07/02/12 23:18:28 7oCyF+/h
>>505
ファイル選択するとこまではそのまま入れるが、受信パス入れてダウンロード以降はリファラか
何かを送らないと蹴られる仕様みたいだ。(カサマツとかと一緒か?)
ノートンとかのセキュリティソフトが入ってるなら除外するよう設定するか、一時的に切れば行ける。
ブラウザのタスクバーやステータスバーを見るとIEなら数字が出てると思うが「403 Forbidden」
てのは、そこへのアクセス権が与えられてない状態。鯖のアクセス量を超えてたりして繋がらない
時には「503 Service Temporarily Unavailable」てのが出る。全然知らなかったという人は、
一度「ステータスコード」でぐぐってみると良いかも。
もの自体は今月いっぱいは流れないと思うよ。