06/11/29 20:05:23 Tem2AIT1
ふと思い立ってうちの教授(美大)に>>495の人の絵何枚か見て貰ったら面白い事言われたなぁ
この人の絵をグロテスクに感じるのは見てる方の目と感性にも問題がある
グロに見えるのは普段から有り得ない骨格や体格のマンガ絵ばかり見ててそれを普通だと感じる先入観では
むしろそういう人間は写実的な人物絵や人物写真もグロと言って両断してるのではないか
描かれている人物の体格を見る限り、明らかに骨格や関節や筋肉の構造を把握してる人間の描き方
叩かれ要素の肩幅や首もちゃんとした人体描写をしてる人間が描くならこれで普通
一般的萌え絵の体格の方が本格的に人物画をやってる人間には気持ち悪い
過去絵との比較で解る傾向としては短期集中で連作するほど実力発揮するタイプ
違和感の正体は明らかなミスを除けば、下描き作業に時間が掛り過ぎて集中力の持続している部分と
集中力が途切れて漫然と描いた部分が入り乱れて線に一貫性と勢いがない
って言われた