10/06/13 10:11:21
ペド&カプリシャスwww
古っ
753:名無しバサー
10/06/13 15:11:00
>>752
それ、ペドロ&カプリシャスだねwww
754:名無しバサー
10/06/13 17:55:54
たこぽつまた更新キタ━(゚∀゚)━!
755:名無しバサー
10/06/14 02:52:43
たこぽつはヘビキャロ以外ではバス釣りが成立しない。
つまり山中湖がワム禁になったその日がバス釣りを止める日である。
さようならたこぽつ、、、これからはソルトの達人を目指すのだwww
756:名無しバサー
10/06/14 11:54:05
>>755 た○○○乙www
つか、たこのキャロは三つ又(モドキ?)のへビキャロって話じゃないか。
あれは確か琵琶湖のロコアングラーのおかっぱりでのコアなメソッドなんじゃないか?
757:名無しバサー
10/06/14 15:23:28
いつも思うんだが、ヘビキャロってジェット天秤使えば楽じゃん?
5号でもいい加減飛ぶぞ。
ワームの代わりに青イソメ付けたくなるがw
758:名無しバサー
10/06/14 20:33:27
確かにヘビキャロは投げ釣りだよなw
ヘビキャロにこだわる理由は何なのか?遠投しなきゃいけない何かがあるのか?そういうリグでこだわるなら俺はテキサスかラバジにいく。
ま、たこぽつとやらに興味があるのはそれだけだ。
ブログ更新とかいちいち書き込みしなくていいよ、見る気もないしウゼーから。
759:名無しバサー
10/06/14 20:59:45
ジェッ天ヘビキャロは実は釣れるかもね
フックの上にビーズ入れて途中で高速巻きしたら浮き上がるよね
もう一回ふんわりフォールさせたり出来てそこで食うことがあるかもしれない
あとは恥ずかしいから色は塗り替える
山中湖や琵琶湖に向いてる気がするがどうだろうか?
760:名無しバサー
10/06/15 00:40:41
あそこで遠投するのは沖のブレイクやウィード等ストラクチャーをズル引きで探すため。
更に三つ又を使うのはより重いシンカー(1オンス!)が背負えるのと根掛かり防止。
たこぽつはおかっぱりでは届きにくいポイントを狙ってビックワンを仕留めるリスキーな釣りをしてるようだな。
ところでジェット天秤自体は知ってるけど、あれってズル引きしたら根掛かりはどうなの?
使ったことがないんで初歩的な話でスマソ。
761:名無しバサー
10/06/15 03:46:49
ガキの頃に海でしか使ったことないんだけど
飛距離に加えて根掛かりしないようにあの形になってるんだと思う
多分だけどウィードかわすにもいいような
762:名無しバサー
10/06/15 05:30:26
問題はジェット天秤をリグる勇気……だな、たぶんwww
763:名無しバサー
10/06/15 08:12:20
>>762
ジェッ天キャロ‥‥密かにたこぽつに期待汁
遠投大好きならお試しでやってブログにうpしてくれないかなw
764:名無しバサー
10/06/15 09:14:28
ガレ場で使ったら簡単に根がかりするだろね。
俺もキス釣りでしか使った事無いが、基本砂地だから根がかりしないもんね。
リグる勇気は確かに必要だなw
765:名無しバサー
10/06/15 09:33:34
単純な疑問だが、確かに砂地なら大丈夫そうだが、ジェット天秤でウィードをズルズルやったら草刈り機状態で釣りにならんのでは?
766:名無しバサー
10/06/15 12:39:50
たこぽつが試すのがこのスレの流れからして理想なんだが、奴がここで自分が話題になっている事を知っているかだなw
767:名無しバサー
10/06/15 12:44:57
ヘビキャロってやった事無いんだが、メインラインと絡まんの?
>>765
ウィードずるずるで草刈機状態にはならないとは思うが、どうだろう。
キス天秤とか天草天秤なら草刈機状態に出来るような気がする。
ジェット天秤って投げる時は天秤状だけど、引く時は真っ直ぐになるからね。
768:名無しバサー
10/06/15 19:19:58
そのジェット天秤キャロって意外とアリじゃないか?
今度 海釣りコーナー物色してみるかな
769:名無しバサー
10/06/15 19:55:10
たこぽつとかどうでもいい
興味があるならブログだけ見てろこっちに持ってくんなw
770:名無しバサー
10/06/16 03:51:41
>>769 別にいいんじゃね?
