07/02/18 00:31:32 A4+6Bsez
>>87
口から火を出す原理はそれぞれなんだろうけどね。
魔法の力・ガスや可燃液体を頑張って火をつける・ターボライター・実は機械
空気に触れると着火する物質・さらに2液混合式で暴発の安全性を高めたもの・・・
92:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/18 00:36:49 gdGDDCEc
>>87
もしかして、これ?
URLリンク(dragon.sabax.jp)
93:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/18 00:37:11 hzdDdafz
ディズニー製作のドラゴンスレイヤー(米81年)、てB級映画もあったな
ILMが参加した人喰いドラゴンと魔法使いの戦闘シーンのSFXは、
当時としてはなかなかだったと思ったが、ストーリーはグダグダ
94:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/18 00:43:40 wD+b06tq
火炎ブレスは燃えるってエネルギー沢山消費しそうだから
ダイエット効果ありそうな気がする
95:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/18 00:46:55 xfBBts4V
>>91
空気に触れると着火はドラゴン自身も危ないね・・。サラマンダーは混合式だろうか。
でも口から垂れて落ちただけで火ついてるんだよねコレ、なんだろう。
衝撃が加わると凍る物質とかあったけど、あれの燃える版とか。
>>92
ごめんエボリューションじゃないんだ・・。これも好きだけど。
自分が見たドラゴンは火を吹くタイプだった。
96:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/18 00:54:39 A4+6Bsez
失敗して口の中火傷するが強がるドラゴンってかわいいかも
97:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/18 00:56:43 Ig3cgE0O
普段は屈強な鳴き声なのに痛がるときだけかわいい鳴き声になるツンデレドラゴンたん