【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart35【優勝7回】at ATHLETICS
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart35【優勝7回】 - 暇つぶし2ch387:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/28 01:05:37
>何を持って所沢が明治うんぬん

コネだもん、関係ないよ。早稲田も素晴らしいが慶應のコネはもっと素晴らしい。
商社も広告代理店もテレビも新聞も、体育会だとコネが特に利く。

逆に明大生の俺は早稲田は素晴らしいと思ってるよ。周りから何を言われようと所沢の
あの2学部が体育会の受け皿になってる。うちみたいに法学部とか理工学部にまでバンバン
入れちゃうより良くないか?

それに(今思えばとてつもないことだが)ソフトバンクの和田が東京六大学野球奪三振新記録を
打ち立てた時、情熱大陸が和田を取り上げた。卒論に取り組んでたが自分のフォームをコンピューター
に取り込んで肘だか肩のより良い使い方みたいなのを研究してそれで卒論書いてるとか言ってた。
その方が彼らも熱心に勉強すると思うし、いいような気がする。

結局、所沢が何言われようと要は「早稲田」の知的さに足りない者達に対して隔離政策を
とってるようなものかな?批判を所沢に集めてる点でうちよりはマシな気がする。
そういや慶應のSFCもそんな感じみたいだけど、慶應の場合はスポーツ的な名前を使ってない
のが汚いな・・・でも慶應のブランドを考えると確かにその手の学部はイメージを悪くする恐れが
あるから作らないだろうけど。

まぁ俺は同じ学部に○○が居るとかどの授業に居るんだろう?とかで楽しかったりもしたけどね・・・
そういう意味で今まで謎だったのは中央だな。中央は何で法学部に入るスポ推の人が多いんだろうか?
看板学部に入れてあげることによって歓迎の意味を示してるというか、最高の待遇を用意しましたみたいな
感じなのかな?

まぁともかく >>384に関しては >>385の言うことが正しいと思うよ。
俺は駅伝でも明治も早稲田も中央も頑張って欲しいからね。大学を宣伝するために箱根を利用する新興大学には
負けて欲しくないな。伝統校として。
指導力の無さなのか何なのか、有力高校生が伝統校を蹴ってしまっちゃ面白くないもんな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch