08/01/20 23:24:20 lWvg7/K+O
つくづく思うよ
いつも兄弟モノに飢えてるよな
ああ姐さん逹ありがたう
66:風と木の名無しさん
08/01/22 11:21:43 cx+AFrNP0
>>53
芸人だとすべらない話に出てきた「ヤングムーン(英訳)」兄弟が
たまらなく萌える。
お兄ちゃんが弟の為に飯を作ったり、弟が度を越した馬鹿のため
いつも目が離せない姿(現在進行形)にグッと来る。
自分は兄×弟も弟×兄もオッケーな人間だけど、この兄弟は是非
馬鹿な弟攻がいいな
67:66
08/01/22 11:24:14 cx+AFrNP0
書き忘れ。
兄が弟の面倒にかかりきりで自分の恋愛なんて全然考えられない、的な
雰囲気が好き。そこまで自分を後回しにして弟まっしぐらになれるのも
普通じゃない気がして
68:風と木の名無しさん
08/01/22 13:30:13 Nq7gGsUm0
最近CSの子供駅で放送されてるの見てはまったんだけど
「ノ/ラ/ビ/ッ/ツ/ミ/ニ/ッ/ツ」のウサギ兄弟に萌える。
兄も弟もお互いのこと好きすぎる感じがかわいすぐる(*´Д`)
69:風と木の名無しさん
08/01/24 08:38:36 ax52loJQO
今更だけど、某仲間を108人集めるゲームの赤毛軍師兄弟にハマった。
お互い(特に弟が兄を)ライバル視してて、しかも二人の立場が敵対関係にある辺りに激しく萌。
出来る兄と兄に比べて平凡気味な兄弟とかお決まりだが、好きだ‥‥。
70:風と木の名無しさん
08/01/25 20:58:29 sn/rxt67O
>68
私も野良ビッツ大好きだよ!
劇場公開時から萌えてたけど、DVD特典の5話がさらなる萌えだ
兄も弟もとにかく互いに必要とし合ってる感じが可愛い
シリーズ続いてくれないかな……
71:風と木の名無しさん
08/01/27 22:00:29 3oTh8Xf90
おまいらボルテ巣Vは好きですか。
主人公と敵のプリンスが最終回で「異母兄弟でした」オチに
魂抜かれた子供時代の自分。
「何ということだ。何のための戦いだ。
兄弟同士が血で血を洗う戦いをしてきたと言うのか!?」
思えば自分の兄弟モノ萌えは30年前に始まっていたよ。
嘘だー!とか言いながら、無意識に爆風から主人王をかばう灰ネル様にギザモユルス
72:風と木の名無しさん
08/01/28 21:33:34 hS0GjNuJO
久しぶりにクラソプの聖/伝を読み返したら
亜修羅と点王、矢叉と羅説の兄弟2組に萌えた
母に殺されそうになり、忌まれ疎まれている禁忌の種族の子・亜修羅と
母に(私欲に利用するために)溺愛されている完璧好青年の点王
矢叉は正室の子の羅説に王位を譲ろうとしたが、
兄こそが王に相応しいと一族を出た羅説
そして兄のせいで一族が滅びたと兄を憎みそれでも兄を愛してる羅説
嗚呼…素敵
着実に兄弟萌え属性は進んでいるようだ
73:風と木の名無しさん
08/01/28 23:35:37 kz7XKTix0
>71
「にーさーん!」「灰ネルー!」
でも、ふと思い出したが、灰寝るの最後の言葉って「お…とうさん」じゃなかったか?
「県位置…」とつぶやいてくれてたら完璧だったね。
74:風と木の名無しさん
08/01/29 07:18:29 L0Jxpsga0
ボルテ巣って本編では県位置の片思いっぽく終わるけど、
スパロボだと結構両想いだよね。
来ディーンのシャー金と亜吉良も実は(異父?)兄弟設定っぽい。
本編で使われなかったその設定が、ボルテ巣で使われたとか。
75:風と木の名無しさん
08/01/29 10:49:37 PrQaAFqt0
>>74
本編で使われなかった「因縁」ってそれなのか~
最終幻想Ⅳとか存在すら知らず敵対する兄弟って好きだ。
で、いつから好きか思い出したらメガロマンからだた…orz
76:風と木の名無しさん
08/01/29 21:46:56 L0Jxpsga0
「お前がもし味方だったらなあ・・・」と
シャー金の亡骸を前にその死を悼む亜吉良萌え。
今リメイクしたらボルテ巣も雷ディーンも
途中から和解して共闘しそうだけど、
当時はそういうのが無く最後まで敵対してたのがかえって萌え。
あるはずの無い蜜月を妄想で補完する。
77:風と木の名無しさん
08/01/30 13:33:21 1dz6wvki0
神火星って兄弟萌えらしいけど、誰かリアで観てた人いる?
78:風と木の名無しさん
08/01/30 14:16:29 KF3BSl7Q0
リアで見てたって言うと年齢がバレるなあ。
とある星の科学者に双子の息子が生まれるが、暴君である皇帝に召し上げられて
弟は地球を滅ぼすための刺客として究極兵器である神火星と共に地球へ送られる。
地球で優しい科学者夫妻に拾われて養子となり、正義感の強い青年へと成長し
地球防衛の最前線を担うエリート隊員に。
そんな弟の前にある日突然故郷の星からの使者が現れ地球を滅ぼすよう命令する。
抵抗するも養父も殺されてしまい、絶体絶命の危機に神火星が目覚めてかろうじて
敵に勝つが、裏切り者となった弟のもとへは次々と刺客が。
ピンチに陥る度頭の中に響く(テレパシー)不思議な声に助けられる。
兄貴は綺麗な青年に成長しているが、残念ながら頭の可哀相な子で宮廷内をよく愛鳥を
探して彷徨っている。
実は頭のおかしいフリをしてあちこちに入り込み、まだ逢えぬ弟のために情報収集をして
陰から助け続けていた。
弟はずっと自分を助けてくれた声が生き別れた兄の物だと知り焦がれる。
後にようやく再会できて固く抱きしめ合う兄弟だが、兄の裏切り行為が発覚してしまい悲劇が…
って感じです。兄弟共に敵の攻撃を受けたときの苦しみボイスがエロかったです。
79:風と木の名無しさん
08/01/30 14:35:12 4xdpowLq0
>>75
メガロマン思わずぐぐってしまったw
小さい頃(赤ん坊の頃?)生き別れた双子の兄(弟?)が
敵の司令官になって戦う事になる
というパターンは神火星に似てるね
80:風と木の名無しさん
08/01/30 15:20:14 K254Ko5rO
新スレでも庭球天才×ツン
クスクス帽子×クスクスハチマキ
108式×ノーマル波動球
の3組の兄弟カプをアピールさせて下さい
81:風と木の名無しさん
08/01/30 21:24:53 zmT8O8sbO
噂の神火星ってそんな話だったのか!
ちょっと蔦屋行ってくる。
>>80
庭球といえば映画の主人公兄×主人公に萌えてしまった。
普段はクールで生意気不敵な主人公が兄の前ではガキになるの萌え。
兄は兄で弟を馬鹿にしているように見せ掛けて実は…パターンが
自分の必勝黄金ツボでたまらん。
82:風と木の名無しさん
08/01/30 21:58:24 TrH58iA10
神火星の「兄さんはオレのものだ」
という死んだ兄を抱きかかえての台詞が
腐女子への目覚めだったな、つーと年がバレるがw
あのアニメは兄人気が凄いつー事で復活させ
腐人気狙って出したキャラが叩かれれば抹殺
ヒロインらしきキャラが3人いたけど結ばれたのは一番人気キャラ
と徹底した人気主義が清清しいくらいだった。。。
83:風と木の名無しさん
08/01/30 22:36:58 LY/tctBv0
神火星ってそんな話だったのか
離されても離されても強く求め合う双子って萌えだな
84:風と木の名無しさん
08/01/30 23:43:57 NTu0joaO0
>>81
ちょ、庭球の主人公って兄貴がいたのか!
たまーに放映中のアニメを見る位だったので今ここで知って驚いたよ。
85:風と木の名無しさん
08/01/31 00:34:19 fBkYZdHoO
>>84
原作にはいない映画のオリジナルキャラだけどね>主人公兄
養子?ある日いきなり親父が「今日からこいつがお前の兄だ」ってつれてきてた。