06/12/17 23:42:33 rQi9E8bD
>>426
425一番下のは、入れ方は簡単だけどちょっと面倒
画像1枚1枚ごとにHTMLを二つ(パスワード認証と画像表示で一つずつ)用意する必要がある
んで、それぞれを例えばteima3check.html & teima3.html みたいな組み合わせにして、
teima3.jpgサムネイル画像のリンク先をteima3check.htmlと設定する。
そしてteimacheck.htmlのソースとして使う if(result != "password") のpassword部分を任意のもの(たとえばkeitai)にして、
location.href="secret.htm"; のsecret.htm部分を teima3.html とする
そして、teima3.htmlには、あのサイトに書いてある警告のソースと本来のteima3.jpg画像表示のソースを入れる
あのページの説明だとボタンを介してパスワード入力させるようになってるけど、
恐らく画像サムネイルのリンク先を******check.htmlにすればそれで認証に飛ばせるはず
こういうのを各画像ごとに一つ一つ設定すれば、keitaiと入力しないと画像が見られないっていうページになると思う