
347:名無しバサー
10/07/07 13:18:41
東京にはリリ禁なんて条例ないのにか?
348:名無しバサー
10/07/07 14:25:50
神奈川にはある、川崎側ではリリ禁。
1年以下の拘留、または10万の罰金。
349:名無しバサー
10/07/07 14:48:31
あり得ないけど、東京側でヒットして神奈川で釣り上げたとしてもリリ禁になる訳かな?
350:名無しバサー
10/07/07 16:57:29
リリちゃん戻って来ないかな…
351:名無しバサー
10/07/07 20:22:52
東京側におもいっきり投げてリリースすれば神奈川でリリースしていない事になるかな
352:名無しバサー
10/07/07 21:32:14
釣り上げた場所になるでしょ。
警察沙汰になった時には立ち位置が重要。
353:名無しバサー
10/07/07 21:56:26
神奈川で釣ったらビニールに水入れて運んで橋を渡って東京でリリースすればOK。
354:名無しバサー
10/07/08 01:04:36
橋に上がった時点でアウト!
罰金300万払えよ
355:名無しバサー
10/07/08 23:57:01
サカナに触らなければかなりOKじゃないか?
水中でフック外せばいい。
逃げられたと言ってしまえ
356:名無しバサー
10/07/09 00:51:36
ネタが無いからどうでもいい議論が続く
357:名無しバサー
10/07/09 01:11:13
この大増水でバスも一緒にどっかに流れちゃうよなぁ・・・・・きっと
358:名無しバサー
10/07/09 07:10:50
流れで下流にいく。
だから下流にはバスの、ストックが多い。
というのがセオリーみたいだけど、まるこで釣れた記憶が少ない。
スモールは流れに強いから平気なんかな?
359:名無しバサー
10/07/09 12:29:11
海に帰っちゃうんだよ
360:名無しバサー
10/07/09 15:59:20
どこのセオリーだよそれ
水棲生物や川に無知だと
おもろい都市伝説が出来るもんだな
361:名無しバサー
10/07/09 16:08:00
ふざけてるだけだから、あんまり気にすんなw
362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:35:41
スモは激流でも住める魚だから、全然問題無いはずだよ。
本国じゃ渓流にもいるくらいだし。
363:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:15:53
そのセオリーは徳永が監修してる川バスの本に書いてあったような
364:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:36:24
一般に水棲生物は皆水域が荒れる前に察知して
流されないよう上流へ移動する本能があります
荒れてる最中は縁へ非難します
365:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:14:38
その理論は頭でっかちだよ。
全部の魚が流れに対応できるなら、奥多摩湖から流れ落ちる魚はいないの?
淵に寄ろうが耐えきれない流れが来る事は100%ないの?
ってね。
366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:49:21
それじゃ釣れない訳だよ
都市伝説も悪くはないけどね
367:名無しバサー
10/07/12 20:37:48
アゲ
368:名無しバサー
10/07/13 03:24:53
稲田堰爆釣
369:名無しバサー
10/07/13 15:08:57
爆笑?
370:名無しバサー
10/07/13 16:36:48
あ
371:名無しバサー
10/07/13 21:09:55
今度、関戸らへんでミノーでも投げてみるか。
鯰やニゴイでもこの際OK
372:名無しバサー
10/07/14 00:06:40
爆釣
373:名無しバサー
10/07/14 04:01:57
何年か前に台風後に登戸や二子玉でスモール爆釣だったことがあるらしいね。
それらは明らかに上流域から落ちてきたんでないの?
374:名無しバサー
10/07/14 07:35:57
そうだよ。台風の後にはいろいろ変わるよね
下流に流れてるのもそう。
それに反発してるのは少数だから気にしなくていいよ