bjリーグの観客動員を語るスレpart4at BASKET
bjリーグの観客動員を語るスレpart4 - 暇つぶし2ch2:バスケ大好き名無しさん
09/01/21 13:14:31
2げっと。
>>1乙。

3:バスケ大好き名無しさん
09/01/21 13:25:55
1000 :バスケ大好き名無しさん:2009/01/21(水) 13:16:55 ID:b6ujyh8d
1000ならbj安泰



4:バスケ大好き名無しさん
09/01/21 13:29:44
各球団の平均動員数(2005~2008)
1 阪神 42786人
2 巨人 40008人
3 中日 32764人
4 ソフトバンク 31110人
5 日本ハム 23843人
6 ロッテ 20870人
7 オリックス 18394人
8 ヤクルト 18062人
9 西武 17167人
10 広島 15791人
11 横浜 15326人
12 楽天 14983人

5:バスケ大好き名無しさん
09/01/21 13:30:35
01  浦 和  47,609  46,667   +942 △  57,050  16,225
-------------------------
02  新 潟  34,490  38,276  -3,786 ▼  40,359  22,740
-------------------------
03  F東京.. 25,716  25,290   +426 △  37,154  17,122
-------------------------
04  横 浜  23,682  24,039   -357 ▼  61,246.   9,583
05  大 分  20,322  19,759   +563 △  31,744.   9,376
-------------------------
06  鹿 島  19,714  16,239  +3,475 △  36,412.   6,725
07  川 崎  17,565  17,338   +227 △  21,952  14,131
08  清 水  16,599  15,952   +647 △  20,330  13,855
09  名古屋 16,555  15,585   +970 △  34,436.   7,353
10  G大阪  16,128  17,439  -1,311 ▼  20,773  10,039
11  磐 田  15,465  16,359   -894 ▼  27,866.   8,216
-------------------------
12  東京V  14,837.   7,327  +7,510 △  30,517.   8,060
13  札 幌  14,547  12,112  +2,435 △  28,901.   7,010
14  千 葉  14,084  14,149...   -65 ▼  17,152.   8,694
15  京 都  13,687.   6,629  +7,058 △  19,680.   8,192
16  神 戸  12,981  12,460   +521 △  23,088.   7,839
17   柏    12,308  12,967   -659 ▼  36,785.   7,474
18  大 宮  10,714  11,741  -1,027 ▼  14,380.   7,043

6:バスケ大好き名無しさん
09/01/21 13:31:17
順  チーム  今 年   昨 年  前年比    最高   最低
-------------------------
01  仙 台. 14,080. 14,685   -605 ▼  23,745  10,317
02  広 島. 10,840. 11,423   -583 ▼  19,349.   4,622
03  C大阪. 10,554  6,627  +3,927 △  21,200.   5,554
04  甲 府. 10,354. 13,734  -3,380 ▼  14,521.   7,267
05  福 岡. 10,079  9,529   +550 △  15,158.   5,729
-------------------------
06  鳥 栖  7,261  6,114  +1,147 △  21,029.   3,869
07  横浜C  6,793. 14,039  -7,246 ▼  36,945.   2,536
08  山 形  6,273  4,243  +2,030 △  15,422.   2,479
09  湘 南  5,994  4,677  +1,317 △  11,660.   3,543
10  熊 本  5,279  3,568  +1,711 △  20,635.   2,026
-------------------------
11  草 津  4,215  3,808   +407 △.   8,096.   1,819
12  徳 島  3,862  3,289   +573 △  11,897.   2,146
13  岐 阜  3,745  3,529   +216 △.   8,374.   2,028
14  愛 媛  3,704  3,317   +387 △.   7,809.   2,088
15  水 戸  3,044  2,415   +629 △.   5,573.   1,036


7:バスケ大好き名無しさん
09/01/21 15:13:01
2006-2007

   平均 最高 最低  合計  試合数
仙台 2204 3158 1093 44070 | 20
新潟 3259 4515 1823 65179 | 20
埼玉 2084 3683 1022 41681 | 20
東京 2901 9170 1307 58019 | 20
大阪 3217 5625 1733 64336 | 20
大分 2129 3440 1002 42576 | 20
富山 1892 3702 1077 37834 | 20
高松 2205 2823 1594 44093 | 20
--------------------------------------
計  2486 ---- ---- 397788 | 160


8:バスケ大好き名無しさん
09/01/21 15:13:32
2007-2008

   平均 最高 最低 合計  試合数
仙台 2280 4353 1164 50167 | 22
新潟 2777 3926 1651 61101 | 22
埼玉 2411 4028 1013 53050 | 22
東京 3246 7754 1283 71427 | 22
大阪 3003 7417 1524 66069 | 22
大分 2216 3720 1506 48761 | 22
富山 1615 2318 1059 35550 | 22
高松 2167 3066 1524 47685 | 22
福岡 1588 3784 0493 34951 | 22
沖縄 1679 2345 0973 36948 | 22
--------------------------------------
計  2298 ---- ---- 505709 | 220

9:バスケ大好き名無しさん
09/01/21 15:14:36
2009.1.18終了時点

   平均 最高 最低 合計  試合数
仙台 2688 4012 1579 32014 | 12
新潟 2545 3839 1516 40715 | 16
富山 1802 2532 1155 25221 | 14
埼玉 2548 3723 1631 35665 | 14
東京 3637 7739 2236 43647 | 12
浜松 1623 2935 1132 22719 | 14
滋賀 1591 2528 0742 19092 | 12
大阪 2483 3152 1403 29800 | 12
高松 1722 2376 1091 20661 | 12
福岡 1915 2168 1524 22983 | 12
大分 1381 2235 0886 16570 | 12
沖縄 2309 3003 1826 32325 | 14
--------------------------------------
計  2189 7739 0742 341412  |156


10:バスケ大好き名無しさん
09/01/21 15:33:52 RvtxupUS
新潟無理してきた感じ

11:バスケ大好き名無しさん
09/01/21 17:06:11
新潟はどんどん観客数が減ってるな

12:バスケ大好き名無しさん
09/01/21 18:23:26
新潟は朱鷺メッセの設営費高いからあんまり使わないからだめなんだよ。
長岡の建て直し終われば、集中して使えば、伸びるよ。

13:バスケ大好き名無しさん
09/01/21 19:16:47
新潟人は日本語が不自由なんですね

分かります

14:バスケ大好き名無しさん
09/01/22 19:27:58
誰か初年度のデータ持ってない?

15:バスケ大好き名無しさん
09/01/23 10:06:41 h0Wmn+/G
財務公表してないんじゃ

16:バスケ大好き名無しさん
09/01/23 10:45:42 BGxRIj2B
独立リーグ

◆ホーム試合シーズン総入場者数ランキング

[IL]愛媛マンダリンパイレーツ  59,518
[IL]香川オリーブガイナーズ   59,367
[BC]群馬ダインヤモンドペガサス 56,389
[BC]信濃グランセローズ     48,756
[BC]富山サンダーバーズ     47,954
[BC]新潟アルビレックスBC   46,732
[BC]福井ミラクルエレファンツ  41,035
[IL]徳島インディゴソックス   39,365
[BC]石川ミリオンスターズ    31,449
[IL]長崎セインツ        20,628
[IL]福岡レッドワーブラーズ   19,931
[IL]高知ファイティングドッグス 13,074

◆ホーム試合平均観客動員数ランキング

[BC]群馬ダインヤモンドペガサス 1,658
[IL]愛媛マンダリンパイレーツ  1,488
[IL]香川オリーブガイナーズ   1,484
[BC]信濃グランセローズ     1,434
[BC]新潟アルビレックスBC   1,416
[BC]富山サンダーバーズ     1,370
[BC]福井ミラクルエレファンツ  1,140
[IL]徳島インディゴソックス   1,009
[BC]石川ミリオンスターズ    899
[IL]長崎セインツ        516
[IL]福岡レッドワーブラーズ   498
[IL]高知ファイティングドッグス 344



17:バスケ大好き名無しさん
09/01/24 01:48:13
新潟って野球もやってんのか
たしかスキーのチームも持ってたよな

18:バスケ大好き名無しさん
09/01/24 03:39:20
新潟は、サッカー、野球、バスケ、陸上、スキー・スケート、射撃かな。

19:バスケ大好き名無しさん
09/01/24 17:14:47 OIHNlZVO
オールスターのチケットかなり余ってるみたいだぞ
こりゃJBLを下回るかもなw

20:バスケ大好き名無しさん
09/01/24 17:36:27
大分弱いし、大分まで遠征しようってやつはよっぽどだしな。

21:バスケ大好き名無しさん
09/01/24 17:57:55
いつもみたく水増しするから大丈夫

22:バスケ大好き名無しさん
09/01/24 18:53:56
>>19
> さらに気がかりなのが「6000人以上」を目標に掲げる入場者の確保だ。
>収入の分配は通常、広告料はリーグ、入場料はチームとなる。入場者数
>の増減はチームの経営にも大きく影響する。

東北最大バスケの祭典に 宮城で来季bjオールスター
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

オールスター開催して、また赤字が増えるとか、、、
チームのみんなで内職でもした方がイインジャネ。

23:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 20:59:41 4U72RlKI
本日の入場者数
2943人

24:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 21:05:26
参考
コジマJBLオールスター2008・2009in宇都宮
入場者数
3402人

25:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 21:15:11
こきまろ乙

26:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 21:25:12
>>23
明日公式発表があるから
>>24とよく比べてみれば?

27:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 21:34:56
>>25
ソース
URLリンク(www.tochigi-tv.jp)

28:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 21:38:58
>>27
こきまろ乙は>>23に対してね。
ちなみに今日の観客は3800らしい。
こっちのソースは今のところブログの米だけど。
URLリンク(ameblo.jp)

29:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 21:48:44
田臥バブルでも僻地・別府に勝てねーのかwww

30:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 22:00:03
>>23
もういいよ。お前の偽数字の作製パターンは知ってる。

31:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 22:05:09
ビーコンてフルキャパで何人ぐらい入るとこなん?

32:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 22:06:20
最大8000人の収容が可

33:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 22:07:19
【こきまろの法則】
・少なくともbjより圧倒的に多いことはないことは自覚している。
・そのためJBLよりやや下回る数字にする。(捏造がバレにくい。)
・bj公式発表があるとばれるので書き込みは公式は発表前。

34:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 22:10:23
>>32
施設の最大はな。
バスケバージョンだとどうなんだろうね。
今日は立ち見も出たほどだから設定は8000もいってないだろ。

35:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 22:11:51
3800が妥当なんじゃね
コート部分差し引いたらそんなもんだろ。

36:バスケ大好き名無しさん
09/01/25 23:43:46
>>29
宇都宮市体育館のキャパは3000

37:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 00:03:25
>>36
はいはい。キャパのせいキャパのせいw

38:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 00:45:14
JBLのオールスターは20分でチケット完売、しかも県内と県外の観客の割合が半々くらいだ。
そこはあまり競わない方が。
いいじゃん、bjオールスターは迫力あるプレーと華やかな演出で盛り上がったんだから。

39:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 02:49:43
そんなとこ(キャパ小さいとこ)でやると決めたのはJBLじゃん。それも含めてしょぼ。

40:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 06:40:01
宇都宮はバスケ設備では別府以下ってことか?

41:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 06:55:59
大分スレより転載。満席だったみたいだね。

639 名前: バスケ大好き名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/25(日) 23:43:14 ID:???
>>502-503
本日の入場者数3747名  正直スゲーと感じた。 超満員の立ち見大勢。 熱気ムンムン。 いやはや久々に驚いたわ、これは。
演出もものすごく凝ってて感動した。 まさにオールスターゲーム! 今日、会場に行ったやつらは大満足だろう。
ちょっとだけ大分見直したゼ。  あと鈴木が3Pコンテスト優勝したのは励みになっただろうな。 


42:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 08:03:10
オールスターのプレーを見比べたら、JBLかわいそうすぎるから。

43:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 08:10:20
>>42
JBLのダンクコンテストの動画見たけどショボすぎる

44:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 08:23:41
栃木(笑)

45:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 12:36:15
たった3747人で満員とかw

46:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 12:58:07
昨日オールスター戦のチケット結局余って強制動員させてたぞ。

47:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 17:57:39
bjオールスター観客数

・2006-2007沖縄県宜野湾市:3223人
・2007-2008新潟県新潟市 :4529人
・2008-2009大分県別府市 :3747人

ソース
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(www.bj-league.com)

48:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 18:14:28
ようは毎回満員って事じゃねえか。
さて、来年のハードルは高いぜ。なんせ6000人だからな。

49:バスケ大好き名無しさん
09/01/26 18:19:04
>>21
水増しの事実はあるの?
有明、代々木で見てるが、水増ししてるって感じはしないが。
大分も、テレビで見る限りは人、入ってたよ。

50:バスケ大好き名無しさん
09/01/28 06:13:03
>>49
大分の会場見に行ったけど立ち見も出てたし
動員数は公表通りだと思うよ

51:バスケ大好き名無しさん
09/01/28 20:22:22
キャパが水増しだったりして。

52:バスケ大好き名無しさん
09/01/30 19:18:32 zQ8nUng2
所沢悲惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガラガラ

53:バスケ大好き名無しさん
09/01/30 20:07:39
44-45、52
バスケ板住人ってこんな奴ばっかなの?

頼むから他球技ファンで茶化しにきました

と言ってくれ。っていうか言え

54:バスケ大好き名無しさん
09/01/30 20:15:52
   ∧愛∧
  ミ# ゚Д゚) <これがバスケ板クオリティwww
  ( 14 )
   |   |
   し ⌒J

55:バスケ大好き名無しさん
09/01/30 20:49:39 saOmdSRC
明日はbjのチケット捨てて、JBLの試合観に行こ

56:バスケ大好き名無しさん
09/01/30 20:49:53 zQ8nUng2
次のJBLのオールスターは大阪らしいよ

57:バスケ大好き名無しさん
09/01/30 23:40:35
仙台タダ券2000枚wwwwww

200じゃないよ、2000だよ
金払って見に行く奴アホくさ

58:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 00:33:33
それを信じるヤツはもっとアホ

59:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 01:16:38
> 今季ここまで、リーグ全体の1試合平均入場者が2035人
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

外人リーグの存在意義がw

60:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 01:43:32
>>56
ソースは?

61:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 10:10:10
>>59
すげーJBL。
それに比べて我々ドヘタカス外人リーグはショボイな…

62:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 10:14:47
いやいや。bjが外人リーグならJBLは田臥リーグだから。


63:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 11:41:54
>>62
で、昨日の観客数は?

64:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 11:58:47
所沢で1703人だけど何?
五十嵐の代々木はガララーガだったらしいじゃねえかw

65:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 12:46:55
>>64
そのうちタダ券は何枚ですか?

66:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 12:55:50
悔しいんですね。わかります。

67:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 13:23:50
昨日の代々木はそこそこ入ってたぞ。
コートに近い高い席ほど埋まってたしね。

68:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 14:45:08
これのどこがそこそこ入ってるんですか?
URLリンク(stat001.ameba.jp)

69:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 14:57:23
こそこそ入ってるじゃん

70:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 16:02:47
>>68
代々木のデフォだろ、これ

71:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 17:00:32 ALBQu5hl
日立―アイシン@代々木2
1/30 1809人
1/31 2021人

埼玉―新潟@所沢

1/30 1709人
1/31 1567人

72:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 17:07:27
はいはいコクマロコクマロ

73:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 17:13:27
>>71
法則通りの捏造乙。

【こきまろの法則】
・少なくともbjより圧倒的に多いことはないことは自覚している。
・そのためJBLよりやや下回る数字にする。(捏造がバレにくい。)
・bj公式発表があるとばれるので書き込みは公式は発表前。

74:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 17:47:45
>>68
写ってるのアウェイ側でしょ。ホーム側はほぼ満員だったんだよ。

75:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 17:52:54
>>74
その時点で半分あいてるってことだろ。アホかと。

76:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 17:59:50
試合に勝って、なんだかわからんがオーバータイム的な試合をする。
試合に負けて、なんだかわからんが、オーバータイム的な試合をする。
どっちも、嫌なモチベーションのような気がする。得失点差じゃだめなんか?

77:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 18:18:55
>>75
半分埋まれば1500以上なんだからそこそこじゃないか。
まーいいけど。

78:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 20:23:27
また連投馬鹿がJBLに敵意ムキ出しで難癖付けてんのかw
ガラガラで動員下降中なbjの心配してろよ

79:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 20:58:17
埼玉-新潟 2822人

80:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 21:11:43
>>78
それはこっちのセリフですが何か?

81:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 21:16:56
スポーツにおける対立は理屈じゃないからな
何がどうあろうが嫌いな相手は嫌いだし譲れない
これはもうしょうがないことだな

82:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 21:23:30
>>78
そっちは会社の業績心配汁。

83:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 21:35:15
マジレスすると赤字2000億とか言ってる時にバスケ部の数億円なんて関係ない

84:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 21:37:30
それでマジレスのつもりかよ。

85:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 21:43:42
>>83
業績への影響は小さいけど
株主に対して赤字幅を小さくする努力も見せる必要がある。
株主総会時期は要注意。

86:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 22:27:33
穴吹工務店 再編計画を発表
bjリーグやアイスホッケーなどスポーツや文化事業への支出も抜本的に見直し、削減する。
URLリンク(mytown.asahi.com)

穴吹工務店グループ、バスケ施設計画を白紙に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


仕送りこそ会社の業績心配しろよ
スポンサーに対して観客数を多く見せる努力のため
タダ券2000枚バラ撒きとかするとかインチキには一生懸命だけどさ

87:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 22:29:44
日本語が不自由そうだなw

88:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 22:34:23
【社会】「先が見通せない」「この町はもうおしまいだ」…日立市に激震が走る
スレリンク(newsplus板)

【企業】東芝、過去最悪の2800億円赤字に[01/29]
スレリンク(newsplus板)

【経済】パナソニックも赤字転落の見通し…大手電機メーカー「総崩れ」
スレリンク(newsplus板)

【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
スレリンク(newsplus板)


89:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 22:35:35
>>87
言い返せないからまた誤魔化して逃げるのか
仕送りヲタは逃げてばっかかよ

90:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 22:37:47
はいはいwwww

91:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 22:40:59




         仕 送 り ヲ タ 完 全 敗 北 





92:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 22:42:21
でたー 一方的な勝利宣言wwwww
誰と戦ってんのwwwwwwwww

93:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 22:54:46
>>92
はいはいwwww

94:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 23:00:58
悔しいので人のまねをしてみました。

サスガ自慢厨。

95:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 23:08:11
もう全くお互いに歩み寄れない状態だね
完全に目を閉じ耳を塞ぎ口だけ開いて相手への誹謗中傷

いい加減にしてくれ。喧嘩するなら別にスレ立ててそこでやれ

96:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 23:11:05
こうやって内輪もめしている限り何も変わらないよ

世間から見たらいつかのテコンドーと同じ

97:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 23:31:35
何でbjって観客人数の発表が遅いの?
他の競技だと試合中とかに発表されるのに

98:バスケ大好き名無しさん
09/01/31 23:48:51
リリースした情報をのせるメディアがないだけだろ。

99:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 00:48:53
公式サイトあるじゃん

100:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 04:10:46
大阪段々少なくなってるな!


101:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 09:32:36
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

プロって立場に胡坐をかいて、完全にJBLのプロチームに差をつけられたな

102:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 09:35:18
そのJBLのプロチームのファンだが、大して差はないと思う。

103:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 17:16:24
浜松まじおわってんな
あの腐ったMCのおかげで客が増えるどころか減りまくりじゃんか
しかもタダ券配りまくりで客こないんだから相当重症だ
客来ないのは知ったこっちゃねーが
相手チームとしたらあのカスのせいでうるさくて集中はできんわストレスたまるわ
本当になんとかしてくれ

104:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 17:56:37
>>103
JBLって基本的に企業部活で観客も多くは社員動員。
つまり観客は身内=応援団って感覚を引きずってるのでは?
観客=お客さまっていう意識が感じられない。
まるで運営者だけが満足するオ○ニー見せつけられてる気分だ。

105:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:00:26
レラ×栃木は2日間で一万越えたそうです

106:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:03:29
パナ3000億円の赤字。

107:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:05:24
>>105
いい笑顔ですね。

108:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:06:24
JBL時代の浜松…ってかOSGは、大した演出もなかったけど、ゲームそのものと選手の魅力で、一番熱いファンのついてるチームだったのにね。。
そのファンは結局栃木とレラカムイに流れてんのかな。

109:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:07:05 Tu7kQis8
東三河に関して言えば、豊橋の試合でいくら年明けとは言え、平日昼間だのにやったり
昨日なんかも路線バスが終わり、帰れない恐れを感じるナイターをやったりしてるのも原因

豊橋鉄道がかなり非協力でアクセス悪い場所にバスを出さないから、ガキだけで行けない会場になってしまい

来るガキはチームでまとめて来るから騒がしく試合を見ないで翼かチアスティックでチャンバラ

そして、選手名を二日間間違え続け騒いでるだけのMC…


チームはハードディフェンスでbjの中では珍しいスタイルだから見応えあるのに、他の部分が悪すぎるよと遠征して感じたアパブーな漏れ

110:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:09:55
>>108
豊川から北海道や栃木まで逝くかよ。

111:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:15:48 Tu7kQis8
>>110 名古屋でのドルフィンズ戦くらいなら来るだろ

112:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:18:21
なるほど。スマンかった。

113:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:20:32
仙台4323人

114:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:22:21
2000枚タダチケまいてこの数字なら御の字だな

115:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:23:42
>>103
腐っていないMCがいるのは
どこのチーム?
漏れは、福岡しか見れないけど

116:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:26:57
>>115
高松は腐ってナイジェリア
大阪と新潟にも行ったことあるけど、悪くないMCだった

117:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:32:55
滋賀の仙石氏がすこぶる評判いいな。

東京のすこぶる評判の悪かったU自慰は首になったらしい。

118:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 18:44:32
俺は所沢しか行ったことないけど、コーリーのMCってどうなの?
個人的には全然気にならない。ちょっとファウルや選手交代の
コールが遅いような気はするが。

119:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 19:05:58
2/1
5129人
レラ-リンク

120:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 19:22:39
MCは得点者の名前とファールの説明だけで十分
シンプルなのが一番万人ウケするしそれ以上やっちゃうと好き嫌いが分かれて客の動員にも影響する
TO中に煽る分には構わないけどプレイ中にごちゃごちゃぬかすのは迷惑
浜松のは論外

121:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 19:35:23
現時点で判明してる分

【今節の観客】
・仙台(市体):2513/4323
・埼玉(所沢):1703/2822
・浜松(豊橋):1212/
・滋賀(県立):1267/1541
・大阪(中央):3128/4465
・福岡(共立):1749/

・北海(月寒):5095/5129

122:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 19:42:37
浜松は10連勝で首位なのにひどいな。
バスケ自体は面白いと思うんだがあの演出じゃーな…。

123:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 19:49:09 Tu7kQis8
だから豊橋の会場のアクセスが悪すぎるんだって

駅からバスで20分
しかも試合開始に間に合うためには13時03分がラストで、その前は1時間以上前
帰りは16時29分まで待たされて、駐車場も広くないし潮風キツイ場所だから塩害が怖い

MCもウザイけど、客を呼ぶ場所じゃないよ

124:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 19:51:41
>>123
まさに自慢体質

125:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 19:57:00
浜松のフロントは集客を何だと思ってんだろうか
客商売を何だと思ってんのか。他チームのやり方を見習って
今後の興行の運営方針を抜本的に考え直してほしい

126:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 20:05:57
文句があるならいかなきゃいいんじゃないの?

よくアパッチスレで
アパッチ運営を擁護する人がいってるじゃんa

127:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 20:06:16
浜松は監督がbj行きたいからbjに移っただけだね
主力選手も自慢の他のチームに行ったし

128:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 20:08:58
監督にそんな権限あるのか?すげーな
監督なんて成績悪ければすぐ首になるような印象だけど

129:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 20:15:18
浜松の監督はそれぐらい長いことやってるからな

130:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 20:17:12
監督と経費削減で切り離しを狙った会社がだろ。
選手で行きたかったやつはおそらくいない。

ただプロ化したいならJBLでも出来るわけだしな。
まあ廃部にしないだけ英断だとは思う。

131:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 20:48:56
自慢の中にプロチームができたのと同じように
bjの中に(実質)企業部活チームができたってことだろう。

両方ともリーグの中じゃ浮いてるよね。

132:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 23:09:04
この不景気で、自慢で何チーム生き残れるかが問題だな。




133:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 23:28:44
それはbjも同じ!

各チームスポンサー半分くらい減ること覚悟しておかないと!!


134:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 23:33:21
不景気だ不景気だといって無駄に悲観するよりは、
bjリーグに不況は関係ねえと笑い飛ばすのはアリじゃないか。
>>132はJBLにしか景気は関係ないと思ってるクチだろうが。

135:バスケ大好き名無しさん
09/02/01 23:50:18
>>108
そのまま残って地味に応援頑張ってるファンもいるみたいだよ。主力が誰も残らなかったしファンも残らないと思ってたから意外。

136:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 00:44:09
景気は悪い時もありゃ良い時もあるんだろ?
人生良い景気だった時無いから少しは好景気って
言うのを見せて欲しい。。

137:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 06:16:58
>>120
バスケのルールはわかりにくい。1度は起こったことを説明した方がいいと思う。バスケ知らない一般客の取り込みが必要なんだから。

138:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 06:23:31
1and1スローなんか説明ないとわかんないからな

139:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 09:29:34
>>137
でも、それで初心者じゃなくなった人らが説明うぜーと思って
来なくなるとしたら意味ないでしょ。
説明だって、分かりにくいルールはゲームプログラムなんかに
書いておくとかで十分な気がするし。


140:▼・ェ・▼
09/02/02 09:45:35 G0BTD+Ds
昨日のドヘタカスは意外と入りが良かったみたいだな
まあ日本最高峰トップリーグにはかなわんがな

141:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 09:54:01
ところで浜松ってJBL時代より観客減ってるんじゃない?
主力放出、浜松との半端なダブルフランチャイズ、
相手チームの魅力減の三重苦の割には頑張ってるのかも
しれないが。

142:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 10:06:38
>139
それぐらいでうぜーと思って来なくなるってのは無いと思うが

ゲームプログラムに載せて貰うのは良い事だけど
そのシュチュエーションで説明が有るとより良いかと

初めて見るものに優しいスタイルの方がいいと思うぞ

143:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 10:40:44
自慢みたいなチマチマした日本人バスケが好きなファンは
そりゃ来なくなるだろうな。すぐ近くに別のチームがあることだし
元から自慢なんて中部リーグみたいなもんでチーム過多だった
どっちみちOSGがチーム存続させる方法はbj移籍しかなかったんだよ

144:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 11:33:00
仙台はタダチケ撒いて4000人超だったが、
残り30秒でシンヤの逆転3Pという劇的な試合で
会場は総立ちで非常に盛り上がった。
そういう意味ではラッキーな試合。
今後に間違いなく繋がるだろう。

145:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 12:31:59
大阪vs沖縄はテレビ中継あって
昨日の仙台vs富山はタダ券大動員

両方が劇的な終わり方したのはインチキ臭いね

146:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 12:57:22
>両方が劇的な終わり方したのはインチキ臭いね


単なる偶然

147:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 14:34:20
【bjリーグ】
   平均 最高 最低 合計  試合数
仙台 2775 4323 1579 38850 | 14
新潟 2545 3839 1516 40715 | 16
富山 1802 2532 1155 25221 | 14
埼玉 2512 3723 1631 40190 | 16
東京 3637 7739 2236 43647 | 12
浜松 1600 2935 1132 25592 | 16
滋賀 1564 2528 0742 21900 | 14
大阪 2671 4465 1403 37393 | 14
高松 1722 2376 1091 20661 | 12
福岡 1926 2227 1524 26959 | 14
大分 1381 2235 0886 16570 | 12
沖縄 2309 3003 1826 32325 | 14
--------------------------------------
計  2203 7739 0742 370023  |168

【JBL(参考)】
   平均 最高 最低 合計  試合数
北海 3422 5129 1928 51332 | 15
栃木 2611 5455 1652 33942 | 13

【今節の観客】
・仙台(市体):2513/4323
・埼玉(所沢):1703/2822
・浜松(豊橋):1212/1661
・滋賀(県立):1267/1541
・大阪(中央):3128/4465
・福岡(共立):1749/2227
・北海(月寒):5095/5129

・仙台、大阪、福岡が今期最高を更新。(仙台はかなりタダ券まいたようですが)
・一方、浜松は10連勝で首位に立ったのに動員は低迷。
・レラ+田臥は動員の意味では国内最強かも。両日とも5000超えはスゴイ。
・栃木は年明け以降、観客数を発表しなくなった。なんでだろ?

148:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 14:35:19
2009.2.1終了時点
【bjリーグ】
   平均 最高 最低 合計  試合数
仙台 2775 4323 1579 38850 | 14
新潟 2545 3839 1516 40715 | 16
富山 1802 2532 1155 25221 | 14
埼玉 2512 3723 1631 40190 | 16
東京 3637 7739 2236 43647 | 12
浜松 1600 2935 1132 25592 | 16
滋賀 1564 2528 0742 21900 | 14
大阪 2671 4465 1403 37393 | 14
高松 1722 2376 1091 20661 | 12
福岡 1926 2227 1524 26959 | 14
大分 1381 2235 0886 16570 | 12
沖縄 2309 3003 1826 32325 | 14
--------------------------------------
計  2203 7739 0742 370023  |168

【JBL(参考)】
   平均 最高 最低 合計  試合数
北海 3422 5129 1928 51332 | 15
栃木 2611 5455 1652 33942 | 13

【今節の観客】
・仙台(市体):2513/4323
・埼玉(所沢):1703/2822
・浜松(豊橋):1212/1661
・滋賀(県立):1267/1541
・大阪(中央):3128/4465
・福岡(共立):1749/2227
・北海(月寒):5095/5129

・仙台、大阪、福岡が今期最高を更新。(仙台はかなりタダ券まいたようですが)
・一方、浜松は10連勝で首位に立ったのに動員は低迷。
・レラ+田臥は動員の意味では国内最強かも。両日とも5000超えはスゴイ。
・栃木は年明け以降、観客数を発表しなくなった。なんでだろ?

149:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 14:38:02
考察を一つ追加。

・東京は今週は代々木第二で平日開催。
 動員平均がレラに抜かれる可能性あり。

150:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 14:55:55
連投スマンが1/16、17分の栃木観客数が発表されたのでその分修正。
(1/24分はまだ。発表しなくなったんじゃなく単なるグータラでした。)

2009.2.1終了時点
【bjリーグ】
   平均 最高 最低 合計  試合数
仙台 2775 4323 1579 38850 | 14
新潟 2545 3839 1516 40715 | 16
富山 1802 2532 1155 25221 | 14
埼玉 2512 3723 1631 40190 | 16
東京 3637 7739 2236 43647 | 12
浜松 1600 2935 1132 25592 | 16
滋賀 1564 2528 0742 21900 | 14
大阪 2671 4465 1403 37393 | 14
高松 1722 2376 1091 20661 | 12
福岡 1926 2227 1524 26959 | 14
大分 1381 2235 0886 16570 | 12
沖縄 2309 3003 1826 32325 | 14
--------------------------------------
計  2203 7739 0742 370023  |168

【JBL(参考)】
   平均 最高 最低 合計  試合数
北海 3422 5129 1928 51332 | 15
栃木 2560 5455 1652 38393 | 15

【今節の観客】
・仙台(市体):2513/4323
・埼玉(所沢):1703/2822
・浜松(豊橋):1212/1661
・滋賀(県立):1267/1541
・大阪(中央):3128/4465
・福岡(共立):1749/2227

・北海(月寒):5095/5129

151:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 15:11:42
仙台の2000人の強制動員もカウントするのかw

152:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 15:17:10
毎回全試合でタダで見てる人を省くだけ情報あるの?

153:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 15:37:36
普通にするでしょ。有料入場者数じゃないんだから。
選手から、バイトまで全員カウントする。

154:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 16:17:33
大阪-琉球はジャンカラのメルマガで応募すれば無料招待券が当たるみたいなのがあって、その応募には外れたけど特別サービスで2500円の席が1000円になりますみたいなので行った。毎回1000円ならなぁ…

155:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 16:17:33
選手やバイトは観客じゃないだろ。

156:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 17:04:38
2000枚撒いたのは撒くだけのチケットを買ってくれたスポンサーがいたから
仙台の運営会社がチケットを撒いたわけではない

即ちタダなのはそのチケットをもらった観客であって、
チケット自体がタダなのではない

157:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 17:10:41
>>156 半値以下で買ったらしいよ。

158:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 17:27:26
>>157
だから?

159:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 18:14:58
>>157 2000人の大口団体様だから割引は当然出るだろ
むしろ、割引しなかったら常識を疑う

>>150 これを見ていると、今年の東京の最低動員数がリーグで一番多いのが今までにないよな
昨シーズンはヤフオクや新宿とかの金券屋で500円以下で買えたのが
今シーズンはそういったところから招待券の姿が消えた

もちろん、産能デーとか大量タダ券配布した試合もあるんだけど

160:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 19:48:11
観客数じゃなく、入場者数なんで。選手やバイトも数えてます。これは、水増しとは言いませんから。

161:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 19:57:19
普通にヤフオク出てなかったか?開幕戦とか。
産能デーとかはさすがに出ないだろうけど。
スポンサーが商店街とかだから、そっちでばらまいてるんじゃないの?あとは協会とか。
無料招待はやめた方がいいと思う。1000円でもいいから割引にする。ただ券なら行かなくてもいいやとなるが、1000円でも払えば行く気になる。2500円が1000円なら割安感高いし。

162:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 19:59:55
>>160
公式発表は"観客"になってますが。

163:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 20:03:17
マジレスすると1年目は会場内の全てをカウントしてた
チア、スタッフ、メディア、ボランティア全て含めての数字だよ

2年目以降は純粋に「入場者数」をカウント、発表してる

これはチーム関係者から聞いたからマジ
もちろんリーグの指示で全チーム統一だからな

164:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 20:07:27
"入場者"は自慢方式。

165:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 20:15:22
>>163
ああ、そうだな
「観客数」か
有料無料問わずチケット持ってきた人の数って事だ

166:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 20:32:27
レラは入場者
栃木は観衆って書いてる。

167:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 20:34:24
JBLプロチームは経費が違うぶん必至だな、bjのチームはどこか甘えがある

168:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 21:55:36
>>167
便利な言葉ですね>甘え

169:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 21:58:05
まあ、確かに最後はリーグが何とかしてくれるって思ってる節はあるだろな。
とくに、富山。大分がヘンな前例作ったのがいけないんだけど。

170:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 23:07:15
アパッチの招待券は普通にヤフオクに出てるよ。
前と違うのはその招待券が入札されて買われてること。

171:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 23:27:35
現実にはJBLのプロチームに負けてるだろ

・仙台(市体):2513/4323
・埼玉(所沢):1703/2822
・浜松(豊橋):1212/1661
・滋賀(県立):1267/1541
・大阪(中央):3128/4465
・福岡(共立):1749/2227

・北海(月寒):5095/5129


172:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 23:31:21 AuOdxHyG
自慢してもいいですか?
JBLオールスターはドヘタカスbjなんかより大入りでしたよ

173:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 23:35:33
別にbjじゃなくても
JBLでも十分プロチームがやっていけてるんだよ

しかもJBLとbjじゃ日本人のレベルは
スタータークラスじゃ桁違いだろ

174:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 23:48:32
自慢にも危ないチームあるって、知らないんだろうな…

175:バスケ大好き名無しさん
09/02/02 23:51:10
悔しいのぅw

176:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 00:39:04
それぞれで楽しもうぜ
お互いけなしあってしょうもない

177:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 09:29:38
レラは毎試合500人の水増し発表してるから参考にならないよ
リークのソースはリーグ関係者

178:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 09:34:36
bjリーグの関係者ね、レラに嫉妬してウソついてみっともないねw

179:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 09:35:02
リークしてるリーグ関係者は客入れ努力しろと言いたいものだが

180:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 10:36:01
レラのあの会場の雰囲気はどう見たってバスケ界では日本で一番だろ。
ああいうチームが出てきたのはJBLでもなんでも喜ばしいことじゃないの。

181:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 13:05:32
ほう

アイスホッケーとかもある中でそんだけ盛り上がってるのは素晴らしいじゃないか
bjも頑張っていこうぜ!

182:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 13:09:51
お互い良い所は見習えばよろし
ダメなとこは反面教師にするがよい

183:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 14:38:34
>>181
アイスホッケーなんか客入ってないよ
北海道の人は寒いところ嫌いだしね

184:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 20:38:57
>>181 アイスホッケーね・・・
札幌からチームは消え去り、苫小牧と釧路だけだぞ

結果として夏はファイターズかコンサドーレ、冬はレラカムイと住み分けられている

アイスホッケーなんぞ、代表選手が相手サポを罵倒するブログで炎上していたり
そんな選手がいるチームがブロンコス呼んだけれど、ベンワーのフェイスオフだけ紹介して
他の来ている選手はスルーされて、誰?あの、でかいあいつらって一般観客同様の扱いだった
あんなの自慢以下だよ

ブレックスとアイスバックスはいい関係みたいだけどな

185:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 20:48:46
レラの話をされても西日本の人間には分からんとです。

186:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 21:17:15
>>182
そうそう、沖縄なんかはわざわざ北海道まで視察に行ってるしね。

187:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 22:06:19
>>185
だから盛り上がらないんだよ

188:バスケ大好き名無しさん
09/02/03 23:40:59
>>187
レラ最高と言われましても見にいけんとです
全国にレラ作ってください

189:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 02:48:25
日曜の豊橋って1200人入ってたのか。

会場行ったけど目算で数えたら1000人もいないように思えたが。

190:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 04:52:31
>>189 秘技→水増し

191:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 06:52:11
秘技か?普通にやってるっぽいが。

192:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 07:18:51
>>189
日曜は1661。
発表ではな。

193:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 15:11:19
日曜で2000いかない時点で終わってるんだよ
あの雰囲気じゃ無理もないけど

194:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 15:45:39
   ∧愛∧
  ミ# ゚Д゚) <厨房が警官から拳銃奪うマッドタウン豊橋なんか行きたくねーよ
  ( 14 )
   |   |
   し ⌒J

195:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 15:58:17
初心者です。教えてください。
①なぜ2つの組織に分かれているのですか?
②北海道や栃木は企業チームじゃなさそうですがJBLになぜ入ったのですか?
③JBLとbjリーグでは給料が全然違うのですか?
④bjリーグのチームは赤字なのですか?
bjの入場者数を見て思ったのですが、地方チームはともかく
東京は人口からみて入場者が少ないと思います。このチーム
が盛り上がらないのは怠慢だと思うのですが?



196:▼・ェ・▼
09/02/04 16:08:20
代々木はガラガラだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

197:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 16:27:06
>>195
初心者の君にこの言葉を贈ろう。


『自分で調べる努力をしろ』


とりあえず今から1時間ほどGoogleと格闘して来い。
それで疑問の9割は解決するはずだから。

198:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 18:53:26
>>196
bj大好きこくまろの部屋
スレリンク(basket板)

199:▼・ェ・▼
09/02/04 20:52:09
982

200:▼・ェ・▼
09/02/04 21:20:18
982人


201:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 21:28:00
こういう書き込みって悪評の流布で営業妨害にあたるんじゃないの?
確定情報じゃなきゃ冗談でもそんなこと書いたらあかんぞ

202:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 22:31:10
水増しインチキリーグのくせして"悪評"www

203:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 22:41:56
代々木現地組だがマジレスすると3000近く入ってたよ。
最後は力尽きたけどベンチメンバーも含め必死さが伝わってきた。
ヘリやニックもベンチで盛り上げてたし、会場も一体感想があった。
負けたけど妙な満足感があるよ。


204:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 22:53:12
>>203
現地乙。bjtvでも3000近くに見えた。

205:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 23:19:32
>>203 限界を感じたけどな・・・
ヘリコ抜き3試合、ニック抜き2試合生で見て、どこ相手でも勝てそうな気がしなかった

客足はプレーオフの時や大阪戦よりは若干少なかったけど、アリーナ全体埋まってていい雰囲気だったけどな


206:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 23:20:46
タダ券ですね。わかります

207:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 23:27:21
>>184

だからその見たこともないものを
さも見たように話すなよ社長さんよw

208:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 23:41:48
豊橋の試合は今年2試合見たけど見た目と発表数はだいたい合ってるけどな。
ちなみに豊橋では2階席の内黄色のイスが960席あるのでそこから推測するといい。

209:バスケ大好き名無しさん
09/02/04 23:57:26
来年から東京は平日代々木開催連発させそうだな。

210:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 00:26:11
>>207 184はホッケーヲタでないと書けないぞ
代表選手のブログが炎上しただの、ベンワーのフェイスオフイベントだの

>>209 金曜代々木、土曜有明がいいと思う

211:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 06:56:54
>>203-204
3000入ったら、ほぼ空席なしに見えた上に、立ち見であふれかえるよ。代々木のキャパ3200だよ。

212:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 06:58:26
>>210
スポーツコートの設置あるから、別会場開催はきついと思うよ。

213:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 06:59:01
3000近くと言ってるのに何ムキになってんだか

214:189
09/02/05 07:35:24
>>208

知ってるよ。

もっと厳密に言えば1ブロック8席×6列で48席、
それがベンチ裏、向かいに10ブロックずつで計20ブロック。
つまり48×20で960席


先週の日曜の試合はベンチ裏の数ブロックこそ地元学校のバスケ部員でほぼ埋まっていたが、
一般の客だとホーム側でも7割程度、アウェーでは2割程度で
多く見積もっても2階席で500~600人程度だろう。
当然1階席はさらに少なく200人程度だったし。

やっぱ日曜の首位決戦であったにも関わらず1000人も入って無かったと思える。



と、言っても別に観客数の少なさを嘆いているワケじゃない。
遅い時間に行っても自由席で見やすい席でも普通に空いてるし、
試合後のサイン会で全員分のサインを貰える時間もあるしな。

215:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 08:01:18
東京vs新潟@代々木第二体育館:2345人でした。

216:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 10:00:52
どこが3000人近くなんだよw
現地とbjtvで見た人は何を見たの?
幻覚と妄想と願望が入り混じっちゃったのかなぁwww

217:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 11:32:53
正直アパッチにはもっと集客頑張って欲しい。
こないだまで首位だった東京のチームが3000人とか仙台とかと変わらないようじゃ…
少なくとも仙台の12倍の人口だからな…。

いろいろ意見取り入れて頑張ってくれ<中の人

218:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 12:02:09
>217
娯楽の数は12倍以上有るだろ?

