05/05/11 20:12:55
【2ちゃん系サイトに悪質投稿--希少種シナイモツゴの池、標的】
希少淡水魚「シナイモツゴ」が生息する鹿島台町のため池に、ブラックバスの
放流をほのめかす心ない内容の記述が、インターネットの掲示板に見つかった。
バス駆除を掲げる地元の保護団体「シナイモツゴ郷の会」は池の見回りなど
警戒態勢を取っている。
2ちゃんねる系のウェブサイト「復活 宮城のバス釣り」に書き込みがあるのを、
同会副理事長で水産学博士の高橋清孝さん(53)が見つけた。
先月中旬から今月初旬にかけて「鹿島台のため池はバスのエサがいっぱい。
それも食い尽くされるだろう」「連休明けにはバスがため池に入っているだろう」などと
計5回書き込まれた。高橋さんは「今のところ異常はないようだが、いずれ『池干し』を
してきちんと確かめたい」と話す。
同町最大級の桂沢ため池では12年前、絶滅したとされていたシナイモツゴが
再発見され、町の天然記念物に指定。近年は、同会が生息池の拡大を目指し、
バス駆除をしている。バスの放流や輸送を規制する「特定外来生物被害防止法」が
来月1日に施行されるため、書き込みの背景にはこういう動きへの反発があるようだ。
【小原博人】
引用元:毎日新聞
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)