07/11/13 04:43:59 hylgKWL7
>>256
矢立 肇や東映の八手三郎、東堂いづみは、
実際にフィルムを作っている制作会社、1社だけの“擬人名称(ペンネーム)”。
著作権登録は個人名義で行わなければならず、法人名義は認められなかったため、
テレビ番組製作会社では擬人名称を使うことが多かったから。
製作委員会は、作品を作るために製作費を出した、全ての会社を包括した名称。
作品(番組)ごとに集まり、制作が終了すれば解散するので、
名称をシャレで、劇中に登場する団体・組織名で付けたりするケースがある。