08/03/15 11:48:24 QLP3sJZp0
車種別まとめを作成するためのスレです
不毛だとか○○は遅いとかそういう連中はお帰り下さい
2: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/15 11:51:06 AonNbhX40
>>1
スレ立てサンクス。活用させてもらいますorz
3: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/15 11:51:59 AonNbhX40
車種別まとめもエロシリーズ突入・・・
4:ゲームセンター名無し
08/03/15 11:53:17 QLP3sJZp0
エボは8と9、5と6の違いが気になる…
一度5をナムコチューンで乗ったが、さほど遅いとは感じなかったが
5: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/15 12:08:51 AonNbhX40
"Lancer Evolution Ⅸ MR(CT9A)"
駆動形式:4WD
ミッション:6速
―評価
最高速
★★★
加速力(高速域)
★★★
加速力(低・中速域)
★★★★★
コーナリング特性
若干オーバー
―補足
言わずと知れた第三世代ランエボシリーズ最終形。エボと呼ばれず、2chではエロと良く言われる。
ラリーベースでコーナーでも安定した走りをするが、エロⅧに比べコーナーよりも若干直線に向いている。
低速~中速にかけては加速が良いが、高速域でのノビは宜しくない。
湾岸線よりも横羽を攻めるマシン。コーナリングも良く、失速した時の立ち上がりも良い。
車幅も然程広くは無く、アザーカー抜けもし易い。
重量があるので、アザーカー飛ばしは「良」 ガリや押し合いもかなり強い。
6: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/15 12:13:23 AonNbhX40
Lancer Evolution Ⅷ MR(CT9A)"
駆動形式:4WD
ミッション:6速
―評価
最高速
★★★
加速力(高速域)
★★★
加速力(低・中速域)
★★★★★
コーナリング特性
若干オーバー
―補足
言わずと知れた第三世代エロシリーズ。エロと呼ばれる由来はこのマシンから来た。
ラリーベースでコーナーでも安定した走りをするが、エロⅨに比べ直線よりも若干コーナーに向いている。
低速~中速にかけては加速が良いが、高速域でのノビは宜しくない。
何処を攻めても良しのマシン。コーナリングも良く、失速した時の立ち上がりも良い。
車幅も然程広くは無く、アザーカー抜けもし易い。
重量があるので、アザーカー飛ばしは「良」 ガリや押し合いもかなり強い。
MT2の時代に「エボ8しね」というCNが作られる程の「厨車」扱いまで受けていた。
エロⅨとは見た目で選んでも良い。
7:FDサンバーストイエローマジカッコいい。
08/03/15 12:14:08 rzmXbNwyO
>>5 2chではその曲がり方のエロさ故にエロと呼ばれている。
というか、全車種終わったら、このスレどうなるの?素朴な疑問。
8:ゲームセンター名無し
08/03/15 12:16:58 e6LQDucRO
評価してる奴が腕がなさそうだから糞スレ。
9: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/15 12:18:23 AonNbhX40
>>8
('A`)
10:FDサンバーストイエローマジカッコいい。
08/03/15 12:18:55 rzmXbNwyO
>>8じゃあお前やってみろよ!
11:ゲームセンター名無し
08/03/15 12:32:19 FKLeTUzrO
どなたか…
R34の評価キボンヌ´・ω・`
12:ゲームセンター名無し
08/03/15 12:36:04 AonNbhX40
>>11
本スレ>>185-186が仮評価で出てる。後、日産車は三菱終わってからの評価
13:ゲームセンター名無し
08/03/15 12:42:41 FKLeTUzrO
>>12
…そうでしたネ。
先走り汁出しちゃいました。
本当スマソ((´;ω;'))
14:ゲームセンター名無し
08/03/15 12:49:30 AonNbhX40
>>13
出来るだけ早く作業を進めるので、もうちょっと真ってくれればおkw
15:ゲームセンター名無し
08/03/15 12:52:30 AonNbhX40
"Lancer Evolution Ⅵ(CT9A)"
駆動形式:4WD
ミッション:6速
―評価
最高速
★★
加速力(高速域)
★★★
加速力(低・中速域)
★★★★★
コーナリング特性
オーバー
―補足
第三世代のエロシリーズとは異なり5速のエロ。
ラリーベースでコーナリングは安定している。エロⅧ、エロⅨに比べ軽いので、
高速コーナーはそれを凌ぎ、低速~中速の加速も凌ぐ。
また4WDとは思えないほどクイックに曲がるので初心者には扱い易いエロマシン。
エロⅨ同様にエロⅤに比べると若干直線仕様。第三世代に比べると峠向きか。
重量は標準より少し軽いので、アザーカー飛ばし「並」 ガリや押し合いも普通。
エロⅤとは見た目で選んでも良い。
16:ゲームセンター名無し
08/03/15 12:56:09 AonNbhX40
"Lancer Evolution Ⅴ(CT9A)"
駆動形式:4WD
ミッション:5速
―評価
最高速
★★
加速力(高速域)
★★★
加速力(低・中速域)
★★★★★
コーナリング特性
オーバー
―補足
第三世代のエロシリーズとは異なり5速のエロ。
ラリーベースでコーナリングは安定している。エロⅧ、エロⅨに比べ軽いので、
高速コーナーはそれを凌ぎ、低速~中速もエロⅥではないが相当。
また4WDとは思えないほどクイックに曲がるので初心者には扱い易いエロマシン。
エロⅧ同様にエロⅥに比べると若干コーナー仕様。第三世代に比べると峠向きか。
重量は標準より少し軽いので、アザーカー飛ばし「並」 ガリや押し合いも普通。
エロⅥとは見た目で選んでも良い。
17:FDサンバーストイエローマジカッコいい。
08/03/15 13:00:10 rzmXbNwyO
>>15エロVIが6速になってるよ。
18:ゲームセンター名無し
08/03/15 13:31:54 d4LkZyLOO
>>17
書き込んで直ぐに気付いて修正済みw
19:ゲームセンター名無し
08/03/15 15:07:38 hsULeqjHO
スバルは?
20:ゲームセンター名無し
08/03/15 20:32:27 c+oyUNBj0
>>6
エボⅧのコーナリング特性に異議あり(ぉ
むしろ弱アンダーくらいだと思う。
21:ゲームセンター名無し
08/03/15 20:35:27 AonNbhX40
>>20
異議サンクス。修正しときま。
22:ゲームセンター名無し
08/03/15 21:33:35 c+oyUNBj0
>>21
単純に弱アンダーと言ってしまったが詳しく言うと、
・コーナリングのスライドが少ない。
・FRや他の4WDとは違う「曲がる」←曖昧でスマソ
多分スライドが少ない分曲がり方がちょっと違うと思うんだ。
全部俺の独断だから当然異論は受け入れるお。
23:ゲームセンター名無し
08/03/16 01:36:40 wDjF+dt30
エボ5とエボ6はCP9Aなんだがwww
これくらいもわからないのに車種別まとめとか笑わせんなwwwwwwwwwww
24:ゲームセンター名無し
08/03/16 06:01:00 v+j4VADP0
エロ1 CD9A
エロ2 CE (曖昧)
エロ3 CE
エロ4 CN
エロ5 CP
エロ6 CP
エボ7 CT
エボ8 CT
エボ9 CT
エボ10 CY(フォルティス)
だったはず
25:ゲームセンター名無し
08/03/16 08:12:17 zqbf96VCO
>>23
コピペで使い回しちゃ駄目でしたね^^;
>>24
お手数掛けますorz
26:ゲームセンター名無し
08/03/17 00:51:37 0g8aDpv1O
ⅩはCZ4A 俺の車検証にそう書いてるから間違いないハズ
それよりこのままこのスレが続くと33Rが
BNR33
に化けるんじゃないかと不安でしょうがないww
27:ゲームセンター名無し
08/03/17 10:18:21 kpWslQNPO
BCNR33
28:ゲームセンター名無し
08/03/17 11:07:12 aIQwUKoAO
無知でスマソ。
何故33RにはCがついてるの?
教えて博士!!!
29:ゲームセンター名無し
08/03/17 11:14:17 s2aEFsrr0
ローレル(車体形式がC~)のシャーシを使っているから、とかいう話があるが都市伝説
実際はハイキャスの意味(R34では省略された)
30:ゲームセンター名無し
08/03/17 11:15:51 s+//3LUC0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
31:ゲームセンター名無し
08/03/17 11:46:08 aIQwUKoAO
なるほどネ……
>>29博士、
>>30博士、
ありがとう!!!
(*´д`*)
32:ゲームセンター名無し
08/03/18 09:04:05 bm6u3XoYO
ハイエース乗りの私
評価が楽しみ
33:ゲームセンター名無し
08/03/18 18:16:46 EolcVNhm0
走りの好みの違いはどう補完するんだ?
せめて評価者の好みを出したうえで評価するとか
その議論は必要なのではないか?
34:浮上!?
08/03/18 18:22:18 8Q1rBOUx0
もっと早くに、こういうスレ
作って欲しかった。まあ、別のマシンもよろ~!
35:ゲームセンター名無し
08/03/18 19:04:09 7sw/uVbNO
このスレは主に何を語ればいいんだぜ?
36:ゲームセンター名無し
08/03/18 20:52:29 K7U/IQrc0
R2の評価マダー?
37:ゲームセンター名無し
08/03/19 00:10:05 36LuHZID0
>>10
お前まだコテハンつけてんのか
みっともないからいい加減外せ、自己主張したい年頃なのはわかるが
38:ゲームセンター名無し
08/03/19 09:38:31 yncc5c9LO
儂が言い出しっぺだが。
一応、乗って感じた事や他人の意見から評価してるから
「此処が気に入らない」とか、「コーナリングはオーバーじゃなくてアンダー」だとか有ったら好きに言ってくれておk。
儂一人で全部評価したら逆に偏見混じりまくるw
39:ゲームセンター名無し
08/03/19 15:52:01 QQp0OqBA0
そうだね どんどん意見聞いて改変していくのがいいんじゃないでしょうか
40:ゲームセンター名無し
08/03/19 17:10:30 VeESFyXr0
アリストとかはぁ!?
41:ゲームセンター名無し
08/03/19 18:22:08 /XOoxVphO
FC速いだろ
いや、真面目に。
42:ゲームセンター名無し
08/03/19 19:37:41 yncc5c9LO
さて、そろそろ
独断と偏見と鶏ガラMISO Soupの評価再開と行くかな……
43:ゲームセンター名無し
08/03/19 21:21:39 6vTD+Dps0
"Lancer Evolution Ⅲ(CE9A)"
駆動形式:4WD
ミッション:5速
―評価
最高速
★★
加速力(高速域)
★★
加速力(低・中速域)
★★★★★
コーナリング特性
オーバー
―補足
5ナンバーのエロ。小さい、軽い、エロい。ロリコン向けの5速エロ。エロエロエロ(ry
ラリーベースでコーナリングは安定している。そして何よりもエロの中で一番軽い。
「本当に4WDかよ」って言いたくなるようなエロさを誇るコーナリングがウリ。
登場エロシリーズの中で最軽で何よりコーナーでの失速が少なく、立ち上がりも早い。
前述したように軽いので、アザーカー飛ばし「弱」 ガリや押し合いに弱い。
アザーカー抜けは他エロに比べ容易か。兎も角小っちゃいのが好きなロリショタ向けエロ。
44:ゲームセンター名無し
08/03/19 21:30:33 6vTD+Dps0
”GTO(Z16A)"
駆動形式:4WD
ミッション:6速
―評価
最高速
:★★★★★
加速力(高速域)
★★★★★
加速力(低・中速域)
★★★★
コーナリング特性
若干アンダー
―補足
重戦車とはコイツのこと。決してGreat Teacher Onidukaではないので注意。
エロシリーズとは違い、湾岸や横羽等の超高速コース向けのハイパワーなツインターボ。
エロ同様にケツ(リア)を振るのは同じ。寧ろ、MITSUBISHIの専売特許か。
超重量で、高速安定性と直線安定性が良い。Avalancheよりも幅が広い(湾岸一?)ので、
アザーカー抜けは全体的に練習が必要。その重さのお陰で、アザーカー飛ばし「優」 ガリや押し合いもかなり強い。
欠点としては、コーナーでの失速が悲惨なので、全体的に「アウトインアウト」を心掛けた走りが必要。
45:ゲームセンター名無し
08/03/20 17:28:26 2t44abJgO
>>43
エロエロ言い過ぎww
46:ゲームセンター名無し
08/03/20 19:14:06 bA4vIWK20
>>43
評価はいいんだが、補足がひでぇwww
47:ゲームセンター名無し
08/03/20 20:16:27 E6Ulsp3U0
>>45-46
勢いで作った補足。エロⅢほどエロいエロはない。
48:ゲームセンター名無し
08/03/20 20:17:34 iazWLTyz0
>>43
エボⅢに恨みでもあるのかwwww
49: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/20 20:19:26 E6Ulsp3U0
>>48
恨みよりもエロさに嫉妬。
50: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/20 20:29:02 E6Ulsp3U0
ということでNISSAN突入するが、今までのところでツッコミはあるかね?