まあ頑張って欲しいのは同意だが・・・

219:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 13:00:15
まぁ東京はメディア露出が少ないハンデがあるからな

220:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 13:17:56
地方には東京には無い娯楽もあるもんだ

221:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 15:12:13
>>217
メディアばかりはどうにもならん
逆にそれさえあれば何とかなるかもな
埼玉も同じくな

222:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 15:43:14
メディアで言えば浜松・東三河も最低だが。
地元で最も売れてる中日スポーツ紙が全く取り上げて無いからね。
申し訳程度にスコアだけ隅っこに小さく書いてあるだけ。

首位に立った翌日でも3行記事すらありゃしない。

223:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 16:01:28
スポーツは関東より地方の方が試合中継もあるんじゃないかね。
関東だからあまりわからないけど。

224:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 16:05:17
   ∧愛∧
  ミ# ゚Д゚) <OSG終わってるな!
  ( 14 )
   |   |
   し ⌒J

225:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 16:40:22
>223
なんかそんな気がする
高松とかでファイブアローズニュース?みたいなのもやってたし
ほかでも夜中に試合やってたな

226:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 18:13:57
もうやってない。穴吹の経営悪化で番組打ち切り

227:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 19:29:08
>>222
中日スポーツはJBL寄りだから。そもそも名古屋中心だし。
ただスポーツ紙にとって浜松東三河が難しい地域なのは確かだ。
東西の境目が静岡愛知県境にあるからな。
東三河には地方紙が2紙あるし浜松も静岡新聞があるのでうまく協力してもらえればいいのだが。

228:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 21:29:33
仙台は県内スポーツニュースではやはり楽天ベガルタは優先されるけど、
少なくとも結果は流れます。
ホームで連勝したりすれば扱いは大きいですし、NHKのスタジオに呼ばれたりってことも多いです。
ラジオはかなり出てますしね。


229:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 21:44:13
メディア露出は仙台が1番まともみたいだね、羨ましいかぎりだ
その次にありそうなのは高松かな
大阪は想像つくけど福岡あたりはどうなんだろう
やはり野球偏向なのかね

230:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 21:52:40
関東の場合は陣取り合戦に参加さえ出来ないような状態だね
スポーツニュースじゃバスケという競技が存在してることさえ
無視してるかのような徹底的放置。bjもJBLも何もやんない。
たま~にNHKやフジのすぽるとで結果流したりするけど、
バスケに注目してチェックしてる人じゃなきゃ気付かないレベル。

週刊キングスTVとか放送されてる沖縄が羨ましいよ。
今年はチームも好調だから相乗効果も出てるんじゃないか。

231:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 22:28:25
そろそろこきまらが捏造観客数をうpする頃だな。

232:バスケ大好き名無しさん
09/02/05 23:54:17
>>212 行田→秩父の1時間半くらいの移動つき別会場開催やってる埼玉みたいな例もあるからやれない話ではないだろ

>>229 新潟も露出は大きい
地方紙のシェアが高く、さらにその地方紙が積極的かどうか
開幕の翌日の新潟日報は負けたにも関わらずカラーで扱っていた
北信越高校野球やホッケー、サッカーの全国大会が新潟で開幕する日にも関わらず
TVもサッカーだけでなく、bjも扱うし

ただ、新潟の場合はサッカーもbjもアルビだから、アルビ以外のスポーツはないがしろにされているとも言える

233:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 00:34:48
今日見に行っての感じは、全体に埋まってるけど、ぱらぱらと席が空いてる感じだった。
半分プラスちょいと言うとこで、1900くらいかな。約6割と言うことで。65%なら2000超えるのかな。

234:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 03:58:18
なんだ、メディアの扱い良くて応援番組やテレビ中継もあるんじゃん

「bjはメディアの露出が無いのに頑張ってる」

とか言って客が少ない言い訳すんの禁止ね

235:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 06:48:42
>>234
それは地方の話な。アパッチはほとんど露出ないから。埼玉や大阪はどうなんだ?

236:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 07:11:47
>>233
2575人。

237:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 08:02:06
>>235 埼玉は皆無、テレビ埼玉でも応援番組は年に1回やるかやらないか
当然、中継もない
新聞も浦和レッズ>>>>>>>>>>>>>大宮アルディージャ>>>>>>>>ブロンコス

むしろ、自慢の栃木の方が中継もある、下野新聞での扱いもでかい、特集記事もある
さらに、下野新聞のシェア率が高い面もあって有利な気がする

おそらく、京都も同じような状態になると思うんじゃないかな
大都市ほどメディアが相手しなくなる

238:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 08:29:55
>>237

京都新聞をわすれるな。京都府内と滋賀県内のシェア60%だぞ。
実質サンガの機関紙だわ。

ハンナリは野球のオリックス程度には扱われるよ。問題はホームゲームが
滋賀なみに放送されるかだ。

239:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 09:13:28
>235
大阪はほぼ露出無いな
2ヶ月とか3ヶ月に1回NHKで試合生中継有るくらい


240:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 09:24:03
3チーム共通、最大75試合観戦可能な2F自由席観戦パスを5万円で販売
大阪の高松戦、ワールド記念ホール開催
アイスホッケーの集結開催のような持ち回り関西3チーム同一会場集結開催
スルっとKANSAIとの連携
vs琉球戦の京セラドーム開催(スポンサーメリット絡みで使用料9割引条件で)

これやってほしい

241:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 10:03:14
仙台は試合中継はほとんどないんだよな~

ベガルタはJ2じゃ異常なほど集客あるし、うまく連携出来るといいんだけど。
ちょっとずつ増えてるけど、平均3千人はいきたいね。
後半の調子次第かな。

242:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 12:25:45
>>241 仙台は楽天とベガルタと共同でハシゴが可能な日に指定席のハシゴ券を売り出しているけれど
自由席でも売り出して欲しいと思う


243:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 12:42:20
やっぱり地方の方が扱いがいいみたいだね。
地方の民放系の夕方のニュースでJリーグのニュースやっててびっくりした覚えがある。
ニュース枠で。
関東じゃ絶対にない。

244:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 15:21:47
東京の知人にアパッチはたまにスポルトに出てるって聞いたけど?

245:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 16:08:50
そこそこ露出あり 仙台 新潟 高松 沖縄

ほとんど露出なし 東京 埼玉 浜松 大阪 滋賀 福岡

246:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 17:00:30
たまにね。
一応、スポルトの取材は入ってるが、試合結果を毎回映像つきで流すわけではない。特集みたいな感じで流してると思われる。
結果の数字だけを流してくれるNHKが一番まともだと言うのも事実。

247:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 17:04:01
>>236
あれで、2500か。今後の参考にするよ。
水曜より木曜が多かったんだな。このあたりはウメ効果だったりして。

248:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 19:32:53 h+SkKmtf
>>245

滋賀、露出そこそこあるぞ。地元ラジオ局やびわ湖放送ではJFL2クラブよりは扱いはいい。

249:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 21:03:18
メディア露出○ ※仙台 新潟 ※高松 ※沖縄 ※滋賀

メディア露出×  東京 埼玉 ※浜松 ※大阪 ※福岡

※地元NHKによる中継実績あり

250:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 21:10:49
大阪は戎町商店街と提携でニュースになってなかったか?
GAORAではbt特集までしてたしwwww

251:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 21:21:43
NHKとか地方の方が自由度あるなと思う。

252:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 21:28:36
大阪のメディアはダメだ。阪神、阪神、阪神で…
認知度がまだまだ低い

253:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 21:55:28
自慢でも栃木や北海道はメディア露出が多いし、観客動員も多い。
日立もなかなか客が入ってるが、それは五十嵐のスポーツニュースとかとは別枠でのメディア露出の影響が大きいだろうな。
メディアの力ってでかい。

254:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 23:39:04
最低でもオールスターがNHK-BSで生中継
ファイナルがNHK-BSで生中継、地上波で深夜(フジあたり)
ぐらいは近いうちにクリアしてほしい

255:バスケ大好き名無しさん
09/02/06 23:52:05
いきなりハードル高いな。
まずは、全試合CS放送かな。

256:バスケ大好き名無しさん
09/02/07 00:37:28
そっちのが高いだろ・・・。

257:バスケ大好き名無しさん
09/02/07 00:51:57
NHK-BSとCSじゃぜんぜん違うと思うけど。
最初は、CSで、その週(その日)の1試合を中継。ってとこかな。

258:バスケ大好き名無しさん
09/02/07 07:50:25
福岡の社長は
地元ローカルタレントなのに
この扱いだからな

259:バスケ大好き名無しさん
09/02/07 13:01:24
BSフジでオールスターとファイナルが生中継では不満か?
その他、月一でリーグ戦中継してくれてるし。

CSのGAORAでは実質週2試合(生が1試合、録画が1試合)放送だよ。

当面、一番クリアして欲しいのは、週末土日のNHKのスポーツニュースで
リーグ戦の結果だけでなく、ハイライトが1試合でもいいから
放送されることじゃない?
これ越えると絶対に認知度が今の100倍ぐらい上がると思うけど。
ローカルの中継はしてるんだから、映像と放送の権利はあるんだよね。

260:バスケ大好き名無しさん
09/02/07 17:07:59
>>250>GAORAではbt特集までしてたし

見たい・・。ユーチューブに上げてー。

261:バスケ大好き名無しさん
09/02/07 21:16:17
bjtvがテレビのスポーツ番組用に
ハイライト映像作ったらええがな、

そのまんま使えるヴァージョン(bjのMCさんが報道用声もいれてる)
60秒
90秒
120秒
360秒 バージョンとか作ってさ

あとは同じもので、局のアナが声を入れてつかえるバージョンもそえてさ

これだけ毎週用意しますから、といってスポーツニュースなどに営業でまわれや
もちろん使用料とかとるなよ、担当者に袖の下を渡してでも映像つかってもらえ

262:バスケ大好き名無しさん
09/02/07 23:44:32
NHKは可能性あるな
一応国営放送だし

263:バスケ大好き名無しさん
09/02/07 23:46:13
bjファンって>>261みたいなアホしかいないの?

264:バスケ大好き名無しさん
09/02/07 23:51:37
ええ…まあ

265:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 01:13:27
滋賀は地元テレビ局のびわ湖放送が
今年に入ってからホームの日曜日開催分の生中継をハイペースで増やしてきている。
この局は地元愛がかなり強いので自主制作番組を臨機応変に量産できる柔軟さがある。

あとラジオではFM滋賀も毎週1回とはいえ、ホームDJの担当番組内でレイクス応援コーナーをやっている。

が、しかし、滋賀には地元の新聞がないんだよな~。。
だから試合の結果なんかも全国紙のスポーツ面の片隅に載っているスコアだけしか情報が得られない。
似非(自称)地元紙である京都新聞滋賀までそんな扱いだから、購読を昨年でやめてやった。
沖縄や新潟や大分や高松や富山や仙台が羨ましい。特に沖縄。

266:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 02:00:23
みんなの滋賀新聞


267:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 08:20:22
滋賀なんかは他にプロスポーツもないし、
うまくすると急激に増える可能性はあるよね。
中継増えて会場に来る客が増えるといいね。


268:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 08:59:07
東京埼玉の首都圏ダービーみたいに、滋賀は京都と大阪と一つのパッケージで考えて欲しい。

新聞
京都新聞にbjの機関紙になってもらわなきゃな。正月では1面使ってレイクスとハンナリの特集記事を組んでくれた。
目標は、関西3チーム絡みの試合には簡易スタッツ(野球記事の個人戦績程度)がつくくらいになってほしい。
テレビ
BBCの日曜14:00-16:00とKBSの15:00-16:00に中継を入れてほしい。BBCはとっくにやっているけど。地元チームの
ホームゲームがないときにはbjリーグTVの地上波再送信やってほしいもの。大阪に関しては、サンテレビでなんとか
中継入れて欲しい。SUNの日曜15:00-16:00も一応番組枠はあいているし、阪神絡みがなければ、SUNの土曜夜の
枠はスカスカだからバスケで視聴率2%はいけそうな気もするが
日程
18きっぷとスルKAN3DAYの発売に対応した編成希望。同じ時間に被るような日程はやめてほしい。18きっぷやスル
KANで1日2試合みれるような時間編成ならありがたい。ただ、野洲は関西ダービーには不向き。18きっぷシーズン
なら湖北か守山、スルKANシーズンなら県立がいい。大阪は金曜土曜の府立開催を考えてほしい。金曜夜の府立は
動員力がかなりありそうだ。
関西ダービー
チアとMCの相互乗り入れは当然でしょ。ついでに売店関係もオーバークロスさせてしまえと。

269:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 12:17:55
2月7日(土)
18:00 富山 埼玉 富山県西 1747人
18:00 滋賀 大阪   野洲 1510人
18:30 浜松 仙台   浜松 1237人
19:00 大分 高松 ビーコン 1243人
19:00 沖縄 福岡   名護 2323人

