【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart34【優勝7回】at ATHLETICS
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart34【優勝7回】 - 暇つぶし2ch50:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 19:37:16
細川雅か大江がいいな。渡辺よりは北二種目でもいい。

51:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 19:40:48
渡辺に日体大のリベンジの場を与えてあげるのも悪くは無い

52:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 19:51:03
4月29日 第44回織田記念国際陸上 男子800m 粟津 良介
5月1日 第73回東京陸上競技選手権大会 男子砲丸投 佐藤 一桐 女子100m 飯塚 天子
5月8日 国際グランプリ大阪2010 男子800m 粟津 良介

53:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 19:57:33
鎧坂が入学したくらいから明らかに流れが変わってきたな

いつのまにか箱根常連に戻ってる

54:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 20:28:47
1500 山崎、廣瀬、松本翔
5000 鎧坂、菊地、北
10000 鎧坂、菊地、細川雅
ハーフ 小林、大江、小釜
3000SC 妹尾、星、(笹崎)

55:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 20:44:55
世羅も明治も鎧坂が入学してくれたことよって弱小から強豪へと変わったな。

56:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 20:50:38
そして、鎧坂から北へと系譜が受け継がれて行ければ…

57:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 21:11:21
渡辺は、この前の出走順からしても練習では相当走れている筈なんだがな
それが3000辺りで遅れだして、本番に弱いのか、体調に異変があったのか?

58:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 21:39:04
次の早稲田記録会の3000mSCで何とか標準を切れないものかね。

59:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 21:59:35
日体大5000も星は結果出してるし
早稲田記録会でA標準切ってくれるんじゃないか

60:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 22:04:32
明治と青学は常連に定着するよ。
今後キツイのは神奈川、中学、上武、城西

61:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 22:06:29
上武は花田を他大に引き抜かれたら終わりだな。同じことは中学にも言えるが

62:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 22:30:07
明治は伝統的にスポーツ強いしね
陸上も強豪としてその名を轟かせて欲しい
今年も三大駅伝を楽しめるなんて贅沢だわ

63:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 22:43:10
今年は4年がイマイチ強くないけど、来年以降は面白いね
3年に鎧坂、細川雅
2年に菊地、大江、渡辺
1年に北
主力になる選手がいる。各学年でもう1人くらい29分台半ばにまで伸びてくるとかなり強くなるね

64:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 23:12:13
今改めて見ると、大江って菅田より遅かったんだな。
ずいぶん成長したもんだ。

65:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 23:16:18
ナベの評価は意見が分かれてるね。

66:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 23:19:34
渡辺は箱根のアンカーで完全にスタミナ不足を露呈しちゃったからな
全日本までは使えるだろうけど今回の箱根もどうなるか不安だわ

67:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 23:20:54
今のままなら4区以外使い道がない。

68:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/21 23:28:53
短い区間専門ってのも困るなあ。石間とか能力高い下級生にも経験積ませたいだろうし。

69:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 00:52:23
松本みたいにインカレ要員でいいよ
来年からはインポが重要になってくるし

70:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 01:05:56
そこで6区ですよ

71:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 01:19:01
>>70
そうだ。4区渡辺・6区大江なら、逆のほうが自然だ。

72:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 01:29:36
次回はシード落ちになりそうだが、ヨロが4年になる次々回は優勝争いに絡めるかな?
2~3年計画でチームをつくってほしい。


73:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 03:23:50
>>71
平地での走力もままならない奴に6区任せるの?
2011・2012年の箱根で言えば、あの駒大でさえ山を終えて2分差で乗り切って復路で
勝負する宣言してる。うちも上りは極力差を抑えるって割り切るとすれば6区から追撃
態勢できる布陣を敷かないと。そう考えれば菊地はホント復路に残したいランナーだな。

まぁ渡辺の6区も見てみたい気はするけど、結局区間下位のタイムな気がするなぁ・・・
復路は石間・北野・高城・菊地・大江に期待!

優勝狙うならヨロのラストラン!これを逃したらしばらくキツそうだな

74:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 07:49:59
菊地は往路

75:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 08:54:37
ハーフ持ちタイムトップ14
1 大江  啓貴 2 1:03:55
2 小林  優太 4 1:04:12
3 菊池  賢人 2 1:04:21
4 岡本  考平 3 1:04:36
5 岩崎  耕三 3 1:04:40
6 田原  淳平 3 1:04:41
7 細川  雅史 3 1:04:50
8 田中  勝大 2 1:05:00
9 近藤  俊一 4 1:05:10
10 岸本  大直 4 1:05:16
11 小釜  燈台 4 1:05:20
12 渡辺  真矢 2 1:05:39
13 松本   翔 4 1:05:40
14 細川  勇介 3 1:05:45

この14人+鎧坂、北がレギュラー格。ただし岸本は現状では外れて石間なり北野なり妹尾なりが入ってくる
やはり4分台を持ってる岡本、岩崎、田原が復調してくれないと厳しいな
5分台の選手は上尾で4分台の前半を出せるくらいに成長して欲しい

76:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 09:14:25
>>53
鎧坂の代が入った年の箱根駅伝後のインタビューで
石川が「今までは真面目の練習してる人が浮いてたけど今は
真面目にしてない人が浮いてる」って言ってたからな。
実力の以前に練習の意識まで変えたんだろうな。

77:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 09:20:47
意識を変えたのは鎧坂じゃなくて箱根予選落ちと、それに奮起した石川だと思うけどね

78:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 11:54:06
明治ってトップクラスの選手がほとんど入ってこないね。

最近だと松本・安田・鎧坂・北だけか?

79:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 12:11:26
十分じゃあないのか
松本安田が入って来たときは箱根16位の時だったし
鎧坂の時は箱根出場すらしてなかったしw

80:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 12:12:49
岡本もトップクラスだった気が・・

81:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 15:09:29
やっぱりハーフ4分以内が5人前後はほしいな。
多大でも強豪校はみんなそうだし。
「箱根」の一区、二区、三区、五区、九区は3分代くらいじゃないと、勝負にならんぜ。

理想を言えば、
2分台 鎧坂
3分台 大江、小林、菊池、北

82:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 15:30:18
そんなこと言っても鎧坂、北、菊地あたりは次の箱根までにハーフは一度も走らないと思う

83:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 16:00:43
月陸付録の高校歴代30傑を見ると
5000mでは松本10000mは北だけしか
明治は獲得できてないね。

84:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 17:21:33
>>83
そりゃシード常連校と比較したらひどいが、中堅校の視点で見れば上出来じゃないか?

85:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 17:55:56
「シードを取ったり、落としたりの中堅校のままで満足できるか?」ってこと。
俺はそれでは満足できないぜ。
常に優勝候補に名を連ねよとまでは望まないが、やはり明治はシード常連校であってほしい。


86:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 18:16:06
>>85
そうだよね。常に中央のような成績を残してくれるなら俺はそれでいいよ。
優勝するけど出れない年もあるよりは毎年5~8位ぐらいに入ってくれるなら
毎年優勝を夢見て母校を応援できるわけだし。
今のうちの位置づけは中途半端だろうからね。まぁこれからだろって皆言うだろうけどさ

87:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 18:27:02
強くなるに越した事はないけど、順大や神大みたいに廃れて欲しくない
明治は大学のブランド力がそれなりにあるから、
うまくアピールして箱根常連入りしてほしいね

88:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 18:27:17
そこで西池ですね

89:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 18:32:55
あまり注目されてないが、2年生の藤原章裕に期待している。そろそろ出てくるころだ。

90:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 18:34:27
明治よりスカウトがいい大学なんて早稲田、駒澤、東洋だけだろ
他の大学はスカウトに成功する年もあれば失敗する年もあって、平均してみれば明治よりスカウト弱い
つまり明治はスカウトだけならシードの常連になってて当然のレベルの選手を獲ってるということ
箱フリによると今年の新入生の平均タイムは全大学中5位だし、
>>83の言うランキングだって5000の50位まで見れば鎧坂、安田、北の名前は当然あるだろう

今の明治に必要なのはとにかく育成と経験
育成は何年か前に比べると劇的に良くなってきているし、あとは実践で駅伝の経験を積んでいけば
うまいレースができるようになると思う。そうなれば常連として恥ずかしくないチームになるはずだ

91:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 18:34:37
中央大の中位力は異常w
城西の11位力とは格が違う。
明治もそれに食い下がってほしい。

92:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 18:39:41
>>89
藤原は入学時絶対伸びると俺は注目してた
怪我なのかずっとレースに出てこないが
今年こそ元気な走りを見せて欲しい

93:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 18:42:18
>>78
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /



94:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 18:44:46
明治は本当のトップ選手はなかなか取れてない
毎年20秒台前後の選手が人数取れてるというのが最近の現実

95:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 18:49:26
入学当初20秒台だって、1年後に28分40秒台とかハーフ3分台とかの選手になってくれてるんだから文句はない

96:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 19:15:39
大迫が欲しかった

97:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 19:38:26
14分20秒台と14分10秒台、0秒台の選手にそこまで差無いようにも思うが。
ベストが0秒台でもセカンドは20秒台とかの選手とか普通にいるしな。

菊池も高校時代14分20秒台だが2年で0秒台で入って来た北よりも強いじゃん。

98:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 19:45:15
岡本さんマジ頼みますよ……


99:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 19:50:11
今は育成に努めればいいんだよ
2年前に43年ぶりにやっとシード入り果たした大学だぞ
今の選手らの父ちゃん母ちゃんが生まれた頃の時代で
親すら知らねえ頃以来のシード権獲得!

トップ選手取れてなくてシード入りだから
逆に大したもんだよ
拓大なんて箱根出たくていきなり外人取ってくるよりマシ。

100:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 19:55:21
14分20秒台の選手は戦力になるだろ普通に。
逆に岡本みたいにタイム良くても安定感無かったり怪我多かったり
したら全然駄目だし留年するし。

101:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 19:58:27
タイム良くても高校で燃え尽きてる奴は獲っちゃダメ
北は鎧坂を目標にしてる時点で確実に伸びる
ただなんとなく明治に入って来る奴なんていらない

102:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 20:10:41
今んとこ1年でマジに期待したいのが北に次いで
ハーフなら石間、それから距離を高校時から
かなり踏んでそうな高城かな
妹尾はトラック要員ぽい

103:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 20:25:17
101
それ言うなら競走部の新入生インタビューが載ってたが
北野かw   目標にする人いませんだとさ!

104:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 20:39:59
>>101
強豪校で揉まれてきた選手は意識が高い。
やはり細川勇や渡辺も頼りになる。

105:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 20:54:58
>>102
高校時代から距離踏んでるって、プラス要素なの?
伸びシロ少ないっていうマイナス要素にならないの?

106:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 21:05:30
っていうか現時点で北以外の選手の可能性を適当な理由であれこれ言って欲しくないな
高城も妹尾も充分に可能性を秘めた選手。箱根を走れるかはこれからの努力次第
北だけは現時点で一歩抜けた実力を持っているが

107:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 21:30:13
ところで昨年の関東インカレだが、めでたく1部残留したのは結
構だが、実は得点できた種目が800・5000・10000の3種目しかない。
得点種目3というのは、2部落ちした駒澤と同じ・・・
今年は去年にプラスして競歩とハーフくらいは得点して欲しい。
1500はちと苦しいかな?


108:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 21:34:40
今年はハーフは難しいだろ。大江がハーフならもしかしたら・・・・という程度
競歩は大竹が良さそう。全日本競歩のタイムをそのまま当てはめれば表彰台が狙える
もっとも全日本競歩の日は天候がタイム出しやすかったからというのもあるが
1500は山崎の調子次第。まだ今の状態だと厳しい気がする
あとはリレー種目、特に4継でなんとか決勝に残れないものかと期待している
強い新入生が入った400やハードルでは、はまれば得点の可能性もあるかもしれないが、期待は薄い

109:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 23:07:24
えーと、これはどう対処すればいいんだろ・・・

ヲタ予備軍が大漁発生して
ここは明治競走部の宝石箱や~とでも言っとけばいいわけ?

110:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 23:13:58
日本語でヨロ

111:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 23:27:24
無理だな。疲れそうだもん。

112:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 23:30:38
はまれば得点の可能性もあるかもしれないが、期待は薄い!!

これは使えるかも。ということでいい?

意外と使えそう、いや使う。
はぁ~、疲れた、寝る。

113:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/22 23:57:24
>>73
6区なら、10分もアホ差がついたりしないっしょ。
残り3キロで小鹿になっても、トップと5分差ぐらいで乗り切れるはず。

114:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 01:47:20
6区は稼げる選手がいなければ、対して差は出ない区間だからねぇ。

115:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 04:33:00
>>113
>>114
言いたい事は分かるんだけど、トップと5分差でうちがどうこうできるかなぁ?
俺はもう >>104みたいな事は言えないからねぇ。西脇は信用できない。
それよりもヨロとか石川、安田みたいに「俺が強くしてやる!」って選手の方がよっぽど
伸びるし、実際強くなるよね。

スカウトの話もおもろいねww
確かに、早稲田はここ最近ずっと強いのを複数人獲ってる。
でも今年で言えば油布、服部、設楽啓、北、辺りが別な大学に散らばったしね。
明治は継続して軸になる選手を獲って結果を残せれば高校生の意識も変わってくるのでは?
やっぱ早稲田・明治・中央辺りの箱根でも歴史ある大学が、駒澤と凌ぎをけずる構図を
今のお茶の間は求めてるのではないでしょうか?

明治が今年1位を独走してて分かったわ。早稲田は勿論だけど明治が箱根で1位になればテレビ局は
それなりに熱が入った放送するみたいじゃん

116:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 04:53:56
早稲田・中央とメイジを一緒にすんなよアホなの?w
何十年も箱根を放り出して名門ヅラしてんじゃねーよwwwwww

117:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 06:03:55
116 アホはお前。

118:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 10:49:26
明治が早稲田、中央あたりと「箱根」で上位争いをすれば絵になる。
テレビ局としても、盛り上がり、視聴率が上がるので歓迎だ。
あまり駅伝を知らない人でも、この三校は知ってるからな。






119:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 11:49:14
>>99
トップ選手採ってるでしょ
過去2回のシード獲得に貢献した選手(石川、安田、北条、松本、鎧坂)の5人のうち、
3人は高校時代に14:00前後の超エリートだから。

120:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 11:53:01
確かに早稲田と良い勝負をすれば、ラグビーの「明早戦」みたいに盛り上がるな。
たとえば、一区トップを北と大迫が並走し、二区を鎧坂と矢澤が並走し、三区を菊池と八木が並走すれば、テレビの前に釘付けになるな。
ただし中央の場合は、相手の強いところはうちが弱い山だからなあ、まあ五区、六区ではなかなか並走はないだろう。





121:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 21:45:53
俺の歴代で好きだった選手は「イ段」が多い。
石井・進藤・北澤・重成・池邊・東野・石川・・・
だから今年は、菊地・北・北野を応援するぞ!
まあ来ないだろうがもし来年明治に来たら西○も。


122:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 22:37:26
浜松日体の選手がなぜ日体大に行かず明治に来るのかが謎

123:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 22:49:29
浜松日体は進学校。

124:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 22:52:13
そろそろ進路話やめてくれない?
来る選手決まってから応援すればいい話

妄想で無意味な会話ずっと続けられても馬鹿かと思われる

125:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 22:55:35
どこで誰が進路話してる?>>121が少しだけ触れただけじゃん
しかも、来るとか来ないとかっていう断定的な話じゃなくて、もし来たらって可能性の話
ちょっと神経質杉じゃね?

126:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 23:09:40
>>118
そんなの明治関係者の小さな世界だけだろ
勘違いはやめとけよ


127:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/23 23:11:15
>>120
ただ山以外では勝ってる
4区までりーどで5・6で追いつかれ7~10が並走だろう

128:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 09:37:45
出雲
菊地ー北ー鎧坂ー細川雅ー山崎ー大江

全日本
菊地ー鎧坂ー近藤ー北ー細川雅ー小林ー渡辺ー大江

箱根
菊地ー鎧坂ー北ー渡辺ー大江
近藤ー細川雅ー岡本ー小林ー田原

129:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 10:02:52
しかしインカレまで話題がない。

130:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 10:05:44
来週の日体大に誰か出るのでは?
前回転倒した細川勇とか復調途中だった石間には出て欲しいし、
他にも日本平や焼津に出てて日体大回避した選手とか、故障上がりとか、走っておきたい選手いるんじゃないかな?

131:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 19:48:43
トラックもいいが
新人のマラソン20K&ハーフがしっかり
走れる選手に最も期待大!

 




132:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 20:07:07
でもそれを確認できるレースが上尾しかないという・・・・
明治の場合、一度もハーフ走る機会なく箱根に臨む1年生も少なくないし

133:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 20:39:47
5/1・2日体大記録会
800m
6組 黒田
10組 中野
11組 石丸
1500m
7組 清水
9組 松本翔、廣瀬、山崎
5000m
9組 山田晃
11組 小釜
13組 高城
15組 近藤、細川雅
10000m
2組 岸本
3組 小林、田中

OB
1500m8組 中村(トーエネック)
5000m11組 河口(八千代工業)
5000m14組 安田(愛知製鋼)
5000m16組 池邊(Honda)

134:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 20:45:09
鎧坂はクロカンから関東インカレ直行?

135:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 20:46:29
静岡国際でしょ

136:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 21:02:09
細川雅がここで5000を走る意図がどこにあるのか気になる
小林と田中はもう一つあとの組で見たかったな

137:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 21:09:44
小釜5000走るのか
ベストが14:41.94
これは更新して欲しいなあ

でなぜかこの間の日体大から5000連闘の高城
前の結果に納得してないのかな

5000得意の近藤
10000で自己ベスト大幅更新した細川雅の5000
関東インカレ1500のメンバーだろう松本廣瀬山崎の走りにも注目したい

138:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 21:20:51
中野になんとか関カレの標準を破ってもらいたい
高校ランク1位として、当時ようやく腰を上げた短距離強化の目玉として入学したのに、
最後は関カレにすら出られずに終わってしまうのは忍びない
いちおう2年前の1部昇格に貢献した選手でもあるんだし、最後は完全燃焼して終わって欲しい

139:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 21:22:08
あと田中もようやくまともな1万記録会挑戦だね
前回は世田谷で初めての1万32:11.03
今回は当然29分台の走りを期待したい

140:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 21:24:39
近藤は去年の全日本予選で勝ってることやもともとの持ちタイムを考え
14分フラくらい出して欲しいな。

141:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 21:36:14
32分から当然29分台って無茶言うなよw

142:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 21:43:35
ハーフは65分ジャストで走ってるんだから無茶ではない。でも3組だと厳しい気が・・・

143:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 21:45:29
だって明治が出た世田谷記録会なんて
完全な部内記録会状態だったじゃん
誰もろくな記録出てなかったし

144:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 21:46:59
いや、あの時はいちおう原と久國が29分台のベスト出してたぞ

145:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:02:27
そのせいで箱根の山が…

146:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:16:42
北も関カレ前に日本ジュニア走ればいいのに
代表はこれまでの実績も加味するだろうから無理でも
同世代のトップ選手の1人として今後成長するためにも
出ておいた方がいいよね

147:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:35:32
早稲田、明治、中央の争いは実に楽しみだ。
しかし、そこに慶応がいないorz

148:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:37:41
なぜ中央?
六大?

149:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:38:49
なぜこのスレの流れで他大学の話がいきなり出てくるのか?
訳分からん
頭おかしいのかと思える

150:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:39:07
箱根じゃねえの?
早稲田はワンランク上だと思うがな

151:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:39:10
>>146
明治の台所事情からして無理。
松本・石川世代が残っていたのならまだしも。

152:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:41:55
日本ジュニアは5月2日なんですけど台所事情ってどういうこと?

153:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:43:59
やはり早稲田を倒してこそ明治。

154:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:44:20
ていうか北も出るんじゃないの?出ないってソースあるの?

155:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:46:03
出るか出ないか判明してないから
出た方がいいよねって話をしてる

156:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:47:36
そうなのか。出たほうがいいのに、って言ってたから出ないこと前提で行ってるのかと思った

157:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 22:48:12
>>147
早稲田、中央、日大の箱根御三家の争いを生温かく見守るのが楽しいよ
強さはそれぞれ差があるが、工作員の勢力は互角だしw

158:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 23:13:07
高校と強力なコネクションを持ってるコーチをどこかから引き抜いてきて欲しい。

159:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 23:16:09
今はコネよりも育成。

160:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 23:46:08
他大は5区に北村・深津・小野などエース級を山適性もないのに惜しげもなく使ってる。
他方明治は4区にエース級を惜しげもなく使ってる。

今年は山だけで10分やられたわけだから
山を無難に乗り切るためにエースを投入するくらいの覚悟をしたほうがいいと思う。
そのほうが結果として総合タイムを稼げるのでは?

161:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 23:47:11
それは是非西さんに言ってくれ

162:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 23:49:34
西さんは2ちゃんをチェックしてくれ

163:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 23:53:13
適性のある者を見出したとか言ってなかったっけ?

164:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/24 23:59:15
ハーフ1時間3分で走れない奴は今井なみの適性がないと区間上位は厳しいだろ。

165:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 00:02:01
尾籠もなんだかんだで4年のときは箱根予選会個人9位だからな
平地の走力もある程度なければ厳しいわな

個人的には大江を推したいが、次候補は鎧坂、3番手が小林だな

166:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 00:11:05
登りあっての箱根駅伝、避けて通るわけにはいかんぜよ!

167:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 00:14:19
箱根を制するには3つの坂を克服せねばならぬ。
上り坂、下り坂、そして鎧坂。

168:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 01:05:49
上手いね~
この3つの坂を制するのは険しいわな
あと予想で往路に強力陣全部書いてくる人いるけど
あれやめてほしい
今年みたいになるからさあ

菊池・鎧・大江あたりは往路復路バラけて配置してくれよ!

169:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 01:11:24
層が薄いときほど往路重視は当然の戦略だと思う
去年国士舘が往路に主力5人全員並べてあわやシード権目前まで行ったけど、戦略的には間違っていない
今の選手層で復路に選手残しても、15位辺りウロウロするだけで見せ場もなく終わる

今年失敗したのはあくまで5区でやらかしたからだと思ってる

170:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 01:15:58
>>162
俺は山で失敗するだろうなって思いながら見てたよ
あの人は日大時代から山区間の育成が下手
あと区間配置も下手
2ちゃん見て勉強した方が良い

171:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 01:18:12
細川雅-鎧坂-菊地-北-大江

172:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 01:19:24
北4区はないわあ
往路重視とは言ったけど、4区はもうちょっと力のない選手起用していい

173:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 01:22:47
四区は渡辺がいい。

 と、言ってほしいのか?

174:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 01:24:04
別に渡辺じゃなくてもいいと思うよ。状態次第で近藤とか松本翔とか田原とか

175:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 01:34:46
大江-菊地-北-渡辺-鎧坂

176:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 01:37:03
なんで5区思い切って鎧にしないの?


177:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 01:39:55
あっ一足遅かったやんけ!176です。

178:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 02:12:37
ここはひとつ
目標「鎧坂さん」繋がりで3区北4区高城から5区鎧への
襷渡し!
4区はさほど重要でもないし1年に経験積ませるのもいい


 

179:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 02:45:55
全然関係ないけど高城って高校時代は1年のころから
陸マガとかによく載ってたから知ってる選手だったけど
大人ぽくなってんやな!

北は濃い顔のイケメンや!!
力の差はあるが俺的にはどっちも高校の時から好きな選手

ソースとしょうゆっつう感じ
  すまん!ホントどうでもいい話
寝る。





180:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 09:37:05
復路に一人二人は強いの配置しといてもらいたい。
少なくとも九区のために一人はエース級を残しておいてもらいたいな。
じゃないと、往路でいい位置付けてても、復路でずるずる後退すんじゃないかと不安で正月二日の寝つきが悪くなる。
精神衛生上よくない。




181:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 10:12:03
>>180
9区と10区にしっかり走れる選手は置きたい。
復路の一番の難所は8区だから3枚配置したいんだけどな。

182:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 10:16:53
今年の箱根は9区10区重視したんだけどね、西さん的にはw

183:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 10:19:03
しかし本番駄目なら重視も糞もないけどね。

例えば安田を9区に置くなら重視と言えるがお爺ちゃんじゃなー。
後は1年にアンカーは絶対駄目だよ。

184:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 10:25:33
結論としては、1区、2区、3区、5区、8区、9区、10区に他校に勝負できる強い選手を配置し、4区、6区、7区はつなぎがでいいということだな。
確かに理想はそのとおりだ。
しかし、問題は7人も強いのがいるのか?ということだ。



185:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 10:28:03
現時点で強いと言えるのは鎧坂、菊地、大江、北くらいだな。しかも鎧坂以外は経験不足
続くのが小林と細川雅だが、他校に対してアドバンテージになるかというと厳しい

186:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 10:44:06
>現時点で強いと言えるのは鎧坂、菊地、大江、北くらいだな。しかも鎧坂以外は経験不足
続くのが小林と細川雅だが、他校に対してアドバンテージになるかというと厳しい

では現状では、結論は“かなり厳しい”ということだな。
ところで、うちより強そうなところは結局どこどこなんだ。
「学連選抜」も含めて、10校以上あるのか?
身贔屓や自虐は厳に戒めて、冷静かつ客観的な分析で頼む。



187:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 11:05:16
>>186
うざい

188:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 11:52:58
>>187
だが正論

189:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 11:58:00
うざいと言ったのは“かなり厳しい”という部分ではない

他の多くの大学との比較論けしかけているのがうざい
そんなの順位予想のスレででもやってくれ
個別の大学スレでやったらアンチが押しかけてスレが荒れるだけ
だからうざいと言った

190:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 12:05:09
>>186
他大学の戦力分析なんてそもそもできるわけが無い。
やったところで誰もが納得す薄い順までの予想は不可能。
そこまでできるのは相当なマニアだけだろう。

求めるべきは来年の明治がどの程度のタイムで10区間を走れるかだろう。
それが前年度と比べてどの程度の変化が予想されるか。
それで10位よりも上昇するか、下降するかを占うほか無い

191:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 12:08:27
順位予想は全大学を完璧に把握しないと絶対に当たらないしな
ただ明治大学に限ったタイム予想なら、ある程度はできるね

192:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 12:14:09
西脇と須磨から選手は来てくれるのに
なんで新庄と西池は来てくれないんだ…orz

193:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 12:15:29
これまでだってトップ選手は他に行ってたじゃん

194:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 13:12:09
ここ読んでると実におもしろい!
もう箱根ねえ
しかもまだ新入生も入って間もない時期に
他校と比較してみたり..配置までキッチリ書いてくる人っ
たぶん西さんに一生懸命訴えてるんだろうけど
頼むから2ちゃんで呼びかけんなよ・・笑えるから


195:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 13:18:27
>>194
ほらこういう変なのが早速登場するんだから
他大学がどうとか想像希望願望妄想の域の進路話等
自分から荒れる種は蒔かないでくれ

まあアンチが自分で2役こなして自演してる可能性もあるが

196:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 13:20:55
今年のチームはシード落ちも覚悟しているよ
山いないし人数も足りない

197:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 14:06:25
194だけど
2役こなすほど演技力ないから!
ただ読んでいて選手の分析力に関心しただけ!
まだ北だって20k以上の結果なんかもわかんないのに
すげ~なあって・・どこか変だった?




198:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 14:10:37
うざいから消えて

199:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 14:34:49
>>196
お前最低だな
もう諦めモードかよ
新入生なんか箱根に夢持って入って来てるだろうに
消えろ

200:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 14:50:06
シードだけが目標じゃないだろ
完走だって立派なことだ

201:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 14:52:36
あきらかなアンチだな

202:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:05:30
またうざいアンチが湧いて来やがったか。

203:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:05:59
前回は極端な楽観論にもとづいて優勝、優勝と叫びまくった挙句の惨敗だった。
次回もなんとかシードを目標にして着実に行ったほうがいいと思う。
4年生カルテットが抜けて戦力は大幅にダウンしたが、
運がよければ10位をキープすることはできるかもしれない。

204:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:06:54
>>203
あんだけ強力な世代が卒業して順位を維持できるとか甘すぎ。

205:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:08:20
前回マイナス5位なら十分に大検討だろ
石川、安田、北条、松本が抜けてんだから

206:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:10:48
ついでに大幅に順位落とした久國も抜けたから、5区さえなんとかうまくやれば・・・・というのもある

207:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:16:37
>>206
しかしその久国よりもマシなのがいなかったからこその久国起用だろうしな

208:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:18:38
>>206
アホか?
久國なんて平地の実力は当時の明治の上位16人にも入らないような選手だぞ
5区の控えの控えとして夏から準備してたからエントリーされただけの選手

209:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:18:57
間違えた>>208>>207

210:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:22:40
登山適性を持ってたのが久国だけだったからね。
他は、走るのは早くても登山は苦手ってのしかいなかった。
でも2年生以上には登山ができる選手がいないってだけで、
新入生からら出てくる可能性はあるんだけどね。

211:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:23:20
今更だがなぜ松本昴を使わなかったのかわからない
故障や体調不良なら仕方がないが恋愛疑惑だけが原因なら
さすがに長距離の扱いは酷すぎると思う

212:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:25:16
>>210
西さんが適性あるって言ってるのは新入生じゃなくて、箱根後に伸びてきた選手だと思うが
まだ平地練習しかしてないのに新入生の山適性なんてわかるわけないよ

213:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:26:37
新入生に登山が得意な子がいるかどうかがわかってると言う事じゃなくて
2年生以上には、登山できるのがいないんだから、新入生に賭けるしかないって事。

214:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:27:13
>>211
さすがにあのスキャンダルが原因ということはないだろ。原因は故障だよ
もしスキャンダルの罰だとしたら、16人エントリーに入れたのがおかしい
使う予定のない選手入れるくらいなら原でもエントリーしてやればよかった訳で

215:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:34:26
いきなり新入生に賭けるくらいなら山適性はそれほど高くなくても基本走力の高い準エース級に登って欲しい

216:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:35:37
小林か大江でいいと思う

217:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:37:44
適性無いと63分台の選手ですら区間下位に沈むからなぁ

218:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:55:51
松本昂を5区で使い往路優勝の予定だったんだ。
客観的にみてもその可能性はかなり高いものと考えられていた。
その勢いで復路もあわよくばと思っていたのだが・・・
でも5位以内は何とかいけるだろうと・・・・・
なぜ使わなかったかって、監督は使う予定だったが諸処の事情で
つらい判断をしたのさ。
いわゆる「泣いて馬謖を斬る」というやつらしいな。
なかなか思い通りにはいかないものだよ。

219:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 15:59:28
>>218
どこで聞いてきた情報?

220:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 16:51:26
>>217
適性があって走力のない選手よりは、適性がなくても走力のある選手のほうが全然まし

221:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 18:28:49
ゴタゴタうざい
久國の中傷したり新入生の適正がどうとか...
強力な4年が抜けたからってウダウダと..それ以上に強力なエース鎧坂や
それに順ずる菊池、大江だっているし
経験が少ないって?まだ2年目だ、経験もクソもない
新入生に関しては秘めた可能性を持ってるし山適正の選手も出てくるかもしれないのに
新入生使うくらいなら誰それとか勝手に決めんなよ
みんなこれからなんだから現時点では箱根ついては一切わからないということ。
今回順位は落としたけど5区を走りぬいた久國は立派だったと思うし
箱根ファンの俺としてはシード獲得というよりまた良い走りをみんな見せてくれよ!

 



222:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 18:34:57
静岡国際で中電にいった先輩石川と鎧坂直接対決のようだね
楽しみだわ

223:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 18:37:47
鎧坂静岡でベスト更新して関カレに入って欲しいね

224:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 21:16:06
久國はなぁ、俺は久國について2ちゃんに実況でガンガレと書いたくらいで
一切書いた事は無いが立派だったと思うよ。よく完走してくれた。

いちヲタからすると、小野のように小鹿にならず完走したじゃないか。
柏原とは10分差がついたが、シードがとれたんだし最低限の走りはしたと思う。

ただ、シードだけでは物足りないと西監督も言ったように
シード以上は求め続けなければいけないのよ。常に上に。
駅伝に限らず、学生スポーツなんて半プロ化してるからそういうもの。

225:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 21:53:42
むしろ故障多い松本になぜ山練習させてたのか・・・?
上り強い選手なのかもしれんが、山はタフでないとつとまらないんでないの?


226:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 21:59:17
>>220
アホか、どう考えても逆だろ・・・
同じブレーキなら、走力のある選手を無駄に使うのは愚の骨頂。

227:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 22:02:12
>>226
それが西さんの考えなんだろうな。
そしてたいした走力のない久國、2年次の小林、下級生の頃の尾籠を起用して失敗してる
尾籠は4年の快走見る限り適性あったのは確かだけど、走力のない下級生のころはダメだったね

228:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 22:09:12
>>227
失敗って言うなよ。
被害を最小限に食い止めたんだから成功だったと見るべき。
これで鎧坂や石川・安田あたりにブレーキされてたら目も当てられなかった。

229:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 22:10:36
はっきり言って5区でブレーキした場合のことを考えても仕方ない
今年はそれでもなんとかシードだけは確保したが、今の戦力で5区ブレーキしたらシード落ちは確実
だから>>226みたいな考えをしてもしょうがない。5区は思い切って起用すべし

230:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 22:11:58
昂大は5区に志願したんでしょ。

志願した以上、スペのある先生だとしても、
西監督がそれなりに受け入れたというか、期待したというか。
明治ではかけがえの無いエースだし。それを尊重した気がする。

>>221を見てると山に適性を持ってる選手はいなかったようだし。

231:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 22:14:12
>>221をどう読めば山の適性を持ってる選手がいなかったことになるのかわからない。

232:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 22:21:28
>>231
いないから言ってるのがわからんかね。


233:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 22:23:43
>>232
マジで全然わかんない。そもそも適性の話なんて新入生のことしか書いてないじゃん

234:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 22:30:27
じゃ、このスレにこない方がいいな。

235:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 22:33:40
>>234
適性について書いてある部分をコピペして書き出してくれ

236:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 22:36:26
いや、やめとく。
いろいろな意味で>>221はいい文章だからな。



237:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/25 22:38:25
ゴタゴタうざいってか。

238:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/26 20:37:48
今週末の日体大記録会、安田の名前が13と14組の
両方に載ってるけど13組なら新入生の高城がエントリーしてるから
安田に着いてっちゃえよ

239:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/26 20:54:09
気に入らないのは全てアンチ扱い

早稲田ヲタと同じ思考w

240:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/26 20:54:45
進路スレ荒らしてきたぜ♪

241:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/26 20:59:10
高城は体力回復の一貫


242:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/26 22:01:59
うだうだ言わずに鎧坂を柏にぶつけろ

それしか往路優勝の可能性はない

243:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/26 22:51:42
高城は体調崩してたんだっけ?
今度の日体大は本来の力出し切れるといいね

244:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/26 23:00:26
5区は鎧坂か北のどちらかでいいと思う。

245:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/27 18:58:07
北は日本ジュニア走らないんだね
ちょっと残念

246:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/27 19:00:21
逆に考えれば、ここで走らないということは関カレ2種目出場を見越しているのかもしれない

247:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/27 19:20:39
まあ日本ジュニアで代表取れる可能性は限りなく低いけど
あれだけの面子が揃えばタイムは狙えたかもしれないよね
それがちょっともったいないと思った

248:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/27 20:59:39
関東インカレエントリー。
5月6日(木)11:00~12:00が明治の受付時間らしい。
15:00頃にはオープンになるかな?
こればかりは、あさんも侵入できないだろうし。

249:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/27 21:00:50
当日中には判明しないんじゃない?

250:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/28 09:47:32
鎧を柏にぶつけたら今年のハホになること必至
北でいいよ

251:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/28 10:05:09
>>250
他所の大学の選手の悪口とも取れる呼び方で一々ここに書かなくていいよ。
変なのが来るから。

252:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/28 10:13:02
ハホハホハホ 陸上界の鼻つまみものwwwwwwww

さっさと退部しろ雑魚が。

253:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/28 10:15:58
明治ヲタにこのスレで蔑称使って他大学の選手を馬鹿にする理由が全く無い

どこの大学の人か知らないけど工作下手過ぎですよ

254:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/28 10:20:22
いや明治ヲタが面白がってハホと書いたのが悪いんじゃね?

255:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/28 10:45:51
使ったのはアンチ早稲田だろ。
本当の明治オタは自分の大学が活躍してくれれば他はどうでもいい。

256:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/28 17:39:50
>>250
鎧は冷静な走りが出来るからそれはない。
出雲の失敗で勉強したんだろ。
まぁ俺は鎧は2区を走って欲しいけど

257:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/28 17:56:39
いつまで箱根の話を…

258:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/29 08:30:31
第94回日本陸上競技選手権大会
日時:6月4日(金)・5(土)・6(日)
場所:香川・丸亀競技場
<出場選手>
◆男子800m
 ・石丸 信吾
 ・粟津 良介
◆男子5000m
 ・鎧坂 哲哉

259:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/29 09:00:25
織田記念
男子5000m
1 15 ビタン・カロキエスビー食品13′32″79
2 16 岡本直己中国電力13′37″71
3 17 サムエル・ガンガマツダ13′48″03
4 18 田子康宏中国電力13′53″03
5 20 チャールズディランゴ世羅高校13′55″39
6 22 森脇佑紀JFEスチール14′00″93
7 23 渡辺和也山陽特殊製鋼14′01″92
8 24 橘明徳プレス工業14′04″44
9 25 橋本直也中電工14′04″78
10 26 山本泰之JFEスチール14′05″19
11 27 梅木蔵雄中国電力14′05″6
12 28 林和貴京都産業大学14′06″32
13 31 尾崎輝人中国電力14′08″44
14 32 篠藤淳山陽特殊製鋼14′08″84
15 33 上野剛JFEスチール14′09″58
16 36 平本昌樹JFEスチール14′11″85
17 37 北條尚中電工14′13″18
18 38 小山大介中電工14′14″64
19 39 栗原圭太中電工14′14″86
20 40 安藤真人山陽特殊製鋼14′16″16
21 41 高野修徳山陽特殊製鋼14′16″36
22 43 松岡紘司マツダ14′17″86
23 44 小村章悟JFEスチール14′18″34
24 45 田中秀幸プレス工業14′18″79
25 46 江藤裕也マツダ14′20″6
26 47 久保岡諭司JFEスチール14′20″82
27 48 藤田昌也JFEスチール14′22″39
28 49 今村俊プレス工業14′26″10
29 51 藤原昌隆中国電力14′35″1
30 52 久保謙志マツダ14′35″9
31 53 太田行紀マツダ14′36″5
32 55 尾方剛中国電力
33 56 竹安昌彦中電工

260:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/29 09:12:30
>>258
明治公式が静岡スルーしてるので
鎧坂静岡出ないの濃厚かもね

261:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/29 09:21:39
公式のエントリーリストはあまり当てにならない気が

262:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/29 09:36:48
>>259
岡本も北條もガンガレ!
ちなみにここに名前のない石川は静岡出るんだよね?

263:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 10:27:27
アホか、なんで中央法ごときにコンプレックス持たなきゃならんのだw
中央法なんて迷いもせずに蹴りとばかして早稲田法に進学してますから。

264:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 10:33:55
どうした?唐突に。

265:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 12:33:49
>>263
スレ違いすんな
URLリンク(yomi.mobi)

266:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 12:46:56
1 カロキ 13'48"17
2 ディランゴ 13'58"15
3 岡本 14'04"70
4 ガンガ 14'15"92
8 北條 14:21.95

267:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 12:52:05
>>263
誤爆乙

268:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 14:36:38
■私大併願対決「ダブル合格者進学先」 (AERA 2010年1月25日号)
○明治210 -   81青学●   
○明治311 -  169中央●   
○明治515 -   15法政●
○同大612 -   37立命●

269:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 15:10:28
ダブル合格w
そんな怪しいものしか出せないとはさすが明治脳w

法政国際>>>>>明治国際日本(笑)



270:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 15:16:57
>>269
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
中央大学 60.00 (文59 法64 経済60 商学60 総政61 理工56)
青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)

271:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 15:49:08
ずいぶんとまた明治に都合のよい部分だけ抜き出したねw

272:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 15:54:41
>>269
>>271
中央ヲタ 荒らすな!

273:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 16:26:21
>>272
むしろお前が出て行け。
学歴ネタばかり張るからよそのオタに嫌われるんだよ。
わざわざ敵を増やしてどうする?

274:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 17:16:21
>>273
お前のことが進路スレで話題になってるよ。「オタ」さん。

275:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 18:58:59
>>274
進路スレで明治ヲタが自作自演してるの見破られちゃったね・・・

276:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 19:09:18
>>262-264
ワロタw

277:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 19:25:18
くだらなぇ~事に必死になってるみたいだけど、

  奴等って大学生なのか?

278:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 20:11:51
明治釣られてんじゃねーよwww

別に中央スレを荒らしていないとはいっていない。
しかし中央スレが荒らされていることのみをもって、
中央ヲタが明治や早稲田を叩いていることの否定にはならない。
やっているかもしれないだろ

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/30(金) 19:35:44
お、明治ヲタが中央スレ荒らしてたのを自白したぞw


279:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 20:21:50
明治大学競走部 がんばれ


280:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 20:39:41
中央なんて眼中にない。六大学はどこも中央のことは相手にしてない。
中央ヲタは六大学コンプ丸出し。

281:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 21:04:56
>>280
明治を応援する気がないなら下らん書き込みは止めてくれ

282:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 22:10:32
進路スレで中央が吊るし上げられてる
いい気味だね

283:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 22:19:10
いいかげんにしてくれ。
中央が荒しだという証拠はない。
こんな書き込み(明治ヲタだとしたら)見るだけで恥ずかしい。

284:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 22:22:00
>>283
中ヲタなりすまし乙


285:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 22:27:01
明治アンチが明治ヲタになりすましてるだけなんだからほっとけよ
明治ヲタになんの利点があるんだよ
明治スレで他大学を叩くことに


286:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 22:30:44
明治アンチ=中央ヲタ
そこんとこ重要だからね。忘れないように。

287:ゼッケン774さん@ラストコール
10/04/30 22:32:32
明治ヲタ=東洋中央ヲタになりすまして早稲田ヲタ虐め

288:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 02:43:20
なんか今週末の日体大記録会エントリーがやけに少ないけど
新人は広瀬、高城だけだし北野とか前回も出てなかったけど
なんでかな??




289:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 08:19:23
基本的に前回走った選手は出ないってことでしょ
試合勘を付けたい1500勢と、日本平や焼津に出てて日体大に出られなかった選手が中心のエントリー
高城は前回の日体大の結果に納得できずに再出場するのかもね

290:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 08:28:40
>>266
北條駄目だったな・・・

291:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 08:53:58
岡本から14秒遅れ、中電工勢のトップなんだから、むしろ上出来だろ
距離が伸びてきたら楽しみ

292:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 09:32:51
>>291 当日は風がまわってて、長距離種目は壊滅状態。
 短距離は風があったレースもあったけどね。

293:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 13:35:03
静岡はやっぱり鎧走らないの?

294:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 14:10:52
走ってほし~の

295:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 14:18:39
>>293
走ると思うが。

ところで日体大記録会800m
10組 1 8 中野 涼司 明治大学 新潟 1:52.67  関カレA標準突破!
11組 1 4 石丸 信吾 明治大学 埼玉 1:51.13  自己ベスト更新!

296:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 14:50:16
合宿費用はいくらいりますか?

297:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 15:48:54
1500m
7組 5 12 清水 巧 明治大学 石川 4:02.85
8組 1 20 中村 智春 トーエネック 愛知 3:50.18  (OB)たぶん自己ベスト
9組 4 3 山崎 亮平 明治大学 鳥取 3:48.97 セカンドベスト
9組 7 1 松本 翔 明治大学 京都 3:50.27  自己ベスト

298:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 15:56:57
もう一人
9組 17 2 廣瀬 大貴 明治大学 京都 3:55.92

廣瀬はまだ調子が上がらないか

299:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 16:25:18
山崎、関カレ頑張れ。関カレで日本選手権A標準(3:48.00)突破すればギリギリで日本選手権に間に合う

300:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 17:16:11
無茶だろ

301:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 18:06:56
5000m
2組 13 32 岸本 大直 明治大学 岡山 30:47.58

小林と田中は4組に移ってるな

302:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 19:21:03
5000m
4組 6 34 小林 優太 明治大学 静岡 29:47.73 自己ベスト
4組 13 35 田中 勝大 明治大学 三重 30:10.30  自己ベスト

小林は中盤を引っ張ったようで、終盤失速したみたいだがまあまあ。関カレハーフで期待したい
田中は大幅ベストだが、29分台を期待していたので少し残念。だが去年より確実に成長してるね

303:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 19:43:19
小林優太 29分58秒67⇒29分47秒73

田中勝大 32分11秒03⇒30分10秒30

とにかく自己ベスト おめでとう

304:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 20:18:53
渋い自己ベストだな。

305:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 20:20:57
地味だなぁ

306:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 20:22:05
関カレエントリー予想と期限内記録
100 吉田(10.65/B)
200 平松(21.59/B)
400 徳永(47.47/A) 小山(48.31/B)
800 粟津(1:48.34/A) 石丸(1:51.00/A) 中野(1:52.67/A)
1500 山崎(3:48.20/A) 松本翔(3:50.27/A) 廣瀬(3:51.40/A)
5000 鎧坂(13:46.97/A) 菊地(14:09.93/A) 北(13:59.64/A)
10000 鎧坂(28:55.33/A) 菊地(28:46.19/A) 北(29:02.34/A)
ハーフ 小林(1.04.36) 大江(1.03.55) 細川雅(1.04.50)
110H 佐々木(14:58/A)
400H 小山(51.67/A)
3000SC 妹尾(9:03.37/A) 星(9:09.46/A)
4×100R (略)
4×400R (略)

307:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 20:22:15
小林は最終組でもよかった気がするなあ
つーか今までの10000のタイムが悪すぎたよな。本来の実力的に。


308:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 20:24:52
訂正
小林(1.04.36)→小林(1.04.12)
星(9:09.46/A)→星(9:09.46/B)

309:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 21:17:37
早稲田の1年は鎧坂より強い奴が2人もいるな・・・

310:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 23:18:01
小林は地味ながらも安定して結果を出すな。
かつての田中や尾籠を思い出す。

311:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 23:46:42
安定して役に立たないだけでしょ
ま、5区を90分以内で走ってくれれば大健闘だな

312:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 23:50:22
それを言ったら役立たずしかいなくなるぞ

313:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 23:53:57
2年のときに5区を1時間23分57で登ってるのに、6分も遅くなって大健闘なのか

314:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/01 23:57:57
もう終わった選手のことを言ってもしょうがない

315:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 10:15:38
新入生の北君と高城君と石間君!前からファンなんで
がんばってください。


316:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 16:37:02
5000m9組
6 25 山田 晃成 明治大学 長崎 14:55.28

317:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 16:43:13
11組
13 29 小釜 燈台 明治大学 京都 14:49.55

微妙・・・

318:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 16:45:49
まあ小釜は長い距離で期待
この時間だとまだ暑くて条件的には・・・だと思うし

319:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 17:34:48
高城も河口も平凡な記録だった様

320:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 17:36:42
13組 4 20 高城 孔 明治大学 福岡 14:34.13
13組 22 24 河口 雅之 八千代工業 三重 15:02.95

平凡?高城はまあまあじゃないかな?
河口は平凡というより、悪い

321:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 17:37:58
高城は十分走れてる
次は10000走って欲しいな

322:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 17:56:46
14組 2 29 安田 昌倫 愛知製鋼 愛知 14:19.16

いきなり大学時代の最高タイムを上回る記録ですね、安田さん

323:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 18:01:33
>>317
こんなタイムしか出せないならもう退部させたほうがいいな

324:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 18:04:10
高木は世代トップと比べて1分近く差があるが、
まぁこんなもんだろ、そもそも期待もしてないし、
最終的につなぎ区間を15位位で走れれば十分な選手

325:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 18:05:30
つなぎを15位で走るくらいなら別の選手起用するだろ

326:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 18:08:08
なんか変な人が紛れ込んでるなあ・・・

327:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 18:24:28
細川 雅史 明治大学 兵庫 14:08.69

328:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 18:27:29
15組 4 15 細川 雅史 明治大学 兵庫 14:08.69 自己ベスト 関カレA標準突破!

近藤は欠場?
細川は絶好調だな。これで関カレは1500のB、5000のA、10000のA、ハーフの標準を突破したわけだけど、
どの種目に出場するのか?

329:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 18:34:31
細川雅は完全に覚醒したね
強いわ

330:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 18:48:52
>>323,324 別にお前さんに退部とか言われても~
お前さんに期待されなくても~
訳のわからんことおっしゃられても~
名前間違えられても~
高木×や~
髙城○やで~
髙城は安定してきてるよ



331:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 18:49:29
安定的に弱い

332:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 19:45:16
いいんだ高城!これからだ
がしかし確かにまだ弱いな
最低でも10秒台~1桁は欲しいところだな



333:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/02 20:04:46
>>324
ウダウダウザッ

334:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 10:30:33
明治は来年シード落とす事になるんだけど、それは小林の責任だな

335:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 11:20:44
早大長距離競技会 5/2
3000mSC
1着 妹尾 大 明大 兵庫 8:54.3

336:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 11:24:59
星がA標準突破!

1着 妹尾 大 明大 兵庫 8:54.3
4着 星 新一 明大 北海道 9:07.6
11着 笹崎 高志 明大 長野 9:25.6
17着 松原 響平 明大 兵庫 9:52.9

337:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 11:37:42
一人抜けてる
14着 築澤 匡明 明大 京都 9:39.6

338:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 12:06:55
おおおお
3000SC3人出られる
てか妹尾すげー

339:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 12:12:56
googleでフレーズ検索

"基地外明治"  ・・・"基地外明治" に一致する日本語のページ 約 169,000 件
"基地外東洋"  ・・・"基地外東洋" に一致する日本語のページ 約 8,790 件
"基地外早稲田"・・・"基地外早稲田" に一致する日本語のページ 約 5,840 件
"基地外中央"  ・・・"基地外中央" に一致する日本語のページ 約 1,390 件
"基地外日大"  ・・・"基地外日大" に一致する日本語のページ 8 件
"基地外駒沢"  ・・・"基地外駒沢"との一致はありません


明治と言ったら基地外です。
基地外と言ったら明治です。

340:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 12:16:42
妹尾は日本インカレA標準を突破か?

341:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 12:21:14
基地外妹尾は全日本インカレA標準(8:55)を突破している。

342:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 12:23:42
1着4 妹尾 大明大兵庫8:54.3
2着17 工藤 皓平早大熊本8:58.6
3着8 小川 恭正青学大静岡9:05.9
4着1 星 新一明大北海道9:07.6
5着16 神内 隆年早大京都9:12.1
6着18 石井 健太拓大東京9:15.0
7着12 田井 慎一郎法大千葉9:17.9
8着6 永見 聡一朗筑波大長崎9:22.0

インターハイでは敗れている早稲田の工藤君にも
きっちり差を付けて勝ててるし調子いいね

343:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 15:13:53
関東スレのあさんの情報だと
静岡で鎧坂確認できてないらしいよ

344:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 15:33:29
中央ヲタに出走妨害受けてるらしい

345:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 15:36:12
やっぱ妹尾は強くなったでしょ
まだのびるよ

346:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 16:37:51
鎧坂出るみたいだぞ

347:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 17:04:24
鎧坂 13:46.53
石川 13:57.05

348:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 17:10:12
鎧坂自己ベスト更新おめ!
途中村澤君には離されたけど
ズルズル落ちるということはなかったみたい

関カレでは村澤君に勝ってください!

349:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 18:36:38
鎧は後半ややバテたけど、大西と併走したおかげで踏ん張れたかな。村澤とは少し実力差があるように見えた
石川は始めから後方待機で追い上げを狙ったけど、上位がそれ以上に飛ばしていったから厳しかった
ただ石川も三津谷をうまく使ってペースを作ってたな

350:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 18:57:44
関カレ長距離勢は足並みが揃ってきたね
鎧坂は2種目入賞、できれば一方は表彰台を狙って欲しい
1500の山崎、3000SCの妹尾は充分に入賞が狙える。状態次第で松本翔も面白い
ハーフは他大に較べてややレベルが落ちるが、伸び盛りの大江や細川雅が出てきそうで期待したい

他ブロックでは800の石丸や競歩の大竹が調子よさそうなのに対して、肝心の粟津に若干不安が残る
大阪国際で快走を見せて欲しい

351:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 19:14:47
鎧塚弱すぎてワロタwww
クロカンなんてみんな調整で出てるだけで
本気だすわけないとあれほど言ったのにw

352:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 19:28:47
粟津織田記念が悪かったんだよね
関カレにはきっちり合わせてきて欲しい

353:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 21:28:13
また鎧塚か・・・・・

書き込むなよお前  ここは明治の応援スレだから

354:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 21:39:23
鎧塚が弱いので仕方ない

355:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 21:40:05
>>353
二度と相手にするな

356:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 21:42:17
鎧塚は年下の村澤さんに何回負けてるんだよw

357:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 22:03:40
今日俺も見に行ったが村澤強かった。
松岡と同じグループで併走。
鎧坂は大西と併走。
石川は三津谷と併走。

上位日本人では上野と佐藤が争う展開。

早川も頑張っていた。(鎧坂と仲はいいみたい。)



358:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 22:05:11
そういや早川は鎧坂・石川と一緒にダウンやってたみたいだね

359:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 22:09:54
考えてみたら鎧坂と早川は世界クロカンで一緒だったよね
その縁で親交が深まったのでは

360:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 22:16:30
早川とは世界クロカンで仲良くなったのかな
レース後のダウンも一緒にしてたみたいだね
とにかく鎧坂はクロカンからトラック移行が順調そうでなにより
数週間後の関カレにはもっと調子上げてきそう

361:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 22:18:33
>>357
鎧坂とか関係なしに、素晴らしいレースでした。

362:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 22:19:36
鎧塚弱すぎるw
早川から馬鹿にされてたしww

363:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 22:23:10
早川のほうが遅いんだぞ。

むしろ村澤は孤高の天才に感じた。

鎧坂と早川が談笑するのを横目に練習していた。

364:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 22:29:51
そういや早稲田さん所の記録会で星が3000SC関カレA標準破ったけど
笹崎はB標準持ってるんだよね?

365:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 22:31:30
持ってる。前の早大記録会でも9分17秒でギリギリB標準出してるし

366:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 22:33:26
ただ果たして笹崎が関カレに出ることが本当に本人の為になるかはわからないな
今の調子では予選落ちは目に見えてるし、早めにサンショー諦めて距離踏むのもいいかと思うが

367:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 22:40:04
先輩に感謝しながら、関カレの雰囲気を噛みしめつつ、最後まで目一杯走ってほしい。

368:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/03 22:40:38
出る権利があるなら出るべき
距離踏むのは関カレ後でも十分間に合うし

369:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 12:32:06
鎧塚はタラタラ走りすぎw

370:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 12:59:51
大迫-矢澤-平賀-前田-志方
萩原-八木-佐々木-中島-猪俣


371:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 13:06:07
大迫、志方>>>>>>>>>>>>鎧塚

372:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 13:23:16
細川雅、このところ絶好調だな。3試合連続自己ベスト更新とは。
今明治の中で一番勢いに乗っている選手といっても過言ではないだろう。

373:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 14:00:53
3年で頭角を現してきた選手と言えば
近年だと遠藤だよね

遠藤の大学3年次よりトラックでは一段上って感じするけど

374:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 14:23:01
1500 山崎・松本翔・廣瀬
5000 鎧坂・菊地・北
10000 鎧坂・菊地・(誰か)
3000SC 妹尾・星・笹崎
ハーフ 小林・(誰か)・(誰か)

10000の最後の一人誰に任せるか読めないよね
それによってハーフの人選にも影響出るので
ハーフも小林主将以外は流動的かも

個人的には渡辺に復調してもらって10000に渡辺
ハーフに大江と好調細川雅を起用したい

北をスパルタで育てるのなら10000も北でもいいけど
それはやらないのかなと


375:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 15:21:43
昨年も一昨年もインカレでは強かったよなぁ
で、俺たちはが「箱根でも優勝だ」って大騒ぎしたのに結果は惨敗。
大恥をかく羽目になったw

376:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 15:23:31
所詮ダメイジだからな
志方・大迫>>>>>>>>>>>>>>>>>>鎧塚

377:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 15:35:28
>>359-360
早川は積極的な奴だから
ちょっとした宇賀地みたいなものだと思えばOK

378:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 16:39:45
予想
1500 山崎(3:48.20/A) 松本翔(3:50.27/A) 廣瀬(3:51.40/A)
5000 鎧坂(13:46.53/A) 菊地(14:09.93/A) 北(13:59.64/A)
10000 鎧坂(28:55.33/A) 菊地(28:46.19/A) 北(29:02.34/A)
3000SC 妹尾(8:54.3/A) 星(9:07.6/A) 笹崎(9:11.50/B)
ハーフ 大江(1.03.55) 小林(1.04.36) 細川雅(1.04.50)

379:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 18:21:19
鎧坂、菊池、北、大江と4枚は計算できそうかな

1区菊池 2区鎧坂 3区北 4区渡辺 5区大江で箱根往路優勝を目指そう

380:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 18:37:45
渡辺をねじ込んでくるのは最早お約束だな

381:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 18:41:03
明治も強いね妹尾が戦力になったもんね

382:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 18:46:09
明治はユニが激しくカコワルイ

383:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 19:24:02
コンプ書き込み散見。戦力整ってきた証拠。
今後も来るけど軽く受け流そう。
逆の立場だったらまあ伝統校が復活したんで新興大学が
心中穏やかでないってことはよく分かるんで。
それにしても今年もいいよいいよ。

384:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 19:24:12
細川雅-鎧坂-北-渡辺-小林
大江-妹尾-近藤-菊地-岡本

細川がこのまま好調を維持してくれれば、菊地を9区に回せるかも???

385:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 19:34:51
菊地が9区向きとも思えないけどなあ。9区は大江か小林の5区を走らないほうでいいんじゃないかな?

386:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 19:47:16
細川雅1区は怖いな
1区で出遅れたら後手後手踏むしな
安全に菊池で行くべきだな

387:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 19:49:34
そんなこと言っても
安心して1区任せられるのなんて、
鎧坂しかいないだろ

388:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 19:53:03
>>386
菊池は長い距離に対応できるかの不安があまりにも大きい
だったら実力はいまいちでも、そう大きくは遅れないであろう選手がいい
1区は10位~15位でも、1位から差が少なければいい区間なので

そうなると細川の方がまだ安心できると思う

389:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 19:54:19
トラック番長だけで、ロードの大会で、
まともな実績のある選手がいないから困る

390:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:00:55
2年連続失敗している9、10区を無難に乗り切るためにも
最低1人は力のある走者を置きたい。
もちろん鎧坂を回せれば最高だが、いくらなんでもそこまで
できるほど層に余裕があるわけがない。
であれば現状次に信頼をおける走者となるとやはり菊地ではないか?

9区かどうかは別として菊地を復路に配置できるほど往路を充実
させられるかによってシードの有無が大きく左右されそうな予感

391:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:06:34
一区は普通に北じゃないのか?
去年の都大路見てると上位で渡してくれると思うけどね。

392:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:06:43
>>388
菊地は距離への対応の不安が大きい?立川では菊地のほうが細川雅より上だったんだけど

菊地にしても細川雅にしても、現時点ではややトラックのほうがタイムがいい
でも夏を越えれば充距離の不安が消えてくると期待してる

393:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:13:11
北は鎧路線で、一年一区、二年三区、三年から二区で。

北-鎧坂-菊地-細川雅-小林

394:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:13:45
64分台半ば程度のタイムで、距離不安払拭するには、
あまりにも失敗の実績が痛すぎる。

395:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:14:36
>>391
北の方が安心だな
もちろん距離対応できない可能性もあるが、
少なくとも菊池のように失敗していない分だけ
不安感は少ない

396:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:15:44
菊地と細川雅で、どうして細川雅のほうが長い距離の安定感が高いと考えてるのかわからんな
菊地が長い距離で外したことがあるわけでもなく、細川が長い距離に以前から強かった訳でもない
高校時代は菊地のほうが距離に強く、細川雅は1500のスペシャリストだったし

397:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:17:27
高校時代に1500mと、5000mのどちらに強かったかで、
20km超の適性を図るのは無謀かと。

398:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:18:37
いや、菊地は高校時代10000で強かったと言いたいんだが

399:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:18:53
距離対応できるのなら1区北がいいだろうね
世羅でもずっと1区担当で結果出してるから
1区の走り方は心得てそう

400:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:19:12
>>396
細川が強いって事よりも、
菊池が短い距離で示すほどの力を
長い距離だと出せないのが問題かな

401:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:20:35
1区はある程度安定している選手を使いたい区間ではあるんだよな

402:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:20:49
>>400
そんなに菊地が短い距離に強いか?
距離適性は菊地と細川雅は現時点ではほぼ同等かやや菊地のほうが上だと思うけど

403:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:22:25
細川雅 3分52秒 14分08秒 29分28秒 64分50秒 

これもたいがい距離適性低いと思うぞ
2人ともこれから。今伸びてきているんだから、夏を越えれば距離も強くなってくる

404:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 20:23:26
あと今年はロード型の新入生集めた感が強いので
出遅れていても北野大中あたり夏以降化ける可能性があると思う
もちろん石間も

405:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 21:28:22
第26回日本ジュニア陸上競技選手権大会(長距離・競歩)
5月2日
場所 石川県西部緑地公園陸上競技場
◆ジュニア選手権10000W
 ・小原 遼仁(1)  43’06”29  2位

406:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 21:48:22
?-北-菊地-?-鎧坂
大江-?-?-?-小林




407:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 22:57:17
鎧坂以外にまったく実績ある選手がいないのが箱根を不安にさせるな

408:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 22:57:59
腹案があります

409:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 23:04:31
今は箱根より関カレだな
菊地にしても細川雅にしても、ここでそれなりに他大学の選手と渡り合えれば自信になる

410:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 23:08:58
>>408
選手を全員県外に移設させるのか?

411:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 23:09:37
昨年、一昨年とインカレで大活躍し、
ヲタは自信をつけるが、箱根の結果をみると、
どうも過信にしかなっていないようだ

412:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 23:16:45
インカレで活躍した選手は、某松本さん以外はみんな箱根でも活躍したけどね

413:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 23:21:16
>>412
遠藤乙

414:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 23:22:21
遠藤はインカレで入賞したことはない

415:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 23:23:28
>>413
村上さんですよ

416:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 23:24:09
>>414
北条とほぼ同タイムで入賞まであと一歩だったから、期待はされたんだよね。

417:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 23:40:15
W細川が元気になってきただけに、岡本の復活が待ち遠しい

418:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 23:43:46
岡本は上尾で64分30秒出して復活するよ

419:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 23:47:42
明治の選手は持ちタイムの割りに活躍しないからなぁ

420:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/04 23:51:12
いや、だいたいの選手は持ちタイム通りに活躍するし、持ちタイム通り撃沈するよ
遠藤さんみたいなのは少数派

421:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/05 00:27:56
岡本は2年連続上尾校内トップだから・・
相性が良いレースなんだろうね・・
爆発力はないが、長い距離はそこそこ安定している感じ・・
復路の8・9・10区辺りだろうが・・
秋になって9区を任せられるくらいになれば・・
明治の層も厚くなる・・

422:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/05 13:13:26
北ー鎧坂ー菊地ー渡辺ー小林
1年ー細川雅ー未定ー大江ー未定

423:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/05 13:18:32
前回と比べて3区、4区が大幅に劣るため、
5区の大ブレーキを支えきれないな

424:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/05 16:19:15
秋の全日本大学駅伝Vを期待します



425:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/05 16:49:29
遠藤か懐かしいな
あの野性的な走りは

426:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/05 16:52:17
北ー鎧坂ー菊地ー?ー?
?ー?ー?ー?ー?

427:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/05 16:56:06
>>423
今年みたいな5区大ブレーキやったら現在の戦力ではシード落ちは確実
5区要員の選択は万全を期して欲しいね

428:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/05 17:45:45
どう考えても足りないよなorz
1、2年の中から数人化けてほしいな。
とは言え秋からの駅伝シーズン楽しみだ。
3大駅伝は必ずすべて応援するぜ


429:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/05 20:33:27
もうさ、北5区でいいじゃん

当たれば4年間安心だし

430:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/05 22:17:48
他の大学はエース級をつぎ込んで無難に乗り切ってるから
北がいいと思う。

431:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/05 23:17:52
一年の山登りといえば東海の中井思い出すな

432:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 08:36:06
鎧と北とどっちを2区9区に配するのか知らんが、
仮に北に登山適性があったとして、5区になるなら、
2区か9区のどちらかがまったく目処が立たなくなる。

北がうまくいって5区のブレーキを回避できたとしても、
2区(9区)でブレーキじゃ、それでもシード落ちの可能性が高まる

433:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 09:34:27
[430]ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2010/05/06(木) 08:14:00
AAS
田村正和◆fuboAO9/0wのtwitter
久我は明るいだけじゃなく根性が柏原並みらしいですよ。    
今日友人からちらっと聞いたんだが、13分台ランナーが明治に入学するみたい

434:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 09:41:04
伝聞の伝聞か・・・

それでももし事実なら松本先生以来の13分台だな

435:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 09:51:09
ぬか喜びだとみっともないので
具体的なソース出てこない限り進路話はスルーで

クールでスマートな明治で行こう

436:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 09:53:02
13分台でパイプある高校の選手といえば西池か新庄か

書き方から見て新庄だろうな。

437:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 09:56:55
そうだな、西池は強いところが良いらしいから

438:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 10:03:45
田村正和って何者?
ほんものの田村正和?

439:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 12:05:38
>>429-430
北の走り方は急激なアップダウンが続くコースには向かない。
箱根で山に起用する事は余程の事が無い限りないと思われる。

440:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 12:50:30
第89回関東学生陸上競技対校選手権大会
日時 5月15日(土)・16日(日)、22日(土)・23日(日)
場所 国立霞ヶ丘競技場

<出場選手>
男子100m(予選15日14:25~/準決勝16日10:10~/決勝16日13:45~)
 ・吉田 洸平

男子200m(予選22日14:25~/準決勝23日11:00~/決勝23日13:05~)
 ・平松 巧至

男子400m(予選15日10:50~/決勝16日12:15~)
 ・徳永 大地・小山 拓良

男子800m(予選22日11:50~/決勝23日12:35~)
 ・石丸 信吾・中野 涼司・粟津 良介

男子1500m(予選15日12:10~/決勝15日16:05~)
 ・松本 翔・山崎 亮平・廣瀨 大貴

男子5000m(決勝23日13:40~)
 ・鎧坂 哲哉・細川 雅史・北 魁道

男子10000m(決勝16日17:15~)
 ・鎧坂 哲哉・菊地 賢人・大江 啓貴

ハーフマラソン(決勝23日9:08~)
 ・小林 優太・近藤 俊一・細川 勇介

男子110mH(予選15日12:50~/決勝16日12:45~)
 ・佐々木 洸

男子400mH(予選22日13:10~/決勝23日11:35~)
 ・小山 拓良

男子3000mSC(予選15日14:30~/決勝22日15:05~)
 ・星 新一・妹尾 大・笹崎 高志

男子10000mW(決勝22日9:35~)
 ・大竹 洋平・田村 健人・池澤 輝・小原 遼仁

男子4×100mR(予選15日17:30~/決勝22日16:20~)
 ・吉田 洸平・石川 純・中村 文哉・平松 巧至・佐々木 洸・徳永 大地

男子4×400mR(予選16日16:10~/決勝23日15:10~)
 ・田中 槙一・高畑 翔・粟津 良介・平松 巧至・黒田 弘樹・小山 拓良・徳永 大地

女子100m(予選15日14:05~/準決勝16日9:55~/決勝16日13:30~)
 ・飯塚 天子

441:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 13:01:09
細川勇と近藤をハーフに持ってきたね
箱根も考えると
この2人が関カレハーフで好走してくれると頼もしい

442:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 13:08:18
菊池大江北を1種目に絞って一人への負担を減らした感じか。
誰かしら点数をとらないと厳しいね。

443:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 16:20:48
厳しくないだろ。鎧坂と粟津が順当に得点してくれれば2人の得点だけで残留の安全圏には行ける

444:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 16:22:19
いつから競歩は4人エントリーできるようになったんだ?

445:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 17:23:48
もう関カレのエントリーが発表されたのか。
長距離だけに関して見れば、出来るだけ多くの選手に経験を積ませようという意図がうかがえるな。

446:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 18:11:15
日本大学競技会
期日 2010年5月5日(水)
場所 日本大学文理学部陸上競技場
◆男子100m
 ・石川 純   10″79(+1.3)
 ・平松 巧至  10″68(+0.8)
 ・佐々木 洸  10″97(+0.5)
 ・徳永 大地  11″17(+0.2)
◆男子100m2次レース
 ・石川 純   10″74(+0.4)  BEST
 ・中村 文哉  11″49(+0.8)
 ・平松 巧至  10″67(+0.4)  BEST
 ・佐々木 洸  11″02(+0.4)
◆女子100m
 ・飯塚 天子  12″64(?.8)
◆男子200m
 ・田中 槙一  23″07(+1.1)
 ・平松 巧至  22″17(+1.5)
 ・佐々木 洸  22″12(+0.7)
◆男子400m
 ・田中 槙一  53″36
 ・小山 拓良  49″22
◆男子4×100mR
 ・明治大学(石川、平松、佐々木、徳永)  41″27

447:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 18:15:14
4継は徳永を吉田に代えて何秒縮まるかな?
去年の予選突破(=入賞確定)ラインは40.67だが、ここまでは厳しいかな

448:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 18:21:14
うーん
厳しいと思うなあ
でも予選突破は目標として頑張って欲しい
リレー種目は何が起きるかわからないしね

449:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 20:52:09
>>435
田村の情報は信用あるから、ほぼ確実に
13分台の選手が来るよ。鹿実もありじゃね?

450:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 20:53:59
13分で自宅から通える選手らしいぞツイッターに付け加えてた。

451:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 20:57:35
>>450
関東地域で13分台なんていた?

452:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 21:05:54
都内か神奈川の高校にはいない。
東京出身、神奈川出身で地方の高校ってのもいない。
となると高卒社会人の入学かな。

453:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 21:13:53
自宅から13分で通える選手と解釈したのだが。

つか田村そんな事書いてないし。

454:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 21:14:14
自宅から明治のグランドまで通学時間13分の選手ってことでしょ
アンチの自演なのかなんなのか・・・

455:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 21:32:44
自宅から通える持ちタイム13分台の選手ということだろ。
ただ、まだ確定情報でるまでは騒がず、今いる選手の覚醒を祈ろう。


456:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 21:55:18
あっ
ほんとに明治公式の関カレ競歩4人いるね
書き間違いかな?

457:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 22:26:24
有村は明治に決まりだよ。山田もね

458:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 22:27:09
有村は明治に決まりだよ。山田もね
100パーセントだよ。

459:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 22:31:16
ソースも示さない進路話とか
ただのアホかと思われるからしないこと
明治の品格下げるだけ
決まってから喜べばいい

て連投してるしアンチか・・・

460:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 22:33:41
ソースも示めせるか
関係者からの入手

461:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 22:50:07
小林優太・近藤俊一・細川勇介が3分台で走るor入賞だったら
箱根で計算できるので非常に助かります。

462:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 22:51:48
来年は早稲田が優勝だなwww

463:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 22:54:15
西池、有村は明治確定
これで当分安泰だな

464:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 23:00:06
去年の関カレハーフ1部
2位尾崎64分3位宇賀地64分9秒

64分台で走れれば優秀だと思うよ

465:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 23:06:45
>>461
インカレはどの選手も順位を重視して走るだけに、タイムの方は望めないだろ・・・
でもその3人が結果的に自己ベストを更新、もしくは自己ベストに近いタイムで走ったら後々に希望が持てるけどな。

466:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 23:12:54
>>461
過去10年を振り返ってみても、関カレ1部ハーフで63分台で走った日本人選手自体、わずか4人しかいないわけで

467:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 23:24:37
だから計算できるんだろ

468:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/06 23:37:59
小林は波が少ない選手だけにそこそこの順位でまとめてくるだろう。最高に上手くいけば入賞もあるかもしれないが。
他2人は・・・小林並みに走ってくれたら万々歳かな。

あとここまで全く話題にあがっていないが、個人的には1500の山崎と松本に関しても入賞の可能性はあるんじゃないかと見ている。

469:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 03:07:01
山崎は入賞の有力候補だろ

470:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 04:09:24
募大の有名監督は1年のこの早い時期から
募選手を5区の山のぼり要員として育成するつもりだった
しかし明治へ
軽さタフさ故障が殆んどないということで早いうちにな
最も長い距離に慣れていたと言う事もあり残念な話だったよ



471:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 13:21:05
>>470
もっと分かりやすい日本語で説明してくれ。

472:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 19:12:40
山学の上田が鎧坂を5区要員に育てようとした。
それなのに、明治に横取りされて、残念だった。
日本語に訳すと、こういうことじゃね?

473:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 19:47:32
ちがうだろ。高城のことだよ。山梨は合ってるかも。

474:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 20:12:02
うーん、今年の新入生のような感じがするけどな

475:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 20:31:27
故障がほとんどないという点で鎧坂は違う気がする

476:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 20:44:40
軽くて、タフで、距離にも対応できる1年がいるならイイナ。
13分で通学できる新入生候補より、山をスイスイ登れる奴が欲しい。

477:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 20:45:15
大牟田の高城のことだろうな

478:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 21:06:54
登山部から誰か一人スカウトして来いよ

479:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 22:29:34
となると、西監督が言っていた山候補の三人のうちの一人は高城か。

480:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 22:47:25
>>478
明大じゃないが山岳部の自分が言うけど
山岳部部員はスナミナはあるけどスピードは全くない運動音痴が結構多いぞ

481:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 23:14:13
>479西監督が挙げてた
三人ってハーフの近藤・小林・細川だろ
>470が言ってるのは北のことじゃね!
軽さタフさ距離対応ピッタリって感じがするけどね。
高城は確かに軽そうだけど5区の登山は流石に無理だろ
そういや!去年の夏合宿には参加してたようだけど。


482:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 23:18:03
新入生の適性を云々言うにはまだ早過ぎだろ
でも近藤に山の適性はないと思う

483:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 23:21:23
西池、有村、山田、島田は確定らしい
黄金世代だな

484:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 23:36:05
そうか

よかったな

485:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 23:44:19
>>481
経験者の小林はおいといて
登り主体の箱根8区好走経験者の細川勇なら
クライマー候補というのは合点がいく。

北は地力とロード適性は期待できるとしても、登りに向いているんだろうか?
まあ、近年は第一に地力第二に適性というのが箱根5区の傾向だから
何とも言えないが・・・。

486:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 23:47:19
>>483
下手な煽りだな~ そもそも釣り針すら無いんじゃないかと。

487:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/07 23:50:35
>>485
900mの箱根登山とではまったく別だよ。

60m上る8区も、20m上るだけの平坦な1区も、
5区とは全く別競技と言う意味ではなんら差が無い。

488:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 01:20:03
100 吉田(10.65/B)
200 平松(21.59/B)
400 徳永(47.47/A) 小山(48.31/B)
800 粟津(1:48.34/A) 石丸(1:51.00/A) 中野(1:52.67/A)
1500 山崎(3:48.20/A) 松本翔(3:50.27/A) 廣瀬(3:51.40/A)
5000 鎧坂(13:46.53/A) 北(13:59.64/A) 細川雅(14:08.69/A)
10000 鎧坂(28:55.33/A) 菊地(28:46.19/A) 大江(29:16.69/A)
ハーフ 小林(1.04.12) 
110H 佐々木(14:58/A)
400H 小山(51.67/A)
3000SC 妹尾(8:54.3/A) 星(9:07.6/A) 笹崎(9:11.50/B)
10000W 大竹(41:59@10kmW) 池澤(43:14@10kmW) 小原(43.06.29)
4×100R 吉田、石川、中村、平松、佐々木、徳永 (41.27)
4×400R 田中、高畑、粟津、平松、小山、徳永 (3:16.91)
女子100 飯塚(12:36)

489:訂正
10/05/08 01:21:59
100 吉田(10.65/B)
200 平松(21.59/B)
400 徳永(47.47/A) 小山(48.31/B)
800 粟津(1:48.34/A) 石丸(1:51.00/A) 中野(1:52.67/A)
1500 山崎(3:48.20/A) 松本翔(3:50.27/A) 廣瀬(3:51.40/A)
5000 鎧坂(13:46.53/A) 北(13:59.64/A) 細川雅(14:08.69/A)
10000 鎧坂(28:55.33/A) 菊地(28:46.19/A) 大江(29:16.69/A)
ハーフ 小林(1.04.12)  近藤(1.05.10) 細川勇(1:05.45)
110H 佐々木(14:58/A)
400H 小山(51.67/A)
3000SC 妹尾(8:54.3/A) 星(9:07.6/A) 笹崎(9:11.50/B)
10000W 大竹(41:59@10kmW) 池澤(43:14@10kmW) 小原(43.06.29)
4×100R 吉田、石川、中村、平松、佐々木、徳永 (41.27)
4×400R 田中、高畑、粟津、平松、小山、徳永 (3:16.91)
女子100 飯塚(12:36)

490:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 07:23:23
中長距離はほぼ現段階で理想的なメンバーだね
これで2部落ちなら仕方ない
粟津の復活と菊地が入賞してくれれば…

491:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 08:33:56
国際グランプリ大阪2010
日時:5月8日(土)場所:大阪長居陸上競技場
15:45 男子800m 粟津 良介

TV中継:NHK総合 5/8(土)15:05~17:00

粟津は今日どんな結果を出すかだろうね

492:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 08:38:53
男子800m
名前 所属 自己ベスト 2009ベスト

岡 昇平 順大 1'48"90 1'48"90
鈴木 尚人 自衛隊体育学校 1'48"23 1'48"86
GURR James オーストラリア 1'46"77 1'46"77
宮崎   輝 自衛隊体育学校 1'47"96 1'48"37
横田 真人 富士通 1'46"16 1'46"16
栗津 良介 明大 1'48"34 1'48"34
中村 康宏 筑波大 1'48"59 1'48"59
牧野 康博 順大 1'48"53 1'48"53
阪本 大樹 筑波大 1'51"05 1'51"05

493:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 09:44:15
横田が日本新を出したときと同じくらいの調子のようなので、粟津としても47秒台、46秒台を狙うチャンスかも

494:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 10:54:31
1分50秒切れば関東インカレでも表彰台いけそうだね

495:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 10:56:31
学生のライバルは岡と牧野だろう。ルーキーの阪本がどれくらいやるのかも気になるが

496:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 11:08:30
まさに関カレ前哨戦

497:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 15:41:43
粟津そろそろだね
大レースに強い所を見せてくれ

498:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 15:45:27
粟津緊張してるな


499:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 15:45:46
粟津めっちゃ礼儀正しいけど
緊張してるぽい

500:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 15:48:08
前半飛ばしすぎだろ…
最後粘ってたが…

501:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 15:48:11
粟津調子落としてるね
関カレやばいわ~

502:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 15:51:05
前半飛ばしすぎだね
横田の後ろに付くぐらいでちょうど良かったのに

503:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 15:53:06
横田とペースメーカーの間に割りこんどいてペースメーカーから距離とるなんて・・・
あれ、横田記録出たぞもっと

504:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:05:36
筑波の中村に1秒以上差があるのはキツいな…
岡は粟津より見せ場なかったのがせめてもの救いか

505:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:07:25
>>503
それはさすがに粟津の責任ではないわ。積極的に行かなかった横田が悪い

まあ織田記念のときよりはだいぶ良くなってるみたいだし、関カレである程度は稼いでくれるでしょ

506:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:09:10
いや、前に出といて失速する栗津は何がしたかったのかと言いたいわけ

507:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:09:50
今回は想定より1秒ぐらい速かったペースメーカーに引っ張られ過ぎ
関カレではその辺り修正してくれればOK
期待してるぞ!


508:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:11:09
そんなもん粟津が積極的に行った結果最後まで持たなかっただけで、評価されこそすれ駄目出しされることではないわ
粟津は別に横田の記録の為に走っていた訳ではない

509:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:12:09
まぁ誰も行かなかったから出てみたけど、駄目だったって感じかな
関カレでは勝負に徹していけば表彰台は充分狙える

510:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:13:52
あれを積極的というのか・・そうですか

511:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:15:18
ペースメーカーの設定1週目51秒だったんでしょ
それなら粟津はあの位置で良かったと思われ

ただペースメーカー実は50秒と想定より速く入ったので
引っ張られ過ぎた粟津が途中でバテたというだけ

512:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:15:19
しかし普段は不敵な感じを漂わせてる粟津が、あんなにキョドってるのは珍しいな

513:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:22:36
51秒に近い50秒だった件

514:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:23:15
粟津と石丸で10点
鎧坂2種目で10点
3000SCの妹尾と1500山崎で4点

これでなんとか昨年と同点か
厳しいなぁ
菊地の覚醒が本物なら或いは…

515:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:25:02
>>514
去年は異常に残留ラインが高かったから
現実的に考えて、平国と上武がそんなに稼ぐわけがない
せいぜい10点も取れれば残留できると思う

516:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:28:59
とりあえず関東スレと合わせて見れば
とにかく明治を叩きたい人がいるのは良く分かった

みんな他スレも含めて釣られないようにね
レスしたら負けだから
徹底放置が一番

レスしなかったら自作自演始めるだろうけど
それも放置しとけばいいから
自作自演とかやってる本人が一番みじめなんだからね

517:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:37:39
とにかく明治はクールに行こう

1.根拠の無い進路話とかアホっぽいのでやらない
2.他大学の選手にも敬意を払い、中傷など絶対にしない
3.明治ヲタになりすまして暴れているアンチがいても、可哀想な奴だなあと完全放置でレスしない

これ三大原則ね

518:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:39:22
>>515
4年くらい前には競歩の4点だけで1部残留した年もあったくらいだからな
去年が異常にレベル高い残留争いだった

519:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:49:46
10点で残留できるならそれに越した事ないが…


520:ゼッケン774さん@ラストコール
10/05/08 16:57:55
関カレエントリーUPされてるけど、
サンショーで中大の棟方と山下がいないぞ
これは妹尾の表彰台あるかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch