【妄想】美しい巫女さんを語ろう二十一【発散】at ASCII2D【妄想】美しい巫女さんを語ろう二十一【発散】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:名無したん(;´Д`)ハァハァ 06/12/20 21:33:39 cRNaGf86 マガジンだかサンデーだかで巫女漫画が始まったと聞いたけど、見た人いるかい? 451:名無したん(;´Д`)ハァハァ 06/12/20 22:38:44 D9+r5ID1 >>438 明治時代に神社本庁はない、とマジレス。 >明治以来の悪習やね。 明治以前(近世)は仏教勢力に浸食されていて、それどころじゃないからな。 452:名無したん(;´Д`)ハァハァ 06/12/20 22:45:09 a/8NXDRE 神社本庁は明治以来の皇国神道から脱却しきれてないって意味だっちゅーに。 大体、明治以前は中心は仏教というよか女神信仰だべ。 453:名無したん(;´Д`)ハァハァ 06/12/20 22:53:13 vGG1aTpT 高卒レベル程度の知識で偉そうに語られても困ってしまう 454:名無したん(;´Д`)ハァハァ 06/12/20 23:11:32 KArMLbEC 巫女さんのお尻にタッチ 455:名無したん(;´Д`)ハァハァ 06/12/21 06:10:37 s5DYVg1C そういや、行灯袴も明治生まれか。 何でも、新しい女性用袴として毛唐のスカートの要素を採り入れたとか。 ことごとく日本のそれまでの伝統・文化を破壊したものだ、明治は。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch