07/09/01 22:15:52 aOl59qv3
金と休みがあれば絶対やってみせる
あとマジレスすると、それはちょっと違う
刺胞動物門の鉢虫綱(えったん、アカぴなど)
箱虫綱(ハブさん)、ヒドロ虫綱(エボシたん、ギンカたんなど)に属するものと、
有櫛動物門(カブトさんら)に属するものが通称クラゲと呼ばれている
生物学上、門が違うというのは、脊椎動物(獣鳥蛇蛙魚)と節足動物(虫、エビ)くらい違うということだが
えったんやハブさんと同じ刺胞動物のイソギンチャク(花虫類)は、クラゲではないが
はるかに遠い関係の有櫛動物のカブトさんはクラゲである
その他、軟体動物(貝、イカ)なんかにも○○クラゲと名の付く生き物がいたりするので
クラゲというのは生物の種類でなく、あんな感じの形態を指すものだと考えた方がしっくりくる