大分オールスター効果ゼロ!
1000人台が当たり前に。

270:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 12:21:02
>>269
乙。

大分もアレだがそれを下回る浜松もヒドイな。
10連勝して首位とは思えない寂れっぷりだ。

271:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:08:26 plWZodD3
>>270

野洲で2000人入ったら事故が起きる。きのうで8割の客の入りだ。

272:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:14:45
>>269
平日開催の代々木が一番多いのか・・・

273:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:25:15
キャパってもんがあるだろ。単純に人数で考えるなよ
充填率は地方会場でも結構高いんじゃないか

274:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:27:22
【参考情報】
・浜松アリーナのキャパ:約8000

275:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:28:48
キャパ2000のハコでやること自体ショボ杉。

276:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:32:57
浜松はMC効果だな
段々減ってきている

277:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:34:13
見栄張ってデカい箱でやってガラガラになるよりはずっとマシ
自分が金出さないからって勝手なこと言ってんじゃないよ

そもそもある程度の集客効果が見込めなきゃデカい箱なんか借りられない
出来て数年しか経ってないリーグにそこまで望むのはガキの発想だ

278:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:36:06
>>277
bj公式見てみ。
一試合当りの観客目標3100だ。
2000のハコでしかできねーのにのこのこ入ってくるなよ、カス。

279:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:39:22
誰に対して文句言ってんだよ。こんな名無しの書き込みにか?
筋違いだろ。客が入らないことに文句言うだけならただのイチャモンだ

280:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:40:46
それがに2ちゃん。

281:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:49:05 plWZodD3
>>278
じゃあさ、滋賀は長浜ドームでしか開催したらあかんというのかね。今は種まきの時期だし小さい
ハコで耳目集める段階だと思う。

滋賀が平均1800人台集めるチームになったら、長浜開催がついに実現すると思うし、最大5000人収
容可能なコンベンション施設建設の話が大津市内に出てくるかもしれん。


昨日の野洲の熱狂を見たか? 生でアレを見た観客は明るい展望をレイクスに見たはず。

282:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:53:22
少しっつパイを増やしていけばいいさ
参入初年度のチームにいきなり多くは望めない
>>278は客商売知らねえんじゃねえの。甘いんだよ。

283:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 13:57:20
滋賀目線:種蒔き
リーグ目線:お荷物

284:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 14:03:06
同じ新規参入という意味でいえば浜松の方がお荷物だろ
今まであった伝統も地盤も一切活かせずこの有り様じゃ

285:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 14:04:42
>>284
それは禿同意。
プラス大分もな。

286:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 14:23:13
滋賀のコアブスが急増してる気がする。ホームで勝てればもっと殖えるわ。

287:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 15:00:16
ガラガラなのに詭弁で現実逃避っすかw

288:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 17:48:36
ホームで勝てば増えるとか、他チームの実情見てから発言した方がいいぞ。夢物語ばっか語ってたら誰も相手してくれなくなるぞ。

289:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 18:05:17
浜松のことですね。
分かります。

290:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 21:21:31
>>288

野洲や大津にいったことない奴は、あの滋賀の巻き込み型の集客をご存じない。一見さん
が会場の雰囲気に毒されてコアブス化しつつある。

コアブスが1000人越えれば観客動員は2000人近くいくだろ。熱気は大阪ブスをとっくに上
回っている。グラブスに似ているんだふんいきが。

291:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 21:45:11
>>290


また見たことの無いものをww

292:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 21:59:22
大分はオールスターのチケットに今日の試合のタダ券付けてたらしいな
どんだけインチキするんだよw

293:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 21:59:36
>>290

俺は昨日野洲に居たが何か?

アメフトユニのwolfyがしばしばレフリーにハッキングをよく見ろと催促したり、
仙石が残り2分で滋賀ブスに全員起立を命じたり、
そして観客の殆ど(大阪ブスを除く)が総立ちになったところも観ている。

294:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 23:38:17
>>293
滋賀の集客数を数字でしか知らない人のレスはスルーしよう。
事実、昨年秋の県立での大分戦以降、ホーム開催は必ず1試合は生で観戦見してきたけど、
・ホーム初勝利(vs大分)@県立
・沖縄10連勝阻止 @野洲
・09年最初のホーム福岡戦(特に2戦目) @県立
・先日のエヴェッサ戦初勝利 @野洲
と、日を追うごとに会場の一体感と声援が大きくなってきているし。
これは揺るがない事実。これは生で見に行った人なら誰でも実感できてると思うよ。

しかも滋賀は浜松とは真逆で、MCの仙石君が観客を間違いなく増やしているよ。ルックスでも腐女子を魅了w


295:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 23:49:52
コアブス1000人って、既に夢物語じゃんか。大阪や富山のどこに1000人のコアブスがいるんだよ。
東京なんて、かなり甘目に数えていいとこ200だろ。

296:バスケ大好き名無しさん
09/02/08 23:54:50
100まではブースターのがんばりでなんとかなる、200まではそれにチームが乗っかればなんとかなる。それから先はマスコミなりの力がなきゃ難しいと思う。

コアブスの定義が違ってれば別だが。

297:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 08:13:34 mkx7G4kI
>>296

滋賀には既に200はいる。どんだけ少なく見積もってもだ。アウェー行く奴
はまだ少ないけど、舞洲でその増加ぶりを確認出来るかと。

大阪はコアブス少ないよな-。滋賀に比べて醒めてるってゆーか。

298:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 08:21:17
大阪のコアブス(笑)

コトパラに帰れよwww

299:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 08:58:37
コアブスってのが何を指すのか知らんが、東京は、雪や強風で電車が止まっても来る奴が1000人いるw
有料入場者数は知らんがなwww

300:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 10:26:58
ファイナルに行くと大阪もコアブス多いと思う

301:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 11:55:14
それはヒューマンの東京支社だよ

302:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 14:39:20
滋賀は来年京都が参入したら減るんじゃね?
京都から行ってる奴もいるだろうし。
(ちなみに京都市は大津市の隣り。京都駅―大津駅は2駅しか離れてない)


ってか今更だがハンナリーズって名前もダサすぎ&安直すぎだよな。
せめてコンサドーレみたくもう一捻り欲しかった。

303:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 15:10:27 w2OTVw3C
bjは何を審査したのか・・
先見ないね

304:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 15:28:31
京都のやりかた、さっぱりわからんよ。
チーム名は社内公募、チームロゴを一般公募って。
ロゴなんて、プロに頼めよ。

305:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 15:32:53
>>299
どこにいるんよ。そんなの。

せめて、ブースタークラブ入会(必須)、シーチケ購入(必須ではない)、ホーム開催7割は観戦くらいにしようよコアブスの定義。できたら、会場1時間前に並ぶ。くらいは入れたいとこだが。


306:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 16:20:24
>>301
みんなエヴェッサTシャツ着てハリセン持って声出しながら応援してたけど、それもヒューマンなんだろうか?

307:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 16:28:03
それは会社からの支給品

308:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 16:28:32
滋賀は雰囲気好きだが京都出来たら今より厳しいだろうな

309:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 17:57:29 HBIEG7zF
滋賀は京都に対抗心をもってるからできても京都に流れる事はないよ
ま京都の人間が京都に移るのは考えられるが
そんなに心配はしなくてもいいんじゃない?

310:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 18:06:02
2009.2.8終了時点
【bjリーグ】
   平均 最高 最低 合計  試合数
仙台 2775 4323 1579 38850 | 14
新潟 2545 3839 1516 40715 | 16
富山 1818 2532 1155 29095 | 16
埼玉 2512 3723 1631 40190 | 16
東京 3469 7739 2236 48567 | 14
浜松 1585 2935 1132 28535 | 18
滋賀 1582 2528 0742 25319 | 16
大阪 2671 4465 1403 37393 | 14
高松 1722 2376 1091 20661 | 12
福岡 1926 2227 1524 26959 | 14
大分 1365 2235 0886 19104 | 14
沖縄 2315 3003 1826 37038 | 16
--------------------------------------
計  2180 7739 0742 392426  |180

【JBL(参考)】
   平均 最高 最低 合計  試合数
北海 3422 5129 1928 51332 | 15
栃木 2551 5455 1652 40818 | 16

【今節の観客】
・東京(代二):2345/2575
・浜松(浜松):1237/1706
・富山(県西):1747/2127
・滋賀(野洲):1510/1909
・大分(ビー):1243/1291
・沖縄(名護):2323/2390
・栃木(県北):(未発表)

・今節は平日開催の代々木がトップ。
・沖縄、滋賀、富山はまぁ善戦。
・大分はオールスターチケにタダ券つけたらしいが・・・オワットル。
・浜松は強いんだけど、やっぱ演出かな。
 (噂のサラリーキャップ逃れが気になる。確かの布陣が豪華杉)

311:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 19:30:49 mkx7G4kI
>>309

近江生まれ近江育ち>レイクス
京都生まれ京都育ち滋賀在住>ハンナリ
滋賀在住京セラ関係者>社命によりハンナリ
京都南区伏見区在住>アンチハンナリもしくはレイクスかエベッサ

312:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 23:03:49
オレは東京生まれのHIPHOP育ちだがどうしたらいい?

313:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 23:33:41
インディアン風の右翼口調は
下三行店長ですか?w



314:バスケ大好き名無しさん
09/02/09 23:47:23
>>313
下三行店長はアンチ新潟、アンチ大阪だからな
富山ブスのくせにw


315:バスケ大好き名無しさん
09/02/10 22:28:25 SFhdyKFK
グラブスはアンチ大阪になってはだめなんですか?

316:バスケ大好き名無しさん
09/02/11 01:30:55
JBL様に残念なお知らせです。

URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

317:バスケ大好き名無しさん
09/02/11 02:04:55
はい?

318:バスケ大好き名無しさん
09/02/11 07:47:10
コピペうざい。JBL宛てならJBLのスレに行けよ。

319:バスケ大好き名無しさん
09/02/11 09:49:25
地域間の対抗心を煽れば却って客数は増えると思う
京都と滋賀なんて、おそらく滋賀の方が一方的に
対抗心を抱いてるので、京都とのライバル関係を煽って
県民にアピールすれば今後むしろ客は増えるだろう
京都に負けるな、って感じで。関西ダービーも大々的に
やればいい。今回の首都圏ダービーよりちゃんと準備してさ

320:バスケ大好き名無しさん
09/02/11 15:03:50
客足が急速に伸びることは、ほぼ可能性としてありえないし
存続すれば10年ぐらいはこんな感じで続くんじゃないかな

321:バスケ大好き名無しさん
09/02/11 15:07:08
>>316
これを読むと外国人が多いから選手が成長してるってのはいいことだね

322:バスケ大好き名無しさん
09/02/11 15:56:54 I4dnw2ws
大阪×滋賀=新快速ダービー
大阪×京都=新京阪ダービー
京都×滋賀=地下鉄ダービー
互いのホームが地下鉄一本で行けるのはbj初。厳密には京阪800系で行けるのは浜大津までだが。
阪急にはbj臨を出して欲しいもの(天下茶屋→河原町特急) 大阪ブスがこれ使って西京極乗り込む形。
滋賀から舞洲までの移動に、長浜から大津までは新快速停車駅、大津から西九条までノンストップで桜島終点のレイクスホリデー号も設定出来そう。

乗り鉄にはたまんないね。

323:バスケ大好き名無しさん
09/02/11 15:59:22
乗り鉄は駅から外に出るの?

324:バスケ大好き名無しさん
09/02/11 23:42:15
臨時バスさえほとんどの試合で出ないのに
臨時電車なんてあり得ないだろ、妄想も大概に

325:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 00:04:42
>>324

滋賀は毎度の如く臨時バス出してますが何か?
ほら、妄想じゃないw

それに、関西の私鉄やJR西は、どうでもいいノリで普通に臨時電車をしたてることが多くてな、
bj臨ぐらいなら簡単に1本仕立ててしまう。あの近鉄も、たった3000人しか入らない藤井寺球
場の観客数で藤井寺発の臨時の準急や臨時の急行停車とかやってたし。

500人の特需が見込めたらJR西は直ぐに臨時列車を仕立てるよ。阪急や京阪京津線も当た
り前に。そこんとこが関東と違う。それに臨時列車には必ず100人以上の鉄ヲタがついてくるか
ら採算も心配ない。

むしろ臨時列車はbjをアピールする販促材料としては好都合だとは思わないかね。

326:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 00:09:09
近鉄が近鉄バッファローズのために出す臨時列車と同列には語れないだろう

327:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 00:16:36
325

そうそう、長浜ドーム開催が実現するなら、リーグで観光船ミシガン借り切って浜大津から長浜港まで船旅で
長浜まで遠征したいよな。食事はバイキング、btと下埜のトークショウやって、応援練習やビンゴ大会とかやっ
て時間を過ごして、試合2時間前に長浜港に到着し、湖畔の景色を眺めながら長浜ドームまで歩く。参加費1
万円出してもいいから是非やってほしい。関西ダービー盛り上げてほしい。京阪も喜んで船を貸すだろうし。

328:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 00:20:19
>>326

同列どころか、あのころの近鉄よりはbjのほうが上だ。
臨時列車乱発のご時世なので、需要はある。少なくとも鉄ヲタにはある。

329:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 00:21:58
上下ではなくて近鉄が近鉄のためにってのがポイントなんだ

330:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 00:35:07
>>329

なら、エヴェッサ臨(天下茶屋発河原町行臨時特急&西京極臨時停車)は無駄だとおもうかね。
HPで告知したら、天下茶屋に200人以上のブースターが集まると思う。前2両だけ西京極までドア
が開かない仕様にして、臨時列車仕様の吊広告や、こぶたくんやまいどくん、btとのふれあいを
楽しめばいいではないか。それに堺筋線から特急列車が発車するのは史上初のことなので、鉄
ヲタが大挙するしさ。そいつらにもbjリーグを告知すればいいだけのこと。

331:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 00:39:24
>>330

お前関西人じゃないだろ
関西弁でかいてみwいわきw

332:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 00:44:24
>>331

あほくさ。標準語でええんちゃうか。

ケチつける前に、発展的な提言とかできんもんかい。

333:関西人
09/02/12 00:56:18
>>332

あほくさ。標準語でええんちゃうか。

ケチつける前に、発展的な提言とかできんもんかい。


>>頑張ったつもりでしょうが、ちょっとリズムが悪いw

お前アホちゃうか、標準語でええやろが
しょーもない難癖付けるヒマあったら、ええアイデア出さんかいボケ!

>>これぐらいじゃないとねw


334:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 01:52:03
なぜ鉄っちゃんが来てる

おどやんはどこだ?

335:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 02:18:45
>>330
それでなくても梅田から河原町まで10分おきに特急が出てるって言うのに、
そこに千里線から臨時便の特急入れるってのはちょっと無理なような気がするが・・・

336:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 04:09:35
臨時列車を仕立ててもらわんでも、
みんなで時間合わせて乗り込んだらええやん。
ジャージ着て、ハリセン持って。

来年の話も重要だけど、今シーズンはどうしたらいいんでしょうか?


337:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 10:34:14
地味だが電車やバスの中刷り広告をちょっとだけ増やすというのはどうか
バラ撒き広告は費用対効果の面で非効率かという心配があるが
存在を知ってもらうために年に1、2回はやってもいいんじゃないか
あとはラッピングバスとか

338:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 10:34:52
bjスレはJBLの話題で盛り上がり
動員スレは鉄道の話題で盛り上がる

bj終わってんなw

339:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 11:45:52
>>337 4年経っても存在感すら無いリーグだから
無意味。

340:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 12:32:23 dYMp3H3j
>>339
鉄ヲタは激しく食いつきますが何か。

今はリーグの存在を知ってもらうのが大事。臨時列車の告知は鉄道各社のフリーペーパーで必ずな
されるので、試合の宣伝にもなるわけで。


滋賀はJR西にお願いして、米原の試合の時に黒部発米原行の臨時の快速列車を9時出発15時着で走
らせてみたらいいよ。8両電気機関車引き客室車両で2両貸し切りでさ。
18きっぷシーズンだから往復5000円たらずで行けるから、グラブー大挙して貸し切り分の200人はす
ぐうまるぞ。


チケット買ってもらうには常識はずれの発想が必要だと思うな。

341:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 12:59:28
いや、来年の計画も大事だけど、
今シーズンはどうする?


342:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 18:35:17
どうするも何も、ガラガラな現実を直視できなくて
>>310をスルーしてしまうくらいお先真っ暗だよ

343:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 19:21:37
臨海線にも、池袋辺りから、臨時列車頼む。

344:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 20:36:17
シーチケは高すぎるしそんな行けない俺みたいな人のための
5回や10回とかの回数券とかないのかな?
数人で行く時も便利で良いと思ったんだが
既にどっかのチームやってるかな?

345:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 20:52:22
アパッチがやってる。

346:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 22:21:29
>>344

滋賀が指定席の回数券はじめた

347:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 22:58:37
>>343

臨時列車商法は関西限定。関東では難しい。

348:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 23:31:44
舞洲の試合、USJのゴールドパス保有者全員無料で自由席に入場出来るようにしたら、
5000人くらい客くると思うな。プラチナパス持ちはハリセンも貰えるようにして。

逆にブースター倶楽部会員にはUSJのスタジオパスくれてやってほしい。舞洲の地理的
不利を逆転するにはそれしかない。

349:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 23:35:08
そんなわけないだろ。

350:バスケ大好き名無しさん
09/02/12 23:47:13
>>349

おいら、USJのゴールドパス持っていたんだよな2年前は。
平日の入場者の半数はゴールドパス入場者というぐらいだから、逆に土日は来場してないはず。
そういう人たちにエヴェッサやbjリーグの楽しさを教えてあげたい気がする。

351:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 00:48:12
【最悪】bjのブースターの過半は鉄っちゃんなのか!!【だからマイナー】



352:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 02:58:30
大阪スレみたいだな。

そもそも、舞洲でやること自体に無理があるよ。
遠いし寒いし暗いし。
府立と市立中央で全試合やればいいんだよ。


353:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 07:57:53
やればいいと簡単に言うけど、使用料は?そもそも空いてるの?

354:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 09:04:55
大阪は中央と府立でやりたいんだけど
使用料が高いんだよ
空いてるかどうかは知らん
舞洲はミズノが絡んでるので安いからだな



355:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 09:49:27
じゃあ、しかたないな。
東京は有明空いてるし、使用料安いから。キャパはあるけど、意外と不便な場所にあるのと寒いのが難点。

356:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 10:36:49
まあ、舞州でも守口や池田、金岡よりはアクセスがいいから我慢だな
東京は最近、土日の有明が空いてないことがあるみたい
あと、駒沢開催は近くの自由が丘商店街がスポンサーについたことによるものだと思う

357:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 11:37:29 bS+2/fYp
回数券やってるのね
うちのチームも始めたら買うわ

358:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 11:51:08
優良なキャパに限って不便な場所にある不思議

359:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 12:25:48 fc3WaneB
街の真ん中にでかい施設作るのは
スペースと地価の都合で難しいんでないかい?
何か施設が出来る事で
バスや電車が通る事ならありそうだけど

360:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 12:26:18 KhpY3S+g
まて。
守口のアクセスは開催経験アリーナ.リーグ特Aクラスだろ。金岡がBで池田がBマイナスだろうに。

舞洲はCだな。意外にも交通費はかからんのだが。

特A守口
A 大阪府立 大阪市中央 西京極 富山市総合 ビーコン ありそ 代々木 朱鷺メッセ
Aマイナス 滋賀県立 所沢 青葉 宜野湾 高松市 仙台市
B 有明 金岡 米原 京都府立 沖縄県立 黒部
Bマイナス 那覇市 名護 アクシオン 九州共立 佐伯 池田 野洲 守山 浜松(月寒)
C 春日部 秩父 行田 舞洲 豊橋 豊川 (宇都宮)

361:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 12:31:43
東京は5枚チケ。A自由と、SB席。フリースタイル5とか言うやつ。4枚分の値段。
シーズンはじめは売ってなかった。

362:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 12:43:13 KhpY3S+g
>>361
琉球のゆい回数券はホントに入場大丈夫なんだろうな。 最近の人気を考えるとヤバイんじゃ。

363:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 12:44:18
豊橋と春日部は別格だろw
Eランク指定w
駅からバスはなー。
大分がホームで東京とやった場所が最悪だとオモタ。

364:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 12:46:57
代々木はあの石畳があるから、Aマイナスにしてくれ。

365:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 14:45:11
>>340

鉄オタが自分で名乗らないだろw
興奮するなよ
グラブーなんて書いたら命取りだと思うが?

366:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 14:49:39
アクセスや施設ではなく
つまらないから誰も見に行かないだけなのに。
あと四年目なのに、今さら知名度って…

367:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 15:12:17 JxAqTFco
豊橋は街そのものがお世辞にも都会ではないし
交通網あんま発達してないから
駅からさらにバスならまだしも
海の方まで行かなきゃならんもんなぁ。
豊川も豊橋よりはマシだけど駅から徒歩じゃきつい距離だし

368:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 22:05:27
一人で出品しすぎw
しかも入札ゼロw

URLリンク(search5.auctions.yahoo.co.jp)

369:バスケ大好き名無しさん
09/02/13 22:43:47
中の人じゃね?

370:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 00:19:03
>>363 豊橋、春日部の両方+秩父も行った漏れ様が通りますよ

春日部、秩父は駅から歩けた分、帰りの時刻が計算できた、25分くらいかかったけど
豊橋はどうにもならん・・・バスも本数少なすぎるし
ただ、秩父も秩父で電車の本数が少なすぎてどうしようもなかった
しかも、行きと帰りで違うルートを乗換案内は言って来て、どうすればいいんだかと悩んだし

>>360 守口、金岡、池田は市内からの距離はどうだろう?
梅田在勤だと全て電車で乗換なしだと思うけど、朝潮橋やなんばの方が時間はかからないよね

そういう意味でも駒沢は駅から歩く距離+都心からの距離が嫌われそうな悪寒がする
ましてや平日で新規参入チームとの2連戦だし、自由が丘商店街がんがれって思うね

ためしにアパッチフロントは自分たちのオフィスのある六本木から18時15分ほどに出て
本当に駒沢19時くらいに間に合うのかリサーチして欲しいや
新宿勤務の漏れでも多分ギリギリだろうし

371:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 06:38:56
経営内容かなりヤバいチームがたくさんある

372:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 06:54:07
>>371
大変屋乙

373:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 07:01:00 VYdp1Zyq
>>370

守口は梅田からJR&京阪で15分。守口市駅から徒歩『75歩』。地下鉄東梅田から地下鉄守口までで
も30分あれば体育館まで着ける。ま、普通は京阪使う。

金岡は、地下鉄新金岡まで梅田から30分くらい。そこから団地のなかを通って15分。南海やJR使う
場合はバス込みでだいたい同じ時間。バスは頻発気味。

池田は駅から歩いて20分。ただし、関東地方でたとえるところの三ッ沢下町級の坂が待ち構える。
徒歩観戦者最難関アリーナ。

374:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 07:40:34
>>373 連投屋乙

375:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 08:14:17
>>366
平均2000人は見てるわけで。誰も行かないはおかしい。
都市部はまだしも、地方は新聞やテレビでも取り上げられてるんだから、認知くらいはしてるんじゃない。
JBLのオールスター見に行ったんだが、タクシーの運転手やってること知らなかったよ。そのくせ、栃木にはチームがあって、田臥がいる。と知ってた。
金がないせいもあるが、宣伝へたと言うかやらなさすぎ。

376:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 08:18:05
栃木もあれで一応関東だから、テレビがキー局放送だから、ローカルネタ流せないもんね

377:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 09:19:29
栃木の場合はチーム応援しに来ているじゃなくて田臥見に来てるのが先に来てる感があるからな。
そういう選手も貴重だけど、
同じ自慢でも何というか、レラのようにチーム応援しに来てるって感じとは違うんだよ

378:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 09:22:51
366みたいな奴は平均何人の観客集めれば知名度があると思うんだろうか

今、地上波のTVはスポーツに対して冷たい
スポーツが好きな奴しか見ないで、視聴率1桁の中継よりも
くだらない、つまらない、だがスポーツ嫌いでも好きでも見てもらえて10%は取れるバラエティばかり
それも、似たり寄ったりの企画ものばかりだが、スポンサーも視聴率しか見てないからな

そんな地上波で中継されて「影響力が違う」などと言うのか?
インフラとして国民のほぼ全員が見られるからいいのか?

実際に、金を出して見に行くことの方が重要だと思うし、それの方が価値がある
そう考えられないマスコミという名前の企業の宣伝担当
それらに流されないで、観客数って数字で判断できないのだろうか

379:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 11:25:04
その観客数もショボいじゃんw

380:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 12:18:08
>>368
タダ券リーグ丸出しだなw
しかも全然入札ないじゃん

381:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 15:06:54

何でもリーグと絡めたがる自慢
自慢スレが過疎ってて相手してほしいからと言って、
他人の所まで来て粗探して注目を浴びようなんてさすがですねw

382:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 15:46:11
>>375みたく二言目には「JBLは~」とか言って
すぐJBLの話に持って行ってしまうbj信者w

無意識にJBLへの憧れが出ちゃってるんだな

383:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 17:39:51
>>382
ここはbjスレですが。出張してくるのはbjへの憧れですか?w

384:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 20:57:58 /EK1QJSV
東京アパッチのホームは有明でよろしいかと言うことについて
探せば有明よりも安くで使える体育館があると思う



385:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 21:16:49
あったらとっくに(/--)/

386:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 21:27:33
>>382
そのツッコミはどこのスレでやってるのかよーく考えよう!

JBLスレで満足していたら出張は必要ないですよね?www

387:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 21:48:26
今日の有明は、少なかったな。恒例の4Qのウェーブもやってなかったし。

388:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 21:51:41 /EK1QJSV
>>387
土曜日有明いくといつもそう思う

ブロンコスの試合見に行くとそうでもないんだが


あとアパッチはブースターの一体感がない気がする

389:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 22:20:34
大阪は今日でも3200か…
かなり盛り上がってたのにな

390:バスケ大好き名無しさん
09/02/14 23:34:32
>>388
土曜のメイ、ネジュニー、ダンスチーム対うめ、ガムQってなんか関係してるのかな?

アパブーの一体感のなさは、誰が音頭取るのかも影響しているかもね。音出し遅いとか、応援しやすい音楽じゃなかったり。

391:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 00:02:13
3年かけて作ってきたのを「今年から演出変えるからヨロシク」
とかやられてもねぇ

ついでに、今日は音出しがダメだったね。

392:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 00:06:57 O6m4Gvf1
富山ブス、少ないけど声出てたな。

393:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 00:23:49
大阪は結構入ったな。やっぱり舞洲のアクセスが悪いのか。


394:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 00:34:05
結構といっても3000ちょいだぞ
去年は中央で7000ぐらい入ったのに

395:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 00:46:31
162 バスケ大好き名無しさん sage 2009/02/15(日) 00:19:38 ID:???
こんな遠方の糞チーム相手の時こそ、平日の代々木や駒沢でやるべきだろ。
今日2000も入ってないだろ。


実際どうなん?

396:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 00:59:48
>>394
盛り上がり方はもっともっと入ってるようだったよ

397:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 02:39:47 fzWsXZ5H
出張組が全部巣に帰れば
JBLスレ過疎らなくて済むよな


398:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 06:07:09 fP7IRDiz
福岡戦にしては意外な客の入り。昨年度の岸和田の倍は入ってたわけで。
岸和田と大阪市中央では借り賃が倍くらい違うんで、差し引きトントンなわけだが。
3月の大阪市中央の富山戦で客の入りが比較できそう。昨年度は3800人集客出来てたんで、4000人
超えれるかだな。

399:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 09:07:08
大阪以外少ないね。

・仙台(仙台):2089/
・新潟(燕 ):1529/
・東京(有明):2015/
・大阪(市体):3205/
・高松(高知):1125/
・大分(ビー):1029/

400:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 09:12:06
仙台と有明は大台乗せるために水増し確実だろうな

401:ヨハネクラウザー2世
09/02/15 09:17:17
大分プラス上位陣の不入りが今年の傾向だが、新潟も1500台とは

402:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 09:20:25
>>400
大分も可能性あるかも。
>>401
新潟はハコが小さかったためと思われ。
某ブログでは立ち見もいたらしいので・・・。

403:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 09:30:13
ほんとだ大分が1番怪しいわw
3桁と4桁じゃ印象全然違うもんな

404:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 10:59:12
有明の2000はあやしいな。半分埋まってたか?

405:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 11:33:59
ビーコンで1000人て

406:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 11:34:24
>>404
現地組だが微妙。

アパッチゴール裏もいつもほど埋まってなかったし対面はガラガラ。
側面はアパッチ側→富山側にいくにつれてガラガラ。
ベンチ側SSとS上はガラガラ。
メイン側はそこそこって感じ。

怪しいといえば怪しいし
入ってたって言われればそうかもしれんし・・・。

407:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 11:51:53
どっちにしろガラガラだよ

408:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 15:29:16
2/15 三菱電機ーリンク栃木(愛知県体育館)
3853人(会場発表)

JBLスレの方にも書いたが普段数字が出ないチームなので書いておく。

409:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 15:34:24
ボランティアの数 引いてよ!

410:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 15:39:39
やっぱ知名度低いバスケの中でも知名度は大事なんだよ
レラとか栃木の人気見てもそう思う、田臥はともかく折茂、桜井クラスの知名度でもやっぱちがうわ
代表なんて誰も見てないってイメージなのに

411:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 15:43:54
>>410
元々北海道では折茂桜井なんて知名度は無かったよ。
ただ、日本代表って肩書きが凄い選手が来たというイメージ戦略に
かなり効果を発揮しただけで。
田臥は別格過ぎる。

412:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 15:45:13
田臥は高校時代から数千人呼んでた男。
格が違う。

413:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 15:50:35
なんにしても代表って存在はそれなりに大きいわけか
bjにとっては辛い現実ではある

414:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 16:35:10
チーム効果というより田臥効果。
でも、意外と大したことないな!

抜群のスタッツだったよね。。。

415:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 17:20:18
愛知でのリンク栃木人気は、田臥ももちろんそうだが元フェニックスの川村の影響もあると思う。


彼がフェニックスに残ってくれているば浜松の今の悲惨な状況は少しは変わってたはず。

416:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 17:28:46
>>415
浜松は別に悲惨ではないだろ。1年目だから手抜いてただけでしっかり運営すればお客さん入るよ。
実際観客はOSG時代と変わってないんだし。

417:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 17:35:14
浜松は多分手ぇ抜いてないと思うぞ。

418:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:06:44
一年目だから手を抜いたって意味不明ww
むしろ変わってないならOSG時代からショボいと言わざるをえない
一年目のレラに観客数ぶっちぎられてたしな

419:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:12:33
かと言ってレラの運営が素晴らしいかというとそうでもない。
多分bjに言ったら浜松と同じように叩かれるレベル。

420:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:17:32
5000人も入ってるのに浜松と同じとかねぇべ

421:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:18:20
でも川村、朝山とかスターがいてあの程度の集客なら
やっぱり運営の差は大きいと思うが

422:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:21:46 P3f7cT1Q
手抜きと言うより空回り。

423:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:23:49
そもそも、レラの試合の演出はほとんど他のJBLとそう違わない。
なので俺としては何故bjではやたらと演出に拘るのかが分からない。

424:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:29:39
またJBLの話題で盛り上がってるw

425:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:31:32
>>423
じゃあレラは何がすぐれてるんだ?

426:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:32:22
レラや栃木と言うが誰でも見に行ける訳ではない。

427:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:33:57
>>424
出張組と共に帰ってくれてもいいよw

JBLの観客動員を語るスレ
スレリンク(basket板)

428:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:36:19
JBLの2チームのスレ見てると地元以外のファンが意外に多い
栃木はまあ田臥で理由はつくんだ
でもレラなんてなんで?って思うけど、クソーレラの試合見たいぜって意見がしょっちゅう書かれてる
地元組と地元以外とが多少摩擦状態になったようなスレの時もあったし
あれはbjでは見たことない現象だから、bj派としてはやきもきした気分だった

429:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:37:03
レラが優れているというよりは、JBLの他のチームも営業に力入れれば
動員を飛躍的に伸ばすことは出来るとは思うよ。
それをしないだけの違いじゃないか?

430:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:38:56
>>429
その実行力があればbj出来てねーよ

431:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:40:46
>>430
その通り、悲しいことだけどね。

432:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:41:00
>>427
誰もbjを話題にしてくれなくて悲しいね

433:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:42:40
>>432
悲しんでると思いたいだけだろ?

434:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:45:16
正直人気、集客でJBLのプロに後れをとってるんだから
その理由を探るのも必要じゃないか

435:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:48:39
>>434
理由を探るのは同意。
栃木は日本で唯一の存在がいるから別だが
レラは人口500万と娯楽が少ないだけでは無いような気がする。
何かひきつける物があるんだろうな。

436:バスケ大好き名無しさん
09/02/15 18:52:23
いや人口500万(道央圏でも300万)の上に他の文化から隔絶されている
札幌は条件は相当いいと思うよ。
チームが出来れば必然的に皆の目がそこに向くわけだし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch