[獣化]人間が人外に変身しちゃうスレ7[異形] at ASCII2D
[獣化]人間が人外に変身しちゃうスレ7[異形] - 暇つぶし2ch528:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/09 16:37:45 rmNS9AbE
―答え③ 答え③ 答え③

529:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/09 17:36:44 nbtRhV1Z
URLリンク(www.orz2ch.net)

530:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/09 17:44:04 Jd2Z+Roc
>>529
kwsk

531:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/09 20:27:07 p8ljyjq3
>>530
URLリンク(www.stack-style.org)
調べてみたけど・・・・・・あんまり期待しないほうがいいのかな?

532:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/09 20:51:30 4BgvOUYc
うさ耳娘なのね、いまいちそう。

あろひろしの「優&魅衣」で出てきたウサギ娘化は
獣度は薄いながらも興奮したなぁ

533:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/09 21:10:27 H2KvKqDx
>>532
あれ、獣度低い割にTFシーン引っ張ったてたよな。
まぁ、ギャグマンガの溜めなんだけどさ(獣人化かと見せかけてバニーガールw)。
でも、1ページ強かけて苦しみながら変身する様は、その辺の下手なTFシーンより細かいかもしれん。

主人公は何かの話で怪奇獣人男とか言われてたな。
単に凶暴化マッチョになるだけだが。

534:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/10 00:22:09 0zsbJz0u
>>447
で取上げられてた作品のうち
URLリンク(comics.yahoo.co.jp)
これの
24 28 32ページにそれぞれTFシーンがあるね
昆虫人間化が中々いい



535:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/10 18:12:09 TOCP/Bws
エロパロの変身スレで、ベルゼブブの話が完結してたよ。

536:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/10 22:23:06 A9jlynw+
>>535
変身の描写、被害者の苦悩、肉体だけではなく徐々に変容していく精神、
周囲の人間の反応、人間ドラマな悲哀……と、
エログロ目当てでなくても物語小説として読めそうな秀逸な描写の良い作品だったな
うん、良い

……良いんだがしかし蟲や汚物ネタは個人的には苦手なのでうぎぎぎぎ
とはいえ元々そういう人向けに書いてるんだから仕方ないことだが…
好きな人は大絶賛なんだろうな。楽しめない自分がちょっと残念

537:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/10 23:07:05 KFFcWUAa
最新号ビッグコミックの赤兵衛で人→鶴→恐竜シーケンスがある
ただし作者は黒鉄ヒロシ

538:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 00:05:06 PzPAfe8K
ちくしょう

539:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 01:40:02 fqwbc2+r
ハロウィンが唯一?外で人外として堂々歩けるイベントだと思うけど
特殊メイクで歩いた人いる?
去年かな、ニュースで男性が肉球も完全に再現した全身犬メイド少女になってイベントで賞もらってたなぁ…

540:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 02:05:14 gTnvtdHW
>>539
一度体験してみたいとは思うが金や手間の問題で手が出ないな特殊メイク
>>429あたりで話は振られてるんだけどイマイチスルーされてるな
俺は好きなんだけど、三次元は人気が無いのか特殊メイクでは物足りない人が多いのか・・・

それはともかく、その犬メイド少女の写真キボン

541:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 10:52:37 PzPAfe8K
メイクはやっぱ限界が見えてしまう

542:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 11:23:21 HI6nMWOU
特殊メイクは、金と手間を比べたら割に合わないんだよな…
本当に変身する訳じゃないし。

個人的には、映画でもTFシーンを物語の中で見てる分には良いが、
メイキングとかでメイク塗ったりここは機械で動かしたり、ってのは、
技術や裏方的には面白いけど、TF的には見てて冷めてしまう。

543:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 12:06:31 zrDN286s
メイクだと再利用が難しいってのもある

544:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 12:34:24 L6Ey4SCF
海外じゃ整形して獣顔に徐々にしている人とかいるらしいね

545:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 13:14:26 jdHxD5M/
実生活に影響が出るのはちょっと…
一発で完全に獣になれるような技術がありゃな

546:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 16:12:26 lB0JH8q9
実生活に影響出ないし一日限定の特殊メイクで満足だな
生きてる間に一度はしてみたい

547:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 16:23:32 VegezAYi
>>546
昔仮装程度のものをやった事が有るんだが、そんな程度でもやっぱり
自分の視界にマズルが見えるってことのドキドキはすごかった。

548:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 16:46:13 lB0JH8q9
>>547
いーなー

俺なんてせいぜい誕生日に貰った馬のマスクと
豚のマスクを被ったことぐらいしかないぜ

549:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 23:37:58 c7gLZxQ6
じゃあ来年ハロウィンイベント誰かと組んで出てみるべきだね

550:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/11 23:51:24 lLNGeQPf
人ゴミとか苦痛なんだが
オンライン通販でそういうの手軽に買えないのかな

551:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 00:13:38 rLva5rsF
変身したいのではなく
変身させたいのだよ俺は

