07/12/01 06:41:57 u3fRVo3x
ヴァイス好きなのでいつもロウルートをやってしまう俺ニバス
124:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/01 07:39:04 p8OcxHs9
4章までいくとヴァイスの死にセリフもちょっとは味が出る。
125:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/01 07:43:21 mJGlK2Gb
バルマムッサのヴァイスってようするに
デニムと反対の事がしたかっただけなの?
126:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/01 07:50:56 FwuhBPp1
ザパンは何気に優遇されてると思うぜ
127:118
07/12/01 22:37:24 nG+ug3AA
>>121 サターン盤でスナッチのバグ技使うとそのステージは激ムズ(他に比べて)
で何遍もやったからよく覚えてるよ。
松野が時間がなくて4章がひとまとめになっちゃったって言ってたから、ロールート
ヴァイスとかはその影響もろにうけてると思うよ。自分はC→(5年後)C→(1年後)L
→Nとプレイしたから余計に感じてしまった。
128:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/01 23:09:39 DdSxbSgg
Nルートは練り込み不足な気がするなぁ。
つーか作者はCルートのみに思い入れがあるんじゃね?
129:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/02 03:37:14 ejMh3btr
セリエ姐さんのsenkaが見れるのはLルートだけ
130:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/04 19:18:48 fAP8HiUm
続編決まった?
131:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/05 01:30:24 xpLjQhDG
株式会社スクウェアエニックスは、プレイステーション3用シミュレーションRPG「オウガ(´・ω・) バトルス」を今冬に発売する。
価格は未定。PS3「オウガ(´・ω・) バトルス」は、99年7月に発売されたN64用「オウガバトル64」以来8年ぶりのオウガシリーズ
待望の続編で、「伝説のオウガバトル」「タクティクスオウガ」を手がけた松野泰己の作品としては95年5月発売の「タクティクス」
以来実に12年ぶりのシリーズ継承作となるシミュレーションRPG。「光」と「BB」を巡るネット世界が舞台となっている。キャラクタ
デザインは吉田明彦氏、音楽は「ファイナルファンタジーXII」や「伝説のオウガバトル」などの作曲を手がけた崎元仁氏と、SFC
時代と同じスタッフを起用している。今作の変更点としてはシリーズの伝統であるマルチエンディングシステムが除外されたこと
だろう。松野氏は語る、
132:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/05 01:31:35 xpLjQhDG
「今回の作品は世界観的には現代のネット社会が舞台になります。オウガバトルではシナリオの進行上いつもカオスゲートとい
うものが中心にでてくるわけですが、今回のカオスゲートをどのような形に展開していくかということを会議で話し合ってる時にい
ろいろな意見がでたんです。『ゲートボールとかちょっとそれっぽい』『なんだっけソニーが出した奴、あれ、レーベルゲートか』
『競馬とかでくぐっていく、ほらゴールとかスタートの、あれってゲートって感じするよねぇ』『俺ガキの頃、マンホールみるとカオス
ゲートって感じしたんだよ。あのマークを落書きしたこともある。あと、ゲートって言えば、やっぱあれを忘れちゃいかんでしょ、俺
達みんなくぐって来てる。。見えたよあの娘のマンホール!ってね。』などおもしろい意見がたくさんでたんです。その中でも『やっ
ぱり今の子供達がリアルに感じる「ゲート」ってインターネットだと思うんだよね。もうひとつの世界へのゲート。』という意見が一際僕
133:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/05 01:32:36 xpLjQhDG
の興味をひいたんですね。それで、今度の舞台はインターネットって言うのが漠然と決まったんです。でも僕はインターネットって
ほとんど見たことなかったんですよ。どんなサイトをみんなが見てるかも知らなくって。それで人から教えてもらって、こう2ちゃんね
るっていうところがあるぞと。それでちょっと覗いてみたんですが、時々ギクリとするようなことが書いてあるんです。『マルチウザス』
『マルチやめれ』『マルチかよ』これはやばいと思いましたね。しばらくSRPG作らない間にこんなことになってたとはと思って猛省しま
した。それで今回はマルチエンディングは削ったんです。それと前回までは顔のある固定キャラと凡庸キャラがいましたが、これも
やはり最近のインターネットを見ても同じ人が同じ掲示板にもうものすごい書き込んでるじゃないですか。それで最近のユーザーは
以前のSRPGに対して『どうせ自分が操作する(自作自演する)のになんでいろんなキャラがいるんだ。全部同じキャラの方が(自作
134:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/05 01:34:28 xpLjQhDG
自演に)リアリティがある』という気持ちを抱いてるんじゃないかと思ったんです。だからキャラは全部同じ顔で名前もステータスも装
備品も同じにしました。それといわゆる『キャラ萌え』要素も盛り込んでいかないといけないので、丁度今までのキャラで皆勤賞の人
でいい人がいたんでその人を使わせて頂きました。なので今回は仮タイが『デネブ(はーと)オウガ』になってました(笑)。でも一応
SRPGなんで赤軍と青軍の区別はないといけない。これが頭の痛いところでした。結論から言うと、「sage軍(善玉)」と「age軍(悪玉)」
に別れています。こういうところにも僕の観察が光ってますね。で、さっきも言いましたけど今回エンディングにこだわれないですよね。
そこにキャラを作れない=ストーリーを作れないという条件が飛び込んできた。なんだか不良息子と不良少女が幸せな結婚をしたよ
うな感じでしたね。不安要素が互いに良き結合をみる、良いゲームができるときてこういう瞬間がどこかであるんです。至福の時ですね。
新しいいいものができましたので、皆さんどうぞ楽しんでください。」
楽しみだ。
135:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/05 06:00:24 yKJEmmFr
三行
136:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/05 19:35:39 VqXWRFUT
報われない、報おうとも思わない努力という奴は確かに存在する。
137:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/05 23:29:09 6sFXyuGu
何故だろう・・・
とっても期待していない俺がいる。
138:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/09 11:11:02 O1Ix9heu
139:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/09 11:15:41 DcNEv1IU
努力は報われる為にするもんか?
誰にだ?自分?他人?
140:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/09 11:48:13 /XlTuiPa
誰もペトロクラウドを責めることは出来ない・・・
141:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/09 20:06:52 Z723+thT
違うよ、姉さんwwww僕は姉さんを愛しているwww
愛している人にいなくなって欲しいわけないっwwwwww
142:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/10 00:48:09 wZOElUjP
カチュア
「wwwうはwwwおkwwwwwwwwwww死ぬわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
143:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/10 09:13:41 7urFYOZj
nice boat!