10/06/28 23:53:24
>>890
古大間は釣れないよ。最近は新大間も厳しいね。
志免町の桜ヶ丘の交差点から住宅街に行ってごらん!
御水池は減水で檄釣れとのことです!友人から聞いたが2時間で20本は
釣れた!とのことです。俺は釣り禁止だから行かないけどな。
あそこは散歩中の住民からも注意されると聞いた。気が弱いやつは無理だな。
おまえら何処かいい場所知らないか?
892:名無しバサー
10/06/29 00:03:00
>>891
そこは行かない方が良いです。たしかにバスはすれてないのでかなり釣れるが
管理人がたまに来るので五月蠅いよ。3年くらい前に子供が溺れて亡くなった
らしい。それから地元住民も五月蠅く言ってくるようです。
あーあ!ビックバスも釣れる地元じゃ有名なとこだったのに今は誰も釣ってま
せん。
893:名無しバサー
10/06/29 00:09:41
白水公園池って藻多すぎて面倒じゃね?
894:名無しバサー
10/06/29 00:13:14
お!久しぶりの釣りの話。
新大間は4月頃はよかったけどね(^o^)最近はぜんぜん釣れません。
馬手池もヘラしかいない(>_<)
敷縄やかよいちょうもバスの気配もみられない(>_<)
御水池の情報教えてください。
895:名無しバサー
10/06/29 00:16:21
白水公園って散歩中の人から白い目で見られない?
あそこは釣禁よね。
896:名無しバサー
10/06/29 00:36:53
>>894
志免町 桜丘交差点から住宅街へ 300m位から右折 さらに300m
で左折したとこ。桜丘中央公園じゃなかったかな。池の名前は知らん。
ググればわかるよ。普通に釣れるよ。昔は釣ってたけど今は行ってない。
サイズは40切れるくらい。ソウギョが多いので釣れたらロッド折れるよ。
1mサイズのソウギョが泳いでるからね。釣れたら情報お願いね。
897:名無しバサー
10/06/29 00:41:25
>>895
釣り禁は半分だけ。
看板見たら釣り禁止区域分かる。