09/03/21 09:09:27
スレリンク(emperor板:104番)
120:名無しバサー
09/03/21 12:09:35
駆除派の奴らさぁ、駆除駆除言う前にまともな意見出して見ろよw
まぁ出てこないだろうけどな。真性の「頭悪い」人間だもんなwwwww
>タモリに嫌われてるバサー
どうでもいいわww他に言うこと思いつかないししょ~がないかwww
121:名無しバサー
09/03/22 00:02:34
実際法律でバス釣りがなくなることは、無いと思います。
経済効果的にどうのこうのなんだってさ。
122:名無しバサー
09/03/22 04:45:33
埋め
123:とったど~ ◆lRwQk5kA.Q
09/03/23 09:12:44
ヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァァー!!
124:名無しバサー
09/04/18 08:21:25
2000年09月16日 河北新聞朝刊
「こそこそやる意識などまったくなく、放す時はわくわくしましたよ」
盛岡市の男性は、雫石町の御所湖や盛岡市の綱取ダムなどに約10年前から3、4年の間、
ブラックバスを放流していた。
八郎湖ではいくらでも釣れた。その中から1回の釣行で10匹前後の成魚をクーラ-ボックス
に入れ、運んだ。同じく放流していた釣り仲間7、8人と共に岩手のバス・フィッシングの未来を
信じていた。
釣り具店経営の男性によると、常連客の間で野池の放流が盛んになり、中には宮城県内から
持ち込んだ例もあったという。男性は「必ず問題になるからやめた方がいい」と説得していたという。
125:名無しバサー
09/04/18 09:49:39
創価 創価 創価
126:名無しバサー
09/04/19 16:37:44
248:名無しバサー :2009/04/18(土) 23:37:30
URLリンク(aquaset-kiyosan.blog.so-net.ne.jp)
と、他の池のことだと思っていたら、近く公園に昔からある池にもブラックバスとブルーギルが
密放流され、以前いた「ニホンバラタナゴ、フナ、モツゴ、ハヤ、ハゼ類、エビ類、水生昆虫類」
が絶滅し、今ではやせ細ったブラックバスとブルーギルのみの池になってしまいました。
もう昔の生物はいなくなりました。
127:名無しバサー
09/04/30 13:44:53
age
128:名無しバサー
09/05/01 13:34:11
あれっ・・・
天皇、皇后両陛下は11日、大津市の琵琶湖畔で開かれた「第27回全国豊かな海づくり大会」の
式典に出席された。
って、琵琶湖は海じゃないぞ。
129:名無しバサー
09/05/01 18:42:15
バサーは犯罪者だね
130:名無しバサー
09/05/01 18:45:20
小僧は黙ってろ。ボケぇ
131:名無しバサー
09/05/01 18:48:04
>>128
お前は何も知らないんだな
琵琶湖は海なんだよ、、、ボケぇ
地元じゃ「海」と言うんじゃ覚えとけ。
132:名無しバサー
09/05/02 05:05:29
まぁ、塩素系洗剤流れ込んでますし、いずれ海になるでせうw
133:名無しバサー
09/05/10 11:50:27
まあ法的には海扱いだがな、内水面扱いではない
134:名無しバサー
09/06/04 10:27:09
ほぉほぉ。
135:名無しバサー
09/06/06 22:42:44
739 密放流について 元バサー 2002/02/13 AM 08:26
私がルアーでのバス釣り現役の頃、仲間内では盛んに釣ったバス
の他の池への再放流をやっていました。(私もやってました。反省)
主な理由は以下の通りです。
①自分の釣った大物は自分だけのものにしたい
②自宅の近くの池でも気軽にバスが釣れるようにしたい
③自分だけの秘密の池にして常にスレていないバスを釣って
密かに楽しむ
④放流した池をバス釣りのメジャーなポイントにして雑誌等に
投稿する
自分たちだけでたのしんでいる分にはまだ罪が軽かったんですが
次第にとんでもない事態に発展しました。
近所の放流した野池は主に農業用灌漑池で田植えの時期には池の水
を用水路に流します。この用水路を伝ってバスが逃げ出し近所の
小川のメダカやモロコが激減しました。
136:名無しバサー
09/06/06 22:44:01
モロコやメダカじゃ資本主義社会では何の役にも立たないよ。
137:名無しバサー
09/06/06 22:44:13
続き
さすがの仲間たちも自分たちの行為を詫びて密放流は止めました。
しかし一旦池やダムに放流されたバスは池に餌が少なくなると
水路を伝って新天地を目指して拡散します。
本能的に種の保存の法則が発揮されるのでしょう。
バス、ヘラ師様のおっしゃるとおり今日のバス繁殖の原因が全て
バサーの密放流によるものとは思いませんが私の知る限り
バサーが密放流したバスが水路を伝って拡散し繁殖しているのが
かなりの数になると思われます。
一度実験したことがあります。
千葉県内の雑誌にものる有名な池から年間約70匹のバスを近くの小さな池に放流しました。すると次の現象があらわれました
①水面近くや浅場にいるメダカ、エビがいなくなる
②ヘラ釣りの外道にモロコやクチボソ等が釣れなくなる
③ヘラ釣りで掛かるのは大物のヘラ、マブナ、鯉、のみで
小中サイズは釣れなくなる
④ギルも大物ばかりになる
⑤バスもやたらに痩せたものが目立つ
⑥水路で繋がった下の池(バスは放流していない)にバスが出現する
ここで不思議なことを発見しました。下の池で目撃されたバスは
体長40cmを超えるもので水深15cm程度の用水路を伝って
下るとは到底考えられませんでした。
ところが、ある小雨の日、とんでもないものを目撃しました。
あの浅い用水路を30-40クラスのバス数匹が体を横に倒しながら
ヒラメのように格好で下っているのです。
どうやらバスは自分の棲家が飢餓状態になると体高の半分程度の
水深の水深の小川など平気で下る能力があるようです。
まるでウナギ並みの移動能力があるようです。
長々長文で失礼しました。
138:名無しバサー
09/06/27 09:43:04
【大量】ドラム缶で密放流【セット放流】
【社会】再び大量のブラックバス 関の天王池、放流の可能性
スレリンク(newsplus板)l50
1 :風の子φ ★ :2005/10/14(金) 21:05:53 ID:???0
昨年十二月、関市などが外来魚を駆除した同市黒屋の農業用ため池
「天王池」で十三日、再び外来魚のオオクチバス(ブラックバス)や
ブルーギルが大量に確認された。今年になってから、何者かがルアー釣り
のために放流したとみられる。いずれの魚も今年六月に施行した
「外来種被害防止法」の規制対象になっており、関係者は「法令違反では
ないか」と憤っている。(田中 一正)
同池では十二月初旬、市や市民グループ「岐阜・美濃生態系研究会」が
池の水を抜いて外来魚を捕まえ、二カ月ほど池を干して駆除をした。
その後、水を入れて農業用に使っていたが、農繁期の終了を待って外来魚
の有無を調べるために水抜きした。
作業には、市や研究会、県河川環境研究所などが参加。二時間ほどで
水を抜き終わると、体長三十センチほどのオオクチバスが六匹と、約千四百匹の
ブルーギルが見つかった。昨年生まれた魚がほとんどで、放流された可能性が
高い。
同池では外来魚のルアー釣りをする人が見られ、近所では「ドラム缶で
持ってきた魚を放していた」との情報もあるという。
外来種被害防止法は、日本固有の生態系を守るため、オオクチバスや
ブルーギルなどの動植物を特定外来生物に指定し、輸入、運搬、飼育
などを禁止し、懲役や罰金などを科している。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
139:名無しバサー
09/07/17 20:18:28
バサーってさ、結局、日本の自然を犠牲にして遊んできたんだろ
そのツケをどういう形で清算するんだよ
ただ単に釣り堀にひき込んだんからって、許されないよな
永久にその責任は問われるんだろうな