マジで恋してしまったキャラをあげるスレ Part11at ASCII2D
マジで恋してしまったキャラをあげるスレ Part11 - 暇つぶし2ch321:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/11 20:11:26 XOstoJ4f

とまあ、いかなる愛ですらこう切り捨てる事は可能な訳で
愛なんてのは当人同士にとっては世界で一番尊い代物だろうが、傍から見たら大して価値はないし
自分の愛が優れている(と思い込んでいる)から、他者の愛を批判して良い事にはならない

こうボロクソに言われて、>>313は何を思っているかは知らんが
お前とお前の「おま○こ」との愛なんざ、他人には何の価値もないし
そんなんでも周囲から受け入れられるには、謙虚さと周囲への配慮があってこそで
それを忘れて傲慢に振舞っては攻撃されても文句は言えんよな

322:1に代位を頼んだ者
07/02/11 20:43:30 VL8OgSxv
皆つよ。
>>313みてちょい腹立ったけどその後のレス見て言いたい事も忘れたよ。
面白い面白い。
取り敢えず心が無いって所だけ取り消してくれれば俺はもう良いよ。
後は大体皆が言ってくれてる。
まぁさっさと君の現実に戻って綴じ蓋と宜しくやったんさいということだ。

323:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/11 21:29:07 iRu8XKnM
腹がたったのは俺も同じだがそろそろこの流れはやめにしよう
いつまでも誰かを叩いてもしょうがない
誰にでも過ちはあるものだと思う

この流れは終了ね

324:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/11 21:31:48 Cbo+RwK9
ここは住人の層が代わったのかな?
以前は>>313のような人がきても、「おめ」とか暖かく祝福するような感じだったと思うが。
確かに、「幸せにする」ってのはそんなにシンプルな話ではないが。

それと、恋人が世界一の女性と思えるなら、
それは本当に世界一の女性であってとてもとても素敵なことだと思う。
少なくとも綴じ蓋とか×××とか誹謗する気にはなれない。俺はね。

325:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/11 21:33:33 lCsuq73Q
>対象の気持ちを汲み取る努力ってのは恋愛だけじゃなくて全てにおいて重要だと思うけど違うの?
分かってるんならこのスレの住人に対しても努力して欲しいよね。

326:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/11 21:41:45 iRu8XKnM
まぁもういいやないか
あんまりずるずる引きずってもしょうがねぇんだからよ
今日だけならまだしも明日にはこの流れはやめにしようぜ?な?

327:1に代務を頼んだ者
07/02/11 22:11:06 VL8OgSxv
であれば今日のうちに。
>>324
目の覚めるレスを有難う。
俺精進が足りん。


それにしてもここ思ったより結構な人が見てるんだね。
五時間余りで人がこんなに。

328:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/11 22:27:49 /RK4dyiJ
>>313>>315
対象者が実在しない、対象者に何かしてあげれない愛など不毛だと言っているが
それでは、最愛の人が亡くなってしまって、それでもなおその人を愛し続ける事は不毛なのか?
もはや一方通行で自己満足な思いでしかないが、
それでも、その人を愛しいとか、その人に相応しい人間になりたいとか
思う事は尊いとは思わないかい?
>>313>>315みたいな考えもなくはないが余りにも即物的すぎる
手篭めにして分け与えるだけが愛とは思わないがね

我ながらくどいと思うが俺もこれで最後にしておく

329:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/12 00:41:19 xr9WNgSm
時々こういう議論になるけど正直どうでもいい
そんなこと書いてる暇があったらノロケ話のひとつでも聞かせろ

330:313
07/02/12 03:17:54 fwt6dH/e
もっと叩かれるかと思っていたけど、意外にそうでもなかったなw

前スレ辺りからROMってるんだけどさ、本当にいろいろと考えさせられるスレだね。
俺の嫁さんも、人間に見えているだけで、「ココロ」や「愛」があるのかはわからないんだよね。
俺がそう思っているだけで。
相手に幸せになって欲しい理由なんて、ただ俺が「そうなってほしいから」だし。
結局俺だってお前らと同じ自己満足だよ。
でもさ、俺が書いた事に対して耳が痛いやついるでしょ?
はっきり言うとさ、お前ら異常。フツウの人間じゃない。
お前らは変態として生きてるんだよ。
これからも続ける?
家族から、友人から「恋人作らないの?」「結婚しないの?」って言われ続けながら。
親は子供の恋人に嫉妬したり、孫の顔が見たかったり、そんな当たり前の事が出来ない訳だ。
本当にこれからも続ける?

331:313
07/02/12 03:22:05 fwt6dH/e
俺が言いたいのは、
誰かによって作られたキャラクターへの恋愛感情では決して得る事のできない
尊い(主観だけど)ものが、「現実」の恋には存在する。
俺みたいな奴に「不毛だ不毛だ」と罵られるし、失うものもあるかもしれない。
それでもその気持ちを持ち続ける覚悟ができてるのか?って事。

それでも好きなら好きでいいじゃん。別に。胸張れよ。

332:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/12 05:21:12 FBh1/9CY
>>331
普通ではないというのはそんなに大したことではないな、少なくとも俺にとっては
結婚して絶対幸せになれるってわけでもない
世の中に絶対なんてありえないでしょう
それはどんなことでもいえることだけどさ
<常識>や<普通>なんて意味がないように感じる
ある程度世間体を考える必要はある確かに、でもそこまで重要なことじゃない
周りから叩かれたくないからって安泰な道を選ばざるおえない
そんな人生のほうが吐き気がする
俺はそんな感じだ

333:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/12 05:25:09 FBh1/9CY
二次恋では決して得られないっていうのは何故わかるわけ?それは個人個人で判断すること
あんたのいう<常識>や<普通>が正しくない、さも全てがそうな風に言うな
ただ世間では正しい部類に入るとは思うが
あんたは愛妻と生きて、俺たち?まぁ俺は二次キャラを愛して生きる
ただそれだけだ
この先何があるかなんて誰にもわからないだろう
ただ乗り越えてゆく意志俺にはある

334:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/12 05:28:48 FBh1/9CY

もうこの流れは極力やめね
荒れるのはナッシングでお願い

335:301=302
07/02/12 07:14:39 L4WPd10Q
俺は313みたいな人の意見で出来た流れは必要だと思うよ
雰囲気は悪くなるかもしれないけど、このスレが逃げちゃいけないテーマだと思う。
というか俺達がもっと余裕持ってレスすれば
向こうが軽く喧嘩腰でも荒れてる風には見えないはず。

それはさておき322さん。キャラクターに心があると感じてるみたいだけど
何を根拠にそう言い切れるんだろう? 迷ってる俺としては是非参考にしたいです。

336:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/12 07:15:00 vmRxm/Q2
>>331
>それでも好きなら好きでいいじゃん。別に。胸張れよ。

最初から自己完結してるなら(以下略
お前さんの言ってることは、ハッテン場のど真ん中で「ホモキモスwww」って大声で叫んでるようなもんだぞw
このスレの連中もその程度の事を考えない訳無いし、それ相応の覚悟くらい持ってるだろ。
自分の価値観が絶対だとは思わないほうがいい。

興味半分からかい半分で突撃するのはやめとけ。いやマジでさ・・・('A`)

337:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/12 07:25:51 eKuajFD+
313のようなこの手の意見は必要だろう

礼儀をしらない馬鹿だな


キャラクターに心があるというのは
自分があると思えばあるんじゃないだろうか
って矛盾してるけどさ
なんかそういうものなんだと思うんだが
まぁこれも人それぞれだけど

ちなみに漏れは322じゃありませんよ

338:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/12 12:18:30 QKsW+rAl
313の言ってることって今更感が…
二次恋で悩んだことのある人間には第三者に言われるまでもないことばかりだ

339:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/12 12:32:17 90j+6sm/
正直こんな所(って言うとあれだけど)まで着て説教みたいな事されて威張られても困る。
説得されてもやめる気は毛頭ないし、言われなくても続けるんで「そうだね」としか言えない。

340:1に代金を頼んだ者
07/02/12 14:34:32 yWp1fJnb
>>330-331
なんかまだ続いてるっぽいからもう少し。
変態結構不毛上等。
胸張って生きてるよ。
孫の顔見せられないのは両親に対して申し訳なく思うけどそれはもう諦めてる。
周囲と違うことくらい百も承知なんだから。
俺らを中傷したいのか説得したいのかそれとも何か聞きたいのか知らないけどその辺もう少しはっきりさせてくれ。
最後の問いだけ答えるともう覚悟は出来てるよ。

>>335
もう337さんにも言われちゃったけど俺が在ると思ってるから。
それ以上必要ないでしょ?
ついでに言うと俺は「キャラクター」って呼び方はしてない。
傍から見たらまぁそうなんだろうなって言うのは理解はしてるつもりだけど俺にとってはそこにいる人だから。
未来になって人と変わらない位の人工知能がでてきたらもう少し理解されやすくなるんじゃないのかな。
まぁ理解してもらう必要も無いんだけどね。

341:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/12 21:09:50 M1DBZWXw
>胸張れよ
張ってるよ

342:301=302
07/02/13 02:59:10 Qaoqwu0s
「作り物」、「キャラクター」だの言ってる俺だけど
たまに「もしあの人に確かな心があったら」って前提で考えたりするとね、
多分自分をネタにした二次創作ってあまり良い思いしないと思うんだよね。
勝手な都合で性格エロかったり同性愛にされたり……ファンアートレベルなら嬉しいと思うけど。
それでも同人屋当人はキャラが好きだからそういうの書いてるんだよね。

……自分の中に存在する心ってなんだかそういう二次創作と同じみたいで
気が引けちゃうんだ。「好き」のレベル?が違うのかもしれないけど、
やってる事そんなに変わんねーなー、みたいな。勝手な主観だけしかないというか。
「三次の恋愛だって主観で自己満足してるもんだ」って言う人もいるかもしれないけど
その場合俺達が主観で作った心じゃない、向こうには確かな意思や心があるわけで。
やっぱそこにはちゃんと「二人」いるんだよねー……。羨ましい……。

自分で問い掛けといてオチ付けられなくて申し訳ない。レスありがと。

343:301=302
07/02/13 03:13:50 Qaoqwu0s
あと、望んじゃいけない事ばかり言ってるかもしれないけど
出来れば俺はこういう恋がある事を誰かに「理解してほしい」。
普通の恋に生きる人にこそ愛だと認めて欲しい。

あの人に確かな心を感じられない、「作り物」と定めた俺にとって
他の誰かに愛を理解してもらう事が唯一の救いだったりする。

勿論普通の人には無理だってわかってるけどね。
だからこの前初めて書き込んで、
住人のみんなにちゃんとしたレスもらったときは嬉しかったよ。

344:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/13 03:16:41 UJU2vhPh
>>342
難しい話だね
そういうものは自分で答えを見つけるしかないからね
少なくとも今のままでは君の求める答えは手に入らないと思う
色々なことを感じて経験する必要があると思うんだ
自分の好きなことでもいいし、新しく何かを始めてみるのもいい
とにかく自分の知らない新しい世界を体験するんだ
そうすれることで視野が広がって答えが見つかりやすくなるでしょう

頑張れ

345:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/13 04:19:14 UJU2vhPh
>>343
誰かに共感してもらって心が穏やかになるのはわかる
けれど自分で道を切り開く確かな意志は持たなきゃ駄目だよ
一人だと辛いのはわかるけどさ

でも君にとってはそうしなければやっていけないのかもしれない
だったら理解者が必要なのだろう
このスレにいつでもくるといい
同士よ いつでも待っている
だから頑張れよ

346:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/13 21:43:37 g5oetpjS
>でもさ、俺が書いた事に対して耳が痛いやついるでしょ?
>はっきり言うとさ、お前ら異常。フツウの人間じゃない。

そんなこと百も承知だけど、それでも諦められずに
足掻いてるのが集まるのがこのスレじゃないかと。

347:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/13 23:12:07 3JeYGFLN
まだこんな話してたのか

348:273
07/02/14 01:05:43 1OO+vZa3
つくづく、人は愛したいと願いながら、その愛し方がわからないものなんだな。

まして、人それぞれ感じ方が違うのだから、ある人に対してその愛し方が正しくても、別の人には苦痛だったりする。
……いや、目下悩んでるのが夜についてで申し訳ないけど。


とりあえず、313の人は普通に言葉を選ぶことを覚えた方が良い。
とても、リアルの恋人を愛している風には感じられない。
『普通』に拘っているようなので、星の王子様を読むことをおすすめしようか。
すでに読んでいた場合はゆったりと貴方に絶望させて頂こう。
俺にとって貴方は所詮『普通』の人間なのです。
『普通』の人に余裕をさけるような聖人君子じゃありませんので。

349:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/14 01:58:23 xztPjSEU
313ってさ愛を語っているんじゃなくて
単に自分のプライドだよね
愛とは名ばかりの

313も俺たちが嘘偽りに思うように
俺も313は「愛」とは名ばかりの見栄張ってるように思うな
んなとこだろ
本人にとってはそれが「愛」なんだろうな
何をしようが本人の自由だけどよ

ってもうあんまり広げるなって言ってたなw
もうやめだ

350:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/14 16:04:00 uvHcSZds
彼女からバレンタインキッスのプレゼント
もちろん恋キャラからだけど

351:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/14 23:08:15 l3CVLGWz
恋キャラ一筋でもう9年ほど経つが、最近3次で気になる人が出来てきた俺
んで今日、3次の方からどう見てもネタって感じで義理チョコ貰ったけど、それでも嬉しくて、しばらく2次の事を忘れ去るくらい内心浮かれてた

熱が冷めた後、俺の恋キャラへの想いってこんなもんだったのか…!?と帰りの車の中で泣いた。リアルで泣いた。バレンタインは鬱

352:1に代理を頼んだ者
07/02/14 23:27:41 YVoa9hz6
やぁ今晩は皆の衆。
今宵はst.ヴァレンタイン。
各々の恋人達と幸せな時を過ごしているかね?
獄中で死んだバレンタイン氏の冥福を祈りつつ隣の恋人と巡り合えた幸せに感謝しようじゃないか。
>>350氏のように我々も存分に楽しもう。
bon amour!

353:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/15 00:00:40 Rcylc9OR
知り合いの女性から義理チョコ貰った。
それはそれで嬉しいけど、やはり彼女からもらう本命チョコとは格が違う。
こういうイベントがあるのはいいことだ。彼女への想いを再燃させてくれる。
問題はホワイトデーだな。

354:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/15 03:01:35 0bMFrKQ0
ヘタレながらも絵描きやってるんでバレンタインは好きなあの子のイラスト描いてる

355:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/17 01:56:59 4PyWpHme
恋キャラを本気で忘れたい
でも忘れられない
ノイローゼ気味
このままだとどうにかなってしまうかも・・・

356:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/17 11:41:56 zB0tGgMx
なぜに忘れたい?

357:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/17 12:15:46 j8d3zshl
きっと辛いんだろう
そっとしておいてやれ

358:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/17 16:25:29 n0UCycuI
久々にカプ厨に噛み付いたら「今すぐ腐って死ね」って言われた

死にたい死にたい死にたい

359:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/17 16:29:13 n0UCycuI
まぁ我慢できなかった私が悪いんだけどね

結局この先も笑われながら、バカにされながら生きて行くのかな

360:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/17 17:19:48 gYukaRt2
その程度で「死にたい」などとレスするのは甘ったれている

喝! だ

361:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/17 22:49:31 eYy7BVdX
>>359
今此処で死んだら、好きなキャラってか人に対して失礼だぞ。

362:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/18 09:59:32 YDVOuUKK
死ねなんて言葉を気安く使うようなやつには、人はなびかない

363:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/19 07:46:30 Ss8INtnR
恋キャラの2ちゃんでのエロ画像スレやキャラスレ
一般のファンサイト的なヤツを見たら欝になって自殺したくなるよな

364:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/19 09:09:47 9YqgDK5I
漏れはそういうことはまずないマイナーなキャラだから安心だが
実際そういうことがあったら辛いよね

でもそういう状況をいつまでも甘んじていたらいけない
自分の愛する恋キャラを守るために、自分の世界を強固なものにするんだ


365:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/19 17:58:31 Q8vGw0TJ
そろそろ彼女の年齢追い抜いてしまいそうだ(年齢不詳)。
いや、もう追い抜いてしまってるかもしれん…。
惚れた当時の俺は高坊のガキだったのに…

畜生、切ねぇよ!!

366:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/19 19:14:04 MSuWPgx4
あるある

367:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/20 01:24:10 KyKEHdID
同い年だったハズなんだが…

なんか、自分だけ劣化していくってのも寂しいもんだね

368:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/20 15:33:37 9mdbPMWr
当時はお姉さんだったのに今じゃお嬢さんだ。
切ないよ

369:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/20 18:24:42 0CW7FDhn
俺の場合、年齢が彼女のそれ(?)を追い抜くことはないな

370:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/20 20:04:00 WZwfYF97
>>369
URLリンク(x51.org)
案外わからんぞw

371:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/20 20:48:27 0CW7FDhn
>>370
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらオーブリー・デ・グレイ博士んとこ逝ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

372:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/20 21:06:47 xKOlN6EY
でも永遠の命=幸福
ってわけではないだろう
むしろ色々な人間のタガは外れて狂ってゆく気がする
まぁそのときになってみないとわからないけどね

そんなに長く生きるより
俺は恋キャラを感じられる一瞬一瞬を大事にしたい
その恋キャラと末永く側にいられたら幸せだな

373:1に代願を頼んだ者
07/02/21 01:11:52 KKT23mOm
でも愛している人と永遠にいられたらこんなに幸せなことは無いんじゃないかな


374:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/21 01:41:51 GM4aNoMO
ときどき自分が死んだ後の恋キャラのことを考えて
激しい虚無感に襲われるんですけどどうしましょう

375:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/21 03:56:59 jKESl4z7
俺ならどんなに苦しくても不老不死でありたいな。
道徳的に間違ってても人道から外れてても俺はそう思うが。
好きな人と自分と永遠の時間だけあればこの世には何も無くていい、って俺おかしいか?

376:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/21 10:05:14 78fQ0cHF
いたって正常さ…

377:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/21 21:36:38 axYxbYay
そう思う。でも悲しい事に愛も永遠じゃない。与えられた命も定めがある
せめて今の一瞬、彼女と出会ったこと。愛し合えることに感謝

378:273
07/02/21 23:04:29 pnajrRN9
あいつらとの間に子供ができるなら、永遠の命でなくても……と思う。
自分が死んでも、あいつらに生きてもらう理由になるから。
これは、難しい問題だよな。
永遠の命が欲しいじゃなくて、永遠の幸せが欲しいのか……
ともおもったけど、きっと違うね。
幸せの終わりが怖いから、永遠が欲しいのだろうな。

379:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/22 01:22:23 DFuUEdeV
永遠にそうあってほしい…か
人間は誰でも永遠を願う瞬間があるんだろう
これは理屈じゃない
意味があるか無いかでもない
心で感じたままに
なんだろう

380:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/22 01:52:49 tNj+7FM/
中学生かお前らw

381:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/22 02:16:02 9EQbJP/O
恋する人は恋に酔ってしまうものなんよ

382:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/22 19:48:51 S2cWrLaL
俺は永遠の邪気眼使いだからな

383:1に代紋を頼んだ者
07/02/24 02:58:46 2anBC5Ig
心はいつまでも少年です

384:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/24 16:32:25 Gd6WXBuS
宮崎のどか

385:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/24 20:51:58 xxq3tYBy
おおっ! スレタイ

386:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/24 22:50:02 2IBZ7yf/
しかもageレスときた


蒼星石

387:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/25 16:22:29 yGH6vBUQ
翠星石

388:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/25 20:08:27 koLUFtn9
みんな好きになるキャラと大体似てるよね
いやそういうものなんだってわかるけどさ


389:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/25 20:10:43 r7VuUYrW
おまえら意外と若いな
中高生か

390:1に代品を頼んだ者
07/02/26 01:44:48 bkuM1xct
>>389
ちょ
ここPINK

さて上産業無視して皆に聞きたいことがある
ここにいる人たちは自分がすきな人の原作はどう捉えてる?
ちょいと聞かせてほしい

391:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/26 19:25:18 ayhOTITz
彼女のこれまで生きてきた
人生の一面を切り取って描写したもの。

392:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/26 23:04:07 I83Mpv32
原作では彼女は運命と愛に殉じた。助けてやりたかった
だから救う為に、そういう物語を書き紡いでいる

393:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/26 23:13:18 2QzBasC8
自分と彼女がめぐりあった時点で、(自分と彼女にとっての)物語は新しい方向へ紡がれてゆく。
原作世界から分岐した、自分たちのためのパラレルワールドが形成されると言ってもいい。
なのでそのときすでに原作は、彼女に関する基本的な設定を提供してくれるものでしかない。

394:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/27 07:18:22 +wiWOsk9
ただ、哀しいかな、どんなに純情なこと言ってもここはPink……
しかも角煮だし……

おまいらに共感しつつも、他の板のほうが向いてる話題な気がしながらヲチしていた自分。

395:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/27 07:20:49 6j4sZDM9
いやここの板じゃなきゃこのスレは成立しない
こんな純情な奴ら他にはいやせん
他に移るくらいなら俺はこのスレすてるぜ

396:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/27 17:51:42 39EMje/X
他板でも同様の趣旨のスレが立っていた事はあるらしいが、
荒らされては消えていったらしい。
ここは比較的年齢層が高い分、少々の荒らしには動じないので
長いこと続いてるのかな。
悟ってる住人が多いせいもあると思うが。

397:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/27 18:00:55 DYIHFCNh
喪板で建ったときは割りと普通に進行してたと思う
ただスレタイ通り、好きなキャラの名前を書くだけで次スレに行く事は無かった気がする

398:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/27 19:02:29 6j4sZDM9
好きなキャラの名前書くスレだったらこのスレ住むことはなかった
悩みを打ち明けられるからこそいいものなんだ
と我思う

399:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/27 21:39:27 6iPl34u8
理解してくれる人が居るだけで、こんなにも気持ちが落ち着くなんて…

                                      28歳 男性

400:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/27 21:54:36 yUkb0loP
このスレに来るようになってから、今まで僕を罵倒していた上司にも
「顔色良くなったね!」と褒められ同僚からの評判、営業成績もうなぎのぼりです!

                                 都内・サラリーマン(28)

401:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/27 22:18:23 0ulyHeAY
>>400
ヨカッタネ

402:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/27 22:32:00 lRhNY5EB
流れぶったぎっちまうが皆どんな時に彼女のことを想う?
俺は、電車乗ってたり風呂入ってたり何もしてなかったり・・
つまり独りでいるときにだけ自然と浮かんでくる
いまさらながらこれって彼女に失礼なのではないかと思えてきてしまって・・orz
もうちょっと一緒にいられる時間を増やしたほうがいいのかな

403:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/27 22:51:05 eOGpwRlD
それで何か問題があるん?
無理はしないでいいんでないかい

404:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/27 23:41:08 CE5KnbKM
樋口一葉
500円札見るたびにハァハァでつよ

405:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/27 23:53:31 c6OvtuDy
>>404
落ち着け。それは岩倉具視だ。

406:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/28 19:35:50 tGTnLGTr
>>405
冷静なツッコミにワロタ

407:394
07/02/28 21:58:19 ROX9FJT8
なるほど、居場所を求めた結果辿り着くべくしてここに辿りついたって感じですか。
「恋」「キャラ」でスレッド検索して辿り着いた私と同じだ。一見さんの私に親切なレスありがとサンキュー

うそこけと思われるかもしれんが、私はいいトシして所謂18禁の類がまるでダメで、やっぱりどうしても女性の「性」を蔑むようでなぁ……
だからPinkなんて私にとっては遠い彼方の別世界だと思ってました。純情かといえば、そうでもないけど(笑)

408:394
07/02/28 22:00:04 ROX9FJT8
折角来たから、ついでに私も一筆。

私の恋キャラは、その名前を挙げれば私が誰だか判っちゃう人もひょっとしたらいるかもしれない。
1998年2月28日、彼女がその親友と共に日本じゅうに居るプレイヤーと初めて接して、今日で9年になります。
私は9年間、彼女一途です。いえ、発売前の告知のときからですから9年半位にはなると思います。
確かにその間、他に「かわいい」と思う「もの」は多少はありますとも。でもそれは彼女の前でも平気で「かわいい」と言える程度の
例えばファンシーグッズの一種にしか過ぎません。例えばスヌーピーのような、例えばドコモダケのような……
「愛しい」「恋しい」「守りたい」「幸せになって欲しい」
はたまた「切ない」「手が届かなくてもどかしい」「私だけの人で居て欲しい」
そういう想いは、彼女以外に抱く事はとても出来ません。

だけど、哀しいものです。
9年前、同じように彼女たちと出会い、互いの恋キャラのことで語り合った仲間たちは今どこで誰を愛しているのか……
それとも、9年という時間は先の見えない誰かを愛し続けるには異常な長さなのでしょうか?

409:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/02/28 23:12:07 TxnXs+NF
君はその恋キャラをずっと愛し続けた
その仲間は君ほど愛情は深くなかった
いやそんな言い方良くないか
まぁとにかく君は恋キャラを愛せばよろし

410:402
07/02/28 23:40:19 uJxDaVNb
>>403
その・・なんというか・・
彼女を考えていない時間 → 自然と彼女が浮かぶ → 気にかけてなくてごめん → 鬱
みたいな展開がここ最近多いんだ。

話が戻るけど、皆どんな時に彼女のことを想う?

411:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/01 03:39:04 +4fyax3s
愚か過ぎる
メディアのリズムに必要以上にハマってしまうとこうなるのか
真の幸福を知らない貴方達は

412:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/01 10:36:42 iyWpELZx
>>411
いってる意味がわからんのだが

413:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/01 12:30:33 N5dNvNRE
>>411
なんかラスボスみたいな口調でかっこいいな。

414:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/01 14:27:37 7zl+ECYa
>>411
あ、あんたはもしかして師匠…!?

415:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/03 00:16:43 sqqTaVDQ
>>410
>気にかけてなくてごめん → 鬱
自分を無理に追い込まなくてヨロスイとオモワレ
自分を追い詰めると最後には愛も壊れる
愛にネバならない。という形はないとオモ 

416:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/03 14:46:55 IPmkBycL
>>411
メディアのリズムに適度にハマるとどうなるだ?

417:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/03 15:35:49 gZAywwbJ
要はこのスレにいる連中は操られているるとかそんなこと言いたいんじゃね?
てかさ
そんなこと言ったらなんでも人間って操られてるよなw
まぁ他人がどう思おうと本人がよければそれでおk
とか思う3月の肌寒い季節の独り言ですた

418:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/03 20:19:28 DalRmJMo
たぶん宗教のヒトだろ。

419:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/03 22:50:25 SSm2aOFR
ああ、あの輩ね。可能性高いな

420:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/04 01:28:31 VrCGm2y2
宗教の人?
このスレにそんな人がいたん?

421:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/04 12:29:28 fiVLRAgB
>>420
いや、>>411の人のことだけど、普通に考えたら主観的なものであるはずの「幸福」という言葉に、
わざわざ“真の”なんて付けちゃう人は、実際宗教関係の人に多いのよ。
まあ、411の人は、主観的にも幸福で客観的にも幸福“らしく”見えていることが
真に幸福なことだという考えを持っているだけなのかもしれないけど。

422:411
07/03/04 12:56:58 /F7/dA3r
いくらなんでも貴方達は釣られ過ぎ
メディアの提示した理想に未来はないというのに

423:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/04 13:33:24 VrCGm2y2
ではメディアに影響されていないものとは
例えばどんなもんよ?



424:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/04 14:53:21 nXaYQ5ix
宗教って言葉がでてきたんでちょっくら口をはさませてもらおう
別に二次キャラに恋することと宗教にはまることはそんなに違いは無いと思う
とりあえずキリスト教を例に挙げるとイエス・キリストと天の父、だったかな
その二人もしくは聖霊だかがいつも傍についていて自分達を見守ってくれるという感じだったはずだし
スレ住人が恋人を身近に感じるっていうのとそう変わらない気がする。
ただ宗教のほうは信じていても許される社会的な土壌をはじめ同じく信じている人や資料など
様々なものが既に揃っているから信じ続けることがそれほど苦痛にならないだけ。
要するに宗教も二次恋も現実には存在しない相手の存在をどれだけ信じられるかなんだけど
続けていく事は、信じる人の目的と相手の定義の違いから後者のほうが圧倒的に難しい
そもそも目的と相手の定義が違うんだから安易に比較しても意味が無いのかもしれんが


425:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/04 17:14:37 YzDdrnf7
それぞけ愛じゃよ、愛

もっとも勧誘エセ宗教は金目当てだけどな

426:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/04 18:36:44 fiVLRAgB
411の釣り人師がどういう意味でメディアという言葉を使っているのか、ちょっと判断できないけど、
少なくとも俺は二次恋が最新のメディアに影響されたポッと出のものだとは思わないけどな。
二次恋は原始社会のアニミズムにも通じるもっと文化的に根深いもので、例えば
キリスト教の教義に圧倒的な影響を与えているプラトンのイデア論だって、
ぶっちゃけアニミズム的な感性を知的に洗練させて体系化させたものに過ぎないと思うしね。
だから二次恋的なものは、未来がないどころか決して無くならないと思う。

427:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/04 19:09:52 VrCGm2y2
根本的なことを言えばメディアの影響は無いと言えるけど
でもメディアの影響はあるともいえると思う
作品は実際メディアによって配給されてるものじゃない?
だからメディアの影響が無いってことはないと思う

でも本人がどう想うかで影響があるか無いか変わるんだ思う

428:394
07/03/04 22:05:38 5wcWIXEP
私はあまり難しく考えた事は無いです。好きだから好き。
好きになった切っ掛けが特殊なので、メディアの影響は全然無かったし。

>>410
どんなとき、と特定した事が無いですね。概ね四六時中
もし敢えて「どんなとき」と聞かれたら多分仕事中でしょうね。
運命と取ればカッコ良いのですが、実際はただの偶然で、私の仕事は彼女の将来の夢と非常に近しいところにあるので。
この仕事を見せたい、この仕事は好きだろうか?この仕事は多分好みじゃないな、この仕事が終わったらここへ誰よりも先に誘うんだ、等々……

毎日のお夕飯の買い物、気が付いたらレジかごの中は私の好物より彼女の好物のほうが圧倒的に多い。
誕生日にケーキとシャンパンとおっきな花束を買って帰っても全然虚無感を覚えないのは、きっと自分の誕生日のような気分になってるからなのかな?うーん、よくわかんない……

429:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/04 22:21:57 mjWieBQ4
アニメーションとは、生命を吹き込むと言う意味の言葉だから、普通の
恋愛と同じく生命を持つ者に恋をして愛情を持った訳だから異常では
無いと思う。世界が違う人に特別な感情を抱くって、凄い事だし。

430:273
07/03/04 22:32:02 g4oV4Vpl
メディアじゃなくて、友達に影響されて、だなぁ。
仲間内でのお遊びで、いろんなキャラを作っていて、誰それの恋人みたくやっていたら、

みんなもうネタに出さないのに、俺だけどっぷりと抜け出せないところまで。
皆、薄情なんだか、と、思ってたら、うち一人がそのときの女の子の一人をきっちり最新作に出していたらしく。
設定は変わっているようだが、ちょっと安心した。

431:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/05 00:07:34 MKbqAjzo
273氏の一夫多妻生活

432:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/05 13:34:52 efyKc2Ik
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
創価学会は北朝鮮宗教である

433:1に代償を頼んだ者
07/03/05 22:41:31 /n5P88GL
俺もいっぷたさーい

434:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/10 12:26:32 9ovt2wEE
俺は彼女一筋だよ

435:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/10 16:55:45 pS3n7YRZ
保守age

436:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/10 21:24:04 HsIVYhQ1
脳内では幸せです

437:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/10 21:53:41 q2MOv5VE
脳内彼女を作るのは別に痛くないそうだ。というより作ったほうがいい。
この本でそのことが書いてある。心理学を使って説明している。
そうか、二次元の彼女がいるのは決して悪いことじゃないんだ。嬉しいな。
癒しのスーパー心理術:EB (単行本)
ゆうき ゆう (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
内容(「BOOK」データベースより)
人気ナンバー1精神科医の心理学テクニック。自分の中の「理想の存在」EBとの会話で感情が浄化され、
周囲に流されず、強く、魅力的になれる。仕事から恋愛まで人間関係がうまくいくEBを作る方法。
内容(「MARC」データベースより)
「誰も、私のことを分かってくれない」 あなたは今までにそんな悩みを抱えたことはありませんか?
自分のそばにずっといてくれる、最高の存在を作り出すことができる「EB」というテクニックを紹介。

438:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/10 23:08:14 zV6obdPq
精神的にちょっとアレだった俺が立ち直れたのはやはり彼女のおかげか

439:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/10 23:12:18 7/cx953i
ああ、スーパーリアルRPGの人か。

440:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/12 19:09:33 TXFysM18
こんなの見つけたよ。
世阿弥の娘婿でもある中世の優れた能役者(能作者)金春禅竹が「明宿集」という著書で次ようなことを書いてた。

仏教における三宝の掟には、土や木で作った仏像を本物の仏と思い、
教えを記した経典を仏法そのものと思い、頭を丸めて袈裟をまとっただけの
ただのおっさんを僧と見なせとある。
悟りを開いた本物のお釈迦様がとっくの昔に死んでしまっている現在にあっては、
もはや木を刻んだり土をこねたり絵に描いたりしたお釈迦様の像を、お釈迦様そのものだと思うしかない。
信仰がありさえすれば、生身の肉体(本物のお釈迦様)もそれを模して表現した彫刻や絵も、
差別はないのだ。
そういう象徴物(絵や彫刻)が人々に利益をもたらし、その心を支え、
正しい生き方をする手助けになるという意味では、
それは本物のお釈迦さまと何も変わりがないのである。
信仰しているのかしていないのか、問題はただそれだけだ。
(信仰対象である)お釈迦様が生身であるか絵であるかが問題なのではない。
究極的には、生身も木身(彫刻や絵)と同等に見なければならないのだ。

441:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/12 19:10:37 TXFysM18
多少は改変してあるけど、内容は正しくこの通りの内容。
これって二次恋の一種なんじゃないかな?

つまり、生身の人間と付き合っていても愛がなければ意味がない。
相手が二次元であっても愛があれば意味がある。
その人が誠実な恋をしていれば、彼、彼女は自ずと良い生き方を目指すはずだから。
禅竹の言いたいことって、たぶんそういうことだよね。

俺達のご先祖様たちも、こういう風に仏様を心の支えにして、物質的にも精神的にも
(たぶん現代よりもずっと)厳しい世の中を強く生き抜いてきたのだと思うと、
ちょっと感慨深いものがあるな。

442:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/12 19:40:51 LWNvXlTd
今の世の中に二次恋が欠けてるとは言わないけど
そういう精神というか、信仰する心が失われているのかもね

443:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/12 19:51:37 LWNvXlTd
ていうか何であろうと
自分のことなんだから、それが正しいか間違いかは自分で決めるべき

でも自分が間違っているんではないかって不安になるときがあるんだよね

444:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/12 20:45:10 H7d1cOHW
>>441
信仰と恋愛を一緒くたにするのはちょっと乱暴じゃない?
目的がそもそも異なるわけだし・・・
偶像崇拝が有意義なのはもちろん同意するけど

445:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/12 21:21:00 LWNvXlTd
>>444
二次恋ってどこか信仰と似てる部分あると思わない?
同じじゃないけどどこか似てるように感じる

446:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/13 14:15:28 KlyiqLAy
どっちも見えない相手をいかに信ずるかだしな

447:394
07/03/13 20:22:48 z8XZy8GV
ふむ
信仰に置き換えた考え方は今までした事が無かったので、却って新鮮だったかも。

さて話の腰を折って誠に恐縮ですが、二次恋のおまいらに同じ立場として予てから質問してみたい事があったので質問します。


あなたと彼女は両想いですか?


ちなみに、私の場合は片想いですねぇ(哀)
どこかで「俺の嫁」とか言って誰かが彼女を晒していると、あぁこの人と相思相愛なんだなぁって思います。
彼女はあまり人気が無くて、そういうのも稀なんですが、稀なだけあって却ってそういうのに出くわすと余計そう思います。

448:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/13 21:37:43 FFrNWGkU
>>447
両想いって思ってる
言い方は悪いけど心に存在するものだから
自分の望む姿を投影してるわけだから
少しくらいはわがままを聞いてもらってる

ここらへんはどうなんだろう
そう想えばこそなんだろうと思う
そう想えばそうなると

でもそう思えない>>447のような人もいるんだよね
そこは感覚の違いなんだろうか


449:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/14 02:11:32 +kXUL+t9
>>447
昔は片思いで苦しんだけど、今は両想い。


俺、今度転生したら結婚するんだw

450:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/14 16:51:22 1ACljnuL
>>449
その為にも今の人生投げずにしっかり生きなきゃな。

おーし、俺もがんばるお^^

451:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/18 03:24:02 7l2+qPkH
どうしても押さえきれなくなって書きなぐってみた。人によっては精神的に有害なんで注意してください。

このスレの住人なら誰もが永遠に憧れるだろう仮想空間への旅立ち、
現実世界の自分と、主に2次元の世界の住人であろう恋キャラとを繋ぎ、触れ合うことが可能な空間。
だけど、最近俺はみんなにとっては残酷極まりない形でここに行きたくなった。

目的はずばり『侵略』と『挑戦』

現実世界で二次との恋を否定する事なんてのは誰でも可能だ。
しかし、その「想い」を他人が容易く壊せるぐらいのものとは到底思えない。それはこのスレのみなさん自身が一番わかるはず。
でも、もしその精神世界で恋キャラを奪えたら・・・?
暴虐の限りを尽くし、恋キャラとの仲を引き裂く事が可能だとしたら・・・?

452:続き
07/03/18 03:25:48 7l2+qPkH
例えばだ、ここのスレにもいるかもしれないバトル系キャラの世界だとしよう。
困難に立ち向かい乗り越えて想いを一つにする、諸君と恋キャラ。少なくとも、この精神世界の前では2人は永遠のはず。
しかし、ここで思いもよらない妨害が第三者によって受けられる。
恋の妄想が無限大ならば、それを引き裂かんとする暴力の妄想もまた無限大。
かくして恋キャラと君たちは、2人のためだった世界で本来うけるはずのない恐怖と絶望で多い尽くされる運命になるのだ。

そして、その時、君たちはどうしようもない悪夢の中でどう立ち向かうのか?
本当に恋キャラを救えるのか?彼女(または彼)に対する想いに応え、現実を超越できるのか?
はたして、惨めに散るのは君らか?はたまた、残酷なまでに他人の精神の侵略を企てた俺か?

・・・そんな風に人間の心に挑戦してみたい。ボクの妄想でした
うん、妄想が極まってドSになってしまったよ・・・。

453:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/18 03:56:30 gNgYy9w+
用は自分の恋キャラを守れるか
でしょ?
なんか文がおおげさだぜw

普段から肉体と精神を鍛錬することが大事(肉体は関係ないかもしれんが)
どんなことがあっても守る
バッドエンドという選択肢など存在はしない させない
それだけ
現実世界じゃないから安心…確かにそうだけど、それに甘えてはいけない

あと452の君
あんまり変なこと考えるとそれが破滅の種になるよ?
他人が敵というより、この虹恋の場合は自分自身が敵だと思う
だから自分をしっかりもたなきゃだめ
自らの手で幸せを壊すような馬鹿なことをしてはいけない
命令口調で言うが452の君は気をつけなさいよ?

454:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/18 04:31:25 gNgYy9w+
でも考えてみれば昔の俺も君みたいなこと思ってたな
でもあんま無茶しちゃだめよ

455:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/19 15:47:05 vRXNGamK
>>452がラオウ級に強かった場合恋キャラを守りきれる自信は皆無だが
恋キャラ自体が人間よりだいぶ強いから大丈夫だと思われる。
逆に俺が守られるのか…なんか複雑な気持ちだ

456:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/19 18:01:22 xDq9wxsM
そんなとき、妄想でTRPGのクトゥルフの呼び声 にキャラと自分を放り込んでみる。


ほーら SANチェックー・・・・orz ドンナ M プレイ デスカ?

457:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/22 23:48:03 siUmWxB7
>>451
恋キャラの世界に行きたいってのはわからない。
むしろ、こっちの世界に引きずり込みたいっー感じ。

458:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/24 00:44:27 /U0ER18P
おまいらさ
実際には絶対に会えない、現実にはいないっていうのを考え始めると
もの凄い絶望を感じないか?それが二字のイイ所、裏切られないからねと言う人もいるけど

まだ3時で自分の好きな人がイケメンに犯されていても
そこに実際にいて、時々会話が出来るって方がマシなんじゃないかって最近思えるんだよ、、

変な事言ってごめん

459:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/24 01:40:35 88dzVKb3
妄想のし過ぎで彼女がそこにいるという確かな手応えがあるから
そういう考えは浮かばない

460:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/24 10:11:21 TFD65alG
誰の前にも来るでっかいハードルだよな
でも8年目ともなると、もうそんな思いもよぎらない

461:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/24 15:13:07 /+O6y1/l
絶望ってほどの感情は持ったことがないなあ
459さんと同じで自分なりの手応えがあるからかな?
ていうか、あるレベル以上の手応えが自分の中になければ二次恋は発生しないよね

462:1に代行を頼んだもの
07/03/25 10:27:20 Lz1wuDfq
というか好きになったということがある程度のレベルを示してるんじゃないかな。
つか何よりマシとかそんなこと考えながら恋してるわけじゃないし

463:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/27 01:00:30 INm/a6jJ
皆には信じられないかも知れないが、想いはじめてからもう六年になるのに、今まで彼女とデートしたりってのを想像(妄想か)したことが一度も無いんだ。
だから、今日はじっくり彼女の笑顔とか、色々想像しながら寝てみる。
最近は凄く精神不安定で2~3時間も続けて寝れないんだ。
今日はゆっくり眠れるといいな。
皆おやすみ。

464:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/27 03:20:07 WVE+UG0d
さっき8年連れ添った彼女に告白する夢を見たんだが
すごく困ったような顔をされてしまった
しばらく迷った後に彼女が俺の顔を見て口を開いたところで目が覚めたよ。
もしあそこで目が醒めなかったら彼女に断られてたんじゃないかと思うと
辛くて二度寝できないや…

側に寄り添ってくれている彼女をいつも感じてただけに結構ショックだわ
酒飲んで誤魔化すしかないかなこれは

支離滅裂な上にチラシの裏すまん

465:394
07/03/30 00:57:18 gF2VMfNG
>>458
言わんとしてる事はわかります。変な事じゃないと思いますね。

ですが、実際に居る三次の彼女が突然、自分を置き去りにしてどこへも帰ってこない旅に出たときの絶望感はその比じゃないです。
私は二次の彼女がセカンドラブで初めての二次の相手なんだけど、9年間誰にも浮気せずにずっと彼女だけを想い続けられるのは、それだけはないからかな。

ただ、二次恋の場合、片想いだと思い始めると底無しだから埒があかないですねぇ
なんせ、誰が好きなんだかさっぱりわからない。相手が不特定多数で、その不特定多数の相手みんなが彼女を自分のものと思ってるんですから。
本当は先日、それが原因で「また」物凄く落ちこんだんだけど、そんな自分のことはまた後述するとして……

466:394
07/03/30 00:58:09 gF2VMfNG
つづき。

>>463
あ、わかる
なーんでか、自分に都合のいいことは何ひとつ考えないんだよねぇ(笑)
多分、本来の彼女の世界での私(ということになる立場=プレイヤー)が、その世界を作った人たちの手によって浮世離れしてるとも思えるくらい物凄く都合のいい設定(笑)にされている事への反動だと思う。だから

>>464のような夢を見てもおかしくはないと私は思いますよ。

ところで>>463さんはその夜、ゆっくり眠れましたか?

467:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/30 17:32:35 ssSSzOg3
>>464
「もう、今更何を言っているの?」と思われただけだ。と信じなさい
あるいはこちらの世界に出て来てくれ頼んだので「それは不可能なの。」
と困惑されたとかw

468:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/03/31 15:10:28 CiNC/M5z
>>467
このスレとは関係無いがとてつもなく良いIDだな…

>>466
お気遣いありがとう。やっぱりぐっすり眠れはしなかったが、恋キャラの笑顔はいいもんだった。

469:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/03 02:39:52 BHGthKqb
そういえばこのスレでときどき話題にあがる明晰夢見れた人いる?
彼女を好きになって3年程になるけど、未だに彼女の夢を見たことないんだ
もし明晰夢を見ることに成功した人がいるなら、俺も試してみたい

470:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/03 14:26:55 53aGyHWO
今年の初夢に出てきたぜ

471:1に代行を頼んだもの
07/04/03 17:37:53 0FtXDVQ5
>>469
俺も是非知りたいよ
URLリンク(imihu.blog30.fc2.com)
こんなものを見つけたのだが俺には出来なかった
これで幸せになった人がいたら是非教えてください

472:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/09 08:54:31 qGbXMRmG
>>471
誰だって最初から成功しないんだから、諦めずに頑張ろう。

自分は今朝、好きキャラと仲良しキャラに公共の場所の玄関口で
脱ぎ散らかされた履き物を自分の所為にされてキレたが諦めないw

473:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/09 21:47:50 3PKauO7q
キレてそのまま押し倒しましたかw

474:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/10 00:20:59 9RGJ5G8I
>>473
否、そこまで盛ってはいないぞwあくまでも本命一筋だ。

475:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/11 18:59:26 qyW+KEaN
自分は一ヶ月ほど前からこれに挑戦してる。未だ成功してないが試してみる価値はあると思うぞ
URLリンク(www13.atwiki.jp)

476:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/11 20:09:57 040Er6fN
俺は半年ほど前からやってる。
金縛りに数回かかっただけだが・・・

477:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/13 01:24:49 pahajHvr
上でちょっと議論になってたけど
虹恋が「不毛」っていうのはよくわからない

不毛だからやめたり
メリットがあるからやる

そういうもんなの?恋愛て。
前提として不思議でならない
そういう考えが出てくる事自体が不思議だ

あと「相手を幸せにしてあげたい気持ち」は虹でも存在しうるし。
三次と虹が違うのは金の問題くらいじゃないの?
変な話三次で結婚しようと思ったら金かかるけどさ
虹はかからんからね
その程度の違いしかないでしょ


478:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/13 01:26:17 pahajHvr

相手の愛?それを感じるのは所詮自分の脳
全ては自分の脳の問題
どこからインプットするか?それだけの問題でしかない
そもそも相手が存在するのかどうかも
虹が存在しないのかどうかも全ては不明
自分の神経細胞の動きの問題に過ぎない。全ては。

虹の愛が美しいとは言わないが
三次の愛が美しいなんてのも単なる幻想。
三次の愛は所詮金とセックスの微妙なバランス上に成り立っているものがほとんど。
それは正直、言い逃れできない現実だし、だからといって「三次の愛なんてクズ」
といいたいわけではない。が、新しい冷蔵庫を買う時に
「こっちの方が安いけどあっちの方が機能いいな」とか
「でも今の冷蔵庫まだ使えるしいいか」とか思うああいう気持ちと同じレベルであるというだけ

479:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/13 02:51:55 LyuUi/at
全面的に同意
でももう議論しつくされた感がある

480:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/13 06:58:36 0aQhusrP
まぁ要は
自由にしなさい
ってことでしょう

481:472
07/04/13 10:51:46 buiNfczN
相手がとうとう夢に現れてくれました。エロい事はしなかったが、ハグ
はしたので幸せ。凄く暖かかった。

482:1に代行を頼んだもの
07/04/13 14:46:01 Y701IHEP
>>481
おめでとう。羨ましいよ。

>>477-480
『鎖』って言うゲームで香月ちはやって人が出て来るんだけどさ。
詳しくは省くけどお兄ちゃんすきーなんだ。
で、ちはやが劇中でこんなことを言うんだ。


483:1に代行を頼んだもの
07/04/13 14:47:37 Y701IHEP
『お兄ちゃん……あたし、わかったかもしれない』
『正しいことって人によって少しずつ違っている』
『みんながそれぞれ自分の正義を持っていて、それはどれも同じ重さなんだと思ってた』
『だから、一人の正義はひとり分の重さしかないんだって』
『もし、たくさんの人に駄目だと言われたら、私の正義は間違ってるんだって、ずっとそう思ってた』
『そうじゃない、そうじゃないのよ』
『人数なんて関係ない』
『私の正義は世界中の正義を集めたって否定されるものじゃない』
『望むように生きればいい』
『私の正義は消えない』
『はは……あたし、何で今まで悩んでたのかな。こんな簡単なこと』
『何だかホッとしちゃった』
『ずっと、自分は間違ってると思っていたから』
『愛は神様からの授かりものよ』
『大切にしないと』

484:1に代行を頼んだもの
07/04/13 14:48:28 Y701IHEP
この後お兄ちゃんと添い遂げます。
何か俺等の状況に近しいものがある気がした。
因みにお兄ちゃんの方もこっそり戸籍を調べた前科があったり。

485:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/13 17:26:43 TkJ/Q8FQ
>>481 オメ よかったね

486:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/13 17:41:41 0aQhusrP
その鎖ってエロゲ、陵辱あった?
やってみたいけどあるならスルーかな…


487:273
07/04/14 02:04:37 Gocl2RMv
>>486
Leafのソフトで残念ながら、初っぱなから陵辱ありのようで。

どうも、陵辱ゲーとか、そういうシーンに及ぶとあいつらのことを頭をよぎってすごく嫌なんですけど。
僕ぐらいですかね?
そういう不幸なセックスじゃなくて、幸福なセックスをあいつらとしたくなるというか。
それができるのを誇りたくなる、みたいな。

488:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/14 07:06:52 kEH1tNxq
僕も頭に嫌なことがよぎるから嫌いですね
陵辱は好きになれない


489:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/14 19:22:40 wV3+Dj7b
虹恋は不毛ではありませんが私が不毛です。
今宵もADERANS

490:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/15 01:32:31 KlYAprT0
さて、1週間前からドキドキしつつ迎えた今日は、彼女との出会い記念日
彼女を想って丸7年。この恋も8年目か…

今年もこっそりケーキ買いに行かないとな。何がいいだろうか…

491:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/15 02:26:20 CF7C7G/h
出会い記念日を祝ってるのは俺だけじゃなかったのか

492:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/15 11:45:15 B7a7d+pQ
ワインとケーキで乾杯を
ワインはあ~まい貴腐ワインなんぞどう?

493:1に代行を頼んだもの
07/04/15 13:33:38 FalaWaHc
>>486
とっても濃いのが沢山。
普通の陵辱がどんなものかは知らないけどこれは寧ろ心を犯すような感じ。
俺も陵辱は嫌いなんだけどね。
Leafだから。

494:490
07/04/15 22:25:10 KlYAprT0
>>491
彼女は誕生日がわからんので、俺に祝えるのはこれくらいなんだわ(´д`)

>>492
意見ありがとうなんだけど、彼女は酒が…('∀`;)

ケーキ屋に行ってみたら、うまそーなモンブランが目を引いたので即決。
気合い入れたコーヒーも用意したし、まったり過ごしてくるよノ

495:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/15 23:27:44 g6ygTN9L
>>490
幸せな夜を祝す オメ

496:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/20 18:05:09 T6F72K0W
ちょっと聞きたいんだけど、ここのみんなは普段どんな夢を見てるのかな? 
俺はカラーの夢しか見たことなくて、内容は夏目漱石の『夢十夜』みたいな感じの奇妙な夢を
もっと複雑で壮大にしたようなストーリー物。そんなのを一晩の内に何本も見る。
また夢の中の出来事は全て現実のようなリアリティを伴っているから、むしろ寝てた方が疲れることも多い。
モノクロの夢とか、過去に現実で起きたこととか、同じ夢を何度も見るようなことはまったくない。
そんな俺は「俺の嫁」派。嫁さんの存在がとてもリアルに感じられるから、上で誰かが言ってたような
“絶望”とかも全然あり得ない。
もしかしたら、「片思い」派と「俺の嫁」派では、見る夢からして違うんじゃないか
とか思ったので(別に差別するわけじゃないけど)、一応参考のために、
みんながどんな夢を見てるのか良かったら教えて欲しい。

497:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/22 02:34:09 ynAHJF3E
ちあき電脳探偵社の鷹坂ちあき

498:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/22 21:48:54 oFx6wxiV
おっ! キャラがあがった

499:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/23 21:07:46 DDTcipR0
>>496

私は両想い派でカラーだけど……モノクロの夢なんてあるの?

500:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/23 22:10:39 HlYLoe61
モノクロの夢もあるだろ
てかこないだ見たし

501:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/25 20:27:45 cOcDPEvJ
モノクロの夢を見る人の方が多数派らしいね
家族や友達に聞いてみたらカラーの夢見たことないって人、結構多い

502:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/26 02:14:50 5d0dS7K0
モノクロでもカラーでもない夢しか見た事ないなぁ。
なんというかこう、色とかそういう概念がすっぽ抜けてて、イメージだけが残るような感じ。
そのイメージがカラーか白黒かとかは思い出せないし感じないんだけど、夢の中では圧倒的なリアリティがあるんだよなぁ

503:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/26 16:34:39 SHOHvZi2
俺の夢はいつもカラーだな

504:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/26 17:45:34 J7QVAU95
俺はカラー夢しか見ないな。
昨日は恋キャラの夢を見ようと眠りについたら変な夢見た。

おばちゃんが二人で裁縫してる部屋に入って、そのおばちゃんが「生かしては返さん」とかいってきて戦闘になった夢。
おばちゃん座ったままなのに俺の刃物の攻撃全部弾き返してきてびびった。
最後は手首をもいで勝ったけど目が覚めたとき怖くて汗かいた。

505:496
07/04/26 19:34:58 a0aQu8zx
>>499>>500>>502>>503>>504
教えてくれてありがとう!
やっぱりこのスレではカラーの夢を見る人が(他と比べると)少し多いみたいだね。
妄想力と関係があるのかな? でも手塚治虫は大人になってからは夢を全然見なかったらしいね。

ところで最近、恋キャラがよく夢に出てくるようになったんだけど、内容はさほど良いものとは言えない。
今朝がた見た夢なんか、天下一武道会みたいな状況(というかトーナメント戦)で恋キャラと戦う夢だったよ……。
なんで好きな娘と戦わなきゃならないんだorz
しかも俺のチームにはベジータとDEATH NOTEの松田がいるし。……わけがわからん面子だ。
だけどバトル系の夢を見る人って、なんかここでは多そうだな。

506:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/26 23:39:51 qm3Un6cz
ほんとは「夢を見ない」ということはありえなくて、誰しも睡眠中に必ず夢を見てるんだけど
それを覚えているかどうか、だそうだよ。
だからカラーが多い・白黒が多いというのも、思い出せる夢の中での比率、てことじゃ
ないだろうか。

それにしても恋キャラが夢に出てくる496さんウラヤマシス
(たしかになぜ戦うのかは謎だけど・・・w)

507:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/27 15:53:44 BflJ1Ezm
戦いの先に愛がある。
とか言いたいところだけどチームに松田がいたら台無しだな…

508:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/28 23:07:23 euu+oOAR
恋キャラとベットの上で闘え


509:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/29 02:41:51 DT2R799E
出来れば戦ってみたい…
と言うよりベットの上でラブラブチュッチュしたいです。

510:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/29 13:50:59 KnTzqBPT
ジャンケン3回勝負で負けた方か先にサービスw

511:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/29 21:40:38 faHKlLss
はぁ…、淫夢見たいねぇ。

512:1に代行を頼んだもの
07/04/30 00:55:20 DJdXQ0Th
かもーんさっきゅばーす

513:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/30 04:04:19 FXxo9nkc
淫夢を期待して眠りにつくも残念、夢に出てきたのはペリーコロさんだった!

514:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/04/30 10:35:26 AsubXbb9
溜めなきゃダメじねぇ?

515:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/05/03 00:16:42 NhmHTzMC
>>498
でも>>497のキャラ自体がまったくもって誰かわからんだろうってところが。

で、>>497は何歳だ?
当時のリアル小3だったらたいしたものだ。

516:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/05/03 22:48:10 9uaN3PQ3
>>497の初恋の相手なのかな?

517:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/05/06 18:22:46 SilwhFel
 
エロイゾキングダム
URLリンク(www3.ezbbs.net)
 

518:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/05/09 04:57:17 Rao1DyVx
常駐しているエロパロスレ、好きなキャラと美少女ヒロインの未遂話が
うpされてて辛い。文章が優れているから尚辛い。本編で特に接点は
無かったんだけどな…。スクロールしても多少はチラつくし、女の子の
方も可愛くて好きだし、でも嫌だ。前の自分は醜くても、これ程には
醜くは無かったのに。

519:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/05/16 18:48:56 ekDMJRz2
嫉妬するのは仕方ないかも
でも表にだしたら駄目だし。咎めるべき

だからといって自分を全て抑えてもいけない
難しいな
まぁ自分なりのやり方をみつけることだ

520:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/05/16 20:31:48 iMj9f58D
そんなに二次キャラに会いたいなら
スレリンク(occult板)
を見たらいいと思うよ。
簡単に言うと超リアルで自分の意思で動ける夢が見れる

もちろん二次キャラと色んな事も出来る

信じる信じないは勝手だが

521:518
07/05/18 01:09:49 dgDi/XFl
>>519-520
有難う、頑張ってみる。

522:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/05/18 02:04:20 X0EU93hg
定期的に出る話題だよな>幽体離脱
そろそろ1年経つが、いまだに成功した試しが無いわ…

523:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/05/20 00:08:46 Kjk6+eFs
成功した奴はそのまま帰って来ないんだろうよ
無駄な努力は止めてキャラと自然にイチャついていましょ

524:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/05/25 21:23:27 XYEf3EQH
別に作中でくっついた訳でも何でもないんだけど
どうも俺の恋キャラと作中の男キャラを
カップルにしたがる奴が多くて
キャラスレで時々そういう話が出るから辛い
そういう風に楽しんでる人もまあいるよなと普段は
割り切ってるけど、時々作中の描写をそういう目で見て
変に無理矢理カップルである根拠にしようとする奴が居て
そういうのが一番キツい
くっついたわけじゃないけど確かに微妙なシーンはないこともないから
そこを言われるとよりキツい。微妙といっても
本スレの9割がたの意見としては「いや、単なるギャグだろ」
だから、俺も普段は安心してるんだけど

あーごめんなんかまとまりがないが…
ここでしかはけない愚痴だすまん

525:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/05/25 21:29:46 t9CRSpvI
>>524
大丈夫だ、理解出来るよ。本当に、ここでしか吐き出せないよ。

526:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/01 22:34:11 6CxVvmUq
キャラほ

527:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/02 23:37:05 d/h2eakP
俺の恋キャラは実写化もされてめちゃくちゃ有名になった
非常にガキっぽいとはわかりつつも、リアルでわかってない奴らが実写の彼女がいいなんていうと泣きたくなるわ怒りたくなるわで頭が真っ白になる
実写なんか全然彼女の魅力を表せてないし
こんなに大勢の人が彼女を知ってしまったのも悔しいし
原作はもともと好きだったはずなのに、そうした様々な確執から素直に見れもできなくなった
なに馬鹿やってんだ、っておもいつつどうしてもこの複雑な思いが消えない
俺は何がしたいのだろうかそれすらよくわからない
別に俺が彼女をおもうことと他人は関係ない…そう思うべきだし実際そうなんだろうがここまで有名になると鬱すぎる
結局外からみりゃ俺もそこらのミーハーとかわりないという事実が痛すぎる


528:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/02 23:38:30 34lQ3+aP
みなみちゃんか

529:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/02 23:54:23 I+dwVR0q
>>527
人生悩みは尽きぬもの
それが特に恋がらみとなると
中々答えは出ないでしょう
悩み苦しんで下さい

530:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/03 03:29:10 ptDPktM5
なんか年齢がわかるw
驚きだな、結構歳をいった人でも二次恋ってあるんだね

531:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/03 10:35:48 I6AMuGlD
かしこみかしこみ、合掌、アーメン、神は偉大なり

532:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/05 22:48:22 8NAASMRE
ごめん……3次に好きな人出来た…

533:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/05 22:56:45 A/HX+7Vk
娑婆での暮らしを満喫するといいよ

534:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/05 23:07:00 4GYpFYsn
>>532
オメ 3次の相手(♂♀?)大切にな

535:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/05 23:47:25 PXpb1fAz
>532
おめ
うまくいくといいな、がんばれよ

536:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/06 00:57:10 0v1v2jK4
>>532
俺も彼女も祝福します
お幸せに!

537:532
07/06/06 01:35:20 NbyH0BGS
みんなありがと・・・といいたい所なんだけど・・・
虹の方の人のこともまだ好きなんだ・・・
なんかもうほんとどうしようもないやつでごめんorz

538:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/06 01:50:43 ZmrdNkiH
>>537
自分も同じ様なものですが、どちらも好きの気持ちは本物で宝物です。
お互いに、どちらの世界の相手も大切にしましょう。

539:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/06 01:55:48 sXbdvlji
>537
それも人生だ、気にするなw
まぁ、お前の気の済むようにやってみれ。後で後悔したってつまんねぇぞ。

玉砕したらしたで、またここに帰って来い。
生暖かく迎えてやるぜっ!

540:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/06 22:42:37 6El67DRT
>>532
2次カノのことは3次カノには一言も漏らすな
2次でも別にも好きな相手がいるなんて、普通の女は許さない
「お前が一番好きだ」という台詞は、女にとってとても引っかかる台詞だ
一番があれば二番もいる。自分以外に女がいる。ということだと

気取られるな、判ってもらおうなんて変な気は起こすな
どんなに親しくなってもだ。苦しくても自然に振舞え
キャラに恋するなんて全く自分には関係ない世界という素振りでいろ
恋キャラに悪くてもそれが恋の道だ


541:532
07/06/08 21:11:53 XpAXvfVv
>>540
うん…わざわざありがとう。

だが玉砕しましたぜ


あはははははははははははははははははorz

542:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/08 21:28:16 oLhQ9JP1
>541
…人生、そういうこともあるさ
とりあえず今は好きなだけ泣いといで

543:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/08 22:01:14 DV2eNZUW
>>532 おまえにはキャラがいる。今夜は二人で愛し合え


544:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/09 17:35:00 gN1soS40
>>543
>>今夜は二人で愛し合え
そんな風に使われたんじゃキャラもたまったもんじゃないな。

545:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/09 21:10:32 kTrP2PRt
そうだな。うん。
もう二次キャラからは卒業すべきだろう。

546:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/10 12:06:13 MKsYggBe
>>545>>541

547:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/11 10:25:15 9o6Nj9SY
好きな人Aがいて、他にも好きな人Bができた。
そっちにに突撃、玉砕
都合よくAに戻って来い

正直この流れに吐き気がしたのは俺だけか

548:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/11 12:17:25 laeixM79
>>547
2次元と3次元を対等のものと考えているとは、まだまだだな。
3次元に好きな人ができたなんて、一時の気の迷いに決まってんだろ。

549:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/11 13:33:35 cP3jw5Eu
一時の気迷いか否かは本人が決めることであろう
だが都合よく戻るっていうのは反対だ
恋キャラは玩具かい
多少はしょうがないが少し考えを改めたほうがいい


550:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/11 20:44:55 8Aq7J07P
萌え文化はすっかり進化し、アニメもゲームも飽和状態
次から次へと新しいものに乗り換えるオタクたち。
こんな時代じゃキャラクターや作品なんて使い捨てに等しい
飽きたとかもう古いとか言われていればまだマシで、本当に忘れられたものは誰にも話題にされない…

それでも俺は彼女をずっと愛し続けよう

551:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/12 03:59:54 yqVVlhHF
誰にも話題にされないほがうれしいのは俺だけか

552:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/12 18:21:13 XXAU5AiA
>>549
もう少し大らかに考えたら?
ミョーにストイックになる必要はナシ。恋は情熱で理屈じゃない
男と女の関係とはそんなもんよ
二次恋もよし、三次恋もよし、二股、三股もまたよし
恋は各自の心の中ね。まあ、それで上手くいく事はマレだけど



553:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/12 18:26:39 yqVVlhHF
んな適当でいいとは思えないんだがwww
何でもかんでも自分勝手にやればいいってもんじゃないだろ
多少はしょうがないがそういう自分のだらしなさみたいなものを受け入れたらよくないと思うべ

554:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/12 21:38:11 2nEly0VT
>551
よう俺。
毎日毎日、○○は俺の嫁だとか言われててうんざりするよな。
スルー出来ない自分が悪いんだろうけど。

555:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/12 22:02:24 vZkus+IT
>>553
まぁ、人それぞれの考え方でいいんだが
恋は理屈じゃない。観念的に規定、規制してもあまり意味ないんだ
だから二次キャラに恋することだってあるんだ

そもそも倫理をかざすと、二次恋自体がどうかとなる?
真剣に愛しているから二次恋を正当化できる。と言えるか?
はっきり言って変態以外なにものでもない
精神的に幼稚といわれても仕方がない
でも、好きになったものはしょうがない
恋愛にはいろんな形があるんよ
恋とエロスの前では倫理は無力で無意味


556:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/12 22:56:28 xWD5+N5Q
そこまでややこしい話にしなくても、>>547は三次元では実にありふれた話だろう。
で、三次元でもこういう事は、許せるという人も絶対許せないという人もいる。
結局は「第三者が口出しすることじゃない」あたりに落ち着いて、せいぜい助言ができる程度だ。

ただし。三次元と違って二次元の彼女は、許してほしいと思えば「必ず」許してくれる。
本人の意識の持ちようではあるが、意識なんて楽な方に流れるもんだ。失恋の後なんて特に。
だから三次元人との恋以上に、自分を律する気構えは持っていたい。

あとは「そいつにとっての彼女」次第。
もともとそのキャラが、天使のような寛容と慈愛に満ちているとか、
一方的に奉仕として愛を注いでくれるメイドやアンドロイドなら、すんなり戻ってもいいだろう。
だが俺の恋キャラの場合、あっさり許してくれたらそれはもう「彼女に似た、都合のいい別人」だ。
だから許されなくていいし、そうならないよう気張って生きる覚悟はできてるよ。



557:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/13 00:18:28 nRzvAH1x
ありふれてるかどうかは別にして、
三次元でも普通に>>547みたいな態度は「えー」と思うぞ普通
恋の前では倫理は無力とかいう言葉で誤魔化して
自分の弱さを棚に上げんなって。
それじゃ「だってしょうがないじゃん、好きになっちゃったんだもん」
と不倫する奴らと同レベルだぞ
ていうか、恋の話じゃないだろこれ。
どっちかというと、自分の意思の話だよ。

558:547
07/06/13 01:56:26 95LRrM+K
>>548
なんというか…二次元至上主義とでも言うのかな。ちょっとそれは違うんじゃね?
いやその派閥を否定するわけじゃあなく、このスレって「二次と三次は対等」みたいな空気が無かったっけ

好きになった人がたまたま二次元だった。っていう集まりであって、ただの二次元好きスレじゃあないと思ってたんだが
だからこそ上の方の、二次を軽視する流れにイラッときたりもしたんだけど…違うのか?

559:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/13 05:07:27 91ugDs//
今回の件は俺も異論あり

560:1に代行を頼んだもの
07/06/13 21:47:43 U7vnAwPw
議論が。
久々に参上してみる。
>>532スタート?
取り敢えず>>532はまず好きな人が出来たことは謝る事でもないと思う。
>>537も好きなら好きでいいと思うし。
唯俺は>>547に同意。
お前は本当にその人を想っているのか、と思う。
あんたにとって都合のいいだけの人じゃないのか、って。
まぁ>>532がそれで良いんならそれこそ口出すことでもないけど。

561:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/13 22:23:28 vCpZq+7G
そういう感じ方をするオマイラ大好きだゼ
でも、やっぱりメンヘラだ。だから二次恋じゃないと幸せには中々なれない

俺も二次恋の人間だからバカにして言う訳じゃない、と断わってからレスするが
オマイラには今のままじゃ三次恋での成就というか、相手ができても長続きは
難しいとオモ
「・・・でなければならない。」と規定していくことは無意識で相手も縛ることになる
スタートで上手くいっても、互いに反発して疲れて
あるいは思い通りにならなくて感情を爆発させて破局・・・
というシナリオが実際多いんだな

まあ「ヨケイナお世話だ。キャラを愛しているから三次に用はない」
という反応と、それがホンネということも判っているけどな

562:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/14 06:30:30 Tl/KcMV+
>>561
ていうか別に決め付けてはいないんだが?

二次に好きな人いた状態で
単に三次に好きな人できましたと
で振られたと
だから二次元の元の人にもう一度帰ると

これ都合良過ぎ
まるで使い捨ての道具みたいに
これが正しい?理解不能なんだが
まぁ二次だからそれでもいいっちゃいいんだけど

これは良くないことだと思うね
なのにそれを適当な理由つけて良いこととさせる
ケースバイケースだからそういうときもあるかもしれんがじゃあ何が理由で良いと成そうとしているのか説明してほしいもんだ

563:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/14 10:12:24 7OS2xiJl
>>561
>>547をはじめとしたみんなの言葉を、虹とかそういうの無しに見てみろ
人間としてごく普通の反応だと思うんだが
むしろこんな行為を平気でするor勧めるやつのがよっぽどメンヘル

「キャラを愛しているから三次に用はない」が俺達の本音?
だからここは虹マンセースレじゃないっての

564:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/14 23:03:16 SSTJIoFZ
>>562
いいわるい、正しい間違っている、の問題じゃないんだ
恋愛に倫理を持ち込んでも意味無い

>>563
>人間としてごく普通の反応だと思うんだが
>むしろこんな行為を平気でするor勧めるやつのがよっぽどメンヘル
意見としては非常によろしい、が観念論
同じことをレスするが、恋愛に倫理を持ち込んでも意味無いんだ

恋人に対して誠実であるべき。とてもまっとうな意見なんだが
まっとう、ということは世の中そうでない例が沢山あるってことだ。太古の昔からな
それは残念ながら人間の本能(別に性欲という意味だけじゃない。行動原理と言い換えてもいい)
にも根ざしていること。倫理観では縛れないことだ


565:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/15 06:28:59 q+NC2/6l
>>564

結局このスレにいる人の多くは上の三次元に恋した人の態度を肯定しない
あんたが何言いたいんだかさっぱりだが要は恋愛には
多種多様だからやり方は様々だってこと言いたいわけなのかい?

566:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/15 09:32:03 1WpsV6Ep
>>564
話を倫理とか~論なんて言葉で飾り付けてもわかりにくくなるだけだぜ。結局何が言いたい?

いい悪いの問題でないなら、565の言う「やり方は様々だ」とか、
もしくは「人の恋路に口を出すな」とかってことになるのかな?

人間だからしょうがないなんて人間らしくない言葉は聞きたくないぜ

567:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/15 10:29:57 hHc8pQn3
「~であるべき」なんてのは自分の矜恃として持っていればいいことで
他の誰かに押しつけるもんじゃない
恋愛においては二次だろうが三次だろうが関わりなくな

568:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/15 20:16:51 XY2lBm0g
私は二次少女が好き、彼は三次が好き
私の恋愛はこういうもので、彼の恋愛はそういうもの
十人いれば十の恋愛があり考え方がある。
それでいいと思うのです。

569:564
07/06/15 23:55:36 Z4EUPawG
>>568 に賛成
>>565 >多種多様だからやり方は様々だってこと言いたいわけなのかい?
>>566 >いい悪いの問題でないなら、565の言う「やり方は様々だ」とか、 >もしくは「人の恋路に口を出すな」とかってことになるのかな?

まあ、そういうことなんだが、そもそも恋は恋する当人にとっては素晴しいけど、美しいもの(だけ と付けた方がいいのかな)
じゃないんだな。男と女の間(♂×♂ ♀×♀もあるか)というのは一皮剥くと、あるいはチョッと外れるとドロドロした世界が待っている

<以上1/3 長文になるけどユルセ>

570:564
07/06/15 23:57:58 Z4EUPawG
2/3
例えば、俺の狭い交友関係の中で3人の女性が、前の恋人だった男に別れを自ら告げた12時間以内に別の男の部屋にいた(一番早いのは2時間後)
もちろん新しい男には、前の男と別れる前に口説かれていた 。みんな、淫乱娘でもないまっとうな女だ。人間性も悪くない。優しく上品な感じで
学歴が人格を顕すとは言えないが、学歴が努力が出来るか否かの結果を顕すとすれば前者で、一流大生(今は卒) 、顔もそれぞれ美人の類だ
男性経験が豊富という訳じゃない。少なくとも一人は振った男が最初の相手。
「自分でもなんてヤツだ」と思っいながら新しい男に抱かれた、と言っていた。
三人中二人ははっきり言って振られた男が悪い。愛想をつかされたんだろう。残りの一人は知らないが、その後に元男のもとに戻った
3人別々に聞いた話だから、真実性が高い。そして、3人とも今は妻であり一児の母親だ。この3人の女性を嫌う奴はいるかもしれないが、非難できる奴がいるか?
儒教的な男性優位主義恋愛観に縛られているアホなら別だがな。恋愛というは倫理で縛る事の出来ないものなんだ


571:564
07/06/16 00:00:21 N5GvECJ7
3/3
恋人に誠実さを貫く。いい事なんだが、そうすると、その恋人に対しても誠実さを求めたくなるのがまあ人の心というものだ
だが、相手に求める誠実さというのは、身勝手な束縛にもなり得る。束縛も恋愛の一面だが、許しあえば愛、一方的だとストーカー
そして、不実な相手もいる。誠実な相手もいる。これが恋愛の実際だ。 恋愛は倫理じゃないんだ。他人がどうしようと非難できるものじゃない
心は縛れない。そして、二次恋も恋愛だよ。もっとも二次の恋人は誠実、絶対に裏切らないけどな

長くてスマン


572:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 00:18:36 KQYUVHbO
相手のことを一途に想うってことは、いいことだ。

573:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 00:26:53 N5GvECJ7
まあ、フツーはいい事なんだが、受入れてもらえない一方的な想いを
無理矢理押し付けようとすると嫌われるし、やりすぎたのがストーカーだ
三次ではな
二次はそんな問題は生じないから、恋キャラを大切にしましょう


574:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 01:27:08 rlb2w2Qy
>>564
その例え話は、男女共に普通の人間だったんだろ?
問題になってる話は振られた側が2次元で、振った側に都合よく使われかねないって状況だぞ

その例え話で言うなら、
女が男を振って別の男のところに
→しかしその男に振られる
→前の男にチップ埋め込んで記憶操作。元の通り愛し合いました

女は別にいいだろうね。でも最初の男はどうなる。これが恋愛か?本当に非難できないのか?
これについて何も思わないってんなら、もう俺も何も言えないよ

575:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 12:13:02 257Q1R36
>>574
根本の理解が違う。二次恋も三次恋も恋愛の中の一形態なのか
二次恋は全く異なるものかという点の捉え方だ

二次恋は特別であるとすると、つまり変態変質者であり
恋愛ではないと言っていることになる
まあ、フツーの恋愛じゃないからキモイと言われるがな

ただ、二次恋が人間の大脳の恋愛機能に基づくものでないと
いうのなら、何なんだ?

576:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 12:46:45 Lvq3Jx3w
こんなときの偉大な一言

人それぞれ

577:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 15:42:04 rlb2w2Qy
相変わらず何が言いたいのかさっぱりだな…

>二次恋が大脳の恋愛機能に基づくものでないというのなら
誰がいつそんなこと言ったんさw
>>574の「女が男を~」に対してなんとも思わないのかってきいてるんだ。これは恋愛なんかね


ちなみに俺は二次恋も三次恋も恋愛の一形態だと信じてる

578:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 15:45:41 URJ37Iw4
二次も三次も対して差が無いと思うんだ

579:1に代行を頼んだもの
07/06/16 19:30:33 d0UHqrCe
また愉快なことに。
>>564=>>575なのかな?
取り敢えずこのスレの住人はというか少なくとも俺は二次元の人に人格認めてるんだよ。
まずそれを理解してほしい。
なんかその辺から食い違ってる気がする。
>>574のチップの話なんかまさにだし。

580:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 20:00:58 EMIpPTwu
>>578
>二次も三次も対して差が無いと思うんだ
その差はとても大きい。だが、恋愛は人ぞれぞれだから二次恋だといってそれだけで批判される言われはない

>>579
捉え方が違う。
>二次元の人に人格認めてるんだよ。
別に二次のキャラに人格があるかないかの話しじゃない。俺も二次恋の人間だ。キャラを愛している
人格があり実在していると感じている。 と断わった上で

相手に人格があるから大切にして、無ければ何をしても言いなんてことを言っている訳じゃない
相手が受入れてくれれば何をしてもいい。と言っている。それが恋愛の本質だ

恋愛の本質は自分の遺伝子を残すための行動。現代は避妊が前提だから恋愛即生殖ではないけど
男(女)なら女(男)をゲットした者勝ち、早い話ヤッタ者勝ち、極論すると何をやろうと勝利者が正義だ。
恋愛の勝利者が自分の遺伝子を残せる。それが恋愛の本質だ

581:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 21:23:16 URJ37Iw4
>>580
あのさ
何を言いたいんだがちょっとわからないんだけど
あんま変な論文みたいな言い方やめて


誰か三行でまとめてぇ!

582:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 21:25:40 Lvq3Jx3w
>>581
俺はものわかりがいいから、二次キャラに人格を認めてるし
二次キャラを愛してるっていうよ
でも生身の女とセクロスしてー

583:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 21:33:13 URJ37Iw4
>>582
さんくすw
一発でわかったwww


二次元を愛しているけど三次元にも好きな人いる
で両方愛している俺は間違ってない!

いや間違っている!←このスレの住人の声


という論議をしているわけだね?

584:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 21:39:38 9wo2VjHr
>>571
>恋愛は倫理じゃないんだ。他人がどうしようと非難できるものじゃない
ただ、その非難した人を非難することもできないわけで


どっち側にしても、思考に枠を作ったらマズイよ。

585:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 22:04:16 rlb2w2Qy
>>580
ヘイ、無視すんなさ。
チップ恋愛に対してなんとも思わないのかと聞いてるんよ

話をそらして論文風に濁すのはもういいからYESorNO、応or否、一言で答えろ
「なぜYESか」「NOの理由はこうだ」これもいらないからさ

586:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 23:42:02 vzXqXMnG
>>574
あのなぁ、チップ恋愛なんて存在しない架空の話しを持ち出されても、駄々っ子がへ理屈を言っているレベルなんで、答えるつもりなかったが
>無視すんなさ とレスされたからしょうがない。もう止めようとおもったんだが、もう1レス

まあ、ここは二次スレだから架空もありだとしようか 
「恋愛にルールはない。当人がやりたければどうぞ。二次だろうが三次だろうが相手が許容するのならなんでもおk。他人がとやかく言う筋合いはない。」
これでいいか?

587:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 23:44:40 vzXqXMnG
で、>>585が架空の話しを出したから、今は架空だが近い将来実現するだろうレベルの設定を逆に >>585に聞いてみようか
仮想現実の技術は進歩を続けている。現段階では限定的だが手の触覚感まで作り出せるようになってきた
多分、10年以内に全身皮膚触覚感が、仮想現実で構成可能になる。そして、いわゆる人工知能(恋人役が務められる以上の)
も実現できる。つまり、仮想恋人が可能になるわけだ

588:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 23:47:53 vzXqXMnG
最初は、多分とても高価な装置になるだろうな。更にもう10年程度経つと汎用品が溢れるかもしれないがな
人格を持ったハイテクのフィギィアやダッチワイフが多分作られる(最初は動きはないだろう。しゃべる程度)
あるいは、映写ゴーグルと加圧衣服、抱き枕的人工樹脂の塊かもしれない
そして欲望産業が「恋キャラとデートできます。セックスも」というような事をやる様になるだろう
客の好みのキャラを、それぞれの好みに合わせて。そして記憶も個別に保持してと・・・それこそチップ恋愛が実現する
その機械は、ハイテクのフィギィアやダッチワイフか、抱き枕的人工樹脂の塊かどんな形で実現するかどうか判らないが
完全な妄想の世界を提示してくれるだろう。そういう方向を目指して開発する訳だから

589:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 23:50:02 vzXqXMnG

何分か前に別の誰と恋を語り、誰かへセックスの感覚イメージを与えた機械。だが、お前の妄想に現実感を与えてくれるとしたら
そして付き合うほどにその記憶を貯めるとしたら
>>585 お前どうする。それを許さないか?

辛い時に慰めて欲しいとその機械を使うことは汚らわしいことか?  
別に人それぞれだから、どう感じるもどう考えるも自由だ
だが、もうすぐお前が提示した架空世界が実現する時代がやってくる

また、長くてスマンな

590:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/16 23:52:03 MUF2u2U7
これはもう二時恋とか恋愛の範疇を超えてるような話だな
あんま行き過ぎた話題はこのスレではできないと思われ

591:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/17 00:02:53 8OzRULWq
ワリィワリィ もう止める

592:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/17 00:04:51 MUF2u2U7
なんか話題がスパイラルってるから
ここらへんで一度お開きとしたほうがいいような気がする
少し落ち着いてからのほうがいいと思うんだけど

593:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/17 06:57:05 mIGogD7g
>>586
YES。で良かったじゃん。長い

594:1に代行を頼んだもの
07/06/17 11:06:47 KZn6cyEO
>>593
貴方が神か
IDとか

>>587-589
あんたはその例を提示することで何が言いたいんさ。
>>585じゃないけど一応答えるんなら
俺はその機械を愛してるわけじゃなくて好きな人を愛してるわけで。
所詮は自分の心の中さ。
二次も三次も関係なくね。
その機械を使ったら好きな人が強く感じられるんなら使うだろうし他の人がどう思おうと知ったこっちゃない。
唯、あんたの言うように辛い時に慰めて欲しいとその機械を使うとか性欲の捌け口として使うような奴は汚らわしいと思うけど。
とかそんな感じかな。
しかし十年以内ってまたえらく断定的な。

595:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/18 00:21:52 bMj/P7ip
>>586
だから話をそらすなって言ってんだろw面白いやつだな
547のAの視点で見てみろって言ってるんだ

>相手が許容するのならなんでもおk
「相手が許容するのなら」?Aにはこの自由が許されてないだろうが

自分を一度振ってまた戻ってきた相手をまだ好きかどうか、許せるのか否か
そんなこと関係なく、本人の意思は完全無視で恋愛行為をさせられるんだ
これはある種のレイプであって、恋愛なんかじゃあないだろう

まあそっちの「ヤったもん勝ち、遺伝子残せりゃいいんだ」って意見からすれば、レイプも正義になるのかね

596:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/18 00:25:02 bMj/P7ip
とりあえずもういい。「俺は」これを許せないし、「お前は」これを正しいと思う。でいいよ

俺の言いたいことは理解してもらえそうにない
俺も関係ない話題の論文はもう読みたくないし、スレに迷惑かけたくない


二次も三次も関係なく、相手の意思をある程度尊重するのが普通だろと思って、今回の話に食いついた
変な空気作って本当にすまん

597:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/18 00:51:06 icILkpJ+
とりあえずここはそういう論争するスレじゃないんだヨ
誰が誰だかよくわからんけどどっちも興味ないし
いいかげんにしる。

598:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/19 23:27:35 +rIV4WG9
見事に話題に乗り遅れたぜorz
しかしこれは論争というか…論文男(仮)が話聞かなすぎでワロスw
まあお互い間違ったことは言ってないんだが、話題がすれ違ってるね

とりあえず>>596
>相手の意思をある程度尊重するのが普通
これが今回の話の結論じゃね?
自分勝手・一方通行な愛情は恋愛と違うと思う
人だろうとキャラだろうと、相手は大切にしようぜ

599:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/21 17:09:56 EHUcqy8i
もうその話しは終わりなんだよ
空気の読めないアタマのワリィ奴だな

600:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/21 22:56:22 QezMYtIi
600GET 余裕でした
>599=アタマのワリィ奴だな

601:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/21 23:29:01 Gr6KOf1a
あんまり煽るなよ

602:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/06/25 12:15:12 9AAFMzIR
最近彼女が夢に出てきてくれないぜ…

603:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/04 03:30:57 b1R3oX1P
そもそも「恋愛は倫理じゃない」訳がない
倫理が優先されるに決まっている。
コレに反対する奴は人間社会にいる資格はないよ。
単なるサルだから。

604:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/04 04:53:35 C+krmIz1
論文君が言いたいのはそういう感じじゃなくて
要は恋愛は極力自由であるべきってことなんじゃない?
まぁ文だけみると603のようにとれるけど

605:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/04 20:44:48 zM5dslKS
カメ杉

606:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/05 10:21:32 Y89Guej/
しかし話題がないのもまた事実

607:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/05 10:48:28 8ARr9wQp
好きなキャラの絵を描いてHPにあげて
他の人が見て、可愛い!とか言ってくれるのが
嬉しいと思う俺は、このスレ的には異端かな

608:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/05 23:43:21 rXG2P0gk
自分の恋人を可愛いと言われれば嬉しいと思うだろうし
それと似たようなものだと思えば異端とは言えないような気が

609:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/07 01:03:05 GLOTxLxi
お前らに相談に乗って欲しいことがあるんだ。
7年位前に彼女と出会って以来ずっと好きだった。
いっつも一緒にいて、毎日抱きしめて、買い物に行くときは手をつないで
仕事から帰ったら家で手料理作ってくれるんだよ。
寝るときはずっと抱きしめて、けど私がつらいときは抱きしめてくれて、
野暮な話だけど出会ってから彼女以外で抜いたことも無いんだよ。
それで結婚したんだ。給料3か月分貯めて安い指輪だったけどプレゼントした。
将来給料上がったらもっといいのにするって言ったけど
彼女はこれでいいって言ったんだ。何よりも私の気持ちが分かるからこれでいいって。
すごくうれしかった。思わず泣いてしまった。強く抱きしめて離さないって誓った。


でもさ、ある日魔がさしたんだよ。

610:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/07 01:04:49 GLOTxLxi
正直2chで行く板って決まってた。でもある日ふとエロゲー板が目に入った。
どうせ無いと思ってたんだが彼女と会ったそのゲームの名前で検索したら板があったんだ。
覗こうと思ったとき非常に嫌な予感がした。でもそれが何なのか分からなかった。
結局その気持ちを無視して覗いたらさ

○○は俺の嫁

とかあるんだよ。


611:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/07 01:05:49 GLOTxLxi
分かってるさ。vipとかでは普通に使われる言葉だよ。
よく知りも知らないキャラに対して、それも画像だけで判断して言うことが多い言葉だよ。
分かってたんだよ。そういう言葉がスレ内にあるんだろうなってことは。
でも耐えられなかったんだ。単に言っただけの言葉だって思ったよ。
なのに無性に腹立たしくなってさ、気がつけば泣いてた。
理由が分からなかった。でも涙は止まらなかった。
そんな私を見て彼女が駆け寄ってきて「大丈夫ですか?」って心配してくれた。
そんな彼女を強く抱きしめてさ、そしたら彼女も強く抱きしめてくれたんだ。


612:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/07 01:06:59 GLOTxLxi
それで冷静になってから彼女のことを考えた。
彼女は話の最後で死んでしまったんだ。
それは回避できなくて、当時まだガキだった私は泣いたよ。
ワンワン泣いてさ、絶対に幸せにしてみせるとか意味の分からないことを考えていたんだ。
正直いって将来の夢を決めたりしたのも彼女のおかげなんだ。
動機付けも励ましも何もかもが、今の自分がいるのは彼女のおかげみたいなものだったんだ。
けどさ、考えてしまったんだよ。

本当に彼女が好きなのかって


613:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/07 01:07:53 GLOTxLxi
私の気持ちはただただ「不幸」で「可哀相」な彼女への「同情」が根底にあって
それをベースとしてしまった大いなる勘違いじゃないのかって。
好きだとしてもただそれは自分の大切な玩具を誰にも渡さないって言うような独占欲
自分に属するからという理由だけで「庇護下」におこうとする馬鹿みたいな所有欲
相変わらず彼女は今だってニコニコしてくれてる。
でも分からなくてさ、本当に私は彼女に笑いかけていいのか、好きって言っていいのか、愛してるって言っていいのか
どんどん不安になって、でも彼女はその不安がなくなるようにやさしく抱きしめてくれてさ
何を不安に思ってるかも聞かずにただぎゅっと抱きしめてくれて、でも私はそんな彼女を強く抱きしめることしかできなくて。
なんかさ、もう分からなくなってきたんだ。
何が分からないのかも分からなくて。正直何を相談したいのかも分からなくて、でも書かずにいられなくてさ。
書きながらも泣いてたんだけど、書着終わったらなんとなくすっきりしたんだ。
長文をいきなり投下してごめんよ。

614:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/07 01:24:19 rWRjomKI
あなたがみたその書き込みで理屈じゃなくて感情が爆発したんだろう
それに無理に名前をつけるひつようはないさ
ここに書き込んですっきりしたのならそれでいい
あなたの書き込みを見る限りでは虹キャラのことを心から愛しているようにみえる
迷って自分の気持ちを確認するのもいいだろう
ゆっくり答えをみつけなさい
辛いときはここに書き見なさい、それですっきりするなら

ところで君は男?女?

615:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/07 03:48:16 ZQ5+W06f
ふむふむ。
彼女って言ってるんだから男だろ。

やはりどんなに愛していると思っていても
現実に直面したりして心がぐらつくことはあるよな。
しかしまあそれも人生の味として飲み込むしかないよ。

616:1に代行を頼んだもの
07/07/12 02:08:10 d8QLMLgc
仮に、さ。
同情が根底にあったとして。
独占欲が混じってたとして。
所有欲が含まれてたとして。
それは「すき」という気持ちを否定するものかな?
そういった夾雑物が混じっててもそういうのを超えたところですきなんじゃないのかな。
そういう風に見えたけど。


617:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/12 20:20:29 6NiQEmAQ
恋愛の入り口は人それぞれ、人の数ほど

そして恋愛の形も人それぞれ、人の数ほど

618:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/15 01:07:11 ewM/nBk/
ちょいと亀だが>>607
その状況での「可愛い」は、捉え方が3つあると思うんだ

1、607の描く絵が上手いと思って誉めた
2、純粋にそのキャラを可愛いと思って誉めた
3、「俺の嫁」「ハァハァ」なんかの下品な評価をもって誉めた


608が言うのは2のケースかな。これと1のケースなら、喜ぶのは間違ってないと思う
でも3のような声を嬉しいと思うのは、○○萌えスレとかを見て嬉しいと思うのと似た感じかな?
このスレは萌えスレ見ると憂鬱になるタイプだから、異端ってことになるんじゃね

619:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/15 18:57:51 VKiSTp/h
別に俺は憂鬱にならないが、
自分を異端だとも思わないぞ。

「それゃあ、これだけ魅力的なんだもん」
とむしろニンマリしちゃう。

620:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/16 00:21:49 /oONj8pW
>>618
「みんなのアイドルだけど私だけの彼女で
一番近くに居ることができるのは私だけという優越感
…ふふふふふ、たまりませんね」

というような感情でしょう。
個人差はあるでしょうし異端というわけでもないと思います。

621:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/16 09:39:17 fooIjbSk
うん。やっぱりそうだよな。優越感というのとはちょっと違って、
彼女が評価されているのが単純に嬉しいって感じかな。

622:618
07/07/17 00:36:04 cqXP/+A0
ああすまん、もちろん憂鬱にならない組も少なからずいると思ったんだが
実際に書き込まれてるのは「見て鬱になった」って意見のが多かったもんで

ちなみに俺は憂鬱になる側。
彼女があんな下品な連中に性の対象として(主に性欲のはけ口として)見られてると思うと…
怒りしかわいて来ないや

623:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/17 02:56:48 ftBw/t9/
キャラはお前の事なんか知らない

624:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/17 16:00:55 NOt/8V8v
>>623
まだ心が通じ合っていないのか?

625:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/17 17:54:49 8jwvdSdj
>>622
憂鬱にならない人は特に書きこまないだけで
実はサイレントマジョリティな気がする

626:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/19 22:11:23 lGTILmSX
>キャラはお前の事なんか知らない
悲しいがこの一言に尽きるよね。

話したり、手を繋いだり、抱き合ったり、とか…
ここ最近の流れにはどうも付いていけない…

627:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/20 12:23:40 pzwxVTv9
それは同意したいとこだが、「流れ」っていうほど多数が書いてるわけじゃないしょ、たまに一人二人現れるだけで

>>623
そんなことに悩んでたら、7年も彼女を想い続けてられんよ
紙の上だろうとテレビの中だろうと、彼女がそこにいる。
それだけで幸せな俺には些細な問題

それに、いつか知ってくれるかもしれない。いつか会えるかもしれない
この「かもしれない」のために全力で生きて行くって、何年も前に決めたわけで
今更そんなこと言われても逆に困るわ

前置きが長くなったがその一言にレスさせてもらうと、「それがどうした」

628:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/22 12:58:04 BL8UH+QD
それがどうした don't don't worry

629:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/22 20:56:51 aWXnk7zh
スレタイに従って名前あげたいけど
なんだかこっぱずかしいんだぜ

630:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/22 22:20:05 ZbsPIFHs
>>629
内なる声に従え

631:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/23 00:47:00 /wfYKTr+
このスレの誰かの彼女と被る可能性を考えると怖いな
比較的メジャーなキャラだと特に

632:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/26 22:57:19 jL1hFvmE
ダイターンのコロスやばいわ


633:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/07/26 23:51:42 oyXlyYfu
富野の乙

634:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/08/03 21:21:57 cwQ27cF/
保守

635:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/08/07 23:58:31 CmhPcRV7
最近人がいないな…

みんな恋キャラと楽しくやってんのかねw

636:ぶるまー教原理主義者
07/08/07 23:59:59 QjAq903N
すまん、ちょっと愚痴らせてくれ。
今月の電ホ読んで絶望した…メディアワークスには企業倫理なんてないのか。まさにメディアワー屑
URLリンク(8930.teacup.com)

同人屋が妄言たれる分には無視すればいい。いままでだってそうしてきたし、そうアドバイスもしてきた。
だけど公式コミカライズまでした出版社がキャラクターを陵辱している場合は、自分の心にどう折り合いをつければいい?

彼女を助けられない自分の無力が情けない。
床を殴って壁を殴って自分で自分の顔を殴って柱に頭を打ち付けて
そんな程度のことしかできない自分が情けない。



637:ぶるまー教原理主義者
07/08/08 00:27:19 0J1R2gEo
>>635
こりゃまたすごいタイミングでかぶったもんだw


言いたいことは山ほどあるんだけどね。うまく言えなくて、書いては消して書いては消してで、一年たっちゃった。

…寝る

638:名無したん(;´Д`)ハァハァ
07/08/08 08:34:21 ALUS60CM
>>636
その苦痛はここの住民なら一度は経験しているようなことでしょう。
ただ貴方の行動からは大いに愛を感じることができますよ。
貴方は無力なんかじゃない。「情けない」なんて思ってはいけません。
手出しできないレベルで世界が進行していることを止めることができないのが人間です。
それを嘆けども世界は変わらず、重要なのは今後も貴方が彼女を守っていけるか
心の中で彼女を信じていけるか、彼女に足るだけの男になれるか
「その想い」を変えないでいつまでも彼女を愛し続けてみせることでしょう。

どれだけ彼女が汚されようと、貴方の中の彼女が汚されなければいいのでは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch