07/01/06 19:50:23 kguId7Ri
>>782
なんというか
今までの意見でよくわかって入るんだけど、
まさに「創作しない消費者、貪り食らい尽くすもの」の代表的な考え方ですねぇ
一回、創作活動してみるのをオススメ
>小説とCGの差
無料で公開してるCGや漫画もあるし
有料な小説もあるわけで
その辺で別に差はない
只単にあなたが勘違いしてるだけ
あと、ネットで公開しようが、無料ってわけじゃないですよ
サーバーの費用とか、全部ボランティアだし、
DL販売するにしても、すごい販売手数料とられる
(販売価格のおよそ半分弱が会社にマージンで取られます。1000円だとしたら400円は会社取り。ヒドス
でもまぁ、これが一番確実なのは確か。在庫抱える必要ないし)
ちなみに、これは直接関係ないけど
虎の穴に委託だと3割手数料で取られるのかな・・・んで、買い切りなんかしてもらえないから、余ったら3ヶ月で全部返本。ヒドス
売れるかどうかわからない本を大量に作って委託なんか、怖くて出来ません