10/05/12 21:48:03
___
,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__
/ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.
/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、
■■■■■■ ■■■■■
. ■■■■■■ ■■■■■
|::| |::}
|:| 二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ::}
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} | .
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / |
\ ! \二二二二/ ! /
\ ― /
ヽ_____,i____ノ
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
─`` _|_ / l`` ヽ| |ヽ ム ヒ | |
─┬─ | | / .| | ̄| ̄ 月 ヒ | |
._/ | | / l / | ノ \ ノ L_い o o
13:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 21:49:57
まだ間に合う
今こそZを使うんだ
14:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 21:50:58
デカバヲタでてこいよwwwwwwwwwwwwwwwwww
15:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 21:52:09
やっぱKGがKGらしく働く状態になったってのはでかいな
分厚くなってるわbos
今のこいつら相手に2連勝はけっこうきつい…
16:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 21:53:47
_, ;-:=:=ー- ー=;-;-;-;, , _
,; ';";; ;;`-' ' ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
,,_ !;_<" ,r"´⌒`゙`ヽ /; / ,,.;- ,
(; ; ";''-ヽ 丶,, / , -‐- !、 //-;';";" /
, -"'' -';;";;' ー:ニ;{,}f -‐- ,,,__、) //,,-;''" ,,-"-=-,,
' -";;;"' -; ,二',-:(/ .r'~"''‐--、) ;" ',, - 二-- '' "_ノ
,ー"';--;;,;;_,二| { ヽ (・)ハ(・)}、 ""二"--,-二""
"'' '-;- ;;:;__ ,,\ (⊂`-'つ)i-、'""二二;---"
ヾヽ, ,,- ="\ `}. (__,,ノヽ_ノ '''=二,,_,/i
'--- '" \ l `-" '''''-- -'
\、、___,j''
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
─`` _|_ / l``─┐/ ̄7 ┬─┬─__i__
─┬─ | | / .| ─┤ \/ ./▽ |_,,- |.
._/ | | / l _/. /. / . |__, |___,
17:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 21:57:00
__ i`:. __ ウィエッホッホッホッホwwwwww
(__.`ー-::... ,rt': : :\ ,::-'",...) ッホッホッホッホッホホーホwwww
,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゚):(゚)テ):-:-:-::、イ::: `┬-っ オホーホwww
(,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ オーホホホホホーwwwww
`-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ イェッホーwwwww
`-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'" ウッホホwwww
\:.:.:.:/ `i , :く. アオーwwwwwww
`i: :i : : !": : : ) ウッヒャッホーオwwwwwww
r: :iデカバ:!-┬" ウッホッホッホッホwww
r--`:、 /000 ウッホッホwww
000O" ウーホホホホホーwwwwww
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
─`` _|_ / l``─┐/ ̄7 ┬─┬─__i__
─┬─ | | / .| ─┤ \/ ./▽ |_,,- |.
._/ | | / l _/. /. / . |__, |___,
18:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 21:57:03
ジェイミソンなんか使わずZとバレジャオ出した方がいいのにね
コーチがアホだからしょうがない
19:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 21:59:51
スタメンレベルの選手を干すとかとんでもない層の厚さですね^^
20:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:02:24
おおお
BOS勝ってるじゃん。しかし、レブロンのスタッツ、何じゃコリャ。
21:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:03:25
ジェイミソンは初めから問題外として、
BOSはモーさえ抑えりゃ、勝てるな。
22:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:04:38
ドクって何気に采配上手くね?
POで負けてもすぐさま次の試合で修正してくるし
少なくともレブ一辺倒のマイクブラウンよりは戦術がしっかりしてる
23:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:07:56
>>18
バレジャオがいると明らかにチームの流れいいからな
さらに+/-もいい
守備でKG抑えられるのバレジャオしかいないし
攻撃では別にジェイミソン必要としてない
バレジャオを干す意味わからん
24:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:08:46
短気なKGとパーキンスを挑発する意味でもバレジャオの方が良いのにねw
25:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:09:46
>>22
普通にいいよ
フィルもそうだが、その試合を落としても次で必ず修正してくる
結果的に運が味方せず2連敗とかもあるけどね
去年なんかドクの見せ場だったと思う
あの駒でよくORLとあそこまで戦ったよ
26:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:10:51
ブラウンは常にオフェンスが不安だから得点できるやつ使ってしまうんだろ
オフェンス作るの下手なHCによくあること
27:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:11:02
ドクの悪いところ
・主力を酷使する
・声が暑苦しい
28:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:13:42
ブラウンは結局レブロン頼みでオフェンスに関してはマジで糞
その点ドクは基本に忠実
まずKGを中心に中を攻めて、ディフェンスが収縮したと見るや外を使う
29:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:21:37
ジェイミソンいらんわー
ゴリラがオナるので使う意味がない
RJより酷いな
30:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:23:26
ねぇねえ、今期もっとも不様な試合をBSで流されちゃうってどんな気持ち?
31:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:24:32
BOSの戦術スタッフはオフェンスではプリンストンのピートキャリルの元で学んだアーモンドヒル
ディフェンスではトムシボドーと隙がない
32:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:26:30
レブロンって自分起点のオフェンスしかできないのかな
33:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:27:40
BSでデカバの爪噛みシーンはモザイク必要だろ・・・
34:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:28:27
>>32
アイバと一緒だよ
35:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:29:41
自分のリズムで打ちたいから無理じゃない?
キャッチ&シュートとか苦手そう
肘痛いしなw
36:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:30:47
>>31
ドクは元々ディフェンスのコーチだよな
ディフェンス担当しようと思ってたけどシボドー来た事で役割が軽くなったと言ってた
オフェンスがあれだけいいってことはそっちのコーチも優秀なんだな
37:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:30:48
リング0ファイナル1勝 ニックネーム ジ・アンサー
リング0ファイナル0勝 ニックネーム キング
どっちが恥ずかしいかな
38:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:32:09
もうレブロンも7年目だろ。そろそろ優勝が必要だわ。
けど、NY何か言ったって優勝できるわきゃないし・・・詰んでるナ。
39:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:33:21
>>31
アーモンドヒルってそんなに優秀なの?初めて知った
他のACのクリフォードレイって人はインサイドのビッグマン育てるのに定評あるってのは聞いたことあるけど
コニールとかアルジェファとか
40:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:34:41
レブロンの無冠が見えてきてしまった、、、
身体能力は今が絶頂期
ニックスに移ってチームが完成するころにはもう衰え始めてるだろう
その時に何が残ってるのか
デビュー当時はリングをいくつ獲るだろうとwktkしていたが
今はチャンピオンになる姿を思い描けない
41:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:34:57
もう次欠場したほうがいいんじゃねw
またネタにされるぞw
42:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:37:23
BIG3の中で将来HCやるとしたら誰だ?
43:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:37:59
>>38
どこ行ったって今のスタイルじゃ無理だって
仮にピアースとレブロン入れ替えたら絶対BOS機能しなくなると思うもん
44:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:38:34
けど、まだ27なんだよなー。
まぁ、全盛期は後2,3年なのは確かだろう。
45:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:39:35
>>43
かと言ってピアースがCLE行って機能するかと言えば疑問だなw
46:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:40:30
>>42
普通にアレンじゃね?
KGは楽天のブラウン監督みたいになりそうだし
ピアースはへらへら解説席で喋ってる方が似合いそう
47:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:42:00
>>45
ボール独占する奴がいなくなった分
均等にボール渡って地味に強くなりそうだがな
48:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:42:07
>>45
案外ボール回ってリズムよくなりそうだけどな
外打てる選手もいるし
49:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:43:39
>>46
めっちゃ想像できるw
50:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:44:36
今のバークレー的なポジションにピアースがいるのを想像して吹いたw
51:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:46:12
アレンは引退したらさっさとバスケ界から姿消しそうだけどな
52:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:46:19
>>37
そこで「デカバ」というすばらしいニックネームが付いたわけですよ
53:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:46:26
>>46
将来アレンがHCとして指揮する試合でピアースとKGがニヤニヤ茶化しながら解説席に座る
なんか絵が浮かぶもんw
54:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:47:24
しかし時が立てば立つほどデカバって言葉がピッタリだよな
55:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:47:51
>>51
たしかに
56:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:49:11
デカバほどしっくりくりニックネームは無いな
57:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:50:06
×しっくりくり
○しっくりくる
58:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:50:15
見た目はゴリラ中身はデカバ
その名は・・・
59:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:50:27
誰よりもFTと3Pの上手いHCか
60:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:51:25
見た目はゴリラ中身はアイバ
その名は・・・
デカバーソン
61:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:51:51
良い選手だからと言って良いコーチになれるとは限らないってよく言われるけどな
アイザイアが良い例
62:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:52:16
>>47-48
CLEのメンバーもすごいもんな
ワンマンチームみたいな言い方されるけど
63:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:52:35
>>59
ファールゲームで代わりに打ってもらいたいもんだなw
64:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:53:59
>>61
むしろHCは控えで目立たなかったやつがむいてるだろ
65:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:54:42
名選手は名コーチになれないと昔から言われてるな
66:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:54:51
選手でもコーチでも大成したのってバードくらいだろ
ドクも現役時代は脇役だったし
67:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:56:16
バードが大成したってのも疑問の声も多いけどな
いいチーム引き継いだしアシスタントが優秀だった
いい時退いたし
68:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:57:25
俺もアレンの将来はHCより「実業家」だと思うな
それも不動産とか手堅い奴な
BOSの回顧ビデオに出てきて「アレン太ったwww」って言われる役どころ
69:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:58:27
ユーイングは少なくともビッグマン専門コーチとしては
ドワイトとゴタット育ってるし実績は十分だな
70:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 22:58:55
ドクの現役時代はジョーダンに噛み付いてた印象しかないw
71:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:00:15
アレンはドレクスラーみたいに体系変わらないタイプと見た
72:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:01:40
>>71
ピアースはバークレー体型になりそうだなw
73:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:01:55
アレンは自分の将来を「役者」って言ってたけどねえ
ずいぶんと顔も劣化したし諦めたのかねえ
74:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:02:57
ゴリラは今のプレースタイルを変えない限り、優勝はない。
ジェイミソンレベルのスコアラーを手にしたのに、持て余しちゃってるんだもん。
75:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:04:41
シーズン途中の加入選手をフィットさせるのは
HCの仕事だろうが痴呆
76:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:05:05
レブロンがトラベリングしながら突っ込んできたらおまえらならどうする?
77:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:06:03
>>51
KGはさっさとバスケ界から足を洗うみたいなこと言ってたぞ
記者「引退後はどうするつもり?」
KG「隠居する。もうメディアに追われる生活はこりごりだ」
78:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:07:26
>>76
チャージングを取る
79:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:07:48
アレンはフリ―スロー専門コーチ
これは地味に効くと思うぞ
チーム全員を職人レベルにすれば間違いなく勝率上がる
80:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:07:54
しかしあのバスケ馬鹿でせっかちで暑苦しいKGが
隠居生活なんてできるわけもなく
人はできないことばかりいいたがる、の典型だなww
81:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:09:20
>>78
あんなデカいアイバーソンみたいな奴がゴリアタックしてきたら死ぬぞw
82:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:09:42
>>79
そんなんできるなら他のFTの名手がやっとるわ
83:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:14:39
常人だったら、神戸ぐらいの選手に突撃されるぐらいでヘタしたら死ぬよ。
ゴリアタックなんか喰らったらどんだけ吹っ飛ぶことやらw
84:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:16:25
スカラブリニはHCやるんだろ?
85:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:16:36
カニゴリブルくらったら人身事故並みの破壊力だろ
86:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:17:49
>>76
トラベリングしながらってwwww
吹いてしまったwwwww
実際かなり驚異だろな
ゴリラみたいな体格のやつがトラベリングしながら突っ込んできて
少しでも触ったらファールって・・・
そんな奴がいてもきっちりDFできるBOSはやっぱりスゴイわ
87:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:18:51
日本じゃ190センチでさえかなり高くて目立つのに、
そのくらいの身長の奴らがPGやってる時点でNBAは異次元としか言いようがないw
88:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:19:26
だがそうやって身体能力任せでパワープレイを続けているだけだと
体が衰えた途端一気に並以下の選手になってしまう
若いと言っても7年もトップレベルでプレーしているからなあ
今個人能力では間違いなくトップにいるレブが転落するまで
それほど残された時間はないと思うよ
シャックと違い、体が並外れて大きいってわけじゃないし
89:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:22:48
NBA.comモバイルの表紙はコービーとバイナムのハイタッチか
この二人は歳の差があるが良好な関係を築いているようだね
コービーのリーダーシップが今のレイカーズの強さの象徴
90:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:23:23
外見こそ可愛らしいが、ステカリーなんか190cmあるんだからな。
見た目は170cm台ぐらいに見えるのにだ。
それだけNBAの選手は変態の集まり。
91:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:29:52
レブロンが世代交代を声高に叫び始めてから、俺たちは2年、やつを頂上で待ち続けた
今年で3年目、俺たちは3年連続でファイナルの舞台に歩を進め、レブロンの登場を待つ
だが今年もどうやらやつはここまで上がってこれないようだ
仏の顔も三度までってな、レブロン、もうこれ以上は待てないよ、十分機会は与えたはず
一度ぐらいなら「まあ負けることもあるさ」と寛大に許してやれたけど、3年連続はない
俺たちはこう思っているんだ
「レブロン・ジェイムスは口では、世代交代だ、俺が№1だと吠えているが
いざコービーとの直接対決となったらびびって敵前逃亡した」とね
勝負の場にやってこないチキン野郎が何をほざいているんだ、と思っているんだ、俺たちは
レブロン、お前はな
戦 わ ず し て 負 け た ん だ よ
92:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:30:03
まぁBOSは今年終わったら再建だからな
アレンがFA、ピアースもオプトアウト出来る権利がある
KGだってこの先どうなるかわからない
今年がBIG3見納めのPOだから余計気合いはいるのはわかるよ
93:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:32:19
キングw
誰が呼んだか、キングw
過大評価「王」という意味のキングかねww
94:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:40:29
>>93
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:49:26
なんかトニパカがいらない子扱いされてるんだが
96:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:51:27 eYRD7S5U
>>88
ジョーダンでさえ復帰後はスピードが落ちたのをカバーするために
ターンアラウンドシュートを多用するという選択肢を増やしたからね。
レブも年をとってスピードが落ちてくると
ボディビルダー並みの筋肉量で無理やりペネトレイトすると下半身に負担かかるんじゃない?
晩年はジャンプシューターになるのかな?
97:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:51:31
>>89
なあ・・・
NBA.comモバイルとかニワカの象徴じゃね?
あれ金かかるんだろ?
98:バスケ大好き名無しさん
10/05/12 23:54:03
外出してるときに試合情報をリアルタイムで知りたいときには便利
コラムは最悪>NBA.com
99:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:01:23
レブロンは晩年になっても
バークレーみたいなスタイルで生き残れるよ
まず、絶対にならないだろうけど
あいつの身体能力なら凄いPFにもなれる
100:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:05:19
BOSはここから連敗するでしょ
去年だって王手かけた時はオッ!って思ったもんだよ
どうせ今年もヘタレるんだろ
101:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:07:13 lD10yrhA
バークレーは最後は「ただの飛べない豚」だったよ。
むしろ、体を維持してマローンを目指した方がいいかと。
まぁ、ふたりとも指輪無しで終わったけどね。
102:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:10:55
>>100
去年はKGいなかったのと、途中でポウまで離脱したのがあるけど・・・
つかいまだにCLEが強いとか思ってるニワカが書き込むんだw
103:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:11:03
たぶんこのシリーズ第7戦まで行くぞ
BOSは詰め甘いから
104:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:13:01
さすがにKGになかった去年とは違うだろ
去年のBOSのインサイドはひどかったからそこにマジックはいては鬼畜
105:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:13:23
たしかに詰めが甘いw
106:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:14:18
BOSは7戦好きだからな
107:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:15:29
去年なんかブルズと最後までお付き合いしたからねえ
108:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:16:25
レイカーズ強すぎてワロタwww
109:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:17:10
コービーていつになったら衰えるんだよ
変態にもほどがあるぞ(笑)
110:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:22:38
CLEはもうだめだろw
トラウマもんのゲームをホームでやっちまって
BOSも今日のゲームでレブロン下げるまで主力で攻めまくって
最後まで20点差キープしてるあたり現実はきびしそう
111:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:25:17
レブロンは爪が甘いなぁー
112:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:26:45
もしCLEに残らない場合、レブロンはCHI行きを一番に考えているらしい。
Broussard Claims Bulls Are LeBron's Top Pick If He Leaves Cavs
URLリンク(www.realgm.com)
113:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:27:53
BOSのつめがあまくても、CLEにつけいるだけのパワーが残ってね~よw
114:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:32:36
PHOがLALをさくっとスウィープしてくれるんだろ、たぶんw
115:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:37:52
カンファレンスファイナルはとても楽しみだなぁ。
LAL-PHOは因縁ありまくりだし、ORL-BOS(恐らく)も。
116:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:41:01
ORLは実はCLEより弱そう
カーターとか外から放るだけのやつだし、ネルソンもロンドと張り合って足引っ張るだけ
117:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:42:46
ORLの勝てるところなんてドワイトのところだけだw
カーターも雑魚相手にピザース以下のプレイしかできてないし
118:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:43:48
KGがこの安定度だとやばい
いなかった昨季ですらてこずったORLとかやばい
119:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:45:18 lD10yrhA
>>112
Chris Broussardという人がそう言っているということじゃないの?
記事には
「レブロンがレイカーズのトライアングルオフェンスを大いに評価している」
ともあるけどね。
それは、レイカーズ仕様の三角攻撃が好きなのか、
単に三角攻撃が好きなのか
レイカーズが好きなのか、は分からないけど。
120:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:45:36
まぁ去年はKGいたら勝ってただろうな
121:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:46:12
>>118
すべては、ジャミソの手柄
122:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:48:20
>>121
ORLもマッチアップはルイスだぜw
123:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:50:27
BOSのデブをとめれね~よ、ORLじゃ
124:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:52:15
ボブ猫・ATLとのあまりの力量差にショック死
125:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:53:07
>>123
ビッグベイビーってそう言えば去年もORL相手に暴れてたなw
126:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:53:48
まあカーターが今の出来じゃ無理だろうな~
ていうかこれで勝てちゃったのがやばいよな
127:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:53:49
あと5分ちょいでデカバ死亡映像がBSでオンエアだよー
128:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:56:26
レブロンがヘタレたけっかクリーブランド惨敗か
129:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 00:57:32
>>109
そう思ってんのはお前だけだよ
頭湧いてんじゃねえか?
130:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:00:52
そんなカリカリする事じゃねえだろ
何か嫌なことでもあったのか^^
131:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:02:42
まあ実際当たってみてから言うのがいいよw
132:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:03:31
東はBOSで決定か
西もLALだし一昨年の再現か
133:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:04:38
デカバヲタくさしのうwうぇうぇえwwwwくさしのうwww^^
134:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:05:25
今日はレブロンの不調をシャックが良くカバーしたのにね
それであの点差では・・・
135:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:10:59
シャックほどのネ申でもレブロンを優勝させるのは無理か
今日はシャックが孤軍奮闘だったな
136:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:11:45
信者がこれだけORL大したことないって言い募るところを見ると
BOSもORLがさくっとスウィープだなこりゃw
137:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:13:11
キング自慰ムズは無冠でキャリアを終えるのか(笑)
138:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:14:58
>>134
前半しか見なかったが、尺はボールこぼすわ、ゴール下で外しまくるわで
えらく足をひっぱってたぞ。
139:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:16:12
デカバヲタ臭すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:17:23
>>136
お、今日もやる気ですかw
141:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:17:54
>>130
すまん、CLEがへぼかったからゴリラを叩くのは一向にOKなんだが
ドサクサに紛れて、(LALの試合もないのに)レイパーを持ち上げる基地外がきもくてしょーがねえんだ。
CLEがへたれようが、被告がクズなのは変わりねえからな。
142:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:22:01
>>138
プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━!!!!!!
143:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:22:47
コービーはジャズとのシリーズで4試合すべてで30点以上だからな
ちょっと無双状態に突入したよね連覇確定だわ
144:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:23:16
>>141
わかるわかるww
俺はPHOファンで、BOS-CLEなんざどうでもいいんだが
このタイミングで被告のこと褒めちぎる池沼にはうんざりww
145:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:27:34
レブロンwww痛めてもない右肘にサポーターなんかしちゃってwww
予防線張るのに余念がないなwwww
146:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:28:22
>>144
被告オタが荒らすようになってから、このスレもまったりレス交換できなくなったしな。
つまんねえのに「デカバ」とか連呼してる池沼っていつ頃から発生したの?
真正基地外じゃねコイツ?
147:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:30:10
コービー神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウホロン・デカバーソン
が確定しました^^
148:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:31:18
被告オタwwwデカバヲタの妄想激しすぎてワロタwww
149:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:31:29
デカバヲタ完全に脂肪したか
150:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:32:07
現地でも過大評価とメディアやファンに
叩かれまくってるデカバヲタがついに発狂しだしたか^^
151:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:33:08
デカバヲタのお出ましですかwwwwwwwwwwwww
152:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:33:31
BS見てるけど2Qまでは普通の接戦だったんだなぁ
153:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:34:20
そもそも一回も優勝してないのに
何でそんなに偉そうなのかねゴリラヲタは
154:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:36:22
>>153
デカバのファンは優勝する事の難しさを知らない
最近NBAに興味持ったニワカばかりだからだろうな^^
155:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:36:36
童貞なのに女の味知ってるぜ的な振る舞いなんだよな
156:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:36:37
デカバヲタは頭おかしいからな
157:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:37:38
なんとかG7まで持ち込め
158:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:38:35
いや、いくら優勝したってファンが偉くなるわけじゃねえだろ
スーパースターのファンでも一緒だが
ファンじゃなくてチームや選手が偉いんだからな
履き違えちゃいかん
159:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:40:13
これだけやってるロンドを代表に追加招集しないとか正気かよwww
160:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:41:13
外国のリーグに関するスレならではといいますか・・・・
本来、違うチームのファン同士がしばしば話をすることはないからね。
例えば日本のプロ野球とか
161:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:42:22
デカバは空気すぎだなwww
162:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:43:29
カバ塚BSのみか?
放送が始まってからえらく元気だが
163:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:45:29
デカバヲタ発狂しだしたと思ったら
カバ塚使いが来たのかよ^^
164:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:46:35
デカバヲタくやしいのぅwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwwwwwwww
165:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:47:21
モーやシャックが奮闘しても無駄
デカバがいる限りデカバリアーズの優勝はない
166:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:47:26
カバ塚使いってデカバヲタでしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くっさーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:47:41
デカバヲタくさいのうwwwwwwwwくさいのうwwwwwwwww
168:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:47:45
ちなみに俺はリーグパスBB
169:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:50:00
>>166
しかもカバ塚とかセンスが無さ過ぎて全く浸透してないという^^
まぁ一人のセンスの無いデカバヲタが言い続けてるだけだからな^^
170:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:50:33
2000年 LAL×IND
2001年 LAL×PHI
2002年 LAL×NJ
2003年 SAS×NJ
2004年 LAL×DET
2005年 SAS×DET
2006年 DAL×MIA
2007年 SAS×CLE
2008年 LAL×BOS
2009年 LAL×ORL
2010年 LAL濃厚
LALばっか
そらNBA人気落ちるわ
171:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:50:36
サポメンデカバwwwwwwwwwwwww
172:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:52:35
アンチデカバに対抗するために必死に頭ひねって思いついたのが「カバ塚」なんだろうなぁー
173:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:53:13
そうすっと、何と呼ばれたいですか?
174:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:55:46
選手に
175:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:56:02
おいおいこのデカバヲタ
ついに他人に頼りだしたぞ^^
176:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:56:47
デカバヲタ涙目クソワロwww
177:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:57:23
マジに大したもんだな。
いくら優しく語りかけても、絶対に喧嘩腰を崩さない
178:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 01:58:56
デカバヲタこっちくんなwwwwwwwwwwww
179:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 02:03:56
>>177
荒らしに真面目に語りかけても無駄に決まってんだろ。スルーできない時点でお前の負け
180:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 02:04:07
>>173
アンチデカバって呼べよ^^
181:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 02:05:22
>>179
悪い。どんな反応するかと思い、試しにやってみたのよ。
興味深かったw
182:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 02:08:23
デカバってアイバに失礼じゃない?
アイバは自分のスタイルをうまくブラウンと合わせながら
FINALまで進んで一勝して凄さを認めさせたのに
レブロンはスポンサーやリーグに助けられてるだけで何もしてないでしょ
183:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 02:27:26
しかもアイバが一勝したのはあのLALだったしな
184:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 02:35:37
アイバの方がNBAの一時代を築いた幹事はするな
レブロンがこれから何回優勝するかにもよるけど
185:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 02:38:02
CLEホームでCLEの選手がFT成功した時の音ってやっぱりゴリラ意識してるの?
ウッホッホって聞こえるんだがw
186:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 02:48:04
デカバヲタ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 02:57:06
ファイナルの組み合わせはLAL-BOSだな。
188:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 02:59:55
全てはDFから
BOSイズム全開って感じだったな
DF機能してるときのBOSは本当に完成度高いわ
誰が出てきても空気にならない
189:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 03:02:00
URLリンク(i162.photobucket.com)
デカバ大丈夫かよ
190:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 03:04:40
瀕死状態www
191:XYZ ◆PH4Mje0jPU
10/05/13 03:17:51 85+ZP3/B
なるほどね…。
こんばんは、お久しぶりです^^
今日の試合はウェブであとで全時間見ようかと思いましたが、
わたしはBS放送で先ほど見ました。
まずは皆さんの書き込みを見させてもらいますか…。
192:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 03:19:32
やっとデカバヲタ死んだか
193:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 03:22:39
レブロンがでかいアイバーソンって言われるのは
自分のリズムでしかゲーム作れないくせに、ジョーダンほど支配力があるわけじゃないからだよ
コービーなんかも自分のリズムじゃないとシュート入らないんだけど
無駄にドリブルついてチームのリズムを壊すことは今はやらないし
トライアングルオフェンスと、コービーにボールをあえて渡さない時があるから
アイバやレブロン、ウェイドみたいにチームのリズムを崩すことがあんまない
そういう意味でレブロンがフィルとかトライアングルオフェンスにラブコール送ってるのは正解
194:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 03:56:30
レブロンの問題は一つ
バスケが下手なこと
昔から自分勝手なプレーしかやってこなかったのだろう
195:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 04:00:55
アイバと一緒なんだよな、そのへん
自分主体、自分のリズムでしかプレーができないという
今年のオールスターでも上手く溶け込んでたウェイドに比べて
物凄い自分勝手なプレーでアテンプトがチーム最多のくせにMVPとれなくて切れてるとかなww
北京だと脇役扱いで、そこそこ活躍できてたから、いっそLALにでも行けば
オドムみたいな貢献はできるかもしれんね
196:XYZ ◆PH4Mje0jPU
10/05/13 04:23:51 85+ZP3/B
前スレから見させてもらいましたが、
ルブロンさんへの批判といいますか揶揄が大半で、
まともな書き込みが少ないですね…。
その中でも、前スレ>>751さんや>>762さん達の意見にはわたしも同感です。
今日(昨日)のCLE対BOSの第5戦は、わたしは皆さん同様CLEの危機を感じたと共に、
改めてアメリカのB-BALLの危機をも感じました…。
BOSはKGさんが復調し、良い試合をしましたね。控えも生え抜きのトウニ アレンさんや
グレン デイヴィスさんを主に起用し(ラシードさんもいましたが^^;)、
他の選手はそれほど出さなかった事も良かった点かとわたしは思います。
一方のCLEは、よく言われるティーム ケミストリが崩壊していましたね。
やはりB-BALLはティーム スポーツだと改めて認識させられた試合でした。
わたしも前スレ>>751さんや>>762さん達の意見と同様に、CLEの不調の原因は、
ダンカンさんのいるSAと同じくインサイドの薄さだと思います。
ダンカンと同じく近年は成績は下降線を辿る一方の“シャク”さんに一人に
インサイドを任せ、あとは外、外、外…、などという攻撃、時に守備も、では、
KGさんが復調し、ピアースさんやラシードさんにも“中”のあるBOSには、
全然歯が立っていないような状態でしたね、昨日も…。
実はこれはスィーズン後半の、ヂェイミソンさんが加入したりイルガウスカスさんが
復帰して以来よく見られてきた現象でしたが、この重要な一戦で
これでもかと言うほどに露呈してしまいました。
それなのにルブロンさんは、相変わらず自分でボールを運んでは
パスを回さずに1対1を仕掛けるか、外から“打たされて”ばかりいた状況…。
せめて自分から“ロウポ”に入るくらいの意気込みは見せてほしかったですね。
197:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 04:25:00
フォーーーーーーーー!!!!!!!!!フォーーーーーーーー!!!!!!!
コーベー!!!!!!フォーーーーーー―!!!!!!!!!
M!!!!!V!!!!!P!!!!!フォーーーーーー―!!!!!!!!
蟹(笑)蟹(笑)蟹(笑)
198:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 04:26:11
>>196
おい新参コテ調子乗ってんなよ?
バスケ板の番人黒炎さんを呼ぶぞ?
199:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 04:26:56
黒炎フォーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
コーベーフォーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
200:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 04:48:07
デカバフォーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201:XYZ ◆PH4Mje0jPU
10/05/13 05:08:39 85+ZP3/B
スィーズン序盤はせっかくシャクさんという名Cが入り、イルガウスカスさんには
無かったインサイドの強さが少し補強され、頑張り屋のヴァレヂャオさんもより一層輝き、
彼のEFFなどはリーグでも屈指(ORLのハワードさんやLALのブライアントさん達にも
劣らずの!)の成績を上げていましたし、しかもCLEにはJ J ヒクソンさんという
立派なPF/Cのプレイヤがいるにも関わらず、PFというよりはSF的なプレイが
好みのヂェイミソンさんを青田買いし、高さはありますが典型的な欧州型外寄りの選手である
イルガウスカスさんを、愛着があるせいか昨日も相当引っ張っていましたよね…。
あれは相当痛かった…。
わたしは、最近アメリカでもFやCの選手達がやたらと3PTを狙いますが、
あれを好みません。FでもSFの選手ならともかく、ティームの中でPF以上(高)の
役割を担っている選手は、まずしっかりと“中”で仕事が出来なければいけません。
SFの選手でも基本はリバウンドやポスト-プレイをこなす事が、ティームの
バランスとしては重要なはずです。
“外”が活きるのも、“中”があってこそであり、楽をしてプレシャの弱い外ばかりを
始めから選んでいたり、“3点はお得”だし…のような考えで確率の低い
シュートのほうばかり狙うような攻撃、ペネトレイトに対するヘルプや
ボックス アウトを怠り、簡単に相手をペイント ゾウンに入れてしまうような
“ぬるい”守りが、最近のNBAには多すぎです。
アメリカがB-BALLの世界で国際試合でも敵なしだったのは、その黒人選手達の
身体能力を基にしたインサイドでの支配力だったはずでしたのに、何でしょうかね
この最近の傾向は…。
これはわたしにはとても歯がゆく感じます…。もったいないですしね。
とにかく、CLEにはヒクソンさんとヴァレジャオさんをもっと使ってほしいものです^^
>>198
すみません、休みのためどうしても書き込みたくなりまして…^^;
どうか今後も仲良くして下さい。
202:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 06:11:10
まーNBA史上最高のジョーダンですら
ピペンにボールを預ける時間を増やしてやっとこの優勝だ
レブロンが一人でボール持ってるCLEが優勝したら
いきなりジョーダン超えちゃう事になっちまう
もう無理無理
というわけで我がNYKの未来は明るい
ようこそレブロン、JOJO、ボッシュ
203:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:21:51
なんというBIG2、Zoo1
204:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:23:45
ZOO3率いるゴリーブランド弱すぎw
205:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:25:04
しっかしシャックはボール受け取るときにポロポロこぼしまくるし
あんなに醜態さらすなら引退しておけば良かったのに
史上最高のセンターとか言われても全然納得できないプレイぶりだもんなあ
206:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:28:41 rneIs6tV
サンズ優勝!
207:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:38:57
マジック優勝おめ
208:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:42:03
桜・熊に居た頃は夢にも思わなかった。
まさか、しらチョコが二つもリングを獲得するなんて。
209:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:45:26 rneIs6tV
トライアングルオフェンスそんなに有効?いまいちどんなのか理解してないけど
サンズみたいにあんまりピックロールないからミスマッチもなく
ポストでガソルとコービーがそのままショットってのよく見るんだが
ガソルとコービーが優秀だからいいけど
210:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:51:36
ジョーダンとか神戸とか(あるいはレブロンとかアイバとかウェイドとか)の
「優秀ゆえにボール保持時間が長くて自分のリズム=チームのリズムにしちゃうスコアラー」
をチームプレーの中に嵌め込む為のシステムとして有効だと思う
神戸は正直それでもトライアングルの枠からはみ出たプレイが多いのがあれだど
それでもトライアングルでないと機能しないのはLAL暗黒時代が証明したと思う
211:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:53:37
今年のPOで皮肉なのが、LAL対策で補強したDALが古豪SASに負け
ORL対策で補強したCLEが古豪(というのは早いけど)BOSに負けそうなところだと思った
212:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:55:22
キングがヌードキングになるまで あと1日
213:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:56:01
まさかプロ入り後7年も経って一度も優勝出来ないとはなあ
レブロン自身はSMVPを2年連続で取って、得点王にもなって、毎試合のようにトリプルダブルの
物凄い選手になっているし、チームも十分戦力整えて、2年連続リーグ勝率1位
優勝して少しもおかしくない、まさに充実期を迎えているはずなのに、それでもまだ優勝できない
「持ってない」のかなあ、レブロンって選手は
結局、一時代を築くほどの選手ではないのかなあ
それとも・・・ブルズがそうだったようにHCを代える必要があったのかなあ
ジョーダンが初めてチャンピオンリングを手に入れたのがちょうど7シーズン目だったよね・・・
214:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:58:44
北京見た感じ、レブロンはチームの中心じゃない方が良いと思うわ
キッドとかウェイド、神戸あたりのラジコンとしては物凄い効果を発揮してたし
メロにとってのビラ、神戸にとってのトライアングルみたいに
ゲームをする上での基本思想みたいなものを誰か・何かに依拠した方が良さそう
215:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 07:59:52
>>209
実際フィルは優秀なビッグマンいないと△はきちんと機能しないとも
今LALがやってるのは厳密には△じゃないともいってる
MINも今年△やってるらしいけど個人能力低いから意味ないと言ってる専門家もいる
216:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:09:02
>>215
ブルズにそれほど優秀なビッグマンがいたわけでもないんだがw
特に後期スリーピート時はドングリだぞw
ドングリはそりゃそんなに悪いCじゃないけど、優秀ってほどじゃない
トライアングルは強いセンターがいる時に完璧に機能するというのは確か
でも別にビッグマン頼みの戦術ってわけじゃない
217:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:13:35
レブロン
「チームメートが悪い、戦力が足りない、コーチがヘボ、HCが無能だから負ける
戦術が必要だ、戦力補強しろ、コーチを変えろ、戦術を変えろ」
全員
「お前がどっかいけ」
218:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:14:52
>>66
ウィルケンズとかどうよ
219:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:16:36
要するに厳密でなくても、ゲームを展開する上でのコンセプトとして
レブロンにもトライアングルみたいなものがあると
本人もチームメイトもリズム作りやすい、と言いたい
マジで今のレブロンやウェイドのぶち当たってる壁が、ワンマン時代のジョーダンや
シャックとフィルがいなくなったあとの神戸のぶち当たった壁と同じに見える
その点、ナッシュみたいに自分がリズムを作ってるPGは別物やね
220:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:17:26
>>216
新しい戦術とジョーダンの優勝でセンセーショナルだっただけで
CHIの時も理想のトライアングルじゃなかったんじゃね?
ジョーダンCHIや現LALはジョーダンや神戸のポストで補ってたりとか?
俺はトライアングルいまいち理解してないけどな
221:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:20:24
『そんなレブロンを、筆者はもう1年以上も前から「コビー・ブライアントより上」と位置づけて来た。
そしてかつて別媒体で書いたコラム内では、「キング・ジェームス」に関してこんな2つの予言を展開したこともある。
まずは彼にとって2年目のシーズン途中に、こう記した。
「レブロンはいつかNBAを超えた存在となるだろう」
さらに初めてファイナルに進出して惨敗を喫した2005~06年シーズンのあとには、確信を持ってこう語った。
「レブロンは今後2年以内にファイナルを制し、リーグ最高の選手として確立される」
・・・・・・今季こそが、あの屈辱的な敗北から2年目のシーズンである』
↑ とあるサイトに書かれていた文章だが、一つ一つに大笑いしてしまったw
こいつはその後にこうも書いている ↓
『近い将来、レブロンは初のファイナルを獲得し、NBAを超越した存在となるはず。
だが、真の戦いはそこから始まる。
コービーやシャック、アイバーソンなど現役の好敵手を打ち破るだけでなく、
今後はリーグの伝説たちとも比較され、彼らを凌駕していかなければならないのだ。』
日本のバカですらこんな過大評価を平気でやらかしているんじゃ、アメリカの
レブロンの取り巻きどもが日夜レブロンにどれだけお追従を並べているか、分かったもんじゃないなw
222:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:21:00
ジョーダンブルズも厳密なトライアングルじゃなかったでしょ
というか、トライアングルだけを徹底したら、かえって現代NBAじゃ難しい気がする
ガソルきたおかげで、一応レイクでは神戸が大人しい時間、いない時間にはかなり厳密にできてるけど
223:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:23:56 rneIs6tV
シャックとかダンカンみたいな優秀なビックマンなしで6回優勝ってのがすごい
数試合、ハイライトでしか観たことないから、いまいちすごさがわからないだよな
シーズンとしてジョーダンブルズみたい
224:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:26:35
>>223
今と若干ルール違うから、バックコートのディフェンスが鬼だったのと
後期はジョーダンのポスプレイが無双状態だった
225:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:30:03
ジョーダンのポストが無双だったのは前期もだよ
ってかジョーダンって基本的にいつでも無双状態だった
なによりもピペンがジョーダンとは別のゲームを持ち込めるのが大きかったな
ピペンがボールコントロールしてる時は別のチームのようなオフェンスしてた
226:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:36:49
>>170
LALばかりがじゃなくて
その間にたまにあるSASが落としてるんだけどなw
しかしヘタレへタレとはいえ
1つだけあるDALが輝いて見える
西の他のチームはこの10数年何をしてたんだ?w
227:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:37:27
いや、そりゃそうなんだが、ポスト→フェイダウェイが極まってのって後期っしょ
前期はもっと身体能力前面に押し出してた記憶がある
228:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:42:29
ニワカだな
前期のジョーダンを越える部分を後期のジョーダンはもってないよ
後期は全てにおいて劣化してる
もちろんポスト→フェイダウェイもね
ただそれでも他の選手より凄かったわけだけど
229:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:44:23
ジョーダン世代のオサーンのスイッチ押してやるなって
ただでさえレブロンアンチとか神戸アンチで本スレ荒れてるんだから
230:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:46:54
試合時間が20分ぐらいだったらトライアングルなしでもジョーダンは楽に勝てたんだけどね
48分間ジョーダンルールでガツンガツンやられると最後はボロボロになっちゃう
ジョーダンに偏ったオフェンスを均等オフェンスにしてジョーダンの負担を減らす
トライアングルオフェンスは物凄く複雑なように言われているけど
それは理論的には複雑なだけで、要は一つ一つのバリエーションを
選手が体で覚えていけば、ある程度の形にはなる、どんなチームだって
フリーの選手を作り出すためにポジションチェンジぐらいはするし
俺は機会均等という名目で、エースプレーヤーの自尊心を傷つけることなく
選手同士の争いを避けつつチーム全体で攻めるという方向に一致団結させる
そういうお題目のようなものだと思っているけどw
231:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:48:24
>>230
最後の三行に集約されてるな。これがないと神戸は制御できんw
レブロンにも有効っぽいな
232:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:48:58
>>221
>>初めてファイナルに進出して惨敗を喫した2005~06年シーズン
CLEファイナル4連敗は06-07シーズンなんだが、
これ書いたやつは本当にレブロンファンなのか?
233:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:53:22
>>232
>>221はこれが元みたい
『レブロン・ジェームス 「選ばれし者」から「史上最高の男」へ』 | 特集 | WEBスポーツマガジン・アスリートバンク
URLリンク(www.athlete-bank.jp)
234:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:58:01
>>221
これいつの記事だよw
書いてることがめちゃくちゃだww
235:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 08:58:23
>>233
なるほど。
スポーツライターてのはこういう無知でもなれますよという見本か。
ニワカ以下だな。
236:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:00:12
まあ、レブロンのトライアングルについての発言は
敬意を払ってるっていっただけみたいだけどなw
237:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:00:24
>>230
まあ、身もふたもないけど、そういうことだろう
大エースのオナニープレイ抑制のための玉虫色バスケ
それもよほどの大エース用戦術ってことだな
238:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:13:36
フォワードでシーズン平均アシスト8.6もあるような選手に
点取り屋にパスさせるための方便であるトライアングルが必要だとは思えんな
問題は明らかにそこじゃない
239:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:17:10
じゃあ、どこにあるんだろう?
代案出さないと
240:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:17:24
>>238
いや、点取り屋にパスさせるだけじゃなく、パサーにパス出しを他の選手に任せるという方便にもなるぞ
要は一人に偏っているのが悪いのであって、ひたすらシュートを打つコービーを矯正するのに有効だし
ひたすらすべての攻撃の起点になろうとするレブロンを矯正するのにも有効だろう
フィニッシュを一人で独占したがるコービーよりも、攻撃のすべてを一人で仕切りたがるレブロンの方が
実はワンマン度はずっと深刻だったりするw
241:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:19:51
任せられるパサーって誰だよw
それが問題だろw
242:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:20:27
求めるスタッツの部分が特典だけの神戸より、デカバの方が深刻だな、言われてみれば
243:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:22:49
そもそもレブロンってパスはかなり上手いけど、本職PGみたいなゲームメイクはできないんだよね
オフェンスの組み立て、支持出しが出来ない奴がボールを長期間保持してるんだから
そりゃレブロン抑えられたらチームのリズムがgdgdになるよね
案外トライアングル合うかもね。あれも正統派PGいらないシステムだし
244:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:23:56
>>238
そのアシスト数もチームとしては問題ありの証なんじゃないの?
△は別としても、一人に依存し過ぎか、任せすぎ・持たせ過ぎなんだよ
バスケは集団競技なんだよ
245:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:25:29
普通ならモーがボールを運んで、時々の状況に応じてボールを散らして
中でも最も得点力があるレブロンに多く配給する、という形でいいはずなのに
CLEはなぜかレブロンがボールを運んで、レブロンがすべての攻撃を仕切って
レブロンが打つか、レブロンがドライブするか、レブロンがパスをしてやるか
攻撃のすべて、ぜーんぶレブの采配で進んでいくからなw
246:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:26:17
レブロン任せではきつい
↓
別の事を試す
↓
いきなりはうまくいかない
↓
やはりレブロンに任せる
↓
…
247:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:27:25
レブロンには非常に高いパス能力があるが
それに依存するあまり、チームはろくなパサーを補強してこなかった
今のCLEなんてエース以外は半端なスコアラーしかいない
エースがこけたら誰も点が取れなくなる
点が取れてパスも出来る人間は一人じゃ足りないってことだ
248:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:28:20
まさかモーがいいPGだなどと思ってるわけじゃあるまいなw
249:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:29:13
上手く行かないことがあってもしつこくチームで攻めるのが大事だろう
250:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:31:27
レブロンは最初の数年のチームメートがあまりにも不甲斐ない連中ばかりなので
無能な役立たずどもを自分一人で何とか支えてチームを勝たせるというやり方が
身についてしまったんだろう、その点では>>221のスポーツ記者が賞賛している部分が
実は今となっては仇となっている、サポートメンバーに恵まれるようになっても他人任せに
できず、すべてを自分一人でやろうとしてしまう、どんなに優秀なチームメートを集めても
レブロンは彼らの力を発揮させることが出来ないってわけだ
251:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:32:52
先日のBOS戦もディフェンスが超消極的で全然チームの足が動いてなかったし
やっぱりエース依存型のメンタリティがチームに蔓延すると駄目だな
ウェイドと違ってレブロンは途中で試合諦めるし
252:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:34:25
神戸
「得点はチーム内で1番じゃなきゃいやだ。アシスト・リバウンド???
あんなものは才能の無い連中がやることだ。特に興味は無い。
競った試合でのラストショット?当然俺が打つさ、ヒーローになりたいからね」
ゴリラ
「全てのスタッツでチーム内で1番じゃなきゃいやだ。俺はキングなんだぜ。
競った試合でのラストショット?外したら叩かれるからな…そんな時は適当に誰かにパスしておけばいいんだよ」
253:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:34:51
現代版ウィルト・チェンバレンって感じなのかもね
個人スタッツ≠チーム力
254:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:36:58
>>252
なんか本当にそんな感じだな
神戸はシンプルな馬鹿で、レブロンは計算高い馬鹿って感じ
255:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:38:58
あのCLEをサポートメンバーに恵まれてるとか笑わせる
レブロンファンでも何でもないが
例えばレブロンが1シーズン休んだら、たとえEASTでもプレーオフすら出られないぞw
256:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:39:04
このあと仮にCLEが逆転して優勝したとしても
アメリカバスケの人気が落ち目なのは変わらないだろうな
257:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:40:06
>>246
ゴリラスパイラルか…
258:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:41:46
色んな名言が飛び出してるしw
259:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:43:24
レブロンに能力があるだけにCLEの状況は難しいな
260:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:43:57
こうやって考えると、やっぱ普通はPGが大事なんだな
261:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:46:35
>>245
モーはレブロンの相棒として連れてこられただけだろ。
あくまでパスの受け手で、シューターとしてしか機能しないって。
というかCLEのガード陣はこんなのばっかだし、それしか求められてないだろ。
結局、良くも悪くも万能すぎるんだよレブロンが。
入団当初、据えるポジション間違えるとえらい事になるって意見もあったぐらいだし。
フィニッシャーがゲームメイクとか、そりゃ崩れだすとリズムも流れも悪くなるって。
あと、やっぱりジャンパーをまともに打てないのが致命的だわ。
262:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:48:55
そりゃそうよ、ゲームメークをするんだから
バスケは人数が少ない競技だから個人の力ですべてが
決まるかのように錯覚する人間が多いが
実際は集団競技であって、チームとしての総合力勝負
チーム全体を見渡してゲームを進められる選手は超重要
調子がいい時は一人でガンガンやって、調子が悪くなったら
全部他人任せ、こんなやつにゲームメーク任せて勝てるかってのw
263:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:49:22
>>260
攻撃はね。守備はCが核だよ。
ところで昨日は何気にシャックはKGブロックしてた
264:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:51:28
ああ、そうか。攻めでPG、守備でCってのは言われりゃ当たり前だがバスケの王道だな
265:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:57:05
自分の調子が悪いと見るやすべて丸投げにするのがレブロンだよな
調子が悪いなりに他の選手を助けようとか全然しないし
スクリーンを掛けることもしない、囮になることもしない、守備も放棄
無表情に無気力プレー連発で大敗じゃあなあ
266:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:58:22
中途半端に計算高いところとか、やる気失くすと他人に放り投げるところとか
レブロンって物凄く現代っ子だよな。あっちにはゆとり教育なかったけど
267:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:58:53
ゲームコントロール、とよく言われるけど
今のCLに最も欠けてるのはこれだろ。
まあ選手と言うよりコーチが悪いような気もするが。
ブラウンなんて水飲んでるのが仕事みたいな奴だしな。
268:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:59:35
>>263
ああ、あの辺シャックが一瞬だけブロックで覚醒してたよねw
あのKGのフェイダウェイを止められるのはシャックだけかも。
シャックが一試合中ガソル・バイナム級に覚醒すると面白いんだけどね
269:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 09:59:38
つまり、トライアングルやってるわけでもないのにガードにシューターしかいないっていうのが
クリーブランドのフロントがアホな証拠だな
270:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:00:45
後期3ピート時のブルズってすごいなそう考えると
純粋なPGいなかったのにあれだぜ
271:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:02:31
>>270
いや、それはそういうシステムなだけw
272:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:02:55
まあロンハーパーはディフェンダーとしては超一流だったし、得点力もあったからな
ロンドにチンチンにされるザル守備のモーとは格が違う、モーは外から打つだけだし
273:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:02:58
>>269
正解
>>270
不正解
274:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:03:42
神戸
「試合中盤で相手チームにリードされていたら?
とにかく俺が打ちまくるよ、勝ちたいからね」
ゴリラ
「試合中盤で相手チームにリードされていたら?
その状況にもよるけど下手に怪我をして自分の商品価値を失いたくはないね
またむやみに打ちまくっても、FG%を落とすだけだから、ごめんだね」
275:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:04:42
>>271
そうそうw
むしろ純粋PGが要らないのが良いところ
276:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:05:49
>>269
戦略の問題だな。
周りの選手がパス待ち砲台なうえに、
攻撃の起点がアウトサイドの無いペネトレイト一辺倒のレブロン。
あんなスペース食う攻撃ばっか仕掛けられてちゃ駄目だわ。
277:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:05:53
ハーパーはプチジョーダンみたいで弱小チームだったらエースになれる能力があったからな
278:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:06:00
ピペンが持ちたがリじゃなかったし絶妙のバランスだった気がするな
279:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:07:08
そういうシステムだからPGがいなかったのかって言ったら違う気がするが。
280:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:07:12
>>276
いや、レブは結構外から決められるようになってるよ
昨日の試合は全然だったけど、前ほど外が来ないってわけでもない
問題はやはりレブ一極集中だから相手は対応しやすいという点
281:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:07:34
チェンバレンもこんな感じで酷評されてたのか・・・
282:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:08:42
デカバ外下手すぎwww
283:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:09:37
レブロンは、3Pだけは結構上手いんだよな。マークいても結構決める
ただミドル系のジャンプショットが絶望的に下手
特にたまに試みるフェイダウェイのジャンパーとか決まる気配すらない
KGみたいな左ポストから中央へターンしてフックなんかは上手いから
素直にインサイドで攻めたほうがマシかと思える
284:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:09:38
もうBOSはBIG3じゃなくBIG4だな
それにしてもロンドが止まらないな
285:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:10:11
ここまでセルティックスが楽に勝つとはな~
286:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:10:13
>>281
チェンバレンもレブロンもコーチに恵まれなかったが
チェンバレンはコーチの望むスタイルでプレーしたところが違うんじゃないか?
とにかく点を取れ→アシストを増やせ→守備に集中しろ
287:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:12:11
MJシカゴはグラントやロドマンの活躍があったからこそだよん
288:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:12:24
>>283
要するに何でも出来るけど苦手なプレーもあって、決して完璧で全能ってわけじゃない
万能タイプだけど実は万能じゃないってことをチームが理解してないんじゃないかと
レブロンが苦手な部分を他の選手が補わなきゃならないのに全部お任せではね
289:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:14:15
>>272
ブルズ時代のロンハーパーに得点力はなかったんじゃないかな
290:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:14:16
今日はお葬式ですか?
291:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:14:55
>>290
明日以降ですよ
292:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:16:17
チェンバレンはオーナーが「奴に点をとらせれば客が入ってもうかるお!」だったらしい
他の選手は「じゃあ奴にボールを集めますから、スタッツ伸びなくても給料あげてね」で
オーナーはそれをオッケーしたという特殊なパターン
で、レイカーズ移籍後は普通に優勝したでしょ。問題は色々あったけど
293:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:16:18
お線香もってきたのに
明日ですか
294:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:16:18
>>291
じゃお通夜でおk?
295:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:16:22
レブロンは痛めてもない右肘にサポーターして
予防線を張るのに余念がないな
296:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:16:43
>>252
これはうまく表現できている。
ただ、神戸は何でもやろうとしないところがいい。
まあ乱発はするけど、ディフェンスするときはディフェンスに専念するし、
ゲームメイクするときはゲームメイクに専念するし。
まあ乱発することが多いんだけど。
レブロンはたしかに凄いんだけど、何でもやりすぎるのがいけないところだな。
297:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:17:57
>>287
ほんと極めて完成度の高いチームだったな、ジョーダンブルズ
ロングリーもジョーダンがポストプレイするから外が打ててフィットしてたし
298:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:18:24
>>296
神戸は体力的に全てやってたらもたないんだと思う
レブロンは下手にエネルギーにあふれてるのが…
299:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:18:33
全盛期ブルズを陰で支えたのはク―コッチの3Pだお
300:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:19:15
レブロンには呆れて物が言えない
これだけ戦力が整ったのにまさか
優勝できないなんて・・・・キングじゃ
なかったということか
301:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:19:33
昨日のレブロンは何もしてなかったな
302:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:20:30
「俺はエアーでありマジックなんだーーー!!」
「なんで優勝できないんだーーーーーー」
303:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:21:30
ひじが痛いっつってんだろ
ひじが痛ければキーボードカタカタ打つのだってきついんだよ
スポーツやったことないおまえらにはわからないだろうが・・・
とにかくひじが痛い
304:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:21:41
レブロンwwwやはりエースの器にあらずだな
あれだけ給料高いサブなんていらないよ
305:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:23:04
>>303
神戸の指の骨折見て、保険かけるのを思いついたんだろうな
ほんと計算高いDQNなのがレブロンは鼻につく
馬鹿なら馬鹿で、神戸や愛馬みたいにストレートな方がまだいいわ
306:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:23:07
レブロンは右肘も異常ないようだし
一体どうしたんだろう・・・
307:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:27:23
最近、真面目にレブロンよりオドムが上な気がしてきた
308:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:29:34
昨日はBOSはアレンが当たりまくってたけど、それを抜きにしても
ああいうバスケが見ていて楽しいよね
バイナムのいるLALと、ガチの勝負が見られるかな?
309:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:32:27
>>306
ひじがほんとに痛いだってば!
痛いっていったら痛いの!
310:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:32:40
確かに
昨日のBOSはまさにバスケットだった
いつものラフプレーがなかったのに凄みを感じる素晴らしい試合運びだった
実際、ドクの采配なのか、対応力が凄いんだよな
負けても次の試合には必ず対応してくる
311:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:37:26
バードやピペンのSFとしての偉大さがわかったかね諸君!
SFの能力はは傑出した数字では表せないんだよ
312:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:37:54
不正三大チームを蹴散らして、ORLに優勝してもらいたい
313:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:39:28
>>311
さすがにその二人の偉大さを否定する奴はまともなNBAファンにはいないと思うw
ラッセルとかマイカンあたりから、リアルに知ってる人が皆無で厳しいけど
314:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:39:49
>>274
二年前のファイナルで諦めて試合放棄したのは誰だっけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ん?wwwwwwwwwwwwwwwwん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:41:02
>>214
デカバブラリチンボはいらないだろうね
全試合で足引っ張って、FG20%台じゃなかった?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:42:42
尺がドワイトにフルボッコされる姿は見られそうにないな。
残念無念。
317:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:43:32
>>11
デカバはバイナムガソルというツインタワーのおかげで優勝しそうですw
頼れるチームメイトに囲まれて幸せそうですw
自分がいないほうが勝率がいいことに気づいているのかわかりませんがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:44:23
さて、アホがきたし全員退避して放置だな
あとは自演でマッチポンプ頑張れ
319:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:45:31
>>316
ここから旧スーパーマンが復活するそうです
320:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:46:40
LALスレ見たらデカバヲタが
「正直CLEには勝てる気がしないから負けそうで嬉しい」
なんて書いててクソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
所詮トーナメントの対戦相手に恵まれただけだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東のほうがPOは過酷だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:47:26
マジww人間ウザいんですけど
322:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:48:12
URLリンク(sports.yahoo.com)
5位 デカバブラリチンボ
6位 アレンアイバーソン
アイバを超えたブラリチンボ!!
デカバ決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デカバブラリチンボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:50:00
>>311
バードはエース以外の何者でもないだろw
324:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:52:11
レブロンの選手としての資質を疑問視する記事が増えてきたな
ジョーダンやコービーのようなガツガツ感が足りないぞと
しかしそれでも妙に冷めたコメントを返すレブロン
まあそういうタイプのプレイヤーなんだね良くも悪くも
上のレスにもあったが現代っ子なのかもしれない
325:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:55:35
レブロンはジャンパー苦手だから終盤は仕方ないんじゃないの?
オールラウンダーだけどスコアラーじゃないからね
デカバやアイバは生粋のスコアラー
両者は似ている
デカイか小さいかの違い
326:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:55:37
最近のシャックやダンカンを見てると
オラジュワンがどれだけ素晴らしい選手だったかを感じる
327:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 10:57:49
レブロンのボール独占を止めさせられるコーチは
現実的な選択肢の中にいるんだろうか
328:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:00:53
チームの勝利第一というレブロンの姿勢が実はメッキであり
実際は自分の数字だけが大事な選手だとばれちゃったからなあ
チームが勝つこと、チームを勝たせることに全力を尽くせる選手ではない
もしそういう選手なら昨日みたいな投げやりなプレーはしないはずだ
昨日の試合でほんとガッカリした、薄っぺらい見掛け倒しの男だね
329:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:01:02
レブロン「ボールはオレの友達」
330:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:03:24
>>326
何のこっちゃ。ダンカンはともかく、今の末期尺と比べてどうすんの
331:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:03:56
カスバの球独占に比べたら、デカバのはカワイイもんだぜよ
332:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:04:32
去年のORLに負けた後の醜態も酷かったけど、もうデカバは駄目だと思う
人として、選手として、まったく尊敬できない
333:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:04:41
たかがバスケットボール選手にここまで粘着できるってすごい
334:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:06:21
>>326
キャリア後半の怪我や病気がなかったら
まさにドリームな選手だったね
335:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:07:16
小さい頃から何をやらせても人より数段上で成功するのが当たり前の
順調過ぎるエリートだったレブロンという人間は、ちょっとうまく行かなくなると
やる気をなくし、闘志が萎え、言い訳をして逃げ出す卑怯者
ガリ弁優等生で東大まで順調に進学したが、司法試験に失敗して挫折
順風満帆な人生から転がり落ち、以後失敗を他人のせいにし、言い訳三昧
自分は凄い人間なのだとプライドばかりが肥大化した社会不適合者として
ヒキコモリニートになっていく過程に似ている
336:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:07:29
断食したのがもったいなかった
337:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:07:34
タラレバ来ました
338:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:09:56
さあ、そろそろトルコ世界選手権に移ろうか
339:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:11:47
【出世魚】
成長するにつれて名が変わる魚。ボラではハク、スバシリ・オボコ、イナ、ボラ、トドと呼び名が変わる。
【出世ゴリラ】
NYKに移籍して名が変わるゴリラ。ゴリラでは、ゴリラ、キングコングと呼び名が変わる。
340:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:12:32
>>332
デカバはサンダー戦はだめだったけど、ジャズ戦では活躍したからまずまずでしょ
>>335
高卒無職乙
>>339
つまんなぁーい
341:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:18:34
万能故に特殊な選手なんだなあレブロンって。
それがチームを勝たせる能力かっていうと話は別ってことか。
どっちにしても、身体能力が衰えるとどうなるか見物だわ。
マジでジャンパー習得しないと。
342:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:19:58
>>315
君の大好きなゴリラも昨日FG20%台を叩き出したけどね^^
343:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:21:56
それよりポストプレイ覚えてほしいね
あんだけパワーも身体能力もあるんだし
正対してばっかじゃん
344:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:22:53
>>341
厳密には、デカバは万能じゃないんだけどね
ジャンパーとか基本中の基本が下手なSFってどうかと思う
ドライブ主体でボールを長時間持つタイプなのに長期的視点でゲームメイクできないし
345:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:23:10
レブロンが目指すべきはマローンだろ。
346:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:25:06
>>345
生涯無冠で終わる選手を目指せということですね
わかります
347:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:25:53
>>343
一応、今年からデカバはRSでは結構やってた。シカゴ戦でもちょこっと
多分BOS戦ではピアースに結構パワーがあるから避けてるんだと思う
>>345
それ最近主張してるけど、マローンのシュート力とデカバのシュート力の違いわかってる?
マローンのシュート力なんてデカバが一生賭けても得られないレベルなんだが
348:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:26:34
ああ、主役としてリングがとれなくて、乞食になってもとれないって意味かw すまんw
349:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:27:07
>>346
・体の幅を生かしたポストプレイ
・怪我をしない屈強な体
・大事なところで精度が落ちるFT
・プライドとサラリーを捨ててリング乞食
・クリーブランド軽視
・生涯無冠
350:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:27:48
>>347
いや、目指すってんだから今は欠けてていいんだよ。
351:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:29:06
もしか逆転勝利したらこのスレどうなるんだろ
352:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:29:56
>>351
いずれにしても荒れる
353:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:30:01
URLリンク(d.yimg.com)
ファンもバイバイ、レブロンだってwwwww
354:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:30:19
>>351
なにがどうなっても荒れるのがこのスレ
355:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:30:44
>>351
手の平返すだけかと
いつでも勝利のν速民と同じ原理
ってか、結果に対する反応がこれなんだから、勝ったら評価も変わって当たり前
シャックとフィルを追い出した後の神戸なんかも散々だったぞ
356:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:30:54
去年のCF第2戦が無ければもっと面白おかしくいじられてたのにw
357:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:31:54
>>351
普通にデカバ見直す奴が増えるだけじゃね?
358:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:33:23
優勝までいったらごめんなさいだわ
359:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:34:37
デカバ見直すって。。。
トワンジェイミソンとZ両方獲って、優勝できねえとかありえない訳だが
360:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:35:55
>>347
あの体で「ちょこっと」でどうすんだいw
ピアースは大してパワー無いよ。太ってるだけ。絶対勝てる。
あとは好みや得意不得意から来ている感じだ。
駄目だな~
361:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:37:19
>>360
BOS相手にポストプレイするとKGあたりが恐ろしい勢いでヘルプに来るから
怪我を何よりも恐れるゴリラは避けてるんだと思う
今年はまだPOで見せてないけど、BOSのディフェンスってラフだし
362:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:37:56
今のNBAは正にコービーの時代か
3連覇3年連続FMVP確定したな
363:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:40:57
>>362
KG「ごめんよ、今年が最後のチャンスだから俺がそれもらっとくわ」
364:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:41:12
神戸の場合、チームは強いけど、奴の時代って感じはしないなあ
RS限定でレブロンの時代って印象
まあPOは神戸の独壇場だから間違ってはないか
365:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:41:22
レブロン頑張れ
366:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:44:23
>>361
その時の為にシャックやジェイミソンがいるんじゃないか
もしくは彼らから逆にパスもらって蹴散らすんだよ!
367:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:45:14
BOSは去年も王手かけといて散ったからな~
しかも最後はホームだったくせに
まあ、KGはいなかったけどさ
なんか頼りない
368:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:45:46
RSはレブロン
POはコービーの独壇場か
369:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:45:55
ゴリラのアイソレーションはただの孤立
370:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:49:41
明日頼むよBOS
371:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:50:39
二年連続RSではぶっちぎりの独走。優勝確実視されていた。
それでいて去年はCFで敗れ、今年はCFにすら行けなかったらデカバにはヘタレ王の称号がふさわしい。
372:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:50:43
>>368
ウェイドの「コービーは自分やレブロンよりワンランク上」ってのはそのへんの経験だろうなあ
373:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:50:46
BIG3が不調ならなんとかなるはず
374:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:52:41
KGが復調して来てるから今年はどうだろうなあ
奴のディフェンスの範囲がRSに比べて増大してるし、
オフェンスもジェイミソン相手だと無双状態という。
375:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:55:35
今やガソルに勝てるのって健康な時のKGしかいなくないか?
376:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:57:45
ガソルは何気に前回のファイナルでハワードきっちり抑えたしな
オフェンスではゴータット相手に無双してたし、ヘルプ来なきゃマジで鬼になってる
377:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:58:10
>>375
アマレ、ブーザー、ノビツキーで互角に持っていけるかどうかってとこかもね
378:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 11:59:56
ブーザーはガソルにカモられてたかと
アマレとノビはプレイスタイル的にガソルと噛み合わないから競合にならないかと
379:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:02:49
ニワカブラチン使いがまた暴れてたのか。
下品なうえ、違いがわからないとは…
380:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:04:25
DAL対SAの時思ったけど、
ノビ太VS禿げビリの応酬になってたねw
これにガソルも含めて白人に支配されるNBA・・・
時代だね~
381:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:07:17
支配はしてないけど、ヨーロッパ選手のおかげで白人選手が絶滅を免れてるね
ナッシュもカナダ人だし、ほんとアメリカ産の白人選手が死滅しつつある
382:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:08:27
カイル・コーバー
383:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:09:28
ボーナーとスカラブリニ舐めんなよw
384:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:09:40
お前ら仕事もしないで何してるんだよ
385:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:09:48
コーバーはジャズだからこそ見出され、開花した感じだね
でもあれ所詮ロールプレーヤーだろ。カーを少し大きくしてイケメンにして運動能力上げた感じ
386:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:10:38
ねぇねぇ、レブロンが好きな人って、なんで好きになったの?^^
プレースタイル?顔?
レブロンがNBA入る時にやたらと騒がれてて、ついでに自分もNBAを見始めたばっかりだったから
スター誕生!?に嬉しくなったとか?
387:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:11:44 CS4ICw5K
今ドワイドのつぎのビックマンはKG、ダンカンでもなくガソルなのか?
388:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:11:45
C ブラミ
PF ボナー
SF ノビツキー
SG スカラブリニ
PG コーバー
控え ラドマノビッチ
白人砲台チーム。結構凄く弱そう
389:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:12:09
>>385
どんだけ万能戦士なんだよ
390:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:12:48
>>387
アマレとガソルとノビで全員プレイスタイル違うから好きなの選べ
まだKGでもダンカンでもいいと思うけどね
391:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:13:14
>>387
ヘイウッドに決まってんだろ
392:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:13:29
>>389
元がカーだから、全部上げてもフリーの3P以外大したことない
393:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:15:40
ケイマン良いよケイマン
394:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:16:40
しかしビッグマン談義でオデンて名前みかけなくなったな
ネタとしてもイマイチな存在になってしまったか
395:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:18:16
>>387
これからOKCのイバカの時代が始まります
396:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:18:18
ケイマンはハゲなのとアホの子なのが愛らしい
397:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:21:30
オデンはなあ……
ファウル癖はともかく、怪我しなきゃ結構まともなセンターなんだがなあ……
イバカいいね。まじでサンダーは来期以降やばいことになると思う
398:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:23:43
ガソル兄
399:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:24:25
ORL4-2BOS
LAL4-0PHX
ORL4-2LAL
400:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:24:48
伸び悩むブレイザーズを尻目にサンダー大躍進って感じだった、今年は
401:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:26:35
OKC、来季はやばいとかニワカ
将来性ありそうだ!来季は更に行ける!と思わせるチームは大概翌年しょぼくなるんだよ
NOHとかDENとかねw
結局西はLALとか金DALとかで回っていくんだよ
あと、逆に今年しょぼかったチームとかね
402:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:26:42
PORも怪我人復帰したらえらいことになるかもよ
ズビラ、オデン、勉族
403:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:27:14
マルクは弟だった orz
404:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:28:41
>>400
あんだけ怪我人が出りゃ伸び悩みもくそも無いよ。
405:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:29:29
入墨の無いウェストブルックとKDが好き
406:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:29:32
ホーネッツはオーナーがケチだしねえ
クリポはとっとと出た方がいいと思うわ
407:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:30:44
オデンとかヤオは戻ってこれるのか怪しい
今さらながらシャックの頑強さは異常だと思う
まだそこそこに動けてるもんなあの図体で
408:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:32:06
怪我人出りゃ…
そう!そういうのも1つの要素
今年健康に過ごしたチームは余計そういうのが怖い
これはもちろん運でしかないけど
色んな理由で毎年着実に力なんてつけられないんだよね
少し面子入れ替わるだけで沈んだりね
409:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:32:24
OKCはLAL戦ですでに限界が見えてしまったような気がする
410:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:32:27
シャックのダブルクラッチは健在
411:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:32:48
PORはミラー獲得が大失敗と序盤に判明、なんとかかんとか
居場所を見つけさせたという程度で昨季よりプラスにはなってないからな
412:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:32:58
シャックは真面目に規格外だったな、何もかもが
あれで練習熱心で人格者だったらなあ……
413:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:34:41
>>408
全て今のCLEに当て嵌まるのにこの叩かれよう嫌われよう。
なんなんだろうな。
414:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:35:38
>>411
キャンビー獲得はグッジョブだったな
415:386
10/05/13 12:35:44
デカバヲタは早く答えろや
416:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:36:10
シャックの運び&レッグスルーも健在
417:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:36:19
キャンビーとチャンドラーってどっちが優秀?
418:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:36:20
サンダーはたしかに完全態になっちゃってるよね
ケミストリーもこれ以上良くなるってわけでもないし
デュラントの更なる成長って言っても
スコアラーであってPGみたいにコントロールするわけじゃないからな
スコアラーとしてはこれ以上凄いレベルになると
逆に協調性がなくなるし
419:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:40:09
しかし来年の東はホント心配
東は一応4強ってのでバランス保ってたけど
レブロンがニックスいっちゃったり
鷹やBOSが崩壊したら代わりに強豪って言えるチーム
なくなるでしょ
マジック1強みたいになりそうで怖いわ
420:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:44:02
CP3が自信喪失したら全部ぶっ壊れたNOHとか
メロのムラな気性が伝染して壊れたDENとか
一人のヤングスターに依存するチームは案外脆い
デュラントもこのまますんなり超一流選手として定着するとは思えない
OKCは今年は出来すぎだったと考えるのが妥当
421:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:44:45
ORLは今年も優勝できそうにないけどな
ORLはLALの前にBOSとCLEの勝者に負けそう
試合間隔が空いたのに加えてここまで強いチーム
と対戦していないからな
422:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:45:15
>>409
ちゃんと試合を見てた人間なら、異常な地元贔屓でFT貰いまくった二勝って知ってるもんなあ
実際はまともな試合になってなかった、プロ対大学チームかと思うぐらい差があったわ
423:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:46:22
FT50本はワロタwww
オクラホマのファンは熱かった
観客席が以上に近く感じた
424:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:47:01
オクラホマ移転後初プレイオフ記念超大サービスだったからな
425:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:48:02
新フランチャイズで人気定着のために地元チームに大盤振る舞いってことはよくやるよ、NBAは
426:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:48:39
ファンって大きいよな
例のシリーズ、ダラスがヘタレたのはもちろん基本だけど
GSの会場はほんと異様だったよ
一色だったってだけじゃなく迫力がハンパなかった
427:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:49:23
客もそのへんよくわかってるのか、最後の試合終わった後LALにもOKCにも盛大な拍手してたなw
428:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:51:49
さっきからLALオタが完全に上から目線でOKC語っててワロタ
初出場で大サービスだとか胸を貸してやっただとかおまえら何様だよw
429:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:52:27
まああそこでLALに50点差ぐらいでスイープ食らってたらオクラホマのバスケットの火は消えちゃうしw
430:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:53:48
ま、レイパーヲタは頭がアレだからな
大目に見てやってくだちい
431:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:54:29
第8シードに2敗したのがよほど気に入らないのだろうw
432:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 12:57:36
去年のDENみたいに相手チームやファンがトラウマになるような圧勝をしてはいけないってことだな
LALはNBAの伝道師としての役割をちゃんと理解しているんだね
433:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:03:12
二年前のBOSも去年のLALも途中で7戦体験してるしなあ
RS首位で頃っと負けるよりいいんじゃね?
434:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:04:37
>>433
CLEが逆転勝ち抜けしたら全く違う事言いそうだなお前
435:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:06:00
>>434
別にCLEを毛嫌いしてるわけじゃないから、勝ったら素直にすげーと思うよ
結果に対して真摯な反応をすることがフェアな姿勢なわけで
まあ特定チームや選手のアンチなんて暇なことやってるパーにはわからんだろうけど
436:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:08:09
LALオタはOKCに2敗もしたものだからここで持ち上げて
ちょっとでもOKCを強いことにしときたいんだろうな
437:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:12:28
ORLスレ見たら、CLEじゃなくBOSが勝ち上がりそうで困っている様子
438:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:14:11
>>437
そりゃ当然だろ
レブ一人を抑えれば勝てるCLEと違い
BOSは実力者揃い、ポジション別に見れば
勝っているのはセンターだけって感じだからな
439:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:14:54
今年もファイナルはレイカーズ、マジックだな、まあ4勝1敗でレイカーズ優勝かな
440:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:14:56
マジックにしてみればKG抜きで先に王手かけられたBOSの方が嫌だろうなあ
あっちでもよく言われるように、POの組み合わせは
上位チームが対戦相手指名出来るようにしたほうがいいかもね
441:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:15:37
今年もファイナルはレイカーズ、マジックだな、まあ4勝1敗でマジック優勝かな
442:386
10/05/13 13:17:05
なんだ、デカバヲタって実は存在しないんだな。
そうだよなー魅力ないもん、人間性もバスケ選手としても。
443:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:22:50
強さ比較
LAL>>BOS>ORL>CLE>PHX
現時点だと、こんな感じかなあ
444:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:22:52
勢いからして、BOS優勝もまだありえる。
445:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:24:25
>>440
そんな八百長して楽しいか?
ただでさえシード権与えられてるのに
446:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:26:16
>>445
いやー、DALがGSに負けた時とか、さすがに酷かっただろー
今年だってうっかり猫がCLEと当たってたら相性的にCLE負けてた可能性あるし
今のままだと1位の旨みがほんと少ない
447:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:27:26
>>443
大体同じ感想なんだが、CLEは正直よくわからなくなってきた
RS限定の強さな気がする。去年のスイープ連打もDETとATLって雑魚だったし
448:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:32:08
ブチ切れブロン
449:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:46:50
>>447
POでのタイトなディフェンスになると途端に輝きが失せるよね
450:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:57:08
BOSも明日で決めないとやばいな
アウェイになったらおそらく今季最高のカニシャルが待ちかまえている
何が何でもレブロン勝たしに来るぞ
451:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:58:37
BOSの一番厄介な所は、あれだけタレントが揃いながらチームプレーで勝つところ
個人技で勝負してくれたら脆いんだが、昨日みたいな試合されるとどこも勝てない
LALでさえ怪しい
452:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 13:58:38
カニシャルが本気出せば1QでロンドとKGにテクニカル2つずつ出すのぐらい朝飯前だよ
453:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:00:58
>>452
マジにそれをお願いしたいわ。
あと、ロンドがひどい捻挫をするフラグラントファウル見逃しとか
454:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:03:13
いや、明日はボフィシャル発動でCLE終了だろ普通に
455:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:05:10
そういや、BOSにもボフィなんとか連呼のアンチがついてるんだったな。
忘れてた
456:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:05:22
CLEってシーズン中はそこそこレブロン以外も働くのに
なんでPOになるとあんなチームが機能しなくなるんだろうな
457:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:05:29
とにかく明日は楽しみだ
458:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:06:27
>>455
なんかもう死語になりつつあるよなw
459:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:06:48
>>456
相手のディフェンス
460:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:07:22
ロンドってなんであんなに豪快な倒され方すんの?
いつか頭打って大怪我すんぞ。
461:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:07:35
BOSホームは審判はそんなに、ってかほとんどうざくない
マジでうざいのは観客
462:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:08:52
ディフェンスはBOS見てるとRSは別物ってよくわかる
昨日のCLE戦は、衝撃だった二年前のLAL戦を思い出させた
つか衰えたとはいえKGのディフェンス範囲広すぎなんだよw
463:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:08:59
>>460
TJフォードみたいになりそうでハラハラするよな
今のところ大きな怪我はしてないけど
464:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:10:20
>>456
相手がガチでマークしてきた時にちゃんとプレーできる力を持った選手がいない
ゆるゆるマークのRSでならやれてもプレーオフでは無力、その程度の選手たち
465:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:10:38
>>463
まさにあの状態になりそう。
そうでなくとも、着地時に腕ついて大怪我しそう。
なんであんなに体が傾く状態になるんだ?
466:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:11:47
ロンドが尺に吹っ飛ばされた時は冗談抜きに死んだと思った
467:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:13:39
結局レブロンだろ。
基本的にシュートレンジが狭い。
なのに下手に3が入るもんだからプレイエリアが間延びしちゃう。
3かゴリ押しペネトレイトしかパターンが無いからスペース食う。
周りはそのために散らばる。
手詰まりになった時だけのパス待ち。
そりゃ勝てんわ。なんでシャックなんかとったの?滅茶苦茶相性悪いだろ。
468:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:14:45
ハワード対策とはいえ、シャックに関しては否定的な意見多かったね、シーズン前から
469:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:15:28
一回DET戦でマキシエルだかに正面から突っ込んで
ダンクぶちかまして叩きつけられた時は終わったかと思ったわw
470:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:16:40
ハワード対策でシャック獲りました。
RS中は頻繁に有給休暇とられました。
POではハワードと当たる前に負けそうです。
471:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:16:46
だからZを使えば勝てるんだって
472:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:17:02
>>465
自分の動けるスピードで可能な範囲ギリギリのところでリングにアタックしてるからだと思う
ウェイドもそういうところあるけど、見てて本当に怖いよな……
逆にコニールとか終わりかけのビッグマン見てると、可能な行動範囲が狭すぎて泣ける
473:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:18:23
Z涙目だな
474:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:18:33
>>472
なるほどなあ。
ウェイドはまだ体の幅があるしアブナイ印象ないけど
ロンドはマジでヒヤッとする。
顔と態度がうざいから怪我したらしたで別に構わないけど
まいどまいど映像の衝撃度はなかなかのもんがある。
475:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:19:13
>>471
対BOSに限ってはKGにカモられてるジェイミソン引っ込めてKG止められるヴァレジャオ
パーキンスに抑えられてるシャックを引っ込めてZ出せば少なくとも今よりマシになりそうだよね
CLEはまずHC変える所から始めないと何処にも進めないと思う
カーライルと同じで、POじゃあのハゲは使い物にならない
短期決戦に対応できる能力が欠如してる
476:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:21:47
紙コップ持ってるのが仕事のブラウンに期待するからダメなんだよ
477:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:23:38
上で誰かが言ってるけど、いっそレブロンLALに移籍してNBAにトドメさしちゃいなYO!
レブオタとコビオタが仲良くなって、他が全部白けてバスケ板が平和になるし
478:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:31:05
>>477
マローンそのものじゃないか
479:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:32:45
wwwwwwww
480:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:50:01
最初からヒクソンとZで良かったのに
わざわざケミストリー壊して
かつ対BOSに相性の悪い尺とジェイミソンとか
馬鹿としか思えない
481:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:53:46
レブロンがLALに来るのはいいけど
エースをコービーからレブロンに変
えた瞬間に負けるな
482:バスケ大好き名無しさん
10/05/13 14:55:46
その心配はない。
ゴリラは控えからのスタートだから。