ホモはエイズで死ね!at ANIKI
ホモはエイズで死ね! - 暇つぶし2ch1:ウホッ!いい名無し…
09/06/22 21:20:10 ojV4njN4
日本でエイズの感染・発症者が増えて2008年は過去最多となり、
うち同性愛による割合が6割にも達したことが厚労省の調べで分かった。「ハッテン場」
など交流の場が増えてきたことなどが原因らしい。が、
対策の遅れも指摘され、さらなる拡大が懸念されている。

ハッテン場やSNS通じ感染拡大
同性愛によるエイズウイルス(HIV)感染やエイズ発症の割合が、伸びてきている。

厚労省のエイズ動向委員会の調べでは、感染・発症者は6年連続で増え、2008年は
過去最多の1557人に。うち、同性間の性的接触によるケースは968人となり、全体の6割に
も上った。ただし、この94%を男性が占めている。

エイズが増えた理由について、厚労省の疾病対策課では、男性の同性愛者を
中心に、感染が一定の広がりをみせていることを指摘する。
東京・新宿などのゲイバーやハッテン場、そしてSNSなどのネット
上で、同性愛者同士の出会いが増えているからだ。
また、タレントを起用するなどした啓発活動で、検査する人が増えていることも
原因としている。

エイズは血液で感染することが多い。同性愛者の方が感染しやすいのは、
男性同士の性的接触で出血しやすいからだという。

同性愛者の感染が増えた背景には、対策の遅れがあるとの指摘が出ている。

日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラスの高久陽介事務局長は、
「同性愛者への対策費は、国のエイズ予算全体の十数%です。
同性愛による割合が6割なのに比べて、予算のアンバランスが目立ちます。
比較にならないぐらい、少ないのではないですか」と話す。

豪シドニーでは、同性愛者の割合が8割もある。
が、それに応じた予算配分をしているため、新規の感染・発症者が
増えなくなっているという。

発症割合、地方は東京の3~4倍も
さらに、対策の遅れが、発症の増加をも招いているというのだ。
日本HIV陽性者ネットワークの高久陽介事務局長の話。

「感染・発症全体のうち発症の割合は、東京では十数%です。
しかし、地方は、30~40%ぐらいのところも結構あるんです。
発症して初めて分かる人も多く、同性愛者の人口が多くて啓発が活発な
大都市圏とは、明らかに格差が出ています。発症すると、肺炎や脳症を起こして3か
月ぐらい入院することも多いんです。今の予算では、
東京、大阪ぐらいで手一杯。もう少し手を打たないといけません」
エイズに詳しい名古屋市立大の市川誠一教授は、
同性愛者向けの啓発そのものも不十分だったことを指摘する。

「エイズ予防のコンドームは、異性間の着用ばかりが強調され、同性愛者には十分に
情報が入っていません。啓発が積極的でなく、
結果的に対策が遅れてしまったということです。このため、
同性愛者は、気づかなかったり、相談しにくかったりして検査せず、感染が
拡大してしまったのかもしれません。欧米では、
啓発に進んで取り組んだ結果、1990年代後半には感染・発症者を減らしています。
日本でも、もっと早く取り組んでいれば、今のような感染の広がりを
避けられたのではないでしょうか」
今後については、市川教授は、「エイズがここ4、5年のうちに地方などでさらに増える
可能性があり、その伸びは、曲線のある上向きカーブになっています。
行政の広報のほかに、当事者に届くようなNGOのメッセージも活用して、予防を地道に
呼びかけるしかないでしょう」と話している。

URLリンク(www.j-cast.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch