07/12/10 00:03:09 6/rucurG
今日のことわざは『力なき正義は悪』
腕力・魔力・とんち力・継続力など、力といってもいろいろあるな。
そのどれかがなければ、正義を説く資格はない。
逆に言えば、正義を説く資格は社会人が生きていくために役に立つ資格のひとつといえるのだ。
394:偽あーめんがーど 今日のことわざ AC:F
07/12/11 00:05:29 6/rucurG
今日のことわざは、『見ざる・言わざる・着飾る』
都合の悪いところは見ない振りをし、ツッコミも控え、ただ美しくそこにある。
これが、レディの必須条件なのだそうだ。
それはともかく、みやげ物屋が売っている、この3つの動作をした女の人の焼き物は、着飾るの人だけカッコ良くて、幾分不平等だな。
395:偽あーめんがーど 今日のことわざ AC:F
07/12/12 00:23:27 LJRYnKLF
今日のことわざは、『数は正義』
あまり、共感できないことわざなので、数が多ければいいってもんでもないぞーと、わたしは今朝、とびっ子を食べた。
だが、わたしの家ではとびっ子がせいぜい。
数のほかにマネーの力も持っている、チョウザメの卵には勝てないのだ…
396:偽あーめんがーど 今日のことわざ AC:F
07/12/13 00:00:39 LJRYnKLF
今日のことわざは、『魔族も真っ黒いばかりではない』
魔族といえば黒、というわけではなく、赤・青・黄色・緑の衣装など、様々な色の魔族がいるのだが…
魔族はなぜか、ひとつの色でトータルコーディネートしている場合が多い。
何かのこだわりなのだろうか。
そこの青い奴ッ!とか、固有名詞でなく呼ばれて嫌な思いをしたりしていないだろうか。
ちょっぴり、心配である。
397:偽あーめんがーど 今日のことわざ AC:F
07/12/14 00:04:42 UeYzXmJr
今日のことわざは、『手紙を出すときは、返事を期待するな』
セントセントールに、ペンパルがいるのだが…
このご時世だ、返事が遅れるといろいろ心配してしまうな。
こういうことわざを言える世の中というものが、まったくもってうらやましい。
あ、これ次の手紙のネタにしようかな?
…いやいや、返事を急かしているように見えなくもないのでやめておこう。
398:偽あーめんがーど 今日のことわざ AC:F
07/12/15 00:06:49 r/sPph/e
今日のことわざは、『歳月は憎しみを溶かす』
歳月は肉染みを増やす…と、うちのおかあさんが手鏡を見て言っていた。
わたしの肉も、増えつつある。
成長期だから、ともいえないのが怖い。
歳月…、おそるべし。
399:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/15 15:07:58 makkHCWy
N_34849
米欄がそれっぽい
パス知ってる人いない?
400:偽あーめんがーど 今日のことわざ AC:F
07/12/16 00:01:47 P/gaXqNP
今日のことわざは、『終わりよければすべて良し』
手術は成功したが、患者は死んだときは終わりは良かったと言うべきか否か…
学会で大討論になったことがある。
見かねたうちのお父さんが、裸の王さま効果を狙い、幼女だったわたしに『どうだっていいじゃん』と言わせたが…
なぜか議論は、その後も果てなく続いた。
終わっておけば、すべてよし、と言わぬまでもまだきれいな終わり方ができたのになあ。
401:偽あーめんがーど 今日のことわざ AC:F
07/12/17 00:13:45 vbxH2VjI
今日のことわざは、『男は渡り鳥、女は港』
わたしも女ゆえ、港である…
渡り鳥は、わたしのことわざを聞き明日、また旅立つのだからな…と、さっき渡り鳥の人に言ったらグーを振り上げられたので、華麗にかわした。
なぜだろう、なぜかしら。
402:偽あーめんがーど 今日のことわざ AC:F
07/12/18 00:09:21 RJWpa95O
今日のことわざは、『パンドラの箱』
開けたらいけないと言われていた箱を開けたら、いろいろ『悪いもの』が飛び出した。
慌てて蓋を閉めたら、そこには希望が残っていた。
それに加えてこの間、暗い闇の中にある希望の守護獣像を探しにいく女渡り鳥の本を読んだ。
これより導き出される結論は、西風というイメージに反し、ゼファーはひきこもるインドア派だということだな。
403:偽あーめんがーど 今日のことわざ AC:F
07/12/19 00:02:25 RJWpa95O
今日のことわざは、『悪い奴ほどよく眠る』
不眠に悩む人は、悪い人になるといい。
道を渡れず困っているおばあさんの前を、素通りできる悪い人にな…
あ、悪のことをエビるとも言うが、リグドブライトを食う行為のことではないぞ。
まあ、どちらかと言えば悪寄りの行為だが。
404:偽あーめんがーど 今日のことわざ AC:F
07/12/20 00:04:24 XN56nCxf
今日のことわざは、『竹林の七賢』
ひきこもって好きなことだけして暮らしたーいッ!
ということわざだ。
人間って、昔から変わらないよなあ。
いや、昔はそれが風流とされていたのだから、ちょっとは進歩しているのかな…?
405:偽あーめんがーど 今日のことわざ AC:F
07/12/21 00:04:38 U+M/oJd+
今日のことわざは、『らくだが針穴を通るくらいに難しい』
らくだはこぶがあるので、馬より最太部の量がある。
そのため、針穴を通るのが難しいのだ。
だがたまに、ふたこぶのあいだに針の穴が通っているらくだを見かける。
あれは何か? と聞かれるだろう。
あれは、立たせたらくだのこぶの間に針をつくるという、ボトルシップ式の作り方をしているのだ。
406:偽あーめんがーど 今日のことわざ AC:F
07/12/22 00:00:55 U+M/oJd+
今日のことわざは、『針小棒大』
針は小さく、棒は大きい。
だけど、これは美しい語法ではない気がする。
本当なら、針細棒太と言うべきだろう。
それに、四つの漢字を並べただけでは、ぱっと針小→棒大と意味を理解できる人も少なかろうに…
太い棒と言いたくなかっただけかもしれないが、製作者のセンスを疑ってしまうことわざだな。
407:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/12/22 14:40:30 Zar9YAQa
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。 あんたスゲェよ
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._