自民党による法規制で二次元あぼーん決定!5at ASCII2D自民党による法規制で二次元あぼーん決定!5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト497:名無したん(;´Д`)ハァハァ 07/07/29 22:15:16 eGQRkbNf >>495 スレチですが、なぜ憲法改正が必要なんですか? 498:名無したん(;´Д`)ハァハァ 07/07/29 22:18:56 3PkaiUS0 >>492 虹オタTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!! 499:名無したん(;´Д`)ハァハァ 07/07/29 22:19:28 vqN8i2Lw でも、新風はダメみたいだねw 500:名無したん(;´Д`)ハァハァ 07/07/29 22:34:27 nLhYT976 >>499 泡沫政党だしなぁ 501:名無したん(;´Д`)ハァハァ 07/07/29 22:43:08 mqfuFNYH >>497 言い方が悪かったかな。改正賛成って言うか、改正の機会を奪おうとする事に反対なんだよ。 改正手続法が成立した時に社民が「憲法改悪の道へひきずりこむ改憲手続法案は絶対に廃案にすべきである」とか言ったけど 憲法96条で憲法改正について書いてある以上、改正の国民投票を行う事もまた憲法で認められた国民の権利だと思う。 それを自称護憲派が否定するってのはダブルスタンダードだろ、とね。 今後なにかが起こった時、「憲法改正」という手段を鼻から否定せずに選択肢に入れておきたいって事。 あとは、9条でも「戦争の放棄」「交戦権の否認」はともかく「戦力の不保持」は改正して自衛隊の宙ぶらりん状態を何とかしろってのもある。 現状、事実上の死文だし、これ。(←まぁ継戦能力考えると「最低限の自衛力といえないことも無いが」) ほかにも施行60年たって、いろいろ現状にそぐわない部分とか(特に環境系に関しちゃ施行当時とは問題の幅が随分違うし) 他の死文化してる部分を整備しろとか、色々。 >>499 一議席くらいあったら面白かったんだがな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch