10/07/16 22:35:46
>>115
今度、3/8スピナベや10g前後のクランク用に一本買い足そうと思ってますがエリートの62CMLJか66CMLJかで迷ってます
どっちがいいですかねー?
506:名無しバサー
10/07/16 23:39:32
なぜに>>115に訪ねるのか?
507:名無しバサー
10/07/17 13:59:24
間違えた
508:名無しバサー
10/07/17 22:05:31
ミシマいってGPかってくる。
今なら、消費税サービスからプラス10パー引きだぜ!
509:名無しバサー
10/07/17 23:36:49
エリートエナジーってカーボン巻き巻きしてるからトルクはテクナと同じか
それ以上な気がする。
だけどブランクが重く感じる。カタログで重量だけみるとそうでもないんだけどさ。
バランスの問題かな。エリートエナジーこそバランサーが必要な気がするけど。
510:名無しバサー
10/07/23 23:06:20
490です。テクナ65SLJ買いました。ついでにエナジーの7フィートのMHも
買っちゃいました。
511:名無しバサー
10/07/25 10:18:47
みなさんに質問ですが、フェンの竿は個体差が
大きくないですか?
512:名無しバサー
10/07/25 10:30:44
>>511
あるわけないだろアホ
513:名無しバサー
10/07/25 15:09:40
どこぞの竹竿じゃねーんだから(笑)
514:名無しバサー
10/07/25 20:54:18
使ってるプロに個体差が激しいよ
515:名無しバサー
10/07/26 10:10:41
>>510
どうテクナは?
516:名無しバサー
10/07/26 19:49:05
仕事が忙しくてまだ振れてません。リールも取り寄せ中なので・・・。
一応、日曜に琵琶湖に遠征して振ってこようかなとは思います。
またそのうち感想書きますので。
ただ、家で手で曲げて触っている感じとしては軽さの割にパワーがある事には
驚いています。ベントカーブもバランスもいい感じです。楽しみです。
エナジーの触っている感じは>>509さんと同意見です。
ただ表記以上のパワーは感じます。50アップでも楽に抜きあげれそうな感じがします。
正直テクナを超える何かは感じますね。ただ重みは感じます。
517:511
10/07/26 19:53:00
>>512>513
同じモデルを店舗ごとに触ったら結構、硬さが
違ってたような・・・
518:516
10/07/26 21:28:07
>>517 そんなことは一切ありませんでしたよ。自分はテクナ買うのに迷って近くの取扱店で
何回もさわりにいきました。結局通販で6万切ってた安いところがあったので
そこで買いましたけどまったく一緒ですよ。
エナジーもテクナ取扱店と近くの量販店で触りましたけど、まったく同じです。
フェンウィックの竿はラインナップがやたら豊富なので間違えているという事もありますよ。
パワープラスモデルもありますしね。
519:名無しバサー
10/07/26 21:53:23
ラージならウルトラライトのフルソリッドでもない限りパワー不足は感じないな。
スモールを狙ってこそロッドの粘りがよく解る。
520:名無しバサー
10/07/27 00:50:28
エビをつかうとすごいの?
521:名無しバサー
10/07/27 12:09:20
何使ってもテクナは別次元だな。見た目だけの竿とは違う。
俺も昔はメガやエバーグリーン使いだったし、フェンの竿なんて古臭い感じがして
一生使わないんだろうなと思っていたけどな。
でも昔、名古屋のオオノの店長さんにフェン竿薦めてもらって使ってからは手放せれんわ。
どのメーカーよりもワンランク上の使いやすさがあるね。
522:名無しバサー
10/07/27 12:18:59
ルアマガDVD15にて相羽がスーパーテクナ63ULSJとV5Limited使ってるの見ると参考になる
523:名無しバサー
10/07/27 12:56:21
同じ機種を同時に何本も並べて比較したならまだしも、
時間も場所も違う店での単なる触った感覚の記憶で比較した
アテにも何にもならんコメントをよくもまあかきこめるもんだ。
524:名無しバサー
10/07/27 12:59:01
↑
511,517へのレスね。
525:名無しバサー
10/07/27 18:45:19
ティムコチャンネルのこの動画もいいよ。
テクナの性能がわかりやすい。
URLリンク(www.youtube.com)
3分50秒あたりからがテクナの性能の説明。
ULで40アップが浮いてくる。