09/03/12 21:30:43
同じ表記の硬さでもだいぶライト寄りのようだし、最近どこのメーカーでも作ってる
そこそこ軽いだけの平凡な竿っぽい雰囲気だなぁ<アメニスタ
947:名無しバサー
09/03/12 22:07:08
デポは無駄に重いけどねw
948:名無しバサー
09/03/12 22:13:15
アメニスタは変なシートにコルクってのが売りなんだろう
あの辺の微妙な価格帯のロッドはコスメで金とってるな
総合的にみてボスコの方が上だな
949:名無しバサー
09/03/12 22:20:53
デポは丈夫という長所がある
それだけで充分だ
950:名無しバサー
09/03/12 23:30:06
つかツマノ自体いつもマーケティング不足な罠w
過剰広告一切無しでもそれなりに売れてるしな
わかる人だけ使えばいい
951:名無しバサー
09/03/12 23:48:17
わからない人が使うのがデポということで。
952:名無しバサー
09/03/12 23:55:50
2ピースの中ではデポかなりいいよ。
確実に言えるのはボスコより丈夫w
953:929
09/03/13 00:01:32
シマノはスコXTにラメ入れたり本当に余計な事する
デポがコルクだったらな。。。
アメニスタが黒いブランクスだったらな。。。
でも買うならデポしか今のろころありえん
フェンウィックとダイコーが新しい2ピース出してくれないかな
FVRは中古の2ピース高価で落札されてるし需要あると思うんだが
スマートみたいに赤や黄色入れちゃうと売れないのは普通分かるだろうに
954:名無しバサー
09/03/13 00:20:14
>>951
現行ハーフカット2ピースの最上位がデポという事実
955:名無しバサー
09/03/13 01:36:07
ギャレット地味に良いけど繋ぎ方が古くない?デポも同じかな?ティップ側がグリップ側に覆い被さるジョイント
956:名無しバサー
09/03/13 01:38:41
デポは恥ずかしい
957:名無しバサー
09/03/13 02:24:09
ダイコーもパームスもがまかつも天龍も2ピース出す余力ないのかなぁ。
例えばACSかECSリールシートにキスラーやstzみたいに
フォアグリップなし、リヤはコルクグリップで
黒かグレーのつや消し塗装のブランクスに
アメニスタみたいなガイド。
ブランクスはデポみたいに同一シリーズ内で区別して
軽さや感度を重視した「エアリー」モデルと
パワーやトルク、タフネスを重視した「フォース」モデル
とかどうw?
958:名無しバサー
09/03/13 03:12:18
2ピースは妥協感が強いからな。唯一メガバスは2ピースもカリスマ感があるけど
959:名無しバサー
09/03/13 06:28:08
>>957
椰子は根魚ベイトロッドでバンバンだしてるが
960:名無しバサー
09/03/13 12:16:05
メガバスにカリスマっていつの時代の話?w
ハトラン・メガバス・デプス辺りなら所有感はありそうだけど
パームスも別の意味で所有感あるねw
961:名無しバサー
09/03/13 18:52:00
>>960
カリスマは言い過ぎたよw
962:名無しバサー
09/03/13 18:54:45
デポ最強!
963:名無しバサー
09/03/13 19:26:19
コンテンダーはかなり良い出来
964:名無しバサー
09/03/13 21:23:10
アメニスタの発売は!!
最近、聞かれるアメニスタの発売時期ですが、遅くても3月下旬、早ければ後一週間ほど
でいけるかも!!って感じですね~!!今年は嫁さんがこのアメニスタを琵琶湖オープン
で使うらしいから、それまでには何とか間に合わせてほしいところです。ファイナルディ
メンションで好評のパーフェクションシートが装備されて、実売価格12000円程度で
すから、かなりお得な商品となっております。実は、この手の価格帯のロッドでいかに良
いロッドが作れるかが、メーカーの力で、総合メーカーの強みでもあります。自分の中で
、2ピースを触る事が極端に少なくなっていましたが、最近の2ピースは言わなければ、
解らないぐらいきれいにカーブを描き、パワーロスが少なくなっております。ショップで
見かける事があれば一度曲げてみてくださいね~!!
杉戸繁伸船長blog
URLリンク(ameblo.jp)
965:名無しバサー
09/03/13 23:05:13
こいつに言われると萎えるな
966:名無しバサー
09/03/13 23:12:25
根魚ベイト2ピースはヘビキャロ向き?