09/01/25 07:23:35
>>250
ウグイなんかそこら辺の川行ってスピナーで楽勝釣れるだろ
254:名無しバサー
09/01/25 15:39:38
>>253
ウグイなんていないっすよ・・・今時・・・。
255:名無しバサー
09/01/25 15:51:25
ウグイより先にヤマメがルアー追ってくるな
256:名無しバサー
09/01/26 01:33:17
さらにヤマメより先にハヤが…
257:名無しバサー
09/02/22 14:54:17
バサー氏ね
258:名無しバサー
09/02/22 15:27:51
生きるぅぅん
259:名無しバサー
09/02/22 17:17:18
ウグイは全然ひかないくせに
釣り上げてからビチビチ暴れて大変だよな!
260:名無しバサー
09/02/23 19:16:32
>>259
30cmぐらいの奴は弾丸釣ったかと思うほど引くぞ
261:名無しバサー
09/03/29 10:40:42
スレリンク(goldenfish板)l50
723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:22:12 ID:dAEFwRYI
3週間ほど前に会社の知り合いの兼業農家の人の組合が管理するため池を干す事になったので初めて立ち合わせてもらった
下部水系に影響を与えない為に取水口から続く用水路に網を何ヶ所も張り待機していた
水門を開けると勢い良く水が出てそれと一緒にバスギルが大量に網にかかった
在来種は皆無
かろうじて鯉がいた程度だった
この池は地元ではバス釣りで有名でこの日も20人ほど入れ替わりでバザーが来ていたが皆呆然としていた
管理組合では前々から釣り禁止にして池にネットを張ったがネットを破られる被害も多く困っていたと言う
結局その日は2トンほどのバスギルを処分した
組合の人と少数のボランティアの人が用水路に取り残されたバスギルをたも網で掬い水の枯れた田んぼに投げ捨てていく様は爽快だった
それを見ていたバザーの一人が「ブラックバスもらってもいいですか?」と聞いてきた
オレが何も知らない顔で「こんなの持っていってどうするの?」と聞くと
バザーは「可哀想だし持って帰って違う場所に逃がしてやろうと思って」とニコニコしなが言ってきた
オレが「特定外来種は生きたままでの持ち出しは条例違反になりますからそこの死んだバスを持って行って下さい。ちなみにブラックバスを放流する行為も条例違反ですよ?知ってますか?」と言うとふてくされた顔で帰って行った
今後は冬の間ずっと池を干して完全にバスギルを駆除する予定らしい
この池は3つの池が1㎞ほどの間隔で繋がっており
下2つの池にはバスギルがいるが一番上の池には徒歩で山道を3㎞ほど登らないと行けない為にバスギルの放流がされてないと予想されている
オレもキラーを仕掛けたがギルの稚魚は確認されなかった
なので来年は2番目の池には一番上の池から在来種が流れて来て繁殖してくれる事だろう
今回は2番目の池を干して来年は3番目の池も干すそうだ
今から来年が楽しみである
262:名無しバサー
09/04/18 12:37:26
針にかかって魚が跳ねるのは、痛いからではなく、
単なる反射行動だと考えている人たちがいます。
釣り人などの支配する側の人にとって、支配される側が
痛みを感じないと考えると都合がいいからです。
跳ねている魚が痛がっているように見えるのは、
魚が本当に痛がっているからです。
オランダ、ユトレヒト大学のJohn Verheijen教授の
魚の痛みに関する研究では、魚は痛みを感じると結論づけています。
1980年代まで、人間の赤ん坊の手術は、
神経が未発達だという理由から、麻酔を使わず麻痺薬だけで行われており、
赤ん坊が大声で泣くという事実は無視されていました。
263:名無しバサー
09/04/26 19:12:14
ウグイ、かわいーじゃんか
264:名無しバサー
09/05/01 10:20:27
733:アキ◆Wk5Bi/7FBs :2009/04/30(木) 22:32:40 [sage]
俺も、荒川に行きたいなぁ…。
四日か五日、どっちかの日に俺も行けるかも…。
待ってろよ!幻の魚、ブラックバス!!
265:名無しバサー
09/05/24 22:13:10
ウグイは、塩焼きで食べても良いし大きくなるから飼うのも楽しい
266:名無しバサー
09/06/08 15:51:12
ウグイのファイトを舐めちゃいかん
ジャンプしまくりでシーラみたいだぞ
267:名無しバサー
09/06/08 17:17:58
ウグイっ!!(^ω^)
URLリンク(p.pita.st)
268:名無しバサー
09/07/03 22:11:35
ブラックバスは定期的に駆除されてゴキブリみたいな扱いだし、
バサーはゴミや害魚をばら撒くばい菌扱いだし。
終わってるね。バス釣りって。
269:名無しバサー
09/07/25 13:45:26
バサーは自分勝手が出来れば環境がどうなろうとかまわない バス釣りが出来れば、ほかの生き物が食われて減ってもかまわない
ボートのためには、水質が汚染されてもかまわない
移動のためには無駄に大排気量の車を転がしてもかまわない
高速道路、ダム歓迎!
絵に描いたような環境破壊者、その名はバサーw
270:名無しバサー
09/08/17 23:42:18
URLリンク(aquaset-kiyosan.blog.so-net.ne.jp)
と、他の池のことだと思っていたら、近く公園に昔からある池にもブラックバスとブルーギルが
密放流され、以前いた「ニホンバラタナゴ、フナ、モツゴ、ハヤ、ハゼ類、エビ類、水生昆虫類」
が絶滅し、今ではやせ細ったブラックバスとブルーギルのみの池になってしまいました。
もう昔の生物はいなくなりました。
271:名無しバサー
09/08/31 21:30:32
ニゴイ釣っとけって
272:名無しバサー
09/09/08 00:18:39
スピナー好きや
273:名無しバサー
09/09/19 08:21:14
ウグイ釣りし彼の川
274:名無しバサー
09/10/09 17:32:27
ウグイ美味しかの山
275:名無しバサー
09/10/10 22:20:45
はう
276:名無しバサー
09/10/13 20:34:14
釣れたらウグイでも二ゴイでも俺は嬉しいな
277:名無しバサー
09/10/13 20:40:06
むこう合わせのバス釣りオンリーよりも
釣りの勉強になるよ
278:すじえび ◆M8uutnpD8M
09/10/26 20:36:16
俺は向こう合わせ多いけどガード付きラバジとかフロッグとか明らかにアワセいるだろw
279:名無しバサー
09/10/26 20:48:11
いらん
普通に掛かってるよ
心配なら巻き合わせで十分ノル
280:すじえび ◆M8uutnpD8M
09/10/26 21:21:17
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
281:名無しバサー
09/10/26 21:45:24
ニゴイを刺身で食えるようになったら一人前のバサーやで
282:名無しバサー
09/11/14 10:01:37
ニゴイ、スレ違い♥
283:名無しバサー
09/11/15 16:10:54
ニゴイ、骨おおすぎ?
284:名無しバサー
09/11/17 21:05:29
食ったの?
285:名無しバサー
09/11/18 04:42:46
昔ね
286:名無しバサー
09/11/19 18:58:38
きもいわ
287:名無しバサー
09/12/03 17:10:10
ブラックバスは駆除釣り大会でも子供が100匹ぐらい釣ってしまうような馬鹿な魚。
動くものなら何でも食いつく。
そんな魚しか釣らないバサーにはザリガニ釣りぐらいしか無理。
288:名無しバサー
09/12/03 17:35:00
おっと魚の悪口はそこまでだ
289:名無しバサー
09/12/27 21:39:00
鮎やる人にとってはニゴイは害魚
囮をヌッコロしたり道糸をぶった切ったりするから
290:名無しバサー
09/12/30 00:12:01
ニゴイ気持ち悪いよね
291:名無しバサー
10/01/05 14:13:19
今年はウグイングが流行る!
292:名無しバサー
10/04/23 20:02:01
ウグイ釣りも、おもしろいダニよ
293:名無しバサー
10/04/23 20:23:41
二ゴは、鯉やヘラとは違って、バイブレーションをがっつり口でまともに食ってきたりするフィッシュイーターだし。
40や50あるバスかと思ったら二ゴだったw
二ゴイは顔はヌボっと長いし体は細く顔が大きいし、二ゴイは「似鯉」だから鯉のような分厚い唇だし、
やっぱりなんか鯉よりずっと気持ち悪いし釣れても嬉しくない。
294:名無しバサー
10/04/24 17:03:20
鯉やヘラの方ががっつり来る
セイタンボウと違って
のっこみ次期がはっきりしてるからね
295:名無しバサー
10/04/24 18:52:55
ミミズ持ってウグイ釣り行ってみたら
オイカワが釣れた
はじめて釣ったからちょっと嬉しかったw
296:名無しバサー
10/06/16 10:38:00
淼