10/07/01 04:34:42
国体はボキなら、全員は分からないけど、
PG ⇒ 昌平の4番
SG ⇒ 白岡の4番、文理の4番、大宮東の5番、春日部の5か10番?(背番号はよく分からない)のバネの強いスラッシャー、昌平の10番
SF ⇒ 昌平の8番
PF ⇒ 謎
C ⇒ 文理のセンター、昌平の5番、草加のセンター
をとりあえず選ぶかなぁ。草加のセンターは何だか凄いゴツそうだったので入れたww
異様にSGが多過ぎるし、文理の4番はPGでずっとやっているんだろうけど国体レベルでPGをやるには速さが足りない気がするから、PGとSGの中間でいったらどうだろうと思った。
それで残りのSGも、白岡の4番と大宮東の5番が同じくSGとPGを兼任してやれば良いかもしれないと思った。
昌平の10番はSFタイプだけど8番がシューターだし、10番をボール運びを手伝うSGにして8番と同時にスタメンで長い時間出す方が強いかもしれないと思った。
PFは分からない。越生は良い素質を持ったPFがいたけどバスケットIQが低い気がしたし、昌平や文理も良さそうだったし、全ての高校を見ていない上に埼玉の高校バスケにあまり詳しく無いから…
栄の得点王はポジションが分からないけどやっぱり入れるべきか?