08/01/27 13:11:40
スレ立て乙です
3:名無しバサー
08/01/27 13:15:40
バサーは最低ですね!
4:名無しバサー
08/01/27 14:36:55
乙~
5:名無しバサー
08/01/27 16:47:45
これは吉田幸二よりひどいな
6:名無しバサー
08/01/27 20:01:21
これは・・・ 言い訳できないな
7:非国民 ◆Hentai.3GY
08/01/27 20:19:56
えっダメなの?
俺、今でも普通にしてるよ…
8:名無しバサー
08/01/27 20:47:11
>>7
違法行為です。
9:名無しバサー
08/01/27 21:27:20
昭和56年にその法律あったのか?
10:名無しバサー
08/01/27 21:57:23
ありました
11:名無しバサー
08/01/27 22:07:06
則はもう本業で喰ってまつ
この男、実はルアー会社なんか片手間で本業ありで高収入
ルアー会社など潰れても蚊に刺された程度にしか考えてなかった会社
ブームで小銭稼ぎにやってたが、ボッタクリに失敗したから止めただけ
元々ルアー会社で生計建ててた男ではない
12:名無しバサー
08/01/27 22:57:10
本業って何w
アムウエイでつか?
13:名無しバサー
08/01/27 23:08:09
たこ焼き
14:名無しバサー
08/01/27 23:16:43
広告代理店じゃなかった?
15:名無しバサー
08/01/29 20:13:23
30年以上も前の話しされても、
ああ、そうですか
で、終了だろ。
法的にも時効だろ、刑事も民事も。
16:名無しバサー
08/01/29 22:46:28
人道的な罪、というのがある。
死んでも密放流者の汚名は消えない。
17:名無しバサー
08/01/29 23:16:25
昭和56年って・・
馬鹿だろ駆除派w
18:名無しバサー
08/01/29 23:58:55
バサーがブルーギルの密放流をそそのかしていたという証拠が出てきたのは大きい。
19:名無しバサー
08/01/30 00:01:21
ただの野池にまでブルーギルが居るのは何でだと思う?
ギルは主に落ち葉をたべると中年バサー達が考えているのは何故だか解る?
後期にバスが密放流された東北地方にはバスしかいない野池が多い。その理由付けが出来るかい?
20:名無しバサー
08/01/30 01:30:12
何にしろ、大したこっちゃないって事みたいだな。
21:名無しバサー
08/01/30 01:33:21
bバサーは大したこっちゃないって事にしたいみたいだな。
22:名無しバサー
08/01/30 01:34:24
元々魚の居ないため池に生態系も糞も無いって事で池への放流のみ認めるべきだ…
23:名無しバサー
08/01/30 05:01:33
なにを今さら…
そんなもんトップの世界では有名なバスストップにも書いてあるよ。
雄蛇ケ池について事細かにな。
24:名無しバサー
08/01/30 06:57:04
鳥の足に卵が付着して別の池で孵化し繁殖したとかの記事読んだ事あるよ。全てに当てはまる訳ではないけど、少なくとも自然になるべくしてなった事例はあるっしょ
25:名無しバサー
08/01/30 08:38:01
鳥の足に卵キタw
26:名無しバサー
08/01/30 08:39:31
勘違いしてる馬鹿が多いが
法で禁止される前は密放流じゃなくてただの放流だからな(笑)
27:名無しバサー
08/01/30 09:04:55
環境に対する罪は消えない
28:名無しバサー
08/01/30 09:37:33
バサーは犯罪者だからなぁ
29:名無しバサー
08/01/30 19:02:10
>>26
20年以上前の上記バスストップですでに
自分で行った事をゲリラ放流という表現をしている
30:名無しバサー
08/01/30 19:11:45
言葉遊び始めるの?
31:名無しバサー
08/01/30 19:21:50
所轄の官庁や自治体の許可を得ない放流であれば密放流。
則は昔から気に入らなかったんだよ。
あの一流人気取りの物書きを止めて欲しい。今でも直らない。
もちろん文は3流そのものなんだがその文からは
自分が一流人であることをまわりに知って欲しいと言わんばかりの主張を感じる。
正直ヘドがでる。
だからもう止めればいい。あの倒産劇(現在に至る過程も含む)を見てきた人間の多くもそう思ってるだろう。
32:名無しバサー
08/01/30 20:02:48
犯罪者バサーage
33:名無しバサー
08/01/30 20:40:58
1975年 河口湖(山梨県)でオオクチバスによる漁業被害(ワカサギ)の訴え。
・兵庫県生野銀山湖にバスが移植される(密放流)。
・各地で外来魚増大と在来小魚の減少、漁業への影響が表面化。「生態系問題」とし
て位置づけられ、バスの放流は違法行為であるとする認識深まる。
34:名無しバサー
08/01/30 20:44:47
ではこれらの違法な放流は誰によって行われたのであろうか。中には心無い釣り人の、個人
レベルでの放流もあっただろう。子供達による、ナイーブな移植があったかも知れない。しか
しバスが広がった期間と範囲を考えると、『ブラックバスがメダカを食う』1)の著者、秋月岩
魚が言うように、個人の密放流だけでこうした事態に至ったとは考えにくい。また繁殖を目的
にバスを放流する場合、かなりの技術と装備、そしてバスに対する知識が必要となり、一般人
や子供が手がけたとは思えないのである。1)事実それを裏付ける様に、当初から日本のバス釣
振興に積極的であった則弘祐著は『あるバスポンドの誕生とあまりにも短かったその一生の報
告』(BASS STOP)という一文11)を発表し、千葉県東金市、雄蛇ガ池にて「東京ロッド&ガンク
ラブ」という釣り愛好会が、組織的にバスの研究、密放流を行い、『バス密放流に関するマニ
104 ブラックバス問題の現状について考える
ュアル』の類まで発表していたことを書いている。それによれば、バスは2年半の間に成魚58
匹、稚魚775匹が放流され、成魚は追跡調査のためタグを打って放たれたこと、バスの餌のた
めのブルーギルもセットで放流されたこと、更にこれらの行為は人目を憚りゲリラ的に行われ
たことなどが報告されている。
またジャパン・ゲーム・フィッシュ協会(JGFA)事務局長若林勤は、週間釣りサンデ-刊「新
ブラックバスのすべて」14)の中で、日本擬似餌釣連盟(JLAA)のメンバーが組織的にバスの密
放流を行っていた事実を述べている。
更に、茨城県霞ヶ浦で活動するバス釣りクラブWBCの中心人物吉田幸二は、著書『バスフ
ィッシング』15)の中で、バスを輸送するのは骨の折れる作業であり、大型クーラーと水中ポン
プ、もしくは酸素ボンベが必要なこと等、自らが仲間とバスを密放流したことを書き残してい
る。
35:名無しバサー
08/01/30 20:48:08
ブラックバス問題の現状について考える
The Present Situation of the Black Bass Problem
濁川孝志
Takashi Nigorikawa
URLリンク(www.rikkyo.ne.jp)
36:名無しバサー
08/01/30 20:53:04
則さんはバス業界の神!
サイン持ってます(^-^)
37:名無しバサー
08/01/30 21:04:34
まあ漁業権設定水域だったら漁業権侵害になる罠。無許可放流は。
38:名無しバサー
08/01/30 21:55:08
「密」かに「放流」するから「密放流」
勘違いしてる馬鹿が多いが
そもそもが法的な解釈に限定して使用される言葉ではない(笑)
39:名無しバサー
08/01/30 21:59:22
よって問題なし!
40:名無しバサー
08/01/30 22:02:38
殺人教唆ではなく、密放流教唆だ。
バサーが犯罪者だとはっきりしたねw
41:名無しバサー
08/01/30 22:04:18
あのプラドコが自らのサイトで釣ったバス別水域密放流を告白
プラドコジャパン
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
問題の書き込み
URLリンク(b4.spline.tv)
URLリンク(same.u.la)
42:名無しバサー
08/01/30 22:22:32
流石は検索ちゃんだな。
ググって貼り貼り、ご苦労。
これからも取るに足らん、調べるのも阿呆臭い事を、ググって貼り貼りしてくれたまえ。
バス以外にも環境や生態系に影響を与えるらしい、動植物等もググって貼り貼りしてくれたまえ。
ダム湖の生態系についても、ググって貼り貼りしてくれると嬉しいぞ。
43:名無しバサー
08/01/30 22:50:00
>>42
負け惜しみのレス、わざわざご苦労w
44:名無しバサー
08/01/30 23:06:17
プリンスフィッシュ
A GOGO!
45:名無しバサー
08/01/30 23:27:08
>>42
お前の言葉は要らない、面白くも無きゃオチも無い。
何か検索して貼り貼りしろ。
46:名無しバサー
08/01/30 23:28:54
>>42
お前の言葉は要らない。
面白くも無きゃ、オチも無い。
何か検索して貼り貼りしろ。
47:名無しバサー
08/02/01 15:07:51
なんで皇居の堀にバスいたんだろう?
あそこでゲリラ出来たら神だぜ
48:名無しバサー
08/02/04 15:05:17
稚魚が入ったビニール袋放り込めばそれでおk
49:名無しバサー
08/02/04 16:37:04
勉強になります
50:名無しバサー
08/02/04 16:47:11
通報しまつた
51:名無しバサー
08/02/04 17:33:22
何やってんの?
52:名無しバサー
08/02/05 00:12:32
>>41
>URLリンク(b4.spline.tv)
これはあかん
みっともない
53:名無しバサー
08/02/07 09:24:35
バスを日本中に拡散させた現況である吉田幸二・則を永久に追及しよう!
54:名無しバサー
08/02/19 22:43:17
スレリンク(newsplus板)l50
長野でもリリ禁決定!バサー涙目w
【自然】長野県全域で外来魚のリリース禁止 流出防止の施策が解除条件
1 :依頼454@初恋φ ★:2008/02/14(木) 23:05:27 ID:???0
水路に三重の網を張る解除条件 外来魚の再放流禁止問題
長野県の内水面漁場管理委員会が13日開かれ、実施方針が決まった外来魚の再放流
(リリース)禁止について、外部との水路に三重の網を張るなど解除条件を決めた。
55:名無しバサー
08/02/20 18:43:58
則さんをJBに代わる新組織の会長に!
56:名無しバサー
08/02/20 19:59:20
目が点
57:名無しバサー
08/03/15 01:18:26
針にかかって魚が跳ねるのは、痛いからではなく、
単なる反射行動だと考えている人たちがいます。
釣り人などの支配する側の人にとって、支配される側が
痛みを感じないと考えると都合がいいからです。
跳ねている魚が痛がっているように見えるのは、
魚が本当に痛がっているからです。
オランダ、ユトレヒト大学のJohn Verheijen教授の
魚の痛みに関する研究では、魚は痛みを感じると結論づけています。
1980年代まで、人間の赤ん坊の手術は、
神経が未発達だという理由から、麻酔を使わず麻痺薬だけで行われており、
赤ん坊が大声で泣くという事実は無視されていました。
58:名無しバサー
08/03/15 10:05:51
手術に非麻酔って・・・・どんだけ無知なんだろかw
よく調べてごらんよ、もしくは外科医に聞いてごらん。
魚の痛感神経については知らんし興味もない。
59:名無しバサー
08/03/15 11:03:35
中絶手術も赤ん坊は痛がるから麻酔をするべき
暴れるのは痛いから
60:名無しバサー
08/03/15 12:08:50
こんなコピペにほいほい釣られるからバカにさるんだとまだ気が付かない奴がいるのか
61:名無しバサー
08/03/15 12:15:10
>>57のような書き込みにわざわざムキになって反応する奴は他スレも見廻ってからにしな
大抵は同じ時間帯に数箇所コピペされてるんだからさ
62:名無しバサー
08/03/15 12:21:00
今は人もネットで釣れる時代だから。
63:名無しバサー
08/03/16 12:42:21
スルーできないアホがいるからね
64:名無しバサー
08/04/02 13:39:04
今何歳?
65:名無しバサー
08/04/15 10:13:34
URLリンク(e.pic.to)
66:名無しバサー
08/04/29 08:04:59
スレリンク(bass板)l50
30 名前: 名無しバサー 投稿日: 2008/04/28(月) 10:47:25
>>26
芦ノ湖の話は後からたっぷりしましょう
先に逮捕者の話をしましょう
僕が調べた結果は逮捕者の明確な記録はなかったですよ
お持ちなんですか?
40 名前: 名無しバサー 投稿日: 2008/04/28(月) 10:55:19
>>35
普通にぐぐっただけなんですが・・・
バサーを追い詰める決定的なのはありませんでした
42 名前: 名無しバサー 投稿日: 2008/04/28(月) 10:59:29
>>36
はいはい嘘つき君でソースは?君の妄想はソースに成らないよw
69 名前: 名無しバサー 投稿日: 2008/04/28(月) 11:20:54
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
> 富山県では最近、釣ったバスを別の池に放した会社員が摘発され、罰金刑が確定。一部の釣り人による密放流が表面化している。
おお、もぉ・・・・
67:名無しバサー
08/05/17 10:48:25
age
68:名無しバサー
08/05/17 10:55:21
そそ
2ちゃんに悪口だけ書いておしまいの時代はおわった
法的にうってかないと
69:名無しバサー
08/05/17 10:55:48
>>66
「知らない湖に入れられ、釣り人にもてあそばれて、
漁師には目の敵にされる。こんなかわいそうな魚おらんぞ」
ほんとそうだな
70:名無しバサー
08/05/17 12:26:00
>>66
「バサーに知らない湖に密放流され、バサーにもてあそばれて、
漁師には目の敵にされる。こんなかわいそうな魚おらんぞ」
ほんとそうだな
71:名無しバサー
08/05/29 19:03:07
何度でも言います。
バス釣りは犯罪行為です。
いい加減に現実を直視して下さい。
72:名無しバサー
08/05/29 19:46:40
バス釣り自体の何処が犯罪なんだ?吠えるな負け犬。
73:名無しバサー
08/06/02 15:46:50
>>71
まあコピペにマジレスするのもなんだけどw
罪刑法定主義でググレカス
ほんと駆除派って頭悪いw
74:名無しバサー
08/06/17 20:52:43
環境に対する犯罪
75:名無しバサー
08/06/27 21:58:36
URLリンク(jp.youtube.com)
バサーって田舎のヤンキーってイメージですw
頭がプリンの人が、くわえタバコして吸殻を地面や湖面に落としながら釣りしてる感じ。
あと日本の気候と日本人の丈夫な目持ってたらサングラスなんて要らない気がするんですけど
何でみなさん揃ってしてるんですか?
B系の人みたいに格好にも重要な意味があったりするんですか?教えて下さい。
76:名無しバサー
08/07/09 22:14:34
ヤマダのほうがイケメンだったのぉ・・・・・
77:名無しバサー
08/07/10 06:04:09
他スレに誤爆してしまったので
俺が小学五年生の時に発行された、「ブラックバス釣りの楽しみ方」」って単行本知ってる?
最後のあたりでバス害魚論とか、ゲリラ放流のこと書いてるんだけど、
ありえないぐらい自己中心的内容なんだ。
「・・・ささやかなゲリラ放流・・・」とかw
なんだよ「ささやかな」って
小学生の時は鵜呑みにしてたけど、今読むと大人が書いた本ではないね。
78:名無しバサー
08/07/10 22:38:27
>>77
これか?犯罪者だなぁ。
URLリンク(yaplog.jp)
79:名無しバサー
08/07/11 01:18:43
>>78
まさしくそれ。
俺41で11歳のとき買ってもらった。20の頃古本屋で見かけて、懐かしさのあまり買った。
今読むと高度経済成長時代の名残を感じるね。
同じころダイワの「釣魚図鑑」だったか???にも、ストームのルアーのカタログとかあって・・・
ダイワもゲリラ放流してたのかな?
80:名無しバサー
08/07/11 13:52:35
>>75
ルアーが直撃したらヤバイっしょ?
バカかおまえは?
81:名無しバサー
08/07/16 21:02:32
>>79
俺も持っている。釣ったバスにマキロンかけてる写真が出てたな。
雄蛇が池のウィードベッドとか、BM2にゴールデンストレーン。
あの時代のバスは網を食いちぎる魚だったっけ。
懐かしい....
82:名無しバサー
08/07/25 20:31:00
スレリンク(bass板:82番)
82 名前:名無しバサー :2008/04/19(土) 23:10:49
金川容疑者もバス釣りが趣味だったみたいだしな。捜索現場からテムジン押収
されてたし
83:名無しバサー
08/08/01 18:07:56
実家に81年頃、雄蛇が池で撮った一枚の写真がある
当時、堰堤の工事で、池はだいぶ水抜きされており
全面、おかっぱりができる状態だった
その写真には投網で40cm級のバスやメーター級の雷魚を捕まえて
池の外部に持ち出そうとしている、ある人が写っている
子供だった私は、そんな大きな魚を見た事がなく
かなり興奮気味でカメラで写真を撮った覚えがある
この写真どこかにアップしたら大変な事になるだろうな...
84:名無しバサー
08/08/08 20:46:22
>>83
>あるひとwww
釣り人以外では、釣り具メーカー・釣具店などが昔は放流してたのかな?
最近の、スモールや大陸スズキの増え方は尋常じゃないしね。
85:名無しバサー
08/08/08 23:58:21
>>83
是非ともアップして下さい。
86:名無しバサー
08/08/09 00:43:43
バス釣りしてる人ってどうしてあんなに頭悪そうに見えるのかなあ。
87:名無しバサー
08/08/09 00:51:33
>>86
×頭悪そうに見えるのかなあ。
○頭悪いのかなあ。
88:名無しバサー
08/08/13 23:03:10
ブルーギルは水草やプランクトンしか食べないとふれまわった馬鹿バサーがいたんだよ。
在来魚を餌にしてブラックバスを繁殖させるのは罪悪感があるから
餌のブルーギルも一緒に繁殖させますよ~
っていう具合に自分たちと周囲を騙してきた。
その結果バサーによって自然はボロボロにされた。
89:名無しバサー
08/08/16 00:44:07
ギャンブル好きなのかな?
90:名無しバサー
08/09/06 11:24:15
まあ。バサーは生まれついての犯罪者だしなぁw
91:名無しバサー
08/09/23 07:13:37
バサーの評価は犯罪者になってるね。
92:名無しバサー
08/10/14 21:42:34
age
93:名無しバサー
08/10/14 21:55:58
バスは駆除
94:名無しバサー
08/10/14 22:46:20
ギルだらけの池、どうにかしろやー
95:名無しバサー
08/10/14 22:50:06
バサーし根やー
96:名無しバサー
08/10/26 04:00:08
スレリンク(bass板:33-34番)
33 :名無しバサー:2008/10/25(土) 20:17:20
レイク前の池いかにも居そうだよね。
34 :名無しバサー:2008/10/25(土) 20:28:39
>>20
その内入るよ。
97:名無しバサー
08/10/29 20:52:17
バス釣れない奴って、人がバス釣ると何とも言えない異常な目でジィッーと見て来るよな。
去年、彦根で釣りしてたらそんな事があって気味悪かった。
そして今年、同じ彦根でバスバスターなる駆除釣り大会に、そいつが交ざって居てエビやミミズで餌釣りをしるの見た。
そいつは最初楽しそうに釣ってたが、そいつはギルしか釣れず、帰って行ってたな。笑。。
98:名無しバサー
08/11/11 22:44:52
スポーツフィッシング? はぁ? 戯言だな。
「魚いじめ」のカッコつけた言い方だよ。
釣りなんてものは、食う、という大義名分があってこそのもの。
そこに娯楽性があってもいいが、娯楽性「だけ」を取り出すのは邪道。
それを見失っちゃー人間として終わってると思う。
そういう、他の生物への不敬こそが地球をぶっ壊してるんだぜ?
弱った木を治療するには、根っこの処置から。
まずはバサーどもの腐った性根を直さんことにはどうしようもないな!
99:名無しバサー
08/12/07 09:34:04
age
100:名無しバサー
08/12/10 04:13:53
100
キリ番ゲッタ郎!
101:名無しバサー
08/12/10 04:21:04
則弘祐さん今何してるの?
102:名無しバサー
08/12/31 13:38:13
突いたら凄い?
103:名無しバサー
09/01/18 09:59:39
AGE
104:名無しバサー
09/01/18 10:32:21
>他の生物への不敬こそが地球をぶっ壊してるんだぜ?
それを自然現象と言うんだよ。
>弱った木を治療するには、根っこの処置から。
この様に自然淘汰されるべきものを保護、維持してしまう行いを
自然破壊活動と言う。
いいか。自然というものは変化してこそ自然なんだよ。
その変化に対応できる様になることが生物の進化な訳。
それを人間の都合で種を保存したり故意に増やしたりすることこそ
環境保護=自然変化の停止=自然現象の停止=生物進化の停止であり
自然破壊活動でもあんだよ。
人間がバスを放流するのも自然現象。それで在来種が淘汰されるのも自然現象。
(その変化に対応出来て生き延びれば進化)その結果地球が壊れて人間が淘汰された
としても自然現象。
まあもっとも人間に都合のいい環境を守りたいという
エゴは解らんでもないがな。
105:名無しバサー
09/01/18 11:37:49
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞
ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。
同県では昨年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。
解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。
2008年下半期不況の煽りを受けた琵琶湖でも観光協会を中心にバス釣り客を呼びもす一環として
リリ禁を見直す方向の論議が進められています。
106:名無しバサー
09/01/18 17:36:24
>>104
ゆとりはママのおっぱいでもしゃぶってろよwww
107:名無しバサー
09/02/12 22:19:23
バスラーがまた害魚を密放流
【滋賀県】県立琵琶湖博物館は8日、甲賀市の櫟野砂防ダムで外来魚ブラックバスの一種コクチバスが
見つかった、と発表した。琵琶湖以外の捕獲例は3例目で、県内で流域面積の大きい野洲川の生態系
への影響が懸念される。
琵琶湖外来魚研究グループのメンバーで、県立大大学院生の河南元希さんらが先月30日、砂防ダム
湖の魚類調査中にコクチバス17匹を捕獲。うち15匹が体長4-5・8センチの幼魚で、残りの2匹は体長
20センチ前後の成魚だった。幼魚
は今年生まれた個体とみられ、ダム湖内での繁殖はほぼ確実という。
博物館担当者は「(同じ外来魚の)オオクチバスやブルーギルと比べて、河川環境での適応力が高い。
下流へ生息域が拡大するのが心配」と話している。アユやアマゴ、オイカワなどが影響を受ける可能性がある。
県内では1995年に琵琶湖でコクチバスを初確認。琵琶湖以外では2002年に甲賀市の河川で、07年に
は多賀町の犬上ダム貯水池で、それぞれ見つかっている。バス類は外来生物法で、生きた個体の運搬や放
流などが禁止されている。
(林勝)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
108:名無しバサー
09/02/12 23:44:06
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞
ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。
同県では昨年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。
解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。
2008年下半期不況の煽りを受けた琵琶湖でも観光協会を中心にバス釣り客を呼びもす一環として
リリ禁を見直す方向の論議が進められています
109:名無しバサー
09/02/14 21:57:01
おいおい
白黒はっきりつけようぜ!!
110:名無しバサー
09/02/14 22:15:36
黒
111:とったど~ ◆lRwQk5kA.Q
09/02/14 22:16:12
111 (≧▽≦)
112:名無しバサー
09/02/16 03:56:23
ZEALの人たちが、釣りファン集めて相模川を掘り返し、バス用の溜池を作ったことも
あったよな
113:名無しバサー
09/03/11 17:08:52
蛆虫うざいでつよ◆yVpdQCM/vY :2009/02/28(土) 10:54:41
でつよwwwwwwwwwww
くれるんでそwwwwwwwwwwwwww
でつからねwwwww
まつからねwwwww
まつからねwwwwwでつよwwwwwwwwwwwww
でつけどねpppppppppp
きまつよwwwwwwww答えてまつから
もらいまつよwwww
ないでつよwwwwwwwww まつからねwwwww
なんでつか?
ありまつでつよw いいでそ
まつね、ありまつよねwwwwww まつよねww
でつよ。
まつねwwwwwでつからねwwwwまつよwwwwwwwでつねwwww まつよw
114:名無しバサー
09/03/15 07:40:52
スモール増えると、今後バス業界、バサーの首絞めることになるのは確実だよ・・・。
ウチの辺りはこれ逃がされたお陰で今まで無かったスモールリリ禁条例出来た。
上流で鮎食うから、今までバス見逃してくれてた漁協、行政も躍起になって動き出した。
今後状況によってはついでにラージも対応も検討中の模様。
ホント余計な物逃がしてくれたよ・・・。
今後、他でもスモール発見→リリ禁等の規制条約の協議、バサー締め出しの口実になるのは確実。
バス釣りやる俺から見てもスモールの適応力と繁殖力は確実にヤバイと思う。
115:名無しバサー
09/04/11 00:22:53
定期age
116:名無しバサー
09/04/22 21:00:21
バサーの評価は犯罪者になってるなw
117:名無しバサー
09/05/16 17:59:04
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
外来魚捕獲に企業の力 県と協力、釣り大会
5月16日12時28分配信 中日新聞
琵琶湖の生態系を守るため、県は企業と連携した外来魚駆除に乗り出した。15日、民間企業が主催する初めての外来魚
釣り大会を開催。社員一丸となり、ブラックバスやブルーギルを釣り上げた。
県が民間の企業や事業所から募集した「外来魚駆除協力隊」の取り組みの一環。草津市の大和ハウス工業滋賀支店が、
市内の烏丸半島の琵琶湖岸で主催した。
社会貢献活動として、従業員150人が参加。釣り具は県が貸した。
従業員たちは、何度もかかるさおのあたりを楽しみながらも外来魚の多さを実感。午前中の3時間でブルーギルとブラック
バス計479匹を回収した。平野太一さん(36)は「小さな啓発活動の積み重ねが意識を高めるきっかけになるのでは」と話した。
県の琵琶湖レジャー対策室によると、こうした釣り大会や釣り教室は民間非営利団体(NPO)などが取り組んできた。しかし、
活動を広げるため、前年度末から「協力隊」の企業への募集を開始。先月までに22人、6団体から申し込みがあった。担当者
は「企業にも協力してもらい、外来魚しかひっかからない現状を伝えていきたい」としている。
琵琶湖の外来魚は1970年代に確認されてから急激に増加。ニゴロブナやホンモロコといった在来魚減少の一因とされてい
る。県は地元の漁師らと協力し、年間500トン前後駆除しているほか、2003年度からは「琵琶湖ルール」と名付けた条例を施
行し、外来魚の再放流を禁止している。
118:名無しバサー
09/06/07 14:54:00
駆除age
119:名無しバサー
09/07/07 22:59:32
バスは外来種だから、針で傷つけて引きずりまわすのも別に悪くないのです。
生態系の保護に繋がるのです。私は野池でバス用のルアーを使って釣りをしていますが、
狙っているのは在来種の鯰です。
でもバスの所為で数を減らしているのか、あまり釣れません。
たまに釣れると家に持ち帰り、鯰ごはんにしておいしく頂きます。
釣れたバスは必ず両目をくり抜いて頭をばりっと潰してから逃がしています。
これはバサーが痛覚が無いと言っているので問題ありませんw
120:名無しバサー
09/07/26 21:47:24
心にもない安っぽい口だけの正義感を語っているバサーって、全員集めたとしても日本のGDPにどのくらい貢献してるんだ?
ほとんどパーフェクトにゼロだろ?
存在価値がゼロだから良心の呵責にかられて偽物の正義感で誤魔化したくなるんだろ?語るに落ちたってやつだよな!
存在価値ゼロならゼロらしく潔く本当にゼロの存在になれば良いのに。
そんなバカにも分かるように言うならば「死ね!」だけどなp
121:名無しバサー
09/08/10 21:27:42
いまどきバス釣りをしてるやつってどういう頭の構造をしているんだろ?
自分さえ楽しければいいと思っているのかな?
これって犯罪者の思考だよね?
122:名無しバサー
09/08/10 21:55:33
則弘祐さんってどんな人なの?まとめて
123:名無しバサー
09/09/02 23:47:22
バサー氏ね。
バスの密放流が多いのは、日本史の勉強ができてない人間が多いからじゃないか?
去年は全国の高校で日本史を履修しないという問題があって一時大騒ぎだったが、
あれと密放流は関係あるよ。みんなが日本の歴史をシッカリ学べば、日本の自然は
悠久の歴史上の大先輩方が壊さず残してくれた遺産であって密放流などで
気安く改変していいものではないということはわかるはずなのだが。
124:名無しバサー
09/09/03 00:44:57
>>123
チョンマゲ結いたいの?
治水整備は現代の人間にとって
あって当たり前みたいになってるけど
それを捨てるだけの覚悟はあるんだよな?
高速道路も使うなよ
電気も使うなよ
2chもやめろよ
じゃあねノシ
125:名無しバサー
09/09/03 00:51:23
>>123
洋服着てるお前は既にシンリャクサレテイルンダゾ。言動に気を付けろ。何がバサー氏ねだ。てめーが逝け。
126:名無しバサー
09/09/03 01:31:33
密放流 万歳
127:乱立 ◆tsGpSwX8mo
09/09/03 01:37:37
まん
128:名無しバサー
09/09/06 09:41:35
今着ている服も時計も更には車も電車も飛行機もも全て自然から採取した資源を加工して出来たもの。 石油然り、鉱石然り、木材然り。
蛇口をひねれば水が出るのもスイッチを押せば電気がつくのも自然を採取し自然に手を加えたからこその恩恵。
自然を採取し自然に手を加えれば当然その周りの生態系は破壊される。
生態系がどうのこうのと文句たれるヤツは先ずは裸になって文句言いやがれ。