たこぽつに直接被害や迷惑が掛かってるわけじゃないし、ロコとして拘りの釣りを懸命にやってる姿が良くも悪くも目につくだけだろう。
>ジェット天秤
いっそのことミディアムファストのシバスロッドでぶん投げたら気持ち良く飛びそうだなwww
たぶん既に試した人達もいるとは思うが、このリグ?が使い物になれば案外ローカル的に流行るんじゃないか?
771:名無しバサー
10/06/16 08:23:29
ジェット天秤の自重の話なんだけど、
あれって号数表示で何グラムかってのがわからない。
誰がわかる人いたら教えてください。
772:名無しバサー
10/06/16 08:55:40
1号が3.75gくらいじゃなかったっけ?
チョイ投げで3~5号とか、水深50mだから50号とか、
そんな使い方だから実際の重さなんて気にしてなかったなぁ。
773:名無しバサー
10/06/16 10:26:30
そうなるとバスなら5号ぐらいか
ヘビキャロやるなら試す価値はある何々
774:名無しバサー
10/06/16 11:19:48
スマソ、、、1号≒3.75グラムとすると、5号≒18.75グラムという計算でおK?
775:名無しバサー
10/06/16 11:23:39
ジェット天秤がそうかは知らないけど普通の錘はそうなってると思うよ
1号は4グラムかと思ってたけど
776:772
10/06/16 11:37:03
ちょっと調べたら、やっぱ1号=3.75gだって。
777:名無しバサー
10/06/16 13:26:50
>>776
わざわざすんません
778:名無しバサー
10/06/16 14:09:17
それなら無理に1オンスなんてシンカーを背負わせなくても5号程度のジェット天秤で十分行けるじゃんwww
779:名無しバサー
10/06/16 19:33:44
しかも浮き上がりが期待できる
今のところ弱点は人目が気になるぐらいかw
780:名無しバサー
10/06/16 23:30:22
>>777
かまわんよ。
781:名無しバサー
10/06/17 08:09:23
ジェットキャロ(仮称)にはやっぱりガルプ!かなwww
後は気になると言えばワームのミギレかな。
ワームに掛かる負荷はかなり増えるんじゃないかな?それなりに補強すればいいんだろうけどね。
782:名無しバサー
10/06/17 08:50:00
>>780
772だが。俺になりすましてんじゃねーよw
代弁ありがとう。
ワームはガルプかな、やっぱり。
強さから言ったらプラスティック系ソフトベイトになっちゃうのかな?
クランク付けても面白そうだけど。
783:名無しバサー
10/06/17 12:31:14
ただの投げ釣り
784:名無しバサー
10/06/17 12:36:53
ジェッ天キャロって、たこぽつの三つ又ヘビキャロよりシンプルで飛びそうなお燗
785:名無しバサー
10/06/18 00:33:27
面倒だから海用の投げ竿でぶん投げたらwww
786:名無しバサー
10/06/18 01:48:36
実はオレ、海用の投げ竿に8号のラインを巻いたスピニングリールのセットに、
渓流用のスピナーを結んで20cmのバスを釣った事があるけど、
・・・面白くなかった。
787:名無しバサー
10/06/18 08:18:51
まあそんなもんだろう。
あたりまえなんだけど、やっぱりバスロッドが一番いいって話だよ。
788:名無しバサー
10/06/18 08:58:41
とにもかくにも誰かジェットキャロwを試したら報告汁でヨロ
789:名無しバサー
10/06/18 09:19:49
遠投黒鱒釣り師のたこぽつ、キミに決めたぜ!
790:名無しバサー
10/06/18 10:37:55
ポケモンかっ!
791:名無しバサー
10/06/18 14:56:03
>>789
そのキャッチ!
なかなかわかりやすくていいじゃない。
「遠投黒鱒釣り師・たこぽつ」
792:名無しバサー
10/06/18 20:09:47
たこぽつとかどうでもいいよ
793:名無しバサー
10/06/18 20:15:10
そんなことないよ
一般おかっぱりアングラーとして凄く釣りウマでもないし下手くそでもない。
つまり親しみがあるのが、たこぽちだと桃うぞwww
確かにプロやプロガイドの釣果報告は凄いし的確だけどボートだったり、プロ目線や宣伝もあるからどうも信用出来ない。
たこぽちは少々石頭なのがまたお茶目なんだが‥‥
794:名無しバサー
10/06/18 22:25:55
>>793
わかったわかった、わかったからそんなに好きなら別スレたててそっちでやれ。そうすりゃ好きな人だけで盛り上がれるから。
こっちはどうでもいいって言ってる人間のが多数なんだよ。ここまで言えば空気読めなくてもさすがにわかるだろ?な?
もうひとつ言えば、少なくとも俺にとってはいろんな状況で戦略をたててくってのがバスの醍醐味なんだわ。最初から最後まで底ズルズルやってるだけの釣りに興味ないんだよ。
795:名無しバサー
10/06/19 09:22:51
>>794 おまえの意見も>>793と中身は同じだろ?
此処は山中湖スレであって、ヘビキャロ限定でもなければタクティクスや釣果自慢をうpするスレでもないんだから、山中湖でのルアーによるバス釣りならレスの内容に一切の縛りはないよ。
796:名無しバサー
10/06/19 11:07:00
>>795
すでに山中湖スレになってない現実W
>>794はたこぽつとかの話をしたければ別スレたてれば?って言ってるでしょ。俺も同意。
今まで何人も興味ないってレスしてるのに連投繰り返してるんだから空気読めないって言われて当然でしょ。
ブログなんかも一人で見てればいいのにわざわざこっちで更新キターとかされてもねWどうでもいいから書くなよ、ってなるよねW
わかったかなぁ?
ここは「山中湖スレ」であって「たこぽつスレ」ではないんですよ。むしろ興味がないんですよW
わかった?
797:名無しバサー
10/06/19 12:17:31
自演の応酬乙ですwww
798:名無しバサー
10/06/19 12:47:13
つかいいじゃん、つまらないとか興味ないならスルーすれば。
文句あるやつにとっては、意味不明なAAやコピペと同程度だろ?
べつにたこぽつネタで大荒れしたり先方に迷惑掛かってるわけじゃないしさ。
それにそのネタが元で、ジェット天秤ネタで盛り上がったりしたし、まったく意味がなかったわけじゃない。
799:名無しバサー
10/06/19 17:13:29
ジェット3号を用意してたんだが、明け方の嵐で断念、、、再来週までテストはお預けなり……
800:名無しバサー
10/06/19 19:34:46
これからは奥河口湖か西湖のが良くなるからなぁ‥
801:名無しバサー
10/06/20 00:44:19
5年くらい前までは俺的には無敵だったエリア、
レガッタの桟橋前から大橋の橋脚までって、もう完全に沈黙しちゃった?
当時はあそこだけで一日中楽しめたもんだったがなぁ・・・
802:名無しバサー
10/06/20 01:06:35
↑スマン、誤爆。
803:名無しバサー
10/06/20 01:10:59
>>799 また頼むぜ
804:名無しバサー
10/06/20 02:10:56
すばらしくわかりやすい自演に敬礼
805:名無しバサー
10/06/20 02:44:18
艦長に敬礼っ(^_^)/
806:名無しバサー
10/06/20 03:29:17
ヤマト発進!
807:名無しバサー
10/06/20 04:46:15
デスラー砲、発射
古代くん…
ゆき…
ぶちゅ~
からの
808:名無しバサー
10/06/20 04:56:20
放流まだ?
目覚めちゃったから嫁でもいじくるか
809:名無しバサー
10/06/20 17:55:41
おかっぱりで放流と40アップ両方狙えるポイント知りませんか?
自分だけならいいんだけど11歳の子供が同行するんで。
810:名無しバサー
10/06/21 02:53:33
>>809
○電前か平野の岬周辺。
どちらにしても子供にはライジャケ用意しとけよ。
811:名無しバサー
10/06/21 06:05:31
そういえば、延期になってたらしい放流って何故か今日あるらしいよ。
おなじ平日流すなら25日あたりのがいいのにね
812:名無しバサー
10/06/21 10:01:54
放流直後からバカバカ釣られて痛むより、多少でも環境に慣れてもらった方がいい。
それでもメチャメチャ釣れてしまうと思うが、半日で40~50本、入れ食いって狂ってるとしか思えん。それだけで楽しいか?
813:名無しバサー
10/06/21 10:19:01
>>811
マヂ?
814:名無しバサー
10/06/21 11:45:40
>>813
釣果情報を発信してるボート屋の記事みたが、確かに21日放流予定ど記述されてたよ。
元々は16日ごろだったのが延期されてたらしいね。
815:名無しバサー
10/06/22 00:11:38
結局どうなの?
816:名無しバサー
10/06/22 08:55:25
たこぽつに訊け
817:名無しバサー
10/06/22 09:52:56
漁協のHP見ても放流したとは書いてないしな
818:名無しバサー
10/06/22 10:29:15
またまた延期か?
昨日あまり天気よくなかったし…そうじゃなきゃ情報うP遅れか?
819:名無しバサー
10/06/23 08:19:13
ハイシーズンに入ったわりに過疎ってますな
820:名無しバサー
10/06/23 20:40:00
放流はいつになるのかなぁ~。
821:名無しバサー
10/06/24 08:59:44
ボート屋のサイトを巡回したけど、やっぱり21日の予定はまたまた延期されたと記されてるよ。
そうなると給料が出るのを見越して、早くて明日あたりか、来週末あたりでは?
822:名無しバサー
10/06/24 18:44:48
ガキつかの収録が悪天候で出来ないから
それにあわせてるんじゃないかの?
823:名無しバサー
10/06/25 02:08:26
漁協のサイトによれば、業者都合となってますな。
824:名無しバサー
10/06/25 09:13:40
やっぱり来週末かな
825:名無しバサー
10/06/25 22:48:00
今の山中は、放流されないと全然ダメなの?
826:名無しバサー
10/06/25 23:36:14
そんなことはない
827:名無しバサー
10/06/26 05:44:30
ダメじゃないが、タマにしか行けない俺はサイズより先ずは数釣りで癒されたいから放流はありがたい。
828:名無しバサー
10/06/26 10:24:38
放流は周辺の高速道路が無料化になる6月28日以降になると読んでますが、どうでしょう
829:名無しバサー
10/06/26 11:38:58
よし来週末はお祭りだぜ♪
830:名無しバサー
10/06/27 13:20:24
へらはかなり釣れてるらしい。
そのおかげで邪魔なくらいいるけど、ウェイク/ジェットスキーよりずっといい。
831:名無しバサー
10/06/27 22:12:19
金曜に行ってきたが、二人で20本以上釣れた。放流直後じゃなくても全然釣れる。
逆にネイティブは狙っていかなきゃ釣れない。
832:名無しバサー
10/06/27 22:41:36
一日居て一匹も釣れない。
もうすぐバス歴20年で0匹達成。
833:名無しバサー
10/06/28 00:36:08
そんな日もあるさ~
834:名無しバサー
10/06/28 01:51:20
>>832
マジならとりあえず魚があたる感覚やルアーで釣れると言った事を、何処かの管釣りで若干バスとは違うんだが、先ずは鱒相手に一度体験する事を奨めるよ。
釣れないって人は案外当たってるのがわからないとか言う人多いし。
これからも続けていくのなら決してムダではない経験だと思うよ。
835:名無しバサー
10/06/28 07:26:21
行けば一匹は必ず釣れるよ。ここしばらくボウズくらったことはない
836:名無しバサー
10/06/28 09:33:23
>>832
>>831だけど、数は釣れたけど厳しいよ。
午前中はいろいろ移動してみたがまったくアタリも無し。
午後からポイント絞って粘ろうって事にして、ブレイクとウィードが絡むところに入った(午前も当然入ってるポイント)ら入れ食い状態になった。多分時合とか、午後から雲って風吹いたりしたから、そういうタイミングじゃなきゃ動かないのかも。
そういう意味では、数は出ないけど、ネイティブの方が一日通して期待できる気がする。
放流バスは放流直後じゃないと逆に(スレて)神経質か、または養殖の頃の餌の時間とか関係あるかもしれないね(笑
837:832
10/06/28 21:01:17
>>834
餌釣りの経験あり。
小学高学年からルアー始めたけどバス釣れたことない。
外道ならあり。
838:名無しバサー
10/06/28 22:21:14
>>837
難しい釣りですな…
839:名無しバサー
10/06/29 00:17:38
>>834
ボート?陸っぱり?
840:名無しバサー
10/06/29 00:41:16
管釣りでボートってあんまり聞いたことないな
841:名無しバサー
10/06/29 03:11:20
>>837
どんなルアーで、どういう釣りしてますか?
具体的かつ簡潔(笑)に教えてよ。
842:名無しバサー
10/06/29 05:52:01
練り餌のミドストだろう
843:名無しバサー
10/06/29 08:22:03
( ´_ゝ`)フーン
844:名無しバサー
10/06/29 17:22:02
アイバ式海老ing
845:837
10/06/29 19:30:48
>>841
山中湖、芦ノ湖、相模湖、津久井湖。
バスがいそうな(又は実際に見えバスもいる)所にスピナーベイト、クランクベイト、ワームとか一通り投げて巻いての繰り返し。
20年間で0匹。回数で言うと15回くらいで0匹。
846:名無しバサー
10/06/29 19:42:54
なんとかしてあげたいなw
847:名無しバサー
10/06/29 19:53:56
20年でって言うより、15回じゃ大して悪くないだろ
一年に一回より少ないんだから
一年通して10回行けば良いときに当たるかも
848:名無しバサー
10/06/29 21:12:00
>>845
難しい場所でやらずに山中湖に絞って通うか他の釣れる場所に行った方がいいよ
山中湖、河口湖の放流後とかは狙い目だけどそれが最初のバスとなるとお勧めしないな
849:名無しバサー
10/06/29 23:34:20
20年で15回って...
>山中湖、芦ノ湖、相模湖、津久井湖。
相模湖ならコバッチ釣れるよ。
浚渫船の際にワーム落とすだけでw
山中湖なら、ボート桟橋でのヨーヨー釣りで、簡単に釣れるよw
連れがボートセッティング中に、数匹ゲッツwww
850:名無しバサー
10/06/30 08:15:06
放流だっていいじゃない。勘違いでも先ずは釣れたって事実が大切な事もあるさ
851:名無しバサー
10/06/30 15:59:55
最近の放流魚ってどうなの?
河口湖のだけど前は妙に口が小さくて魚体が短いのにぽってりしてた
正直キモかったw
あれは性格も含めてバスじゃないと思ったんだけど
852:名無しバサー
10/06/30 16:59:49
そもそも放流魚なんて釣って喜ぶのは女子供だけでいい。
853:名無しバサー
10/06/30 17:36:55
(´,_ゝ`)アッソー
854:名無しバサー
10/06/30 18:00:12
>>853
毎度毎度つまんないから悪いけど消えてくれないかな?
855:名無しバサー
10/06/30 22:42:16
山中湖で初バスを釣るにはどうしたらいいか考えてみた
平野を岬メインでおかっぱりをする
弱すぎないスピニングタックルにフロロ5lb.
スプリットショットに4インチカットテール
遠投してボトムとってからひたすらゆ~っくり巻いたり止めて当たりを聞いたりを繰り返す
採点お願いします
856:名無しバサー
10/07/01 00:37:47
2~3インチのヤマセンコーやバレットを使って
ノーシンカーをやってみるのもいいと思う。
カラーはウォーターメロンかグリーンパンプキンがオススメ。
857:名無しバサー
10/07/01 00:44:46
>>855
俺も山中湖では、スプリットショット一押だな。
次いで、ジグヘッドリグ。
858:名無しバサー
10/07/01 00:51:34
>>855
スプリットを挙げたのは最高だね。まず一本ならノーシンカーが良いって人多いと思うけど、初めからは良くない。
ボトムをとるってすごく重要で、後につながる。
カットテールももちろん良いけど、俺は超スタンダードだがグラブをすすめる。
テールの抵抗があると少しは釣りしてる感あると思う。飛距離伸ばす方向ならイモにすればいいし(俺は好きじゃないからやらないが)。
そんな感じかな。
859:名無しバサー
10/07/01 01:21:39
>>855
スプリットでカットテールは○
フロロ5lb×・・・こんなライン使うからワームとフックが
口の中に残ってる放流バスがたくさんいるわ
平野岬△・・・ポイントは教えられません
ゆ~っくり巻いたり×・・・ロッドで動かしましょう
860:名無しバサー
10/07/01 01:32:49
リールを巻いて、ルアーを動かしてる様じゃ、駄目だな。
ゆっくりロッドでさばきましょう。
フロロ5lbで、余裕でしょ。
861:名無しバサー
10/07/01 08:19:39
最近の初心者向けのマニュアルだと、ライトリグ全般にはフロロの3ポンドか4ポンドを使うとなっているものが多いね。
理由は容易に想像つくと思うけど、最大の理由にバックラッシュを最小限に防ぐというのがあるようだ。
でも思うんだが、ラインに遊ばれるのはある程度仕方ないし、そこを対処出来るようにならないと上手くはなれないからね。
862:名無しバサー
10/07/01 11:21:17
そうだよ、ズル引きこそライトリグの基本にして王道。
始めはなるべく重めのショット…つまり自分が引いてみて手元に振動等がわかるギリギリの重さを先ずは見つける。
それがもし根掛かりが多発したり引きにくかったりしたら、例えばその半分程度のショットを二個使って二連にして使う等工夫も忘れないでね。
863:名無しバサー
10/07/01 12:39:08
場所は500円払ってボート屋さんの桟橋で釣るのもありかもね。
子供と一緒に桟橋でやったりするけど簡単に釣れる。
864:名無しバサー
10/07/01 12:44:16
>>863
どんな釣りで?
つか何処のボート屋よ?
865:名無しバサー
10/07/01 12:48:35
>>863
桟橋利用料もかかることをお忘れなく。
俺は子供とミミズで浮き釣りやったりワーム落としたりするな。
ミミズよりもワーム落とした時の方が食いが良かった時は悩んだ。
866:名無しバサー
10/07/01 13:58:02
自分が行ってるボート屋だと桟橋での釣りは500円頂きますって書いてあるが
あれって別に桟橋使用料も取られんの?
867:名無しバサー
10/07/01 15:17:03
う~む、その場合は500円で使わせてもらえるのかな?
俺の今までの経験だと、2~2.5千円取られたよ。
釣り券込みで2.5千円だったかな?
仮に500円で桟橋使わせてくれるならいいね。
868:名無しバサー
10/07/01 15:39:20
>>867
それ高すぎるだろ。普通にボート借りれる金額じゃん。
桟橋はだいたいどこも500円だと思うよ。釣券は別だと思うから合わせでも1000円か1020円。
869:名無しバサー
10/07/01 18:31:19
子供や彼女がいて、金払って桟橋は山中湖では意味あると思うけど、
ひとりでウェイダーあれば、そっちのが安上がりじゃないのか?
870:名無しバサー
10/07/02 08:56:07
ウェーダーじゃないのかwww
871:名無しバサー
10/07/02 09:14:05
ウェーダーってライフジャケットの着用は義務?
いまいちルールとか分かんないから実行出来ない。誰か詳しく教えて下さい
872:名無しバサー
10/07/02 09:30:51
義務ではないけど、周りに迷惑をかけるかもしれないから
マナーとして身に付けてるよ。
873:名無しバサー
10/07/02 09:44:26
>>872
ありがとうございます。
無職になったので、今からウェーダーとライジャケ買ってきます。それで、明日明後日くらいに実行しますね。無職はフットワークが軽いです
874:名無しバサー
10/07/02 09:55:47
>>873
1週間くらいゆっくりするのは構わないが、
次決まってなきゃ仕事探しなよ。
余裕ぶっこいてると、後で釣りどころか買ったものみんな処分するハメになる。
875:名無しバサー
10/07/02 10:13:45
ウェーダーに合わせるライジャケは普通のショートタイプか自動膨張タイプあたりでもいいと思うけど、
やっぱりポケットが幾つか付いてる専用のショートタイプのがいいの?
876:名無しバサー
10/07/02 10:16:49
>>875
自分が持ち歩きたい荷物の量で考えればおのずと答えはでるだろうに
877:名無しバサー
10/07/02 10:32:47
>>875
自動膨張は作動してしまいそうで今まで使ってない。
フロート材の入ったウェーディングベスト程度で問題ないと思うけど。
878:名無しバサー
10/07/02 20:01:39
思い切ってヒラスズキやる人みたいなスーツはどうだろう
転んでも泳げるし
879:名無しバサー
10/07/02 21:24:56
働く気がなさそうな奴の世話より、?年通ってるのに未だに釣れないやつをなんとかしてやろうぜ。
880:名無しバサー
10/07/02 21:36:47
海パンいっちょで入れるくらい水はきれいですか?てか海パンで入水して釣りしてるやつ見たことありますか?
881:名無しバサー
10/07/02 21:49:41
>>880
水がキレイとか以前に、山上湖の水に長時間入ってればカラダは冷えるし感覚も薄くなる。事故になりかねないって事くらい考えればわかりそうなもんだが…
882:名無しバサー
10/07/02 22:10:19
7月8日に放流するってさ。漁協サイトの情報が更新されてた。
883:名無しバサー
10/07/03 06:41:27
>>881
誰が長時間入るといった?寒くなれば陸に上がるだろ。バカかw
884:名無しバサー
10/07/03 10:41:19
山でも水関係でもどんだけの人が事故に遭ってると思ってんだ?
意識レベル低すぎじゃね?
885:名無しバサー
10/07/03 11:53:20
>>884
ライジャケつけてないウェーダーのみなさん一人一人に注意してってくださいね。
886:名無しバサー
10/07/03 11:57:00
>>884
わかった。
これからはライジャケつけるよ。
887:名無しバサー
10/07/03 12:10:37
カイパン馬鹿は去れ(笑)見てて恥ずかしい(笑)
陸で震えてろ。そんだけ水は冷たい。山上湖をナメルナ。
888:名無しバサー
10/07/03 14:40:06
水冷たいか?
つか海パンはやりすぎwww
889:名無しバサー
10/07/03 15:15:08
越中褌でええっちゅうねん
890:名無しバサー
10/07/03 20:45:03
フルチンでやれば、股間の2インチセンコーにもバイトあるかもよ?
891:名無しバサー
10/07/04 08:37:25
オッス!久しぶりのミズだけど。
なんか山中釣れないらしいね(泣)。俺も色々あってさぁ~(泣)。釣り辞めてんのよ…。
んじゃまたあとで(^-^)/~~。
892:名無しバサー
10/07/04 08:56:41
いかぽつ乙です。
893:名無しバサー
10/07/04 09:08:56
>>892
烏賊でも蛸でもスレ違いする野郎に用はない。
そんなことより、
オグリキャップとシングスピールが共に安楽死処置…一時代がオワタ
894:名無しバサー
10/07/04 13:57:44
バス釣れてるかい?全然釣れてない気がするんだけど
895:名無しバサー
10/07/04 15:56:07
一日何も気にせず釣り行きたいね。
896:名無しバサー
10/07/04 17:53:47
無理。
悩み事や煩悩があるのが人間だから。
897:名無しバサー
10/07/04 18:35:47
いい事いうね。
さて、仕事変えるか。
898:名無しバサー
10/07/04 18:38:09
海パンで釣りとかw
ウェーダー買えよ!
899:名無しバサー
10/07/05 12:36:28
ウェーダー+ライジャケで釣りしてる人って、なんか原付乗るのにレース用の革つなぎ着て公道走ってるみたいで恥ずかしくない?
900:名無しバサー
10/07/05 13:14:15
溺れたらもっと恥ずかしい。
901:名無しバサー
10/07/05 14:29:04
>>899
それよりもシートベルトするのが恥ずかしいって言ってるレベル。
いちいち注意なんてしないが、死んだらバカだねって言われるレベル。
902:名無しバサー
10/07/05 21:08:26
まぁ、どこでどんな格好してようが、釣りなんかしてて死んだら、
世間様から見ればバカ以外の何者でもないやね。
別にいいんじゃね?海パン。
没した時にイチバン対応性の高いのは海パンだろうし、
それ以前に、そもそも没する為の格好だわな。
当然、ツレの彼女も水着だろうな?
903:名無しバサー
10/07/06 02:53:02
あくまで見栄えの話だが、不足の事態に備え付けるにしても、ウェーディングするのにボート用のライジャケは確かにイマイチかもな。
かと言ってウェーディング(フローター)用のショート丈のライジャケも確かに機能性は認めるが、防波堤オヤジwのフィッシングベストみたいなデザインだからこちらもイマイチ。
まあ、マズメあたりなら少しはマシかなレベル。
勿論命を守る最低手段なので自分は文句を言いながらも着用しているけどなwww
904:名無しバサー
10/07/06 03:24:31
見栄えと命どっちが大事かってことだな。
俺は死にたくないからウエットにするよ。
905:名無しバサー
10/07/06 08:15:18
>>904
へー×10(死語か?)
そりゃ心臓麻痺なんかにはいいかもしれんが、
それは救命胸衣にはならんだろwww
906:名無しバサー
10/07/06 08:38:15
>>904
サーファーがライジャケ着けて海入るやついるか?
907:名無しバサー
10/07/06 12:20:04
>>906
日本語が苦手ですね。
908:名無しバサー
10/07/06 18:03:51
板もって釣りだろわかってやれよ
909:名無しバサー
10/07/07 12:36:50
そういえば、たこぽつ最近釣り逝ってないのかな?ブログ全く更新ないんだよ。
仲間のブログにも釣りしてる様子が書かれてないし。
910:名無しバサー
10/07/07 13:13:05
おまえがここに書き込むから、へんなやつらがブログにスパムコメントしてるんじゃないのかwww
911:名無しバサー
10/07/07 16:22:51
明日友人と山中湖初釣行してきます。
「これには注意しておくだろjk」みたいなのありましたら教えてください。
912:名無しバサー
10/07/07 17:34:49
>>911
陸ぱりかい?船かい?
913:名無しバサー
10/07/07 17:39:24
>>911 明日は放流予定日でしょ。うらやましい。強いていえば、釣れすぎに注意!じゃない?
914:911
10/07/07 18:52:06
>>912
陸っぱりです。
>>913
放流ってマジですか?でも場所がわからないんでどーにも。
915:名無しバサー
10/07/07 20:30:33
>>914
陸なら桟橋借りてやった方が良いね。確実に放流する平野ワンドかアサカンで。急遽船借りるにしても手こぎで十分だし。
916:911
10/07/07 22:54:15
>>915
アドバイスありがとうございます。
平野ワンドを攻めてみます。
あと、桟橋を借りるってお金払って借りるんですかね?
917:名無しバサー
10/07/08 00:39:07
適当なボート屋に桟橋で釣りしたいんだけどって言えば多分500円でOK。
ちなみに別途釣り券520円だったかな。
918:名無しバサー
10/07/08 00:58:21
あと、ワンド内の北西方向にヨットっぽいのが停泊してあるんだけど(西岸のヨットは無視)、そこ周辺はブレイクとウィードありで毎年確実に放流もネイティブもついてるからおすすめ。
桟橋からも届く距離だったと思う。ボートだったけど二週間前二人で行ってかなり良かったよ(あえて釣果は言いません)。うまく見つけられればいいけどね。
ま、良かったら報告よろ!
919:911
10/07/08 01:07:11
>>917
ありがとうございます。
良い釣果報告が出来るように頑張ってきます!
920:名無しバサー
10/07/08 08:44:46
>>918
その位置はキャロならともかく、オカッパリは厳しいと思う。
桟橋からではクロスして迷惑になる。
唯一の方法としては遠浅なのでウェーディングだろうな。
921:名無しバサー
10/07/08 09:04:29
>>913
放流ってことはガキの収録ってことか?
922:名無しバサー
10/07/08 09:27:14
かもな
923:名無しバサー
10/07/08 11:05:40
今、Twitter見てたらなにかの撮影をやってるみたいなのだがやっぱりガキの使いなのかね。
924:名無しバサー
10/07/08 11:07:53
>>920
そうかな?山中はいつもボートだから実際陸からの釣りでは違うかな?
けど陸ぱり(桟橋)も多少釣ってたし、平日だから大丈夫かなと。あとは放流にかけるしかないなぁ。
もし今日行った兄ちゃんちが厳しかったら悪いことしたかな。ごめんよ。
とりあえず2chではこれ以上のポイントや情報は控えます。
サンキュー!
925:名無しバサー
10/07/08 11:56:54
>>924
そのポイントの向かって右側の桟橋は良いときにあたれば放流が溜まりやすいので、極端な事をいえば2インチセンコーや3インチグラブをノーシンカーでそっと足元に落とすだけでも釣れるよ。
因みにその桟橋から右側約15メーターくらいの範囲はウェーダー無くてもいい場合があるよ。
926:名無しバサー
10/07/08 11:58:08
補足
上のレスの話だけど、向かって左というのは陸側から見た話です。
あしからずwww
927:名無しバサー
10/07/08 13:17:38
ウェーダーないとヨット付近まで届かせるのはちょっときついかもね
平野ワンドは長いこと行ってないから記憶が曖昧だけど・・・
ウェーダーでも最近は増水中だから結構厳しいかな
ガキやっと収録か早く見たいな
928:名無しバサー
10/07/08 13:26:20
放送はいつになるんだろ
929:名無しバサー
10/07/08 14:44:15
今、目の前でガキの使いの収録してます
でも松っちゃんがいないっぽいけど・・・
他には久しぶりのあの人がいます
930:名無しバサー
10/07/08 16:37:32
今日収録だったんだ!
今日行くか明日行くか迷ってたけど今日行けば良かったなぁ
931:911
10/07/08 17:44:49
無事帰宅しました。
アドバイス下さった方々ありがとうございました。
釣果は残念ながらバラシ2の坊主でしたorz
次回はまたリベンジしたいと思います。
932:名無しバサー
10/07/08 18:27:30
残念だったなぁ。俺も悔しいわ。
二人で2バラシのみ?リグは?
933:名無しバサー
10/07/08 19:26:59
>>929
反町隆史かい?民生かな
934:名無しバサー
10/07/08 19:30:35
えぐっちゃんか?
今もスコーピオン使ってるのかな
935:名無しバサー
10/07/09 08:46:47
放流あったのに>>931は釣れなかったのか?
936:名無しバサー
10/07/09 09:31:45
>>935
まぁそういう事もあるよ。
937:名無しバサー
10/07/09 09:41:22
放流当日より次の日とかのが釣れるよな。
今日なんて天気も悪いし爆釣じゃない?
938:名無しバサー
10/07/09 12:34:55
>>929
久しぶりのあの人=シエロかな?
ガキってバス釣り大会しか見ないから
いつ放送するかエンディングだけ毎週チェックしないと
939:名無しバサー
10/07/11 11:50:57
今朝行ったが40UPが3本しか釣れなかった
940:名無しバサー
10/07/12 01:22:45
お、いいねー
941:911
10/07/19 03:19:51
>>932
レス遅くなって申し訳ないです。
バイトがあったのは自分だけです。
リグはスピナベとラバージグでした。
942:名無しバサー
10/07/21 17:35:23
そういえばジェット天キャロ誰か試してないの?
943:名無しバサー
10/07/22 18:55:07
釣れねー
944:名無しバサー
10/07/24 18:22:22
さて、明日行ってきますよー!!
945:名無しバサー
10/07/25 00:48:13
>>944
釣果レポよろしく!!
946:944
10/07/25 16:37:34
>>945
釣果レポなしです・・・
947:名無しバサー
10/07/25 21:47:02
>>946
乙!!