09/12/01 19:08:42
生物根絶やし活動w
351:名無しバサー
09/12/04 03:44:37
ビリビリ
352:名無しバサー
09/12/04 15:42:56
駆除の話になると バサーが嵐の如く書き立てまくるのに、途中で 地域住民と協力すれば云々の
レスが付くとどっかにいっちまうなw
どこのスレでも同じような現象がみられるんだがバサーの習性なのか?w
353:名無しバサー
09/12/05 22:05:30
でも全然減ってないよね
354:名無しバサー
09/12/05 22:51:17
ダム建設の為に何千何万との命を奪いその上に高額な税金を使い自然環境を破壊してる人間を取り締まったほうがよっぽど自然に良い
355:名無しバサー
09/12/06 01:03:01
ビリビリ
356:名無しバサー
09/12/06 01:05:56
本気で生態系保護したいなら農薬や生活廃水の垂れ流しをなんとかしろ!
357:名無しバサー
09/12/06 04:04:22
農薬や環境ホルモンの河川への流出は違法なのに
国が知らないふりをしているのは驚愕の真実
358:名無しバサー
09/12/06 10:10:58
ビリビリ
359:名無しバサー
09/12/06 11:02:52
電気ショッカーってシャローしか効果なさそうやね
360:名無しバサー
09/12/13 00:55:04
まずはバスラーに電気ショック与えるべきだな。
環境テロリストを糾弾すべlきだ
361:名無しバサー
09/12/13 01:14:42
通報しました
362:名無しバサー
09/12/14 05:22:52
ビリビリ
全然効果なしwwwwwwww
363:名無しバサー
09/12/14 09:18:48
水深一メーターより深いとこうかなし 税金の無駄遣いとはこういうこと
364:名無しバサー
09/12/14 12:22:51
バスと一緒に在来種も殺す作戦ですね
考えた人は相当のアホですね
見事なまでの本末転倒ですね
365:名無しバサー
09/12/14 23:31:44
ようつべで動画みたらバスと共に浮かんでくるフナや鯉…
やっぱ馬鹿ばかり
366:名無しバサー
09/12/19 04:14:52
ビリビリ
367:名無しバサー
09/12/26 03:10:53
在来魚もビリビリ
368:名無しバサー
10/01/29 17:54:37
【滋賀】琵琶湖の外来魚駆除へ「電気ショッカーボート」導入を検討 ブラックバスやブルーギルの一掃目指す
スレリンク(newsplus板)
369:名無しバサー
10/01/29 18:05:29
琵琶湖?
来年から補助金なくなるって話ですが・・・
370:名無しバサー
10/01/29 19:53:21
ついでにバカーも駆除w
371:名無しバサー
10/01/29 21:03:00
こんなもん費用なんてかからんよ
そこらにある小船にバッテリーとスイッチとビリビリ棒をセットするだけ
372:名無しバサー
10/01/29 22:06:16
普通に作れば大した費用はかからんよ、ただし
それを税金使って業者に頼むと話は別
業者も費用の出所が税金と知っているからいい値で作る
国も県も税金なので全く気にしない
この体質は昔から現在までずっと変わっていませんw
373:環境保護の矛盾
10/03/31 21:50:37
そもそも生態系保護とか言って
昭和40年代に自然の谷川を堰き止めて作られたダムです
谷川に生息していた数々の天然在来種を死滅させダムを作り
そこに漁協が本来生息しない
ワカサギや鯉やマスを放流したわけです
有馬ダムで漁業をしている人はもちろんおりません
環境保全、生態系の維持
アホ臭くて話になりません
374:環境保護の矛盾
10/03/31 21:53:12
↑訂正
有馬ダムではなく有間ダム
375:名無しバサー
10/04/01 03:35:59
>>372
イチバン問題あり
376:名無しバサー
10/04/08 01:18:15
ビリビリ
377:名無しバサー
10/05/25 01:17:57
age