獣化技術など存在しないから犯罪者にならずにすむわw

552:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 00:21:08 SXaIFdV1
レタッチで合成とか練習したりしたな
結局絵心がないと無理だってわかってガッカリしたけど

553:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 00:40:34 zzx/vGGG
尻尾とか多足とか無足とか羽とかの感覚を味わってみたいから獣化や蟲化してみたい俺は少数派かな
特殊メイクだとそういったものがないから微妙に感じる

554:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 02:05:59 ODcK8zW6
>>553
ブルータス、お前もか

555:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 02:12:52 cElP1mSH
ここの人は短時間で変化するのが好きそうだな
自分はじっくり変化するほうが好きなんだが
獣化技術が実際あったとしたらすごく時間かかるだろうねえ細胞レベルまで変身するのは
考えて見れば一瞬で質量保存の法則無視してとか骨格がゴキゴキ形変えて変化しちゃうのばっかりだよね

556:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 04:20:40 PxuSfSG2
>>555
しょうがないじゃん

557:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 04:54:22 s4sCviXg
現実に起こったらフケだらけになること間違いなし

558:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 07:04:15 3XxVpMeJ
新陳代謝のお陰でお肌スベスベになりそうだな
その上は獣毛でゴワゴワあるいはウロコでガサガサだが

559:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 10:07:22 K8kAni8n
歌ってる人にウサ耳がニョキッと生えるPVを見かけた
一部しか見てないから誰のかはわからん

560:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 11:24:36 C3CAuw+f
>>555
俺はそっち派なんだけどなあ。
変化の過程で身体の多少の痛みや精神の高揚があるとモアベター

561:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 12:10:38 G3T15rS7
歌っている人の背中に羽がはえるプロモなら最近アジカンのを見かけた。

562:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 12:36:52 AQWoGarZ
>>555
何をもってそう決め付けてるんだ?
特殊メイクとかは現実でTFを実感できる手段なだけで
必ずしも一瞬で変身するのが好きなわけじゃないと思うが。

俺はじっくり変身するほうが好きだ。むしろそっち派のが多いと思う。

563:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 13:16:26 9jsrtAT/
>>559
誰かわからないか

564:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 13:23:46 KTPaKFXd
ケモナール獣錠
ケモナール糖衣Aもあります

565:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 13:51:49 K1HlbpK+
>>562
>俺はじっくり変身するほうが好きだ。むしろそっち派のが多いと思う。

それだって決め付けだろうに。
狭いジャンルなんだから、派閥争いは益にならないよ。


566:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 14:55:37 AQWoGarZ
派閥争ってるつもりは俺はないぞ?
そもそも益にならないと思ったんならツッコむべきでもないよね。

567:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 14:58:17 3XxVpMeJ
「そっち派の方が」の節だな。
単なる意見あるいは主張と見るか、押し付けと見るか…

こんなつまらないことで荒れるのはお断りだぜ?

568:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 15:03:59 hAz31S1u
これがケモナークオリティってやつか…
獣系の絵板なんか見てると凄い自己主張コメ満載だよね、

今度の仮面ライダーの予告見たんだが
全人類改造計画とかいう単語があって激しく萌えた
全人類獣化改造計画に脳内変換

569:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 15:06:46 AQWoGarZ
>>567
>>560がそっち派って使ってたから便乗して使っただけなんだ。スマンな。

>>568
限度はあるだろうが自己主張することが悪いとは思わんけどな。

570:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 16:46:10 3XxVpMeJ
今更だけどバハラグにも微妙にTFネタあったんだな
ウサギ型の敵が使う技で味方がウサギ化。フィールド外でも一発ネタで出てくる。

うにうに状態の竜神はアレTFって言っていいのかな…

571:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 17:13:43 YDDHRTxb
リヴァイアチャンとヒューベリチンの可愛さはガチ

572:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 19:40:35 Qfd3Jorh
バハラグのウサギ化は手軽に出来ないのが難

573:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 20:12:14 H0YShEzm
下手するとドラゴンが敵倒しちゃうからなぁ

574:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 22:00:03 /cJIoLG+
ウッサー!

575:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 22:14:53 3XxVpMeJ
純情硬派のドンファーン!

576:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/12 23:43:23 KvuL7gQM
ところでProcessで某人のニャースTF絵が自画像みたいな感じで貼ってあったんだけど、あれはやっぱり無許可?

577:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/13 00:23:19 bEvT1aEt
>>576
毛唐が日本人絵師の許可など得るはずがないじゃないか
それにE氏やT氏の絵なんかもあちこちに張られてるし、見てて忌々しいな

578:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/13 00:42:15 fPe7wLEY
レテたんもリィレたんも二人ともぬこかわいいよ、ハァハァ

579:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/13 00:42:53 fPe7wLEY
デーム!誤爆しちまった!

580:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/11/13 00:52:37 Zryp8hZq
いつかは人外…じゃなくて外人に無断転載されるようなレベルの絵を描きたいと思ってる俺


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch