07/04/23 20:52:55 F327aLIa
まず常識として「調べる」という前提があり、自分が知らないからすぐに聞くというのは特殊で、はじめに想定する状況ではありません。
また、調べる気の無い者がヒントを欲しがるとは思えません。
確かに「教えて」という者に非常識な人が見受けられますが、>>671の一文で>>672のような汚い言葉で非難されるいわれは無いと考えます。
…っとまぁまじめに言い訳してみたが、>>678は弁明であって>>672への非難じゃないよ。
「考えてみるといい」の意味が分からないけど、あのもの言いをしてきた奴に「勘違いさせてすみませんでした」ってあやまれってことか?
まぁそれはともかく、結局言いたいこと言いたいだけ言った俺は荒らしたも同然なわけだな…すまんかった。
これを最後にしばらく謹慎することにするよ。