51:ゲームセンター名無し
08/03/20 20:40:05 iazWLTyz0
>>50
エボⅢ以外は突っ込むところ無いんじゃないかな。
52: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/20 20:44:26 E6Ulsp3U0
>>51
エロⅢもアレでFAでそ
53:ゲームセンター名無し
08/03/20 21:11:17 qQfl2h0cO
単純に★の数だけで見るとGTOが一番性能いい件について
54:ゲームセンター名無し
08/03/20 21:21:26 iazWLTyz0
>>53
★で評価しているのが加速関連だけだからじゃまいか?
55: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/20 21:42:58 E6Ulsp3U0
>>53
補足もちゃんと読めば、良いと思われ。
GTOの滑った時の失速半端ないからホント
56:ゲームセンター名無し
08/03/20 21:49:13 q0ve56/6O
◆NM/Xwsv8zs氏の『クルマのツボ』まとめ
【三菱】
>>43 エボⅢ
>>16 エボⅤ
>>15 エボⅥ
>>6 エボⅧ
>>5 エボⅨ
>>44 GTO
57:ゲームセンター名無し
08/03/21 02:34:53 R7ivt4610
全部NGワードで消えてるな
芝でも生やしたのか
58:ゲームセンター名無し
08/03/21 02:54:02 gg+9ysDX0
地元の10万キロ越のゑぼ3使いは小学生以前のガチロリコンということか
これは犯罪だな通報しよう
59:ゲームセンター名無し
08/03/21 03:38:44 gg+9ysDX0
車性能のマッピングを考えてみた
これで最高速・ksk力を同時に補完できて
★より客観的なのではないかと思う
オーラのパクリだけどこんなイメージ
350km/h
□□□□□ ↑ □□□□□
□□□□□ │ □□□□□
□□□□□ │ □□□□□
□□□□□ │ □□□□□
弱ksk←── ┼───→強ksk
□□□□□ │ □□□□□
□□□□□ │ □□□□□
□□□□□ │ □□□□□
□□□□□ ↓ □□□□□
0km/h
>>43氏のエボ3にあてはめると
350km/h
□□□□□ ↑ □□□□□
■□□□□ │ □□□□□
■■■□□ │ □□□□□
■■■■■ │ ■■□□□
弱ksk←── ┼───→強ksk
■■■■■ │ ■■■■□
■■■■■ │ ■■■■■
■■■■■ │ ■■■■■
■■■■■ ↓ ■■■■■
0km/h
60:ゲームセンター名無し
08/03/21 08:51:57 E48qrXEgO
>>59
難しいと思うけど折れ線グラフの方がいいんジャマイカ?
原作でもグラフは折れ線だし
61:ゲームセンター名無し
08/03/21 10:31:01 JKsoO+ByO
となると、サイトなり某を作るときは折れ線で考えるか
62: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/21 12:46:49 sgLlr04d0
そういえば、本スレに書いてたせいで忘れていたんだが、
ゲンバラとマツダも終わってるから書き込んどくわ
63: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/21 12:59:44 sgLlr04d0
"Avalanche"
駆動形式:RR
ミッション:6速
-評価
最高速
★★★★★
加速力(高速域)
★★★★★
加速力(低・中速域)
★★★★★
コーナリング特性
オーバー
-補足
完全無欠のストレートマシン。ストレートのノビが異常で最高速到達も早い。
コーナーも癖があるモノの、癖を掴みきれば最強とも言えるマシン。
駆動形式がRRなのでケツ(リア)を振るので注意。決して妄想しないように。
車体重量は車幅で安定感を出しているので思っているよりも軽め。
車幅が広い為にアザーカー抜けがし難い。特にトラック抜けは要練習。
アザーカー飛ばしは「良」 ガリや押し合いでも上位。
初心者が使うのにはあまり向かない。2台目として使うか、最初からやり込み必至
64: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/21 13:00:34 sgLlr04d0
"3.8RS"
駆動形式:RR
ミッション:5速
―評価
最高速
★★★★★
加速力(高速域)
★★★★
加速力(低・中速域)
★★★★★
コーナリング特性
オーバー
―補足
ブラックバードと同じ型のマシン。ストレートのノビが良く、最高速到達も早い。
高速コーナーでは安定感に欠けるが、Avalanche同様に使い方次第では強マシン。
駆動形式がRRなのでケツ(リア)を振るので注意。決してハァハァしないように。
Avalancheと異なり5速。また重量も此方の方が軽い。
代わりに車幅が小さいので、アザーカー抜けはし易い。
アザーカー飛ばしは「並」 ガリや押し合いも普通で、
湾岸、横羽攻めに向いている。
65: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/21 13:01:46 sgLlr04d0
"RSR"
駆動形式:RR
ミッション:5速
―評価
最高速
★★★★★
加速力(高速域)
★★★★★(4.5)
加速力(低・中速域)
★★★★★
コーナリング特性
オーバー
―補足
3.8RSとコレといった大差はないマシン。見た目で選んでも構わない。
しかし、若干此方の方が空力を意識しているので3.8RSよりはノビを期待しても良いが大差なし
駆動形式がRRなのでケツ(リア)を振るので注意。決してウッーウッーウマウマしないように。
3.8RS同様にミニマムで重量も軽い。
アザーカー抜けがし易い。
アザーカー飛ばしは「並」 ガリや押し合いも普通。
66: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/21 13:04:34 sgLlr04d0
"ATENZA(GC3P)"
駆動形式:4WD
ミッション:6速
―評価
最高速
★★
加速力(高速域)
★★★★
加速力(低・中速域)
★★★★★
コーナリング特性
若干オーバー
―補足
アテンザをなんかトチ狂った様にスポーツ仕様にされたマシン。
加速力が良く、特に低速~中速での加速力が良い。
重量級に分類されるので、コーナーでの失速を如何に食い止めるかがドライバーのテクの見せ所。
ハイパワー、ヘヴィウェイトで車幅も平均的。
アザーカー抜けは普通。
アザーカー飛ばしは「良」 ガリや押し合いにも強い。
67:ゲームセンター名無し
08/03/21 13:16:17 A9Oo4m1a0
>>63-65
妄想もハァハァもウーッウーッウマウマもしねぇよwwwww
68:ゲームセンター名無し
08/03/21 13:37:36 uBtoPVMh0
そういう用語をいちいち織り込むのがウザい
69:ゲームセンター名無し
08/03/21 14:07:39 edBRlB+7O
3.8RS難しい…
70:ゲームセンター名無し
08/03/21 14:13:57 gg+9ysDX0
折れ線グラフか。成程
jpgかpngで射出すると書き直すの面倒だからAAで考えるぜ
弱ksk
↑
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
┼□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
0 ┼──────→ 350km/h
強ksk
71:ゲームセンター名無し
08/03/21 14:14:33 JKsoO+ByO
ちっとはノリよくいこうや
72:ゲームセンター名無し
08/03/21 14:16:00 gg+9ysDX0
>>43氏を例にとる
折れグラver
弱ksk
↑
│■■■■□ □□□□□
│□□□□■ □□□□□
│□□□□□ ■□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □■□□□
┼□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□■□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□■□
│□□□□□ □□□□□
0 ┼──────→ 350km/h
強ksk
73:ゲームセンター名無し
08/03/21 14:17:06 gg+9ysDX0
棒グラver
弱ksk
↑
│■■■■□ □□□□□
│■■■■■ □□□□□
│■■■■■ ■□□□□
│■■■■■ ■□□□□
│■■■■■ ■■□□□
┼■■■■■ ■■□□□
│■■■■■ ■■■□□
│■■■■■ ■■■□□
│■■■■■ ■■■■□
│■■■■■ ■■■■□
0 ┼──────→ 350km/h
強ksk
連カキコおわり
74:ゲームセンター名無し
08/03/21 16:55:35 A9Oo4m1a0
>>72のほうが見やすいかな。
さっきから批評ばかりでスマソ。
75: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/21 17:16:16 sgLlr04d0
>>70
kskが逆じゃないか?
76:ゲームセンター名無し
08/03/21 20:57:13 K5y1IQUuO
アテンザの形式ってGG3Pじゃ・・
77:ゲームセンター名無し
08/03/21 21:01:35 E48qrXEgO
まさか俺の意見が反映されるとは思わなかったYO
マジでありがとう
78: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/21 21:36:51 sgLlr04d0
>>76
GをCと見間違えw
79:ゲームセンター名無し
08/03/21 21:42:07 HERzdc35O
>>66
×GC3P
○GG3P
80:ゲームセンター名無し
08/03/21 22:13:47 gg+9ysDX0
ksk逆だった
ついでに改行大杉エラー出るんで修正
強ksk
↑
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
┼□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
0 ┼──┼───→ 350km/h
弱ksk 150km/h
たたき台だから好きに変えて使ってくれ
ところでゲンバラにクセがあるという話を聞くが
実際どんなもんか言葉で表現できないものかね?
かくいう俺はゲンバラ癖を感じないんだが…
81:ゲームセンター名無し
08/03/21 22:18:17 JKsoO+ByO
突入オーバー、抜けがアンダーってな感じがする
82:ゲームセンター名無し
08/03/21 22:27:34 QftO7zI+0
ところで>>1よ、
これらの評価ってどの馬力でなんだ!?
83:ゲームセンター名無し
08/03/21 22:34:31 JKsoO+ByO
820の時で考えてくれ。
84:ゲームセンター名無し
08/03/21 23:33:05 oPsscglvO
そもそも突っ込み所が大杉。
何だよ、"とち狂った"って。
85:ゲームセンター名無し
08/03/22 00:20:54 QinYU6Ea0
突っ込みどころがあるならつっこめばいいんじゃないの
道理が通っていれば反応が返ってくるし
言いがかりならスルーされるわけで
あと>>81をゲンバラの特徴に加えとくといいと思った
86:ゲームセンター名無し
08/03/22 01:13:24 xvF3aLfUO
マツスピアテンザがとち狂ってるなら、インプSTIやランエボは・・・・
87:ゲームセンター名無し
08/03/22 03:07:29 lGv+pSlLO
差し詰めヤク中。
88:ゲームセンター名無し
08/03/25 10:24:23 U31hJds+0
車種別まとめサイトできたら本スレにURL貼ってね
89:浮上・・・
08/03/26 14:11:05 pdUL4aO00
上ゲっとな。
90: ◆NM/Xwsv8zs
08/03/26 14:16:23 uuc+BWHB0
PCのOSがぶっ飛んだお陰でMAZDAのロータリー系列の解説がぶっ飛びました。
91:ゲームセンター名無し
08/03/26 16:10:48 CuwlDcXe0
スープラ2種の解説きぼんぬ
92:ゲームセンター名無し
08/03/26 20:16:51 h1tL1fwLO
このまとめの解説は
ゲンバラ→マツダ→三菱→……の順だからスプーはまだ先
93:ゲームセンター名無し
08/03/27 02:45:56 qy5RS3GW0
NM/Xwsv8zsおかえり。
mazdaを後にして先に別の解説してもらいたいぜ
そっちのほうが保守らなくて済むし
94:ゲームセンター名無し
08/03/27 20:43:55 E2VnpuBLO
俺が70スプ説明しても良いが?
95:ゲームセンター名無し
08/03/29 01:10:50 YwP/4xt70
戻ってこなからネタでも投下
異論反論あるやつレスヨロ
660 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2008/03/25(火) 18:08:49 EOPrPnVl0
>>659
BB仕様の38は4WDっぽいぞ
ノーマルの38は軽量級のFRっぽい
エアロでは挙動は変わらないということになってるが、これは明らかに違うと感じた
おそらく車幅が変わるからだとは予想している
車幅と駆動形式でほとんどの挙動性能が説明付くと思うが、スレチなのでこんくらいで
663 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2008/03/27(木) 02:43:25 qy5RS3GW0
>>661
コーナーインはかなりクイックに切り込めると思う
コーナーアウトはアンダーで車体丸ごと横滑りするかんじ
陸橋抜けをFRでするとケツぶつけるけどRRはヨコをぶつける
BBにするとコーナーアウトの挙動がねばっこくなる。
96: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/01 18:51:53 XQRiuTMS0
んじゃ、GT-Rの説明を明日から順次やっていくんで、宜しく頼む。
色々と待たせて済まなかったorz..
97:ゲームセンター名無し
08/04/02 00:31:47 fmQ3am/Z0
>>94
よろしく頼む。
◆NM/Xwsv8zs氏の解説はありがたいが、
人が違えば視点も違うわけで、色々な意見が聞ければそれに越した事はない
98: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/02 13:42:38 EQZa74eK0
"スカイラインGT-R V-Spec2(BNR34)"
駆動形式:4WD
ミッション:6速
強ksk
↑
│□□□□□ □□□■□
│□□□□□ □□■□□
│□□□□□ □■□□□
┼□□□□□ ■□□□□
│■■■■■ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
0 ┼──┼───→ 350km/h
弱ksk 150km/h
―補足
GT-R全てに言えることだが、4WDでありながら、FRの様な動きをする。
そして何より、原作者がGT-R信者なのでGT-Rだけ変な強さが垣間見える。
車体の空力特性に優れ、最高速のノビはGT-Rの中で一番だが、
反面最も重量があるので、低速域での加速は鈍い。
ハイパワー、ヘヴィウェイトで車幅が平均よりも広い。
アザーカー抜け、特にトラックは少々練習が必要か。
アザーカー飛ばしは「良」 ガリや押し合いも強い。
99: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/02 13:44:17 EQZa74eK0
>>98追記
コーナリング特性
若干アンダー
100:ゲームセンター名無し
08/04/03 16:44:43 SL+uee+NO
なんでポルシェ系の評価が高いんだ?(´゜Д゜)
101:ゲームセンター名無し
08/04/03 16:54:28 9GMc8kvt0
や、普通にゲンバラ系は速い
ただ扱いづらいから初心者に向いてはいない
102:ゲームセンター名無し
08/04/03 20:30:29 X6xVGZwy0
"スカイラインGT-R V-Spec2(BNR34)"
駆動形式:4WD
ミッション:6速
コーナリング特性
標準
強ksk
↑
│□□□□□ □□□■□
│□□□□□ □■■□□
│□□□□□ ■□□□□
┼■■■■■ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
0 ┼──┼───→ 350km/h
弱ksk 150km/h
―補足
GT-R全てに言えることだが、4WDでありながら、FRの様な動きをする。
そして何より、原作者がGT-R信者なのでGT-Rだけ変な強さが垣間見える。
GT-Rの中で一番大きいホイールなので、高速域での安定性は随一。
その反面として、コーナリングではダルさがかなり浮き出てくる。
ハイパワー、ヘヴィウェイトで車幅が平均的。
アザーカー抜けは慣れていれば、特に問題はない。
アザーカー飛ばしは「良」 ガリや押し合いも強い。
103: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/03 20:33:17 X6xVGZwy0
>>102は儂な。
104: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/03 20:36:11 X6xVGZwy0
>>102
とんでもないミスしてるので修正。
×"スカイラインGT-R V-Spec2(BNR34)"
○"スカイラインGT-R V-Spec(BCNR33)"
105:ゲームセンター名無し
08/04/03 20:36:24 4nbd+Vi/0
>>102
R34がコーナーでだるいというのはマキシ2での話。
3になって若干滑る挙動にはなったがキチンとコーナリングしてくれるマシン。
低速からの加速のだるさもほぼ皆無と言っていい。
とにかくソレくらいR34は性能が変わった。
と思う(ぁ
106:ゲームセンター名無し
08/04/03 20:38:48 4nbd+Vi/0
>>104
おっと、>>102はR33のインプレか。
というわけで>>105の安価「>>102」を「>>98」に訂正。
低速域でもR33よりR34の方が加速は良い。
107: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/03 20:42:31 X6xVGZwy0
"スカイラインGT-R(BNR32)"
駆動形式:4WD
ミッション:5速
コーナリング特性
アンダー
強ksk
↑
│□□□□□ □□□■□
│□□□□□ □■■□□
│□□□□□ ■□□□□
┼■■■■■ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
0 ┼──┼───→ 350km/h
弱ksk 150km/h
―補足
GT-R全てに言えることだが、4WDでありながら、FRの様な動きをする。
そして何より、原作者がR32信者なのでR32だけ本当に異常な性能が垣間見える。
登場GT-Rの中で最もホイールが小さいのでコーナリングは良いが、
高速域の安定性は不安定。
ハイパワー、ライトウェイトで車幅が平均より少々小さめか。
アザーカー抜けは慣れていれば、特に問題はない。
ここで問題となるのがアザーカー飛ばし、ガリや押し合い。
アザーカー飛ばしは「良」なのだが、ガリや押し合いになると
「異常な強さ」を発揮し、廃Aceだろうがなんだろうが押し切る。
故に厨車と言われているが、初心者が使う分にはなんら問題はないだろう。
108:ゲームセンター名無し
08/04/03 20:44:36 9GMc8kvt0
ホイールじゃなくて「ホイールベース」だろ
どっか抜けてんだよな
109: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/03 20:45:30 X6xVGZwy0
>>108
どうも不手際が多くてすまないorz
110:ゲームセンター名無し
08/04/03 20:50:46 h1LszrnG0
>>102
R33なら五速でそ
111: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/03 20:52:47 X6xVGZwy0
>>110
あ・・・orz
112:ゲームセンター名無し
08/04/03 22:45:18 QJsw9NSPO
>>98
しかもR34よりR33の方が高速域でも伸びます。
さらに言えば,GT-RはFRの挙動とは程遠いです。
GT-Rはフロントで軽く引っ張るのでかたい動きに対し,FR系は細かな違いこそあれど,基本ケツから動き出します。
113:ゲームセンター名無し
08/04/04 01:27:03 oy/0CGZwO
R32ってガリ強かったのね。3になってずっと使ってたが知らなかったwwww
ってか、今作横に並んでて1mでも前に居る車が簡単に被せられね??
114:ゲームセンター名無し
08/04/04 02:35:23 EKwGlpe80
>>113
そのハズなんだが、なぜかR32だと被せてるのに押してくる。
もうね(ノД`)
115:ゲームセンター名無し
08/04/04 04:48:26 W4Ig4fRg0
初心者向けの車教えてください!
116:ゲームセンター名無し
08/04/04 08:19:53 oy/0CGZwO
>>114
そうなんだ。
でもR34とやってる時R34にかなら押された気がするwww
勘違いかもしれないけど……
>>115
皆R32等を言うが、最初なんて車の性能なんて分かりゃしないから使いこなせば速い車等が良いと思う。
例えばポルシェ系とか。
ちなみに、俺独断だがR34・GDB―F・RX―8が結構乗りやすかったね。
117:ゲームセンター名無し
08/04/04 08:21:28 SVMipubE0
>>115
初心者なら最初は難しめの車で慣れろ。S15やアリスト。
ハイエース使いたいならとめはしないが。
118:ゲームセンター名無し
08/04/04 09:08:08 SUFMprIn0
カローラカローラwwwww
119:ゲームセンター名無し
08/04/04 09:19:30 oy/0CGZwO
どうせなら、エロⅨ使ってもらって日本にはまだいないエロⅨ使いになってもらおうか。
そしてC1内回り世界一位になってくれ(´Д`)
120:ゲームセンター名無し
08/04/04 21:24:55 uWRz9d9BO
>>115
最初はカローラで慣れろ。
高性能車を最初から使うと、他の車ではまともに走れなくなるだけで、何も身に付かない。
上級者のRやFD、GTO、エボ、インプ相手の真剣勝負でも余裕でチギれるようになるまで練習しろ。
121:ゲームセンター名無し
08/04/04 21:49:38 EsWthErr0
>>115
自分はレガシィを推す。
最高速はマジ死んでるけど、低速での伸びは悪くない。むしろいい。
対戦になったときに、いかに相手を前に行かせないか考えさせる車。
ガリも弱くはない。そんなに滑らないしいいとは思うんだが…
122:ゲームセンター名無し
08/04/04 23:02:10 jN8GwbHd0
>>112
によるとこういうことかね?
R33
強ksk
↑
│□□□□□ □□□■■
│□□□□□ □■■□□
│□□□□□ ■□□□□
┼■■■■■ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
0 ┼──┼───→ 350km/h
弱ksk 150km/h
R34
強ksk
↑
│□□□□□ □□□■□
│□□□□□ □□■□□
│□□□□□ □■□□□
┼□□□□□ ■□□□□
│■■■■■ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
0 ┼──┼───→ 350km/h
弱ksk 150km/h
123:ゲームセンター名無し
08/04/04 23:09:26 jN8GwbHd0
あと今さらで悪いんだけど
折れグラフの時速のところ、速度の常用域から考えて
100km/hスタートのほうがよくね?
つまりこういう
強ksk
↑
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
┼□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
100 ┼──┼───→ 350km/h
弱ksk 175km/h
いままでのが書き直しになっちまうが…orz
124:ゲームセンター名無し
08/04/04 23:27:41 kOrqZWDN0
>>121
若干だがインプレッサよりは伸びる。
125:ゲームセンター名無し
08/04/04 23:46:29 ciTGG3IH0
>>115
個人的なオススメはR32
自分の周りで何千とか何百撃墜してる人はみんなR32から始めてるから・・・
126:ゲームセンター名無し
08/04/05 11:31:20 ZFyjw7x70
>>123
常用域を言うなら150㌔からでも良いんじゃまいか?
箱根には150㌔以下の区間もあるけどすぐ加速して170㌔とかになるから違いは分からんだろ。
127:ゲームセンター名無し
08/04/05 11:43:55 wAU0i/6DO
>>115
俺は3.8rsをオススメする
とても乗りやすい レビューに書いてあるほどリアはでないぞ本当に
レビューのイメージだと、コーナーの立ち上がりでホイールスピンしてケツが外側に膨らむ…って感じかもしれないが、それはアバラのみだ
38は軽量FRの挙動に加速の良さを加えた感じ
最初から乗りやすいし、アクセルワークが上手くなればなるほどさらに速くなる
高速時の安定性はあまりないとか公式にもあるが、それもちがう
本当に動かしやすいだけで、不安定な感じはまったくない
原作で準主役級のクルマなんだからそれなりに優遇されてるのは当たり前じゃないか、と言えば少しは説得力あるかな?
128:ゲームセンター名無し
08/04/05 11:53:31 HIjRHKWoO
>>127
3.8rsは単発のコーナーだけなら確かにFRっぽいが,S字のような連続コーナーだと振り替えしでアウトに吹っ飛んでしまうよ。
129:ゲームセンター名無し
08/04/05 13:17:28 /TYvM9v50
オレはコスモをすすめるかな
4速だから頻繁なギアチェンジをする必要は無いし(3~4速のみ)ガリも強い
コーナリング時はFRというより4WDのように4輪をスライドして立ち上がるような感じかな。トルクがない分リアが外に膨らまないためだと思う
C1のような低速エリアが続く所だとトルクの細さ故立ち上がりに難儀するけど、車速を落とさない走りかたを覚えるにはもってこいだと思うんだ
高速安定性は折り紙つきの性能だから、C1以外なら十分戦える車だよ
130:ゲームセンター名無し
08/04/05 14:09:06 nBS7gigr0
>>126
こういうことか
強ksk
↑
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
┼□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
│□□□□□ □□□□□
150 ┼──┼───→ 350km/h
弱ksk 250km/h
>>128
2連続以上のコーナーの挙動は盲点だったな
コーナーアウト→コーナーインでの挙動は別にして考えるべきなのか?
ちなみに38とどの車種と比べて吹っ飛びやすいの?
131:ゲームセンター名無し
08/04/05 18:39:16 wAU0i/6DO
>>130
別に吹っ飛ばないぞ?
S字のふたつめのコーナーの進入時にちゃんとアクオフかハーフアクセルしないからだ
アクオフかハーフアクセルしないとふっとぶのは何も38に限った話ではなく、基本的な事だからどの車種も同じ
ただエボ、インプなどはこの例外となる場合がある…って感じかな
132:ゲームセンター名無し
08/04/05 23:02:12 eq8ag8gT0
>>115
エボ3だなこのスレではエロエロ言われてるが加速は素晴らしいの一言に尽きる
対戦でちょっとミスしてもすぐに追いつける
TAすることを考えてるならR32かな
6速車がいいならアテンザもおすすめ
自分が気に入った車種で走るのが一番だと思う
133:ゲームセンター名無し
08/04/05 23:07:45 Jg0DDd1F0
そうだよね。僕も自分の好きなS30にしました。S30は5速だけど、6速
なら、絶対にR-34だね!!絶対
134:ゲームセンター名無し
08/04/05 23:08:05 Jg0DDd1F0
そうだよね。僕も自分の好きなS30にしました。S30は5速だけど、6速
なら、絶対にR-34だね!!絶対
135:ゲームセンター名無し
08/04/05 23:10:36 Jg0DDd1F0
まちがえた。2回書き込んじゃったオレッてアホ・・
136:ゲームセンター名無し
08/04/05 23:16:07 ZFyjw7x70
その前に文章がアホっぽ・・・・・、いやなんでもない
137:ゲームセンター名無し
08/04/05 23:18:36 s3Oixhm1O
>>135
その前にsageような
ボーヤ
138:ゲームセンター名無し
08/04/06 14:49:17 zCm7HF0p0
R34ですか、そうですか。
139:ゲームセンター名無し
08/04/07 03:29:19 NJwpW0QQ0
書きこみ少ないなwww
140: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/07 04:11:27 fFaU79OQ0
sage進行で各自頼むorz
141:ゲームセンター名無し
08/04/08 22:51:51 C6pj/KrI0
>>127や>>129みたいに、みんなのオススメの・・・と言うか
自分の好きな車種の「良い所」を書いてもらうってどうかな?
加速が鈍いとかコーナーで失速するとか、そういうことは弱点と言わず「個性」と表現しようぜ
悪いとこを指摘していく流れだと殺伐とした雰囲気になるしさ
それに自分の愛したクルマなら、みんないくらでも語れるだろう・・・?
142:ゲームセンター名無し
08/04/09 00:06:26 NJyWzh470
>>141
まとめだからなるべく客観化できる情報がいいんだが、まいっか。
じゃ俺の車歴と感想を投下
S30Z
・エアロ(車幅変更)で挙動が大幅に変わる。懐の広い車。
・車幅最小はこの車。盾アザーカーうめえwwW
悪魔のZ仕様
・高速域でも車体ブレにくい
・アクセル調整に対して意外と鈍い。
・実はR32ってこんな感じだったりして?と疑ってみる
モンテカルロラリー仕様 (メイン)
・高速域で車体ブレまくり
・アクセル調整に対して素直。
素直すぎて最速ラインが分かりにくい。
・MR2を高速域優位にした感じか?と疑ってみる。
143:ゲームセンター名無し
08/04/09 00:14:04 9dVrsCkY0
3.8RS
・最高速良さげ
・コーナーインはけっこう食い込む。
・今なら湾岸のご開帳を気取れる特典付き
・意外と箱根が面白い
ノーマル仕様
・コーナーアウトもすっきり。立ち上がり加速は良い方
・小さめの車体、アクセルに対するレスポンス良し
・使いやすい後輪駆動車として推す。
BB仕様
・コーナーアウトはもっさりしてるが、ちゃんと挙動合わせれば鬼トラクション。
立ち上がりンギモチィイイイ
・何だかガリ強くなってる希ガス。
・R34ってこんな感じかもなと疑ってみる。
144:ゲームセンター名無し
08/04/09 00:21:42 9dVrsCkY0
借りてつかったZ32@横羽
・最高速いいんだよね?
・アクセル操作に対する挙動は、意外にも素直。
・高速域の挙動もキマっていて車体ブレない。
・影に隠れた名車ってマジだったのか?
おわり
145:ゲームセンター名無し
08/04/09 00:53:23 rResbVI10
エアロで挙動が変わるって・・・
気のせいじゃないの?
146:ゲームセンター名無し
08/04/09 01:11:59 q0xFWh/DO
車幅がワイド化するものは変わるらしい。
147:ゲームセンター名無し
08/04/09 17:49:57 7AohW2Bb0
>>143
ちょっwwご開帳って…
あと高速域で安定するとかあまりこのゲームでは関係ないと思うんだが
車体がブレるなんてことは考えられないし
148:ゲームセンター名無し
08/04/09 21:09:44 o4ZJbdkj0
>>147
三人称での300k overで確認できるかと。
149:ゲームセンター名無し
08/04/10 03:50:22 AxJb9W9KO
2からゲンバラ乗ってる者だが、3になってかなり乗り易くなったよ!!
150:ゲームセンター名無し
08/04/10 15:17:12 d6gZZsJRO
DQN画像UPそました
>>URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
151:ゲームセンター名無し
08/04/10 20:24:42 o7Hc08yq0
>>150
PCで見る方法ないのかな。
152:ゲームセンター名無し
08/04/11 09:24:03 fneNsdfiO
>>150
宣伝乙
コピカ作る奴は氏んでくれ
153:ゲームセンター名無し
08/04/13 14:29:50 3pk2DxW80
保守
154: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/14 01:15:25 7ePJCOILO
最近離れててスマナイ。
今回はちょっとばかり相談なんだが、宜しいかね?
155:ゲームセンター名無し
08/04/14 01:18:02 yEaLnbYM0
何だ改まって
手短に頼む
156: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/14 01:56:23 7ePJCOILO
晒しスレにもあるんだが、
自分と同名、同車種のカードを意図的に作られたんだが、どうすれば良いんだ?
157:ゲームセンター名無し
08/04/14 02:58:02 E0/eJIMM0
そんなにマナーの悪い奴なのかお前はw
158: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/14 03:23:33 7ePJCOILO
自分でいうのも難だが、
連コも台バンもコピカもしない優良プレイヤーのつもりなんだが……
そりゃ相手がチームで仕掛けてくるから、ガリったりブロックしたり妨害はするさ、
だからって負けた腹いせに作られたんじゃ堪ったモンじゃない。
159:ゲームセンター名無し
08/04/14 10:50:27 2Qll8O730
DQNに対して打つ手はないだろ...
160: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/14 11:21:32 7ePJCOILO
そしたら儂もDQN扱いですか(ノД`)
161:ゲームセンター名無し
08/04/14 11:29:01 5r8mkDMA0
いちゃもんつけられたら
同姓同名の人間がいたら同一人物なんですか
といえばいい
理解できない程度の頭と話す意味はないし
理解できるならその一言で終了
162:ゲームセンター名無し
08/04/17 13:33:44 JQDYprkoO
保守ついでに…
車ごとに、TAや対戦で向き不向きがあると思うんだ。
例えばアテンザなんか、TAには向かないけどガリ強い&低中速が速いから、前に出やすいから対戦向きだから…
みたいなのを作ってもいいんじゃないかと…
163:ゲームセンター名無し
08/04/17 14:49:09 aRrK1RjhO
んーまぁ、対戦の向き不向きはテクニックや愛情で補えるけどなー
後、TAは全国の車種別で見れば、TAの実力も分かるだろうよ
164:ゲームセンター名無し
08/04/17 18:27:14 n2SAItefO
インプレ再開まだー?
165:ゲームセンター名無し
08/04/19 20:03:01 XmdU35Nm0
保守
166:湾岸新人
08/04/19 22:56:38 uVUm6boC0
大変申し訳ないんですけども湾岸のコピーカードの作りかたを教えてもらえませんか
167:ゲームセンター名無し
08/04/19 22:58:00 7IBdcb7eO
>>166
大変申し訳ないんですけども教えられません
168:ゲームセンター名無し
08/04/19 22:58:04 fLIUg5gX0
>>166
磁気投影
後はググレ
169:ゲームセンター名無し
08/04/19 23:01:01 SWaNTgt/O
>>166本スレ見てみな
170:湾岸新人
08/04/19 23:01:10 uVUm6boC0
少しの情報だと知っているんですが。やろうとするとカードがつまるんで
171:湾岸新人
08/04/19 23:05:02 uVUm6boC0
あ、すみませんが大阪何秒ですか??実は私、大阪50秒が出せない
へたれですので。車はポルシェです。走り方教えてください
172:湾岸新人
08/04/19 23:06:52 uVUm6boC0
あ、すみませんが大阪何秒ですか??実は私、大阪50秒が出せない
へたれですので。車はポルシェです。走り方教えてください
173:湾岸新人
08/04/19 23:11:02 uVUm6boC0
あ
174:湾岸新人
08/04/19 23:18:07 uVUm6boC0
さ
175:ゲームセンター名無し
08/04/19 23:48:50 7IBdcb7eO
昼
176:ゲームセンター名無し
08/04/19 23:49:48 SWaNTgt/O
>>170
取っ手はクリアファイルを細長く切った物を使用。
貼り付けは表面だけ。
177: ◆NM/Xwsv8zs
08/04/20 00:16:06 Fr2WYo6e0
ということで、適当にインプレ再開しないと保守しっぱになるか・・・
178:ゲームセンター名無し
08/04/20 10:03:47 0p2YLn8r0
俺もインプ見たいです。
179:ゲームセンター名無し
08/04/20 14:38:58 V3UpTawR0
>>174
コピーしたいカードとデータを写すカードを用意しそれらの銀色の部分同士を重ね
強力な磁石のN極でコピーしたいカードの上からこする
この時に均一にこすらないとデータが移ってない部分があり筐体に読み込ませた時にデータの一部が壊れてるって出るから注意
180:ゲームセンター名無し
08/04/20 17:20:39 1UqjT9N0O
>>179
サンクスです
やってみたらちゃんとできた(ぉ
181:ゲームセンター名無し
08/04/20 17:54:55 5P9Ub1w00
コピカ厨に反応してんじゃねえよカスタヒね
182:ゲームセンター名無し
08/04/21 14:40:17 PLliy7LlO
コピー厨はタヒねよ
ゲームをやる資格がねぇよ
183:ゲームセンター名無し
08/04/22 21:34:29 52Ep7i11O
>>182別にそんなの人の勝手。
お前にやる資格ないって言う資格ないからwww
184:ゲームセンター名無し
08/04/23 20:09:30 jZN2rkmx0
hosyu
185:ゲームセンター名無し
08/04/24 14:52:17 q3Y0j/cdO
くだらないスレだなwww
186:ゲームセンター名無し
08/04/26 11:50:07 r5YVI8rt0
ほしゅ
187:ゲームセンター名無し
08/04/26 22:11:24 UQi9ZHe60
もはや車種まとめスレじゃねぇwww
いっその事このスレ潰せ
188:ゲームセンター名無し
08/04/26 23:38:15 tfHzyIIYO
結局、スレ主の1はあれだけやる気満々だったのに放置。
しかも、お世辞にも信用出来るとは言えないグラフ。
だから、いちいちスレ立てる事じゃないって俺は言ったのに!
189:ゲームセンター名無し
08/04/27 00:05:41 yprdnqBQ0
文句言うだけならだれでもできるし
どうせ代案出せないならレスしなきゃいいじゃん
190:ゲームセンター名無し
08/04/27 14:26:20 mzSqywQZ0
保守しないとスレつぶれるじゃん
191:ゲームセンター名無し
08/04/28 00:48:12 NQ8i7tSC0
【テンプレ】
>>130 グラフ
【三菱】
>>43 EVO3
>>16 EVO5
>>15 EVO6
>>6 EVO8
>>5 EVO9
>>44 GTO
【ゲンバラ】
>>64 3.8RS
>>143 3.8RS
>>65 RSR
>>63 Avalanche
【日産】
>>142 S30Z
>>144 Z32
>>107 R32
>>102 R33
>>104 R33
>>98 R34
>>99 R34
>>105 R34
>>106 R34
>>106 R系の話
>>112 R系の話
192:ゲームセンター名無し
08/04/28 00:52:03 NQ8i7tSC0
「>>106 R34」の一文はいらないな。
次のテンプレ作る時に消してくれ
193:ゲームセンター名無し
08/04/28 19:13:33 A/dmDon80
だう考えてもアバラの性能おかしいだろ…
194:ゲームセンター名無し
08/04/28 23:31:40 CUHcNRWv0
はい、もうこのスレ潰すのでこれ以降皆はカキコ禁止!
195:ゲームセンター名無し
08/04/29 16:05:24 E4+SyIdb0
てめえの出番なんざいらねえ
196:名無し
08/04/30 13:12:02 8BtWz7GyO
潰させんわ^^
197:ゲームセンター名無し
08/05/01 19:55:00 BSUk/gEo0
スバルマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
198:ゲームセンター名無し
08/05/02 17:12:07 C/qXLMvE0
HOSYU
199:ゲームセンター名無し
08/05/04 09:25:11 lFSCCUP10
ほしゅ
200:ゲームセンター名無し
08/05/06 14:15:11 HeRK7y7q0
ほす
201:ゲームセンター名無し
08/05/08 20:44:15 UuhOI1yC0
ほ
202:ゲームセンター名無し
08/05/09 21:28:44 9Pi1tZTT0
別に1以外の誰がやってもいいんじゃね?と思ってきた件。
RX-8、RX-7、GDB-C、アテンザ、レガシィだけでいいのであれば
俺はちょっとやりたいw
203:ゲームセンター名無し
08/05/09 22:04:42 kK5EiIQHO
>>202
1ヶ月以上スレ主の書き込みないしな。
それぞれの車種についてみんなが意見を言い合っていけばいいんじゃないか?
204:ゲームセンター名無し
08/05/10 21:33:40 ZgxYWSUh0
>>202>>203
賛成~
205:ゲームセンター名無し
08/05/11 00:24:01 wAhecmg8O
塚ここ見てる人って何人ぐらいいるんだろ?
206:ゲームセンター名無し
08/05/11 00:31:17 wAhecmg8O
【テンプレ】
>>130 グラフ
【三菱】
>>43 EVO3
>>16 EVO5
>>15 EVO6
>>6 EVO8
>>5 EVO9
>>44 GTO
【ゲンバラ】
>>64 3.8RS
>>143 3.8RS
>>65 RSR
>>63 Avalanche
【日産】
>>142 S30Z
>>144 Z32
>>107 R32
>>102 R33
>>104 R33
>>98 R34
>>99 R34
>>105 R34
>>106 R系の話
>>112 R系の話
207:ゲームセンター名無し
08/05/11 09:42:33 wVwN8weD0
試しに投下してみる
"LEGACY B4 (BL5)"
駆動形式:4WD
ミッション:5速
―評価
最高速
★★
加速力(高速域)
★★★
加速力(低・中速域)
★★★★★
コーナリング特性
オーバー
「お…こいつすっげー伸びるwwwやべぇwwwww」と思わせておいて「何で伸びないんだYO!」と思わせる車。
アテンザのガリと加速力を弱くして、コーナリングを良くするとこいつになるんじゃないかなと思う。
ハンドルを曲げれば素直に曲がってくれるのかと思いきや、思ったよりも吹っ飛ぶ。
かといって、減速がそれほど激しいわけでもない。
コーナーでの速度安定性はRX-8に匹敵するんじゃないかと俺は思う。
ガリ強さは「普通」、TAだと…どこがいいんだろ(ぉぃ
多分、C1なんか走ってみると面白いんじゃないかな。けど俺がC1好きじゃないんだ(ぁ
こいつは「速い」車じゃないが「勝てる」車。
関係ないが、俺が始めて覚えた車の名前がレガシィだw
208:ゲームセンター名無し
08/05/11 16:41:24 PTt7ZgTk0
エボ3のガリは並だと思うけどどうかな?
209:ゲームセンター名無し
08/05/11 22:16:15 wAhecmg8O
エボ3の補足が頂けない
210:ゲームセンター名無し
08/05/12 16:57:09 OsC03G/E0
何だこの評価はwwエボ3に恨みでもあるのかwww
211:ゲームセンター名無し
08/05/13 22:08:53 brnvR2ob0
ごめんwwwwwwww訂正wwwwwwっつっても誰もみてねーんだろうな_| ̄|○
"LEGACY B4 (BL5)"
駆動形式:4WD
ミッション:5速
―評価
最高速
★★
加速力(高速域)
★★
加速力(低・中速域)
★★★★★
コーナリング特性
オーバー
「お…こいつすっげー伸びるwwwやべぇwwwww」と思わせておいて「何で伸びないんだYO!」と思わせる車。
アテンザのガリと加速力を弱くして、コーナリングを良くするとこいつになるんじゃないかなと思う。
ハンドルを曲げれば素直に曲がってくれるのかと思いきや、思ったよりも吹っ飛ぶ。
かといって、減速がそれほど激しいわけでもない。
コーナーでの速度安定性はRX-8に匹敵するんじゃないかと俺は思う。
ガリ強さは「普通」、TAだと…どこがいいんだろ(ぉぃ
多分、C1なんか走ってみると面白いんじゃないかな。けど俺がC1好きじゃないんだ(ぁ
こいつは「速い」車じゃないが「勝てる」車。
212:ゲームセンター名無し
08/05/13 23:10:37 brnvR2ob0
続けて…
"RX-8 (SE3P)"
駆動形式:FR
ミッション:6速
―評価
最高速
★★(2.5?)
加速力(高速域)
★★★
加速力(低・中速域)
★★★★
コーナリング特性
アンダー
厨車候補と呼ばれている車。
加速力はたいしたことがないが、何と言ってもこいつの持ち味は安定性。
コーナーでの安定性は抜群で、他車よりも減速しない上に、まるで路面に張り付いているかのような感覚になる。
オーバーな車に慣れた人は使いにくいのかもしれない。
TAでは湾岸線以外のコースに向いている。特に箱根TAには特化している。
ガリ強さは「弱」。箱根TAには向いているといったが、ガリの強い車相手だと押し負けるため
箱根の対戦にはあまり向かないと思う。
加速力が乏しい為、直線でぶっこ抜く事はできない。
コーナーで抜く走り方を覚えれば、間違いなく厨車に匹敵するだろう。
213:ゲームセンター名無し
08/05/14 02:20:05 3LkzSd+UO
レガシィのどこがオーバーステア傾向なんだよ。
214:ゲームセンター名無し
08/05/14 16:42:08 gbmIKd900
レガシィはニュートラルステアっぽくないかな?
215:ゲームセンター名無し
08/05/14 22:11:48 q89NoWpE0
>>213
ごめん。
RX-8使った後だったからそう感じたのかも。
ミス指摘thx
.>>214
訂正ありがとう。
やっぱ自分には荷が重いようなので、やめます。
中途半端になってしまい申し訳ない。
やるのなら出来るだけ完璧な評価をしたい。
今の自分にはそれが出来る自信がない。
216:ゲームセンター名無し
08/05/15 00:24:40 xFPZevX2O
70スープラの評価はまだ~?
217:ゲームセンター名無し
08/05/15 12:13:04 U6vvl2070
>>215
別に1人で評価しようとしなくてもよくない?
今みたいにみんなで指摘し合いながら車種まとめを作っていけばいいじゃん
その方が多くの人が納得するものになると思うし
218:ゲームセンター名無し
08/05/15 22:23:59 N7MqWs0nO
…
219: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/15 23:38:18 1jsykGZXO
……色々と迷惑掛けてるようですみませんでした。
ちっとリアル多忙でPC立ち上げる余裕すらなく、放置でした。
皆さんには色々指摘を頂きながら再起しようと思いますのでよろしくお願いします。
220:ゲームセンター名無し
08/05/17 19:17:44 ekcLNy/60
保守
221:ゲームセンター名無し
08/05/19 00:19:14 WS6qIlR4O
RXー8って厨車候補だったのか…一気に乗る気が失せて来たぜ!
次はS15にでも浮気するかな。
222:ゲームセンター名無し
08/05/19 12:35:02 WS6qIlR4O
S15とRX-8ってどっちが加速力あるの?
223:ゲームセンター名無し
08/05/19 20:42:08 hildLAzyO
>>221
お前のRX-8への想いはその程度か。
224: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/20 01:11:06 76araOrFO
初期から苺乗りなので、苺だけ贔屓して書きそうですw
>>221
甘酸っぱいドライブにようこそ
225: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/20 01:34:11 76araOrFO
>>222
REに比べ他のFRの方が加速は良いです。
ただ、コーナリングとなるとREが化けますね……
226:ゲームセンター名無し
08/05/20 12:34:24 x+iUiBR9O
>>223
ち、ちがう!まだRX-8を見捨てた訳じゃ無いんだ。厨車候補と聞いて気持ちがS15に寄り掛けただけだ。
>>224
甘酸っぱいドライブはもうちょっと考えてからにするよ。
227: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/20 14:21:46 76araOrFO
Z33から再開か……
携帯からなんで、簡単なインプレで。
後から付け加えや修正頼む。
フェアレディZ(Z33) 6速 FR
FR勢の中でも大型に部類する。
地面にへばり付く様な走りが特徴で直線安定。カーブとソレほどタルさは感じない。初心者にも使いやすいんじゃないかと思う。
まぁガリとかはお察し。
さて、テツオと正面衝突してくる。
228:ゲームセンター名無し
08/05/20 16:49:14 VG6HPox30
RX-8が候補止まりなのは、ガリ強さの悲惨さと
御三家と違って、直線でグイグイ行くタイプじゃないから、コーナーの抜け方がへたくそだと、挽回できるところがないところが要因じゃないかと。
相手をガリで潰すのであれば、わざと事故って後ろ突いてもらって加速くらいしか思いつかない。
229:ゲームセンター名無し
08/05/20 19:48:28 glHVNF/bO
>>URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
DQN画像アップしますわ
230:ゲームセンター名無し
08/05/21 01:03:23 3+0Nh00zO
>>228
226です。RX-8ってS15に比べて直線は速い方何ですかね。
231: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/21 01:18:16 /i16kyqNO
どちらかというと日産FR勢はマツダに比べて直線タイプ。
後は立ち上がりがよかったりするから、箱根特化のRE勢よりは使いやすいかな
232:ゲームセンター名無し
08/05/22 00:45:51 26FyM/e8O
こっちに本スレのファンタ来たらこのスレは終わったな……
平和過ぎる位にマターリスレ万歳
233:ゲームセンター名無し
08/05/23 12:44:47 0rvVbfv4O
>>URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
コピカ厨の末路で
234:ゲームセンター名無し
08/05/23 15:46:16 4RtHZlTr0
>>232
そーいう事いうと来ちゃうんだってw
ここ参考にしてアテンザ作ったんだがハマると癖になるな…w
メインのRX-8にはない面白さがある。
235: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/23 18:46:47 Wg6TAjaUO
アリストやGTOの様な影車も使うと面白いと思うw
苺やS30みたいに小さい車から乗った日には楽しすぎるw
236:ゲームセンター名無し
08/05/24 04:43:32 o0YyPGqS0
ho
237:ゲームセンター名無し
08/05/24 19:54:32 5iOTeJeJO
おれメイン3.8rsサブSW20だからSW乗った日にゃ内側の壁にゴツンゴツンだぜw
238: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/25 00:37:16 5u4IB2FgO
1番悲しいのは、普段の感覚でトラック抜けしようとしてオアタになりがちなところw
239:ゲームセンター名無し
08/05/25 23:02:04 PJQ03hv50
みんな似たような事で乙ってんだな、やっぱw
240: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/26 12:11:46 PbGEzz8uO
たけどもあの太いボディの圧倒感は良いw
241:ゲームセンター名無し
08/05/26 23:14:34 RlEyux5oO
R2使うと次に使う車で擦り抜けするのが怖い
242: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/27 00:37:48 FUHysBmsO
っアバラかGTOに乗ることオヌヌメ。
さて……インプレに付き合ってくれる人は居ないかナ……
243:ゲームセンター名無し
08/05/29 12:41:49 /LxF4a9cO
R33ってコーナリング悪い方なのですか?
244: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/29 16:28:57 +vxhujsmO
スレにも書いたと思うけど、
R33はホイールベース(タイヤ径)が大きいから、直進安定性や加速は良い。
その分コーナーがタルい。
詳しく説明すると、コーナーで減速が大きく、立ち上がりもR32や34に比べても鈍い。
直線番長なRでFA
245:ゲームセンター名無し
08/05/29 17:39:12 eRrXYTtYO
結果 恐ろしい速度で右に左に舞える――
246: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/29 18:02:26 +vxhujsmO
左右に振ったら逆に失速するw
247:ゲームセンター名無し
08/05/29 23:47:29 /LxF4a9cO
何か…他のスレを見てるとFD遅いとかよく書いてあるけど。俺はRX-8や苺よりは速いと思うのだが…これって俺だけ?
248:ゲームセンター名無し
08/05/30 01:01:33 xwSFzojKO
>>247
ス ベ テ ハ ノ リ テ シ ダ イ ダ
エロ8以外はな
249: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/30 11:19:20 6sPLMiGNO
RXー8や苺に比べると
FDは初心者向けのFR車だと思う。
一つは5速ってとこ。MTとかでも変速回数が少ないから、楽。
後は、立ち上がりが激しく怠いけどもコーナーは失速は少ないし、クイっと回る旋回性も目を見張る所だと思う。初心者に有りがちなハンドルの振り回しをしても、持ち直し易い。
まぁその分ガリとかはお察し下さい。だけど
REに関しては見た目で選んでも良いと思う。
<シャーシ裏>
個人的に見た目はFDが好き。
</シャーシ裏>
250:ゲームセンター名無し
08/05/30 21:45:11 Z18l6Xjg0
うーん 加速の鈍さって致命的な気がする
つまり、必要以上に減速しない走り方をしなきゃいけないだろ?
それって逆に上級者向けじゃない?
初心者向けコーナーリングマシンっつったら苺と180SXだと思うよ
251:ゲームセンター名無し
08/05/30 21:52:11 8ehdSYgq0
>>250
初心者に加速の鈍さをどうこう語るのが間違いなんじゃないか?
どうせ最初は誰だって壁とお友達になる。
加速の鈍さなんてTA問い詰めをするようになって初めて気にするものだと思うが。
252: ◆NM/Xwsv8zs
08/05/30 22:45:26 6sPLMiGNO
苺乗りから言うと苺や180はそこまで初心者向けに出来てないと思う。
加速はそこそこだけど直線のバタつきが結構ある。
FD遅い厨とかエロ8TUEEE厨は放っておいて、最初は見た目で選んでも良いと思う。
どんな車も使い込めば速くなるしさ。
253:ゲームセンター名無し
08/05/31 00:22:31 fWItRSeMO
247です
皆さんの色々な意見を聞いて思いました。
やっぱ他の車に浮気しないで、一つのマシンの性能を引き出せる腕、扱い方など、全てにおいて知り尽くせばどのマシンでも言い所まで行ける…そう実感しました。
あたりまえの事だけど大事ですね。
長文失礼しました。
254:ゲームセンター名無し
08/05/31 01:35:03 7MINDCL9O
一つだけ――
FD遅い厨と某炭酸飲料の戯言は無視しろ。
255:ゲームセンター名無し
08/05/31 12:35:17 fWItRSeMO
実際にREって加速悪いだろ。高回転まで回すとすごいらしいけど…
湾岸のRE勢の加速が悪い設定は間違っては無いと思う。
256:ゲームセンター名無し
08/06/01 11:27:02 8kiPn+cY0
RE勢は加速力で損した分はREサウンドでカバーしてるw
257:ゲームセンター名無し
08/06/01 12:26:37 dMBXPaihO
こ だ わ り の R E サ ウ ン ┣''
258:ゲームセンター名無し
08/06/03 20:24:24 umQvfqIO0
保守
259:ゲームセンター名無し
08/06/05 14:56:05 lVnTkGxkO
REはトルク細いからな……。
300km/h出すようなクルマだとトルクも馬力も高回転寄りになるだろうから、シフトワークも重要かも。それでも、MAXトルクは直6なんかと比べたら2/3くらいか。
マキシのプログラムがどうなっとるかは知らんがw
260: ◆NM/Xwsv8zs
08/06/05 23:55:43 8LSSM7FWO
どのマシンにも言えるんだけど
スタートの二速を8000か9000まで回せば初速は意外と変わると思う。
261:ゲームセンター名無し
08/06/06 14:45:16 uunvzzP6O
>>URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
notコピカww
262:ゲームセンター名無し
08/06/07 17:12:03 kTW+b9jbO
>>260
レガシィはry
263:ゲームセンター名無し
08/06/08 20:03:54 X6/Vgo930
お初
アバランシェ速いよ
350Km出たもん
264: ◆NM/Xwsv8zs
08/06/08 21:06:38 xdsqvhfGO
アバラは加速や最高速が良いのは分かるけど、
350km/hってのはTA?ストーリー?
265:ゲームセンター名無し
08/06/09 09:23:57 miRKep24O
>>URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
コピカ ダメ ゼッタイ
266:ゲームセンター名無し
08/06/09 23:25:38 fJe1tXCpO
エボ6作りたいんだけど…エボって御三家に入る最強車種だし…まぁ…大人しく苺乗ってた方が安パイか…な?
267: ◆NM/Xwsv8zs
08/06/09 23:30:00 E79+4Im9O
自分が乗りたいものに乗れば良いかと。
苺に乗ると甘酸っぱい香りに誘われて、苺狩りをしようと必死な上客がくるよ。
268:ゲームセンター名無し
08/06/10 08:08:19 /QTjNiIgO
ありがとう。エボ使って見るよ。
269: ◆NM/Xwsv8zs
08/06/10 08:21:12 fPE2EiTtO
道は険しいが頑張れ
270:ゲームセンター名無し
08/06/10 15:46:25 oZoERoP10
誰かRX-7の評価をおねがいします
271:ゲームセンター名無し
08/06/10 18:25:56 9SpPNRWEO
アルシオーネのインプレもお願いします。
272:ゲームセンター名無し
08/06/10 20:45:48 1gMX6oo/0
>>264
ストーリーの80話トンネルの最後の方だった
273:ゲームセンター名無し
08/06/10 20:53:27 FDNK8OmoO
>>206
まとめage
274:ゲームセンター名無し
08/06/10 21:50:10 ytq8hajoO
アルシオーネはGTO以上に個性の塊だからね・・・角目をカバーして切れ長釣り目にしたらウケがよかったかも
エアロの方向性はZ31的
最高速はトップクラス
コーナーはインガリには厳しいかもしれないけど接戦なら食える・・・っぽい。
御三家海苔がアル塩に乗り換えたなら、コーナーや立ち上がりにものすごい退屈さを感じる。
275: ◆NM/Xwsv8zs
08/06/10 22:00:26 fPE2EiTtO
>>272
確か超加速をブロックすると最高速が400オーバーするからソレじゃ?
因みに超速は車種に関係なく行ける。
276:ゲームセンター名無し
08/06/10 22:50:17 zUgLeC2pO
>>275
いまさっき400出してきますたw
無敗作成中は特に怖いwww
277:ゲームセンター名無し
08/06/12 09:45:57 FjUIhvFiO
本スレでスルーされちゃったからここで聞くよ
チェイサーとセルシオ、対戦でのオススメはどっち?
5速だからチェイサーにしようかと思ったけどセルシオのガリもすてがたい…
278: ◆NM/Xwsv8zs
08/06/12 13:00:32 tVbnXWbVO
使い勝手や加速性はチェイサーかな。
後はコーナーでの失速もチェイサーの方が少なめ。
TAならチェイサーに軍配だけど、対戦となるとセルシオの方が面白いと思う。
279:ゲームセンター名無し
08/06/13 22:36:23 FEpf5Zu30
チェイサーでカーチェイサー
280:ゲームセンター名無し
08/06/13 22:44:42 +owjmDARO
>>279
[0.1点]
281:ゲームセンター名無し
08/06/14 09:56:51 liVg57mMO
>>279
中笑いww
レ○ドカーペ○トか!w
スルーされたら(・∀・)
すまん、300kmで橋脚逝ってくる…orz
282:ゲームセンター名無し
08/06/15 11:59:43 SUQ2Rqn40 BE:810082139-2BP(0)
最高速は敗Aceがネ申という衝撃の事実
348てorz
加速?知らんがな(´・ω・)
283:ゲームセンター名無し
08/06/15 12:17:40 ClBLbJqW0
灰Aは3速に速めに繋いだらタコの針がハネないハネないw
UCF10のがまだマシ…2速であんだけ引っ張らないといけないのか
一人称視点でなぜかアザーカーの灰Aのルーフまでも見えるのは仕様?
まとめ行きの質問かな?
284:ゲームセンター名無し
08/06/15 12:57:33 mMlhVtxIO
ストーリー無敗だと何か特典ありなんですか??
285:ゲームセンター名無し
08/06/15 13:01:40 SUQ2Rqn40 BE:270027533-2BP(0)
>>284
湾岸ミッドナイトRのサントラがもらえるな
あと「首都高無敗」って称号
286:ゲームセンター名無し
08/06/15 20:37:29 mMlhVtxIO
>>285サンクーです。もぉ1つ質問いいですか??湾岸王者がアバラでコッチは80。1回も前に出る事はおろか、後ろにいるにも関わらずアドバンテージが開くだけでゴールすれば40m離されてました‥因みにノーミスです。ちょっとしたテールスライドもしてません。何故??
287:ゲームセンター名無し
08/06/15 20:55:21 SUQ2Rqn40 BE:750075555-2BP(0)
>>286
車種性能差だな
アバラの方が明らかに加速がいいし、物凄い直線番長だから・・・・・・・・
いくらブーストがかかってるといえ、80じゃ少し辛い。
288:ゲームセンター名無し
08/06/15 23:57:18 mMlhVtxIO
>>287またまたサンクーです。やはり車種の性能差ですか‥しかし先日行ったら王者がアバラから33Zになってました!とゆー事は単純に考えると33Z>アバラ>‥80とゆー事になるんでしょーか?
289:ゲームセンター名無し
08/06/16 08:25:35 ZauJt08rO
最高速度はハイエースが1番速かったような…中々のびないはずだけど。
最高速度じたいは3台とも同じじゃないか?
王者が変わったのはたぶん、時間が経つと分身が弱くなるからだと思う。
1週間くらい待てば余裕で勝てると思うよ。
290:ゲームセンター名無し
08/06/16 12:04:02 2Sf0faT+O
>>284です。時間が経過すると分身が弱く?(遅く)?なるんですか??知らなかった‥しかしホームの横羽王者は1ヶ月以上経つ今も全く歯がたたない‥そこ辺りは腕っすかね(笑
291:ゲームセンター名無し
08/06/16 15:19:39 ZauJt08rO
間違いなく遅くはなりますね。
横羽も例外でなく遅くはなると思います。
292:ゲームセンター名無し
08/06/16 16:36:09 FwpsJnlW0 BE:1440144768-2BP(0)
>>288
Zとアバラだけは異常に早いからな
タイムアタック上位はこの2台が多い。
事実いうと、80はあまり向かないかもorz
293:ゲームセンター名無し
08/06/16 16:52:06 bpzgRwgt0
何言ってんだ、80スプの安定した加速は湾岸向けだぞ?
40mも離されたという事は、おそらくライン取りが甘いと思われる。
294:ゲームセンター名無し
08/06/16 17:33:04 FwpsJnlW0 BE:810082139-2BP(0)
車種別まとめから離脱してるな
295: ◆NM/Xwsv8zs
08/06/16 18:41:38 A23BVSAeO
いつの間にやら初心者の為の質疑応答スレに……w
まぁ荒れずに役立ってるなら良いか……
296:ゲームセンター名無し
08/06/16 21:14:47 2Sf0faT+O
主すんません。ここのスレなら『ググれカス』で終わらないと思ったので‥
>>291了解です!色々とサンクーでした!
>>292湾岸80最強なんて思ってました‥違うんすねorz
>>293ライン取り甘かったかもです‥奥が深い(笑
297:ゲームセンター名無し
08/06/16 22:02:23 bpzgRwgt0
>>296
>湾岸80最強なんて思ってました‥違うんすねorz
ちょっと待て。そんな事は無い。
確かに湾岸線のインターネットランキングではアバランシェの数が圧倒的だが、
80スプもランキングに入ってるだろ?
要はお前の腕次第だ。しかもあれはインターネットランキングであって、
実際の対戦は車幅の広いアバランシェの方が不利な面もある。
湾岸線の分身対戦は、壁とアザーカーの間をキッチリ抜けられるかというのも重要な要素だ。
くどいようだがもう一度言うが、湾岸線でもアウトインアウトが大事なんだぞ。
コーナーの場所と角度をしっかり頭に入れてから再挑戦するべし。
298: ◆NM/Xwsv8zs
08/06/16 22:56:51 A23BVSAeO
>>296
Ava、GTOや乗ってるので言わせてもらうと
正直野太い直線番長は対戦で難しい。
格ゲーで言うパワー馬鹿のコンボの出来ないキャラに相当するくらいにアザーカーが抜けられない。というか大半でトラック抜けが不可能。
マシンへの愛でチューンするしかない とさえ言える。
299:ゲームセンター名無し
08/06/16 23:17:03 Il6esbK/O
Avalanche・GTOと乗ってる椰子がここにもいるが、
対御三家他、格上との対戦は相手-1分ゲージをグリップにふったほうがいい。
GTOの680ウマーなんてエボⅧみたいな曲がりをだすから
同じ馬力で走っても御三家の700とアバラ・GTOの700は雲泥の差だし。
300: ◆NM/Xwsv8zs
08/06/17 15:22:12 snTtEpBzO
GTOとバルサミコ酢
東京湾にダイブしてくる。
301:ゲームセンター名無し
08/06/17 17:55:43 DC5aiyp5O
キャラメル電線なんてしらんがな
マリカーで比較してみた
GTO=曲がらないクッパ
RX-7(FC・D)=でっていう
エボⅧ他御三家=マリオ
アル塩=デカいノコノコ
車種を侮蔑するわけではなく自分なりの経験からの発言だから信憑性ゼロです。
302: ◆NM/Xwsv8zs
08/06/17 18:14:24 snTtEpBzO
それでいくと
苺180…キノピオ
プースラ…ワリオ
かね?
303:ゲームセンター名無し
08/06/17 18:30:23 DC5aiyp5O
シルビア系統は当たりが強くなったピーチ姫かと
極悪スプーは滑るドンキーじゃね?
304:ゲームセンター名無し
08/06/17 20:28:08 vefJII170 BE:1050105757-2BP(0)
そろそろまとめに戻りましょうよ(´・ω・)
305:ゲームセンター名無し
08/06/17 20:31:12 HH0zCScc0
インプレ再開されても見てる人少なそうだからなー
もう一度本スレで呼びかける鹿
306:ゲームセンター名無し
08/06/18 20:13:31 FYene9cG0
GTOは「GTO馬力シフト」っつーテクニカルコースの場合のみ適正から-20馬力するやり方があったけどな。
マキシ2の時代だっけ?
307:ゲームセンター名無し
08/06/18 21:07:27 qZ208QJX0 BE:450045353-2BP(0)
>>306
今も有効みたいだが
308:ゲームセンター名無し
08/06/19 09:46:40 b30xugWyO
やっぱGTOでC1は680psだよナ。アクセルのパーシャル域使いこなせば速い。外回り江戸橋をケツ流しっぱなしで抜けたりとか(笑)
309: ◆NM/Xwsv8zs
08/06/19 09:49:51 tp6PuIAFO
あのカオスっぷりはGTOを知らないエロ厨にかなり効くw
310:ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中
08/06/21 19:17:01 h5V1Mp6wO
何かいろいろと消えてないか?
311:ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中
08/06/22 18:13:56 MZL36r3l0
CNあくまのZってコピカ?
312:ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中
08/06/22 20:40:38 qzXWDuCJO
埼玉以外で見たなら、コピカ確定の方向
313:ゲームセンター名無し
08/06/24 23:56:49 BQ0FIUn+O
TOYOTAマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
いや、マジでお願いします(´・ω・`)
314:ゲームセンター名無し
08/07/02 15:23:25 w0n0gtr60
ほす
315:ゲームセンター名無し
08/07/03 12:33:03 X2cikxtgO
その車はまるでコマのように激しくスピンするという。
※トヨタ車
316:ゲームセンター名無し
08/07/07 20:06:50 xDnVUf4o0 BE:420042072-2BP(80)
ageage
317:ゲームセンター名無し
08/07/07 20:57:33 FXR70Wt5O
炭酸と晒し希望の痛い奴が来ませんように……
318:ゲームセンター名無し
08/07/07 21:39:05 /Cch7Y6lO
まぁ、
GTO、アバラ、80、Z33のどれかで1000撃墜位まで行ければ、車種なんかどうでも良くなるって事だな。
つかアバラはまだいいとしてこの車種で1000撃墜してる人見たことない。
319:ゲームセンター名無し
08/07/07 21:57:38 FXR70Wt5O
ガリ厨相手にはGTOで仕掛ける椰子な自分ガイル。
まぁメインは苺なんだが
320:ゲームセンター名無し
08/07/07 23:48:48 DoacKrbxO
>>318
820いってるカードが全部その4種類な俺涙目
321:ゲームセンター名無し
08/07/08 21:28:11 k62HBdG90
Z33の1400撃墜の厨房見たことあるよ
仲間に協力してもらってる自演野郎だから関係ないかw
322:ゲームセンター名無し
08/07/08 21:31:31 4Pbh5lAG0
開き直って、7一本で行くことにした。
他の車なんて知ったことか、俺には7しかない
……隣の兄さんが持ってる7がかっこよくてさ
実車はいくらすんだろうな。ゲームならたかがしれるが
323:ゲームセンター名無し
08/07/08 22:35:23 8I8Z4DgGO
>>321
ファンキーだっけ?
他にも80で2000撃墜の某氏に、アバラで1500撃墜の奴。
GTOは1000撃墜以上行ってるのは新宿の名無しがいるけど、ゲスト狩りだから実質1000OVERは居ない。
他にコスモで1500撃墜の人もいるけど最近はやってないらしいし………
まぁマイナー車は修羅の道って事だな。
324:ゲームセンター名無し
08/07/08 23:45:57 HPOAAOBl0
みんなすげーな、おいら100もいかずにメインのGTOのカードなくしたわ・・・
新しくGTO作ったけど10撃墜もいってないな。
325:ゲームセンター名無し
08/07/09 08:31:36 IOpNQ9cDO
GC8ってどうなの?
エボ5なくしたから作ろうかと思ってるだが…
使ったこと椰子いたら教えてくれ
326:ゲームセンター名無し
08/07/09 10:35:34 AHKLVUM+0
>>325
インプの方がいいだろ
エボ8のせいでエボ系のイメージダウンしてるわけだし・・・
地元だと(都内某所)C型やF型ならみるけど、GC8は見たことないや
性能の事はわかんないけどエボ5に似てるんでは・・・
327:ザン@フミト ◆Ugjzcbgo2I
08/07/09 15:14:46 wGt95l6rO
リアルファイトまだ~ω?w
口リコンマツバー、EURO、★JP★、NEET★、ヨォーイチばりキモイ!!
生きる価値なしwww
住所晒しまだ~ん?www
328:ゲームセンター名無し
08/07/09 18:08:46 2hBsDUmX0
IRに登録してないだけで、結構いるよ。
Maxi2の時はGTOで伝説の撃墜皇帝の人とかいたし。
スープラも3000撃墜の人知ってるし、Z33は確か8000撃墜の人がいたような気がする。
329:ゲームセンター名無し
08/07/09 19:00:07 3WT/e12D0
>>326
エボ8のせいっつうか
エボ使ってる連中の連帯責任
330: ◆NM/Xwsv8zs
08/07/09 21:39:37 1nahQ/cnO
とうとうこのスレにも荒らしが……
エボ乗るくらいなら、廃Aにのるだろうな。
331:ゲームセンター名無し
08/07/10 00:53:14 Me1IaSdiO
>>URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
コ ピ カ厨画像
332:ゲームセンター名無し
08/07/11 11:33:22 mV80iJSIO
>>323
ちがうちがう、高津のカゲロウだよ
バーミヤンの仲間って言えばわかるかな?
333:(^◇^)
08/07/13 19:23:45 6Zwxut/PO
ドリキン@氏ね!
ガリしすぎ、きもいから一生湾岸やんな。
334: ◆NM/Xwsv8zs
08/07/13 20:06:02 h0tfWUZwO
>>333
残念ながら此処は晒しスレじゃないんだ。
喧嘩は他所でやってくれ。
335:ゲームセンター名無し
08/07/13 21:22:12 I59nae2l0 BE:300030252-2BP(80)
URLリンク(jp.youtube.com)
336:ゲームセンター名無し
08/07/13 22:01:21 lltYUissO
337:ゲームセンター名無し
08/07/20 11:53:43 xQUvLL4q0
ほしゅ
338:ゲームセンター名無し
08/07/25 19:26:00 +NZSjPhtO
ここって結局どうなってんの
339:ゲームセンター名無し
08/07/30 19:00:09 WlLdakNr0
S30は遅いだかその遅さがいいあれが早いとしっくりこない
あと運転してる時カコンカコン音がするのも好きS30使いでした
340:ゲームセンター名無し
08/08/07 13:04:43 399IZCzl0
>>339
日本語でおk
341:ゲームセンター名無し
08/08/13 00:21:29 +l1L9flc0
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
湾岸ミッドナイト3DXのエボXとインプSTIが売ってるな。MAX825馬力になったという事は、ストーリーは100話か?
342:ゲームセンター名無し
08/08/17 15:17:02 /GLYzs3d0
>>341
宣伝するなバカ野郎
誰も買わねーよ
343:ゲームセンター名無し
08/08/21 19:28:14 OuFHBuEiO
戦場の絆の暇つぶしで3000しか走ってない中途半端な俺も参加
絆では両軍中将(ここじゃ関係ないな)
R34
重い、速い、打ち負けない
加速は250KM位から伸び良くなる感じ
コーナーは重いからあんま急に曲がれない
直線は対戦でもcomでも関係無しに強気になれる
低中加速は多少もっさりしてるけどなんともないぜ!
絆でいうシャズゴとかプロガンな位置
エボ6
速い、軽い
R34メインだから初めて使ってコーナー曲がった時ステアリングの反応の良さにびびった
これがエロというやつか
上にもレビューあるけど低中加速力は凄い
反面直線はR34程伸びが無いからストレス貯まる
でも安定して強い車
絆でいうジムコマ
DX出たら新車乗ってみたいね
344:ゲームセンター名無し
08/08/26 00:32:13 RHugQnXVO
コピカ作り方教えて!
345:ゲームセンター名無し
08/08/26 00:46:32 KWDF8bU1O
>>344
自分のデータが どこかの誰かに上書きされるのがそんなに好きか?
346:ゲームセンター名無し
08/08/26 00:56:44 G467OVfBO
>>344コピー機にカード置いて、コピーする。
347:ゲームセンター名無し
08/08/26 17:52:40 KWDF8bU1O
364>>
お前、頭良いな。
って違うだろ~が(-ω-;)
348:ゲームセンター名無し
08/08/26 21:12:55 mJs6pdoi0
>>343
「マキシ2」からエボⅥを使っていますが、優れた加速力とステアの反応の良さで「マキシ3」で
無敗達成する事が出来ました。
同じCP9A系のエボⅤも、無敗を達成出来そうかと思いましたが二周目の10話で失敗してしまいました。
349:ゲームセンター名無し
08/08/29 16:32:50 hdNX04pR0
マキシ2のセルシオのスペックに一番近い車って何にあたるんですか?
350:ゲームセンター名無し
08/09/21 23:27:12 +Jq+NU/y0
"Lancer Evolution Ⅲ(CE9A)"
駆動形式:4WD ミッション:5速
―評価
最高速
★★
加速力(高速域)
★★
加速力(低・中速域)
★★★★★
コーナリング特性
オーバー
―補足
コーナリング
軽い、速い。コーナリングの気持ちよさはエボシリーズ随一。
四駆らしさを感じさせない軽快な走り、減速幅の少ないコーナリングは、
エボ3最大の特長といえる。対戦でなかなかに強い車だと感じるのはこの旋回性能に由来する。
加速力
低中速域での加速力は上位といえる性能で、目を見張るものがある。
反面高速域での伸びは悪い。250キロ以上からの加速は辛く、
ほかのエボシリーズと比較してもやや劣るのは否めない。
対戦
R32を除く5ナンバー車のみの対戦では特に気にならないのだが、
3ナンバーエボ、GTRシリーズの使い手が大勢を占める昨今では、
軽量故に当たり負け、ガリ負けが発生しやすい傾向にある。
そういった意味で対戦での勝ちやすさにこだわる人には向かない車。
湾岸線や横羽線では高速域の悪加速も加わり劣位戦になることが多い。
一方C1、新環状では旋回性能・低中速域加速力の高さを活かした走りがしやすく、
やや優位、最低でも同位に対戦を運ぶことができる。
車幅の小ささを活かしてコーナリング中のアザーカー抜けがしやすいのは強味。
351:ゲームセンター名無し
08/09/22 00:16:00 +h4WN02v0
"個タク" (JZS161)
駆動形式:FR ミッション:4速
―評価
最高速
★★★
加速力(高速域)
★★★
加速力(低・中速域)
★★
コーナリング特性
アンダー
―補足
コーナリング
重い、もっさり。FRとは思えない重さ。良く言えば安定感がある。
コーナリング中の減速幅は大きめで、慣れるまでは少々辛い。
加速力
その車重故に低中速域での加速力は下位性能。対戦でのスタートはアタマを取られがち。
高速域での伸びは標準的。良くも悪くも無い。
対戦
重さが幸いして対戦ではなかなかの当たり強さを発揮する。
対戦御三家にもこの点では打ち負けない。そういう意味で5ナンバ-車より戦い易いかも。
対戦中にトラックや橋脚に連行されて大減速した場合は、
低中速域での加速力が悪いため、追いつくのに時間がかかりがち。
なお、後続ブーストは標準的な強さ。
C1や箱根はタイトコーナーが多く不利になる傾向が強い。
かと言ってここは強いといえるコースが無いため、勝ちに走るガチ対戦では使い辛い車。
そんなネタ車のためか乱入率は総じて高い。
人によるとは思うが、ルーフに装着された行灯は3人称視点で見るとやや視界を妨げて邪魔。
352:ゲームセンター名無し
08/09/22 21:15:54 XegQkCfq0
クソスレ保守
353:ゲームセンター名無し
08/09/25 12:33:35 0irJjOLrO
リアルな話でRX-8ってRX-7(FD)より速いのかな?
354:ゲームセンター名無し
08/09/25 17:02:31 2n41TqIr0
いくら発展改良型と言ってもNAだから
いくらメカチューンしてもそれはナイでしょ
それよかローターがデカくなるみたいだからそっちの方が期待
355:ゲームセンター名無し
08/09/26 08:09:14 /bLKuSkEO
>>354
レスありがとう。俺本屋言ってREの本買って来るわ。何か徹底的にREの事が知りたくなってきた。
356:ゲームセンター名無し
08/09/27 18:48:45 4aCc36o40
インプの評価マダァ?
357:ゲームセンター名無し
08/09/27 21:05:30 9iIeVdU9O
初心者ですがエボ8とR34ってどっちが性格的に上ですか?
358:ゲームセンター名無し
08/09/28 08:33:19 1zB48dcz0
湾岸本編に倣って自分としてはR34を推す
本作マキシ3ではエボ8がほぼ最強
NBGI公認厨車w呼ばわりされても良いなら、迷わずエボかインプ
359:ゲームセンター名無し
08/10/01 00:29:59 u/p6M8J0O
>>358
ありがとう。
後もう一つ聞きたいんだけど、馬力ってIR参考してコース毎に分けてみたんだけどTA/乱入 同じ馬力でもいける?
360:ゲームセンター名無し
08/10/01 00:45:29 yAWT8eID0
>>359
1ゲージ落とすくらいが良い(湾岸、横羽は更に落とすように)
分岐とかでも変わるけど
基本 720馬力 あればブーストでなんとかなる
相手のセッティングバラバラで迷ったなら720/Bがベストかと
361:がっちゃん
08/10/06 20:56:00 /Hw3Oov/O
セルシオの評価まだぁ
362:ゲームセンター名無し
08/10/06 22:45:10 HFmLZoDPO
R32マダー?
363:ゲームセンター名無し
08/10/07 19:36:35 gzsj61Zt0
エボⅢ使いやすいww
364:EURO
08/10/12 23:00:03 u3YlwzrJO
貴様らええ加減にせえや 雑魚共が ぶっはっはっは あっひゃっひゃひゃ あっはっはっはっはっ ギャッハッハッハッハ だっはっははははは わっはっはっは
365:EURO
08/10/14 03:20:02 vducEyhHO
宇宙最強ランキング1EURO 2EURO 3EURO どべEURO ぶっはっはっは あっひゃっひゃひゃ あっはっはっはっはっ ギャッハッハッハッハ だっはっははははは わっはっはっは
366:EURO
08/10/14 15:59:55 vducEyhHO
貴様らええ加減にせえや ぼけなす共が ぶっはっはっは あっひゃっひゃひゃ あっはっはっはっはっ ギャッハッハッハッハ だっはっははははは わっはっはっは
367:EURO
08/10/15 12:14:43 XUbxp6m1O
ぼけなす共消えろや ウンコ野郎が ぶっはっはっは あっひゃっひゃひゃ あっはっはっはっはっ ギャッハッハッハッハ だっはっははははは わっはっはっは
368:ゲームセンター名無し
08/10/15 20:21:48 /HUmjLsjO
>>367←よぉクソ暇人
369:ゲームセンター名無し
08/10/16 01:10:44 TVo6dqY7O
>>367
いよぉ相棒元気にしてっか?早くスレ荒らす事だけじゃなくて違う暇の潰し方見つけろよ。
370:Tatsu@雑魚
08/10/16 02:43:48 RJy2eHqfO
福岡走行距離ランク21位のTatsu雑魚すぎ 消えろや 粕 糞 マヌケが ウンコ野郎が あと3回いうぜ ウンコ野郎 ウンコ野郎 ウンコ野郎が 馬鹿Tatsu うっきゃっきゃっきゃっきゃ
371:ゲームセンター名無し
08/10/25 16:19:20 hCDnpLINO
Z32ってどんな性能なの?
372:ゲームセンター名無し
08/11/01 13:27:27 5Hcb1qt7O
保守
373:ゲームセンター名無し
08/11/03 09:52:25 rAHPPGRRO
>>371
コーナーでハンドル切るとフロントがすぱっとインを向く。そしてリアが滑る。
幅が広め。
374:ゲームセンター名無し
08/11/03 21:51:35 5b/a8WQvO
>>373
それってFR車 全般に云える挙動では?
間違えでは無いので良いけど・・・
375:ゲームセンター名無し
08/11/09 04:32:51 uWU6a7PE0
RE車は頭がすぐインへ向き、尻が滑る。
これは全般に言える事かと(^^;
まぁ、あれだ・・・373は他のRE車にも乗ってみなって話だ
376:ゲームセンター名無し
08/11/13 17:31:46 f30cnGhW0
DXに出るっていう、新車 ロードスターらしいなー
乗る気出ないってのなー
377:ゲームセンター名無し
08/11/13 20:11:05 tAiTQVyr0
実車のロードスター乗ってる人は面白いっていうけど、ゲームではちとな……
IR箱根の上位にロードスターが集中すると問い詰める気なくす。
しかもNCかよ NCで825馬力って非現実的(笑
378:ゲームセンター名無し
08/11/13 20:18:28 MX0LSBrTO
ハイエースマダー
379:ゲームセンター名無し
08/11/13 23:33:29 f30cnGhW0
ハイエース?
出てるジャマイカw
>>377
最初はS2000かと思ってたが・・・、ロードスターだったという・・・。
S2000出すのには問題有るってのは理解してるんだがなー
380:ゲームセンター名無し
08/11/14 06:16:23 /gKPXpfK0
原作でユウジがS2000にたどりつくまでに「旋回性のみの車」を探してNSXやFDに乗ってたから
ロードスターに乗らせて代用する可能性は高そうだ……
381:ゲームセンター名無し
08/11/14 08:08:39 tfiDvnl5O
でもさぁ…コーナーリング良さそうだよね。ロードスター……(曲がった時外側に吹っ飛びそうだけど)
382:ゲームセンター名無し
08/11/14 16:15:22 PEy6wPV20
ロードスター
速度上げたままコーナー突っ込んだら、横Gに負けて激突しそうだな・・・
383:ゲームセンター名無し
08/11/14 20:53:04 yTZiMKhw0
グランツーリスモ厨として言わせてもらうと
旋回性はたいしたことない
384:暇人@Z
08/11/14 21:17:18 7ejMRXiO0
すいませんがロードスターって速いですか??
385:ゲームセンター名無し
08/11/15 00:27:05 FCrko/1Y0
湾岸にはまだ登場してないからなんとも言えん。
まぁ、あれだ・・・。
>>384
ggrks
386:ゲームセンター名無し
08/11/15 00:37:18 /15ghHZOO
参考までに
違う世界のロードスター
URLリンク(www.wikihouse.com)
一応Sega Race TVにもNCは出ている。ドレスアップはマキシの比ではない位派手
387:ゲームセンター名無し
08/11/15 21:48:29 1prIULPQO
>>375
Z32の話をしているんだが?
マキシに出てくるZ32のE/gはV型6気筒だよ?
それにE/gの形式でそんなにコーナリング性能は変わらないよ
コーナリングの殆どは駆動系の違い、車体の重さやサイズ、それから足回りだろ
388:ゲームセンター名無し
08/11/16 13:27:29 PSAkC7vQ0
このスレ見てたら、GTOが速いのか遅いのか一層わからなくなってきた
C1や箱根に持ち込むのは自殺行為ですか\(^o^)/
389:ゲームセンター名無し
08/11/16 14:10:43 MxwBYQgDO
>>388
C1なら680で行けば問題無し、あとは腕しだい
箱根は720固定でいいんじゃまいか?コーナーはアクオフで調整したり、対戦ん時は当たり強いんだしガリすれば問題無
そんな俺も2から使い始めてもうすぐ1000撃墜
約500戦900勝でそんなに俺自体上手くもないが慣れの果てにはコイツしか乗れなくなる――――
雪崩が来るとライバル心が湧くゾ
390:ゲームセンター名無し
08/11/16 18:26:18 ioZPivOP0
アヴァランシェの新車を作ろうと思うんだが・・・
シフトチェンジの間隔、特性etc・・・を誰か教えてくれないか
391:ゲームセンター名無し
08/11/16 18:42:30 PSAkC7vQ0
>>389
ありがとう
適正馬力リストとかIR見てて、C1はともかく、
どう考えてもGTOin箱根で760とか馬鹿だよなぁとか思ってたんだ
横羽820ってのにも相当違和感あるが
392:ゲームセンター名無し
08/11/17 19:44:06 VvqRardHO
GTOでやりこんでる人って少ないよな…
4000撃墜と2000撃墜の人がいるらしいけどそこまでやるには好きじゃなきゃ無理だろうな
393:ゲームセンター名無し
08/11/18 07:31:23 umFR1QRd0
>>391
横羽は限りなく800に近い810辺りが幸せらしい
がしかし、神奈川一周は最終的に820でおk
詰めてる間は815を試しても良い
394:ゲームセンター名無し
08/11/18 15:33:43 VD55iHlMO
BL5と3.8rsってどんな感じだ?対戦とか挙動とか?
今度作りたいのだが
395:ゲームセンター名無し
08/11/18 21:17:39 cM3YqGrB0
S15とエロⅢって総合的に対戦だとどっちがどうなん?
やっぱエロⅢに軍配が上がるのかな?
396:ゲームセンター名無し
08/11/19 01:17:44 7rKAczTv0
エボ8・雪崩の廃車ゲトー
さて、作るか・・・。
やっぱ、最初はシフトチェンジ見るためオートマか
397:世紀末覇者ピーヤ
08/11/20 20:22:30 oimn7Nnx0
33Rに対しての君達の評価を聞きたい・・・
とか言ってる俺 C7級 称号:マキシ3でもやるか 640馬力/B
ストーリー:27話 走行距離に至っては638Km
でもがんばってるよv
自分では特にコーナリングのダルさ等は感じないんだがwww
398:ゲームセンター名無し
08/11/20 22:32:34 JLo5FIyYO
>>397
糞コテ自重しようか
399:ゲームセンター名無し
08/11/21 01:40:31 YLJlCWOa0
600とかしか走ってないのに、評価求めか・・・
走り込んでからにしろてのw
400:ゲームセンター名無し
08/11/21 12:57:42 2Wx+5phaO
>>352-399
いい加減スレ本題に戻らないか?
このスレ期待している椰子も(多分だが)居ると思うので。
と言いつつ400ゲト&自分もスレ違いスマソ。
401:ゲームセンター名無し
08/11/22 13:53:50 gSu8JUhK0
>>400
他人の事言えないジャマイカ。
402:ゲームセンター名無し
08/11/22 18:06:29 gSu8JUhK0
軌道修正。
雪崩・エボ8・コスモ
↑の三台の内どれか一台を廃車から起こそうと思ってる。
評価・性格等含め、御主等の意見を聞きたい
403:ゲームセンター名無し
08/11/22 23:20:05 oqP+CRn70
起こすだけ起こしておけば?コスモは特にね
ユーザー少ないし…つかオレもコスモ欲しい
DXは新筐体でもないしシステムも変わらないDVD-ROM変えのみだから
ほとんど死にカードになっちゃうと思う…
店舗側がその追加出費にNOと言わなければ
級上げもやっとかないとそろそろ…
404:ゲームセンター名無し
08/11/23 01:18:37 vLl0PMjG0
>>403
追加車種がエボX・インプ・・・。
噂だが、隠し車にトラックがあるとか・・・・
しかも、馬力がMAX825。
今820だとしても追加2000円って訳
メインは一通りプレイしたからコスモ起こして進めて、DX出たら隠し車・追加を試す・・・。って流れかな?俺は
405:ゲームセンター名無し
08/11/23 01:19:39 3GFAJtEu0
雪崩って何?
406:ゲームセンター名無し
08/11/23 02:46:02 lIHxGm290
ゲンバラ アバランシェのこと
Avalancheは日本語で雪崩の意
407:ゲームセンター名無し
08/11/23 16:25:50 vE3N5QF20
>>406
さんくす。
なだれって読んでた
なるほど、ゲンバラか
408:ゲームセンター名無し
08/11/24 17:56:47 DK2P3ITD0
>>407
いや、雪崩←の読みは「なだれ」でおk。
こういう所で「雪崩」って言われてるのはゲンバラ社のアバランシェを指すって事な
409:ゲームセンター名無し
08/11/24 19:24:15 DK2P3ITD0
さて、廃車から起こした雪崩に段々と慣れてきた・・・。
目標MAXで頑張るか・・・(-ωー)
410:ゲームセンター名無し
08/11/24 21:01:45 Drlfyl3L0
815でじゅーぶんだと思う初心者が通ります
さて、質問したい事が一つ。
今までエボ9一筋で最初から乗ってたんだがうっかりカード失くしてorz
それでダチに廃車カード譲ってもらおうと思うんだが良い車種ないですかね
エボ9は元々性能が良いらしいのでなるべく良いの求む
今のところゲンバラ系とカローラ(爆)が候補に上がってる
411:ゲームセンター名無し
08/11/24 21:02:18 Drlfyl3L0
>>410
サゲんの忘れた
412:ゲームセンター名無し
08/11/24 21:55:45 E/cGmQXHO
>>410
まずはダチさんの手持ちを列挙しないと何とも言いようがないが、
ゲンバラ車はどれもエボIXとは対極の位置に居る車だから
馴れるのに苦労するかも。
カローラはタイプ的には似てるが茨の道。使ってるみれば分かるが
エボの加速とガリの強さの有り難みが痛感できるよ。
個人的にはアテンザ辺りがかなり近い性能を持っているので
違いを知りたいというのであればオススメする。
413:ゲームセンター名無し
08/11/24 23:34:13 ZSuEw+DG0
>>410
確かにTAで820推奨の所を、一歩引いて815が最適の車種もある
カロは上で言われているが確かにそう…乱入対戦では厳しいものがある
が、分身では逆にイイ釣り餌となる
ボディが小柄なのとブレーク早めなので、準FR的使い方でストーリーやTAにはいいかも
ゲンバラのRR勢はまったく違うと思ってイイ
マキシの仕様上スピンや強大な振り戻しで壁に突っ込むことは無いが
踏み過ぎ/切り過ぎでトラクションを失って失速がイタイ
ので、まずFR勢で後輪駆動車のクセを掴んでからの方が良いかと
414:ゲームセンター名無し
08/11/25 01:49:10 KrsaGQ750
>>410
房車だが、R系をすすめる。
あ、エボ似ではないか・・・
415:ゲームセンター名無し
08/11/25 20:57:12 KG9MZ6/U0
>>413
FR勢、例えばFAIRLADY…。
滑りやすいとかそういう話は聞いた事ありますけど
ランエボはカーブがしやすいとこのごろ痛感してたからこちらも慣れが必要
ですか
>>414
アザーカー抜きがし難い車種はパスかも;;
結論:最初に厨車使っちゃダメですね
416:ゲームセンター名無し
08/11/25 21:23:55 KrsaGQ750
>>415
アザーカー抜き、ね・・・
簡単だぞ?