08/07/10 21:39:36
>>586
オマエ、本当に頭が悪いなwwwww
魚類学会云々は「1970年代に爆発的に拡散した」という話をオマエが勝手に
拡大解釈して、「既に全国に拡散していた」なんぞといっているだけじゃねーか。
日本語読めても、間違った認識なんぞ相手にできんに決まってるだろwww
URLリンク(univ.rikkyo.ac.jp)
ここからの抜粋な。
>1974年? この時期までオオクチバスの分布は23都府県。バス釣りとヘラブナ釣りなどとのトラブルが多発。
>・琵琶湖でオオクチバス確認(密放流)。
>
>1983年? 北海道、青森、岩手を除く日本全国でバスが見られるようになる。
>分布は1988年までに計45都府県に達する。
きちんとソースも出せないくせに、他人の提示したソースに目も通さずに罵倒なんて
まさにアホ同然wwwww
っつーか、ほとぼり冷めた頃にこそこそ書き込んでんじゃねーよ。
腐った根性の情けないウジ虫野郎だな。
さっさと、自然水系から遡上可能な農業用ため池の具体的な場所を提示しろ。