バス釣りと学歴at BASSバス釣りと学歴 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しバサー 08/12/19 02:48:01 >大学進学は自分に自信が無い 一定のレベルの大学以下だとそうかもしれないな 日東駒専 産近甲龍以下、大東亜帝国あたりから学生の質的に高卒とかわらん それより下は全然勉強してない奴だらけだろ Fランなんて字の汚さ消防並だぞ、四則演算できるかもあやしい 151:名無しバサー 08/12/19 16:04:03 まあ学生時代、無職時代を通して自分がどんな仕事をしたいのか、またどんな仕事なら トーナメント・プロとして釣りを続けられるのか、それが一番の悩みであったことは間違いない。 こないだエバーグリーンの菊元俊文のところにおもしろい電話がかかってきた。一般のお客さん からだったのだが、「エバーグリーンのプロには、お金持ちのボンボンにしかなられへんのかい!」 という文句の電話だったらしい。まったくとんでもない言いがかりなのだが。菊元いわく、 「ほんまやからいい返されへんかったわ」という笑い話になってしまった。 たしかに若くして恵まれた環境に育ち、苦労もなく、仕事のことを心配する必要もなく、自由に 釣ができる若いバスプロが多いのも事実だし、えてして貧乏に苦しみながら必死にトーナメントを 続ける若手プロより、カッコもよく、成績もよく、おまけに釣り以外にもカッコいい趣味をもち、 青春をエンジョイしているとなれば、持って生まれた環境に嫉妬したくなる気持ちもわかる。 もっとはっきりいえば、どんなスポーツでも金持ちが有利なことは間違いがない。ことバス・トーナメント というスポーツは、この事実が極めてはっきりしている。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch