07/03/20 19:13:54 RWGVr3H4
ホイールロックとは、ゼンマイで100円ライターのやすりみたいなやつを回して
火薬に点火する方式。マッチロック(火縄銃)と違って火種がいらないという
メリットはあるが、構造が複雑で高価なためあまり一般的ではなかった。
その後ヨーロッパでは、火打石をばねで叩きつけるフリントロックが開発される。
このほうが構造も簡単で安価堅牢なため普及し、ホイールロックは廃れていった。
なお日本では江戸時代に入り、senkaのない世となって、新兵器の開発もほとんど
禁止され、火縄銃でほぼ進化が止まってしまったわけだが。