【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart35【優勝7回】at ATHLETICS
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart35【優勝7回】 - 暇つぶし2ch800:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 09:56:14
>>798
俺もだ。これで偏差値的にもガクッと落とすな。
俺は794で慶應に関して書いたが慶應は凄いよ。学部を新しく乱立することなく威厳を保ってるって感じ。
早稲田もイイ大学だと思うけどここ数年で色んな学部が新設されまくってるようだ。
明治も同じく。俺は志願者日本一とか正直あんまり嬉しくないしな。

これが色々と裏目に出なきゃいいけどな。
何か、早稲田と明治と法政が色んな学部を作って自ら品格を落としていってるような気がする・・・
大先輩達含め、明治の卒業生達をガッカリさせるような事態にだけはして欲しくない。
まさか、体育学部なるものを作るのに、関カレで降格の心配とかさせられるんじゃないよな?

801:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 10:15:03
まあ早稲田はライバルとはいっても、合同合宿もやってるし、関係は概ねいいと思うよ。
慶應とはどうかな? 別に嫌いじゃあないが。
 
テレビ局的には、明早慶法が箱根上位で競い合えば、視聴率も上がって喜ぶと思うけど。



802:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 10:53:43




 










803:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 17:30:36
第94回日本陸上競技選手権大会
■日 時:6月4日(金)・5(土)・6(日)
■場 所:香川・丸亀競技場

<出場選手>
◆男子800m予選
6/5 14:30~
 ・石丸 信吾
 ・粟津 良介
◆男子5000m決勝
6/6 17:15
 ・鎧坂 哲哉

804:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 20:04:51
URLリンク(www.meiji.ac.jp)
明治大学スポーツパーク

スポ科は反対の教授・体育会が多く、まだ未定と思う。

多摩隔離は反対。

一緒に和泉・駿河台が良いと思う。

805:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 20:36:41
東京都日野市
多摩テックは12万平方メートルもあるね。
スポーツパーク構想は良いが、体育会の学生分離は?

806:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 22:15:41
月陸の5月号で西さんが山候補が3人いると言ってたけど、誰ですかね?自分は小林、田中、菅田かなと思います。菅田はいまレースに出ていませんが、夏以降に期待します。

807:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 22:18:04
理工学部の理工な人、どうか計算をして欲しい。
去年の5月末時点の5千と1万の上位10人の平均タイムと
今年のそれ。去年のは松本先生除きで頼む。
いや、俺もやってみたんだがな・・足して、10で割ると
ゲエー、なんだ?この数字は・・となる。

808:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 22:49:23
この間日体大記録会見に行ったけど、一番気になったのは渡辺かな。常に先頭の前にいて調子は良さそうだった。大江、菊池にすこし先を越されたような感じなので、気合いを感じたし、この夏頑張ってほしい。

809:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 22:54:47
スポ科は理事、教授、OBの反対も多い。
HPはスポーツパークと記載されている。
スポ科は流れるな。

競走部には、朗報。
ラグビー部は、いやがるはずだ。

810:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 23:00:26
競走部 スポーツパークで強化されそうだ。

811:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 23:07:14
強化・・・されるのかねえ。

現実的に考えて、体育学部ができれば一般での入部選手が増えるだろうし、
土地が広くなればフィールド種目の練習場所の確保ができるかもしれない
郊外に移転することでロードワークの幅も広がるだろう

でもそれが直接的に結果に繋がるかといえばそう簡単ではないと思う
スカウト活動については、現在以上のレベルにするのは難しいと思うし
長距離部員の数も現在の人数が適正でこれ以上増やしてもあまり意味はないと思う

812:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 23:07:26
御茶ノ水まで通うのに片道1時間以上かかるんちゃうん?

813:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 23:12:49
人数じゃなくて質は間違いなく上がる
今後もしばらくスカウトが強そうなのは駒澤と早稲田
東洋は現状からすこし落ちるだろう。
順天堂と日大が凋落するからその代わりでよくなるのが、明治と青学、
日体大は一種独特だから今後も安定はしていく。
2003年以降運動部強化の方針は年々予算強化、人的配置の強化
これは普遍だから今後は強豪の常連になるのは間違いないよ

814:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 23:12:54
体育学部は4年以上、賛否両論でもめている。
明治は賛否両論伯仲の場合、GOしない校風。
最高の施設で練習できるから、スポーツパークは良いだろう。

815:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 23:15:32
>>813
一応質についても書いたんだが、スカウトはこれ以上良くならないだろう
予算増えたところでいい選手が来るわけではないよ
人的配置の強化って具体的にどうするの?人は無駄に増やしても意味ないよ

816:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/02 23:34:22
つうか、このレベルの大学で法学部やら政経、理工などの各学部に
学力不問の推薦で何人も入れる入試制度あるのがおかしいんだが

817:793
10/06/02 23:51:32
塾はスカウトする代わりに塾高や普通部、さらには幼稚舎から強化ができるけど、
それも野球ばかりで、陸上は後回しなんで、>>794が気にするようなことにはならないだろうw

ところで、ちょうど>>816でも話題が出たが、明治の一般入試組は誰がいる?

818:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 00:10:33
>>817
俺が居る。残念だが俺ならそうしたいところだが今の明治ではまだ一般入試で入ってまで
明治で走りたいって高校生はそう居ないかもしれない。そうなるためにも復権を目指してる
わけだから遠回しに明治を馬鹿にすんのやめてよ。俺らは慶應は凄いと思ってるよ。
負け惜しみとかじゃんく、憧れってのは無いけど、ラグビーにしろ野球にしろ陸上にしろ、
一番華のある舞台でそれぞれ早稲田や慶應を良きライバル、倒さなければいけない相手として見れている
ことも幸せだし。

それにしても体育学部は何とか流れて欲しいな・・・
確かに普通の学部にどしどし入れるのは疑問だし、早稲田の所沢は早稲田の威厳を保つのには最適な学部だと
思う。ただ、うちとしては偏差値60ぐらいは維持して欲しいんだよな。体育学部ができることで大幅な平均
偏差値のダウンも否めない。それで結果も残せなかったらどうする?と考えるとあからさまな「体育学部」なる
ものは見送るべきだと思うな・・・

そもそも、スポーツでも母校を応援し誇れるのは嬉しいんだが、それが第一になってしまっては良くないと思う。

819:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 00:22:03
馬鹿にしてるように読めてしまったら謝る。
一般入試の話は、それが明治強化の鍵になるかもしれんから話しただけで、他意はない。
正月だけは慶応に入ったことを後悔するほどの駅伝ヲタなんだよ。
それに愛校心あふれる明治の選手&ファンが好きなんだよ。もちろん早稲田も大好きだ。

820:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 00:22:41
>>817
今在籍してる長距離の一般入試(スポーツ推薦以外。指定校等は含む)だと、
松原、清水、徳永、中村の4人かな?全員指定校か付属校上がりな気もするが
去年の4年は原、松本圭、宮崎、高田と、生きのいい一般入学選手が多くいたが

821:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 00:31:32
>>816
どの学部でも入学できちゃうのはたしかに困る。
早稲田だと、理工や政経は一般入試だと分かるからな。
やっぱり看板学部はスポーツ推薦から外すべきでしょ。

822:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 00:40:24
スポ薦の奴らは単位大甘でレポートだせばいいだけで一般学生から妬まれているからな

他の学部にしろよとあからさまに嫌っている連中もいる

それもこれも西のせいだけどな

大学に交渉して、スポーツ推薦レベル下げたの西だからね

823:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 00:46:24
>>819
スマン。悪意はないように感じたんだが一応確認を。
まぁハッキリ言うと慶應には出てほしくないね、箱根とかは。悔しいから。
でもお前さんを見てるとホント思うわ。他大の選手をけなす人ってどういう神経してるのかと。
駅伝ヲタなら明治の選手はともかく、明治のファンを愛してくれることには感激です。

>>821
じゃあその看板学部とは?
看板学部を作っていかなきゃいけないんじゃない?
そういうからにはそれ相応の偏差値アップが無い限り「看板学部」呼ばわりされても
学生は納得しないかと・・・個人的にはもしそうするなら、司法試験の合格者を増やせる算段が無い
限り、政治経済学部でいいと思う。または経営・商辺りにして会計士試験には強くなるとか

824:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 00:50:12
>>822
それはある。競走部じゃないが某体育会の選手が某スレで「授業中に寝てんな」って名指しで
書かれてた。
巨人の阿部だけじゃなくうちの野球部にもプロじゃなくても多数いるみたいなんだけど、卒業してない
ってのはどうなんだろな。あーいうのはイメージ良くないよな。だったら最初から社会人でやれよと思って
しまう。

825:793
10/06/03 01:17:52
早稲田が優勝争いに絡んでた頃は、小林修が山を登ったり、藤井が2区を走ったりと、
エリート組の谷間を一般入試組がしっかり埋めてたんだよね。
一昨年5区で区間賞とって往路優勝の立役者になった駒野は早実だから、スカウト組とも違うし。

>>823
誤解が解けて何より。正月の明治実況スレは楽しかったよ。

826:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 03:37:27
>>825
でもあんたみたいな奴だけじゃないからな。
ライバルあってのスポーツだろうにどうにも相手をけなすことしか知らない輩が多い。
そうやって慶應だけど早稲田も明治も頑張って欲しい、切磋琢磨していこう!という人間が
少なくともここには少ないもんな。
俺も慶應だったら駅伝に関しては他大を応援しつつ「うちは勉学第一だから」って姿勢取ったんだろうな。
それは素晴らしいが駅伝ヲタの視点から見ると負け惜しみかもな~。
やっぱり早稲田はいいよ、そういう意味で。早稲田じゃない俺からすると早稲田が強いから倒したいってなる
わけだし。そんな中ででも俺は体育学部にはやっぱ賛成できません。スマソ

てかここの住人ですらあんま賛成派いないみたいじゃん

827:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 05:53:23
スポ推学生隔離は良くない。
同じ和泉・駿河台で学んで、同じ明大生だ。
スポ推がなければ、箱根に出れない。
早稲田、明治はスポ推、慶應は付属と言うが、
塾高にはスポ推がある。
慶應はイメージ維持が上手だ。

828:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 07:37:50
どうでもいいけど慶応の話を延々と長文で続けられるのは迷惑

829:793
10/06/03 08:28:27
申し訳ない。しばらく名無しに戻るよ。

ところで、山登りは強豪高出身のエリートじゃない方がのびる?
今井も柏原も駒野も、無名とまではいかずとも、そこまで実績のある選手ではなかったよね。
明治に伏兵はいないか?

830:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 08:52:12
>>829
柏原は三年の時はすでに有力選手の1人だった。
今井はずっと世代トップグループで走っていたランナー。
その中だと有力じゃなかった選手って駒野ぐらいだぞ。

831:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 11:48:57
まあ明治としては、山でそれまでの戦況を引っ繰り返すというほどの選手は、当面期待していない。
区間5~6位くらいで確実に走れる選手がほしい。
そういう選手がいれば、来年の箱根は、かなり目途が立ってくるのだが。



832:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 12:39:08
2年連続で5区は区間18位だし、
区間5位なんて無理は言わないから、
せめて区間15位程度では走ってほしい

次は北条も石川も安田もいないんだし、
また区間18位じゃ確実に復路一斉スタートだし

833:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 12:40:43
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

2014年に明大競走部が多摩テック跡地に移転です。
おめでとうございます。

834:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 13:57:47
テスト

835:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 14:10:50
5区は柏原に勝てとは言わない
大石クラスに勝ってくれれば、それでいい
で、「シード権」確保なら、とりあえずは満足だ




836:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 14:37:39
携帯からの書き込み規制が解除されたね。
区間10位ぐらいでも2、3年走り続けられるのがいたらどれほど気が楽か。





837:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 16:55:53
志願者増って直接偏差値UPにつながるから
それを考慮してスポ科で下げても威厳を保てると考えたのかな?

838:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 17:53:17
〉808
俺的には2年なら渡辺
1年なら高城
妙に気になる存在!上手く育つといいが。
1年からも山育てるなら
高城

839:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 20:46:25
スポ科は反対が多いため、未定。
だからスポーツパーク構想だ。

840:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 20:54:05
5区高城
はまったらしばらく山は安泰なんだけどなあ

841:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 20:59:01
とりあえず1年生に5区は荷が重過ぎると思う

842:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 21:09:55
まあ5区は何年生が走っても荷が重いだろw
だから1年でも面白い

843:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 21:12:55
でも1年生は夏合宿からようやく20キロ向きの練習始めるんだよね?
すでにある程度20キロの距離に慣れてる2年生以上の選手のほうが好走する可能性はありそうな気が
次回箱根は経験と割り切って走らせるんなら1年生も有りだけど

844:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 21:15:23
大牟田は高校の中でも距離を踏ませる高校だとかなんとか

845:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 21:30:50
スポ科作って体育会の選手は、
全員スポ科しか入れないなんてことになったら、
リクルートに影響しそうだな。


846:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 21:31:25
今年は割り切ってもいいんじゃまいか?
ヨロが主将として2区を走る来年こそが勝負!
今年は大江か高城あたりに5区を試させる。撃沈してもおk。

847:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 21:42:04
来年鎧に主将やらせるのか?
高校野球で言えばエースで4番でキャプテンみたいなもんだろ
負担が大きく頑張りすぎて故障でもされたらそれこそ終わりでしょ

848:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 21:45:35
最年長の岡本にでもやらせるか?
キャプテン、単位大丈夫ですか~?とか後輩に言われそうw

849:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 22:18:09
鎧坂は走りでみんなを引っ張ればいいよ。
他が主将をやってその選手に主将としての自覚が出てチーム
に貢献出来る走りが出来ればチームの為にもなるし。

850:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 23:01:30
エース鎧坂 いいな

851:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 23:16:51
エースと主将の2本柱か。それも手だな。
東洋の釜石みたいに、走れなくても人望厚い主将もいるし。



852:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 23:25:24
鎧坂 紫紺の中心だな。

853:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/03 23:28:36
>>851
河口主将は人望あったのかねえ
明治の場合主将が実力ない場合は別に駅伝主将を選出することになるが・・・

854:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 08:23:43
大江の登り適性は本物なのか。。。。。
湯本からの平地で巻き返すあたりは、単なる前半つっこみ過ぎではなかったと期待できそうだが。

855:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 08:44:12
大江は来年も下りでヨロ。登りの高城
下りの大江で見てみたい
まあ5区は撃沈でも..
鎧を頭にあとの9人がカバーする走りができれば
観戦する方も面白いだろ

856:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 09:03:41
高城はとりあえず10000mを走ってからだな
山要員だと上尾に出られずにハーフ未経験のまま5区という恐ろしいことが起こりそうなのが怖いが

857:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 09:15:55
シードを取る事だけが目的なら今年の青学みたいに常にシード争い
付近で勝負する方法もある。テレビ観戦はつまらなくなるけど。

858:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 09:51:29
典型的な往路逃げ切り型の明治に、そういうレースができるか心配。復路でズルズル落ちて15位ぐらいになりそう。ヨロを9区あたりに置けばわからんが。

859:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 10:10:13
>>858
今年はそうだったが、去年はそうでもなかった。
戦力や相手校の状況によって変える感じ。

860:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 11:19:06
やっぱり九区には準エース級を残しておいてもらいたいな。
じゃないと、不安で復路はゆっくり見ていられない。
何かあっても九区でもう一度盛り返せるという保険が掛けてあれば、前の区を走る選手達の精神的ストレスもだいぶ違うんじゃないか?
強いところはどこも九区はかなり重視してくると思うよ。
今のところでは、九区候補は例えば東洋は川上、早稲田は平賀、駒沢は久我などだろう。
だったら、うちも大江か細川あたりを残しておくべきなんじゃないか?

861:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 11:36:30
大江はアップダウンの激しい区間で使いたいから細川がいいね。
ただ細川は長距離適正がどうか。

862:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 11:39:14
そいえば去年は7区に安田がいたね。
途中まで復路優勝ペースだったし。

遠藤を9区においたのも、その役割を期待してたのかなorz

でも、大江や菊池の好走には貢献したっぽいし、シードも守れて結果オーライ。

863:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 11:50:39
久しぶりの駒ヲタだが明治は北、菊地、大江で3区まで、5区の大本命は鎧坂だな。
ちなみに駒澤は明日未明に井上、久我、後藤田、撹上、湯地が箱根に行くから興味あれば行くが良い

864:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 12:07:37
5区は小林と細川勇にそれぞれ1票ずつ投じる。
田中を6区に起用し、大江を平地の主要区間に回す事ができたら・・・これ以上は言わない。

865:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 12:12:25
細川勇w
そういえば今年の箱根前にやたらと細川勇を1区に推すやついたなw

866:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 12:14:20
箱根まず走るだろうと言い切れる選手
小林・鎧坂・細川雅・菊地・大江・渡辺・北
残り3枠は大激戦だから到底今の時期に区間予想など不可能

867:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 12:56:56
おぉ~明治~♪
その名ぞ~吾等が母校~♪

868:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 13:03:04
まぁ、この時期から皮算用で盛り上がれるのも楽しいものだ。
勝負できるチームを作った選手とスタッフに感謝。

869:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 13:44:19
細川勇と渡辺って人気あるよなw

870:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 14:00:13
>>866
その7人だけ区間配置してみる

北ー鎧坂ー菊地ー渡辺ー( )
( )ー細川雅ー( )ー大江ー小林

871:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 14:57:23
細川勇使うくらいなら俺なら
迷わずこれから乗ってきそうな新人の高城起用するがな..渡辺と高城もそう変わらん気するし。
菊地はトラックは良いイメージあるけど
ロードはダメイジな印象
北以外にも新人から箱根経験してくれる選手がいれば再来年あたりひょっとして…
残りの三枠に新人!

872:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 15:02:24
田原とかどうなったんだ?

873:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 16:46:34
>>872
田原、岡本、近藤あたりは秋まで辛抱。


874:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 21:11:26
菊地の今年の箱根は先頭引っ張って区間10位だから
1年で初の箱根にしては十分及第点。

875:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 21:45:43
>>874
それは言いすぎ
限りなく並走に近いよ

菊地ー鎧坂ー北ー渡辺ー大江
近藤ー細川勇ー小林ー細川雅ー岡本
8区10区は逆でもいい

876:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 21:50:10
>>874>>875
箱根の区間10位は>>875に賛成。むしろ俺は出雲で
京産大の林(2区区間賞)と33秒差だった方が>>874
の「一年として及第点」に賛成する。

877:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 22:15:57
渡辺は1年の時の全日本大学駅伝
細川勇は1年の時の箱根

2人を上記のレースで初めて知ったって人も多いだろうし、
みんなの中にそのイメージが強く残ってるんだろう。

第1印象とは別で、何事も初めて見る人に対していかに強い印象を与えるかって大事
1発屋芸人も1発ギャグヒットさせれば1年くらいは食っていけるし

878:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 22:45:47
細川雅-鎧坂-北-渡辺-小林
大江-近藤-岡本-菊地-高城

879:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 22:51:12
5区も大事だが、やはり「エース区間」の1区が大事かな。
ヨロ、北條と、見事に抜擢に応えてくれたから、来年もこの流れを引き継ぎたい。

880:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 23:01:08
近藤 細川勇 岡本…微妙すぎる

881:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 23:13:44
小林、、、、
同じ浜松日体の北條先輩のように、最後の最後で大化けしてくれるのか?

882:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 23:19:04
小林、近藤、鎧坂、細川雅、菊地、大江、北
あと三人は直前の調子で

883:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 23:26:36
>>881
さすがに北條ほどの大化けは難しいにしても、小林もかなり強くなってきている
関カレハーフの成績は去年の北條より今年の小林のほうが良かったくらいだし

884:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/04 23:48:58
小林はなんだかんだで長い距離ではハズなさいよ

885:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 00:01:37
今年の調子で言えば近藤より松本翔だろ
長い距離には対応できてないが期待感では山崎とかのが上だし

886:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 00:06:54
結局小林が駄目だったのは怪我が原因だからな。
今年は期待できる。

887:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 00:07:25
北條の1区の記録は相当なもんだからな
28分30秒切るような選手じゃないと出せないだろ

888:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 00:16:57
尾籠も2,3年と撃沈してたのか。小林も5区で最後の大化け成るか?!最初の5キロを飛ばし過ぎないでくれ。
4年生は23キロ区間を頼んだぞ。

北條、徳本より速かったのか。29分台の選手がこられる領域じゃねぇ。
もっと速いのは悠基、渡辺、中村祐二、井幡、櫛部、、、、伝説のランナーばかりじゃねーか。

889:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 06:13:52
>>837
なるほど。志願者が増えれば落ちる人数も増えるし、合格ラインも上がることが普通だろうから偏差値の
アップに繋がるのか?と考えると何かたまにここにもコピペ厨が貼ってるどっかの予備校の最新偏差値って
昨年度の志願者日本一を加味しての結果なの?だとしたら少し残念・・・

その理論で行くと、早稲田と慶應が数字上同じ難易度だとしても、受験者数も合格者数も圧倒的に少ない
慶應の方が早稲田より難しいってことなのか?
とにかくスポ科には反対だね。俺は法学部でも政経学部でもないが司法試験に力を入れるなら法、早稲田に
僅かに届かなかった学生を受け入れたいなら政経、または商などの基準偏差値アップが必要だな。
早稲田の政経とうちの政経に6~10ぐらい差があるからダメなんだよ。3~4の差にしとけば良し。

変な取り組みで明治の全体的な偏差値を下げるようなことになると明治卒の優秀な方達に呆れられてしまう。
それは学力的に明治が妥当な層の内、スポーツに興味の無い人達は脳みそ筋肉みたいなイメージで敬遠されてしまう。
うちだけじゃないけど大学にスポ推、あるいはスポーツの功績を売りに自己推で来たような人達は大学の顔にもなりうる
んだから是非とも精進して欲しいって感じだな。


890:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 07:28:45
長文で偏差値話されても迷惑なので学歴板にでも帰ってください

891:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 08:40:06
>>887
※その北条のベストが29.08.33

892:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 08:40:23
河合塾が2010年5月27日 最新偏差値を発表した。
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

【私立大学ベスト5:早慶明立+上智】

六大学:早稲田・慶應・明治・立教
六大学以外:上智
六大学比率:80%

☆六大学の実力を示した。

東都は青学 6位、中央 8位。
関西は同志社 7位が最高で、凋落傾向。

893:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 09:18:39
●河合2010偏差値
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
立教61.2>青学61.0>同志社60.1>明治59.9>中央59.6>立命館58.3

●代ゼミ2010偏差値
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
同志社61.73>立教60.70>中央60.33>立命館60.27>明治60.22>青学59.00

●東進2011偏差値
URLリンク(www.toshin.com)
立教63.9>青学63.3>中央63.2>同志社62.7=明治62.7>立命館62.1

上記3大偏差値を総合すると・・・
<順位ベース>
①立教17P ②同志社13P ③青学11P ④中央10P ⑤明治7P ⑥立命館5P
<偏差値ベース>
①立教61.93 ②同志社61.51 ③青学61.10 ④中央61.04 ⑤明治60.94 ⑥立命館60.22

どっちにしろ立教>同志社>青学>中央>明治>法政

894:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 09:30:27
>>893
893は捏造、正解は下記です。


●河合塾5月27日最新版
明治>青学>中央
スレリンク(joke板)l50
●代ゼミ2010偏差値
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
明治60.22>中央60

895:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 09:31:20
学歴ヲタ、「学歴板」に帰れ
学歴だけ高くても、ここでは相手にされないぞ
ここは陸上を語るところだ、弁えろ




896:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 09:33:50
>>893

偏差値捏造ww
田舎者ww
偏差値捏造するなww

代ゼミ2010年度用 URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
中央大学 60.00 (文59 法64 経済60 商学60 総政61 理工56)

897:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 09:49:31
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
⑤明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
⑥青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
⑦同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
⑧中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)

898:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 10:10:14
>>893
荒らしは下記参照
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

899:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 10:51:57
小林が化ければ、次回のシードも夢ではないか。
往路4区で今年より一人一分おとしても小林で5分稼げる。
1、2年生も順調に伸びてるが、とにかくヨロ以外の3、4年生の粘りが勝負。

900:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 11:20:07
岡本は留年しちゃったから単位取りが優先だよね
今年の岡本にはあまり期待しない方が良い

901:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 11:22:41
89年 ラグビー部員一般人に暴行
91年 法学部大量留年
    替玉入試発覚
9?年 六大学野球対立教戦で乱闘
97年 寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年 明大生オヤジ狩り
99年 映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年 学生部教員襲撃事件、教員重症
02年 ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
    AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年 和泉校舎で放火事件
    COE15件、全て不採択
    睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
    明大生、オレオレ詐欺に加担する
04年 明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
    現役明大女学生、スカトロAVに出演(女優名:松島否)
    「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
    明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、小学校にも投石、逮捕
    隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取
    明大生が集団レイプ未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分
    友人同士で大麻密売、使用の疑い、明大生ら6人逮捕
    明大卒の参院選当選者一人もなし
    COE2件申請するも不採択、連続不採択記録17件
    現役明大生・大仁田議員カンニング発覚
    明大野球部員、巨人などから現金を不正に受け取る
    前代未聞、お笑い芸人を単位未取得にも関わらず”特別”卒業させる
    ”また”大麻乱用密売容疑で明大3年生逮捕
05年 振り込め詐欺で明大生逮捕、被害総額1億円
    事故になりそうになった相手に土下座させた上、エアロをバキバキ、ブログで自慢
07年 応援団団員がいじめを苦に自殺
08年 アキバ路上で沢本あすかがパンツを見せ逮捕
    星野仙一、北京五輪で惨敗・身内人事でバッシングの荒らしとなる

902:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 11:25:25
6月入ったけろ
そろそろ例の三人練習開始か・・・な?

903:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 11:34:06
何か格闘技だと先鋒・次鋒・中堅戦で辛勝して副将・大将戦で完敗したのに
「3勝2敗で明治の勝ちだ!どうだ見たかっ!」って感じでうちの学生だけが
はしゃいで、他大からは相手にされず馬鹿にされてる感じが嫌だから
もう偏差値とか二度と貼るなよバカ!

904:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 11:42:59
まあ偏差値コピペは
東大・京大・一橋・慶応・早稲田・中央・上智・立教に対する異常なまでの
コンプレックスの裏返しだろうね
2chで偏差値コピペを繰り返したところで何の意味もないし
明治がバカにされるだけなのに


905:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 11:46:19
偏差値を貼る
>>903-904のように叩く
自作自演でスレ荒らし

906:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 11:49:57
>>905
バーカ 的外れもいいとこ
っていうよりおまえが偏差値コピペしまくってんだろ
だから明治が叩かれバカにされてるんだよ、いい加減気づけ
もう二度と貼るなよ

907:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 11:51:16
明治の奴が貼ってたら自分で自分の首締めてる様なもんだからたぶん他大の馬鹿が一生懸命調べあさって貼ってるんだろ

んな事する暇あったら
走れ!

908:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 11:53:58
まあ荒らしは明治落ちの中央ヲタか変態立教ヲタだな。
東大・京大・一橋・慶応・早稲田・上智・明治に対する異常なまでの
コンプレックスの裏返しだろうね
サンデー毎日大学序列
①早稲田②慶應③上智④明治は不動の順番!


909:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 11:55:13
また酷くなるようなら偏差値ネタも多少許容される進路スレ外して、
報告するレスも絞り込んで再度報告チャレンジする予定。

910:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 12:00:10
変態中央

911:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 12:14:10
基地外明治!荒らすな!

912:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 12:26:50
捏造偏差値コピペ房は学部の平均を取って算出した偏差値を
バカの一つ覚えで貼り付けてるからな
平均で算出した数字をそのまま大学全体の偏差値であるかの如く勘違いして
順位をつけてるが、それはつまり完全に間違った順位なわけよ
本来であれば枢要な学部以外の偏差値は必要ないんだけどな

>>903とかは、その辺をよく分かってるな

913:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 12:39:53
とにかく現実を受け入れ、偏差値や併願や志願者数などの
陸上に関係ない書き込みをせず、勘違いをせず、常に謙虚であり続ければ、
叩かれることもバカにされる事も荒らされる事もないだろうよ
これからは謙虚にいこう!

914:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 13:07:41
岡本は、今年一年関東学連の競技にでなければ、また来年も箱根にでられるのかな?
やはり学業は最優先でヨロ。

915:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 13:25:31
明治とCなら、法学部以外全勝だな。
明治・C ダブル合格者 7割 明治進学が証拠。
AERA掲載済み。

916:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 13:31:59
>>914
岡本は別に出ても出られる。

917:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 13:51:33
>>915
関係ない話はやめろっつってんのに日本語も解らないのか
いい加減にしろ!
負け組のくせに往生際が悪いぞ!

918:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 15:05:50
>>917
他の大学の負け組 去れよ
このスレは明治スレだ。

919:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 16:15:46
なんだか中央スレと同じ流れのスレになってきているorz


920:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 19:18:59
912=903
陸上スレで偏差値の話をして自分が凄いと思ってる淋しい人生を送っている人。

921:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 21:18:39
粟津 決勝進出おめでとう。

明日は、鎧坂、粟津楽しみ

922:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 21:31:34
粟津 よくやった。

923:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 21:33:42
前回の横田との対決は惨敗だったけど、
今回は関カレ優勝で勢いづいてるし、どこまで食い下がれるか楽しみだね

924:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 21:57:39
明スポは鎧坂と粟津の対談を組んでくれないかな

925:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/05 23:03:12
石丸も惜しかったな。組2着までが決勝進出で組3位、2位と0.11秒差か

926:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 01:43:24
来週の日体大記録会、明治は出るのかな?携帯だから見れない

927:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 01:51:50
>>926
明治は出ないよ
早稲田・駒澤・帝京・東農・専修辺りが中心

928:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 08:25:42
昨日北条14分32

929:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 08:53:11
法政スレ荒らすな、カス

930:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 09:19:57
明治スレ荒らすな、ゴミ

931:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 09:20:11
929中央バレバレ


932:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 09:24:45
>>929
八王子にお帰りください。
ここは明治スレです。

ファイト競走部

933:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 10:16:12
何か今年は3年がメインて感じだな。
先日の関カレでも

松本(4年) 5点
中野(4年) 3点
8点
鎧坂(3年) 14点
粟津(3年) 8点
山崎(3年) 4点
大竹(3年) 3点
29点
佐々木(1年) 2点
2点

ほとんど3年の得点で残留したようなもん。
4年は最上級なんでもう少し頑張れ!

934:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 10:19:51
北条結局また素に戻ったん?14.32...コメントのしようがない
だからトラックとロード、駅伝じゃわかんないんだよね

935:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 10:21:03
>法政スレ荒らすな、カス

「中央情報局」のいつもの手口



936:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 10:27:11
>>934
素人乙。

937:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 10:35:20
今考えるとなんで北條が箱根で好走したのか不思議だわ
もちろん良い意味で。

他に良い走りだったのって3年箱根予選会と強いて言えば全日本予選くらいだもんな
それだって箱根歴代トップ10に入るような走りでもないし

938:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 11:29:11
体調、気持ちが揃ってランナーズハイみたいな感じになってたのかもな
逆に言えば条件が揃わないといい結果が出ないのならさほど強い選手じゃない

939:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 12:20:24
人間にはそういうことが一生に一度や二度はあるんだよ
自分でも信じられないって言うときが

940:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 12:51:49
箱根1区は牽制になることが多い。だからたまにハイペースになると、歴代何位とかって話になる

941:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 13:01:33
>人間にはそういうことが一生に一度や二度はあるんだよ
自分でも信じられないって言うときが

俺も麻雀で連続役満というのがあった
ラスベガスのカジノへ行った時、ルーレットの赤黒で連続10回当てたこともある


942:山本権兵衛
10/06/06 13:31:19
「なぜ北條を1区なのか?」
「北條は運のいい男ですから。」



943:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 15:12:22
て事で北条はたまたまか..箱根は何が起きるかわからんから面白いんだよな~

944:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 15:36:03
本番前北条風邪引いて体調最悪だったんだけどどうなるか分からないもんだねえ。
同じく体調最悪だった遠藤は案の定だったけど。

945:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 15:44:21
細川勇が化ければ、楽になるんだがなあ


946:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 15:52:51
上りの強さを買われて花の2区に大抜擢!となれば、2枚看板になって、ヨロも楽になるんだがなぁ.

947:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 16:01:29
>>943
記録に関してはたまたまというより駅伝特有の適当な距離計測の影響と思われw
矢澤に勝って区間賞獲ったのはたまたまだな

948:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 16:01:49
さて、粟津ですよ。

949:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 16:03:41
上りが得意って言ったって細川の走力の範囲以内での
強さだからいくらなんでも2区は厳しいでしょ

950:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 16:04:22
法政スレ荒らすな
ダメイジカス

951:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 16:05:31
粟津乙!

952:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 16:05:51
横田は強いわ
でも粟津2位おめ!

953:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 16:10:59
800mって競馬みたい

954:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 17:26:23
鎧坂

955:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 17:38:17
鎧坂は今日はちょっと調子が悪かったみたい。


956:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 17:39:29
まぁこんな日もあるさ

957:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 17:42:18
鎧坂は関カレで頑張ったからいいじゃないか

958:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 17:44:31
まだ誰も駄目なんて言ってないよ

959:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 17:49:26
学生より力のある実業団の選手が混ざるレースだと
村澤君との実力差が出ちゃうね

村澤君に勝つことを駅伝シーズンの目標に
これからの夏も頑張って欲しい


960:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 17:55:45
明日がある
明治 がんばれ

961:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 17:59:24
これから梅雨、夏が重要だ。
飛躍の時だ。

962:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 18:12:11
鎧坂はエース!

963:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 18:30:47
今回の鎧坂は疲労だろうなぁ。箱根から始まり今年10戦目?
2000mあたりからサングラス越しでも相当苦しそうな表情だったし。
残念なところはあるが、怪我が無ければそれで良いと俺は思う。

964:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 18:48:34
鎧坂お疲れさん。しばらく休んでくれ。

965:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 18:54:16
出雲にむけて十分休んでください

966:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 19:15:20
クロカンシーズンから関東インカレと緩める時間がなかったからな
相当疲れがたまってたんだろう
タイムは納得いかないだろうけど、順位で言えば学生で3番目だから
その辺は面目を保てて良かった

967:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 19:17:37
国内だけでなく、クロカンで外国にも行ってたんだもんな。
どうか潰れないでくれよ。

968:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 20:30:46
800観戦中、近くに明治のTシャツを着た子が粟津の応援をしてた
2位でうれしそうだった
おめでとうって声かけたかったよ

969:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 21:36:54
粟津はほんとにすごいよね
日本選手権2位とか関カレ優勝より立派な勲章

970:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 22:06:18
粟津はこれから横田・口野の2強に挑戦していって欲しい
そしてあわよくば世陸の標準(B:1.46.60)を突破して、現役明大生の世界陸上出場の夢をかなえて欲しい!

かなり無理めだけど

971:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 22:09:54
あ、ちなみに>>970の標準記録はベルリンのもので、次回テグ大会はまだ未発表の模様

972:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 23:11:45
次スレ

【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart36【優勝7回】
スレリンク(athletics板)

973:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 23:47:21
埋め

974:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/06 23:48:29
埋め木蔵雄

975:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/07 00:49:07
>>947
やっぱ駅伝の距離って結構適当なのかな?
俺もたまにそう思うんだよなぁ。

ちなみにだが、日本選手権では上野が付けてたのはジョウボーンだな。
今日金丸が付けてたのはスプリットジャケットじゃないか?ジョウボーンより少し小ぶりで
形もちょっと違かった。俺はスプリットジャケットは店では見たが買ってはいないので確信は
ないが間違いなさそう。サングラス好きのこの2人も安田の後塵を拝する形にw

976:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/07 01:05:15
駅伝でトラックよりタイムが出るのは
トラックは正確に決められたラインより絶対外をはしる。
駅伝はおおまかに決められたラインが距離で、場合によってはラインより短い距離の場合がある。
その差。

977:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/07 02:44:27
そういや悠基もジョウボーン、鎧はMフレームを付けてた

>>976
そだね。だからロードでは幅広い道で右折する時は斜め右に走ってったりするもんね。
ある程度アバウトになるよね。かと言って北條の記録はそれだけに起因してるわけではないだろね。
「あの時だけ神がかってた」と言われないように北條も頑張れ~

978:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/07 08:09:51
2区と9区で区間記録が大幅に違うのも、立体交差やカーブの関係で実際の距離が違うのが一つの原因だからね。

だけど、強いランナーが勝つのではなく、買ったランナーが強いのだから、紛れもなく北條は強い!

979:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/07 09:31:40
確かに往路と復路では走る車線がちがうもんな。往路も復路も進行方向に向かって左車線を
走るからな。でも立体交差ってどの地点のこと言ってんの?イメージができないんだけど。
立体交差があると何で往路と復路で違うの?

勝ったランナーが強いのは事実なんだけど距離計測の曖昧さはともかく、北條が1区の歴代10傑に入る
タイムで走ってることが凄いんだよな。名だたるランナーが走ってきたハズだが。
全国の紫紺を愛する人間の声援が後押しした、ということにしておこうじゃないか

980:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/07 21:39:04
埋め

981:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/07 22:43:42


982:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/07 22:58:01
うめー

983:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 05:54:33
おめー

984:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 08:32:55
これからまばゆい季節なので選手らのメガネが活躍するな

985:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 09:03:38
せっかく新スレ立てたのに、こちらが意外に埋まらない。
もう980ぐらいになってから立てた方が良いかもね。

986:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 09:29:11
じゃ、うめ

987:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 14:36:18
このスレを埋めるために使った土は多摩丘陵から持ってきました。

988:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 17:23:47
梅子

989:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 17:41:30
青梅

990:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 17:55:55
梅津

991:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 18:09:02
ウメー

992:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 18:15:55
1000以外ならシードおち

993:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 18:28:38
1000なら箱根優勝

994:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 18:40:20
994ならとりあえず今までの妄言は無効。

995:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 18:44:45
995なら前レス無効

996:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 21:20:48
ホクレンエントリー

士別男5000m 菊地 賢人( 明治大学)
士別男5000m 細川 雅史( 明治大学)
士別男5000m 山崎 亮平( 明治大学)
士別男5000m 小林 優太( 明治大学)
士別男5000m 大江 啓貴( 明治大学)
士別男5000m 北 魁道( 明治大学)

菊地と大江はちょっと走りすぎなきが。

997:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 21:22:37
997なら早稲田三冠

998:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 21:26:17
998なら前レス取り消し

999:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 21:28:07
1000なら渡辺4区内定

1000:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/08 21:28:45
1000なら残念無念!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch