08/12/12 22:14:02
ブラックバスが全滅しても誰も困らないから駆除しようね。
151:名無しバサー
09/01/01 13:41:27
ブルーギルの密放流もバサーが犯人でした!
則弘祐 若林☆昭和56年☆スポーツフィッシング☆バルサ50
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
☆昭和56年5月・8月発刊
SPORTS FISHING(参報出版株式会社)PART1・PART2(シリーズ全巻)
の2冊になります。
今では禁止の放流やブルーギルを餌としての混合放流等について書かれています。・・・
152:名無しバサー
09/01/18 11:41:07
ブルーギルを密放流していたのはバサー
則弘祐 若林☆昭和56年☆スポーツフィッシング☆バルサ50
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
☆昭和56年5月・8月発刊
SPORTS FISHING(参報出版株式会社)PART1・PART2(シリーズ全巻)
の2冊になります。
今では禁止の放流やブルーギルを餌としての混合放流等について書かれています。・・・
153:名無しバサー
09/01/18 11:53:57
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞
ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。
同県では昨年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。
解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。
2008年下半期不況の煽りを受けた琵琶湖でも観光協会を中心にバス釣り客を呼びもす一環として
リリ禁を見直す方向の論議が進められています。
154:名無しバサー
09/01/18 15:41:24
>>152 だからどうした
155:名無しバサー
09/01/18 15:54:14
もう2009年だぞ?
いつまで2008年を保守するつもりなんだwww
156:名無しバサー
09/01/19 07:41:07
URLリンク(www.fujiturigu-yoimononet.com)
157:名無しバサー
09/01/19 09:36:49
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞
ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。
同県では昨年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。
解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。
2008年下半期不況の煽りを受けた琵琶湖でも観光協会を中心にバス釣り客を呼びもす一環として
リリ禁を見直す方向の論議が進められています。
158:名無しバサー
09/02/12 22:18:27
スポーツフィッシング? はぁ? 戯言だな。
「魚いじめ」のカッコつけた言い方だよ。
釣りなんてものは、食う、という大義名分があってこそのもの。
そこに娯楽性があってもいいが、娯楽性「だけ」を取り出すのは邪道。
それを見失っちゃー人間として終わってると思う。
そういう、他の生物への不敬こそが地球をぶっ壊してるんだぜ?
弱った木を治療するには、根っこの処置から。
まずはバサーどもの腐った性根を直さんことにはどうしようもないなw
159:名無しバサー
09/02/27 16:08:59
蛆虫蛆虫◆yVpdQCM/vY :2009/02/27(金) 14:52:31
大切なことだから3回いいまつねwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
pppppppppppppppppp
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
pppppppppppppp
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
どのスレ逃げても粘着してあげまつよpppppppppppp
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
160:名無しバサー
09/02/28 17:06:29
蛆虫うざいでつよ◆yVpdQCM/vY :2009/02/28(土) 10:54:41
でつよwwwwwwwwwww
くれるんでそwwwwwwwwwwwwww
でつからねwwwww
まつからねwwwww
まつからねwwwwwでつよwwwwwwwwwwwww
でつけどねpppppppppp
きまつよwwwwwwww答えてまつから
もらいまつよwwww
ないでつよwwwwwwwww まつからねwwwww
なんでつか?
ありまつでつよw いいでそ
まつね、ありまつよねwwwwwwwwwwww まつよねww
でつよ。
まつねwwwwwでつからねwwwwまつよwwwwwwwでつねwwww まつよww
161:名無しバサー
09/03/10 04:38:04
【大量】ドラム缶で密放流【セット放流】
【社会】再び大量のブラックバス 関の天王池、放流の可能性
スレリンク(newsplus板)l50
1 :風の子φ ★ :2005/10/14(金) 21:05:53 ID:???0
昨年十二月、関市などが外来魚を駆除した同市黒屋の農業用ため池
「天王池」で十三日、再び外来魚のオオクチバス(ブラックバス)や
ブルーギルが大量に確認された。今年になってから、何者かがルアー釣り
のために放流したとみられる。いずれの魚も今年六月に施行した
「外来種被害防止法」の規制対象になっており、関係者は「法令違反では
ないか」と憤っている。(田中 一正)
同池では十二月初旬、市や市民グループ「岐阜・美濃生態系研究会」が
池の水を抜いて外来魚を捕まえ、二カ月ほど池を干して駆除をした。
その後、水を入れて農業用に使っていたが、農繁期の終了を待って外来魚
の有無を調べるために水抜きした。
作業には、市や研究会、県河川環境研究所などが参加。二時間ほどで
水を抜き終わると、体長三十センチほどのオオクチバスが六匹と、約千四百匹の
ブルーギルが見つかった。昨年生まれた魚がほとんどで、放流された可能性が
高い。
同池では外来魚のルアー釣りをする人が見られ、近所では「ドラム缶で
持ってきた魚を放していた」との情報もあるという。
外来種被害防止法は、日本固有の生態系を守るため、オオクチバスや
ブルーギルなどの動植物を特定外来生物に指定し、輸入、運搬、飼育
などを禁止し、懲役や罰金などを科している。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
162:名無しバサー
09/04/04 23:31:37
ブルーギルって、30年位前までは確か静岡県の一碧湖だかにしきゃいなかっただろ?それに、
ブールーギルもブラックバスも静岡県外には持ち出し禁止になってたわけだし。
バサーと呼ばれる馬鹿者どもが、80年代あたりから各地に闇放流したのが全国的に増えた
原因なわけで…釣り雑誌の別冊号だったと思うけど、その特集記事の中で千葉県の雄蛇ヶ池だか
でブラックバスを闇繁殖させてる馬鹿が、ブルーギルも一緒に放流するとよりバスに優しい
環境になるんですよって自慢したんだよね。その辺りからバスを闇放流するときにブルーギルも
セットで闇放流って方法が広がっていったんだと思う。
163:名無しバサー
09/04/05 00:16:18
今年もネストのバスを引っ掛けまくって協力するよ
去年は60匹以上をカラスの餌にしたはずだ
164:名無しバサー
09/04/20 18:31:04
age
165:名無しバサー
09/04/26 00:41:13
うんち
166:名無しバサー
09/05/25 23:38:54
スレリンク(bass板)l50#bass/1199630074/42
42 :名無しバサー:2008/07/11(金) 05:32:49
俺が小学五年生の時に発行された、「ブラックバス釣りの楽しみ方」」って単行本知ってる?
最後のあたりでバス害魚論とか、ゲリラ放流のこと書いてるんだけど、
ありえないぐらい自己中心的内容なんだ。
「・・・ささやかなゲリラ放流・・・」とかw
なんだよ「ささやかな」って
小学生の時は鵜呑みにしてたけど、今読むと大人が書いた本ではないね。
167:名無しバサー
09/06/26 20:36:17
age
168:名無しバサー
09/07/18 11:55:49
バサーは、生存しているだけで、環境を破壊し、金と資源を食いつぶして、糞に変え、
なおかつ在来魚までもバスの糞に変えるだけの存在。
環境問題を語る資格はない。
いや、生存している価値がない。
169:名無しバサー
09/08/07 12:25:38
昔うちの近所の池でよくハヤを釣ったものだった。その頃は池のへりに川海老?がチョコチョコ
歩いてるのもよく見たんだけど、最近ではどこぞの馬鹿ヤロウがそこの池にブラックバス
放したせいでハヤも川海老も全滅したらしい。
このスレの皆さん、どうかバスもバス放流の馬鹿ヤロウ共も一緒に料理して日本から絶滅
させて下さい。
170:名無しバサー
09/08/23 09:00:52
【犯罪釣り】中田盛央容疑者42歳がブラックバスを密放流するつもりだったとゲロったようですw【密放流】
スレリンク(fish板:278番)
278 :名無し三平:2009/08/22(土) 01:02:37 0
奈良テレビのサイトにすごいこと書いてある。
↓最新のページから該当する日付のページまでスクロールが必要。
URLリンク(www.naratv.co.jp)
ブラックバスを運び出そうとした男を逮捕 / 下北山村 2009/08/20 22:00
>生態系などに被害を及ぼす外来種のブラックバスを、下北山村の池原ダムから持ち運ぼうとした男が、逮捕されました。
>特定外来生物に関する法律違反で逮捕されたのは、大阪市の電気工事士・中田盛央容疑者42歳です。
>警察の調べによりますと中田容疑者はきのうの昼前、下北山村の池原ダム近くの路上でブラックバスの1種・オオクチバス2匹を生きたまま水をはったクーラーボックスにいれ、持ち運ぼうとしていた疑いです。
>池原ダムは戦後ブラックバスが放流され、愛好家が釣りを楽しむ場所として知られていますが、バスをこの場所から移動させることは法律で禁じられています。
>さらに中田容疑者は池原ダムで禁止されている陸上からの釣りを禁猟区でしていました。
>調べに対し中田容疑者はどこかの川にバスを放すつもりだったと供述しているといいます。
>特定外来生物とは日本固有の生き物を絶滅させる恐れがあるなど生態系に深刻な影響を与えるほか、農林水産業に被害をもたらす外国産の生き物のことです。
>法律は平成17年に施行され、これらの生き物を国内に持込んだり、今すんでいる場所から移動させたりした場合、1年以下の懲役や100万円以下の罰金が定められています。
279 :名無し三平:2009/08/22(土) 01:07:33 0
池原ダムでボートの無免許操縦を取締り!!
生活安全課 からの情報 (2009年6月28日 07:18)
URLリンク(www.yoshinopsn.jp)
6月に注意を受けていたってのは↑の巡回時かもね。