MAJORCRAFT 5at BASS
MAJORCRAFT 5 - 暇つぶし2ch2:名無しバサー
08/10/28 20:15:29
っらいさーw

3:名無しバサー
08/10/28 20:15:34
はいはい

4:名無しバサー
08/10/28 20:22:32
7: 賢者様の御入場は未来永劫禁止です。

5:名無しバサー
08/10/28 20:39:34
よくある流れ

アンチはどうなれば満足なの? ↓
メジャクラが嫌いor許せない↓
こんな所に書いてメジャクラの売り上げが下がるとでも?メジャクラに直接言いましょう ↓
アンチ涙目

アンチはどうなれば満足なの? ↓
ただの暇潰し ↓
もっとマシな暇潰し見つけようね ↓
アンチ涙目

アンチはどうなれば満足なの? ↓
事実を言ってるだけ↓
何回言うんですか?気持ち悪いですよ↓
アンチ涙目

アンチはどうなれば満足なの? ↓
折れるってなぜ認めないの?↓
はいはい折れまちゅねー^^↓
アンチ涙目

6:名無しバサー
08/10/28 21:28:13
ダメジャークラフト

7:名無しバサー
08/10/28 22:22:46
前スレにも書いたけど、管釣りによく行く人いる?

竿の長さ的にメジャクラどうなんだろうかと思ってさー。

使い勝手はすごくいいけど。

8:名無しバサー
08/10/29 11:08:48
そろそろ折れると叩くバカもへってきたみたいだね。暇人達は今度はどのスレを叩くのかな?

9:名無しバサー
08/10/29 12:11:15
誇大広告メーカースレ

10:名無しバサー
08/10/29 16:08:17
他のメーカーより折れやすい個体が多いのはネットやショップ店員の評判で
確実なことなんだけど、ちゃんとお店で買う前にチェックしてから買えば問題ないんだけどな。
店頭で曲げチャックしなかったり、ネットショップとかで買うからそんな目に会うんだ。
折れた奴は自業自得だよ!メジャクラってのは広告費にばっかり金をかける
製品に対してはかなりいい加減なメーカーっぽいんだから、自分の身は自分で守れって事だよ!!!

買ってから折るな!折るなら店頭で!!!わかったら二度と折れ厨は来るな!
だいたい折れるって文句言う奴はメジャ買うなよ!折れるの前提で買え!!!
折れるのが嫌なら、バスワンでも買うんだな(ワラ
シマノだし丈夫だし値段は安いしであっちのほうが全然いい竿だよ!
ノーチェックでそのまま持ち帰っても安心。シマノは信頼感が違うんだよ!老舗ナメンナ!!
メジャ買うこと自体、安物買いの銭失いになるって事に気づけ!この貧乏人折れ厨どもめ!!!
だいたいダイコーやらオリムの方が価格差以上のいい製品作ってんの知ってるくせに
わざわざメジャ買って折れたなんだと言いやがって!折れた折れた言うのはこの口か~!!!(キィィ


最後に言わせてくれ!メジャ最高!どうもありがとう!!!!


11:名無しバサー
08/10/29 16:58:30
スピニングならコルキッシュ
ベイトならベニーロがオススメ
アライバル買うくらいなら他のメーカーにしとけ
スライサー買うくらいなら貯金しとけ

12:名無しバサー
08/10/29 17:49:05
>>10
結論からいくとそのとおりです。これでこのスレ終了です。
結論がでました。

13:名無しバサー
08/10/29 17:58:22
>>11
俺と逆だ。
ベイトはコルキッシュ使ってて
スピニング用にベニーロを買おうと検討中。

よければ、
>スピニングならコルキッシュ
>ベイトならベニーロがオススメ
に至った経緯を教えてもらえないかしら。

14:名無しバサー
08/10/29 18:09:43
コルキのベイトはガイドがひとつ少ない
残念なことだ

15:名無しバサー
08/10/29 18:30:47
>>14
ガイドけちってんの?

16:名無しバサー
08/10/29 18:45:06
スピもベイトもデイズ買っておけば間違いはない


17:名無しバサー
08/10/29 18:54:32
サブ竿としてすごく重宝してます。

18:名無しバサー
08/10/29 19:41:12
俺はサブ竿のつもりでデイズ買ったけど、いつのまにかメインロッドになってる

19:名無しバサー
08/10/29 20:16:06
マジレスです
2年前に45000円出して3本買ったけど全部ダメ
ダイワやシマノの1本8000円くらいの2ピース竿の方がマシ
具体的な理由書くのは面倒だから略
以上

20:名無しバサー
08/10/29 20:29:10
叩かれてるメーカーの竿なんてやめておいたほうがいい。

21:名無しバサー
08/10/29 21:04:41
ガイド少ないと、どんな不都合あるの?

22:名無しバサー
08/10/29 21:48:51
竿の曲がりがニューガイドコンセプトで数が多いほどスムーズな曲がりとなる。
そのためアタリもわかりやすく、竿のパワーもいかせる。硬いヘビーロッドなどでは
そんなに細かく配置しなくても差はでないが柔らかく細い糸を使うロッドでは大きく変わる。
太いラインを使うヘビーロッドは一時よりガイド数を減らしてるものもある。
摩擦抵抗を減らすためガイドを減らしても硬いロッドの曲がりには差がないためとメーカーは言っている。
これはヘビー以上の竿の場合の話。コルキのガイドが少ないのはコスト落とすためしか考えられない。
やはり初心者が広告みて買う竿だな。ベテランから見ればそれがまるわかりなのよ。

23:名無しバサー
08/10/29 21:55:56
オリムもガイド少ないがな

24:名無しバサー
08/10/29 22:46:38
なるほど。
では、スピニングは予定通りベニーロを買うとします。
ご親切にありがとうございました。

25:名無しバサー
08/10/30 07:21:06
スピニングならコルキで問題ないよ
俺はスピニングタックルにあんまり金かけたくないw

26:名無しバサー
08/10/30 12:06:51
☆☆このスレのあらすじ☆☆

メジャーの竿は折れるよ!

は?俺使ってるけど折れねーし。

それは君の運がいいだけ。メジャーの竿が折れるのは常識だよ。

じゃあ折れた竿と証拠となるものを一緒にうpしろよ!

折れたってのは人から聞いた話だからうpは無理だよ。でも、これだけ皆が折れるって言ってるんだから、本当だよ。なんで信じないかな。

はいはい…。じゃあ折れるって事でいいよ。


※以下無限ループ

因みに、「折」をNGワード登録すれば、この現象は回避できます。

27:名無しバサー
08/10/30 12:47:34
折れるから俺は買わないよ

28:名無しバサー
08/10/30 13:03:20
だから・・・ヘタクソが折るんだよ!
そんなヤツは何使ってもダメ。
っつうか上手いヤツこそ折らないワケよ

29:名無しバサー
08/10/30 16:08:46
あれ?書けてない・・・?

8月に買ったベニーロ、たった今折れたw
根がかりして、
「あー引っかかったかな」
と思って曲げた瞬間、
パキッと。まぬけな音(笑)
満月どころかめちゃくちゃ緩やかな曲線、ぐらいで折れたw

そのあと角度変えてリール巻いて回収したらあっさり外れたw
12lbのラインも、ルアーのフックも何も異常なし。
ちょっとウィードがついてきただけw

このスレの話はマジだったのか・・・
信じなかった俺が悪かった・・・ごめん・・・

うpはいるんだったらするわ・・
ちなみに682MH

30:名無しバサー
08/10/30 16:18:24
うpして欲しいお!

31:名無しバサー
08/10/30 16:29:32
うp!!!!

32:名無しバサー
08/10/30 16:44:03
2ピースはダメやね

33:名無しバサー
08/10/30 16:51:21
>>29
29って書いた紙と一緒にうpだからな?意味はわかるよな

34:名無しバサー
08/10/30 16:52:54
今日琵琶湖に折れたデイズが捨ててた。

35:名無しバサー
08/10/30 17:14:00
あーあ、メジャなんて買うから・・・

36:名無しバサー
08/10/30 17:21:15
>>34
捨ててた。

よく確認してから書き込もうね。

37:名無しバサー
08/10/30 17:23:06
釣り場のゴミは持ち帰りましょう。

38:名無しバサー
08/10/30 17:31:17
うpまだー

39:29
08/10/30 17:31:49
撮影完了
バス板専用うpロダにうpしようかと思ったけどなんか全部楽しそうな画像ばっかりだったから忍びなかった
ググって適当に出てきたロダ使わせてもらってうp
あとでこれもうpしろ・・・っていっぱい出てくるかなと思って適当にいろんな角度から撮ってみた。デジカメ持ってなくて携帯ですまん。。。
足りなかったら言ってくれ。今日の休みは一日釣りしようと思ってたからひまなんだお・・・(#^ω^)ピキピキ

まずは3ピースになったベニーロ
URLリンク(kjm.kir.jp)
ベニーロの名前アップ
URLリンク(kjm.kir.jp)
折れた部分
URLリンク(kjm.kir.jp)
折れた部分アップ
URLリンク(kjm.kir.jp)
URLリンク(kjm.kir.jp)
なんと!ガイドも折れ曲がっていた!!!11
URLリンク(kjm.kir.jp)
URLリンク(kjm.kir.jp)
保証書
URLリンク(kjm.kir.jp)

>>33
この紙でおk?29ってあとで書いてもうたわ・・・

2年間現役のバスワンも一緒にうpしようかと思ったけどやめとくわwww

40:名無しバサー
08/10/30 17:54:53
うpご苦労さん。

ガイド曲がるってすごいね。

41:名無しバサー
08/10/30 18:03:51
あー俺のデイズ702Hとほぼ同じ位置で折れたんだな。
ご愁傷様です。


42:名無しバサー
08/10/30 18:05:02
だれも嘘なんかついてないのにうpみたら納得するのか。


43:名無しバサー
08/10/30 18:07:30
論より証拠ですから。

44:名無しバサー
08/10/30 18:09:30
証拠も提出せずに信じろ!
ってほうがムチャな話だろ
頭大丈夫?

45:名無しバサー
08/10/30 18:10:59
証拠も提出せずに信じろ!
ってほうがヤムチャな話だろ
頭大丈夫?

46:名無しバサー
08/10/30 18:19:28
疑い深いな。こんなに騒がれてるのに嘘なわけないだろ。
まあ噂が真実と少しはわかったかな。

47:名無しバサー
08/10/30 18:54:09
>>46
全て折れないなんて誰も言ってないけど

折れる時は折れる、折る奴は折る

48:名無しバサー
08/10/30 18:56:07
>>29はどうするつもりだろ?
修理して使う・・・気は無さそうだなw
クレームつけて無料交換→オクか中古屋で売る→新しいロッド買うお金の足しにする
とか貧乏な俺なら考えるけど・・・無理かな?

49:名無しバサー
08/10/30 19:01:30
ステッカーもらえるだけでしょ?

50:名無しバサー
08/10/30 19:14:10
>>49
kwsk

俺ロッドを修理に出したこととかないからどうなるのか全然わからん
無料でってわけじゃなくて、数千円は払うんだっけ?昔そんなこと聞いたような気がする
それで新品が返ってくるの?

51:名無しバサー
08/10/30 20:24:28
>>39
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バッキバキwwwwwwww

52:名無しバサー
08/10/30 20:39:25
メジャクラは新品交換だぞ。ラッキーだな。

53:名無しバサー
08/10/30 20:42:47
無料で新品交換してもらえば。こんなので折れるなんておかしいと主張するべきだ。
新品交換に応じてくれるよ。おれれば交換するって言ってたよ。


54:名無しバサー
08/10/30 20:52:35
保証っつったら免責額払うだけなんだが…
常識だと思ってたけどみんな意外と知らないんだな


55:名無しバサー
08/10/30 20:57:52
製品不良は免責関係ないよ。交渉次第だけどね。おとなしくしてりゃ免責扱い。
クレームでとおせば無料交換だよ。メーカーは検査とかはしてから結論だすだろうけどね。

56:名無しバサー
08/10/30 20:59:54
製品の不良や欠陥で客が金払う必要はないよ。

57:名無しバサー
08/10/30 21:02:01
あのガイドの様子だとクレームで無償交換は無理っぽいな
ご愁傷様だわ

58:名無しバサー
08/10/30 21:07:15
ガイドが不良かわからんじゃないか?根かかり軽く煽っただけが事実ならガイドも不良ってことだわさ。
ネットじゃ状況わからんけどね。

59:名無しバサー
08/10/30 21:09:20
使用してた糸のlbが適正なら糸が切れる。

60:名無しバサー
08/10/30 21:15:02
書いてる使用状況からだとメジャクラのブランクやガイドの不良と思えるぞ。

61:29
08/10/30 21:20:51
>>48-56
さっきからどうしようかなと考えてるんだけど・・・どうしようかなあ

>>48
>クレームつけて無料交換→オクか中古屋で売る→新しいロッド買うお金の足しにする
これいいなあ。俺も貧乏人だからw
でも>>49とか>>54見てると、お金払って・・・ってことになるかもなあ。

>>57
俺もそれが気になってる。
ガイド折れ曲がるほど引っ張ったんじゃね?って思われたらきついよな・・・。
まあ俺もこれ見せられたら信じられんとは思うけど、ほんとに引っ張ってない。

>>59
またこれ貧乏人らしいんだけど、ポパイのボビン巻きの900m巻いてあるやつの12lb


一回修理出して、もし無料じゃなかったらお店に戻ってきたときその場でお金払わないといけないだろ・・・?
でも送らないことには向こうだってなんとも言いようが無いだろ・・・?まあ授業料だと思うか・・・。

どうしよう。
メジャークラフトさんの対応をずっと実況してみるかw

62:名無しバサー
08/10/30 21:26:46
貧乏人じゃなくてもメーカーにクレームつけるよ。忙しくて面倒な人なら捨てとくだろうけど。

63:名無しバサー
08/10/30 21:44:22
それに金持ちならメジャクラなんて買わないだろう。コストパフォーマンスが売りなんだぜ。

64:名無しバサー
08/10/30 21:54:44
>>61
購入して根がかり一発目でそうなったのなら明らかな初期不良だけど、
今まで普通に使えていたのなら初期不良扱いにするのは難しくなる
ガイドは疲労からくる曲がりか、パーツの初期不良での曲がりか分からないけど、
過度の力がかかって曲がっていたのならクレームなんて一切通用しない
そこら辺はメーカーがどこまで本気で調べるかによるけど、メジャクラはそういうの甘そうだからな~


65:名無しバサー
08/10/30 22:01:26
不良が多いから逆に交換してくれる場合が多い。品質管理がいいかげんなんだから。

66:名無しバサー
08/10/30 22:06:40
不良をほとんど出さないメーカーは逆に厳しくしぶちんで落ち度が無い限り認めてくれない。
メジャクラは折れるのも多いがアフターはいいと聞いてる。

67:名無しバサー
08/10/30 22:29:53
ガイドは疲労からくる曲がりなんてぶつけたりしなけりゃありえないだろ。

68:名無しバサー
08/10/30 22:34:32
URLリンク(www.popeye-web.com)

これか?
ポパイにはいい宣伝になるんじゃね?w
ロッドが折れても切れないライン。ここに極まる。

69:名無しバサー
08/10/31 00:11:12
>>29に対しての対応によって2ちゃんでの評価が決まってくるかもな

というわけで修理出してみてくれw

70:名無しバサー
08/10/31 03:23:03
ついにうpまで出てきたのか・・・
こりゃ本物だw

71:名無しバサー
08/10/31 08:00:39
何もしてないのにガイドが曲がるわけねーw
そんな柔かったらキャストしただけでグニャグニャだわ

72:名無しバサー
08/10/31 09:11:39
>>71
ガイドの画像上げなければ不良品決定な流れだったのにな

73:名無しバサー
08/10/31 09:22:13
まあ、あれだ。
折れたその後のメーカーの処理も気になるから
レポしてほしいとこだけど無理のないよーにな。

74:名無しバサー
08/10/31 10:02:42
ズバリ 折れます

75:名無しバサー
08/10/31 10:44:21
既に削除依頼が出されておりますので、sage無しのレスには相手しないこと。

76:名無しバサー
08/10/31 10:48:56
>>72
確かに
ガイドが曲がるってことは、瞬間的に大きな力が掛かった証拠だもんな。

これでメジャクラが新品交換したら評価上がるな。

77:名無しバサー
08/10/31 12:18:10
sage厨うざ

78:名無しバサー
08/10/31 16:03:06
>>29のレポマダー?

79:名無しバサー
08/10/31 16:35:27
折れる竿+曲がるガイド。

80:名無しバサー
08/10/31 16:45:44
>>76
そんなので評価あがるか。折れない竿売れよ。

81:名無しバサー
08/10/31 18:05:08
>>80
絶対に折れない竿はないよ。
絶対に折れない竿のメーカーとモデル名教えて。

82:名無しバサー
08/10/31 18:14:25
ガイドは富士だしな

83:名無しバサー
08/10/31 18:51:17
絶対はないけど普通に釣りしてて折れない竿がきちんとした竿の最低条件だよ。
踏んだりドアにはさんだり、よほど無茶な扱いをしなければ竿はそう簡単に折れない。
ましてバスロッドだぞ。

84:名無しバサー
08/10/31 18:58:30
それを折っちゃうのが素人

85:名無しバサー
08/10/31 19:31:24
それが折れるのがメジャクラ。

86:名無しバサー
08/10/31 19:38:49
みんな素人でプロはメジャクラなんて使わない。

87:名無しバサー
08/10/31 20:10:12
他のメーカーより折れやすい個体が多いのはネットやショップ店員の評判で
確実なことなんだけど、ちゃんとお店で買う前にチェックしてから買えば問題ないんだけどな。
店頭で曲げチャックしなかったり、ネットショップとかで買うからそんな目に会うんだ。
折れた奴は自業自得だよ!メジャクラってのは広告費にばっかり金をかける
製品に対してはかなりいい加減なメーカーっぽいんだから、自分の身は自分で守れって事だよ!!!

買ってから折るな!折るなら店頭で!!!わかったら二度と折れ厨は来るな!
だいたい折れるって文句言う奴はメジャ買うなよ!折れるの前提で買え!!!
折れるのが嫌なら、バスワンでも買うんだな(ワラ
シマノだし丈夫だし値段は安いしであっちのほうが全然いい竿だよ!
ノーチェックでそのまま持ち帰っても安心。シマノは信頼感が違うんだよ!老舗ナメンナ!!
メジャ買うこと自体、安物買いの銭失いになるって事に気づけ!この貧乏人折れ厨どもめ!!!
だいたいダイコーやらオリムの方が価格差以上のいい製品作ってんの知ってるくせに
わざわざメジャ買って折れたなんだと言いやがって!折れた折れた言うのはこの口か~!!!(キィィ


最後に言わせてくれ!メジャ最高!どうもありがとう!!!!



88:29
08/10/31 20:58:27
仕事帰りに買った店に行ってみた。ここは別にわるいところじゃない、いつもいく店。
店長が対応してくれて、いろいろ言ってくれた。簡単にまとめると、

クレーム的なことをちょっと書いて、修理ということで出してみるけど、無料になるかというのはわからない。
電話してきいてみても、メジャクラ側もモノを見ないとなんとも言えないだろうからなあ・・・

ということでした。
ちょっと考えた末に、まあここにもこれだけ書いて、レポ書いてくれっていう要望も少ないけどあるということで、修理に出してみました。実験台になってみますw
もし免責金の5100円を払うことになったら、今日一日はちょっとボランティアで働いてきたとでも思って、払うことにします。。。

まあ新品になって返ってきたところで使うかって聞かれたら多分使わないんだろうけどw
店長曰く、メジャクラの対応は他メーカーに比べ早いそうです。でも3連休挟むし、けっこうかかるかも。
まあまたどうなったか最終的に決まった時にここに書きます。

・・・ということでそろそろ画像は消しておk?



89:名無しバサー
08/10/31 21:54:16
>>88
乙!!

画像消していいんじゃね

90:名無しバサー
08/10/31 21:57:20
メジャクチャやな。かんべんやん。

91:名無しバサー
08/10/31 22:23:19
ガイド曲がってるしな~
これで保障が効くだけでもメジャクラの評価上がるわ

92:名無しバサー
08/10/31 22:27:56
>>91
明らかに力が掛かった折れ方で無償交換なんぞしようものなら、評価上がる以前に呆れるわw

93:名無しバサー
08/10/31 23:17:19
でもバスワンは2年使ってるって書いてるし、そんなに無茶な使い方する人じゃないんじゃね?

じゃあどうしてガイド折れんの?って言われたらわからんけど

94:名無しバサー
08/10/31 23:23:03
まぁガイドにも不良ぐらいあるだろうし…

95:名無しバサー
08/10/31 23:32:47
不良で抜けたりはするが
曲がるとかありえん

96:名無しバサー
08/10/31 23:41:33
瞬間的に大きな力がかかった。
本人も気付かない程の一瞬

97:名無しバサー
08/11/01 16:35:08
ガイドが曲がるはガイドの不良だろ。12lbなら普通糸が切れる。
ガイドが曲がるほど引っ張ったら先に糸が切れるだろ。

98:名無しバサー
08/11/01 16:37:02
ブランクとガイドの不良だな。メジャクラの竿がすべてそうだとはいわんが。

99:名無しバサー
08/11/01 16:39:14
しかもMH

100:名無しバサー
08/11/01 21:07:22
知ったかぶり乙w

101:名無しバサー
08/11/01 21:13:32
ブランクとガイドに同時に不良が起こる確率ってどれくらいだろう???

102:名無しバサー
08/11/01 21:33:39
メジャクラっはそういうメーカーだから有名なんだろ。

103:名無しバサー
08/11/01 21:55:04
そういうメーカーって?

104:名無しバサー
08/11/01 22:22:35
折れるわけないと思ってるのに折れる。

105:名無しバサー
08/11/01 23:21:55
>>97
いやだからポパイのラインが超強靭なんだって多分

106:名無しバサー
08/11/02 00:20:20
ラインが不良だったってことだな

107:名無しバサー
08/11/02 09:12:28
コルキッシュのベイトを買おうと思ってるんですが、アドバイスよろしく。
自分なりには「66M」か「65MH」を検討中。

用途はオカッパリ(カバー)でのテキサス、ラバージグ、フロッグ中心。スピナベ、クランクも少々使いたい。
当方メインの釣りはソルトとオールドタックルでのTOP。
ソルト、オールドのタックルにはかなり拘りがあるが、今回のオカッパリ竿に拘りはありません。
予算は1.5万。多分、ほとんど使わないと思うが、とりあえず1本欲しいって感じです。

108:名無しバサー
08/11/02 09:48:06
おかっぱりなら長い方がよい
MHなら69がいいんでわ
買うなら個人的には66Mかなあ
でもコルキッシュよりベニーロを薦める
コルクグリップは手入れ面倒だしすぐに隙間だらけになるよ
コルキッシュのベイトはベニーロと比べてガイドがひとつ少ないし
通販なら16000円くらいでベニーロ買えない?
若干予算オーバーかな?

109:名無しバサー
08/11/02 10:13:17
コルキッシュの662Mと692MH使ってます。
メジャクラは他メーカーに比べて軟いので、自分は68Hを薦めますね。
ベニーロでもいいと思うけど、>>107さんの用途で、ガイドの差の違いが釣果に影響するとは思えないので。

110:名無しバサー
08/11/02 13:45:41
メジャクラ使ってるプロのバスアングラーっている?
同じ金額なら中古でエバグリとかの方がいいんか迷ってるんだけど。

111:名無しバサー
08/11/02 16:47:18
>>110
プロと一緒のがいいならエバーグリーンでいいんじゃない

112:名無しバサー
08/11/02 18:23:19
メジャクラかアルファータックルか迷ってます。どちらがいいんでしょう?

113:名無しバサー
08/11/02 18:35:32
何で必死に削除依頼出してんの?

114:名無しバサー
08/11/02 23:32:28
アルファタックルのがコストパフォーマンスは良い
・・・が安売りしてなければ微妙

115:名無しバサー
08/11/03 00:13:07
アルファタックルはデザインがもうちょっとおとなしめだったらな~

116:名無しバサー
08/11/04 07:24:44
昨日デイズ73xのスレッドコーティングにクラック入ったわ
まあナナマル近い雷様相手じゃ仕方ないけどさ…

117:名無しバサー
08/11/04 07:53:06
コルキッシュのコルク
本当にAAA級か?
隙間だらけですぐ欠ける
いちおう最初はパテで埋めてあるから綺麗に見えるけど
所詮安物

118:名無しバサー
08/11/04 08:03:46
メジャーなんて、所詮そんなもん

119:名無しバサー
08/11/04 15:04:50
俺も買って1ヶ月たたんうちに隙間だらけになったから
ウッドパテで全部埋めてやった

120:名無しバサー
08/11/04 15:42:57
折れるだけじゃなかったのか?バスワンでもそんなのならないぞ。

121:名無しバサー
08/11/04 16:54:00
コルキのコルク店頭で見た感じだと、所持してるフェンのロッドと同じくらいだったけど…
コルクグリップに穴開くのは割り切るしかないよ

122:名無しバサー
08/11/04 17:31:19
大きく欠けた場合はウッドエポキシがオススメ
ウッドパテじゃ埋めきれない隙間も一発だよ
硬化に時間かかるけど耐水性も高いしね
ちゃんと手入れするば10年、20年は使えるよコルクグリップでも

123:名無しバサー
08/11/04 18:30:02
一ヶ月使ってコルクに穴が開いたり欠けたりしないぞ。CCCクラスのコルクか?
そんなコルク知らないぞ。信じられん。ひどいな。

124:名無しバサー
08/11/04 18:34:19
三年ぐらい使い込むとそうなるがな。そんなに使い込んでないのにそんなことならないぞ。

125:名無しバサー
08/11/04 18:46:17
最初からパテで埋めてる?本当か?ひどいな。

126:名無しバサー
08/11/04 19:11:48
いやそれは普通だろw
安物は埋めてない
高級品はそもそも隙間自体少ないが

127:名無しバサー
08/11/04 19:21:48
パテなんて埋めてないぞ。欠けたり穴が開いたりしないぞ。3年もたてば別だが。
コルクの目のしわなら多少でるがへこむほどでもない。
買って1か月でしんじられないひどい話だな。安物のバスワンでも大丈夫だぞ。

128:名無しバサー
08/11/04 19:24:56
>>125
もう一度店頭でコルクのグリップを片っ端から見てこい
話はそれからだ

129:名無しバサー
08/11/04 19:27:36
折れ厨がコルク厨に変化した!

130:名無しバサー
08/11/04 19:28:31
店頭でみなくても俺のダイコー、ダイワは大丈夫だぞ。長年使ってるのは
木目の縦しわがやせたり細かな穴もあいてきたが3年近く使ってるからな。

131:名無しバサー
08/11/04 19:34:04
そもそも折れるとか1ヶ月でコルクが欠けたり穴が開くなんて普通じゃないぞ。

132:名無しバサー
08/11/04 19:46:31
長いのは3年どころじゃないわ。もう10年近いな。今まで気にしなかったがさすがに小さな穴や筋のへこみもでてるな。
1か月でそんなことなるかよ。

133:名無しバサー
08/11/04 19:59:09
パテで埋めてごまかしてるのか?

134:名無しバサー
08/11/04 20:14:19
折れた!
めちゃくちゃショックやわ(>_<)


135:名無しバサー
08/11/04 20:17:44
>>134
何が折れたの?うp

136:名無しバサー
08/11/04 20:33:06
話の腰が折れた
とかいうなや

137:名無しバサー
08/11/04 20:34:00
そんなにコルクの穴が気になるくらいなら、最初からコルクグリップのロッドなんて選ぶなと

138:名無しバサー
08/11/04 20:39:50
コルクに穴なんか1ヶ月であかないぞ。縦木目のへこみは何年か使えばでてくるが。
コルキッシュは信じられんよなコルク使ってるのか?

139:名無しバサー
08/11/04 21:09:04
うpまだ。

140:名無しバサー
08/11/04 21:13:51
よーし流れ戻ったな!

141:名無しバサー
08/11/04 21:30:53
スポンジッシュ発売まだー?

142:名無しバサー
08/11/04 21:35:04
デイズのEVAグリップはすぐツルツルになった

143:名無しバサー
08/11/05 11:18:38
補修が手軽なコルクのが長持ちするね
コルキッシュ最高!

144:名無しバサー
08/11/05 11:24:23
だめだこりゃ。

145:名無しバサー
08/11/05 13:48:37
オバマ当選確実

146:107
08/11/05 15:57:14
アドバイスくれたみなさん、アリガトです。
結局、65MHを買いました。
当初、脳内では「66M」だったのですが、店頭で触った感じ第一印象は「柔っ」でした。
それにしても、これで実売13000程度と言う事は、ブランクがかなりショボイって事ですよね?

147:名無しバサー
08/11/05 16:09:20
>>146
そりゃ値段が値段だからな
それでも大事に使えば十二分に使えるもんだ


148:名無しバサー
08/11/05 17:50:30
折れなきゃね。

149:名無しバサー
08/11/05 17:51:20
折れねえよ…

150:名無しバサー
08/11/05 18:26:19
わからんじゃないか。折れる個体が多いからハズレひけば折れるだろ。
一番よく折れるメーカーで有名なんだぞ。


151:名無しバサー
08/11/05 18:34:25
釣り具なんてもともとぼったくりなんだから
高くてもたいして変わらんよ
ようはメーカーがどれだけ利益を上乗せしてるかによる
2万円するけど5000円の金しかかけてない竿より
1.5万円だけど1万円の金をかけてる竿を買いましょう

メジャクラの竿がどっちかはしらん

152:名無しバサー
08/11/05 18:50:36
メジャクラは多分1万2千円で5000円が原価なんじゃないか?広告費も使いすぎていうか広告で売れてる。
ルアマガに相当払ってるね。

153:名無しバサー
08/11/05 18:52:44
>>151
話は逸れるけど、洋物のロッドって安くて見た目もチープなのに、やたらしっかり作ってあるな


154:名無しバサー
08/11/05 22:51:21
竿が折れた弾みで尻餅着いて骨折

訴訟

慰謝料3億円

って流れが怖いからしっかり作ってんじゃね

155:名無しバサー
08/11/06 17:33:18
コルキの製造原価は2,500円なり。

156:名無しバサー
08/11/06 17:39:44
折れることが公認されるともう折れ厨も騒がなくなったな。静か。

157:名無しバサー
08/11/06 17:45:47
>>155

結構高いね。
普通どのメーカーも1割程度じゃない?
他社の倍じゃん♪

158:名無しバサー
08/11/06 17:52:36
うそだろスティズやハトランが5,000でできないだろ。みても解るじゃないか。


159:名無しバサー
08/11/06 18:05:51
>>158
どこをどう見たらよくわかるのか詳細解説希望します

160:名無しバサー
08/11/06 18:08:28
見て解らんのか?コルキやディズと見比べろよ。わからんなら猫に小判だ。
買うな。

161:名無しバサー
08/11/06 18:13:03
>>160
わかってる人から見たらどこら辺が違うのかを教えて下さい!!

162:名無しバサー
08/11/06 18:16:33
ブランクやガイド、その他のパーツなどはるかに違うし感度や軽さも違う。
わからなければ猫に小判だからスライサーにしとけ。

163:名無しバサー
08/11/06 18:37:14
>>162
一目でわかる違いはリールシートだと思いました。
でもダイワのリールシートはすごく気持ち悪いんですけど・・・。
あれはあれですごく高価な部品なんですかねえ・・・?

164:名無しバサー
08/11/06 18:38:47
それは好みの問題だ。俺はメガバスの竿はダサイと思う。

165:名無しバサー
08/11/06 18:40:31
>>164
好みの問題の差でしかないなら、価格に反映されていないのでは・・・?

166:名無しバサー
08/11/06 18:44:59
パーツやブランクの差は価格に大きく影響する。コルキのコルクは最安値のコルクだら200円か?

167:名無しバサー
08/11/06 18:58:23
>>166
パーツやブランク素材に差があるように見せかけて
販売価格を上昇させる手口は横行しているようですね。
Fujiのパーツを使っている限りはパーツ価格に差は出ない
(大量発注で単価が下がる事はありえますが)はずだし、
カーボンに関しては素材に関する規格は皆無に等しいし。
そこら辺を見極めるにはどういう見方をしたらよろしいのでしょうか?

168:名無しバサー
08/11/06 19:12:26
ガイドは富士だしね
実際ロッドの原価なんて大差ないと思うよ
じゃあ何が違うか?
有名メーカーはバスプロ雇ってるから開発費がバカ高い
だからそれらを回収するため値段をふっかけてる
素材じゃなくて実は開発費の差だよ

169:名無しバサー
08/11/06 19:15:17
>>167
歪んだ性格だな。お前には安竿がお似合いだな。メジャクラなんて品質で使う気にもならないのに。
俺はハイエンドと安竿の区別ぐらいわかるぞ。

170:名無しバサー
08/11/06 19:28:46
ブランクの差もわからないガイドの差もわからないその他のパーツや塗装の差もわからないならまったく猫に小判だ。
そんなやつはハイエンド買うな。金の無駄使いだ。
同じメーカーでもぴんからきりまであるのに。なにいってんだ?
設計の差もある。専用に研究開発してそれに応じた竿を作ってる
当然それによりカーボンも変わってくる。


171:名無しバサー
08/11/06 19:30:20
>>169
わかる人は何が違っているのがわかるのかを詳しく教えて下さい!!
上のレスを見たら、パーツの値段は大きく違わない事がわかりました!!
あとはブランクの違いしかないように思えます!!
ハイエンドと安竿のブランクの区別の仕方を教えて下さい!!

172:名無しバサー
08/11/06 19:34:04
>>170
ちょっとw
>そんなやつはハイエンド買うな。金の無駄使いだ。
その、「そんなやつ」達がこのスレの住人層な訳でして…。
それを言ったらあなたはこのスレで御託を並べる意味が無くなる訳ですよ…。

173:名無しバサー
08/11/06 19:49:27
すげえな。目視で素材の善し悪しが判る人って居るんだ。
目からX線でも発射してんのかな。エスパーだな。

174:名無しバサー
08/11/06 19:50:08
ダイワやシマノやダイコーのウエブカタログでハイエンドのブランクやパーツの説明読んで安い機種とどう違うかくらべても
おおまかだがわかるぞ。あとはブランクメーカーに聞けば、ここにブランクの専門家がいて説明してくれれば別だが。
メジャクラのウエブカタログは誇大広告で嘘だらけとわかるだろうが。
ブランクの製法や技術は格ブランクメーカーによって違うしエバがオリムのブランクだからといってもオリムの竿に同じブランクもつかってなく
オーダー製品らしいぞ。

175:名無しバサー
08/11/06 19:53:48
>>174
>説明読んで安い機種とどう違うかくらべても
>おおまかだがわかる
それは理解しているのではなく、鵜呑みにしているだけでしょう。
カタログの説明だって宣伝文句ですよ。
あなたが正真正銘のエスパーだと仰るなら別ですけどw

176:名無しバサー
08/11/06 19:55:19
>>173
店頭で曲げて硬さや反発力、振り調子を見るんだよ。高弾性ならそれで見分けつく。
メジャーは柔らかく曲がるし反発力もないのが多いな。コルキのヘビーはすごく軟かった。巻物用のヘビーだな。

177:名無しバサー
08/11/06 19:56:51
>>176
>高弾性ならそれで見分けつく。
さあ、カーボン素材の専門家様がやってまいりました!!

178:名無しバサー
08/11/06 20:00:13
>>175
鵜呑みって嘘かいてなければ鵜呑みでいい。ただしメジャクラはバレバレの嘘がまるわかり。
一度ダイワのスティズの説明とダイコーのバローズの説明読めば。

179:名無しバサー
08/11/06 20:14:50
そんなにダイワが好きですか・・・。


亀ですね。わかります。

180:名無しバサー
08/11/06 20:18:59
別にダイワファンじゃないがブランクの説明がわかりやすいから例に出しただけだぞ。


181:名無しバサー
08/11/06 20:22:00
まあリールでいえばバスワンとアンタレスのちがいがわからんと言ってるようなもんだからな。
そんな人がアンタレス買う必要ないし猫に小判だからな。

182:名無しバサー
08/11/06 20:24:12
見たら分かるとか言っておきながら結局触るのかよ
しかも感度の違いまで分かるエスパーか

183:名無しバサー
08/11/06 20:27:16
見るは目だけじゃないよ。店頭で竿見せてもらったら天井に押し付けたり、こついて感度見たりするよ。五感で見るんだよ。

184:名無しバサー
08/11/06 20:29:19
味覚と嗅覚も使うのか…
釣具屋でクンクン…ペロペロ

185:名無しバサー
08/11/06 20:32:55
舐めれば一番よくわかるぞ(*^_^*)

186:名無しバサー
08/11/06 20:57:23
釣具の原価は1割ですよ。
納得いかない人は情報弱者だからです。

187:名無しバサー
08/11/06 21:05:40
あの広告にツラレテ買う奴の気持ちが分からん

188:名無しバサー
08/11/06 21:07:40
信じられんな。コルキは1,200円か。どんな業界でも原価1割なんてありえないぞ。
うそだろ。いくらなんでもそんな値段でできないし価格により一律ではないだろ。5

189:名無しバサー
08/11/06 21:12:12
5万の竿が5千円なんてありえないぞ。だいいちそんな値段で出来るわけないだろ。
材料費や人件費や工場の設備代とか計算してみろ常識でありえない話するなよ。

190:名無しバサー
08/11/06 21:21:43
メジャクラはルアマガ様様だろう。ルアマガもメジャクラ様様。お互い持ちつ持たれつ。

191:名無しバサー
08/11/06 21:32:31
コルキはコルクが200円ブランク300円その他パーツ300円組立費200円輸送費200円てわけか?

192:名無しバサー
08/11/06 21:37:04
ッライサー。 w

193:名無しバサー
08/11/06 21:48:14
ツライサー。wwwww

194:名無しバサー
08/11/06 22:16:37
釣具の原価1割りは、業界では常識です。
理解できない人は、情報弱者です。

しかし、メジャクラの竿は、>>152>>155の情報によると他のメーカーに比べて原価が高いそうです。


195:名無しバサー
08/11/06 22:39:46
それはおれが適当に書いただけ。152も155もおれだ。でも1割で作れるのかが不思議。

196:名無しバサー
08/11/06 22:43:14
>>195
>それはおれが
あなたの書いたレスがどれなのか、一通りわからない事には意味不明ですよ

197:名無しバサー
08/11/07 16:41:27
>>194
ところであなたは業界の人か?1割でできるのか?スライサーは980円か。

198:名無しバサー
08/11/07 17:14:11
URLリンク(www.naturum.co.jp)
スライサー1,980円なり。

199:名無しバサー
08/11/07 18:40:12
>>197
ところで???
何でも適当な事ばかり毎日毎日必死で書き込みご苦労。
自分から「それはおれが適当に書いただけ。152も155もおれだ。」
と言っておいて、どこに信憑性があるのかと。
閻魔に舌を抜かれてしまえ。

200:名無しバサー
08/11/07 18:43:53
だから適当にそんなもんだろうと書いただけである。釣具の原価1割ならスライサーは980円だ。
そもそも釣具が原価1割こそ信憑性がない。そんな値段でできるのかよ?

201:名無しバサー
08/11/07 18:48:37
それよりベニーロは新品交換になったのかな?

202:29
08/11/07 19:10:12
お久しぶりです。29です。
本日ベニーロが修理から戻ってきました。

結果は、免責金を請求されて、2ピースの先のほうだけ、新品に交換、ということでした・・・
下のほう(グリップついてる側)は特に何も触ってないという印象でした。汚れ等もそのまま。
ちなみに店長が書いてくれたクレームには特に何のコメントも返されてなかったそうです。

クレーム出そうかなとも思いましたが、ここで言われてる通りにガイドまで曲がってるんだから、って言われるのがオチかなと思ってもうやめました。
というかなんかめんどくさいというか、失望したというか・・・

しばらくバス釣りはいいかなって気持ちになりました。
去年とかは冬とかも関係なく行ったけど・・・なんかやる気なくしましたw
もしまたやりたくなったら、バスワンで細々とやっていこうかなあと。結局自分にはバスワンがあってるのかなw
新品で買った金額+5千円でちょっと勉強させてもらったとでも思うようにしますw
というわけでみなさまお騒がせいたしました。。。

URLリンク(kjm.kir.jp)

203:名無しバサー
08/11/07 19:21:50
メジャクラは普通に釣りしてて折れたら新品交換といってたが嘘だったのか。
失望ですね。

204:名無しバサー
08/11/07 19:29:38
ベニーロは売却してちゃんとした竿買って頑張ってください。

205:名無しバサー
08/11/07 19:41:19
>>203
ガイドが曲がってるぐらいだから普通ではないよ。

206:名無しバサー
08/11/07 19:54:41
軽く煽っただけなら普通だし折れた状態でラインでガイドに力がかかると曲がるよ。シングルフットのガイドのトップまで糸通さずに2番か3番で糸出して引っ張ればどうなるか試してみなよ。
メーカーがそんなことわからないはずないのにな。

207:名無しバサー
08/11/07 20:08:30
メジャクラ最低。

208:名無しバサー
08/11/07 20:10:26
うわああああああああああああ
なんか腹立つ話だな!!!!!!!!!
せめて全交換にしろよ!

クレームつけてやれよ!!
まあもう話すのもいやだ、みたいになるよな、わかる気もする・・・

209:名無しバサー
08/11/07 20:12:23
ッライサー。のオッサンの横で泣いている小僧みたいなもんだなw

210:名無しバサー
08/11/07 20:16:41
あのガイドの曲がり具合で保障が利くとは、さすがメジャクラ
また、メジャクラの評価が上がりましたね

211:名無しバサー
08/11/07 20:26:59
>>210
上がるわけないだろ。ガイドは竿が折れた状態ならシングルフットのガイドがラインで引っ張られりゃ曲がるぞ。
どのメーカーも同じだ。馬鹿か。最悪メーカーと悪名が高くなったな。
メーカーがそれがわからんとはありえない。
それに新品不良はたいていのメーカーが無償だぞ。
検査してコメントもつけてこないのも相当礼儀しらずだ。

212:名無しバサー
08/11/07 20:34:34
メジャクラは何も知らない初心者が買う竿。

213:名無しバサー
08/11/07 21:40:12
>それはおれが適当に書いただけ。152も155もおれだ。

適当なことを言ってはいけませんよ

214:名無しバサー
08/11/07 22:10:28
店の入り値は定価の4掛けか5掛けだろう。製造原価1割なんてできるのかよ?


215:名無しバサー
08/11/07 22:15:53
ツライサーは980円か?おもちゃだな。ツライサー

216:名無しバサー
08/11/07 22:22:58
メジャークラフトのロッド買おうと思って相談にきたんですが・・・
なんかひどそうですね・・・

やめとこう

217:名無しバサー
08/11/07 23:08:01
>>216
全然大丈夫だよ
普通に考えて、悪い商品ならソッコーで店舗から消えるだろ
店のロスになるし

最近店舗から消えかけてる有名メーカーがあるけど、メジャクラは消えないねぇ

商品名がダサいから俺は買わないけど、安くても良いロッド造ってると思うよ

218:名無しバサー
08/11/07 23:39:50
折れたからもう買いません。

219:名無しバサー
08/11/07 23:41:39
折れてないからまた買います。

220:名無しバサー
08/11/08 05:16:21
折れると評判の竿は買わないほうがいい。自分の身は自分で守ろう。

221:名無しバサー
08/11/08 11:14:04
>折れると評判の竿は買わないほうがいい。
>それはおれが適当に書いただけ。

その評判も適当に書いて、作り上げたものですね

222:名無しバサー
08/11/08 11:45:24
10 :名無しバサー:2008/10/29(水) 16:08:17
他のメーカーより折れやすい個体が多いのはネットやショップ店員の評判で
確実なことなんだけど、ちゃんとお店で買う前にチェックしてから買えば問題ないんだけどな。
店頭で曲げチャックしなかったり、ネットショップとかで買うからそんな目に会うんだ。
折れた奴は自業自得だよ!メジャクラってのは広告費にばっかり金をかける
製品に対してはかなりいい加減なメーカーっぽいんだから、自分の身は自分で守れって事だよ!!!

買ってから折るな!折るなら店頭で!!!わかったら二度と折れ厨は来るな!
だいたい折れるって文句言う奴はメジャ買うなよ!折れるの前提で買え!!!
折れるのが嫌なら、バスワンでも買うんだな(ワラ
シマノだし丈夫だし値段は安いしであっちのほうが全然いい竿だよ!
ノーチェックでそのまま持ち帰っても安心。シマノは信頼感が違うんだよ!老舗ナメンナ!!
メジャ買うこと自体、安物買いの銭失いになるって事に気づけ!この貧乏人折れ厨どもめ!!!
だいたいダイコーやらオリムの方が価格差以上のいい製品作ってんの知ってるくせに
わざわざメジャ買って折れたなんだと言いやがって!折れた折れた言うのはこの口か~!!!(キィィ



223:名無しバサー
08/11/08 12:42:06
メジャクラの竿が売れると困る折れ厨がいるみたいなので
メジャクラの竿買い占めてきます

224:名無しバサー
08/11/08 12:46:09
シーバスロッドの選択 - 教えて!goo2007年7月4日 ... ANo.1, メジャークラフトは折れに関してエギング、シーバスロッド等良く折れると聞いています

225:名無しバサー
08/11/08 12:48:42
2007年7月4日 ... ANo.1, メジャークラフトは折れに関してエギング、シーバスロッド等良く折れると聞いています。 折れに対してちゃんと設計しているメーカーは結局、ダイワ、シマノ、 ダイコー、天龍、ゼナックなどブランクファクトリーです。 ...


226:名無しバサー
08/11/08 13:17:17
975 名前:名無し三平 [2007/12/08(土) 06:10:27 O]
メジャーの竿は、ワゴンセールの3000円の竿とブランクは一緒なんだから、文句言わないで。


227:名無しバサー
08/11/08 15:39:54
なんだネットで拾ってきた情報ですか。
それなら他メーカーも同じですね。

228:名無しバサー
08/11/08 16:29:44
うちは居間が滅茶滅茶広いのでデイズ60Mは猫じゃらし用として非常に重宝している。
スコティッシュフィールドとやりとりしてフルべンドしても全く折れない。

おうおう!!!メジャクラをナメンナよ!!!!!!!!

ちなみにバス釣りにはダイコー製品を愛用してます(^^)

229:名無しバサー
08/11/08 17:40:49
メジャクラとダイコーって何か関係があるの?
売り方(広告戦略)とか似たような竿が多い気がするんですけど・・・会社も近いみたいだし。。。
実は、ダイコーの別(裏)ブランドとか???

230:名無しバサー
08/11/08 18:31:31
元ダイコー社員が作った会社がメジャクラ。リストラともいわれてる。
ルアマガ宣伝で名前を広めた。品質はいまいち。低価格が売り。
今は低価格を一流メーカーが出してないから売れてる。


231:名無しバサー
08/11/08 18:58:16
よく折れると有名。

232:名無しバサー
08/11/08 19:14:13
初心者や少年に人気。

233:名無しバサー
08/11/08 19:44:08
それはおれが適当に書いただけ。

234:名無しバサー
08/11/08 19:51:03
メジャクラボーイズ会員募集!!!!!

235:名無しバサー
08/11/08 20:00:59
どこで募集?????

236:名無しバサー
08/11/08 20:17:53
メジャクラは糞

買えば間違いなく後悔するよ

237:名無しバサー
08/11/08 22:07:38
それはおれが適当に書いただけ。

238:名無しバサー
08/11/08 22:20:12
アライバルでもダメなのか?

239:名無しバサー
08/11/09 02:03:42
>230
あほですか?
ダイコは今でこそ安い価格帯を出していないが、
昔はスラやコルくらいの値段のをメインにだしていたメーカーだ。
ようはメジャにその市場を奪われて撤退したんだよ。他のメーカも同様。
リストラされた社員レベルであのビジネスは絶対にやれない。
ダイコの設計・製造ノウハウを持っているコア社員らが立てた会社と予想される。
ここで能書きたれているアホ共は海外で工場立ち上げて国内に輸入して販路を
一から構築することがどれだけのことか想像すらできないだろうな。

ベニ3本持っているが本当にいい竿だぞ。
他はもっていないから詳しくないが、
店頭でコルを触った感じではノペーとした感じと強度にやや不安を覚えたかな。

240:名無しバサー
08/11/09 04:05:12
どれも全部おれが適当に書いただけ。

241:名無しバサー
08/11/09 08:46:42
いやいやここは俺が

242:名無しバサー
08/11/09 08:54:34
ソルトの方もよく折れるけど、安いから許す

243:名無しバサー
08/11/09 14:29:38
コルキッシュ、何度フルキャストしても折れない…
次はベニーロ買う予定
早く折れてくれ!
買い換える口実になるw

244:名無しバサー
08/11/09 14:37:47
>>239
駄目竿なのはなぜだ?

245:名無しバサー
08/11/09 14:40:40
中国の駄目工場と契約して作らしてるからか?

246:名無しバサー
08/11/09 16:14:02
>>239
個人的に道具に愛着は持つけど、メーカーの裏事情とかに興味ないので、社員の努力とかどうでもいいわ。

今、コルキッシュ2本使ってるけど問題ないし気に入ってる。
ベニーロも今週注文したものが届く予定。
今後も、メジャクラの竿は使い続けるだろうな。

247:名無しバサー
08/11/09 17:20:23
コルキッシュで愛着もてれば幸せだな。

248:名無しバサー
08/11/09 17:42:50
安竿が他メーカーがメジャクラに販路を奪われたってのは本当かな?
おれなら一流メーカーの竿買うけどな。今は出してないからな。
ダイワ、ダイコー、シマノで同価格ならそっち買う。
でも出てないのと今はもう安竿は使ってないからな。
でもスライサーやコルキの価格は安すぎてまともな竿作れる価格じゃないかもね。
昔使ってた竿でも売価18,000円ぐらいした。このあたりのメーカー品なら実用になんら問題ないよ。

249:名無しバサー
08/11/09 18:26:45
いや、コルキッシュにはそれほど愛着ないわ。
普通に道具だな。
使えれば問題ないよ。

250:名無しバサー
08/11/09 21:46:07
釣り具は基本ぼったくりなんだから売価がいくらだろうが参考にならない
メーカーが違えばなおさらだ

251:名無しバサー
08/11/09 22:16:53
>>250
無茶苦茶な意見。メーカーもそれなりの価格をつける。20,000のコルキやスライサーは全く売れないだろう。
安いから売れてるが値段相応で他メーカーの中級竿とは著しく劣る。
おまけに中国のわけわからんとこで作ってるみたい。

252:名無しバサー
08/11/09 22:19:01
ブランクはワゴンセールの竿並みなんだから期待すんなって。中国の無名ブランクメーカー製みたいだぞ。

253:名無しバサー
08/11/09 22:30:25
台湾なら良いのに
むしろ最高なのに

254:名無しバサー
08/11/10 00:32:09
真実性のない批判は多いけど、証拠の画像は全くないな

255:名無しバサー
08/11/10 07:24:18
それがこのスレの伝統w

256:名無しバサー
08/11/10 10:01:59
アライバル以外は?だな。

257:名無しバサー
08/11/10 16:01:50
ここまで全部おれが適当に書いただけ。

258:名無しバサー
08/11/10 16:29:03
スライサーのグリップをハサミの刃の部分で4時間削りました
URLリンク(mh2.mp7.jp)
URLリンク(mh2.mp7.jp)
URLリンク(mh2.mp7.jp)


259:名無しバサー
08/11/10 18:39:32
>>258
ECSとかで組みなおした方がよかったんじゃないか?

260:名無しバサー
08/11/10 18:53:50
>>259
お金が無いので無理です
ルアーは全て拾い物ですし

261:名無しバサー
08/11/10 20:14:33
ツライサー

262:名無しバサー
08/11/10 20:41:09
金がないからメジャクラなのにメジャクラ自慢なんかするなよ。

263:名無しバサー
08/11/10 21:13:57
スティーズのロッドうpまだ?

264:名無しバサー
08/11/10 21:34:47
おれのケツの穴をうPしようか?

265:名無しバサー
08/11/10 23:30:03
はい、どうぞ

266:名無しバサー
08/11/11 14:25:15
うんちp

267:名無しバサー
08/11/11 18:09:43
はい、また適当に書いただけですね。

268:名無しバサー
08/11/11 18:41:54
>>267
これなんだ?じゃま。

269:名無しバサー
08/11/11 18:48:30
他メーカーはブランクの値上がり等で安竿は作らなくなった。
メジャクラは中国製安ブランクで低価格で勝負。
fujiのパーツも最安値品なんじゃないの?
コルクも相当悪そうだね。117、119参照

270:名無しバサー
08/11/11 18:49:58
おまえら中国の怖さを知らないな?

271:名無しバサー
08/11/11 19:01:21
コルクの隙間はウッドパテで埋めろや

272:名無しバサー
08/11/11 19:04:19
おれのバスワンは大丈夫だ。

273:名無しバサー
08/11/11 19:59:39
折れた竿はアロンアルファーでくっつけろや。

274:名無しバサー
08/11/11 22:15:51
わざわざ分けて書かなくてもいいよ

275:名無しバサー
08/11/12 22:44:03
今日行ったルアーショップはメジャクラとあと売れ残りしか置いてなかった。
最近ハイエンドやいい竿売れないのかな。滋賀県だけど、もうバスも終わりって感だった。

276:名無しバサー
08/11/12 23:28:06
去年の前前前スレぐらいに、「どうみてもオリムのほうがいいだろ」って書いたら
信者っぽい奴に叩かれたぞ、なんだったんだろ

277:名無しバサー
08/11/13 08:13:13
コルキは駄目だね
アルファタックルの同クラスのが6000円で買えるよ
もちろん新品
どうせたいしたことないロッドなんだからやすい方がよくね

278:名無しバサー
08/11/13 12:15:13
URLリンク(www.naturum.co.jp)

279:名無しバサー
08/11/13 12:16:29
URLリンク(www.naturum.co.jp)

280:名無しバサー
08/11/13 12:20:25
メジャクラとアルファタックルは多分同レベルだと思う。安いぶんアルファタックルでいいんじゃない。

281:名無しバサー
08/11/13 13:03:11
2色刷りの広告がダサすぎて泣ける

282:名無しバサー
08/11/13 15:39:49
折れて泣けるよりいいだろ。

283:名無しバサー
08/11/13 21:38:08
URLリンク(www.naturum.co.jp)

284:名無しバサー
08/11/13 22:40:01
割引がすごいし、よほど売れないのだろうな>アルファ

285:名無しバサー
08/11/14 02:14:21
>>284
アルファのトリニス振った感じだと悪くはないんだけど…見た目がねぇ

286:名無しバサー
08/11/14 02:14:46
ストレートグリップにマーブル模様の前のモデルの方がよかったなぁ

287:名無しバサー
08/11/14 08:05:23
見た目安っぽい

288:名無しバサー
08/11/14 13:13:34
つまり、アルファと比較した場合、メジャクラの方が良い竿ってことですね。

289:名無しバサー
08/11/14 14:58:27
折れたりコルクがとれるよりいいだろ。デザインで選ぶのか?

290:名無しバサー
08/11/14 16:49:02
世界一のメジャクラだ。折れるで世界一らしいな?

291:名無しバサー
08/11/14 17:11:07
>>289
デザインもロッド選ぶ重要な要素だと思うけど

292:名無しバサー
08/11/14 17:44:29
消費者保護- 家電製品などの欠


293:名無しバサー
08/11/14 17:46:36
家電製品などの欠陥・故障による事故や、各種悪質商法による消費者トラブルが後を絶たない。

294:名無しバサー
08/11/14 17:47:20
URLリンク(www.jaftma.or.jp)

295:名無しバサー
08/11/14 19:54:57
途中で書

296:名無しバサー
08/11/14 19:56:28
き込みw

297:名無しバサー
08/11/14 20:48:27
アルファタックルがセール終わった。

298:名無しバサー
08/11/14 21:26:40
またちょっと待ってりゃすぐセールになるよ。

299:名無しバサー
08/11/15 06:23:40
折れ折れ厨の書き込みが激減してるのだが・・・・

何かやらかしてアク禁にでもなってるのだろうか?


300:名無しバサー
08/11/15 10:12:50
正解

301:名無しバサー
08/11/15 11:34:28
折れる話題がでつくして飽きたんだろ。

302:名無しバサー
08/11/15 13:20:20
しかしこおスレは折れ厨いないと盛りあがりないな。

303:名無しバサー
08/11/15 13:52:36
呼ばれたので、飛んできました


折れるわな

304:名無しバサー
08/11/15 18:52:34
世界一のメジャクラ。

305:名無しバサー
08/11/16 22:14:00
>>302
あれだけ荒らされたら仕方ないだろ

306:名無しバサー
08/11/17 08:03:31
折れないけどコルキッシュのグリップがヤバイのは確かだ
パテ埋めして目立たなくしてるが最初から隙間だらけ
コルキッシュを買う人は店頭で手にとってよーくチェックしてから買おう

307:名無しバサー
08/11/17 13:18:04
ブランクもやばい。

308:名無しバサー
08/11/17 13:50:49
>>306
コルキ以外のコルクグリップをもう一度よく見てみろ
同じレスができるか?

309:名無しバサー
08/11/17 17:03:08
たしかに俺もコルキッシュで不満があるとすればグリップだな。なんか擦り減るし滑る

310:名無しバサー
08/11/17 17:55:25
100円のコルクと200円のブランクだろ?

311:名無しバサー
08/11/17 17:55:58
コルクグリップなんてどこのメーカーもそんなもんだな

嫌ならコルクグリップなんか買うなって話し

312:名無しバサー
08/11/17 18:15:35
おれのコルクはそんなひどくない。普通そんなことならないぞ。
ひどいコルクだな。311は大間違いだ。他のメーカーは大丈夫だぞ。

313:名無しバサー
08/11/17 18:34:30
写真うpお願いします。

314:名無しバサー
08/11/17 18:51:48
うpのやりかたわからん。知り合いのコルク見せてもらえよ。3年とか使い込んだら
しわもへこんで小さな穴あるけどな。

315:名無しバサー
08/11/17 19:08:09
>うpのやりかたわからん。
>うpのやりかたわからん。
>うpのやりかたわからん。
>うpのやりかたわからん。
>うpのやりかたわからん。


316:名無しバサー
08/11/17 19:31:09
メジャクラは粗悪だな。

317:↑
08/11/17 20:10:03
適当に書いても無意味だぞ。

318:名無しバサー
08/11/17 21:01:27
ワゴンの竿と同レベルと思えるな。

319:名無しバサー
08/11/17 21:03:11
折れるとかコルクがとれるなんて聞いたこと無いぞ。すごく低品質だな。

320:名無しバサー
08/11/17 21:04:58
JBが相手にしないはずだよ。

321:名無しバサー
08/11/17 22:05:30
分けて書かなくていいよ

322:名無しバサー
08/11/17 22:35:25
スライURLリンク(www.naturum.co.jp)サー1,980円なり。

323:名無しバサー
08/11/18 00:20:50
大人気につき完売だな











アルファと違って

324:名無しバサー
08/11/18 00:28:09
1980ww

安すぎじゃな

325:名無しバサー
08/11/18 09:41:46
あげ

326:名無しバサー
08/11/19 20:14:52
滅茶苦茶クラフトだ。

327:名無しバサー
08/11/20 11:23:26
必死に考えてこれかw

328:名無しバサー
08/11/20 14:53:45
コルキがほしいよ

329:名無しバサー
08/11/20 17:54:06
コルキッシュのコルクが1カ月で欠けたり穴だらけになるのは本当か。
おれも10年前のハートランドみたら少し穴があいてたからエポパテで補修したが、1ヶ月でなったら欠陥商品だな。
そんな竿、買うなよな。

330:名無しバサー
08/11/20 20:08:41
中国は怖いな。

331:名無しバサー
08/11/20 22:28:39
10年前のコルクグリップをクリーナーで掃除したら新品みたいになったよ。
コルキッシュのコルクは相当ひどいんだな。

332:名無しバサー
08/11/20 22:52:40
EVAじゃ駄目なの?

333:名無しバサー
08/11/20 23:13:42
つーかコルキッシュのコルクは悪くない
今までビルディングで色々見てきてるからこれは間違いない
最上級ってほどじゃないが
ただ、現行のロッドでコルキッシュ以上のコルクを使ってるロッドがあるのなら是非教えてほしい

ブランクは…まあ、あれだね、値段相応ってやつだけど

334:名無しバサー
08/11/20 23:20:09
ライカルは値段の割にすごく良いよ

335:名無しバサー
08/11/21 10:45:54
シャウラ、サイラス、最近コルク少ないからな?
ただ買ってつかって1ヶ月でかけるや取れるコルクが悪くないわけ無いぞ。
嘘つき。

336:名無しバサー
08/11/21 16:26:40
駄目ジャクラ。

337:名無しバサー
08/11/21 18:18:24
1ヶ月でかけるや取れるコルクのコルキッシュのうpまだ?

338:名無しバサー
08/11/21 18:51:00
正直折れるバスロッドや一ヶ月でかけたり穴が開く竿なんてみたことありません。
メジャクラはそうとうひどいメーカーですね。
ワゴンセール以下なんじゃないでしょうか?

339:名無しバサー
08/11/21 19:06:32
無茶苦茶フト。

340:名無しバサー
08/11/21 19:41:43
可哀想なのはみんな買ってから悔やんでる。折れましたメジャクラでーす。こんなに噂とおりとは思いませんでした。
非のないところに煙はたたないよ。

341:名無しバサー
08/11/21 19:46:01
画像をウプしてくれたら効果的だと思います


342:名無しバサー
08/11/21 20:13:51
>>340
このスレで折れる折れる騒いでる奴が他に何人いると?

343:名無しバサー
08/11/21 21:42:13
アンチって、わざわざ分けて書くよね。

多人数に見せるために。

344:名無しバサー
08/11/22 11:34:35
擁護する方も分けてるよな

345:名無しバサー
08/11/22 16:26:31
URLリンク(www.naturum.co.jp)
コルキと値段かわらんぞ。ずっと高性能だよ。

346:名無しバサー
08/11/22 16:28:47
メジャーは折れるし糞や

347:名無しバサー
08/11/22 18:01:59
URLリンク(www.naturum.co.jp)
これのほうがいいよ。

348:名無しバサー
08/11/22 18:06:57
URLリンク(www.naturum.co.jp)

349:名無しバサー
08/11/22 18:08:55
URLリンク(www.naturum.co.jp)

350:名無しバサー
08/11/22 18:18:49
1人のアンチが粘着してるようだな
文体が独特だからすぐわかるw

351:名無しバサー
08/11/22 18:20:38
一人じゃないぞ。馬鹿か?

352:名無しバサー
08/11/22 18:49:33
URLリンク(www.naturum.co.jp)

353:名無しバサー
08/11/22 18:52:01
URLリンク(www.naturum.co.jp)

354:名無しバサー
08/11/22 18:59:59
アルファタックルとメジャクラは同レベルだと思う。できればメーカー品を買うことだ。

355:名無しバサー
08/11/22 19:21:23
あげ

356:名無しバサー
08/11/22 20:56:17
コルキの622ULを買った人いる?

357:名無しバサー
08/11/22 21:23:26
それこそ恐ろしいな。ポキって音が聞こえそう。

358:名無しバサー
08/11/23 00:41:51
池行ったら折れたスライサーが捨ててあった…
折れるのは道具だから仕方ないと思うが持って帰ろうよ

359:名無しバサー
08/11/23 18:19:54
ワゴンセールの竿もルアマガで宣伝すれば効果はすごいな。テレビの宣伝も同じだろうが。

360:名無しバサー
08/11/23 21:49:46
とりあえずガイド目当てで買うと思うと安い。
おまけでブランクスがついてくるくらいに思うとお買い得。

というおいらは>>347にリアクションバイトして栗トリニスかいました。。

361:名無しバサー
08/11/23 23:00:54
今日、コルキ66M買いました

362:名無しバサー
08/11/24 09:52:22
URLリンク(www.naturum.co.jp)
おすすめだよ。

363:名無しバサー
08/11/24 13:00:45
URLリンク(www.naturum.co.jp)
スライサーは1,980円なり。

364:名無しバサー
08/11/24 14:44:02
>>356
半年くらい前に買って使ってるよ。
バスはノーシンカーで、あとはトラウトやったりしてる。今のところ大丈夫。

365:名無しバサー
08/11/24 21:42:26
URLリンク(www.naturum.co.jp)
さすがメジャクラだね。

366:名無しバサー
08/11/24 22:34:19
コルキの60M
ベイトなのにガイド7個しかない
びびった

367:名無しバサー
08/11/25 12:54:08
目がくらむと。

368:↑
08/11/26 00:06:21
なんだこれ?

369:名無しバサー
08/11/26 18:58:20
メガークラムト

370:名無しバサー
08/11/26 19:00:05
>>366
普通はいくつなわけ?

371:名無しバサー
08/11/26 19:25:54
普通ワゴンの竿なら7つあればいいだろ。ハイエンドとコルキを比べるな。
釣具屋もメジャクラは儲かる。ワゴンの竿が1万2千円で売れて値引きも少ない。
近所の常習屋メジャクラしか置いてなかった。笑える。メジャクラが一番その店で売れてる。
当たり前だろ。他がおいてないのに。

372:名無しバサー
08/11/26 20:36:58
一方シマノは実売1万円台6.6fの竿に10個ガイドを付けた

373:名無しバサー
08/11/26 21:27:39
何てモデル?

374:名無しバサー
08/11/26 21:34:37
デポ166MH-2

375:名無しバサー
08/11/27 00:20:52
ふーん
素人には、良いのだか悪いのだか分からんわ

376:名無しバサー
08/11/27 10:46:48
ガイドが多くても飛距離落ちるから、いらないけどな

377:名無しバサー
08/11/27 13:02:01
俺のスピニングは6.10なのにガイド6個しか無いぞ。
多けりゃ良いってもんでもないだろ。

378:名無しバサー
08/11/27 16:27:43
メジャクラで満足してる奴にはそれでいいんだよ。


379:名無しバサー
08/11/27 16:34:41
fujiの推奨セッティングが一番。
66にガイド10個は多いし、6にガイド6個は少ない。

380:名無しバサー
08/11/27 16:50:40
メジャクラに期待するな。ワゴンの竿並みと認知すれば理解できる。

381:名無しバサー
08/11/27 17:00:19
>>377
スピニング(笑)はもともと1個や2個
ベイトに比べて少ないんだよ!

382:名無しバサー
08/11/27 17:32:05
ぷらぷらのmattaさん のBBSで以前、メジャークラフトのエギング用の竿??が高い頻度で折れるってのは聞いていたんですが、やっぱり他のロッドもこんな感じなんですね。 あと、このメーカーの雑誌広告って凄く品が無い(>_; YPJ炸裂! ...


383:名無しバサー
08/11/27 17:34:43
URLリンク(www.naturum.co.jp)

384:名無しバサー
08/11/27 17:36:43
ところで、私はメジャークラフトというメーカーが非常に好きです。

(実は今まで二度もメジャークラフトのロッド折ってますが・・・それでも好き)

コストパフォーマンスに最も優れたメーカーだと思っています。



385:名無しバサー
08/11/27 17:56:05
URLリンク(www.google.com)

2ch情報抜いてもこんなにあるとはw

386:名無しバサー
08/11/27 17:58:10
URLリンク(www.google.com)

こっちのほうがいいな

387:名無しバサー
08/11/28 01:16:15
"メジャークラフト" "折れた" -2ch- の検索結果 約 752 件
URLリンク(www.google.com)

"シマノ" "折れた" -2ch- の検索結果 約 10,300 件
URLリンク(www.google.com)

"ダイワ" "折れた" -2ch- の検索結果 約 7,470 件
URLリンク(www.google.com)

"メガバス" "折れた" -2ch-  の検索結果 約 1,530 件
URLリンク(www.google.com)

"ダイコー" "折れた" -2ch-  の検索結果 約 1,050 件
URLリンク(www.google.com)

何れもメジャクラより多いのだがw

388:名無しバサー
08/11/28 01:20:31
>>387
それだけじゃ精密な検索はできんな。
ただ他のメーカーの検索はハリとか前持っていた竿が折れたから○○に買い換えた
てのが多い

ただメジャーのは・・・・・w

389:名無しバサー
08/11/28 01:36:03
供給量が多ければ、それに比例して折れる件数も多くなるわな…


390:名無しバサー
08/11/28 02:08:31
メガバスはともかくシマノやダイワやダイコーはルアーのロッド以外も含まれるわけで…

391:名無しバサー
08/11/28 07:12:41
折れるメーカーとして君臨してるのはメジャークラフトで他はな内容読めよ。

392:名無しバサー
08/11/28 07:19:52
メジャクラが折れるで有名なのは今に始まった話じゃない。コルクが取れたり穴も開くらしい。
ころすれは堂々めぐりスレ。

393:名無しバサー
08/11/28 08:15:19
しょせん2流メーカーなんですわ。

394:名無しバサー
08/11/28 11:57:49
安くて折れないバスワンにしとけば正解。

395:名無しバサー
08/11/28 12:15:55
URLリンク(www.naturum.co.jp)

396:名無しバサー
08/11/28 12:59:50
まずは、全国釣竿公正取引協議会に認定されるように頑張れよ。

話はそれからだww

397:名無しバサー
08/11/28 14:50:42
つまりネットの検索結果数なんて、何の意味もないってことだな。
無駄な検索結果を載せるなよ>>385

398:名無しバサー
08/11/28 18:26:42
駄目竿は結局金の無駄使い。

399:名無しバサー
08/11/28 18:28:54
メジャークラフト・デイズって… 噂には聞いていました。 折れやすいと。 振ってみても触ってみてもそんな前兆はありませんでした。 でもあたりがあって、合わせを入れた瞬間にぽっきりと…。 ありえん 実際、初めてですねこんなに早く折れた竿は。 ガーン ...
neuo.naturum.ne.jp/e546622.html - 26k - キャッシュ - 関連ページ

400:名無しバサー
08/11/28 18:30:39
ところでメジャークラフトのロッドって折れやすくないでしょうか・・・・・? この2 年間で3本折れてしまいました。懲りずに又メジャークラフト買ってますけど(爆) ダイワ・シマノのロッドはまだ一本も折れてないんですけどねぇ。 ではでは~☆ミ ...
questionbox.jp.msn.com/qa2312356.html - 31k - キャッシュ - 関連ページ

401:名無しバサー
08/11/28 18:37:12
あほな事ばつかり言うてるし 竿が折れたんだと思います(笑) 釣竿は修復がきくけど ??? ?←ご想像にお任せします( ´艸`)プッ メジャークラフトは折れやすいらしいですね(ノ◇ ≦。)確かに 変な折れ方してました。。でも 私 今年の初めにメジャークラフトの ...
ameblo.jp/rose2005/entry-10136827711.html - 54k - キャッシュ - 関連ページ

402:名無しバサー
08/11/28 18:45:56
たった3件か、他にはないのか?

403:名無しバサー
08/11/28 19:31:47
2008年10月17日 ... やっちまいましたね。 メジャークラフトはその辺折れやすいんじゃ? 僕もクロステージほぼ同じ箇所で折れましたよ。 イカさん命拾いでしたね(笑) ってKさんセフィア持ってなかったですか? 投稿: 一誠 | 2008年10月17日 (金) 07:13 ...
tetuyaturikou.cocolog-nifty.com/aoriika/2008/10/lll-7d3a.html - 68k - キャッシュ - 関連ページ

404:名無しバサー
08/11/28 19:32:40
借りた竿はメジャークラフトのエギゾースト。 コレも2回折れてるみたいです・・・ なもんで、思いっきりしゃくれませんでしたが、釣りができて良かったです。 もーブリーデン買わない!!!!!!!!1 っと ... サラッと柔らか素材が心地良い♪機能性 ...
k.nifty.com/proxy/xn--pckr3c9bzcn7b7j.xn--0dk3a093ysvk.com/page_12.html - 8k - キャッシュ - 関連ページ


405:名無しバサー
08/11/28 19:34:07
キキューン バキッッ アイヤーっ!! やってもうた。 心が折れた・・・といいますか, ロッドが折れて鱒。 メジャークラフト ライカル RE-862E メジャークラフト ライカル RE-862E らーらー,ららーらー, 言葉にできなーぁーぃー。(涙) ...
plaza.rakuten.co.jp/nightgame/diary/20081005/ - 38k - キャッシュ - 関連ページ

406:名無しバサー
08/11/28 19:41:57
Rod・・・メジャークラフト デイズ DC-66M 不満は無かったけど折れた。修理したけど対して使わず使用回数が減って売却。 Rod・・・メジャークラフト スライサー SC-63ML 巻物用として購入。対した出番も無く売却。 Reel・・・シマノ バイオマスターXT2000 ...
www.eonet.ne.jp/~tachibana-ke/rod_reel.html - 8k - キャッシュ - 関連ページ


407:名無しバサー
08/11/28 19:46:07
ありすぎるぞ。いちいち載せきれない。

408:名無しバサー
08/11/28 19:49:39
URLリンク(www.google.com)
自分で調べてくれ。

409:名無しバサー
08/11/28 19:55:18
1ヶ月ちょい過ぎてる。。 すばらしいタイミングですな。 さすが笑いの神に愛されし私。 保証の線は消えたので次は「ティップ側だけ買えるのか?」。 さっそく、メジャー クラフトさんにお電話。 私「あのぅ、2ピースロッド折れちゃったんですがぁ。 ...
bassken.sunnyday.jp/mail/060914.htm - 11k - キャッシュ - 関連ページ

410:名無しバサー
08/11/28 20:04:33
URLリンク(www.google.com)
自分で調べてくれ。恐ろしきメジャクラ。

411:名無しバサー
08/11/28 20:09:12
メーカ名, メジャークラフト ... 竿を買った次の日に釣りへ行き、O.S.Pブリッツ(9g)を10回くらい投げたら折れた・・・ビックリ。 ■コメント. 折れた次の日にメーカーに電話したら、保証書と竿を釣具屋へ持っていけと言われアッサリ切られた。 ...
impre.net/php/impre/impreshow.php?ic=4812 - 35k - キャッシュ - 関連ページ


412:名無しバサー
08/11/28 21:01:28
メジャークラフトですが、品質のバラツキが多いのか、通常の使用で折れたといった話をよく聞きます。 実際、私も釣りをして30年以上になりますが、普通に使って竿が折れた のは、メジャークラフトのロッドでした。 必ずしも折れやすいとはいえませんが、 ...
dell-support.okwave.jp/qa3854316.html - 19k - キャッシュ - 関連ページ

413:名無しバサー
08/11/28 21:35:58
折れたのでメジャクラ買ったとか結構あるな。

他メーカーの検索結果と変わらんな。

414:名無しバサー
08/11/28 21:38:06
粘着がキメェ…


415:名無しバサー
08/11/28 21:43:46
>>396
メジャーって会員になれないの?

416:名無しバサー
08/11/28 21:51:14
金払えば会員になれるんじゃないの?

417:名無しバサー
08/11/28 21:55:51
規則に違反していればはいれない。

418:名無しバサー
08/11/28 21:56:56
違反条項はしナンだろ・・・

419:名無しバサー
08/11/28 21:58:42
自重やカーボン含有率が記載不明

420:名無しバサー
08/11/28 21:58:52
メジャクラにとっては至難の技だもんな。

421:名無しバサー
08/11/28 22:01:00
入会したら今みたいな商売できなくなりそw

422:名無しバサー
08/11/28 22:02:32
原産国も記載なし。

423:名無しバサー
08/11/28 22:04:48
要するにワゴンの竿並みなのさ。折れると騒ぐのもおかしいんだ。ワゴン竿はさわがれない。
3,000円だからか?

424:名無しバサー
08/11/28 22:57:34
Ryuはメジャークラフトの竿持ってますが (あくまでもエギングロッドでの話しですが・・・) ここ10年ほど様々な魚種で竿折った記憶がありませんがこのエギングロッド半年で折れました。 こちら神奈川ではメジャークラフトはあまり良い噂は聞きません ...
wasabiboo.exblog.jp/7490570/ - 29k - キャッシュ - 関連ページ


425:名無しバサー
08/11/28 23:01:44
回答者:cherrytrout2005, ロッドについてですが、メジャクラフトは安いですが折れに対して耐久性に疑問を感じて自分は購入しませんでした。 メジャのトリプルクロスは折れるので有名です・・・ シーバスと違いシャクリが基本の釣りなので、他の釣りより ...
questionbox.jp.msn.com/qa3091783.html - 44k - キャッシュ - 関連ページ


426:名無しバサー
08/11/28 23:04:26
2006年6月9日 ... メジャークラフト(Major Craft) エギゾースト(EXIZAUST) ES-782E がトップから4番目のガイド付け根でボッキリと折れてました。 エギゾースト 4月に購入してから多分10回も使ってないでしょう。 ...
rungun.naturum.ne.jp/e96422.html - 35k - キャッシュ - 関連ページ

427:名無しバサー
08/11/28 23:06:00
折れる竿だけは勘弁してくれ(-_-;)

428:名無しバサー
08/11/29 15:04:23
こんなの他メーカーも同じだろ

折れる竿の占める割合が分からないので、何とも言えんなぁ

ネットで拾ってくる以外に他に情報はないのか?

429:名無しバサー
08/11/29 15:41:51
1000のコピペより1つの画像

430:名無しバサー
08/11/29 18:24:47
今日琵琶湖で折れた竿拾ったよ
メジャクラかと思ってよく見たらダイコーですたw


431:名無しバサー
08/11/29 18:56:36
検索ヒット数を載せるなら2chだけじゃなくokwaveの提携先も除外してね

432:名無しバサー
08/11/29 21:03:10
なにをいまさらって感想。あまりに有名なのに。

433:名無しバサー
08/11/30 17:21:19
ベニーロ68MH使ってる方います?
プラグ、ジグ、テキサス・・・まあ何でもロッドとして検討してまして。


434:名無しバサー
08/11/30 18:58:10
なんでもなら66Mでしょ

435:名無しバサー
08/11/30 20:00:53
スライサーをジギングロッドに改造し、80gのジグを一日中シャクったが折れなかったぞ。

436:名無しバサー
08/12/01 07:59:30
>>485
愚かなり。

437:名無しバサー
08/12/01 10:02:20
予言乙

438:名無しバサー
08/12/01 10:43:58
>>4341オンスのルアーも使いたくて・・・
ラインも16ポンドを予定してまして・・・

439:名無しバサー
08/12/01 11:19:25
>>438
軽いルアーはどれくらいなの?
重心にもよるけどピーナッツやワイルドハンチなんかの
10g弱のクランクベイトならMHでもいける
あまり飛ばないけどね
ベビーシャッドみたいなのになると正直厳しい
Mで16lbは問題ないよ
1ozでも投げれなくはない

440:名無しバサー
08/12/01 11:56:50
紅のグリップ(握りの部分)短くね?


441:名無しバサー
08/12/01 17:59:19
>>439
アドバイスありがとうございます。
軽くて3/8オンス程度です。Mで16ポンドだとラインキャパぎりぎりなんで
MHにして余裕もとうと思ってまして。飛距離にも影響しそうだし・・・
Mで1オンスのルアーも投げれないこともないかもしれませんが
やはり竿への負担が大きいかな、なんて思いまして。

442:名無しバサー
08/12/01 18:12:01
メジャクラは折れるぞ。余力ない。

443:名無しバサー
08/12/01 18:17:26
11gもあればMHでも大丈夫でしょう
うん
あと、投げるルアーの重さの範囲が広い場合は
ロッドだけじゃなくリールも結構影響しますよ
遠心力ブレーキよりマグネットやDCが便利ですね
私はMHとジリオンのベイト1本でなんでもやります^^

444:名無しバサー
08/12/01 18:37:44
>>443
ありがとうございます!68MH買います。
リールはMGDCがあるので、そいつを載せる予定です^^

445:名無しバサー
08/12/02 11:15:00
ダイコーの裏会社がメジャクラな。
繋がってるから。

446:名無しバサー
08/12/02 11:27:19
元社員てだけな

447:名無しバサー
08/12/02 16:21:16
メジャクラは滅茶苦茶よく折れるそうだね。

448:名無しバサー
08/12/02 17:43:43
噂やネットの評判とかどうでもいいから、データを出してくれよ。
何本売れてて、そのうち何本折れてるのか。
それが他メーカーと比べて多いのか?少ないのか?それとも同じくらいか?
データも出さないで折れる折れると騒ぐだけなら、それは単なる嫌がらせ。
アンチと言われても仕方ないだろ。

449:名無しバサー
08/12/02 18:38:30
>>448
全国釣竿公正取引協議会に加盟できないのが全てを物語っていると思うが
マイナーメーカーでも入ってないところチラホラあるが
メジャクラは裁いてる量が違う

URLリンク(www.jaftma.or.jp)

450:名無しバサー
08/12/02 19:29:19
>>448
そんなのメジャクラが公表するわけないだろ。馬鹿か。

451:名無しバサー
08/12/02 19:39:57
加盟してないから安い

452:名無しバサー
08/12/02 19:44:07
上州屋やタカミヤのショップブランドでも加盟してるんだなあ

453:名無しバサー
08/12/02 19:53:40
加盟できないし加盟したら今みたいなインチキできなくなるから。
騙されるのは初心者。

454:名無しバサー
08/12/02 20:11:10
ルアマガの宣伝おぞましいね。

455:名無しバサー
08/12/02 20:13:17
スライサーかデイズの上半身裸のオッサンがうつってる広告まじキモイ

456:名無しバサー
08/12/02 21:13:20
裸のおっさんが広瀬か?

457:名無しバサー
08/12/02 21:15:29
隣のガキはなんで泣いてるのさ?

458:名無しバサー
08/12/02 21:26:58
よくあんなに広告打てるよなあ

459:名無しバサー
08/12/02 21:44:09
痛いところを付かれたのか、急に元気になったねw

データもないのに、勝手に折れやすと騒いでるだけということがよく分かりました。

460:名無しバサー
08/12/02 21:51:36
ネットの情報や釣具屋の情報が根拠がないと思う人種は神経がいかれてる。
俺なら信じる。

461:名無しバサー
08/12/02 21:52:53
>>459
>>449

462:名無しバサー
08/12/02 22:53:49
ネットの情報って、、、それは他メーカーも同じで、メジャクラだけが折れやすいという根拠にはならない。

釣具屋の意見は参考になるけど、メジャクラが折れやすいという釣具屋は何件あるの?
俺の通ってる釣具屋では問題ないって言ってたけど、全ての釣具屋が折れやすいって言ってる訳じゃないよね?
全国の釣具屋の何割が折れやすいって言ってるの?

全国釣竿公正取引協議会は、加盟できないのか加盟しないのか分からないので何とも言えない。


明確なデータを示してくれれば、俺も今後メジャクラを買わないで是非明らかにして欲しい。
今のところアンチの言う折れやすいという根拠は、一度も示されたことがない。

463:名無しバサー
08/12/02 23:04:44
メジャクラほど折れるメーカーは他にない。まだ解らないのか。
疑い深いな。

464:名無しバサー
08/12/02 23:07:50
その根拠は?

465:名無しバサー
08/12/02 23:21:57
コルキッシュ買っちゃった・・・。
ポパイで20%オフだったんだもん・・・。

466:名無しバサー
08/12/02 23:44:06
>>462
入らないというか現実は入れない
カーボン含有率・自重をetcを公表できない(しょうとしない)

467:名無しバサー
08/12/03 01:25:01
あのダサいキャチコピー誰つくってんだろ

468:名無しバサー
08/12/03 22:07:10
折ったヤツはそうとう下手くそだなwwwうんこ乙

469:名無しバサー
08/12/04 00:22:37
全国釣竿公正取引協議会に入らない・入れない=折れやすい

ってこと?

これだけ??

他にないの???

470:名無しバサー
08/12/04 03:44:49
ロドリみたけど、最初からカラーで10ページの広告ははやりすぎだろ。

471:名無しバサー
08/12/04 08:00:49
他のメーカーもやればいいやん
儲かってないからできないの?
メジャクラ売れてんだな

472:名無しバサー
08/12/04 09:52:50
メジャーのページみてきたけど見事に自重とカ含有率が載ってないなあ

473:名無しバサー
08/12/04 11:57:25
自重とカ含有率が載ってないと折れやすいのか?

474:名無しバサー
08/12/04 12:16:33
なんで自重とカーボン含有率載せないの?

475:名無しバサー
08/12/04 14:46:03
メジャクラに聞けよ
中の人以外、正確に答えられるわけねぇだろ
お前バカか

476:名無しバサー
08/12/04 15:37:04
↑ なにこのすり替え屁理屈w

477:名無しバサー
08/12/04 16:02:32
クロステージ買ったときに電話したら自重は教えてくれた。
カーボン含有率は聞いてないから分からない。


478:名無しバサー
08/12/04 16:09:28
電話は嘘でもわからん。公表して明示してなきゃでたらめでも言える。
俺が聞いたらデイズのカーボン含有率は全部同じと言った。そんな竿ありえない。
普通機種ごとにちがう。まあ食品偽装のようなこと平気でやってそう。

479:名無しバサー
08/12/04 17:10:15
URLリンク(www.jaftma.or.jp)

480:名無しバサー
08/12/04 17:51:35
で、折れやすい根拠は何?

適当なこと言っちゃいかんよw

481:名無しバサー
08/12/04 18:21:06
設計や製造の問題だろ。中国のどんな工場で作ってるかも不明。
ワゴンの無名メーカーとかわらんな。広告で有名なだけじゃないの?

482:名無しバサー
08/12/04 18:34:13
メジャクラ以外のメーカーは全て、どんな工場で作ってるか明らかにしているのですか?

483:名無しバサー
08/12/04 18:36:01
一流メーカーは自社工場ですが。何か?

484:名無しバサー
08/12/04 18:41:28
明らかにしているソースを教えて下さい。

485:名無しバサー
08/12/04 18:43:01
それと一流メーカー以外は明らかにしていないのですか?

486:名無しバサー
08/12/04 18:44:32
公表して明示してなきゃでたらめでも言えますので。

487:名無しバサー
08/12/04 18:47:17
メジャクラは原産国も表示なしです。ひどい。

488:名無しバサー
08/12/04 18:48:43
>>485

ちょっと話は違うかも知れないけど、例えばエバグリの最初の頃のコンバットはブランクはダイコーって釣具店の店員が言ってたよ。
はっきり言えないし、どこで造ってるかも解らないのは不安に感じる人もいるんじゃない?

489:名無しバサー
08/12/04 19:00:54
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。


大笑


490:名無しバサー
08/12/04 19:01:53
メジャクラが折れやすい理由を知りたいのですが、よく分かりません。

アンチの人は、全国釣竿公正取引協議会に加盟していないから折れやすいと言いますが、
全国釣竿公正取引協議会に加盟していないと折れやすいのでしょうか?

また、製造工場が不明とありますが、製造工場が不明だと折れやすいのでしょうか?

これらは必要条件すら満たしていませんが、折れやすい根拠やデータをそろそろ教えて下さい。

491:名無しバサー
08/12/04 19:02:28
バルサ材100%
これできがすんだか?

492:名無しバサー
08/12/04 19:04:52
使えばわかるんじゃないの?

493:名無しバサー
08/12/04 19:08:48
使ってわかった。
折れないわ。

494:名無しバサー
08/12/04 19:15:53
>>489

大笑?

店員ですら答えられないのはメジャクラどうなの?

オレはバカにしてた訳じゃないのに、なんかその態度は良くないね。

ちなみに、上州屋の店員はボロクソに言ってるぞ。
修理は多いし、会社が売れと言うから仕方なく売ってるだけで、本当に勧めてるわけじゃないってね。

ツレがエギやっててメジャクラを使ってるが、保証書を使って新品に変えてもらうメーカーだから折れてナンボらしいぞ

エギは軽いのがいいからメジャクラにしたのもあるらしいけどね。



495:名無しバサー
08/12/04 19:18:09
俺も使って分かった
折れない

496:名無しバサー
08/12/04 19:22:25
表示や工場が気になる人は、メジャクラ使わなければいいだけじゃない?
それで折れやすいということにはならんだろ。

497:名無しバサー
08/12/04 19:24:15
>>491

全然分かりません。

498:名無しバサー
08/12/04 19:29:39
>>479
GJ
メジャーも加入しろよなあ
できないのかなあ

499:名無しバサー
08/12/04 19:32:12
>>494
そのツレは、毎回折る度に免責金払って新品に交換してもらってるの?
俺だったら、新品になるとはいえ、免責金まで払って交換したくないけど
まさか、そのツレが折りまくってるから、上州屋で修理が多いんじゃ・・・

500:名無しバサー
08/12/04 19:35:13
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。
>釣具店の店員が言ってたよ。




wWwWwWwWwWwWwWwWwW





501:名無しバサー
08/12/04 19:38:20
>>500

お前アンチだろ

502:名無しバサー
08/12/04 19:38:57
誰か他のメーカー・製造業で例えてみてくれ

503:名無しバサー
08/12/04 19:39:17
全国釣竿公正取引協議会に加入すると、1本あたり何%程度かが全国釣竿公正取引協議会の収入なったりするの?
それでロッドの価格が高くなったら嫌だなぁ~

もしかして、アンチは全国釣竿公正取引協議会の関係者だったりして。
メジャクラのロッドが売れる→他が売れない→金にならない
メジャクラが宣伝する→他が売れない→金にならない
メジャクラが加入する→金になる

なるほど!

504:名無しバサー
08/12/04 19:45:54
>収入なったりするの?
しねえよアホ

505:名無しバサー
08/12/04 19:46:59
>>498
プロックスですら入ってるのにな

506:名無しバサー
08/12/04 19:48:18
いや、よくみたらプロックス入ってなかったorz

507:名無しバサー
08/12/04 19:50:28
>>499

金払う気なんてあるわけないじゃんw

ちなみにな、本人も買う前から折れやすいと知ってて、保証書使えば新品と交換してくれると店員から聞いた上で買ったし、もうすでに折れたw

店員と書いたら、骨髄反射して必死に煽りくれてるキチガイがいるから書きたくないが、普通な、売ってる側が修理が多い、勧めたくないと言われるのは普通か?w

オレは買う気はなかったが、このスレを見ててどんなロッドかを知りたかったんだが、まさかそんな事を言い出すとは思わなかったよw

508:名無しバサー
08/12/04 19:51:48
>>504

そうか、それは良かった。
で、なんで折れやすいの?

509:名無しバサー
08/12/04 19:54:46
免責金払わなくても新品に交換してくれるんだ。
店名公表してくれたら、みんなそこで買うんじゃない?

510:名無しバサー
08/12/04 19:56:30
>>507
俺の店は、メジャクラが折れやすいなんてことはないって言ってたぞ。
だから何とも言えんよな。

511:名無しバサー
08/12/04 19:58:04
>>509

お前バカ?w

免責がどうのより、保証書を使う前提で売られてるって判らんのか?w



512:名無しバサー
08/12/04 19:58:17
いまさら言うまでもない事実を否定しアンチを馬鹿にする馬鹿がいるな。
事実を真摯に受け止めろ。
これだけ証拠があがってるのにアホだろ。
こういうのが糞広告に釣られて買う大馬鹿なんだろ。

513:名無しバサー
08/12/04 19:59:25
保証書を使う前提で売られてるって、何で?

514:名無しバサー
08/12/04 20:00:42
証拠なんて何も出てないけど。

ネットの情報は、他も同じ。
釣具屋の情報は、いろいろ。
全国釣竿公正取引協議会未加入は、関係ない。

他に何かあったっけ?

515:名無しバサー
08/12/04 20:01:09
>>510

普通は言わんな。店は売れればなんでも良いんだしw



516:名無しバサー
08/12/04 20:03:06
>>515
残念な店に通ってんだな

517:名無しバサー
08/12/04 20:08:06
>>513


なんで?

本人も知ってて買う前に店員に折れやすいし修理が多いと確認してるからw

認めたくないのは判るが、屁理屈はもういいぞw

518:名無しバサー
08/12/04 20:10:27
店員との密約で、折れたら保証書使うけど免責金は払わないよってこと?

519:名無しバサー
08/12/04 20:11:37
>本人も知ってて買う前に店員に折れやすいし修理が多いと確認してるからw

日本語おかしい

520:名無しバサー
08/12/04 20:17:19
屁理屈じゃないでしょ、筋通ってるしw

それより、折れやすい理由を筋道通して説明して欲しいね
はぐらかさないでさ

521:名無しバサー
08/12/04 20:26:46
不良品、設計がコストダウンでごく薄カーボン、中国のわけわからん工場製
3拍子そろえば折れて当然だろ。まるで子供だな。今は粗悪品が出回って広告やテレビで宣伝して
消費者騙しがいっぱいあるから注意しろよ。こういうの折れ折れ詐欺かもな。

522:名無しバサー
08/12/04 20:29:06
>>520
値段手頃でどこにも売ってるから、下手くそな初心者がよく使う。
結果、根掛りあおったりして簡単に折れる。

523:名無しバサー
08/12/04 20:32:09
>>522
そんなので簡単に折れないぞ。馬鹿

524:名無しバサー
08/12/04 20:34:23
ごめんメジャクラは例外。イトが切れずに竿が折れる。駄目竿だ。

525:名無しバサー
08/12/04 20:35:00
>折れて当然
>折れて当然
>折れて当然
>折れて当然
>折れて当然
>折れて当然
>折れて当然
>折れて当然
>折れて当然
>折れて当然
>折れて当然
>折れて当然




wWwWwWwWwWwWwWwWwW








526:名無しバサー
08/12/04 20:36:15
爆釣!アオリイカ天国:エギゾースト折れる#!
URLリンク(rungun.naturum.ne.jp)

爆釣!アオリイカ天国:続 エギゾースト折れる#!
URLリンク(rungun.naturum.ne.jp)


527:名無しバサー
08/12/04 20:36:42
想像かよ

528:名無しバサー
08/12/04 20:37:57
焼津で釣ろう!:へこんでます。
URLリンク(chan03.naturum.ne.jp)

>あれ?パキッ??
>折れました・・・・・・・・。 ロッドも僕の心も・・・。


529:名無しバサー
08/12/04 20:40:15
>>520

折れやすい理由か?

そんなもんお前がメーカーに聞けよw

でな、メジャクラ買ったツレにさっき聞いてやったぞ。

店員に折れやすいし修理が多いと言われてるけど、本当なんですか?と聞いたらまぁそうですねと言われた。

保証書があれば変えてくれるんですよね?と聞いたら、ハッキリとは言い切れないが、全部が全部、無償ではない、普通に使ってて折れた場合はおかしいですからそういうのは変えてくれると思います。「その為の保証書ですから」w

だそうですw

で?普通に使ってて折れたら免責分を払って新品に変えますって、メジャクラってメーカーは普通に使った、使ってないとも分析せずに、仮にメーカー側に非があったとしても、免責分を払わせるんだw



530:名無しバサー
08/12/04 20:40:22
メジャクラの竿はフルキャスト厳禁、しゃくり厳禁、大あわせ厳禁。
以上の注意を守りお使いください。

531:名無しバサー
08/12/04 20:43:27
ど素人アングラーの汗と涙の釣行記 ~新潟編~:折れたロッド
URLリンク(akiyou.naturum.ne.jp)

ソルシアらしいが
この折れ方はねーだろよ

532:名無しバサー
08/12/04 20:44:36
メジャクラは折れて当然折れなきゃラッキーと思ってお買求めください。

533:名無しバサー
08/12/04 20:49:00
>>529

折れたことないし、免責金については分からないな~

534:名無しバサー
08/12/04 20:51:59
>>531
ワロタ

535:名無しバサー
08/12/04 20:52:50
>>531の情報によると無償修理らしいです。
そういやツレさんも無償交換だし、仮にメーカー側に非があった場合は無償みたいですね。
折れても安心ですね♪

536:名無しバサー
08/12/04 20:55:18
上げ荒らしの自称アンチくんを構って遊ぶスレはここですかww

537:名無しバサー
08/12/04 20:57:50
そんなの当たり前。折れるのが問題になって騒がれてる。折れる竿は世界一のメジャクラ。

538:名無しバサー
08/12/04 20:58:20
ようこそ

539:名無しバサー
08/12/04 20:59:01
>折れるのが問題になって騒がれてる。

自分が騒いでるクセにw

540:名無しバサー
08/12/04 21:01:30
俺のコルキッシュとベニーロ折れないけど、なんで?

541:名無しバサー
08/12/04 21:09:17
これだけ騒がれてる事実がわからんのか?まったく馬鹿がいたもんだ。
事実を受け止められない人格異常者かメジャクラ関係者だな。

542:名無しバサー
08/12/04 21:11:54
だから折れやすいというデータを出せよ。

そしたら信じるし、今後メジャクラは買わないから。

それともデータないの?

543:名無しバサー
08/12/04 21:12:26
ていうかさ、保証書、免責と言ってる時点でおかしいと思うけど…

保証書は極力、使わない方がいいんだけど、擁護してるヤツは折れても免責が云々って、全然擁護になってないし、むしろ折れると認めてるようなもんだ。

544:名無しバサー
08/12/04 21:13:45
>>542

買えばいいじゃんよw

データを見たら買わないってなんだよそれw

545:名無しバサー
08/12/04 21:16:08
いや 折れようが折れまいがどうでもいいんだよ
所詮他人の事だから

だからこそ折れた人たちは画像を貼るべきなんだよ!


546:名無しバサー
08/12/04 21:17:21
>>544

買ってるよ。
折れてないから。

でも、折れやすいんだろ?
そこまで折れやすいと言い切るからには、当然データ持ってるよな。
隠さず出してくれよ。

547:名無しバサー
08/12/04 21:20:52
>>543

いやいや、折れていないので保証書は使ったことがありませんが。
それにメジャクラを擁護する気はありません。
本当に折れやすいのなら、他買います。
でも、折れやすくないのなら、良い竿です。

548:名無しバサー
08/12/04 21:22:53
他人の竿が折れようが関係ないし、メジャクラが潰れようが関係ない。
ただ、折れやすい竿を今後も買い続ける気はない。

しかし、折れない。

549:名無しバサー
08/12/04 21:23:00
>>546

いやいや

お前はデータが出たら買わないって言うから買えばいいじゃんって言ったんだが。
折れてないからというのもあるだろうが、メジャクラが好きなんだろ?

だったら、折れようがなんだろうが、メジャクラを買えばいいじゃん。

データ出たら買いませんっておかしいだろw

550:名無しバサー
08/12/04 21:26:03
>>549
お前にちゃんは初めてか?ちから抜けよ

551:名無しバサー
08/12/04 21:26:43
普通に社員だろ

552:名無しバサー
08/12/04 21:27:59
>>550

にちゃんは初めてですが何か?

553:名無しバサー
08/12/04 21:28:32
データーはメジャクラが公開するわけないだろ。そんなの公表したら潰れるだろ。馬鹿がいるな。もう寝る。

554:名無しバサー
08/12/04 21:32:21
>>549

メジャクラが好きではないが、特に不満はない。
今のところ満足。
しかし、折れやすいなら買わんな。
おかしいか?

車に例えると、気に入った車なら故障が多くても乗り続ける人はいるだろう。
俺は、車を移動手段の道具として考えているから、故障が多いなら別のを買う。
釣竿も道具だから同様。
おかしいか?

555:名無しバサー
08/12/04 21:34:03
>>552

やっぱりそうか
何一人カリカリしてんのかと思って見てた
適当に流せよ

556:名無しバサー
08/12/04 21:36:08
>>553

結局、折れやすいという想像なんだろ
想像は自分の頭の中だけにしとけよ
折れやすい夢でも見ろよアホ

557:名無しバサー
08/12/04 21:41:30
ガイドとリールシートの値段引けば
どんだけ安ブランクつかってるか解るもんだが

558:名無しバサー
08/12/04 21:44:57
>>555
「にちゃん」は初めてです。字読めますか?

>>556

必死だな

お前がロッドが折れてない、不満はない満足ならそれでいいじゃん
他人のロッドがポキポキ、バキバキ、保証書使って無償修理、交換しようと関係ないと思うが?w

559:名無しバサー
08/12/04 21:45:03
>解るもんだが

wwwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch