07/04/18 01:31:40 08d3hF6O
原作に似てる: (1)
人体デッサンの狂いが少ない: (1)
パースが取れてる: どれも微妙だが、強いてあげると(2), (1)
イラストとして全体のデザイン構成: (2)
表情による感情表現: (4)
漫符を含めたシチュの表現:(1)
こんな感じでデッサン力と原作忠実性を重視して(1)という答えは的を射ている。
絵描きが絵描きを評価する場合オリジナリティを買って(2)という答えもあるかも。
(3)は肩から頭のデッサンが浮世絵みたいな平面になってる。
(4)は腰から下のデッサンが狂っ・・・というか手抜き(顔を描いて力つきて身体をおざなりにしてる?)
(5)はパースが取れてないために頭と身体のバランスが崩れて見える。
(6)はデフォルメするのはイイのだがしかたに問題がある。
普通は手・足を大きく、腕・脚を小さくして、ポーズをもっと極端にして動きを付けるのがセオリー。
目を大きくするなら前髪・後頭部も大きめに調整しないと顔のバランスが変。